JP3474921B2 - 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物の製造法 - Google Patents

溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物の製造法

Info

Publication number
JP3474921B2
JP3474921B2 JP09069194A JP9069194A JP3474921B2 JP 3474921 B2 JP3474921 B2 JP 3474921B2 JP 09069194 A JP09069194 A JP 09069194A JP 9069194 A JP9069194 A JP 9069194A JP 3474921 B2 JP3474921 B2 JP 3474921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium hypochlorite
calcium
calcium chloride
hypochlorite
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09069194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07277704A (ja
Inventor
幸雄 笹川
良則 釜土
信昭 尾島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP09069194A priority Critical patent/JP3474921B2/ja
Publication of JPH07277704A publication Critical patent/JPH07277704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474921B2 publication Critical patent/JP3474921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、次亜塩素酸カルシウム
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】 技術的背景 次亜塩素酸カルシウムは、粉状或いは粒状の次亜塩素酸
カルシウムをそのまま或いは打錠機・ブリケッティング
マシン等で造粒し、水泳用プール,簡易上下水道,浄化
槽などに使用される。次亜塩素酸カルシウムは、有効塩
素を発生させ殺菌消毒など衛生効果を発揮する。次亜塩
素酸カルシウムは、消費に関して逐次補給しなければな
らず、遅溶性が望まれている。又、浄化槽内の様に湿度
の高いところで使用される場合、吸湿、膨潤が起こり、
錠剤が崩壊し薬剤の供給が困難となる場合がある。 類似技術 次亜塩素酸カルシウムに種々の物質を混在させて溶解速
度を制御する方法が種々提案されている。主なものを例
示すると次のようである。粒状中性次亜塩素酸カルシウ
ムに消石灰あるいは塩基性次亜塩素酸カルシウムを混合
する方法(特公昭44−10197及び特公昭43−2
8587)、粒状次亜塩素酸カルシウムに石灰の塩化物
を混合打錠する方法(米国特許第4192763号)、
次亜塩素酸カルシウム成型物を熱処理する方法(特開平
4−224101)がある。一方、優れた方法として、
次亜塩素酸カルシウムと塩化カルシウムを混合して錠剤
とし遅溶化する方法(特開昭55−90404)が報告
され、次亜塩素酸カルシウムに対し塩化カルシウムを
1.5%〜3%混合することにより、次亜塩素酸カルシ
ウムの溶解速度が最小になることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、塩化カ
ルシウムの添加が固体状で行はれており、吸湿生の激し
い塩化カルシウムと次亜塩素酸カルシウム結晶を均一に
混合するのは、工業的に実施する場合工程が複雑になる
欠点がある。本発明は、塩化カルシウムを液体状で添加
することにより、固体を混合することなく固体の次亜塩
素酸カルシウムと固体の塩化カルシウムを混在させる方
法を提供する。溶解性が制御され、吸湿性が少なく、錠
剤とした場合、吸湿性及び崩壊性が改善された次亜塩素
酸カルシウム組成物を供給する。
【0004】
【課題を解決するための手段】 発明の構成 本発明は、母液にて湿潤した次亜塩素酸カルシウムに塩
化カルシウム水溶液を付着させ乾燥することを特徴とす
る次亜塩素酸カルシウム組成物の製造法である。
【0005】詳細な説明 以降に示す%は特に示さない限り、重量%である。本発
明に於て、母液にて湿潤した次亜塩素酸カルシウムと
は、苛性ソーダ、生石灰、消石灰或いはこれらの混合物
を塩素にて塩素化して次亜塩素酸カルシウム結晶を生成
させ、反応混合液から次亜塩素酸カルシウム結晶と母液
を分離したものである。通常、塩素化反応終了後、反応
混合液から遠心分離により反応母液と生成した次亜塩素
酸カルシウム結晶を分離すると、反応条件により異なる
が、分離した次亜塩素酸カルシウムは、母液により湿潤
した状態である。この湿潤した次亜塩素酸カルシウム
は、結晶水及び付着水の合計で45%程度、更に分離を
進めた場合で40%〜30%の水を含んでいる。その後
の乾燥工程の負荷と分離の負荷を考慮すると水分を35
%〜32%に脱水分離するのが、実際的である。例え
ば、塩素化反応終了後の反応混合液を遠心分離して母液
を振り切った状態、乃至は、その寸前の状態が現実的で
ある。
【0006】湿潤した次亜塩素酸カルシウムに塩化カル
シウム水溶液を付着させるには、次亜塩素酸カルシウム
を塩化カルシウムに浸漬し、或いは湿潤した次亜塩素酸
カルシウムに塩化カルシウムを噴霧して行うことができ
る。浸漬による場合は次亜塩素酸カルシウム結晶を塩化
カルシウム水溶液から分離し、又、噴霧による場合は、
塩化カルシウム水溶液中の水分が次亜塩素酸カルシウム
結晶に保持されずに流れ出す程度に添加する。通常は、
湿潤した次亜塩素酸カルシウム結晶の1.5%〜3%の
塩化カルシウム水溶液を噴霧して添加するのが現実的で
ある。
【0007】塩化カルシウム水溶性液の濃度は、なるべ
く高濃度が後の乾燥工程を考慮すると好ましいが、30
%〜40%が使用でき、特に34%〜36%が一般に市
販されており、又、冬季において結晶が析出しないので
望ましい。塩化カルシウムの次亜塩素酸カルシウム結晶
中の量は、希望する溶解速度により変化するが、例え
ば、20g錠剤において5.0g/時〜5.5g/時の
場合塩化カルシウム含有量1.3%〜1.5%であり、
34%〜36%の塩化カルシウム水溶性液を湿潤した次
亜塩素酸カルシウム結晶に対し、2.5%〜3.0%付
着させる。又、4.5g/時〜5.5g/時の場合塩化
カルシウム含有量2.2%〜2.6%であり、34%〜
36%の塩化カルシウム水溶性液を次亜塩素酸カルシウ
ム結晶に対し、5.5%〜6.6%付着させる。更に、
6.8g/時〜7.2g/時の場合塩化カルシウム含有
量0.9%〜1.2%であり、34%〜36%の塩化カ
ルシウム水溶性液を次亜塩素酸カルシウム結晶に対し、
1.3%〜1.5%付着させることにより溶解度を調整
できる。実際の工業的な製造においては、塩素化反応終
了後の反応混合液の組成は変動し、次亜塩素酸カルシウ
ム結晶中の塩化カルシウムの含有量が変化する。従って
組成分析より塩化カルシウムの添加最適量を計算し、噴
霧量をフィードバック制御するなど種々の方法が採用で
きる。
【0008】次亜塩素酸カルシウムに付着した塩化カル
シウムは、次亜塩素酸カルシウムや水酸化カルシウムと
複塩を形成し、次亜塩素酸カルシウム結晶中に担持され
る。このときの塩化カルシウム水溶液中の水は、同量の
母液を次亜塩素酸カルシウム結晶中から追い出す。乾燥
は通常の次亜塩素酸カルシウム結晶の乾燥条件で実施す
ることができる。例えば、130℃の空気による気流乾
燥により容易に実施できる。 通常、工業的な次亜塩素
酸カルシウムの製造においては、次亜塩素酸カルシウム
結晶を分離した母液には有効塩素が多量に含まれている
ために、次の次亜塩素酸カルシウムの製造に反復使用す
るのが有利であるが、本方法においては、回収される母
液の組成が実質的に変化しないので、母液が容易に反復
使用できる。
【0009】本発明により得られる次亜塩素酸カルシウ
ム組成物は、通常、次亜塩素酸カルシウム60〜80
%、水分20%以下、塩化カルシウム0.5%〜5%、
水酸化カルシウム10%以下を含有する。希望すれば、
通常行われるように成形することが可能であり、例え
ば、粉状のものを造粒し更に造粒機・ブリケットマシー
ンなどにより塊状に成形する。本発明の方法で得られた
次亜塩素酸カルシウム組成物は、同一組成の次亜塩素酸
カルシウムと塩化カルシウム粉末の混合物と比較して、
吸湿性が改善されている。例えば、本発明の次亜塩素酸
カルシウム組成物は通常の装置で打錠成形することがで
きるが、一方、同一組成の次亜塩素酸カルシウムと塩化
カルシウム粉末の混合物の場合は、塩化カルシウムの吸
湿が激しく、乾燥造粒,打錠工程で粒状品の流れが悪く
なり、閉塞を起こしたり、打錠杵にこびりついたりで打
錠不可能になることが多い。又、吸湿性が改善されてい
るので、錠剤とした場合、崩壊が起こりにくい。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を示すが、本発明はこれに限
定するものではない。 実施例1 反応:49%カセイソーダ水溶液125kg、水酸化カ
ルシウム130kg、水5kgの混合物に塩素ガスを2
5℃で225kg導入して次亜塩素酸カルシウムを合成
した。生成した食塩結晶と分級して得られた次亜塩素酸
カルシウムスラリーの組成は、次亜塩素酸カルシウム1
7.8%、塩化ナトリウム18.4%、塩化カルシウム
0.9%、水酸化カルシウム0.8%を含んでいた。
【0011】濾過:この次亜塩酸カルシウム組成物スラ
リーを、遠心分離機にて濾過し、母液と次亜塩素酸カル
シウム結晶に分離した。スラリーを遠心分離器のバッケ
ット内に仕込んで後20分脱水後の次亜塩素酸カルシウ
ム結晶は、次亜塩素酸カルシウム51.2%,塩化ナト
リウム9.8%,塩化カルシウム0.4%,水酸化カル
シウム1.9%を含んでいた。尚、濾過された母液の組
成は、次亜塩素酸カルシウム10.1%、塩化ナトリウム
19.8%、塩化カルシウム0.5%、水酸化ナトリウ
ム0.5%、クロレート0.6%であった。
【0012】塩化カルシウム水溶液の付着:濾過により
得られた次亜塩素酸カルシウムスラリーは、約400k
gであり、これに35%の塩化カルシウム水溶液9リッ
トル(L)を約20秒間で噴霧した。噴霧後約15分間
脱水した。得られた次亜塩素酸カルシウム結晶は、次亜
塩素酸カルシウム51.1%、塩化ナトリウム9.6
%、塩化カルシウム1.3%、水酸化カルシウム1.8
%を含んでいた。
【0013】乾燥:塩化カルシウム水溶液を付着させた
次亜塩素酸カルシウム結晶を気流乾燥にて乾燥し、造粒
した後打錠して20gの次亜塩素酸カルシウム組成物の
錠剤250kgを得た。それは、次亜塩素酸カルシウム
73.7%、塩化ナトリウム7.2%、塩化カルシウム
1.6%、水酸化カルシウム4.7%、クロレート0.
3%、水11.5%を含んでいた。
【0014】実施例2 実施例1において、塩化カルシウム水溶液噴霧量を18
Lとした以外は同様に処理して次亜塩素酸カルシウム組
成物(20g錠剤)を得た。それは、次亜塩素酸カルシ
ウム73.5%、塩化ナトリウム7.0%、塩化カルシ
ウム2.5%、水酸化カルシウム4.5%、クロレート
0.3%、水分11.3%を含んでいた。
【0015】比較例1 実施例1において、塩化カルシウム水溶液を噴霧するこ
となく連続して45分脱水した以外は同様に処理して次
亜塩素酸カルシウム組成物を得た。それは、次亜塩素酸
カルシウム73.8%、塩化ナトリウム7.3%、塩化
カルシウム0.7%、水酸化カルシウム4.8%,クロレー
ト0.4%、水分11.4%を含んでいた。平均溶解速度を
測定した結果7.9g/Hrであった。
【0016】試験例1 (溶解速度の測定) 3Lの水を入れた5Lの広口ビーカーを、温度30℃の
恒温槽に入れ、正確に重量を測定した20gの錠剤をビ
ーカー内の水中の定められた場所に置き、撹拌機にて攪
拌した。撹拌機の回転数は100 rpmであった。 1時
間溶解後、撹拌を止め、錠剤を軽く濯いで取り出し濾紙
の上に載せ軽く水分を拭いた。錠剤の個々の重量を測定
し、溶解量を求めた。これを5回繰り返し、20個の錠
剤について平均溶解速度を求めた。 錠剤の調整 実施例1及び2で得られた次亜塩素酸カルシウム組成物
を通常の方法で20gの錠剤を打錠した。これを、実施
例1錠剤及び2とした。又、比較例1で得られた次亜塩
素酸カルシウム組成物を20gの錠剤を打錠した。これ
を比較錠剤1とした。 試験結果:結果は次の通りであった。 塩化カルシウム 平均溶解速 含有量 (%) (g/Hr) 実施例1錠剤 1.6 5.5 実施例2錠剤 2.5 4.3 比較錠剤1 0.7 7.9
【0017】試験例2 (吸湿試験)実施例1及び2で得られた次亜塩素酸カル
シウム組成物(20g錠剤)を時計皿にとり、20℃湿
度95〜100%の恒温恒湿室に24時間放置し重量の
増加を測定した。又、比較例1で得られた次亜塩素酸カ
ルシウム組成物に、実施例1及び2で得られた次亜塩素
酸カルシウム組成物の塩化カルシウムの濃度と同様とな
るように、粉末の塩化カルシウムを添加混合し20gの
錠剤とした後、比較例混合物1及び2とし、同様に重量
の増加を測定した。結果は次の通りである。 重量増加量 (g/24Hr) 実施例1 0.21 実施例2 0.25 比較例混合物1 0.78 比較例混合物2 0.97 (外観観察)吸湿試験開始24時間後、実施例1及び2
の錠剤の外観は特に変化はなかったが、比較例混合物1
の錠剤には錠剤表面に露が付着しており、比較例混合物
2の錠剤には錠剤表面に付着した露により錠剤の一部が
溶出していた。吸湿試験開始24時間後、実施例1及び
2の錠剤は外形を保持していたが、比較例混合物1及び
2の錠剤は共に錠剤の外形を保持していなかった。
【0018】
【発明の効果】固体の次亜塩素酸カルシウム及び塩化カ
ルシウムを混合することなく、次亜塩素酸カルシウムに
塩化カルシウムを混合することができ、溶解速度制御で
きる。又、固体を混合する場合より、吸湿性が改善さ
れ、錠剤の場合には崩壊が防止される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−224101(JP,A) 特開 昭57−196702(JP,A) 特開 昭57−205305(JP,A) 特開 昭63−162507(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 11/04 - 11/06 C02F 1/50 510 C02F 1/50 531 C02F 1/50 540 C02F 1/76

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】母液で湿潤した次亜塩素酸カルシウムに塩
    化カルシウム水溶液を付着させ乾燥することを特徴とす
    る次亜塩素酸カルシウム組成物の製造法。
  2. 【請求項2】塩化カルシウム水溶性液を付着させるに当
    たり、次亜塩素酸カルシウムに塩化カルシウム水溶性液
    を噴霧する請求項1の方法
  3. 【請求項3】塩化カルシウム水溶性液の濃度が30重量
    %〜40重量%である請求項2の方法
  4. 【請求項4】母液で湿潤した次亜塩素酸カルシウムが、
    水分含有量45重量%〜20重量%である次亜塩素酸カ
    ルシウム結晶である請求項3の方法
  5. 【請求項5】母液で湿潤した次亜塩素酸カルシウムが、
    水分含有量35重量%〜30重量%である次亜塩素酸カ
    ルシウム結晶である請求項3の方法
  6. 【請求項6】母液で湿潤した次亜塩素酸カルシウムが、
    水分含有量35重量%〜32重量%である次亜塩素酸カ
    ルシウム結晶である請求項3の方法
  7. 【請求項7】塩化カルシウムの量が、乾燥後次亜塩素酸
    カルシウム中に0.5重量%〜5重量%含まれる請求項
    6の方法
JP09069194A 1994-04-06 1994-04-06 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物の製造法 Expired - Lifetime JP3474921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09069194A JP3474921B2 (ja) 1994-04-06 1994-04-06 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09069194A JP3474921B2 (ja) 1994-04-06 1994-04-06 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07277704A JPH07277704A (ja) 1995-10-24
JP3474921B2 true JP3474921B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=14005560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09069194A Expired - Lifetime JP3474921B2 (ja) 1994-04-06 1994-04-06 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3474921B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010320125B2 (en) 2009-11-19 2013-08-15 Nippon Soda Co., Ltd. Reduction treatment method for ballast water

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07277704A (ja) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965016A (en) Granular calcuim hypochlorite composition and process for preparation thereof
US3953354A (en) Encapsulated calcium hypochlorite granules
US4355014A (en) Stable calcium hypochlorite composition and method for manufacture thereof
US3030177A (en) Continuous multi-stage process for production of dibasic calcium hypochlorite
US4337236A (en) Process for manufacture of calcium hypochlorite
JP3474921B2 (ja) 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物の製造法
JPH06279750A (ja) アルカリ土類− ナトリウム− 酢酸塩、その製法及び用途
US3132068A (en) Solid alkali iodide compositions and process for producing the same
AU638023B2 (en) Calcium hypochlorite
US2429531A (en) Process for producing calcium hypochlorite
US4108792A (en) Calcium hypochlorite composition containing magnesium and process for making same
US3272594A (en) Preparation of magnesium trisilicate
JP3772334B2 (ja) 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤
JP3769740B2 (ja) 溶解性が制御された次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤の製造法
SU1117979A1 (ru) Способ получени гранулированного перкарбоната натри
JPH0784321B2 (ja) 次亜塩素酸カルシウム組成物の製錠方法
JPH02160618A (ja) 重炭酸ソーダの製造方法
JPH0348129B2 (ja)
JPH0397617A (ja) 重炭酸ナトリウムの製造方法
US2640028A (en) Intercrystallized lithium hypochlorite-sodium sulfate composition
JPS63162505A (ja) 粒状次亜塩素酸カルシウム組成物の製造方法
JP4218761B2 (ja) 高脱水ライムケーキの造粒方法
JPS6346003B2 (ja)
JPH0348128B2 (ja)
JPS6042230A (ja) 表面硬度の高い多孔質炭酸ナトリウムの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030909

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term