JP3476001B2 - 難燃性ポリウレタン樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリウレタン樹脂組成物

Info

Publication number
JP3476001B2
JP3476001B2 JP34989698A JP34989698A JP3476001B2 JP 3476001 B2 JP3476001 B2 JP 3476001B2 JP 34989698 A JP34989698 A JP 34989698A JP 34989698 A JP34989698 A JP 34989698A JP 3476001 B2 JP3476001 B2 JP 3476001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
flame
polyisocyanate
resin composition
polyurethane resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34989698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000169542A (ja
Inventor
茂 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS CO. LTD.
Original Assignee
DKS CO. LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DKS CO. LTD. filed Critical DKS CO. LTD.
Priority to JP34989698A priority Critical patent/JP3476001B2/ja
Publication of JP2000169542A publication Critical patent/JP2000169542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476001B2 publication Critical patent/JP3476001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、難燃性ポリウレタ
ン樹脂組成物に関し、更に詳しくは、酸素含有量が少な
いポリオールを用いて形成された、分子内にイソシアヌ
レート環を有する耐熱性及び耐湿性に優れた難燃性ポリ
ウレタン樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、LSIの封止剤、回路基板の
収納ケース、回路基板材料等には難燃性、耐熱性及び耐
湿性が要求されるため、リン、ハロゲン等の原子を含む
ポリマーが使用されている。しかし、リンやハロゲンを
含むポリマーは、廃棄に際して焼却するとダイオキシン
等の有害物質が発生するという問題点があるため、代替
の材料が求められるに至っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この問題点を解決する
ために、例えばイソシアヌレート環を有するポリウレタ
ン樹脂組成物を使用することが考えられる。イソシアヌ
レート環を有するポリウレタン樹脂組成物は環状の2次
元構造からなるネットワークを有しているため、難燃性
及び耐熱性が向上することが期待できる。また、廃棄に
際しては焼却や粉砕して再使用することが可能であり、
環境保全上も好ましいものである。
【0004】ところが、イソシアヌレート環を有するポ
リウレタンは、通常、NCO基が過剰の条件でイソシア
ネートとポリオールとが重合されるが、このポリオール
には親水性の水酸基が存在するため、得られるポリウレ
タン樹脂組成物は耐湿性に劣ったものとなる。また、ポ
リウレタンの調製に際しては、通常、イソシアヌレート
化触媒が用いられるが、ポリマー中に残存するこのイソ
シアヌレート化触媒が、高温での実使用に際して分解触
媒としても作用する場合があるため、使用するイソシア
ヌレート化触媒によっては所期の難燃性及び耐熱性を得
ることができない場合がある。
【0005】本発明はこのような問題点を解決するもの
であり、本発明の目的は、リン、ハロゲン等の原子を含
まず、イソシアヌレート環を有するポリウレタン樹脂を
使用しているにも拘わらず、高い耐湿性を有する難燃性
ポリウレタン樹脂組成物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の難燃性ポリウレ
タン樹脂組成物は、酸素原子の平均含有量が20重量%
以下の1種又は2種以上の成分からなるポリオールと、
該ポリオールに対し、イソシアネート基の数と前記ポリ
オールの水酸基の数との比率から求められるNCO/O
Hインデックスが200以上2,000以下の範囲とな
る重量のポリイソシアネートとを、前記ポリオールの1
00重量部に対して0.5重量部以上20重量部以下の
比率の金属系イソシアヌレート化触媒を用いて反応させ
ることにより得られるポリウレタンを含有することを特
徴とする。ここで、NCO/OHインデックスとは、ポ
リイソシアネート中のイソシアネート基の数を、ポリオ
ール中の水酸基の数で除して得られる数値に100を乗
じて得た数値をいい、従って、NCO/OHインデック
ス=100がイソシアネート基数と水酸基数が1:1で
あることを表している。
【0007】本発明の難燃性ポリウレタン樹脂組成物で
は、酸素原子の平均含有量が20重量%以下の1種又は
2種以上の成分からなるポリオールが使用されているの
で、得られるポリウレタン樹脂組成物の親水性が低くな
り、耐湿性が向上する。
【0008】また、本発明の難燃性ポリウレタン樹脂組
成物では、NCO/OHインデックスが200以上2,
000以下の範囲であり、従ってイソシアネート基数が
水酸基数より過剰に存在するため、イソシアヌレート環
が十分に形成される。このイソシアヌレート環の存在に
より、得られるポリウレタン樹脂組成物の難燃性及び耐
熱性が向上する。
【0009】更に、本発明の難燃性ポリウレタン樹脂組
成物は、金属系イソシアヌレート化触媒を用いて調製さ
れるため、例えばアミン系のイソシアヌレート化触媒を
用いた場合のように、高温での使用に際してポリウレタ
ンの分解が生ずることはない。
【0010】本発明の難燃性ポリウレタン樹脂組成物
は、上記の構成に於いて、前記難燃性ポリウレタン樹脂
組成物の初期の硬度に対する、120℃、相対湿度95
%の雰囲気下に100時間放置した後の硬度の変化率が
10%以下であり、体積固有抵抗率が1011Ω・cm以
上であることを特徴とする。このような条件下に於ける
硬度の変化率及び体積固有抵抗率を上記のように設定す
ることにより、高い耐湿性を確保することができる。
【0011】また、本発明の難燃性ポリウレタン樹脂組
成物は、上記の構成に於いて、前記難燃性ポリウレタン
樹脂組成物の初期の硬度に対する、150℃の雰囲気下
に100時間放置した後の硬度の変化率が10%以下で
あり、体積固有抵抗率が1011Ω・cm以上であること
を特徴とする。このような条件下に於ける硬度の変化率
及び体積固有抵抗率を上記のように設定することによ
り、高い難燃性及び耐熱性を確保することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。本発明の難燃性ポリウレタン樹脂組成物
は、酸素原子の平均含有量が20重量%以下の1種又は
2種以上の成分からなるポリオールを用いて調製され
る。この酸素原子の平均含有量が20重量%より多い
と、得られる難燃性ポリウレタン樹脂が親水性となり、
耐湿性が低下するので好ましくない。
【0013】好ましいポリオールとしては、例えばヒド
ロキシル基を有する長鎖脂肪酸と多官能ポリオールとの
エステル反応生成物を挙げることができる。長鎖ヒドロ
キシ脂肪酸としては、リシノール酸、オキシカプロン
酸、オキシカプリン酸、オキシウンデカン酸、オキシリ
ノール酸、オキシステアリン酸、オキシヘキサデセン酸
等を挙げることができ、これらのうちリシノール酸及び
オキシステアリン酸が好適に使用される。また、多官能
ポリオールとしては、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、ブチレングリコール、ヘキサメチレングリ
コール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ル等の2官能グリコール、トリメチロールプロパン、ト
リエタノールアミン等の3官能化合物、ジグリセリン、
ペンタエリスリット等の4官能化合物、ソルビトール等
の6官能化合物、シュガー等の8官能化合物及びこれら
の混合物等を挙げることができる。
【0014】上記ポリオールとともにウレタン反応に用
いられるポリイソシアネートとしては、例えば、ジフェ
ニルメタンジイソシアネート(MDI)、ポリメチレン
ポリフェニレンポリイソシアネート(粗MDI)、ポリ
トリレンポリイソシアネート(粗TDI)、トリレンジ
イソシアネート(TDI)、キシリレンジイソシアネー
ト(XDI)、ナフタレンジイソシアネート(NDI)
等の芳香族ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソ
シアネート(HDI)等の脂肪族ポリイソシアネート、
イソホロンジイソシアネート(IPDI)等の脂環式ポ
リイソシアネート、その他、上記ポリイソシアネートの
カルボジイミド変性ポリイソシアネート、イソシアヌレ
ート変性ポリイソシアネート等を挙げることができる。
また、ポリオールに過剰のポリイソシアネートを反応さ
せて得られる反応生成物であって、イソシアネート基を
分子末端に有する所謂ウレタンプレポリマーも適用で
き、更にはこれらの混合物も使用することができる。
【0015】本発明では、上記ポリイソシアネートは、
NCO/OHインデックスが200以上2,000以下
の範囲となるようにポリイソシアネートの使用量が決め
られる。このNCO/OHインデックスが200より小
さいと、形成されるイソシアヌレート環が少なくなり、
難燃性及び耐熱性が劣るので好ましくない。また、NC
O/OHインデックスが2,000より大きい場合、実
質的に形成されるイソシアヌレート環の数が上限に達し
てしまい、NCO基数を多くした効果が得られない。
【0016】本発明に於いては、上記のポリオールとポ
リイソシアネートとの反応は、金属系イソシアヌレート
化触媒を用いて行われる。金属系イソシアヌレート化触
媒は、ポリオールの100重量部に対して0.5重量部
以上20重量部以下の範囲で使用される。金属系イソシ
アヌレート化触媒が0.5重量部より少ないと、十分な
イソシアヌレート化が起こらないので好ましくない。ま
た、ポリオール100重量部に対する金属系イソシアヌ
レート化触媒の量を20重量部より多くしても、添加量
に応じた効果が得られない。
【0017】金属系イソシアヌレート化触媒としては、
例えば、脂肪酸金属塩を挙げることができ、具体的に
は、リシノール酸カリウム、リシノール酸ナトリウム、
ステアリン酸カリウム、ステアリン酸ナトリウム、オレ
イン酸カリウム、オレイン酸ナトリウム、酢酸カリウ
ム、酢酸ナトリウム、ナフテン酸カリウム、ナフテン酸
ナトリウム、オクチル酸カリウム、オクチル酸ナトリウ
ム、及びこれらの混合物を挙げることができる。
【0018】本発明の難燃性ポリウレタン樹脂組成物
は、120℃、相対湿度95%の雰囲気下に100時間
放置した場合の硬度の初期値に対する変化率が10%以
下であり、体積固有抵抗率が1011Ω・cm以上であ
る。このような設定値により耐湿性が保持され、LSI
の封止剤、回路基板の収納ケース、回路基板材料等への
使用に十分耐えるものとなる。
【0019】また、本発明の難燃性ポリウレタン樹脂組
成物は、150℃の雰囲気下に100時間放置した場合
の硬度の初期値に対する変化率が10%以下であり、体
積固有抵抗率が1011Ω・cm以上である。このような
設定値により難燃性及び耐熱性が保持され、LSIの封
止剤、回路基板の収納ケース、回路基板材料等への使用
に十分耐えるものとなる。
【0020】
【実施例】以下、実施例により、本発明の難燃性ポリウ
レタン樹脂組成物を更に詳細に説明する。
【0021】(実施例1〜6)1,000ccの樹脂製
のカップに、表1に示すポリオール100gと、金属系
イソシアヌレート化触媒1gと、表1に示すポリイソシ
アネートの所定量を混合し、脱気した後、25℃のアル
ミ型の上に注入したところ、約3分で硬化した。この硬
化物を40mm角にカットして試験片を作製した。この
試験片を使用して以下の耐熱性試験、室温化性試験、耐
湿性試験及び難燃性試験を行った。その結果を併せて表
1に示した。
【0022】(比較例1〜4)表1の比較例1〜4に示
す組成で、実施例1〜6と同様の操作を行い、比較例1
〜4の難燃性ポリウレタン樹脂を得、これを用いて実施
例1〜6と同様にして試験片を作製した。この試験片を
使用して以下の耐熱性試験、室温化性試験、耐湿性試験
及び難燃性試験を行った。その結果を併せて表1に示し
た。
【0023】
【表1】
【0024】(難燃性試験)米国難燃性試験法UL−9
4(1/8インチ)に従って難燃性試験を行った。表1
の難燃性試験の欄の「◎」、「○」及び「×」の評価基
準は以下のとおりである。
