JP3458405B2 - 画像再生又は再生記録装置 - Google Patents

画像再生又は再生記録装置

Info

Publication number
JP3458405B2
JP3458405B2 JP06189693A JP6189693A JP3458405B2 JP 3458405 B2 JP3458405 B2 JP 3458405B2 JP 06189693 A JP06189693 A JP 06189693A JP 6189693 A JP6189693 A JP 6189693A JP 3458405 B2 JP3458405 B2 JP 3458405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
signal
section
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06189693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06276450A (ja
Inventor
光正 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP06189693A priority Critical patent/JP3458405B2/ja
Publication of JPH06276450A publication Critical patent/JPH06276450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3458405B2 publication Critical patent/JP3458405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受信したテレビジョン
放送信号を処理して得られる映像信号、あるいは、映像
信号再生部によって記録媒体から再生された映像信号に
基づく再生画像を画像表示部に得る状態、及び、受信し
たテレビジョン放送信号を処理して得られる映像信号に
基づく再生画像を画像表示部に得るとともにその映像信
号を映像信号記録再生部に供給して記録媒体に記録し、
それにより実質的に画像記録を行う状態を選択的にと
る、画像再生又は再生記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン受像機に代表される、映像
信号に基づく再生画像を得る画像再生装置と、ビデオテ
ープレコーダ(VTR)に代表される映像信号記録再生
装置とが組み合わされて構成される画像再生記録装置に
あっては、テレビジョン放送信号の多様化、及び、テレ
ビジョン受像機,VTR等の映像機器の発展及び普及の
拡大に伴って、高性能化と多機能化とが図られてきてい
る。例えば、多機能化については、画像再生装置とし
て、VHFテレビジョン放送信号あるいはUHFテレビ
ジョン放送信号を選択受信し、受信されたテレビジョン
放送信号から得られる映像信号に基づく再生画像を得る
機能に加えて、複数のVTRの夫々からの再生出力とし
て得られる映像信号を選択的に取込み、その選択された
VTRからの映像信号に基づく再生画像を得ることがで
きる機能を具えるものとされたテレビジョン受像機が用
いられ、また、映像信号記録再生装置として、画像再生
装置との間での映像信号の送受が選択的に行われる複数
のVTRが用いられ、必要に応じて、内容あるいは形式
を異にする多種類の画像の再生及び映像信号の形態での
記録が行われるものとされることに見ることができる。
【0003】このような多機能化された画像再生記録装
置は、構成的には、アンテナ部と、画像再生装置が形成
する、アンテナ部に接続された主要回路構成部及び画像
表示部と、映像信号記録再生装置により形成される、主
要回路構成部に接続された複数の映像信号記録再生部
と、主要回路構成部,画像表示部及び複数の映像信号記
録再生部に対する動作制御部と等を含むものとされる。
また、斯かる画像再生記録装置は、動作的には、例え
ば、(a) 主要回路構成部において、アンテナ部を通じて
受信したVHFテレビジョン放送信号もしくはUHFテ
レビジョン放送信号から映像信号を得、その映像信号に
種々の処理を施して画像表示部に供給する信号処理状態
がとられ、それにより、画像表示部において再生画像が
得られる動作態様; (b)主要回路構成部において、アン
テナ部を通じて受信したVHFテレビジョン放送信号も
しくはUHFテレビジョン放送信号から映像信号を得、
その映像信号に種々の処理を施して画像表示部に供給す
るとともに、得られた映像信号を複数の映像信号記録再
生部のうちの選択されたものに供給する信号処理状態が
とられ、それにより、画像表示部において再生画像が得
られるとともに、複数の映像信号記録再生部のうちの選
択されたものにおいて映像信号が記録媒体に記録され、
それにより実質的に画像記録が行われる動作態様; (c)
複数の映像信号記録再生部のうちの選択されたものにお
いて記録媒体から再生された映像信号が主要回路構成部
に供給され、主要回路構成部において、映像信号記録再
生部からの映像信号に種々の処理を施して画像表示部に
供給する信号処理状態がとられ、それにより、画像表示
部において再生画像が得られる動作態様、等の複数の動
作態様が選択的にとられる。
【0004】従って、多機能化された画像再生記録装置
に対しては、その使用者により、上述の(a),(b),(c) の
如くの複数の動作態様を選択的にとる制御動作を行わせ
るための操作,選択された動作態様がとられたもとにお
ける、主要回路構成部及び映像信号記録再生部等に対し
ての、それらに所望の制御動作を行わせるための各種の
操作等の、多数の操作が行われることが要求される。そ
れゆえ、従来提案されている多機能化された画像再生記
録装置にあっては、使用者により装置に各種の制御動作
を行わせる制御信号を送出するため操作されるものとさ
れた、例えば、押釦形式,回転摘み形式あるいはスライ
ド摘み形式をとる***作子が、多種多様とされて多数設
けられており、このような多数の***作子は、それらの
大部分が、主要回路構成部,画像表示部等を内蔵した装
置本体に一体化されて、あるいは、装置本体に対する遠
隔操作制御部とされて配設される制御信号供給部に、集
中的に配されることが多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の如くの従来提案
されている多機能化された画像再生記録装置が、その使
用者によって所望の制御動作を行う状態とされる際に
は、その所望の制御動作は各使用者によって要求される
ものが異なることになるが、いずれにしても、使用者
は、例えば、制御信号供給部に多数配された***作子の
うちから、所望の制御動作に対応する操作すべき***作
子を特定し、特定された***作子を、それらが複数個在
る場合には所定の順序をもって、確実に操作することが
必要とされる。
【0006】このような操作、特に、画像表示部におい
て映像信号に基づく再生画像を得るとともに、その映像
信号を映像信号記録再生部において記録媒体に記録する
ための操作、あるいは、映像信号記録再生部により記録
媒体から再生された映像信号に基づく再生画像を画像表
示部において得るための操作等は、一般的に、それを行
うことが要求される使用者にとって容易に行うことがで
きるものとは言い難く、使用者が、実際に***作子を操
作するにあたって、操作すべき***作子の特定に煩わし
さを感じる、あるいは、混乱をまねくことになる事態も
少なからず生じる。従って、従来提案されている多機能
化された画像再生記録装置にあっては、装置の使用者が
装置に所望の制御動作を行わせるための***作子の操作
に手間取ることとなり、さらには、使用者による***作
子に対しての誤操作が行われ易くなるという不都合がも
たらされる虞がある。
【0007】斯かる点に鑑み、本発明は、多機能化され
て、上述の(a),(b),(c) の如くのものとされる複数の動
作態様を選択的にとるものとされたもとで、使用者が、
所望の制御動作、特に、画像表示部において映像信号に
基づく再生画像を得るとともに、その映像信号を映像信
号記録再生部において記録媒体に記録するための操作、
あるいは、映像信号記録再生部により記録媒体から再生
された映像信号に基づく再生画像を画像表示部において
得るための操作等を、誤操作が行われ難い状況のもと
に、容易かつ的確に行えることになる画像再生装置又は
画像再生記録装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべ
く、本発明に係る画像再生装置は、映像信号に基づく画
像を再生する表示部分を有した画像表示部と、映像信号
の選択あるいは所定の処理を行う機能を具え、選択ある
いは処理がなされた映像信号を画像表示部に供給する主
要回路構成部と、記録媒体から映像信号を再生し、再生
された映像信号を主要回路構成部に供給する再生動作を
行う映像信号再生部と、映像信号再生部に行わせること
ができる再生動作についての表示及びカーソル表示を画
像表示部の表示部分に行わせる表示制御部と、映像信号
再生部に再生動作を行わせるための動作制御信号を送出
する動作制御信号形成部と、画像表示部の表示部分に表
示された再生動作についての表示をカーソル表示をもっ
て指定すべく操作される***作手段が設けられ、の操
作に応じた制御信号を送出する制御信号供給部と、表
制御部に、画像表示部の表示部分において再生動作につ
いての表示及びカーソル表示が行われる状態を得るため
の動作表示情報信号及びカーソル表示情報信号を供給
し、制御信号供給部からの制御信号に応じて、表示部分
に表示されたカーソル表示を表示部分において変位させ
るべくカーソル表示情報信号を変化させるとともに、表
示部分に表示された再生動作についての表示がカーソル
表示をもって指定されたとき、動作制御信号形成部に、
映像信号再生部にそのとき記録媒体から再生されている
映像信号を主要回路構成部に供給する動作を行わせるた
めの動作制御信号を送出させるべく、制御情報信号を供
給する制御ユニットとを備え、画像表示部の表示部分が
画像再生領域と情報表示領域とに区画されて、画像再生
領域において画像表示部に供給される映像信号に基づく
画像が再生されるとともにカーソル表示が行われ、情報
表示領域において再生動作についての表示及びカーソル
表示が行われるものとされて、構成される。
【0009】また、本発明に係る画像再生記録装置は、
映像信号に基づく画像を再生する表示部分を有した画像
表示部と、映像信号の選択あるいは所定の処理を行う機
能を具え、選択あるいは処理がなされた映像信号を画像
表示部に供給する主要回路構成部と、主要回路構成部か
らの映像信号が供給され、供給された映像信号を記録媒
体に記録する記録動作を行う映像信号記録部と、映像信
号記録部に行わせることができる記録動作についての表
示及びカーソル表示を画像表示部の表示部分に行わせる
表示制御部と、映像信号記録部に記録動作を行わせるた
めの動作制御信号を送出する動作制御信号形成部と、画
像表示部の表示部分に表示された記録動作についての表
示をカーソル表示をもって指定すべく操作される***作
手段が設けられ、の操作に応じた制御信号を送出する
制御信号供給部と表示制御部に、画像表示部の表示部
分において記録動作についての表示及びカーソル表示が
行われる状態を得るための動作表示情報信号及びカーソ
ル表示情報信号を供給し、制御信号供給部からの制御信
号に応じて、表示部分に表示されたカーソル表示を表示
部分において変位させるべくカーソル表示情報信号を変
化させるとともに、表示部分に表示された記録動作につ
いての表示がカーソル表示をもって指定されたとき、動
作制御信号形成部に、そのとき表示部分における画像再
生が行われている映像信号を記録媒体に記録する記録動
作を映像信号記録部に行わせるための動作制御信号を送
出させるべく制御情報信号を供給する制御ユニットとを
備えて構成され、画像表示部の表示部分が画像再生領域
と情報表示領域とに区画されて、画像再生領域において
画像表示部に供給される映像信号に基づく画像が再生さ
れるとともにカーソル表示が行われ、情報表示領域にお
いて再生動作についての表示及びカーソル表示が行われ
ものとされて、構成される。
【0010】
【作用】このように構成される本発明に係る画像再生装
置にあっては、制御信号供給部に配された***作手段に
ついての、画像表示部の表示部分における情報表示領域
に表示された再生動作についての表示をカーソル表示を
もって指定する操作が行われると、それに応じて制御信
号供給部から送出される制御信号に基づいて、制御ユニ
ットが、表示制御部に供給されるカーソル表示情報信号
を変化させ、それにより、画像表示部の表示部分におけ
る情報表示領域に表示されたカーソル表示が変位せしめ
られて再生動作についての表示がカーソル表示をもっ
て指定される状態がとられ、さらに、再生動作について
の表示がカーソル表示をもって指定されると、制御ユニ
ットが、動作制御信号形成部に映像信号再生部を再生動
作状態とするための制御情報信号を供給し、それによ
り、映像信号再生部においてそのとき記録媒体から再生
されている映像信号が主要回路構成部に供給されて、画
像表示部の表示部分における画像再生領域に映像信号再
生部からの映像信号に基づく再生画像が得られる状態が
とられる。
【0011】それゆえ、装置の使用者は、制御信号供給
部に配された***作手段についての、画像表示部の表示
部分における情報表示領域に表示された再生動作につい
ての表示をカーソル表示をもって指定する操作を行うだ
けで、画像表示部の表示部分における画像再生領域に映
像信号再生部により再生された映像信号に基づく再生画
像が得られる動作状態となすことができ、従って、装置
に、画像表示部において映像信号再生部からの映像信号
に基づく再生画像を得る制御動作を行わせるための操作
を、画像表示部の表示部分における情報表示領域に表示
された再生動作についての表示と画像表示部の表示部分
における画像再生領域に得られる再生画像との両者を確
認することができ、それにより誤操作が行われ難い状況
とされたもと、容易かつ的確に行えることになる。
【0012】また、本発明に係る画像再生記録装置にあ
っては、制御信号供給部に配された***作手段について
の、画像表示部の表示部分における情報表示領域に表示
された記録動作についての表示をカーソル表示をもって
指定する操作が行われると、それに応じて制御信号供給
部から送出される制御信号に基づいて、制御ユニット
が、表示制御部に供給されるカーソル表示情報信号を変
化させ、それにより、画像表示部の表示部分における情
報表示領域に表示されたカーソル表示が変位せしめられ
記録動作についての表示がカーソル表示をもって指
定される状態がとられ、さらに、記録動作についての表
示がカーソル表示をもって指定されると、制御ユニット
が、動作制御信号形成部に映像信号記録部を記録動作状
態とするための制御情報信号を供給し、それにより、映
像信号記録部においてそのとき画像表示部の表示部分
おける画像再生領域で画像再生が行われている映像信号
が記録媒体に記録される状態がとられる。
【0013】それゆえ、装置の使用者は、制御信号供給
部に配された***作手段についての、画像表示部の表示
部分における情報表示領域に表示された記録動作につい
ての表示をカーソル表示をもって指定する操作を行うだ
けで、画像表示部の表示部分における画像再生領域に
像信号に基づく再生画像が得られるとともに、その映像
信号が映像信号記録部において記録媒体に記録される動
作状態となすことができ、従って、装置に、画像表示部
において映像信号に基づく再生画像を得るとともにその
映像信号を映像信号記録部において記録媒体に記録する
制御動作を行わせるための操作を、画像表示部の表示部
分における情報表示領域に表示された記録動作について
の表示と画像表示部の表示部分における画像再生領域に
得られる再生画像との両者を確認することができ、それ
により誤操作が行われ難い状況とされたもと、容易か
つ的確に行えることになる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明に係る画像再生記録装置の一
例を示し、この例は、本発明に係る画像再生装置の一例
をも包含したものとされている。
【0015】この例においては、VHFテレビジョン放
送信号及びUHFテレビジョン放送信号の両者を受ける
テレビジョン放送信号用アンテナ11が備えられてお
り、そのテレビジョン放送信号用アンテナ11からの、
それにより受けられた複数のVHF及びUHFテレビジ
ョン放送信号SVが、チューナ12に供給される。チュ
ーナ12は、複数のVHF及びUHFテレビジョン放送
信号SVの夫々の選択が可能とされた選局動作を行うV
/U両用チューナであって、チューナ12においては、
テレビジョン放送信号用アンテナ11を通じた複数のV
HF及びUHFテレビジョン放送信号SVのうちの一つ
が選択受信され、それに対する高周波増幅及び周波数変
換が行われて、選択受信されたVHF及びUHFテレビ
ジョン放送信号SVのうちの一つに基づく映像中間周波
信号SVIが形成される。
【0016】チューナ12から得られる映像中間周波信
号SVIは、中間周波増幅部13に供給され、中間周波
増幅部13によって増幅された映像中間周波信号SVI
が、映像検波部14に供給される。映像検波部14にお
いては、映像中間周波信号SVIについての復調が行わ
れて映像信号VDが得られる。そして、映像検波部14
から得られる映像信号VDは、信号選択部15における
第1の入力端に供給される。
【0017】中間周波増幅部13からは、映像中間周波
信号SVIから分離された音声中間周波信号SAIも得
られ、それが音声中間周波増幅部16に供給される。そ
して、音声中間周波増幅部16により増幅された音声中
間周波信号SAIが音声検波部17に供給され、音声検
波部17においては、音声中間周波信号SAIについて
の復調が行われて音声信号AUが得られる。そして、音
声検波部17から得られる音声信号AUは、信号選択部
18における第1の入力端に供給される。
【0018】さらに、映像検波部14から得られる映像
信号VD及び音声検波部17から得られる音声信号AU
は、映像信号記録再生部を構成する第1のVTR(VT
R−1)19及び第2のVTR(VTR−2)20の夫
々に供給される。第1のVTR19においては、映像検
波部14から得られる映像信号VD及び音声検波部17
から得られる音声信号AUの記録媒体である磁気テープ
への記録が行われる記録動作状態がとられるとともに、
磁気テープに記録された映像信号及び音声信号の再生、
即ち、磁気テープからの映像信号及び音声信号の再生が
行われる再生動作状態がとられ、第1のVTR19から
再生出力信号として得られる映像信号VDV1及び音声
信号AUV1が、夫々、信号選択部15における第2の
入力端及び信号選択部18における第2の入力端に供給
される。また、第2のVTR20においては、映像検波
部14から得られる映像信号VD及び音声検波部17か
ら得られる音声信号AUの記録媒体である磁気テープへ
の記録が行われる記録動作状態がとられるとともに、磁
気テープに記録された映像信号及び音声信号の再生、即
ち、磁気テープからの映像信号及び音声信号の再生が行
われる再生動作状態がとられ、第2のVTR20から再
生出力信号として得られる映像信号VDV2及び音声信
号AUV2が、夫々、信号選択部15における第3の入
力端及び信号選択部18における第3の入力端に供給さ
れる。
【0019】信号選択部15及び信号選択部18の夫々
は、切換制御信号CSによって制御され、信号選択部1
5は、映像検波部14から得られる映像信号VD,第1
のVTR19から得られる映像信号VDV1及び第2の
VTR20から得られる映像信号VDV2を選択的に取
り出し、また、信号選択部18は、音声検波部17から
得られる音声信号AU,第1のVTR19から得られる
音声信号AUV1及び第2のVTR20から得られる音
声信号AUV2を選択的に取り出す。その際、切換制御
信号CSの内容に応じて、信号選択部15により映像信
号VDが取り出されるとともに信号選択部18により音
声信号AUが取り出される状態,信号選択部15により
映像信号VDV1が取り出されるとともに信号選択部1
8により音声信号AUV1が取り出される状態、及び、
信号選択部15により映像信号VDV2が取り出される
とともに信号選択部18により音声信号AUV2が取り
出される状態が選択的にとられる。
【0020】そして、信号選択部15により取り出され
た映像信号VD,映像信号VDV1もしくは映像信号V
DV2が、映像信号処理部21に供給される。映像信号
処理部21においては、映像信号VD,映像信号VDV
1もしくは映像信号VDV2が、それに対する種々の信
号処理が行われて出力映像信号VDOとされる。そし
て、映像信号処理部21から得られる出力映像信号VD
Oが、信号加算部22及び出力増幅部23を通じて、画
像表示部を構成する陰極線管24に供給され、陰極線管
24の表示部分である表示スクリーンに、出力映像信号
VDOに基づく画像が再生される。このようにして、陰
極線管24の表示スクリーンに、VHF及びUHFテレ
ビジョン放送信号SVを受信している状態(TV受信状
態)のもとでの再生画像(TV画像),第1のVTR1
9からの映像信号VDV1及び音声信号AUV1が供給
される状態(第1のビデオ状態)のもとでの再生画像
(ビデオ画像1)、及び、第2のVTR20からの映像
信号VDV2及び音声信号AUV2が供給される状態
(第2のビデオ状態)のもとでの再生画像(ビデオ画像
2が選択的に得られることになる。
【0021】また、信号選択部18により取り出された
音声信号AU,音声信号AUV1もしくは音声信号AU
V2が音声信号処理部25に供給される。音声信号処理
部25においては、音声信号AU,音声信号AUV1も
しくは音声信号AUV2が、それに対する種々の信号処
理が行われて出力音声信号AUOとされる。そして、音
声信号処理部25から得られる出力音声信号AUOが、
出力増幅部26を通じてスピーカ27に供給され、スピ
ーカ27により出力音声信号AUOに基づく音声が再生
される。このようにして、スピーカ27から、TV受信
状態のもとでの再生音声(TV音声),第1のビデオ状
態のもとでの再生音声(ビデオ音声1)及び第2のビデ
オ状態のもとでの再生音声(ビデオ音声2)が選択的に
得られることになる。
【0022】斯かるもとで、チューナ12,中間周波増
幅部13,映像検波部14,信号選択部15,音声中間
周波増幅部16,音声検波部17,信号選択部18,映
像信号処理部21,信号加算部22,出力増幅部23,
音声信号処理部25及び出力増幅部26は、主要回路構
成部28を構成しており、この主要回路構成部28は、
映像信号の選択あるいは所定の処理及び音声信号の選択
あるいは所定の処理等の映像信号処理部21及び音声信
号処理部25による種々の信号処理を含む、予め設定さ
れた複数の制御動作を選択的に行うものとされる。斯か
る主要回路構成部28が選択的に行う制御動作は、例え
ば、電源オフ制御,テレビジョンチャンネル切換え(T
Vチャンネル切換え),音量調整主音声と副音声との
切換え,音声ミューティング・オン/オフ制御,輝度調
整,色濃度調整,色相調整,画質調整,低音調整,高音
調整,音声左右バランス調整TV受信状態から第1の
ビデオ状態もしくは第2のビデオ状態への切換え、及
び、第1のビデオ状態もしくは第2のビデオ状態からT
V受信状態への切換えとされる。
【0023】さらに、図1に示される例にあっては、主
要回路構成部28に関連して、制御信号供給部30も備
えられている。制御信号供給部30は、図2に示される
如く、主要回路構成部28についての電源オン制御を行
うべく操作される***作子31A,第1のVTR19に
ついての電源オン制御を行うべく操作される***作子3
1B及び第2のVTR20についての電源オン制御を行
うべく操作される***作子31Cと、主要回路構成部2
8,第1のVTRI9及び第2のVTR20に種々の制
御動作を選択的に行わせるべく操作される***作子32
と、後述されるカーソル表示を90度宛の角度間隔を有
する4方向に移動させるべく操作される***作子33
U,33D,33L及び33Rと、***作子31A,3
1B,31C,32,33U,33D,33L及び33
Rが接続された演算制御部34と、演算制御部34の出
力端に接続された送信部35とを備えて構成されてい
る。
【0024】斯かる制御信号供給部30は、後述される
制御ユニット(38)に対する遠隔操作制御部を形成す
るものとされていて、***作子31A,31B,31
C,32,33U,33D,33L及び33Rは、制御
信号供給部30に配された***作手段を形成しており、
夫々が、例えば、押ボタン式の***作子とされる。そし
て、制御信号供給部30においては、***作子31A,
31B及び31Cのうちのいずれかが操作されたとき、
演算制御部34が、操作された***作子31A,31B
もしくは31Cに応じた第1の制御信号SRM1を送信
部35に供給し、送信部35は第1の制御信号SRM1
に応じた内容を有するものとされた遠隔制御信号CRを
送出する。
【0025】制御信号供給部30における送信部35か
ら送出される遠隔制御信号CRは、受信部36によって
受信され、受信部36からデコーダ37に供給される。
デコーダ37においては、遠隔制御信号CRの内容をあ
らわす受信制御データDRが形成されて、それがデコー
ダ37から制御ユニット38へと供給される。制御ユニ
ット38にあっては、デコーダ37からの受信制御デー
タDRが、制御信号供給部30における送信部35から
送出された第1の制御信号SRM1に応じた内容を有す
るものとされた遠隔制御信号CRに基づくものであると
き、受信制御データDRが、制御信号供給部30におけ
る***作子31A,31B及び31Cのうちのいずれが
操作されて送出されたものかが判別される。
【0026】そして、受信制御データDRが制御信号供
給部30における***作子31Aが操作されて送出され
たものである場合には、制御ユニット38から、受信制
御データDRの内容に応じた動作制御データDAが、動
作制御信号形成部39に供給される。動作制御信号形成
部39においては、動作制御データDAに基づき、主要
回路構成部28に電源オン動作を行わせるための制御信
号CCが形成されて、それが主要回路構成部28に供給
され、それによって、主要回路構成部28が電源オン状
態とされる。
【0027】また、受信制御データDRが制御信号供給
部30における***作子31Aが操作されて送出された
ものである場合には、さらに、制御ユニット38から、
***作子32を操作することによって主要回路構成部2
8に行わせることができる制御動作、即ち、前述の如く
の、電源オフ制御,TVチャンネル切換え,音量調整
主音声と副音声との切換え,音声ミューティング・オン
/オフ制御,輝度調整,色濃度調整,色相調整,画質調
整,低音調整,高音調整,音声左右バランス調整TV
受信状態から第1のビデオ状態もしくは第2のビデオ状
態への切換え、即ち、第1のVTR19もしくは第2の
VTR20にとらせることができる再生動作、及び、第
1もしくは第2のビデオ状態からTV受信状態への切換
えと、***作子32を操作することによって第1のVT
R19もしくは第2のVTR20に行わせることができ
る記録動作とあらわす表示データDD,***作子32
を操作することによって記録動作状態及び再生動作状態
を選択的にとらせることができる第1のVTR19及び
第2のVTR20をあらわす表示データDTR、及び、
カーソル表示データDCSが送出されて、それらが表示
信号形成部40に供給される。
【0028】表示信号形成部40には、信号選択部15
を通じて得られる映像信号VD,VDV1もしくはVD
V2が同期信号分離部41に供給されて、同期信号分離
部41から得られる、映像信号VD,VDV1もしくは
VDV2中の水平同期信号PH及び垂直同期信号PVも
供給され、表示信号形成部40においては、表示データ
DDによりあらわされる制御動作と記録動作とを文字情
報をもってあらわすとともに、表示データDTRにより
あらわされる第1のVTR19及び第2のVTR20を
文字情報をもってあらわし、さらに、カーソル表示をあ
らわすものとされ、信号選択部15を通じて得られる映
像信号VD,VDV1もしくはVDV2に同期するもの
とされた表示信号SDPが形成される。
【0029】そして、表示信号形成部40から得られる
表示信号SDPは、主要回路構成部28における信号加
算部22及び出力増幅部23を通じて陰極線管24に供
給される。それにより、陰極線管24の表示スクリーン
に、表示信号SDPが文字情報をもってあらわす、***
作子32を操作することによって主要回路構成部28に
行わせることができる制御動作,***作子32を操作す
ることによって第1のVTR19もしくは第2のVTR
20に行わせることができる記録動作、及び、***作子
32を操作することによって記録動作状態及び再生動作
状態を選択的にとらせることができる第1のVTR19
及び第2のVTR20についての表示(VTR−1及び
VTR−2)が、文字表示をもって得られるとともに、
カーソル表示が得られる。陰極線管24の表示スクリー
ンに表示されるカーソル表示は、陰極線管24の表示ス
クリーン上における動作位置を、例えば、矢印をもって
指示するものとされる。
【0030】このような陰極線管24の表示スクリーン
における、表示信号SDPが文字情報をもってあらわ
す、***作子32を操作することによって主要回路構成
部28に行わせることができる制御動作,***作子32
を操作することによって第1のVTR19もしくは第2
のVTR20に行わせることができる記録動作、及び、
***作子32を操作することによって記録動作状態及び
再生動作状態を選択的にとらせることができる第1のV
TR19及び第2のVTR20についての文字表示は、
例えば、図3に示される如くに、陰極線管24の表示ス
クリーン内の、TV画像,ビデオ画像1もしくはビデオ
画像2が得られる領域APから区画された、TV画像,
ビデオ画像1もしくはビデオ画像2が得られない領域A
Qにおいて行われ、また、カーソル表示は陰極線管24
の表示スクリーン内を移動し得るものとされる。図3に
おいては、カーソル表示Zが、領域AQにおける矢印と
して示されている。
【0031】陰極線管24の表示スクリーン内の領域A
Qにおける、***作子32を操作することによって主要
回路構成部28に行わせることができる制御動作,***
作子32を操作することによって第1のVTR19もし
くは第2のVTR20に行わせることができる記録動
作、及び、***作子32を操作することによって記録動
作状態及び再生動作状態を選択的にとらせることができ
る第1のVTR19及び第2のVTR20についての文
字表示は、例えば、図4に示される如くに行われる。図
4に示される例においては、陰極線管24の表示スクリ
ーンにおける領域AQの上方部分から下方部分にかけ
て、電源オフ制御についての表示51,TVチャンネル
切換えについての表示52,音量調整についての表示5
3,主音声と副音声との切換えについての表示54,音
声ミューティング・オン/オフ制御についての表示5
5,輝度調整についての表示56,色濃度調整について
の表示57,色相調整についての表示58,画質調整に
ついての表示59,低音調整についての表示60,高音
調整についての表示61,音声左右バランス調整につい
ての表示62がなされている。また、領域AQの下方部
分には、TV受信状態から第1のビデオ状態への切換
え、即ち、第1のVTR19にとらせることができる再
生動作についての表示63,TV受信状態から第2のビ
デオ状態への切換え、即ち、第2のVTR20にとらせ
ることができる再生動作についての表示64,第1もし
くは第2のビデオ状態からTV受信状態への切換えにつ
いての表示65、及び、第1のVTR19もしくは第2
のVTR20にとらせることができる記録動作について
の表示66がなされており、さらに、第1のVTR19
についての表示67及び第2のVTR20についての表
示68がなされている。
【0032】さらに、陰極線管24の表示スクリーンに
おける領域AQに、制御信号供給部30における***作
子33U,33D,33L及び33Rの操作に応じて、
表示スクリーン内を自在に移動せしめられるカーソル表
示Zが矢印をもって表示されている。
【0033】制御信号供給部30における***作子33
U,33D,33L及び33Rは、上述の如くにして陰
極線管24の表示スクリーンにおけるカーソル表示Z
を、表示スクリーン内で上下左右に移動させ、表示スク
リーンの領域AQにおける、***作子32を操作するこ
とによって主要回路構成部28に行わせることができる
制御動作、及び、***作子32を操作することによって
第1のVTR19もしくは第2のVTR20に行わせる
ことができる記録動作の夫々についての文字表示のうち
の選択されたものの位置に到達させて、それを指定すべ
く操作される。そして、制御信号供給部30における被
操作子33U,33D,33L及び33Rのうちのいず
れかが操作されると、演算制御部34が、操作された被
操作子33U,33D,33Lもしくは33Rに応じた
カーソル制御信号SCUを送信部35に供給し、送信部
35はカーソル制御信号SCUに応じた内容を有するも
のとされた遠隔制御信号CRを送出する。このようにし
て、制御信号供給部30における***作子33U,33
D,33L及び33Rのうちのいずれかが操作されるこ
とにより、制御信号供給部30における送信部35から
送出される遠隔制御信号CRも、受信部36によって受
信されて、受信部36からデコーダ37に供給され、デ
コーダ37において遠隔制御信号CRの内容をあらわす
受信制御データDRが形成されて、それがデコーダ37
から制御ユニット38へと供給される。
【0034】制御ユニット38においては、デコーダ3
7からの受信制御データDRが、制御信号供給部30に
おける送信部35から送出されたカーソル制御信号SC
Uに応じた内容を有するものとされた遠隔制御信号CR
に基づくものであるときには、受信制御データDRが、
制御信号供給部30における***作子33U,33D,
33L及び33Rのうちのいずれが操作されて送出され
たものかが判別される。そして、受信制御データDRが
制御信号供給部30における***作子33Uが操作され
て送出されたものである場合には、制御ユニット38か
ら表示信号形成部40に供給されるカーソル表示データ
DCSが、陰極線管24の表示スクリーンにおけるカー
ソル表示Zを、カーソル制御信号SCUに応じて上方に
移動させるべく変更せしめられ、その結果、陰極線管2
4の表示スクリーンにおけるカーソル表示Zが上方に移
動せしめられる。
【0035】また、受信制御データDRが制御信号供給
部30における***作子33Dが操作されて送出された
ものである場合には、制御ユニット38から表示信号形
成部40に供給されるカーソル表示データDCSが、陰
極線管24の表示スクリーンにおけるカーソル表示Z
を、カーソル制御信号SCUに応じて下方に移動させる
べく変更せしめられ、その結果、陰極線管24の表示ス
クリーンにおけるカーソル表示Zが下方に移動せしめら
れる。さらに、受信制御データDRが制御信号供給部3
0における***作子33Lもしくは33Rが操作されて
送出されたものである場合には、制御ユニット38から
表示信号形成部40に供給されるカーソル表示データD
CSが、陰極線管24の表示スクリーンにおけるカーソ
ル表示Zを、カーソル制御信号SCUに応じて左方もし
くは右方に移動させるべく変更せしめられ、その結果、
陰極線管24の表示スクリーンにおけるカーソル表示Z
が左方もしくは右方に移動せしめられる。
【0036】一方、制御ユニット38において、デコー
ダ37からの受信制御データDRが制御信号供給部30
における***作子31Bもしくは31Cが操作されて送
出されたものであると認識された場合には、制御ユニッ
ト38から、受信制御データDRの内容に応じた動作制
御データDAが、動作制御信号形成部39に供給され
る。このとき、動作制御信号形成部39においては、動
作制御データDAに基づき、第1のVTR19もしくは
第2のVTR20に電源オン動作を行わせるものとされ
た制御信号CV1もしくはCV2が形成されて、制御信
号CV1が第1のVTR19にもしくは制御信号CV2
が第2のVTR20に供給され、それによって、第1の
VTR19もしくは第2のVTR20が電源オン状態と
される。
【0037】制御信号供給部30における***作子32
は、***作子33U,33D,33L及び33Rの夫々
が適宜操作され、それにより、上述の如くにして、陰極
線管24の表示スクリーンにおけるカーソル表示Zが、
***作子33U,33D,33L及び33Rの夫々の操
作に応じて移動せしめられ、表示スクリーン内の領域A
Qにおける、***作子32を操作することによって主要
回路構成部28に行わせることができる制御動作、及
び、***作子32を操作することによって第1のVTR
19もしくは第2のVTR20に行わせることができる
記録動作の夫々についての文字表示のうちの選択された
ものの位置に到達せしめられて、それを指定するものと
されたもとで、操作される。即ち、制御信号供給部30
における***作子32は、陰極線管24の表示スクリー
ン内の領域AQにおける、***作子32を操作すること
によって主要回路構成部28に行わせることができる制
御動作、及び、***作子32を操作することによって第
1のVTR19もしくは第2のVTR20に行わせるこ
とができる記録動作の夫々についての文字表示うちの選
択されたものに対する“クリック”を行うべく操作され
るのである。
【0038】そして、制御信号供給部30における***
作子33U,33D,33L及び33Rの夫々が適宜操
作された後、***作子32が操作されて、陰極線管24
の表示スクリーン内の領域AQにおける、***作子32
を操作することによって主要回路構成部28に行わせる
ことができる制御動作の夫々についての文字表示、例え
ば、図4に示される電源オフ制御についての表示51,
TVチャンネル切換えについての表示52,音量調整に
ついての表示53,主音声と副音声との切換えについて
の表示54,音声ミューティング・オン/オフ制御につ
いての表示55,輝度調整についての表示56,色濃度
調整についての表示57,色相調整についての表示5
8,画質調整についての表示59,低音調整についての
表示60,高音調整についての表示61,音声左右バラ
ンス調整についての表示62,TV受信状態から第1の
ビデオ状態への切換えについての表示63,TV受信状
態から第2のビデオ状態への切換えについての表示6
4、及び、第1もしくは第2のビデオ状態からTV受信
状態への切換えについての表示65のうちの選択された
ものに対する“クリック”がなされると、演算制御部3
4が、操作された***作子32に応じた第2の制御信号
SRM2を送信部35に供給し、送信部35は第2の制
御信号SRM2に応じた内容を有するものとされた遠隔
制御信号CRを送出する。
【0039】制御信号供給部30における***作子32
が操作されることにより、制御信号供給部30における
送信部35から送出される遠隔制御信号CRも、受信部
36によって受信されて、受信部36からデコーダ37
に供給され、デコーダ37において遠隔制御信号CRの
内容をあらわす受信制御データDRが形成されて、それ
がデコーダ37から制御ユニット38へと供給される。
制御ユニット38においては、デコーダ37からの受信
制御データDRが、制御信号供給部30における送信部
35から送出された第2の制御信号SRM2に応じた内
容を有するものとされた遠隔制御信号CRに基づくもの
であるときには、その時、制御ユニット38から表示信
号形成部40に供給されているカーソル表示データDC
Sがあらわす陰極線管24の表示スクリーンにおけるカ
ーソル表示Zの位置と、受信制御データDRの内容とに
応じた動作制御データDAが形成され、それが制御ユニ
ット38から動作制御信号形成部39に供給される。
【0040】動作制御信号形成部39においては、動作
制御データDAに基づき、主要回路構成部28に、陰極
線管24の表示スクリーン内の領域AQにおける文字表
示のうちのカーソル表示Zにより指定されているものに
対応する制御動作を、第2の制御信号SRM2に応じて
行わせるための、切換制御信号CS及び制御信号CXの
うちの選択されたものが形成される。そして、動作制御
信号形成部39において切換制御信号CSが形成された
場合には、それが主要回路構成部28における信号選択
部15及び18の夫々に供給され、動作制御信号形成部
39において制御信号CXが形成された場合には、それ
が主要回路構成部28における映像信号処理部21及び
音声信号処理部25を含む各部に供給されて、それによ
り、主要回路構成部28が、陰極線管24の表示スクリ
ーン内の領域AQにおける文字表示のうちのカーソル表
示Zにより指定されたものに対応する制御動作を行うも
のとされる。
【0041】斯かる際、特に、陰極線管24の表示スク
リーン内の領域AQにおける文字表示のうちの、第1の
VTR19もしくは第2のVTR20にとらせることが
できる再生動作についてのもの(例えば、図4に示され
る表示63もしくは表示64)に対する“クリック”が
なされるときには、動作制御信号形成部39において、
動作制御データDAに基づき、第1のVTR19に再生
動作状態をとらせるものとされた制御信号CV1もしく
は第2のVTR20に再生動作状態をとらせるものとさ
れた制御信号CV2が形成されるとともに、信号選択部
15に第1のVTR19から得られる映像信号VDV1
もしくは第2のVTR20から得られる映像信号VDV
2を取り出す状態をとらせるとともに、信号選択部18
に第1のVTR19から得られる音声信号AUV1もし
くは第2のVTR20から得られる音声信号AUV2を
取り出す状態をとらせるための制御信号CSが形成され
る。そして、形成された制御信号CV1が第1のVTR
19に、もしくは、形成された制御信号CV2が第2の
VTR20に供給されるとともに、形成された制御信号
CSが信号選択部15及び18の夫々に供給される。
【0042】それにより、第1のVTR19から映像信
号VDV1及び音声信号AUV1が得られ、それらが信
号選択部15及び18から夫々取り出されて映像信号処
理部21及び音声信号処理部25に夫々供給され、陰極
線管24の表示スクリーンにおける領域APに第1のビ
デオ状態のもとでのビデオ画像1が得られるとともに、
スピーカ27から第1のビデオ状態のもとでのビデオ音
声1が得られる状態、もしくは、第2のVTR20から
映像信号VDV2及び音声信号AUV2が得られ、それ
らが信号選択部15及び18から夫々取り出されて映像
信号処理部21及び音声信号処理部25に夫々供給さ
れ、陰極線管24の表示スクリーンにおける領域APに
第2のビデオ状態のもとでのビデオ画像2が得られると
ともに、スピーカ27から第2のビデオ状態のもとでの
ビデオ音声2が得られる動作状態とされる。
【0043】また、制御信号供給部30における***作
子33U,33D,33L及び33Rの夫々が適宜操作
された後、***作子32が操作されて、陰極線管24の
表示スクリーン内の領域AQにおける、***作子32を
操作することによって第1のVTR19もしくは第2の
VTR20に行わせることができる記録動作についての
文字表示(例えば、図4に示される表示66)に対する
“クリック”がなされるときには、演算制御部34が、
操作された***作子32に応じた第2の制御信号SRM
2を送信部35に供給し、送信部35は第2の制御信号
SRM2に応じた内容を有するものとされた遠隔制御信
号CRを送出する。このような、***作子32を操作す
ることによって第1のVTR19もしくは第2のVTR
20に行わせることができる記録動作についての文字表
示に対する“クリック”は、陰極線管24の表示スクリ
ーンにおける領域APにTV受信状態のもとでのTV画
像が得られるとともに、スピーカ27からTV受信状態
のもとでのTV音声が得られる動作状態のもとで行われ
る。
【0044】このとき送信部35から送出される遠隔制
御信号CRも、受信部36によって受信されて、受信部
36からデコーダ37に供給され、デコーダ37におい
て遠隔制御信号CRの内容をあらわす受信制御データD
Rが形成されて、それがデコーダ37から制御ユニット
38へと供給される。そして、制御ユニット38におい
ては、受信制御データDR応じて、制御ユニット38か
ら表示信号形成部40に供給される、第1のVTR19
及び第2のVTR20をあらわす表示データDTRが、
陰極線管24の表示スクリーン内の領域AQにおける第
1のVTR19及び第2のVTR20を夫々あらわす文
字表示(例えば、図4に示される表示67及び68)
を、表示スクリーンの領域APに移動させるべく変更せ
しめられ、その結果、例えば、図5に示される如くに、
陰極線管24の表示スクリーンにおける第1のVTR1
9及び第2のVTR20の夫々についての文字表示(表
示67及び68)が領域AQから領域APへと移動せし
められる。
【0045】このようにして、図5に示される如くに、
陰極線管24の表示スクリーンにおける第1のVTR1
9及び第2のVTR20を夫々あらわす文字表示が領域
AQから領域APへと移動せしめられた後、さらに、制
御信号供給部30における***作子33U,33D,3
3L及び33Rの夫々が適宜操作された後、***作子3
2が操作されて、陰極線管24の表示スクリーンにおけ
る領域APに移動せしめられた、第1のVTR19をあ
らわす文字表示(表示67)もしくは第2のVTR2を
あらわす文字表示(表示68)に対する“クリック”が
行われると、動作制御信号形成部39において、そのと
き制御ユニット38から送出される動作制御データDA
に基づき、第1のVTR19に記録動作状態をとらせる
ものとされた制御信号CV1もしくは第2のVTR20
に記録動作状態をとらせるものとされた制御信号CV2
が形成され、形成された制御信号CV1が第1のVTR
19に、もしくは、形成された制御信号CV2が第2の
VTR20に供給される。
【0046】それにより、第1のVTR19をあらわす
文字表示(表示67)に対する“クリック”が行われた
場合には、第1のVTR19が記録動作状態をとるもの
とされ、そのとき陰極線管24の表示スクリーンにおけ
る領域APにそれに基づく再生画像が得られているもの
とされる映像検波部14からの映像信号VD、及び、そ
のときスピーカ27からそれに基づく再生音声が得られ
ているものとされる音声検波部17からの音声信号AU
が、第1のVTR19において磁気テープに記録される
動作状態がとられ、また、第2のVTR20をあらわす
文字表示(表示68)に対する“クリック”が行われた
場合には、第2のVTR20が記録動作状態をとるもの
とされ、そのとき陰極線管24の表示スクリーンにおけ
る領域APにそれに基づく再生画像が得られているもの
とされる映像検波部14からの映像信号VD、及び、そ
のときスピーカ27からそれに基づく再生音声が得られ
ているものとされる音声検波部17からの音声信号AU
が、第2のVTR20において磁気テープに記録される
動作状態がとられる。
【0047】このようにして、制御信号供給部30にお
ける***作子32を操作して、陰極線管24の表示スク
リーン内の領域AQにおける、***作子32を操作する
ことによって主要回路構成部28に行わせることができ
る制御動作の夫々についての文字表示のうちの選択され
たものをカーソル表示Zをもって指定する、選択された
制御動作についての文字表示に対する“クリック”を行
うことによって、主要回路構成部28に選択された制御
動作を行わせることができ、また、制御信号供給部30
における***作子32を操作して、陰極線管24の表示
スクリーン内の領域AQにおける、第1のVTR19も
しくは第2のVTR20に行わせることができる記録動
作についての文字表示をカーソル表示Zをもって指定す
る、第1のVTR19もしくは第2のVTR20に行わ
せることができる記録動作についての文字表示に対する
“クリック”を行うことによって、陰極線管24の表示
スクリーンにおける領域APに第1のビデオ状態のもと
でのビデオ画像1が得られるとともに、スピーカ27か
ら第1のビデオ状態のもとでのビデオ音声1が得られる
状態、もしくは、陰極線管24の表示スクリーンにおけ
る領域APに第2のビデオ状態のもとでのビデオ画像2
が得られるとともに、スピーカ27から第2のビデオ状
態のもとでのビデオ音声2が得られる状態となすことが
でき、さらに、制御信号供給部30における***作子3
2を操作して、陰極線管24の表示スクリーン内の領域
AQにおける第1のVTR19もしくは第2のVTR2
0に行わせることができる記録動作についての文字表
示、及び、表示スクリーン内の領域APに移動せしめら
れた第1のVTR19についての文字表示もしくは第2
のVTR20についての文字表示をカーソル表示Zをも
って指定する、記録動作についての文字表示及び第1の
VTR19もしくは第2のVTR20に対する“クリッ
ク”を行うことにより、TV受信状態のもとで得られる
映像信号VD及び音声信号AUが第1のVTR19もし
くは第2のVTR20において磁気テープに記録される
状態となすことができる。
【0048】従って、主要回路構成部28に所望の制御
動作を行わせるための操作,第1もしくは第2のビデオ
状態のもとでの再生画像及び再生音声を得るための操
作,TV受信状態のもとで得られる映像信号VD及び音
声信号AUを第1のVTR19もしくは第2のVTR2
0において磁気テープに記録するための操作を、誤操作
が行われ難い状況のもとに、容易かつ的確に行えること
になる。
【0049】なお、上述の例においては、主要回路構成
部28に二個のVTR、即ち、第1のVTR19及び第
2のVTR20が接続されているが、主要回路構成部2
8に接続されるVTRの数は、二個に限られることなく
任意の数となすことができる。また、上述の例における
第1のVTR19及び第2のVTR20の夫々は、映像
信号の磁気テープへの記録と映像信号の磁気テープから
の再生とを行うことができる映像信号記録再生部とされ
ていて、映像信号の磁気テープへの記録を行うなう映像
信号再生部及び映像信号の磁気テープからの再生を行う
映像信号記録部の両者を包含したものとされているが、
斯かる映像信号記録再生部に代えて、映像信号再生部あ
るいは映像信号記録部が用いられてもよく、映像信号再
生部が用いられる場合には、画像再生装置が構成される
ことになる。
【0050】さらに、上述の例においては、制御信号供
給部30が、制御ユニット38に対する遠隔操作制御部
を形成するものとされているが、必ずしもこのようにさ
れる必要はなく、制御信号供給部30が、制御ユニット
38が含まれる構成部と機構的に一体的に設けられて、
制御ユニット38等との電気的接続がなされるものとさ
れてもよい。
【0051】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
係る画像再生装置にあっては、制御信号供給部に配され
た***作手段についての、画像表示部の表示部分におけ
る情報表示領域に表示された再生動作についての表示を
カーソル表示をもって指定する操作が行われると、それ
に応じて制御信号供給部から送出される制御信号に基づ
いた制御ユニットの作動により、映像信号再生部が再生
動作を行うものとされ、映像信号再生部においてそのと
き記録媒体から再生されている映像信号が主要回路構成
部に供給されて、画像表示部の表示部分における画像再
生領域に映像信号再生部からの映像信号に基づく再生画
像が得られる状態とされる。
【0052】従って、装置の使用者は、装置に、画像表
示部において映像信号再生部からの映像信号に基づく再
生画像を得る制御動作を行わせるための操作を、画像表
示部の表示部分における情報表示領域に表示された再生
動作についての表示と画像表示部の表示部分における画
像再生領域に得られる再生画像との両者を確認すること
ができ、それにより誤操作が行われ難い状況とされた
、容易かつ的確に行えることになる。
【0053】また、本発明に係る画像再生記録装置にあ
っては、制御信号供給部に配された***作手段について
の、画像表示部の表示部分における情報表示領域に表示
された記録動作についての表示をカーソル表示をもって
指定する操作が行われると、それに応じて制御信号供給
部から送出される制御信号に基づいた制御ユニットの作
動により、映像信号記録部が記録動作を行うものとさ
れ、映像信号記録部においてそのとき画像表示部の表示
部分における画像再生領域で画像再生が行われている映
像信号が記録媒体に記録される状態がとられる。
【0054】従って、装置の使用者は、装置に、画像表
示部において映像信号に基づく再生画像を得るとともに
その映像信号を映像信号記録部において記録媒体に記録
する制御動作を行わせるための操作を、画像表示部の表
示部分における情報表示領域に表示された記録動作につ
いての表示と画像表示部の表示部分における画像再生領
域に得られる再生画像との両者を確認することができ、
それにより誤操作が行われ難い状況とされたもと、容
易かつ的確に行えることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像再生記録装置の一例を示すブ
ロック構成図である。
【図2】図1に示される例における制御信号供給部の具
体構成例を示すブロック構成図である。
【図3】図1に示される例の動作説明に供される概念図
である。
【図4】図1に示される例の動作説明に供される概念図
である。
【図5】図1に示される例の動作説明に供される概念図
である。
【符号の説明】
11 テレビジョン放送信号用アンテナ 12 チューナ 13 中間周波増幅部 14 映像検波部 15,18 信号選択部 19 第1のVTR 20 第2のVTR 21 映像信号処理部 22 信号加算部 23 出力増幅部 24 陰極線管 28 主要回路構成部 30 制御信号供給部 36 受信部 37 デコーダ 38 制御ユニット 39 制御信号形成部 40 表示信号形成部 41 同期信号分離部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号に基づく画像を再生する表示部分
    を有した画像表示部と、 映像信号の選択あるいは所定の処理を行う機能を具え、
    選択あるいは処理がなされた映像信号を上記画像表示部
    に供給する主要回路構成部と、 記録媒体から映像信号を再生し、再生された映像信号を
    上記主要回路構成部に供給する再生動作を行う映像信号
    再生部と、 該映像信号再生部に行わせることができる再生動作につ
    いての表示及びカーソル表示を上記画像表示部の表示部
    分に行わせる表示制御部と、 上記映像信号再生部に上記再生動作を行わせるための動
    作制御信号を送出する動作制御信号形成部と、 上記画像表示部の表示部分に表示された上記再生動作に
    ついての表示を上記カーソル表示をもって指定すべく操
    作される***作手段が設けられ、該***作手段の操作に
    応じた制御信号を送出する制御信号供給部と、 上記表示制御部に、上記画像表示部の表示部分において
    上記再生動作についての表示及びカーソル表示が行われ
    る状態を得るための動作表示情報信号及びカーソル表示
    情報信号を供給し、上記制御信号供給部からの制御信号
    に応じて、上記表示部分に表示された上記カーソル表示
    を上記表示部分において変位させるべく上記カーソル表
    示情報信号を変化させるとともに、上記表示部分に表示
    された上記再生動作についての表示が上記カーソル表示
    をもって指定されたとき、上記動作制御信号形成部に、
    上記映像信号再生部にそのとき記録媒体から再生されて
    いる映像信号を上記主要回路構成部に供給する動作を行
    わせるための上記動作制御信号を送出させるべく、制御
    情報信号を供給する制御ユニットと、 を備え 上記画像表示部の表示部分が画像再生領域と情報表示領
    域とに区画されて、上記画像再生領域において上記画像
    表示部に供給される映像信号に基づく画像が再生される
    とともにカーソル表示が行われ、上記情報表示領域にお
    いて上記再生動作についての表示及びカーソル表示が行
    われることを特徴とする 画像再生装置。
  2. 【請求項2】映像信号に基づく画像を再生する表示部分
    を有した画像表示部 と、 映像信号の選択あるいは所定の処理を行う機能を具え、
    選択あるいは処理がなされた映像信号を上記画像表示部
    に供給する主要回路構成部と、 該主要回路構成部からの映像信号が供給され、供給され
    た映像信号を記録媒体に記録する記録動作を行う映像信
    号記録部と、 該映像信号記録部に行わせることができる記録動作につ
    いての表示及びカーソル表示を上記画像表示部の表示部
    分に行わせる表示制御部と、 上記映像信号記録部に上記記録動作を行わせるための動
    作制御信号を送出する動作制御信号形成部と、 上記画像表示部の表示部分に表示された上記記録動作に
    ついての表示を上記カーソル表示をもって指定すべく操
    作される***作手段が設けられ、該***作手段の操作に
    応じた制御信号を送出する制御信号供給部と、 上記表示制御部に、上記画像表示部の表示部分において
    上記記録動作についての表示及びカーソル表示が行われ
    る状態を得るための動作表示情報信号及びカーソル表示
    情報信号を供給し、上記制御信号供給部からの制御信号
    に応じて、上記表示部分に表示された上記カーソル表示
    を上記表示部分において変位させるべく上記カーソル表
    示情報信号を変化させるとともに、上記表示部分に表示
    された上記記録動作についての表示が上記カーソル表示
    をもって指定されたとき、上記動作制御信号形成部に、
    そのとき上記表示部分における画像再生が行われている
    映像信号を上記記録媒体に記録する記録動作を上記映像
    信号記録部に行わせるための上記動作制御信号を送出さ
    せるべく制御情報信号を供給する制御ユニットと、を備
    え、 上記画像表示部の表示部分が画像再生領域と情報表示領
    域とに区画されて、上記画像再生領域において上記画像
    表示部に供給される映像信号に基づく画像が再生される
    とともにカーソル表示が行われ、上記情報表示領域にお
    いて上記再生動作についての表示及びカーソル表示が行
    われることを特徴とする 画像再生記録装置。
  3. 【請求項3】制御信号供給部が、画像表示部の表示部分
    における記録動作についての表示を、情報表示領域から
    画像再生領域へと変位させるための第1の操 作と、上記
    情報表示領域から上記画像再生領域へと変位させられた
    記録動作についての表示をカーソル表示をもって指定す
    るための第2の操作とが行われる***作手段が設けられ
    て、該第1の操作及び第2の操作に応じた制御信号を送
    出するものとされるとともに、制御ユニットが、上記記
    録動作についての表示が、上記情報表示領域から上記画
    像再生領域へと変位させられた後に、上記カーソル表示
    をもって指定されたとき、動作制御信号形成部に、その
    とき上記画像再生領域において画像再生が行われている
    映像信号を記録媒体に記録する記録動作を映像信号記録
    部に行わせるための動作制御信号を送出させるべく、制
    御情報信号を供給するものとされたことを特徴とする請
    求項2記載の画像再生記録装置。
  4. 【請求項4】映像信号に基づく画像を再生する表示部分
    を有した画像表示部と、 映像信号の選択あるいは所定の処理を行う機能を具え、
    選択あるいは処理がなされた映像信号を上記画像表示部
    に供給する主要回路構成部と、 該主要回路構成部からの映像信号が供給され、供給され
    た映像信号を記録媒体に記録する記録動作と、記録媒体
    から映像信号を再生し、再生された映像信号を上記主要
    回路構成部に供給する再生動作とを選択的に行う映像信
    号記録再生部と、 該映像信号記録再生部に選択的に行わせることができる
    記録動作及び再生動作の夫々についての表示とカーソル
    表示とを上記画像表示部の表示部分に行わせる表示制御
    部と、 上記映像信号記録再生部に上記記録動作もしくは再生動
    作を行わせるための動作制御信号を送出する動作制御信
    号形成部と、 上記画像表示部の表示部分に表示された上記記録動作も
    しくは再生動作についての表示を上記カーソル表示をも
    って指定すべく操作される***作手段が設けられ、該被
    操作手段の操作に応じた制御信号を送出する制御信号供
    給部と、 上記表示制御部に、上記画像表示部の表示部分において
    上記記録動作もしくは再生動作についての表示と上記カ
    ーソル表示とが行われる状態を得るための動作表示情報
    信号とカーソル表示情報信号とを供給し、上記制御信号
    供給部からの制御信号に応じて、上記表示部分に表示さ
    れた上記カーソル表示を上記表示部分に おいて変位させ
    るべく上記カーソル表示情報信号を変化させるととも
    に、上記表示部分に表示された上記記録動作もしくは再
    生動作についての表示が上記カーソル表示をもって指定
    されたとき、上記動作制御信号形成部に、そのとき上記
    表示部における画像再生が行われている映像信号を上記
    記録媒体に記録する記録動作、もしくは、そのとき記録
    媒体から再生されている映像信号を上記主要回路構成部
    に供給する動作を上記映像信号記録再生部に行わせるた
    めの上記動作制御信号を送出させるべく制御情報信号を
    供給する制御ユニットと、 を備え、 上記画像表示部の表示部分が画像再生領域と情報表示領
    域とに区画されて、上記画像再生領域において上記画像
    表示部に供給される映像信号に基づく画像が再生される
    とともにカーソル表示が行われ、上記情報表示領域にお
    いて上記再生動作についての表示及びカーソル表示が行
    われることを特徴とする 画像再生記録装置。
JP06189693A 1993-03-22 1993-03-22 画像再生又は再生記録装置 Expired - Fee Related JP3458405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06189693A JP3458405B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 画像再生又は再生記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06189693A JP3458405B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 画像再生又は再生記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276450A JPH06276450A (ja) 1994-09-30
JP3458405B2 true JP3458405B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=13184370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06189693A Expired - Fee Related JP3458405B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 画像再生又は再生記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3458405B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0139119B1 (ko) * 1995-06-21 1998-05-15 문정환 Osd 표시 회로 및 위치 검출 회로

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06276450A (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960008051B1 (ko) 브이씨알 일체형의 텔레비젼 수상기
JP4326589B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0937218A (ja) セレクタ
JP3254010B2 (ja) 選局装置
JP3458405B2 (ja) 画像再生又は再生記録装置
US20100302455A1 (en) Source Device Selecting Apparatus
KR19990042500A (ko) 다화면 텔레비전의 외부입력시 부화면재생제어방법
JPH1132262A (ja) チャンネルプリセット装置
JP3458403B2 (ja) 画像再生装置
KR100260496B1 (ko) 복합 영상 시스템의 제어방법 및 제어장치
JP2005033268A (ja) リモートコントロール送信機
JP3858915B2 (ja) ハードディスクレコーダおよび情報記録再生装置
JP2004187121A (ja) チャンネル選択方法と装置、及び映像音声処理装置
JP2625719B2 (ja) Vtr一体型のテレビ受像機
KR100198598B1 (ko) 영상 표시장치 및 방법
JPH0879638A (ja) オーディオビデオシステムの制御方法
JP3606424B2 (ja) Avシステム
JPH052487U (ja) Pip機能を持つデユアルデツキビデオテープ装置
KR100282062B1 (ko) 문자방송의 녹화기능을 구비한 텔레비전의 운영방법
KR100218012B1 (ko) 슬로우 및 반복기능을 갖는 티브이와 티브이의 슬로우 및 반복기능의 제어방법
JP2006311522A (ja) デジタル放送再生システム、デジタル放送受信装置およびデジタル放送記録再生装置
EP1526731A1 (en) Timer recording apparatus and method for VCR having digital tuner
KR100595259B1 (ko) 색채 학습 가능한 영상 기기 및 그를 이용한 색채 학습 방법
JP2714275B2 (ja) テレビジョン受像機
KR20040097521A (ko) 서로 다른 디지털 방송에 대하여 동시에 녹화와 시청이가능한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees