JP3467794B2 - 学習能向上剤 - Google Patents

学習能向上剤

Info

Publication number
JP3467794B2
JP3467794B2 JP04817693A JP4817693A JP3467794B2 JP 3467794 B2 JP3467794 B2 JP 3467794B2 JP 04817693 A JP04817693 A JP 04817693A JP 4817693 A JP4817693 A JP 4817693A JP 3467794 B2 JP3467794 B2 JP 3467794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
learning ability
group
learning
glycerol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04817693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06256179A (ja
Inventor
英彦 日比野
信雄 福田
繁 松吉
正躬 入来
真明 橋本
義憲 伊崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP04817693A priority Critical patent/JP3467794B2/ja
Publication of JPH06256179A publication Critical patent/JPH06256179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3467794B2 publication Critical patent/JP3467794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は学習能を向上させること
が可能な学習能向上剤に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、学習能力や記憶力等の脳の機能を
高める物質の探索が多方面にわたって検討されている。
その結果、脳の機能を高める物質は脳の血行を良くし脳
細胞への酸素や栄養の供給を高める脳循環改善剤、また
は脳細胞の働きを活性化する脳代謝改善剤に分類され、
これらの物質は医薬品を目的として化学合成されてい
る。しかし脳の機能を高める物質の機能発現には一般的
に長期間の摂取が必要であるにも拘らず、化学合成され
た多くのこれらの物質は副作用が極めて強く、長期の摂
取、投与は困難である。 【0003】一方、学習能を向上させる天然の食品成分
としてα−リノレン酸(生化学、59、1235、19
87)や、ドコサヘキサエン酸(以下、DHAと略す場
合がある)またはその塩、アミド、エステル、リン脂
質、トリグリセリド等の誘導体(特開平1−27982
7号公報)が公知であり、α−リノレン酸はラットの明
度弁別学習実験で、またDHAまたはその誘導体はラッ
トのY路迷路明暗弁別餌取実験で正反応率を向上させる
ことが知られている。 【0004】しかし、特開平1−279827号公報に
記載されているドコサヘキサエン酸や、そのエステル、
トリグリセリド、リン脂質等の誘導体が学習効果を発揮
するには長期間にわたって多量に摂取する必要がある。
またリン脂質についてはグリセロリン脂質なのか、また
はスフィンゴリン脂質なのかも記載されておらず、誘導
体の構造も明らかにされていない。 【0005】DHAの配坐と充填特性のコンピューター
によるモデル化の研究(ジャーナル・オブ・リピッド・
リサーチ,27,658,1986)において、グリセ
ロールのsn−1位にアシル連鎖を有し、sn−2位に
DHAを組み込むと、sn−1位のアシル連鎖とsn−
2位の山形鉄状の連鎖構造をとるDHAのV字溝にsn
−1位のアシル連鎖が充填され、DHAの2つの平面と
アシル連鎖との分子間相互作用により非常に特異的な立
体構造を示すことが示唆されており、このような化合物
の立体構造は重要である。 【0006】一方、特開昭64−2589号公報、特開
昭64−51091号公報、特開平1−160989号
公報には、sn−1位に飽和またはモノエン脂肪酸残
基、sn−2位に高度不飽和脂肪酸残基がエステル結合
した1,2−ジアシル−sn−グリセロール誘導体が記
載されている。しかし、これらはグリセロール誘導体の
製造方法に関するものであり、1,2−ジアシル−sn
−グリセロール誘導体の具体的な生理活性については何
ら開示されていない。 【0007】また、特開平2−45424号公報には、
sn−1位にオレオイル基、sn−2位にドコサヘキサ
エノイル基またはエイコサペンタエノイル基がエステル
結合した1,2−ジアシル−sn−グリセロール誘導体
を有効成分とする抗アレルギー剤が記載されている。し
かしこの公報においても、上記グリセロール誘導体に学
習能向上作用があることは明らかにされていない。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、短期
間でしかも少量の投与量で優れた学習能向上効果が得ら
れ、かつ毒性が低くて安全な学習能向上剤を提供するこ
とである。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明は、一般式 【化2】 (式中、R1は炭素数14〜24の飽和またはモノエン
脂肪酸残基、R2はアラキドン酸、エイコサペンタエン
酸またはドコサヘキサエン酸残基、R3は水素、ホスホ
リルコリン基、ホスホリルエタノールアミン基、ホスホ
リルセリン基、ホスホリルイノシトール基またはリン酸
基を表わす。)で示される1,2−ジアシル−sn−グ
リセロール誘導体を有効成分として含有することを特徴
とする学習能向上剤である。 【0010】一般式〔1〕のR1としては、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベヘン
酸、リグノセリン酸等の炭素数14〜24の飽和脂肪酸
残基;オレイン酸(cis−9−オクタデセン酸)、パ
ルミトレイン酸(cis−9−ヘキサデセン酸)、ミリ
ストレイン酸(cis−9−テトラデセン酸)、バクセ
ン酸(trans−11−オクタデセン酸)、cis−
バクセン酸、エライジン酸(trans−9−オクタデ
セン酸)、ペトロセリン酸(cis−6−オクタデセン
酸)、ペトロセライジン酸(trans−6−オクタデ
セン酸)、ガドレイン酸(cis−9−エイコセン
酸)、cis−11−エイコセン酸、ゴンドイン酸(1
1−エイコセン酸)、セトレイン酸(11−ドコセン
酸)、エルカ酸(cis−13−ドコセン酸)、ブラシ
ジン酸(trans−13−ドコセン酸)、ネルボン酸
(cis−15−テトラコン酸)等の炭素数14〜24
のモノエン脂肪酸残基などがあげられる。R1としては
オレイン酸残基(オレオイル基)が好ましい。 【0011】R2はアラキドン酸、エイコサペンタエン
酸またはドコサヘキサエン酸のアシル残基である。これ
らの中ではドコサヘキサエン酸のアシル残基が好まし
い。 【0012】R3は水素、あるいは 【化3】 で示されるホスホリルコリン基、ホスホリルエタノール
アミン基、ホスホリルセリン基、ホスホリルイノシトー
ル基またはリン酸基である。これらの中では水素、ホス
ホリルコリン基が好ましい。 【0013】本発明で用いる1,2−ジアシル−sn−
グリセロール誘導体は、そのsn−1位に前記R1のア
シル基がエステル結合し、sn−2位に前記R2のアシ
ル基が結合した立体特異性を有するものである。一般式
〔1〕で示される1,2−ジアシル−sn−グリセロー
ル誘導体の具体的なものとして、次に示すものが例示さ
れる。 【0014】1−オレオイル−2−ドコサヘキサエノイ
ル−sn−グリセロ−3−ホスホリルコリン(以下、O
DPCと略す場合がある) 1−オレオイル−2−ドコサヘキサエノイル−sn−グ
リセロール(以下、ODDGと略す場合がある) 1−オレオイル−2−エイコサペンタエノイル−sn−
グリセロ−3−ホスホリルエタノールアミン 1−パルミトレイル−2−ドコサヘキサエノイル−sn
−グリセロ−3−ホスホリルセリン 1−ステアロイル−2−ドコサヘキサエノイル−sn−
グリセロ−3−リン酸 1−ミリストイル−2−アラキドノイル−sn−グリセ
ロ−3−ホスホリルイノシトール 【0015】これらの中ではODPC、ODDGが好ま
しい。なお、ODPCは生体内の生体膜を構成する主要
構成リン脂質であるホスファチジルコリン中に存在し、
また魚卵や卵黄のリン脂質の主成分であり、グリセロー
ルのsn−1位にオレオイル基、sn−2位にドコサヘ
キサエノイル基、sn−3位にホスホリルコリン基がエ
ステル結合した淡黄色の脂溶性の油状物質である。OD
DGも生体を構成する脂質であるジグリセリド中に存在
し、ODPCのsn−3位が遊離水酸基となった淡黄色
の脂溶性の油状物質である。 【0016】一般式〔1〕で示されるグリセロール誘導
体は、短期間でしかも少量の投与で優れた学習能を示
す。例えば、ドコサヘキサエン酸の学習能に関する従来
の報告では、ラット1日当り約0.7gのドコサヘキサ
エン酸を約10週間摂取させているのに対し、本発明で
使用するグリセロール誘導体は、11〜12週令の雄F
344種ラット(この時点のラットの体重250〜30
0g)の腹腔へ1回1.3〜1.7mgを投与すること
により、学習能の向上効果が認められる。 【0017】前記グリセロール誘導体は自然界の食物の
組成成分の脂質やグリセロリン脂質の構成成分として存
在している天然由来のものであり、経口投与または非経
口投与による毒性が低く、生理学的に安全である。例え
ばODPC、ODDGの場合、生体内において生合成さ
れるODPCやODDGと自然食物の脂質成分として存
在するこれらの立体構造は同一であり、生体内に摂取さ
れると通常の脂質と同様に代謝され何等の副作用もな
い。ODPCは毒性の面からも安全であり、マウスに対
する経口投与のLD50は13,000mg/kg以上で
あり、経静脈投与のLD50は650mg/kg以上であ
る。 【0018】本発明で使用するグリセロール誘導体は、
例えば魚卵や卵黄のリン脂質のカラム分離による方法、
1−オレオイル−sn−3−グリセロホスホコリンをド
コサヘキサエン酸無水物でエステル化する化学合成法、
魚卵や卵黄のリン脂質のカラム分離の後、得られたホス
ファチジルコリンやホスファチジルエタノールアミンを
ホスホリパーゼCで処理する方法、化学合成したホスフ
ァチジルコリンやホスファチジルエタノールアミンをホ
スホリパーゼCで処理する方法など、公知の方法により
得ることができる。これらの方法の詳細は、特開昭64
−2589号公報、特開昭64−51091号公報、特
開平1−160989号公報などに記載されている。 【0019】なお、本発明で使用するグリセロール誘導
体としては、純粋品の他に、上記方法により得られるグ
リセロール誘導体を高濃度に含有する画分や、グリセロ
ール誘導体を含有する天然原料も使用することができ
る。 【0020】本発明の学習能向上剤は一般式〔1〕で示
されるグリセロール誘導体を有効成分として含有するも
のであり、学習能向上機能性食品や学習能向上用医薬と
して利用できる。グリセロール誘導体はそのまま学習能
向上剤とすることもできるが、有効成分を摂取しやすく
するため、または食品素材などに均一に分散させるた
め、水溶液または粉体などの形態として学習能向上剤と
することもできる。 【0021】水溶液とするには、ホモミキサー、ジュー
スミキサー、超音波乳化機などによって水分散液とする
ことができる。このような分散方法によって10重量%
分散液を得ることもできる。また粉末にするには、上記
水溶液に澱粉、デキストリン、乳糖等の炭水化物;カゼ
イン、アルブミン等のタンパク質などを25〜70重量
%添加し、噴霧乾燥する方法などにより行うことができ
る。 【0022】本発明の学習能向上剤は、有効成分である
グリセロール誘導体として50mg〜10g/体重60
kg/日を経口投与することができる。 【0023】本発明の学習能向上剤は、通常の脂質と同
様に取り扱うことができる。このため、脂肪輸液タイプ
の食品や各種の食品などに添加することができ、これに
より被添加物に学習能向上効果を付与することができ
る。またこの有効成分によって学習能が向上し、記憶力
も改善されることから老人性痴呆症の治療のための医薬
品としても利用できる。 【0024】例えば、水溶液状の学習能向上剤は、濃縮
ジュース、スープ、酒類、果汁等の飲料やソース等の各
種食品に添加して学習能向上機能性食品として用いられ
る。また水溶液状の学習能向上剤に酢酸、乳酸、コハク
酸、クエン酸、リンゴ酸等の食用有機酸;練乳、エバミ
ルク、乳糖、発酵乳等の乳製品などを添加して各種食品
の加工に用いたり、飲料として用いられる。粉末状の学
習能向上剤は流動性が良く水分散性であるので、上記の
水溶液として用いる他に、製菓製パン用素材としてピ
ザ、パン、クッキー、パイ等に加工することができ、ま
たスキムミルク等と混合してインスタント食品に加工す
ることもできる。また学習能向上剤に、さらにアミノ
酸、ビタミン類、ミネラル類を補給して総合栄養強化食
品とすることもできる。 【0025】 【作用】本発明の学習能向上剤は、摂取により学習能が
向上する。後述の比較例から明らかなように、オレイン
酸分子、ドコサヘキサエン酸分子、グリセロホスホコリ
ン分子、またはグリセロールの3個の水酸基に全てDH
Aを結合させたトリDHAには、学習能向上効果が認め
られない。また神経伝達物質のアセチルコリンの前駆物
質のコリンを含む塩化コリンでも学習能向上効果が認め
られないことから、グリセロホスホコリンのコリン分子
が学習能向上に直接作用していないことも明らかであ
る。従って、一般式〔1〕で示されるグリセロール誘導
体の学習能向上効果は、ドコサヘキサエン酸等の高度不
飽和酸分子に由来するものではなく、飽和またはモノエ
ン脂肪酸残基と、高度不飽和酸残基とが、グリセロール
と立体特異な結合により生じた分子構造に基づいている
と推定される。 【0026】本発明の1,2−ジアシル−sn−グリセ
ロールはそのままの分子構造で、また1,2−ジアシル
−sn−グリセロール誘導体は生体内で1,2−ジアシ
ル−sn−グリセロールに代謝されるから、中枢の神経
細胞のプロテインキナーゼCを活性化することにより、
細胞内セカンドメッセンジャー系を賦活していることが
推定される。さらに、学習を司る神経機構であると考え
られている海馬の神経細胞に対して、長期増強作用を引
き起こすことにより学習能を向上させていると考えられ
る。実施例のスコアの増大には、ここで用いた化合物の
立体構造が重要であることが示されている。 【0027】 【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、グリセロ
ールのsn−1位に飽和またはモノ脂肪酸残基、sn−
2位に特定の高度不飽和脂肪酸残基がエステル結合した
1,2−ジアシル−sn−グリセロール誘導体を有効成
分として用いるようにしたので、短期間でしかも少量の
投与量で優れた学習能向上効果が得られ、かつ毒性が低
くて安全な学習能向上剤が得られる。 【0028】 【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。 実施例 ODPCとODDGをそれぞれエタノールに28μmo
l/mlとなるように溶解した。溶液は小型の褐色瓶に
入れ、窒素で充填した後4℃で保存した。ラット腹腔内
投与は、それらの内の1種類を2μmol/ラットとな
るように行った。実験にはF344/NS1c種の雄ラ
ット(11−12週令)を用いた。ラットの飼育は、実
験開始前から実験中を通じ、気温を24±1℃、湿度を
50±10%、12時間の暗闇−12時間の照明のサイ
クル、さらに餌および水は自由摂取との条件で行った。 【0029】実験開始日に、ラットを飼育用ケージから
実験用ケージに移した。実験用ケージには棒状の器具レ
バー(ステンレス製、5×40mm)が底から3cmの
高さで壁面から飛び出して取り付けられている。底は、
1cmおきに取り付けたステンレス棒(直径5mm)で
できている。床は、全面にわたって直流電源からの供給
により、隣合った2本の棒の間に電気を流すことができ
る。実験は、時計の読みで08:00から15:00ま
での間に行った。 【0030】ラットは、パソコン(MBC−200、商
標、三洋電気(社)製)で操作する連続および繰り返し
(1秒間5回)のブザーにより、識別による回避の学習
に訓化した。ラットには、1回の試行ごとに、電撃(7
0ボルト、3秒、直流)に続いて5秒間、連続したブザ
ー音か、繰り返しのブザー音かのどちらかを聞かせた。
5秒間の連続したブザー音の後、5秒以内にレバーを押
し下げれば、ラットは床からの電撃を受けずにすむ。し
かし、繰り返しのブザー音の5秒以内にレバーを押し下
げたのであれば、ラットは5秒後に床からの電撃を受け
ることになる。そうなると、ラットは電撃を受けないで
すむよう、2種類のブザー音を識別し、さらにレバーを
押し下げた方がいいのかそうでないのかを選択する必要
に迫られる。 【0031】連続したブザー音と繰り返しのブザー音の
それぞれを1試行とし、不規則に聞かせた。1回の試行
から次の回までの間には、13秒間をおいた。連続して
行った100回の試行を1回分とし、1回分の内での連
続したブザー音の回数は繰り返しのブザー音の回数と同
じにした。1匹のラットに対しては1日の試行回数は1
回分を限度とし、次の1回分の試行までは前回から48
時間をおいた。 【0032】ラットが電撃からの回避に成功した回数は
1回分ごとに記録し、1回分の全部の試行回数に対する
成功回数の合計から回避率を算出した。最初の1回分で
回避率が66%を上回ったラットは、実験対照から外し
た。1回分を通じてのレバーを押し下げた回数を総計
し、電撃と全くまたは殆ど関係なくレバーを押し下げた
ラットについては、電撃回避とは関係なくレバーを押し
下げても50%の確率では回避に成功するため、データ
を除外した。 【0033】第2回で行う1回分の実験の開始5分前
に、それぞれのラットに、2種類の薬剤のいずれかを第
1回と同一量投与した。得られたデータはt−テストに
より解析し、統計的に有意差があるかどうかを調べた。
結果を表1に示す。 【0034】比較例 ドコサヘキサエン酸(DHA)、オレイン酸、DHAエ
ステルをそれぞれエタノールに28μmol/mlとな
るように溶解した。グリセロホスホコリン(GPC)、
塩化コリンは滅菌生理食塩水に2μmol/mlとなる
ようにそれぞれ溶解した。またトリDHAはそのまま用
いた。溶液は小型の褐色瓶に入れ、窒素で充填した後4
℃で保存した。腹腔内投与は、それらの内の1種類を2
μmol/ratとなるように行った。コントロールは
エタノールのみと滅菌食塩水のみを投与した。以下は実
施例と同様に実施した。 【0035】第2回に行う1回分の実験の開始5分前
に、それぞれのラットに、6種類の薬剤のいずれかを第
1回と同一量投与した。得られたデータはt−テストに
より解析し、統計的に有意差があるかどうかを調べた。
結果を表1に示す。 【0036】 【表1】 【0037】表1の結果から、次のことがわかる。OD
PC、ODDG投与群とも、第1回学習はコントロール
との間に回避率で有意差は認められなかった。第2回学
習は両試料投与群ともコントロールとの間に有意に大き
な値を示した。比較例の試料の場合、第1回学習ではコ
ントロールと各試料投与群との間に回避率での有意差は
認められなかった。第2回学習も各試料投与群ともコン
トロールとの間に回避率での有意差は認められなかっ
た。GPC投与群は、2回目の回避率が1回目よりも有
意に大きな値を示したが、コントロールとの間に有意差
は認められなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 25/28 A61P 25/28 (72)発明者 橋本 真明 山梨県中巨摩郡玉穂町成島1559−1−B 404 (72)発明者 伊崎 義憲 山梨県甲府市大里町4346 (56)参考文献 特開 平2−45424(JP,A) 特開 平1−279827(JP,A) Masaaki Hashimoto et al.,l−Oleoyl−2 −docosahexaenoyl p hosphatidylcholine increased paradox ical sleep in F344 rats,Neuroscience Letters,1993年,158,29−32 Yoshinori Izaki e t al.,Intraperiton eal injection of l −oleoyl−2−docosahe xaenoyl phosphatid ylcholine enhance s...,Neuroscience Letters,1994年,167,171− 174 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/00 - 31/80 A23L 1/30 - 1/305 A61P 25/00 - 25/36 CAPLUS(STN) MEDLINE(STN) BIOSIS(STN) EMBASE(STN) REGISTRY(STN) JSTPLUSファイル(JOIS)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中、R1は炭素数14〜24の飽和またはモノエン
    脂肪酸残基、R2はアラキドン酸、エイコサペンタエン
    酸またはドコサヘキサエン酸残基、R3は水素、ホスホ
    リルコリン基、ホスホリルエタノールアミン基、ホスホ
    リルセリン基、ホスホリルイノシトール基またはリン酸
    基を表わす。)で示される1,2−ジアシル−sn−グ
    リセロール誘導体を有効成分として含有することを特徴
    とする学習能向上剤。
JP04817693A 1993-03-09 1993-03-09 学習能向上剤 Expired - Lifetime JP3467794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04817693A JP3467794B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 学習能向上剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04817693A JP3467794B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 学習能向上剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06256179A JPH06256179A (ja) 1994-09-13
JP3467794B2 true JP3467794B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=12796083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04817693A Expired - Lifetime JP3467794B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 学習能向上剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3467794B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8372812B2 (en) 2009-02-26 2013-02-12 Aker Biomarine Asa Phospholipid and protein tablets
US8697138B2 (en) 2007-03-28 2014-04-15 Aker Biomarine As Methods of using krill oil to treat risk factors for cardiovascular, metabolic, and inflammatory disorders
US9028877B2 (en) 2007-03-28 2015-05-12 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9867856B2 (en) 2014-01-10 2018-01-16 Aker Biomarine Antarctic As Phospholipid compositions and their preparation
US10456412B2 (en) 2015-02-11 2019-10-29 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
US10704011B2 (en) 2013-06-14 2020-07-07 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
US10864223B2 (en) 2015-02-11 2020-12-15 Aker Biomarine Antarctic As Lipid compositions

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3053537B2 (ja) * 1994-11-08 2000-06-19 株式会社ヤクルト本社 脳機能改善剤
JP3791951B2 (ja) * 1995-11-08 2006-06-28 株式会社ヤクルト本社 多価不飽和脂肪酸含有ホスファチジルセリンを含む油脂組成物の製造方法
HU228771B1 (en) * 1998-05-15 2013-05-28 Warner Lambert Co Stabilized pharmaceutical preparations of gamma-aminobutyric acid derivatives and process for preparing the same
JP2003048831A (ja) 2001-08-02 2003-02-21 Suntory Ltd 脳機能の低下に起因する症状あるいは疾患の予防又は改善作用を有する組成物
US7935365B2 (en) 2003-10-22 2011-05-03 Enzymotec, Ltd. Glycerophospholipids for the improvement of cognitive functions
US8052992B2 (en) 2003-10-22 2011-11-08 Enzymotec Ltd. Glycerophospholipids containing omega-3 and omega-6 fatty acids and their use in the treatment and improvement of cognitive functions
US20050130937A1 (en) 2003-10-22 2005-06-16 Enzymotec Ltd. Lipids containing omega-3 and omega-6 fatty acids
IL158552A0 (en) * 2003-10-22 2004-05-12 Enzymotec Ltd Lipids containing omega-3 fatty acids
JP4993852B2 (ja) 2004-09-17 2012-08-08 サントリーホールディングス株式会社 ストレスに起因する行動異常を伴う症状あるいは疾患の予防又は改善作用を有する組成物
JP5967855B2 (ja) 2005-06-30 2016-08-10 サントリーホールディングス株式会社 日中活動量の低下および/又はうつ症状の改善作用を有する組成物
EP3593797A1 (en) 2006-12-28 2020-01-15 Suntory Holdings Limited Nerve-regenerating agent

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Masaaki Hashimoto et al.,l−Oleoyl−2−docosahexaenoyl phosphatidylcholine increased paradoxical sleep in F344 rats,Neuroscience Letters,1993年,158,29−32
Yoshinori Izaki et al.,Intraperitoneal injection of l−oleoyl−2−docosahexaenoyl phosphatidylcholine enhances...,Neuroscience Letters,1994年,167,171−174

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9730966B2 (en) 2007-03-28 2017-08-15 Aker Biomarine Antartic As Method of reducing appetite in a human subject comprising administering krill oil composition
US10010567B2 (en) 2007-03-28 2018-07-03 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9028877B2 (en) 2007-03-28 2015-05-12 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9034388B2 (en) 2007-03-28 2015-05-19 Aker Biomarine Antartic As Bioeffective krill oil compositions
US9072752B1 (en) 2007-03-28 2015-07-07 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9078905B2 (en) 2007-03-28 2015-07-14 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9119864B2 (en) 2007-03-28 2015-09-01 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9220735B2 (en) 2007-03-28 2015-12-29 Aker Biomarine Antarctic As Methods of using krill oil to treat risk factors for cardiovascular, metabolic, and inflammatory disorders
US9320765B2 (en) 2007-03-28 2016-04-26 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9375453B2 (en) 2007-03-28 2016-06-28 Aker Biomarine Antarctic As Methods for producing bioeffective krill oil compositions
US11865143B2 (en) 2007-03-28 2024-01-09 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9644170B2 (en) 2007-03-28 2017-05-09 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9644169B2 (en) 2007-03-28 2017-05-09 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9816046B2 (en) 2007-03-28 2017-11-14 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US10543237B2 (en) 2007-03-28 2020-01-28 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US9889163B2 (en) 2007-03-28 2018-02-13 Aker Biomarine Antarctic As Bioeffective krill oil compositions
US8697138B2 (en) 2007-03-28 2014-04-15 Aker Biomarine As Methods of using krill oil to treat risk factors for cardiovascular, metabolic, and inflammatory disorders
US8372812B2 (en) 2009-02-26 2013-02-12 Aker Biomarine Asa Phospholipid and protein tablets
US10704011B2 (en) 2013-06-14 2020-07-07 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
US11578289B2 (en) 2013-06-14 2023-02-14 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
US9867856B2 (en) 2014-01-10 2018-01-16 Aker Biomarine Antarctic As Phospholipid compositions and their preparation
US10456412B2 (en) 2015-02-11 2019-10-29 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
US10864223B2 (en) 2015-02-11 2020-12-15 Aker Biomarine Antarctic As Lipid compositions
US11819509B2 (en) 2015-02-11 2023-11-21 Aker Biomarine Antarctic As Lipid compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06256179A (ja) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467794B2 (ja) 学習能向上剤
US7968112B2 (en) Lipids containing omega-3 and omega-6 fatty acids
AU2004282006C1 (en) Glycerophospholipids containing omega-3 and omega-6 fatty acids
US7935365B2 (en) Glycerophospholipids for the improvement of cognitive functions
US8052992B2 (en) Glycerophospholipids containing omega-3 and omega-6 fatty acids and their use in the treatment and improvement of cognitive functions
KR101597372B1 (ko) 유아 영양을 위한 지질 혼합물
JP2003048831A (ja) 脳機能の低下に起因する症状あるいは疾患の予防又は改善作用を有する組成物
US7968529B2 (en) Use of sphingolipids for reducing high plasma cholesterol and high triacylglycerol levels
JPH07503488A (ja) 血小板凝固抑制剤および脳必須脂肪酸欠乏症治療薬として用いられるポリ不飽和脂肪酸,特に,ドコサヘキサエン酸をベースとした医薬
JP2941787B2 (ja) 多価不飽和脂肪酸を含有する医薬組成物および健康食品
JPH07143862A (ja) 脳機能改善効果を有する機能性食品。
JP5759663B2 (ja) 皮膚バリア機能改善剤等
EP1661562A1 (en) Sphingolipids in treatment and prevention of steatosis
JPH0656671A (ja) 機能性食品
JPH11343236A (ja) 多価不飽和脂肪酸を含有する医薬組成物および健康食品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term