【0025】 ◎…V−0 ○…V−2 ×…HB。
【0026】(耐熱性試験)まず、試験片の初期の硬度
を測定した。次に、この試験片を150℃の雰囲気下に
100時間放置した後、その硬度を測定した。そして、
上記初期硬度に対するその硬度の変化率を求めた。ま
た、同じ試験片について体積固有抵抗率を測定した。表
1の耐熱性試験の欄の「○」、「△」及び「×」の評価
基準は以下のとおりである。
【0027】○…硬度変化が10%以下、体積固有抵抗
率が1011Ω・cm以上 △…硬度変化が10%以下、体積固有抵抗率が1011Ω
・cmより小 ×…硬度変化が10%より大、体積固有抵抗率が1011
Ω・cmより小。
【0028】(耐湿性試験)まず、試験片の初期の硬度
を測定した。次に、この試験片を120℃、相対湿度9
5%の雰囲気下に100時間放置した後、その硬度を測
定した。そして、上記初期硬度に対するその硬度の変化
率を求めた。また、同じ試験片について体積固有抵抗率
を測定した。表1の耐湿性試験の欄の「○」、「△」及
び「×」の評価基準は以下のとおりである。
【0029】○…硬度変化が10%以下、体積固有抵抗
率が1011Ω・cm以上 △…硬度変化が10%以下、体積固有抵抗率が1011Ω
・cmより小 ×…硬度変化が10%より大、体積固有抵抗率が1011
Ω・cmより小。
【0030】(室温硬化性試験)ポリオールとポリイソ
シアネートと金属系イソシアヌレート化触媒とを混合し
た後、5分以内で硬化したものを「○」、5分経過した
後に於いても硬化していないものを「×」とした。
【0031】(試験結果)表1の各試験の結果から、実
施例1〜6の難燃性ポリウレタン樹脂は、何れの試験に
於いても評価が全て「○」であり、難燃性、耐熱性及び
耐湿性に優れていることが判明した。これに対して、比
較例1〜4の難燃性ポリウレタン樹脂は何れかの試験に
於いて△又は×の評価となり、特に耐湿性試験に於いて
は全ての比較例に於いて満足できる結果を得ることがで
きなかった。
【0032】(実施例7〜12)次に、イソシアヌレー
ト化触媒の種類及び使用量の違いがポリイソシアネート
に与える影響を調べた。表2に示す組成で、実施例1〜
6と同様の操作により、実施例7〜12の難燃性ポリウ
レタン樹脂を得て各試験片を作製した。これらの実施例
7〜12の試験片について表1と同じ試験を行い、その
結果を表2に併せて示した。
【0033】(比較例5〜9)次に、表2に示す組成
で、実施例1〜6と同様の操作により、比較例5〜9の
難燃性ポリウレタン樹脂を得て各試験片を作製した。こ
れらの比較例5〜9の試験片について表1と同じ試験を
行い、その結果を表2に併せて示した。
【0034】
【表2】
【0035】(試験結果)表2の各試験の結果から、金
属系イソシアヌレート化触媒であるリシノール酸カリウ
ムを用いた実施例7〜9の難燃性ポリウレタン樹脂は、
何れの試験に於いても評価が全て「○」であり、難燃
性、耐熱性及び耐湿性に優れていることが判明した。こ
れに対して、比較例5〜9の難燃性ポリウレタン樹脂は
何れかの試験に於いて△又は×の評価となり、特に耐熱
性試験及び耐湿性試験に於いては、全ての比較例に於い
て満足できる結果を得ることができなかった。また、比
較例6は金属系イソシアヌレート化触媒とアミン系イソ
シアヌレート化触媒とを併用した場合であるが、金属系
イソシアヌレート化触媒をポリオール100重量部に対
して0.5重量部以上20重量部以下の比率で用いた場
合でも、アミン系イソシアヌレート化触媒が存在する
と、難燃性、耐熱性及び耐湿性を低下させてしまうこと
が分かる。
【0036】加えて、上記全ての実施例の難燃性ポリウ
レタン樹脂組成物は、ポリオールとポリイソシアネート
と金属系イソシアヌレート化触媒とを混合した後、5分
以内で硬化するので、硬化炉が不要となり、生産性が高
まり、コストを低減することができるという利点があ
る。
【0037】
【発明の効果】本発明の難燃性ポリウレタン樹脂組成物
は、酸素原子の平均含有量が20重量%以下の1種又は
2種以上の成分からなるポリオールを使用して調製され
るので、高い耐湿性を有している。また、NCO/OH
インデックスが200以上2,000以下の範囲となる
ポリオール及びポリイソシアネートを反応させることに
より得られるので、イソシアヌレート環が十分に形成さ
れ、得られるポリウレタン樹脂組成物は高い難燃性及び
耐熱性を有している。更に、本発明の難燃性ポリウレタ
ン樹脂組成物は、ポリオール100重量部に対して0.
5重量部以上20重量部以下の比率の金属系イソシアヌ
レート化触媒を用いて反応させることにより得られるの
で、高温での使用に際してもポリウレタンの分解は生じ
ない。
【0038】また、本発明の難燃性ポリウレタン樹脂組
成物は、120℃、相対湿度95%の雰囲気下に100
時間放置した場合の硬度の変化率が10%以下であり、
体積固有抵抗率が1011Ω・cm以上であるため、高い
耐湿性を確保することができる。
【0039】また、本発明の難燃性ポリウレタン樹脂組
成物は、150℃の雰囲気下に100時間放置した場合
の硬度の変化率が10%以下であり、体積固有抵抗率が
1011Ω・cm以上であるため、高い難燃性及び耐熱性
を確保することができる。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リシノール酸と多官能ポリオールとのエ
    ステル反応生成物からなり、酸素原子の平均含有量が2
    0重量%以下の1種又は2種以上の成分からなるポリオ
    ールと、 該ポリオールに対し、イソシアネート基の数と前記ポリ
    オールの水酸基の数との比率から求められるNCO/O
    Hインデックスが200以上2,000以下の範囲とな
    る重量のポリイソシアネートとを、 前記ポリオールの100重量部に対して0.5重量部以
    上20重量部以下の比率の金属系イソシアヌレート化触
    媒を用いて反応させることにより得られるポリウレタン
    を含有することを特徴とする難燃性ポリウレタン樹脂組
    成物。
  2. 【請求項2】 前記多官能ポリオールが、エチレングリ
    コール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、
    ヘキサメチレングリコール、ジエチレングリコール、ジ
    プロピレングリコール、トリメチロールプロパン、トリ
    エタノールアミン、ジグリセリン、ペンタエリスリッ
    ト、ソルビトール、8官能シュガー及びこれらの混合物
    から選択されるものである請求項1記載の難燃性ポリウ
    レタン樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記ポリイソシアネートが、ジフェニル
    メタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニレン
    ポリイソシアネート、ポリトリレンポリイソシアネー
    ト、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシア
    ネート、ナフタレンジイソシアネート、ヘキサメチレン
    ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、これ
    らのポリイソシアネートのカルボジイミド変性ポリイソ
    シアネート及びイソシアヌレート変性ポリイソシアネー
    ト、並びにイソシアネート基を分子末端に有するウレタ
    ンプレポリマー、並びにこれらの混合物から選択される
    ものである請求項1又は2記載の難燃性ポリウレタン樹
    脂組成物。
JP34989698A 1998-12-09 1998-12-09 難燃性ポリウレタン樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3476001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34989698A JP3476001B2 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 難燃性ポリウレタン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34989698A JP3476001B2 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 難燃性ポリウレタン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000169542A JP2000169542A (ja) 2000-06-20
JP3476001B2 true JP3476001B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=18406849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34989698A Expired - Fee Related JP3476001B2 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 難燃性ポリウレタン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3476001B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220025100A1 (en) * 2018-12-19 2022-01-27 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Thermolatent catalyst for polymerization of isocyanates

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4104539B2 (ja) * 2003-04-22 2008-06-18 花王株式会社 ポリイソシアヌレートフォームの製造法
WO2017057670A1 (ja) 2015-09-30 2017-04-06 積水化学工業株式会社 難燃性硬質ポリウレタン発泡体
WO2018105730A1 (ja) 2016-12-08 2018-06-14 積水化学工業株式会社 ウレタン樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220025100A1 (en) * 2018-12-19 2022-01-27 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Thermolatent catalyst for polymerization of isocyanates

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000169542A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124369A (en) Process for preparing soft flexible polyurethane foams and a polyol composition useful in said process
CN107660218B (zh) 使用基于聚(环氧丁烷)的异氰酸酯封端的准预聚物制备的双组分聚氨基甲酸酯粘合剂
EP0374932B1 (en) Rigid foams prepared from treated toluene diisocyanate residue
JPH01101323A (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製法
US4221877A (en) Modified diphenylmethane diisocyanates useful in polyurethanes or polyisocyanurates
EP0865458B1 (en) Polyurethane elastomers
CA1315037C (en) Storage stable, low temperature, solventless, curable urethane composition
US3941855A (en) Shaped polyurethane articles and a method for making them
US4194068A (en) Flame retardant composition for polyurethane comprising bromohydrin of pentaerythritol and an organophosphorus compound
US3467605A (en) High density rigid polyether/polyester urethane foams
JP5429608B2 (ja) 基材上に形成されるポリウレタン樹脂皮膜材料セット
EP0746580B1 (de) Schaumkunststoff aus einweg-druckbehältern
JP3476001B2 (ja) 難燃性ポリウレタン樹脂組成物
EP1127913B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Schaumstoffen
KR100316279B1 (ko) 안정화된폴리에테르폴리올및이로부터제조된폴리우레탄포옴
EP0122894B1 (en) Process for preparing polyurethanes with the use of a polyhydroxyalkylphosphine oxide as curative
EP0111694A2 (en) Polyurethane elastomers from hindered aliphatic diisocyanates
GB2313128A (en) Stain resistant polyurethanes
JP3366272B2 (ja) ポリオール組成物、難燃性ポリウレタン樹脂組成物及び難燃性材料
JP2667889B2 (ja) 難燃性ポリウレタンフォーム
JP3415947B2 (ja) 熱硬化性軟質ポリウレタンエラストマー組成物
JP7009007B1 (ja) 難燃性被覆赤リン及び難燃性硬質ポリウレタンフォーム組成物
CN109937220B (zh) 具有足够硬度和良好挠性的聚氨酯泡沫
KR790001049B1 (ko) 내연성 폴리우레탄폼의 제조법
JPH05186552A (ja) 難燃性軟質ポリウレタンフオームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030909

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees