JP3459523B2 - 生理活性物質の製造方法 - Google Patents

生理活性物質の製造方法

Info

Publication number
JP3459523B2
JP3459523B2 JP28142196A JP28142196A JP3459523B2 JP 3459523 B2 JP3459523 B2 JP 3459523B2 JP 28142196 A JP28142196 A JP 28142196A JP 28142196 A JP28142196 A JP 28142196A JP 3459523 B2 JP3459523 B2 JP 3459523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptor
substance
physiologically active
present
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28142196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10109997A (ja
Inventor
賢二 坂本
Original Assignee
賢二 坂本
名越 秀夫
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP28142196A priority Critical patent/JP3459523B2/ja
Application filed by 賢二 坂本, 名越 秀夫 filed Critical 賢二 坂本
Priority to PCT/JP1997/003499 priority patent/WO1998014479A1/ja
Priority to DE69735374T priority patent/DE69735374T2/de
Priority to AU44707/97A priority patent/AU4470797A/en
Priority to AT97943131T priority patent/ATE318840T1/de
Priority to US09/269,703 priority patent/US6787317B1/en
Priority to EP97943131A priority patent/EP0933380B1/en
Publication of JPH10109997A publication Critical patent/JPH10109997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459523B2 publication Critical patent/JP3459523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/72Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な各種生理活
性物質の探索方法及び製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、未知の生理活性物質の探索は、体
液や組織中に存在する成分を分析し、新規な物質を同定
及び単離し、発見された新規な物質の生理活性を調べる
ことにより行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の方法
は、何の予測もなくただ生体中の成分を分析し、新たな
物質を見つけ出してその生理活性を調べるだけである。
しかしながら、生体中には極めて多くの成分が存在する
し、生理活性物質はしばしば低濃度でしか存在しないか
ら新規な物質を見つけることは困難な仕事である。しか
も、生体は非常に多くの生理反応を行なっているので、
新たに見つかった物質がどのような生理活性を有してい
るかを見つけることも困難である。このように、従来の
方法では、新規な生理活性物質を見つけだすのは困難な
作業である。
【0004】従って、本発明の目的は、一定の予測性を
もってより効率的に新規な生理活性物質を探索する方法
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願発明者は、ある物質
Aが作用する細胞に対して拮抗作用を有する細胞若しく
は物質が生体中に存在する該物質Aのレセプターであっ
て、同一のレセプターにつき2種類以上のサイズのもの
が存在する場合があり、その欠失部分、つまりスプライ
スされた部分のアミノ酸配列が生理的意義を持つことを
見出した。例えば、カルシトニンは破骨細胞上のカルシ
トニンレセプターと結合して破骨細胞による骨吸収を抑
制し、一方、破骨細胞の作用と拮抗作用を有する骨芽細
胞が存在する。カルシトニンレセプターは既にアミノ酸
配列が報告されているが、サイズの異なる2種類以上の
ものが報告されている。本願発明者は、この2種類以上
のサイズのカルシトニンレセプターのうち、より長い方
のレセプターの1領域が切断されてより短い方のレセプ
ターになること、及びこの切断された領域が、カルシト
ニンが作用する破骨細胞の作用と拮抗する作用を有する
骨芽細胞に対して作用するであろうことを洞察した。そ
して、この切断領域を化学合成して調べたところ、この
新規なペプチドは骨芽細胞上のレセプターに結合して骨
形成を促進することが確認された。これにより、本願発
明者の上記の洞察が正しかったことが明らかになり、本
発明が完成された。
【0006】すなわち、本発明は、物質が作用する細胞
に対して拮抗作用を有する細胞若しくは物質が生体中に
存在する物質のレセプターであって、同一のレセプター
につき2種類以上のサイズのものが存在するレセプター
のアミノ酸配列を調べ、長いレセプターのどの領域が短
いレセプターにおいて欠失しているかを調べることを含
む生理活性物質の探索方法により判明した欠失領域又は
その誘導体を作製することから成る、生理活性ペプチド
の製造方法を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の方法では、ある物質Aが
作用する細胞に対して拮抗作用を有する細胞若しくは物
質が生体中に存在する該物質Aのレセプターに着目す
る。拮抗作用は生体の恒常性を保つ上で基本的なもので
あり、生体内には互いに拮抗作用を有する物質又は細胞
が非常に多く存在する。ある物質Aが作用する細胞に対
して拮抗作用を有する細胞若しくは物質が生体中に存在
する該物質Aのレセプターの例としては、カルシトニン
(これが作用する破骨細胞が骨芽細胞と拮抗)レセプタ
ー、グルカゴン(インシュリンと拮抗)レセプター、ソ
マトスタチン(成長ホルモンと拮抗)レセプター、副甲
状腺ホルモン(カルシトニン等と拮抗)レセプター等多
数のレセプターがある。レセプターとしては、カルシト
ニンレセプターのような7回膜貫通型のレセプターが挙
げられるが、これに限定されるものではない。
【0008】本発明の方法では、これらのレセプターの
アミノ酸配列又はサイズを調べ、同じレセプターであり
ながら、サイズが異なるものを見つけ出す。この作業
は、当該レセプターのアミノ酸配列又はサイズを複数回
決定することにより行なってもよいし、文献に報告され
ている場合にはその報告を利用してもよい。同一のレセ
プターでありながらサイズの異なる2種類以上のものが
存在するレセプターの例として、カルシトニンレセプタ
ー、グルカゴンレセプター、ソマトスタチンレセプター
等を挙げることができる。
【0009】同一のレセプターについてサイズの異なる
2種類以上のレセプターが存在することを見つけ出した
後、それら2種類以上のレセプターのアミノ酸配列を比
較し、長いレセプターのどの領域が欠失して短いレセプ
ターとなっているかを調べる。短いレセプターにおいて
欠失している領域が、当該拮抗作用に対して何らかの作
用を有する生理活性物質である。つまり、スプライスさ
れた構造のうちあるものが生理活性物質である。すなわ
ち、生理活性物質がレセプターに結合することにより、
そのレセプターの一部が切断され、この切断されたレセ
プター断片が当該拮抗作用に対して調節的な作用等の生
理活性を示すものと考えられる。例えば、下記実施例に
具体的に示されるように、カルシトニンレセプターにお
けるこの欠失領域が骨芽細胞上のレセプターに結合し、
骨形成を促進することが確かめられた。
【0010】上記方法により見出される欠失領域は生理
活性を有するから、これを製造することにより生理活性
物質が得られる。多くの場合、欠失領域は比較的短いペ
プチドから成るので、このような場合には市販のペプチ
ド合成機を用いて、化学合成により容易に当該生理活性
物質を作製することができる。あるいは、常法により遺
伝子工学的手法を用いて作製することもできる。
【0011】得られた生理活性物質の生理活性は、上記
拮抗作用に関与するものであるから、それぞれの拮抗作
用に応じた適宜の方法により容易に確認することができ
る。
【0012】なお、一般に生理活性を有するペプチドに
おいて、その少数のアミノ酸が他のアミノ酸に置換し、
少数のアミノ酸が付加され、又は少数のアミノ酸が欠失
した場合でも、その生理活性が維持される場合があるこ
とは当業者に周知の事実である。従って、上記の欠失領
域を構成するアミノ酸のうち、少数のアミノ酸が他のア
ミノ酸に置換し、少数のアミノ酸が付加され、又は少数
のアミノ酸が欠失したものであって、上記欠失領域から
成る生理活性物質が持つ生理活性を有する物質(本願発
明においてこのような物質を上記欠失領域の「誘導体」
という)を製造することも本発明の範囲に含まれる。こ
のような誘導体は上記欠失領域に対し、70%以上、さ
らに好ましくは90%以上の相同性を有することが好ま
しい。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明をより具体的に説
明する。もっとも、本発明は下記実施例に限定されるも
のではない。
【0014】実施例1 カルシトニンレセプターの欠失
領域の決定 カルシトニンレセプターのアミノ酸配列はJournal of C
linical Investigation,第90巻、第5号(1992)に記載
されている。ここに記載されたカルシトニンレセプター
のアミノ酸配列を比較すると、短い方のアミノ酸配列で
は、長い方のアミノ酸配列の第175番目〜第190番
目のアミノ酸配列が欠失している。この欠失領域のアミ
ノ酸配列を配列番号1に示す。
【0015】実施例2 ペプチドの製造 市販のペプチド合成機を用い、配列番号1に示されるア
ミノ酸配列を有するペプチドを合成した。
【0016】実施例3 骨芽細胞増殖促進作用 骨芽細胞であるラット由来ROS細胞(入手先:ATC
C)を10%牛胎児血清を含むF10培地(入手先:大
日本製薬)にて培養し、5%炭酸ガス加湿37℃恒温器
内にて育成した。トリプシン処理により24穴培養プレ
ートに1x105 個/穴(well)蒔種し、コンフルーエ
ントになったところで培地を1%牛胎児血清F10培地
に交換し、24時間培養した。その後、実施例2で製造
した本発明のペプチドを1%牛胎児血清F10培地に溶
解し、容量を変化させながらwellに加えてさらに2
4時間培養を継続した。培養後、本ペプチドによる細胞
の増殖促進効果をMTTアッセイにより測定し、非処理
群に対する増殖促進効果を求めた。なお、MTTアッセ
イ及び増殖促進率の算出は具体的には次のように行っ
た。フナコシ(株)より市販されているMTF−Cel
l−Growth Assay kitの手順に従い、
本物質を用量を変化させながらウェルに加え一昼夜放置
後、生細胞のミトコンドリア中に存在する酵素によりM
TT(3-4,5Dimethylthiazol-2YL)-2,5Diphenyl Tetraz
olium bromide が暗青色のホルマザンに開裂する現象を
利用し比色法にて生細胞を計数した。本物質を加えない
対照群を100%とし用量を変化させて加えた群の比色
度を求めると次のようになった。結果を下記表1に示
す。
【0017】
【表1】
【0018】表1から明らかなように、本発明の方法に
より探索された上記ペプチドは、骨芽細胞に対し増殖促
進的に作用することが確認された。従って、本ペプチド
は骨量の増加に結びつくものと考えられ、骨粗鬆症等の
骨疾患の治療に対し有用である。
【0019】実施例3 本ペプチドに対する骨芽細胞上
の受容体の存在 本ペプチドが骨芽細胞に対し増殖促進作用があることが
判明したことにより、骨芽細胞が本ペプチドに対する受
容体を持っていることが推察される。もし受容体が存在
するならば本ペプチドは生命にとり根源的な物質である
ことが考えられ、次に骨芽細胞に受容体が存在するか否
かを調査した。
【0020】実施例2で得られたペプチドをビオチンで
標識し、実施例3と同様に培養したROS細胞に一定量
に標識した本ペプチドを加え、さらに競合反応をさせる
ために非標識の本ペプチドを10%牛胎児血清F10培
地に溶解し、容量を変化させながら加えて競合反応を見
た。この実験操作は具体的には次のように行った。SU
MILON社製の蛋白ビオチン化標識キットの手順に従
い本ペプチドをビオチン化し、ウェルに播種された一定
数の細胞に対し一定量のビオチン化ペプチドを加え非標
識ペプチド0〜0.512μg/wellを各々加え競合反
応を6時間行い、その後、細胞をPBSにて洗浄しスト
レプトアビジンで標識したペルオキシダーゼで細胞表面
にある受容体に結合したビオチン化ペプチドに反応して
発色反応を見る。細胞表面に本ペプチドの受容体が存在
すれば非標識のペプチドと競合反応が起こり発色強度は
低下する。結果を下記表2に示す。
【0021】
【表2】
【0022】表2に示されるように、非標識体の添加量
に依存して加えた標識体に対する割合が変化しているの
で、骨芽細胞が本ペプチドに対する受容体を持っている
ことは明らかであり、本物質が根源的な役割を担ってい
ることが推察される。
【0023】急性毒性試験 実施例2で作製したペプチドについて、ddy雄性マウ
ス(体重40〜45g)を用い、その急性毒性を試験し
た。本ペプチドを生理食塩水(pH6.0)に溶解し、
これをマウスの尾静脈より投与し、14日間観察した。
投与量は1、10、100μg/kgとした。この結果
を下記表3に示す。
【0024】
【表3】
【0025】実施例4 グルカゴンレセプターの欠失領
域の決定 実施例1と同じ方法により、FEBS Letters 351 (1994)
271-275 に記載されたグルカゴンレセプターのアミノ酸
配列を比較することにより、長い方のレセプターに存在
するが短い方のレセプターにおいて欠失している領域の
アミノ酸配列を決定した。決定された欠失領域のアミノ
酸配列を配列番号2に示す。
【0026】実施例5 ソマトスタチンレセプターの欠
失領域の決定 実施例1と同じ方法により、Molecular Pharmacology 4
4:1008-1015(1993) に記載されたソマトスタチンレセプ
ターのアミノ酸配列を比較することにより、長い方のレ
セプターに存在するが短い方のレセプターにおいて欠失
している領域のアミノ酸配列を決定した。決定された欠
失領域のアミノ酸配列を配列番号3に示す。
【0027】
【発明の効果】本発明により、一定の予測性をもって効
率的に新規な生理活性物質を探索する方法が初めて提供
された。本発明の方法では、拮抗作用に関与する物質の
レセプターを調べることにより新規な生理活性物質を見
つけることができるので、従来のように極めて多様な成
分を含む生体試料中に微量含まれる生理活性物質を単離
する必要がない。また、探索された生理活性物質の生理
活性は、上記拮抗作用に関与するものであるから、その
生理活性を探索することも従来に比べてはるかに容易で
ある。よって、本発明の方法によれば、従来よりもはる
かに高効率に新規な生理活性物質を探索することができ
る。
【0028】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ: 配列の型:アミノ酸 配列 Lys Leu Thr Thr Ile Phe Pro Leu Asn Trp Lys Tyr Arg Lys Ala Leu 1 5 10 15
【0029】配列番号:2 配列の長さ:27 配列の型:アミノ酸 配列 Gly Asn Gly Val Val Ser Ala Trp Glu Ala Glu Gly Ala Lys Ser Gly 1 5 10 15 Ser Gly Leu Thr Arg Ala Tyr Thr His Val Pro 20 25
【0030】配列番号:3 配列の長さ:12 配列の型:アミノ酸

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物質が作用する細胞に対して拮抗作用を
    有する細胞若しくは物質が生体中に存在する物質のレセ
    プターであって、同一のレセプターにつき2種類以上の
    サイズのものが存在するレセプターのアミノ酸配列を調
    べ、長いレセプターのどの領域が短いレセプターにおい
    て欠失しているかを調べることを含む生理活性物質の探
    索方法により判明した欠失領域又はその誘導体を又はそ
    の誘導体を作製することから成る、生理活性ペプチドの
    製造方法
  2. 【請求項2】 前記レセプターは7回膜貫通型のレセプ
    ターである請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記欠失領域を作製することから成る、
    請求項1又は2記載の方法
  4. 【請求項4】 前記欠失領域を化学合成により合成する
    請求項3記載の方法
JP28142196A 1996-10-02 1996-10-02 生理活性物質の製造方法 Expired - Fee Related JP3459523B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28142196A JP3459523B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 生理活性物質の製造方法
DE69735374T DE69735374T2 (de) 1996-10-02 1997-10-01 Methode zur auffindung physiologisch aktiver substanzen und verfahren zu deren herstellung
AU44707/97A AU4470797A (en) 1996-10-02 1997-10-01 Method of searching for physiologically active substances and process for producing the same
AT97943131T ATE318840T1 (de) 1996-10-02 1997-10-01 Methode zur auffindung physiologisch aktiver substanzen und verfahren zu deren herstellung
PCT/JP1997/003499 WO1998014479A1 (fr) 1996-10-02 1997-10-01 Procede de recherche de substances physiologiquement actives et procede de production de telles substances
US09/269,703 US6787317B1 (en) 1996-10-02 1997-10-01 Method of identifying missing domains in receptors
EP97943131A EP0933380B1 (en) 1996-10-02 1997-10-01 Method of searching for physiologically active substances and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28142196A JP3459523B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 生理活性物質の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003148206A Division JP3590045B2 (ja) 2003-05-26 2003-05-26 生理活性物質の探索方法及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10109997A JPH10109997A (ja) 1998-04-28
JP3459523B2 true JP3459523B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=17638934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28142196A Expired - Fee Related JP3459523B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 生理活性物質の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6787317B1 (ja)
EP (1) EP0933380B1 (ja)
JP (1) JP3459523B2 (ja)
AT (1) ATE318840T1 (ja)
AU (1) AU4470797A (ja)
DE (1) DE69735374T2 (ja)
WO (1) WO1998014479A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1295577A (zh) * 1998-04-04 2001-05-16 坂本贤二 生理活性物质的搜寻方法、生产该物质的方法以及用搜寻方法找到的药物
WO2003066672A1 (fr) * 2002-02-08 2003-08-14 Nakoshi, Hideo Peptides
WO2006024253A1 (de) 2004-09-03 2006-03-09 Weinmann Geräte für Medizin GmbH & Co. KG Kunststoffe für medizintechnische geräte

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE287898T1 (de) * 1991-04-05 2005-02-15 Gen Hospital Corp Parathyroid-hormon-rezeptor und seine kodierende dna
US5516651A (en) * 1991-11-15 1996-05-14 The General Hospital Corporation Nucleic acids encoding calcitonin receptor and uses thereof
US5436155A (en) * 1991-12-31 1995-07-25 Arch Development Corporation Isolated DNA encoding a somatostatin receptor
JP3398255B2 (ja) * 1995-04-03 2003-04-21 賢二 坂本 新規ペプチド及びそれを有効成分とする骨疾患治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10109997A (ja) 1998-04-28
US6787317B1 (en) 2004-09-07
EP0933380A4 (en) 2001-12-12
EP0933380B1 (en) 2006-03-01
AU4470797A (en) 1998-04-24
DE69735374D1 (de) 2006-04-27
EP0933380A1 (en) 1999-08-04
WO1998014479A1 (fr) 1998-04-09
ATE318840T1 (de) 2006-03-15
DE69735374T2 (de) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60119714T2 (de) Peptidderivat
Potts et al. Progress, paradox, and potential: parathyroid hormone research over five decades
Naider et al. The α-factor mating pheromone of Saccharomyces cerevisiae: a model for studying the interaction of peptide hormones and G protein-coupled receptors
Cupp et al. Parathyroid hormone (PTH) and PTH-related peptide domains contributing to activation of different PTH receptor–mediated signaling pathways
EP0917537B1 (en) Novel parathyroid hormone-related peptide analogs
Civitelli et al. Parathyroid hormone-related peptide transiently increases cytosolic calcium in osteoblast-like cells: comparison with parathyroid hormone
Rajeswaran et al. Highly potent and subtype selective ligands derived by N-methyl scan of a somatostatin antagonist
Nissenson et al. Covalent labeling of a high-affinity, guanyl nucleotide sensitive parathyroid hormone receptor in canine renal cortex
Lang et al. Identification of the key residue of calcitonin gene related peptide (CGRP) 27− 37 to obtain antagonists with picomolar affinity at the CGRP receptor
JP3459523B2 (ja) 生理活性物質の製造方法
Miranda et al. Identification of potent, selective, and metabolically stable peptide antagonists to the calcitonin gene-related peptide (CGRP) receptor
JP4723144B2 (ja) 副甲状腺ホルモン(pth)のポリペプチド誘導体
Zhang et al. Novel cyclic analogs of angiotensin II with cyclization between positions 5 and 7: conformational and biological implications
DE60031422T2 (de) Peptidanaloga als selektive Inhibitoren der Thrombinaktivierung des proteaseaktivierten Rezeptors 1
Bisello et al. Mono-and bicyclic analogs of parathyroid hormone-related protein. 1. Synthesis and biological studies
Nishimura et al. Development of a novel human Parathyroid Hormone Receptor 1 (hPTHR1) agonist (CH5447240), a potent and orally available small molecule for treatment of hypoparathyroidism
JP3590045B2 (ja) 生理活性物質の探索方法及び製造方法
Orloff et al. A pharmacological comparison of parathyroid hormone receptors in human bone and kidney
Wisskirchen et al. Conformational restraints revealing bioactive β‐bend structures for hα CGRP8–37 at the CGRP2 receptor of the rat prostatic vas deferens
Govitrapong et al. Studies on high-affinity [3H] substance P binding sites in bovine pineal gland
JPH08269091A (ja) 新規ペプチド及びそれを有効成分とする骨疾患治療薬
CAULFIELD et al. Avian (chicken) parathyroid hormone: synthesis and comparative biological evaluation of the 1-34 fragment
Lundergan et al. Angiotensin‐II increases cytoplasmic calcium, cell number and total DNA for human periodontal ligamental cells in vitro
Merritt et al. Dissociation between parathyroid hormone‐stimulated cAMP and calcium increase in UMR‐106‐01 cells
Rosenblatt et al. Analogues of an in vitro parathyroid hormone inhibitor: modifications at the amino terminus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees