JP3471257B2 - エレベーター主索交換方法 - Google Patents

エレベーター主索交換方法

Info

Publication number
JP3471257B2
JP3471257B2 JP18003299A JP18003299A JP3471257B2 JP 3471257 B2 JP3471257 B2 JP 3471257B2 JP 18003299 A JP18003299 A JP 18003299A JP 18003299 A JP18003299 A JP 18003299A JP 3471257 B2 JP3471257 B2 JP 3471257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main rope
basket
counterweight
floor
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18003299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001002343A (ja
Inventor
勇 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority to JP18003299A priority Critical patent/JP3471257B2/ja
Publication of JP2001002343A publication Critical patent/JP2001002343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471257B2 publication Critical patent/JP3471257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中間階を用いて、
既設エレベーターの主索を新しい主索に交換する方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、中間階を用いてエレベーターの主
索を交換する際は、カゴと釣合重りとの高さをほぼ同一
位置に固定し実施していた。しかし、カゴと釣合重りと
がほぽ同一位置となる中間階の乗場(その階の乗降口)
が急行ゾーンである場合等、当該階からエレベータの昇
降路へ通ずる扉や、緊急脱出口や、乗降口等の通路が無
い場合には、カゴ及び釣合重りと乗場とを用いての交換
作業は実施できなかった。
【0003】上記従来の方法を図2に基づいて説明す
る。図2は中間階にカゴ及び釣合重りを位置させて主索
を交換する際の主索交換方法を示す昇降路断面図であ
る。図中の符号1はカゴ、2は釣合重り、3は巻上機綱
車、4はそらせ車、5は主索(旧主索ともいう)、6は
交換用の新主索、7はカゴや釣合重りを吊り下げる吊り
具、8は新旧主索を接続する主索接続具、11は新旧主
索を入れ替える際の主索の絡みを防ぐ主索絡み防止ガイ
ド、21は新主索延長ドラムである。
【0004】図2において、先ず、作業者がカゴ1上に
乗って、カゴ1と釣合重り2との高さ位置がほぼ一致す
る階50の上方にて、主索絡み防止ガイド11を必要数
取付ける。次に、カゴ1を適当に降下させ、カゴ1と釣
合重り2との高さ位置がほぼ一致する位置で停止させ、
図示しない昇降路ブラケット又はレール目板等にカゴ1
と釣合重り2とを図示しないチェーンブロック等の吊り
具7を用いて吊り、その状態にて固定する。次に、カゴ
1及び釣合重り2の負荷のなくなった旧主索5の両端末
を、カゴ1及び釣合重り2から取外し、旧主索5の任意
の一端、この場合、例えば、そらせ車4側に繋がれてい
る旧主索5の端末部を切断して、新主索延長ドラム21
より繰り出した新主索6の端末部を主索接続具8にて接
続する。
【0005】次に、主索接続具8にて接続された新主索
6を乗場50から昇降路内へ送り込むと共に、図示しな
い機械室にてそらせ車4側に繋がれている旧主索5を引
上げ、そらせ車4及び巻上機綱車3側に沿わせて主索を
滑らせ、旧主索5を巻上機綱車3側の下方へと送り込
む。同時に、巻上機綱車3側から垂らされている旧主索
5を昇降路から乗場50へと引き込んで巻き取ること
で、旧主索5に接続された新主索6が旧主索5の後を追
うようにして掛け回され、新旧主索5,6が交換され
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなエレベーター主索交換方法では、乗場(乗降口)
を作業スペースとして用いるため、カゴと釣合重り2と
がほぼ一致する高さ位置に相応する階(中間階)に乗降
口や緊急脱出口等の通路がない階である場合には、実施
することができなかった。本発明はかかる問題の解決を
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、
ず、カゴを下方に前記カゴの釣合重りを上方にそれぞれ
停止させる位置に相応する作業可能な階を見定めておく
工程と、 次に、カゴを適当に移動させて当該カゴの天
井上を足場にして、先の工程において見定めておいた釣
合重りの相応する階からの作業移動が可能な足場を昇降
路内に仮設する工程と、 次に、カゴを降下させ、先の
工程において見定めておいたカゴの停止位置に相応する
階に当該カゴの天井上とが相応する位置にカゴを停止さ
せて固定する工程と、 次に、上記足場において、釣合
重りを所定位置から移動させて、主索に弛みを生じさせ
るよう他の適所に仮吊りする工程と、 次に、主索の一
端をカゴ、他端を釣合重りからそれぞれ取外すと共に、
当該主索の何れか一端に当該釣合重りの位置に相応する
階から引き入れた新主索の端を接続する工程と、 次
に、前記主索をその他端側からカゴの位置に相応する階
へ引き込み回収しながら新主索を所要状態に掛け回す工
程とを含むことを特徴とする。
【0008】
【0009】請求項の発明は、先ず、カゴを下方に前
記カゴの釣合重りを上方にそれぞれ停止させる位置に相
応する作業可能な階を見定めておく工程と、次に、カゴ
を適当に移動させて当該カゴの天井上を足場にして、先
の工程において見定めておいた釣合重りの相応する階か
らの作業移動が可能な足場を昇降路内に仮設する工程
と、次に、カゴを降下させ、先の工程において見定めて
おいたカゴの停止位置に相応する階に当該カゴの天井上
とが相応する位置にカゴを停止させて固定する工程と、
次に、上記足場において、釣合重りを所定位置から移動
させて、他の適所に仮吊りする工程と、次に、カゴを適
度に上昇させて主索に緩みを持たせた状態で停止させ固
定する工程と、次に、主索の一端をカゴ、他端を釣合重
りからそれぞれ取外すと共に、当該主索の何れか一端に
当該釣合重りの位置に相応する階から引き入れた新主索
の端を接続する工程と、次に、前記主索をその他端側か
らカゴの位置に相応する階へ引き込み回収しながら新主
索を所要状態に掛け回す工程とを含むことを特徴とす
る。
【0010】請求項の発明は、請求項1又は請求項2
記載のエレベーター主索交換方法において、足場は、当
該足場の下方において、カゴの昇降を可能とするよう主
索との接触を避けて仮設されたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】実施の形態1.実施の形態1に示
すエレベーター主索交換方法は、一方のカゴを作業可能
な適当な階に停止させ、他方の釣合重りの停止位置に相
応し前記カゴの停止階より上方の何れかの作業可能な階
を利用して、前記カゴの釣合重りへの作業を可能とする
足場を昇降路内に仮設し、前記カゴの停止階及び釣合重
りの停止階と共に、前記足場を利用して主索交換作業を
行なうことを内容とする。以下、この実施の形態1を図
1に基づいて説明する。図1は主索交換方法を示す昇降
路断面図である。図1において、9は主レール、31は
カゴを吊り上げるチェーンブロック、41は釣合重り2
に対する作業を可能とする組立て足場である。尚、図2
に示した符号示と同一の符号は同一若しくは同等の内容
を示すものであるから、その説明を省略する。
【0012】第1工程 先ず、カゴ1を下方にこのカゴ1の釣合重り2を上方
に、予め、それぞれ停止させる位置に相応する作業可能
な階を見定めておく。この下検分は、作業前の下見の段
階であってもよいし、作業に取り掛かる直前であっても
よい。カゴ1と釣合重り2とが共に乗降可能な階、即
ち、乗降扉や非常扉など、要するに、所要の作業が可能
な昇降路に通じる開口がある階を予め見定めておく。
尚、第2工程において後述するように、昇降路内に足場
41が仮設されると、足場41より上方へのカゴ1の移
動が不能となるので、予め、準備工程として、例えば、
カゴ1上に乗って、カゴ1を運転し、主索交換作業時に
おいて釣合重り2が位置する階(図1に示す上の階、以
下、上の階という)の上方に、主索絡み防止ガイド11
を必要数取付ける等、所要の下準備を行なっておくとよ
い。
【0013】第2工程 次に、カゴ1を適当に移動させて、カゴ1の上、即ち、
カゴ1の天井の外側表面(以下、天井上という)を足場
にして、第1の工程にて予め見定めておいた釣合重り2
が位置する相応の階(上の階)からの、作業移動が可能
な足場41を昇降路内に仮設する。足場41は作業効率
上図示のように段階に仮設してもよい。次に、カゴ1上
から、主索取替作業時釣合重り2の位置する階の床レベ
ル位置の昇降路に、乗場から釣合重り2に移動しての作
業が可能な組立て足場41を取付ける。この例に示す足
場41は、撤去の容易な組立て足場である。この足場4
1の仮設に当っては、足場41を設置した後でも、足場
41の下方側において、カゴ1の昇降運転を可能とする
ため、カゴ1と巻上機綱車3との間の主索5や、釣合重
り2とそらせ車4との間の主索5や、下方より主索交換
作業時の位置まで上昇する釣合重り2等が、干渉しない
ように、足場41の床面に適当な空隙、例えば、切り欠
等を設けて所要の通過空間を備えた足場形状としてい
る。こうして、主索5、この例ではロープ5及び釣合重
り2が他の機器類や設備などと無用な干渉を生ずること
なく、カゴ1の昇降を可能としている。
【0014】第3工程 次に、先の第1工程において見定めておいた位置の階
(下の階)に、カゴ1を適当に移動させることで、カゴ
1及び釣合重り2をそれぞれ見定めておいた所定の階の
位置(所定位置という)に停止させ、固定する。カゴ1
は、その天井上が所定の階(下の階)の床面のレベルに
相応するよう位置させて、停止させ、固定する。固定
は、適当な固定手段、例えば、チェーンブロック31等
の吊り具7を介して、図示しない昇降路ブラケットやレ
ール目板等に吊り下げて、固定してもよい。
【0015】第4工程 次に、上記足場41において、釣合重り2を所定の位
置、即ち、重り用ガイドレールに沿って、自然に垂らさ
れている状態から他の適所に移動させて、重さがその主
索に掛らないよう仮吊りする。例えば、足場41のある
階(上の階)の乗場即ち乗降口から、組立て足場41を
利用して、釣合重り2を吊り具7等を介して、図示しな
い昇降路ブラケットやレール目板等に仮り吊りする。
【0016】第5工程 次に、カゴ1を適度に上昇させて主索5に緩みを持たせ
た状態で停止させ固定する。「適度に上昇させ」とは、
主索5が緊張した状態では、主索5の端に接続された釣
合重り2の吊り替えが不能のため、この吊り替え作業が
可能となる弛みを生じさせる上昇量をいう。又、この場
合のカゴ1の上昇は、例えば、カゴ1上に乗って、カゴ
1側の主索5の途中に介在させたチェーンブロック31
を用いて、カゴ1を引き上げる。勿論、他の適当な手段
を用いてもよい。
【0017】第6工程 次に、カゴ1及び釣合重り2の負荷のなくなった主索5
の一端をカゴ1、この主索5の他端を釣合重り2から、
それぞれ取外すと共に、この主索5の何れか一端に、釣
合重り2の位置に相応する階(上の階)から引き入れた
新主索6の端を接続する。
【0018】第7工程 次に、前記主索5をその他端側からカゴ1の位置に相応
する階(下の階)へ引き込み、回収しながら新主索6を
所要状態に掛け回す。こうして、新旧の主索が交換され
る。
【0019】上記第7工程における、旧主索5を回収し
ながら新主索6を所要状態に掛け回す作業を次の第8工
程以下で説明する。 第8工程 上記第6工程において、カゴ1及び釣合重り2から取外
された主索5の一端、この場合、例えば、そらせ車4側
に繋がれている主索5の端末の一部を切断、即ち、当該
端末に取付けられていた固定用接続具としてのソケット
を切り離して、切断された主索5の端末に、新主索延長
ドラム21から繰り出させた新主索としてのロープ6の
先端を、切り離し自在な適当な接続具8にて接続する。
【0020】第9工程 そして、カゴ1の位置する階にて、巻上機綱車3側に繋
がれている上記の旧主索5を取り込むように引くと、こ
の引き込みに応じて、旧主索5の後端側に接続具8を介
して接続された新主索6が旧主索5の軌跡を追って引き
ずられて行くので、上の階から新主索6を逐次送り込
む。この旧主索5の引き込みと共に、例えば、図示しな
い機械室にて、そらせ車4側に繋がれている旧主索5を
引上げ操作しながら、そらせ車4及び巻上機の綱車3の
溝に沿わせて引き込み方向へ旧主索5を滑らせて、巻上
機の綱車3の下方へと手繰り降ろす。こうして、効率的
な新旧主索の交換作業を行なうことができる。
【0021】第10工程 最後に、新旧主索の交換間(入替え)が終了したら新主
索6の両端末をカゴ1及び釣合重り2に固定して、チェ
ーンブロック31を介して新主索6に張力をかけること
で、交換作業が全て完了する。尚、作業現場の後片付
け、即ち現状復婦作業はこの逆の工程(手順)にて行
う。
【0022】実施の形態2.上記実施の形態1では、そ
の第4工程において、所定の位置に自然に垂らされてい
る状態の釣合重り2を他の適所に移動させて、重さがそ
の主索に掛らないよう仮吊りするにあたって、主索5の
緊張状態を緩和させずに、単に、移動させるのみの作業
説明をしたが、この移動しての仮吊りの際に、主索5の
緊張状態を緩和し、主索5に所要の緩みを持たせるよ
う、釣合重り2の高さ位置を若干上に持ち上げた状態に
て、他の適所に仮吊りすることにより、上記実施の形態
における第5の工程のうち、カゴ1を適度に上昇させて
主索5に緩みを持たせる作業を省くことができ、上記実
施の形態1よりも、効率の良い交換作業を行なうことが
できる。尚、この場合、カゴ1を適当位置にて停止さ
せ、固定しておくことは必要である。
【0023】
【発明の効果】請求項1乃至請求項の各発明によれ
ば、従来の方法と異なり、カゴと釣合重りとの高さ位置
を同一ではなく、違えた状態側にて交換作業を行なうこ
とができるので、同一高さ位置では作業ができなかった
場所においても主索交換作業を行なうことができる。
又、任意に、作業に都合の良い上下の中間階を選んで行
なうことができるので、作業効率を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1の主索交換方法を示す昇降路断
面図である。
【図2】 従来の主索交換方法を示す昇降路断面図であ
る。
【符号の説明】
1 カゴ、2 釣合重り、3 巻上機綱車、4 そらせ
車、5 旧主索、6新主索、7 吊り具、8 主索接続
具、9 主レール、11 主索絡み防止ガイド、21
新主索延長ドラム、31 チェーンブロック、41 組
立て足場。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先ず、カゴを下方に前記カゴの釣合重り
    を上方にそれぞれ停止させる位置に相応する作業可能な
    階を見定めておく工程と、 次に、カゴを適当に移動させて当該カゴの天井上を足場
    にして、先の工程において見定めておいた釣合重りの相
    応する階からの作業移動が可能な足場を昇降路内に仮設
    する工程と、 次に、カゴを降下させ、先の工程において見定めておい
    たカゴの停止位置に相応する階に当該カゴの天井上が相
    応する位置にカゴを停止させて固定する工程と、 次に、上記足場において、釣合重りを所定位置から移動
    させて、主索に弛みを生じさせるよう他の適所に仮吊り
    する工程と、 次に、主索の一端をカゴ、他端を釣合重りからそれぞれ
    取外すと共に、当該主索の何れか一端に当該釣合重りの
    位置に相応する階から引き入れた新主索の端を接続する
    工程と、 次に、前記主索をその他端側からカゴの位置に相応する
    階へ引き込み回収しながら新主索を所要状態に掛け回す
    工程とを含むことを特徴とするエレベーター主索交換方
    法。
  2. 【請求項2】 先ず、カゴを下方に前記カゴの釣合重り
    を上方にそれぞれ停止させる位置に相応する作業可能な
    階を見定めておく工程と、 次に、カゴを適当に移動させて当該カゴの天井上を足場
    にして、先の工程において見定めておいた釣合重りの相
    応する階からの作業移動が可能な足場を昇降路内に仮設
    する工程と、 次に、カゴを降下させ、先の工程において見定めておい
    たカゴの停止位置に相応する階に当該カゴの天井上が相
    応する位置にカゴを停止させて固定する工程と、 次に、上記足場において、釣合重りを所定位置から移動
    させて、他の適所に仮吊りする工程と、 次に、カゴを適度に上昇させて主索に緩みを持たせた状
    態で停止させ固定する工程と、 次に、主索の一端をカゴ、他端を釣合重りからそれぞれ
    取外すと共に、当該主索の何れか一端に当該釣合重りの
    位置に相応する階から引き入れた新主索の端を接続する
    工程と、 次に、前記主索をその他端側からカゴの位置に相応する
    階へ引き込み回収しながら新主索を所要状態に掛け回す
    工程とを含むことを特徴とするエレベーター主索交換方
    法。
  3. 【請求項3】 足場は、当該足場の下方においてカゴの
    昇降が可能となるよう主索との接触を避けて仮設された
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のエレベー
    ター主索交換方法。
JP18003299A 1999-06-25 1999-06-25 エレベーター主索交換方法 Expired - Fee Related JP3471257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18003299A JP3471257B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 エレベーター主索交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18003299A JP3471257B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 エレベーター主索交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001002343A JP2001002343A (ja) 2001-01-09
JP3471257B2 true JP3471257B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=16076290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18003299A Expired - Fee Related JP3471257B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 エレベーター主索交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471257B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001002343A (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2016015B1 (en) Method for installing the hoisting roping of an elevator
JP2007099515A (ja) エレベータケージの支持手段をエレベータケージおよびエレベータ昇降路に取り付ける方法
JP4491110B2 (ja) エレベータのロープ掛け工法
JP3471257B2 (ja) エレベーター主索交換方法
JP3170559B2 (ja) エレベータの乗かごの固定装置
JP5595292B2 (ja) 機械室レスエレベータの主ロープ交換方法
JPH082850A (ja) エレベーター昇降路内工事方法
JP4841171B2 (ja) ライズアップエレベータの据付方法
JP3872833B2 (ja) エレベータの改修方法
JP7436126B1 (ja) エレベーターのゴンドラ設置方法、及びゴンドラ装置
JP2877593B2 (ja) エレベータの設置方法
WO2024069711A1 (ja) エレベーターの主ロープの交換方法および交換補助具
JP2912989B2 (ja) エレベーターの主ロープ掛け工法
CN114728762B (zh) 电梯绳索更换作业用的绳索输送支援辅具
JP4790941B2 (ja) エレベータの主ロープ掛け方法
JPH10203751A (ja) 2:1ローピングエレベータの主索交換方法及びその装置
JP3888513B2 (ja) 2対1ローピングエレベータの主ロープ端部調整方法
JP2022126286A (ja) 調速機ロープの交換補助装置、及び調速機ロープの交換方法
JP3035099B2 (ja) エレベータの主索交換方法
JP2003206083A (ja) エレベータの主ロープ交換方法および装置
JP2008037624A (ja) 2:1ローピング方式の機械室レスエレベータの主ロープ取り替え方法
JP4239464B2 (ja) エレベータ装置
JP2003034475A (ja) エレベータの主ロープ交換方法
JPH10218529A (ja) エレベーター主索の交換方法
JPH1045348A (ja) 油圧エレベータの据付工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees