JP3456950B2 - アンチロックブレーキシステム用の機械式自動油圧制御装置 - Google Patents

アンチロックブレーキシステム用の機械式自動油圧制御装置

Info

Publication number
JP3456950B2
JP3456950B2 JP2000187173A JP2000187173A JP3456950B2 JP 3456950 B2 JP3456950 B2 JP 3456950B2 JP 2000187173 A JP2000187173 A JP 2000187173A JP 2000187173 A JP2000187173 A JP 2000187173A JP 3456950 B2 JP3456950 B2 JP 3456950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
piston
cylinder
diameter
oil chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000187173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001260849A (ja
Inventor
ドン イク チ
Original Assignee
ドン イク チ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020000011021A external-priority patent/KR100338687B1/ko
Application filed by ドン イク チ filed Critical ドン イク チ
Publication of JP2001260849A publication Critical patent/JP2001260849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456950B2 publication Critical patent/JP3456950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/261Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels specially adapted for use in motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/341Systems characterised by their valves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/10Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7793With opening bias [e.g., pressure regulator]
    • Y10T137/7796Senses inlet pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のアンチロッ
クブレーキシステム用の機械式自動油圧制御装置に関す
るものであり、特にブレーキ動作時にブレーキペダルや
レバーの動作によりブレーキシステムの応答が開始され
車両または機械の動作を停止または減速させるとき車両
の場合はホイールがロックされる油圧の最小値未満をホ
イールシリンダまたはカリパー方向に通過させ、ロック
される圧力以上は自動的に遮断させ、また機械類では急
な停止による破損、または変形を防ぐアンチロックブレ
ーキシステム用の機械式自動油圧制御装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】自動車事故の主な原因はスピードの出し
過ぎと非効率的な制動力で発生する。通常の走行時にも
制動距離が長くなると事故の危険が増大し、特に雪道や
雨道では制動時に自動車の偏中心により車体が回転して
操向機能が麻痺し、大型事故を誘発する。
【0003】従来、広く使用されているアンチブレーキ
システム(anti-brake system;以下ABSと称する)
はこのような問題点を解決するためのものであり、制動
時にブレーキの作動と解除を複数回、反復することによ
り車体の偏中心による回転を減少させ、併せて制動距離
を短縮させている。しかし、既存のABSは偏中心によ
る車体の回転を減少させ制動距離を短縮させるのに満足
する水準には至っていなく、ブレーキの作動と解除が反
復される過程でブレーキペダルの振動が大きくなり運転
者をあわてさせていた。特に二輪車の場合にはその特性
上、作動する時ごく短い瞬間のスリップでも中心を失っ
て転到することによりアンチロックブレーキシステムと
しての性能を発揮できない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は効果的な制動
が車輪の滑り摩擦よりブレーキのロックポイント(LockP
oint)に近接した転がり摩擦により滑りがない状態すな
わち、スリップ率≦0.2を維持しながら制動するとき極
大化されるという原理に基づいて運転者がブレーキペダ
ルを踏んだりレバーを引っ張ったとき車体の重量及び平
均走行速度などを考慮して算出できるロックポイントに
近接したブレーキの油圧を効果的に維持することを技術
的課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明のABS用の機械式自動油圧制御装置に
より平時には操向性確保と共に制動距離を極小化し、油
圧の速い応答により性能が向上され雪道や雨道で車体の
偏中心による車体の操向不能状態を防止し、制動時にブ
レーキペダルの振動が全然なく安定した制動ができるよ
うにすることである。
【0006】本発明の一実施例によると車両のアンチロ
ックブレーキシステムに具備されたマスタシリンダとホ
イールシリンダの中間に装着され、マスタシリンダによ
り発生した油圧を急制動時にスキッドが発生する直前状
態に、必要な適正油圧で制御するように構成されている
機械式自動油圧制御装置が提供される。
【0007】以上のような本発明の目的と別の特徴及び
長所などは以下に参照する本発明の好適な実施例に対す
る以下の説明から明確になるであろう。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して前記し
た本発明の実施例による機械式自動油圧制御装置に関し
て説明する。
【0009】図1及び図2に示すように、本機械式自動
油圧制御装置は第1本体10と、その第1本体10の後
端に螺合されている第2本体を含んでいる。
【0010】前記第1本体10の前端部付近にはマスタ
シリンダから延長される油圧供給管と連通するオイル流
入通路30が形成されており、前記オイル流入通路30
は第1本体10の軸を横切って延長されている。第1本
体10の後端部には第2本体20が螺合されるねじ穴が
形成されている。第1本体10にはまた前記ねじ穴の前
端部から前記オイル流入通路30側に軸方向に延長され
る凹部が形成されており、この凹部にはシリンダ部材1
1がシール状態で挿入され内部にオイルチャンバ16を
形成している。シリンダ部材11により前記第1本体1
0に形成された前記オイルチャンバ16は第1本体10
に形成されている軸方向オイル通路15により前記オイ
ル流入通路30と連通する。前記シリンダ部材11の後
端部は第1本体10の凹部から突出されており、シリン
ダ部材11が凹部から離脱されないようにするために前
記突出されたシリンダ部材11の後端部周囲にはストッ
パー23が設置されている。前記シリンダ部材11には
円筒型ピストン12がオイルチャンバ16内で軸方向に
滑り移動できるように結合されている。前記円筒型ピス
トン12の後端部はシリンダ部材11から突出されてお
り、その突出された後端部にはワッシャ24が装着され
ている。
【0011】シリンダ部材11の周囲には多数のオーリ
ングRが設置され第1本体10の凹部とシリンダ部材1
1との間のシールを維持するようになっている。前記し
たオーリングRの設置のためにシリンダ部材11の周辺
には均一な間隔をおいて多数の環形溝が形成されてい
る。前記シリンダ部材11はその前端部側に延長しなが
らだんだん直径が段階的に増加する段差を有する円筒型
内面を有している。すなわち、シリンダ部材11は直径
が異なる三つの円筒型内面、すなわち、最も大きい直径
を有する前方内面部11s’と、前記前方内面部11
s’の直径より小さい直径を有する中間内面部11s”
と、最も小さい直径を有する後方内面部11s’’’を
有している。シリンダ部材11の後方内面部11
s’’’はその部分でピストン12がシリンダ部材11
に対してシール状態を維持できるようにピストン12の
直径とだいたい同一な直径を有している。
【0012】ピストン12の前端部付近でピストン12
の外周にはパッキン14aが装着されている。このパッ
キン14aはピストン12がシリンダ部材11に沿って
後方に滑り移動することにより前記前方内面部11s’
中間内面部11s”との間に形成された階段部と接触す
るようになり、これによりピストン12が後方にそれ以
上滑り移動することを防止するようになる。従って、ピ
ストン12の行程はワッシャ24がシリンダ部材11の
後方端部と接触する前方位置と、パッキン14aがシリ
ンダ部材11の前方内面部11s’と中間内面部11
s”との間に形成された階段部と接触する後方位置との
間で制限される。
【0013】ピストン12の滑り移動中にシリンダ部材
11の後方内面部11s’’’で前記シリンダ部材11
とピストン12との間のシールを維持させられるように
ピストン12の後方部で前記ピストン12の外周には互
いに離隔された一対のパッキン14b,14cが設置さ
れている。このパッキン14b,14cの配置は前記ピ
ストン12がその前方位置及び後方位置との間で滑り移
動する中にシリンダ部材11の後方内面部11s’’’
と接触が維持できるようになされている。
【0014】中間内面部11s”に対応するシリンダ部
材11の部分にはオイル出口17が形成されている。図
示された実施例の場合、前記オイル出口17は中間内面
部11s”と後方内面部11s’’’との間に形成され
た階段部の付近に位置したシリンダ部材11の部分に形
成されている。前記オイル出口17は前記第1本体10
に半径方向に延長されるように形成されホイールシリン
ダと連通するようになっているオイル排出通路18と常
に連通している。ピストン12の後方位置で前記オイル
出口17はパッキン部材14aにより閉鎖されるように
なり、そのような状態でなければオイル出口17は開放
状態にあるようになりオイルチャンバ16をオイル排出
通路18と連通させ、それによりオイルチャンバ16内
の圧力オイルがオイル出口17とオイル排出通路18を
経てホイールシリンダに供給される。
【0015】第2本体20の前方部には圧縮コイルスプ
リング22を収容するスプリング収容凹部が形成されて
おり、後方部には前記スプリング収容凹部と連通するね
じ穴が形成されている。第2本体の前記ねじ穴にはスプ
リング力調整ボルト21が螺合されている。第2本体2
0が第1本体10に螺合された状態で、前記圧縮コイル
スプリング22はスプリング力調整ボルト21の前端部
とピストン12の後端部に装着されたワッシャ24との
間に位置され、ピストン12をその前方位置側に常に加
圧するようになっている。前記スプリング力調整ボルト
21はピストン12に加えられる圧縮コイルスプリング
22のスプリング力を調整するように作用する。
【0016】図3aを参照すると、本発明により前記し
たような構成を有する機械式自動油圧制御装置は制動動
作が行われない状態にある。このような状態で、ピスト
ン12は圧縮コイルスプリング22のスプリング力22
のスプリング力によりワッシャ24がシリンダ部材11
の突出された後方端部と接触する前方位置に位置してい
る。このようなピストン12の前方位置で、パッキン1
4aはシリンダ部材11の前方内面部11s’と中間内
面部11s”との間に設置された階段部から離隔された
状態にあり、その結果オイルチャンバ16はオイル出口
17を経てオイル排出通路18と連通しているようにな
る。
【0017】このような状態でブレーキペダル(図示せ
ず)を踏んだりブレーキレバー(図示せず)を引っ張る
と圧力オイルがマスタシリンダからオイル流入通路30
及び軸方向通路15を経てオイルチャンバ16内に流入
され、このようにオイルチャンバ16内に流入された圧
力オイルはピストン12を圧縮コイルスプリング22の
スプリング力に対抗してその後方位置側に移動させなが
らオイル出口17を経てオイル排出通路18に排出され
る。オイルチャンバ16から排出された圧力オイルはオ
イル排出通路18を経てホイールシリンダに移送され制
動力を発生させるように作用する。このような状態でブ
レーキペダルをもっと踏むかブレーキレバーをもっと引
っ張るとオイルチャンバ16に流入された圧力オイルの
圧力が増加し、それによりピストン12は圧縮コイルス
プリング22のスプリング力に対抗してその後方位置側
により移動するようになる。
【0018】究極的に、ピストン12の後方移動はピス
トン12の一側に加えられるオイル圧力がピストン12
の他側に加えられる圧縮コイルスプリング22のスプリ
ング力と平行をなす位置で停止するようになる。ピスト
ン12に加えられる圧縮コイルスプリング22のスプリ
ング力はオイルチャンバ16内のオイル圧力がアンチロ
ックブレーキシステムのブレーキロックポイントに近接
したレベルに至る時点で前記ピストン12に装着されて
いるパッキン14aを前記前方内面部11s’と中間内
面部11s”との間に形成された階段部に接触させられ
るように調整される。図3bに図示されているようにパ
ッキン14aが前方内面部11s’と中間内面部11
s”との間に形成された階段部に接触するようになる
と、すなわちピストン12がその後方位置に到達すると
オイル出口17が閉鎖され、このような状態ではブレー
キペダルをもっと深く踏むかレバーをもっと強く引っ張
ってもホイールシリンダに加えられる油圧油の流入がな
くてそれ以上油圧が増加されない。
【0019】前記スプリング力の調整はスプリング力調
整ボルト21を締めたりゆるめることにことにより圧縮
コイルスプリング22の圧縮度を適切に調整してなすこ
とができる。圧縮コイルスプリング22の圧縮度は車体
の平均走行速度と車体の重量を考慮して調節され、前記
したように圧縮コイルスプリング22のスプリング力は
アンチロックブレーキシステムのブレーキロックポイン
タに近接するオイルチャンバ16内の油圧と一致する。
【0020】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明は一般ブ
レーキシステムやABSブレーキシステムとは異なりブ
レーキペダルを踏んだりレバーを引っ張ると油圧が増加
するが、ロックポイントに近接した状態で油圧の増加が
停止され、このような状態で車輪がほとんどスリップせ
ずに適正速度で回転することにより制動時に車体の片荷
重により車体が回転したりスリップによるスキッド状態
が極小化される。
【0021】図4は一般ブレーキシステム(A)とAB
Sブレーキシステム(B)、そして本発明のブレーキシ
ステム(C)が有する油圧と制動時間との関係を図表で
示したものである。
【0022】一般ブレーキシステムは制動時に超過油圧
が発生し車輪が停止されスリップが持続的に発生し、A
BSブレーキシステムは超過油圧が発生する時にはスリ
ップが発生し油圧が瞬間的に低くなるとき車輪が回転す
るために制動距離がいくらか短縮され車体の回転はやや
緩和され得る。しかし、本発明のブレーキシステムは車
輪が最小限で回転することによりスリップ状態に比べて
制動効果が大きく上昇するだけでなく片荷重による車体
の回転も極小化できる。
【0023】本発明はブレーキペダルを踏んだりレバー
を引っ張ったとき車輪が制御されたブレーキ圧力により
最適の条件で減速し、従来のABSとは異なりブレーキ
ペダルやレバーに振動がないために運転者をあわてさせ
ることはない安定性があり、ブレーキペダルまたはレバ
ーに加える力が大きく減る長所がある。
【0024】本発明のABS用の機械式自動油圧制御装
置を利用して乾燥したアスファルト道路で二輪車で実験
した結果時速70ないし120kmの速度で急制動時に
制動距離が一般ブレーキシステムに比べて15−40%
まで短縮され操向性を確実に維持できるだけでなく、ブ
レーキペダルやレバーに加える力が減ることをわかるこ
とができた。
【0025】本発明を実施例によって詳細に説明した
が、本発明は実施例によって限定されず、本発明が属す
る技術分野において通常の知識を有するものであれば本
発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正また
は変更できるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一部切開斜視図である。
【図2】図2は、本発明の要部断面図である。
【図3】図3(a)はブレーキ作動初期油圧状態の要部
断面図、(b)はブレーキ作動最大油圧状態の要部断面
図である。
【図4】図4は、ブレーキにおいて油圧と制動時間との
関係を示した図である。
【符号の説明】
10 第1本体 11 シリンダ部材 11s’ 前方内面部 11” 中間内面部 11s’’’ 後方内面部 12 ピストン 14a,14b,14c パッキン 15 軸方向オイル通路 16 オイルチャンバ 17 オイル出口 18 オイル排出通路 20 第2本体 21 スプリング力調整ボルト 22 圧縮コイルスプリング 23 ストッパー 24 ワッシャ 30 オイル流入通路 R オーリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 8/00 B60T 8/32 - 8/96

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のアンチロックブレーキシステムに
    具備されたマスタシリンダとホイールシリンダとの中間
    に装着されマスタシリンダからホイールシリンダに伝達
    される油圧を制御するように構成されている車両のアン
    チロックブレーキシステム用の機械式自動油圧制御装置
    において、 内部に凹部が形成されており、前記マスタシリンダと連
    通するオイル流入通路と前記ホイールシリンダと連通す
    るオイル排出通路を有する第1本体と、 前記第1本体の後端部に螺合されている中空の第2本体
    と、 前記第1本体の前記凹部にシール状態で挿入され前記第
    1本体の前記オイル流入通路及び前記オイル排出通路と
    連通するオイルチャンバを形成するシリンダ部材と、 前記シリンダ部材にシール状態で挿入され、前記マスタ
    シリンダから供給されオイルチャンバ内部で作用するオ
    イル圧力を受けて前記オイルチャンバを前記オイル流入
    通路とオイル排出通路すべてと連通させる前方位置と、
    前記オイル排出通路に対する前記オイルチャンバの連通
    を遮断させる後方位置との間で前記オイルチャンバに沿
    って軸方向に滑り移動するピストンと、 前記オイルチャンバ内で作用するオイル圧力に対抗して
    前記ピストンを前記前方位置側に移動させるように常に
    加圧し、前記ピストンが前記後方位置に到達する時点で
    の前記オイル圧力を前記アンチロックブレーキシステム
    のブレーキロックポイントにだいたいに一致させるよう
    に前記加圧力が調整されるように構成されている加圧手
    段を含む車両のアンチロックブレーキシステム用の機械
    式自動油圧制御装置であって、 前記シリンダ部材はその前端部側に延長しながらだんだ
    ん直径が段階的に増加する段差を有する円筒型内面を有
    しており、前記円筒型内面は最も大きい直径を有する前
    方内面部と、前記前方内面部の直径より小さい直径を有
    する中間内面部と、最も小さい直径を有する後方内面部
    を有しており、前記後方内面部はその部分で前記ピスト
    ンが前記シリンダ部材に対してシール状態を維持できる
    ようにするために前記ピストンの直径とほぼ同一な直径
    を有することを特徴をする車両のアンチロックブレーキ
    システム用の機械式自動油圧制御装置。
  2. 【請求項2】 前記ピストンの前端部付近で前記ピスト
    ンの外周に装着され、前記ピストンが前記後方位置にあ
    るとき前記シリンダ部材の前記前方内面部と前記中間内
    面部との間に形成された階段部と接触して前記ピストン
    を前記後方位置に停止させると同時に前記オイル排出通
    路に対する前記オイルチャンバの連通を遮断させるパッ
    キンをさらに含むことを特徴をする請求項1に記載の車
    両のアンチロックブレーキシステム用の機械式自動油圧
    制御装置。
  3. 【請求項3】 前記中間内面に対応する前記シリンダ部
    材の部分には前記オイルチャンバを前記オイル排出通路
    と連通させるオイル出口が形成されていることを特徴を
    する請求項2に記載の車両のアンチロックブレーキシス
    テム用の機械式自動油圧制御装置。
  4. 【請求項4】 前記加圧手段は 前記第2本体内に収容され前記ピストンを前記オイルチ
    ャンバ内で作用するオイル圧力に対抗して前記ピストン
    を前記前方位置側に常に加圧する圧縮コイルスプリング
    と、 前記第2本体内で螺合され締めまたはゆるみ動作により
    前記圧縮コイルスプリングのスプリング力を調整するス
    プリング力調整ボルトで構成されることを特徴をする請
    求項1に記載の車両のアンチロックブレーキシステム用
    の機械式自動油圧制御装置。
JP2000187173A 2000-03-06 2000-06-22 アンチロックブレーキシステム用の機械式自動油圧制御装置 Expired - Fee Related JP3456950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000011021A KR100338687B1 (ko) 1999-09-22 2000-03-06 안티록 브레이크시스템용 기계식 자동 유압제어장치
KR2000-11021 2000-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001260849A JP2001260849A (ja) 2001-09-26
JP3456950B2 true JP3456950B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=19652472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000187173A Expired - Fee Related JP3456950B2 (ja) 2000-03-06 2000-06-22 アンチロックブレーキシステム用の機械式自動油圧制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6357838B1 (ja)
EP (1) EP1132272A3 (ja)
JP (1) JP3456950B2 (ja)
CN (1) CN1312199A (ja)
AU (1) AU2000246220A1 (ja)
BR (1) BR0002055A (ja)
TW (1) TW464615B (ja)
WO (1) WO2001066399A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6565160B1 (en) * 2000-02-15 2003-05-20 Ford Global Technologies, Inc. Pressure releasable vehicle pedal assembly
KR101059942B1 (ko) * 2011-04-25 2011-08-29 지동익 이륜자동차 브레이크시스템의 락을 최소화시키는 최적유압제어장치
US9371110B2 (en) * 2014-04-30 2016-06-21 Tektro Technology Corporation Hydraulic brake master cylinder
CN105438378A (zh) * 2014-08-19 2016-03-30 张瑞龙 时差压力分配输出装置
TWI607907B (zh) * 2015-12-08 2017-12-11 Wei Min Wu Anti-lock braking system

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR815798A (fr) * 1936-02-01 1937-07-22 Teves Gmbh Alfred Détendeur, en particulier pour freins fonctionnant au moyen d'un fluide sous pression
US2824573A (en) * 1955-01-04 1958-02-25 American Associates Inc Gage protector valve
FR1274049A (fr) * 1960-11-19 1961-10-20 Automotive Prod Co Ltd Système de freinage fonctionnant par pression de liquide pour véhicules
DE1680762B1 (de) * 1962-05-25 1971-09-23 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckbegrenzungsventil
GB1084104A (ja) * 1963-11-09 1900-01-01
US3375852A (en) * 1965-06-21 1968-04-02 Wagner Electric Corp Control valve
US3526437A (en) * 1966-06-13 1970-09-01 Bendix Corp Hold-off valve
US3385637A (en) * 1966-07-11 1968-05-28 Wagner Electric Corp Control valve
US3547498A (en) * 1966-08-16 1970-12-15 Wagner Electric Corp Control valve
US3473849A (en) * 1967-03-13 1969-10-21 Bendix Corp Pressure hold-off valve
GB1226346A (ja) * 1968-08-01 1971-03-24
US3514152A (en) * 1968-09-11 1970-05-26 Lowell Vance Hermon Truck bed box cover
US3677605A (en) * 1970-01-08 1972-07-18 Nippon Oil Seal Ind Co Ltd Pressure control valve for brakes and the like
US3706477A (en) * 1970-09-02 1972-12-19 Kelsey Hayes Co Proportioning device
GB1318161A (en) * 1971-04-28 1973-05-23 Fiat Spa Electrically controlled valve
GB1531001A (en) * 1975-03-17 1978-11-01 Girling Ltd Pressure control valves
DE2702399A1 (de) * 1977-01-21 1978-07-27 Teves Gmbh Alfred Vorrichtung fuer bremssysteme mit einer druckregeleinrichtung zur blockierregelung
US4258958A (en) * 1979-05-14 1981-03-31 Selectra-Trac, Inc. Selective control of fluid to brakes
US4407549A (en) * 1981-06-10 1983-10-04 Klein George C Anti-skid device for vehicles
GB2135745B (en) * 1983-02-26 1987-01-07 Bosch Gmbh Robert Circuit for controlling the brake pressure in anti-lock vehicle brake systems
US4881784A (en) * 1989-02-03 1989-11-21 General Motors Corporation ABS pressure apply algorithm
US4971402A (en) * 1989-09-12 1990-11-20 Chen Teh Chih Vehicle brake system with locking preventive mechanism
DE4016748A1 (de) * 1990-05-25 1991-12-19 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung
US5855417A (en) * 1994-09-12 1999-01-05 General Motors Corporation Integral control and isolation valve proportional brake system
US5531513A (en) * 1994-12-16 1996-07-02 Kelsey-Hayes High pressure accumulator/bypass valve with stationary high pressure seal
US5618086A (en) * 1995-09-29 1997-04-08 General Motors Corporation Brake system modulator with two-stage valve
US5983637A (en) * 1996-10-28 1999-11-16 Kelsey-Hayes Company Hydraulic brake booster having piston travel limit feature
DE19800496A1 (de) * 1998-01-09 1999-07-15 Itt Mfg Enterprises Inc Druckregelventil, insbesondere zur Druckmittelsteuerung in schlupfger. hydrl. Bremsanlagen

Also Published As

Publication number Publication date
US6357838B1 (en) 2002-03-19
EP1132272A2 (en) 2001-09-12
WO2001066399A1 (en) 2001-09-13
JP2001260849A (ja) 2001-09-26
AU2000246220A1 (en) 2001-09-17
CN1312199A (zh) 2001-09-12
EP1132272A3 (en) 2003-08-13
BR0002055A (pt) 2001-11-13
TW464615B (en) 2001-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3467440A (en) Brake-force regulator
JP2540743B2 (ja) ブレ―キ装置
US4832416A (en) Hydraulic vehicle brake system with anti-skid device
US5379868A (en) Disc braking device with automatic boost
JP3456950B2 (ja) アンチロックブレーキシステム用の機械式自動油圧制御装置
JPH0639251B2 (ja) 自動車用スリップ制御付ブレーキ装置
JP3599774B2 (ja) アンチロックブレーキ装置を備えた液圧式の車両ブレーキ装置
US3377109A (en) Control valve
JPS6378854A (ja) 車輪のロッキングまたはスキッドを防止する機能をもつ制動装置
US6450586B1 (en) Brake control apparatus capable of preventing wheels from locking without increasing a braking time and a braking distance
JPH04231247A (ja) ブレーキ圧制御装置
US20140047830A1 (en) Optimized hydraulic control device for minimizing locking of a brake system in a two-wheeled vehicle
JP3517954B2 (ja) 車両のアンチスキッド制御装置
KR920006342B1 (ko) 차량용 유압식 스키드방지 장치
KR100338687B1 (ko) 안티록 브레이크시스템용 기계식 자동 유압제어장치
JPS62275870A (ja) 車両のスキツド制御装置
KR100299764B1 (ko) 차량용미끄럼방지장치
JPS63199166A (ja) 車両制動装置用液圧ブースタ及び親シリンダ組立体
JP2501674Y2 (ja) アンチスキッド型ブレ―キ装置
EP0288995B1 (en) Cut-off valve assembly in anti-lock fluid control
KR19980049082A (ko) 자동차용 안티 록 브레이크 장치
JPH05170074A (ja) 制動液圧制御装置
JPS61196852A (ja) 制動力制御装置
JP3607975B2 (ja) ブレーキ制御装置
JPH0417411Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees