JP3447156B2 - ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JP3447156B2
JP3447156B2 JP21808495A JP21808495A JP3447156B2 JP 3447156 B2 JP3447156 B2 JP 3447156B2 JP 21808495 A JP21808495 A JP 21808495A JP 21808495 A JP21808495 A JP 21808495A JP 3447156 B2 JP3447156 B2 JP 3447156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
titanium oxide
weight
parts
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21808495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0948911A (ja
Inventor
宜和 広瀬
幸男 泊
隆弘 小林
眞彰 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumitomo Dow Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Dow Ltd filed Critical Sumitomo Dow Ltd
Priority to JP21808495A priority Critical patent/JP3447156B2/ja
Publication of JPH0948911A publication Critical patent/JPH0948911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3447156B2 publication Critical patent/JP3447156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微量の多価アルコール
類を含有してなる酸化チタン組成物を配合したポリメチ
ルメタアクリレート乳白板と類似の透過光色相を有する
ポリカーボネート樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】透明
性、耐熱性ならびに耐衝撃性に優れたポリカーボネート
樹脂は、車両、弱電、家庭用品などの各分野において用
いられているが、照明灯カバー材料や看板用乳白板とし
て用いられる場合には、既存の乳白板であるポリメチル
メタアクリレート乳白板と類似の透過光色を要求され
る。
【0003】ポリカーボネート樹脂をベースとする乳白
色で、かつ半透明な材料を得る方法として、すでに炭酸
カルシウムと酸化チタンの併用(特公昭57−2481
6)や炭酸カルシウムと硫化亜鉛の併用(特開平4−2
58662)等が公知である。しかしながら、それらポ
リカーボネート樹脂組成物からなる、照明灯カバー、看
板用乳白板は、ポリメチルメタアクリレート樹脂からな
るそれらに比較して透過光が赤みを帯びるという欠点が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ポリカー
ボネート樹脂本来の特長である優れた透明性、機械的強
度、また光拡散性充填剤配合による光拡散性を犠牲にす
ることなく、透過光の色調を改善してなる材料に関し鋭
意研究した結果、光拡散性充填剤配合ポリカーボネート
樹脂組成物において、微量の多価アルコール類を含有さ
せてなる酸化チタン組成物を用いることにより、ポリメ
チルメタアクリレート乳白板と類似の透過光色相を有す
るポリカーボネート樹脂組成物を製造しうることを見出
し、本発明に到達したものである。
【0005】すなわち、本発明はポリカーボネート樹脂
(A)100重量部と光拡散性充填剤(B)0.01〜
5重量部、及び酸化チタン組成物(C)0.0001〜
5重量部からなるポリカーボネート樹脂組成物におい
て、酸化チタン組成物(C)として、酸化チタンと多価
アルコール類からなり、かつ多価アルコール類を0.0
001〜0.05重量%含有する酸化チタン組成物
(C)を用いることを特徴とするポリメチルメタアクリ
レート乳白板と類似の透過光色相を有するポリカーボネ
ート樹脂組成物および該組成物からなる照明灯カバー、
看板用乳白板を提供するものである。以下、本発明につ
き具体的に説明する。
【0006】本発明において使用されるポリカーボネー
ト樹脂とは、種々のジヒドロキシジアリール化合物とホ
スゲンとを反応させるホスゲン法、ジヒドロキシジアリ
ール化合物とジフェニルカーボネートなどの炭酸エステ
ルとを反応させるエステル交換法などの公知の重合法に
よって得られる重合体であり、代表的なものとしては、
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン〔ビ
スフェノールA〕から製造されたポリカーボネート樹脂
が挙げられる。
【0007】上記ジヒドロキシジアリール化合物として
は、ビスフェノールAの他に、ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オク
タン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル−3−メチ
ルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ
−3−第三ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェ
ニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,
5−ジクロロフェニル)プロパンのようなビス(ヒドロ
キシアリール)アルカン類、1,1−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)シクロヘキサンのようなビス(ヒド
ロキシアリール)シクロアルカン類、4,4’−ジヒド
ロキシジフェニルエーテル、4,4’−ジヒドロキシ−
3,3’−ジメチルジフェニルエーテルのようなジヒド
ロキシジアリールエーテル類、4,4’−ジヒドロキシ
ジフェニルスルフィド、4,4’−ジヒドロキシ−3,
3’−ジメチルジフェニルスルフィドのようなジヒドロ
キシジアリールスルフィド類、4,4’−ジヒドロキシ
ジフェニルスルホキシド、4,4’−ジヒドロキシ−
3,3’−ジメチルジフェニルスルホキシドのようなジ
ヒドロキシジアリールスルホキシド類、4,4’−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホン、4,4’−ジヒドロキシ
−3,3’−ジメチルジフェニルスルホンのようなジヒ
ドロキシジアリールスルホン類等が挙げられる。これら
は単独または2種類以上混合して使用されるが、これら
の他に、ピペラジン、ジピペリジルハイドロキノン、レ
ゾルシン、4,4’−ジヒドロキシジフェニル等を混合
して使用してもよい。
【0008】さらに、上記のジヒドロキシアリール化合
物と以下に示すような3価以上のフェノール化合物を混
合使用してもよい。3価以上のフェノールとしてはフロ
ログルシン、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−
(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプテン−2、4,6−
ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−ヘプタン、1,3,5−トリ−(4−ヒドロキシ
フェニル)−ベンゾール、1,1,1−トリ−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−エタンおよび2,2−ビス−
〔4,4−(4,4’−ジヒドロキシジフェニル)−シ
クロヘキシル〕−プロパンなどがあげられる。
【0009】ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量は
通常10000〜100000、好ましくは15000
〜40000である。かかるポリカーボネート樹脂を製
造するに際し、分子量調節剤、触媒等を必要に応じて使
用することができる。
【0010】本発明で使用する光拡散性充填剤(B)と
しては、炭酸カルシウム、硫酸バリウムや各種の高分子
光拡散剤(例えば特開平3ー58840)など公知のも
のが挙げられ、一種または二種以上用いることができ
る。特に炭酸カルシウムが好ましい。本発明で用いられ
る光拡散性充填剤の粒子径には特に制限はないが、最終
組成物の耐衝撃性、透明性、光拡散性の面より0.1〜
30μmが好ましい。
【0011】本発明において(C)成分として使用され
る酸化チタンは、塩素法または硫酸法の何れの方法によ
って製造された酸化チタンであってもよい。該酸化チタ
ンは通常0.1〜0.5μmの微粉末で使用される。
【0012】また、本発明で使用する多価アルコール類
としては、トリメチロールエタン、ペンタエリスリトー
ルや、エチレングリコール、プロピレグリコール、ブチ
レングリコール、ネオペンチルグリコール、ポリエチレ
ングリコール、ポリプロピレグリコールなどのグリコー
ル類およびグリセリン等が挙げられ、一種または二種以
上用いることができる。特にトリメチロールエタンが好
ましい。
【0013】酸化チタン組成物(C)における多価アル
コール類の含有量は、0.0001〜0.05重量%と
微量である。0.0001重量%未満では透過光の色相
の改善は図れず、0.05重量%を超すと耐熱変色性な
どポリカーボネート樹脂本来の物性に悪影響を与える。
特に0.0005〜0.03重量%が好ましい。
【0014】酸化チタンと多価アルコール類から酸化チ
タン組成物(C)を作成する方法には何ら制限はない
が、通常、酸化チタンと多価アルコール類の機械的混合
などにより、多価アルコール類を酸化チタン内に含有さ
せるか、または酸化チタン表面に付着させることによ
り、酸化チタン組成物を得ることができる。
【0015】本発明においては、多価アルコール類を含
有してなる酸化チタン組成物(C)がポリカーボネート
樹脂と混合される。ポリカーボネート樹脂、酸化チタン
および多価アルコール類が一括混合してなる組成物では
多価アルコール類配合による効果は発揮されない。従っ
て、本発明のとおり、多価アルコール類を含有してなる
酸化チタン組成物(C)を製造した後、ポリカーボネー
ト樹脂と混合することが必要である。
【0016】ポリカーボネート樹脂(A)と光拡散性充
填剤(B)および酸化チタン組成物(C)との配合比
は、ポリカーボネート樹脂(A)100重量部当り、光
拡散性充填剤(B)0.01〜5重量部および酸化チタ
ン組成物(C)0.0001〜5重量部である。光拡散
性充填剤(B)が0.01重量部未満では光拡散性に劣
り、5重量部を越すと透明性、機械的強度に劣り好まし
くない。また酸化チタン組成物(C)が0.0001重
量部未満では光遮蔽性に劣り、5重量部をを越すと機械
的強度に劣り好ましくない。最終組成物の光拡散性、透
明性、機械的強度などの面よりポリカーボネート樹脂
(A)100重量部当り、光拡散性無機充填剤(B)
0.01〜3重量部および酸化チタン組成物(C)0.
01〜3重量部が特に好ましい。
【0017】ポリカーボネート樹脂(A)、光拡散性無
機充填剤(B)と多価アルコール類を含有してなる酸化
チタン組成物(C)の混合方法には特に制限はなく、公
知の混合機、例えばタンブラー、リボンブレンダー、高
速ミキサー等で混合し、溶融混練して行うことができ
る。
【0018】なお、混合時、必要に応じて公知の添加
剤、例えば離型剤、帯電防止剤、酸化防止剤、紫外線吸
収剤、難燃剤、染顔料(酸化チタンなど)等や他の熱可
塑性樹脂、例えばポリメチルメタクリレート、ポリブチ
レンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ス
チレン系樹脂等を配合することができる。
【0019】以下に本発明を実施例により具体的に説明
するが、それら実施例に限定されるものではない。ま
た、“部”は重量基準に基づく。
【0020】〔実施例〕市販の酸化チタンC−i(多価
アルコール類未含有、粒径0.4μm)と表1に示す多
価アルコール類を表1の配合比率に基づき、ミキサーを
用い110℃で混合し、酸化チタン組成物C−1〜5を
製造した。
【0021】
【表1】
【0022】実施例1〜5および比較例1〜3 ポリカーボネート樹脂(ビスフェノールAとホスゲンか
らなり粘度平均分子量22000)100部、炭酸カル
シウム(粒径4.5μm)2.5部と表1に示す酸化チ
タン(組成物)C−i、C−1〜5、およびC−ii(市
販酸化チタン、多価アルコール類未含有、粒径0.18
μ)、C−iii (市販酸化チタン、多価アルコール類未
含有、粒径0.35μ)それぞれ1.0部とをタンブラ
ーで混合した後、押出機にて270℃で造粒し、ペレッ
ト化した。得られたペレットを射出成形機により、30
0℃で厚さ1mmと2mmの部分を有する2段プレート
を成型した。インジェクションプレートの1mm厚みの
ところを用い、JIS Z8705に従って色相を測定
しa*、b*を記録した。結果を表2に示す。なお、参
考例は、市販の1mm厚みのポリメチルメタアクリレー
ト乳白板をそのまま測定した。表2から明らかなよう
に、多価アルコール類を含有する酸化チタン組成物を用
いた場合、ポリメチルメタアクリレート乳白板類似の色
相を得ることができた。
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】光拡散性充填剤配合ポリカーボネート樹
脂組成物において、微量の多価アルコール類を含有して
なる酸化チタン組成物を用いることにより、ポリカーボ
ネート樹脂本来の特長である優れた透明性、機械的強
度、また光拡散性充填剤配合による光拡散性を犠牲にす
ることなく、ポリメチルメタアクリレート乳白板と類似
の透過光色相を有するポリカーボネート樹脂組成物を提
供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−265918(JP,A) 特開 昭57−36157(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 69/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリカーボネート樹脂(A)100重量
    部と光拡散性充填剤(B)0.01〜5重量部、及び酸
    化チタン組成物(C)0.0001〜5重量部からなる
    ポリカーボネート樹脂組成物において、酸化チタン組成
    物(C)として、酸化チタンと多価アルコール類からな
    り、かつ多価アルコール類を0.0001〜0.05重
    量%含有する酸化チタン組成物(C)を用いることを特
    徴とするポリカーボネート樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のポリカーボネート樹脂組
    成物からなる照明灯カバー。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のポリカーボネート樹脂組
    成物からなる看板用乳白板。
JP21808495A 1995-08-02 1995-08-02 ポリカーボネート樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3447156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21808495A JP3447156B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 ポリカーボネート樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21808495A JP3447156B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0948911A JPH0948911A (ja) 1997-02-18
JP3447156B2 true JP3447156B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=16714395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21808495A Expired - Fee Related JP3447156B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3447156B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6133360A (en) * 1998-10-23 2000-10-17 General Electric Company Polycarbonate resin blends containing titanium dioxide
KR100868149B1 (ko) * 2006-12-27 2008-11-12 주식회사 삼양사 우수한 내황변성 및 난연성 폴리카보네이트 수지 조성물
JP5893774B1 (ja) * 2015-01-07 2016-03-23 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 薄肉光学部品用ポリカーボネート樹脂組成物および薄肉光学部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0948911A (ja) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288495B2 (ja) 光拡散性熱可塑性樹脂組成物及びそれからなる光拡散板
DE60306161T2 (de) Phosphoreszierende thermoplastische masse
JP3308644B2 (ja) 石目調外観を有する樹脂成形体用熱可塑性樹脂組成物
KR102138701B1 (ko) 내화학성, 기계적 물성 및 내광성이 우수한 고광택 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
CN114072464A (zh) 热塑性树脂组合物和使用该热塑性树脂组合物的模制品
JP3447156B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP3280432B2 (ja) ポリカーボネート組成物
JP3455331B2 (ja) 抗菌性ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法及び抗菌性ポリカーボネート樹脂組成物
KR102041597B1 (ko) 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JPH06306266A (ja) 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物
JP3669111B2 (ja) 照明カバー用樹脂組成物及びそれからなる照明カバー
JPH11349798A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3356894B2 (ja) 耐熱変色性および耐加水分解性に優れるポリカーボネート樹脂組成物およびその製造方法
JP3649424B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2559642B2 (ja) ポリカーボネート組成物
JP3688194B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物、事務機器用部品および自動車用内・外装部品
DE102015113560A1 (de) Thermoplastische harzzusammensetzung
JP3413297B2 (ja) 耐電離放射線性カーボネート樹脂組成物及びそれよりなる医療部品
JPH0649343A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0639747A (ja) 電動工具の外殻
KR102489738B1 (ko) 내화학성 및 흑색도가 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JP2012201758A (ja) 光拡散剤および光拡散性ポリカーボネート系樹脂組成物
JP3543283B2 (ja) 液晶用枠体材料および液晶用枠体
JP3290749B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000169694A (ja) 押出成形用ポリカ―ボネ―ト樹脂組成物およびそれからなる押出成形品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees