JP3445901B2 - セレン含有排水の処理方法及び装置 - Google Patents

セレン含有排水の処理方法及び装置

Info

Publication number
JP3445901B2
JP3445901B2 JP15302796A JP15302796A JP3445901B2 JP 3445901 B2 JP3445901 B2 JP 3445901B2 JP 15302796 A JP15302796 A JP 15302796A JP 15302796 A JP15302796 A JP 15302796A JP 3445901 B2 JP3445901 B2 JP 3445901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selenium
water
biological treatment
ion
selenite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15302796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09308895A (ja
Inventor
理江 矢野
栄朗 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp filed Critical Organo Corp
Priority to JP15302796A priority Critical patent/JP3445901B2/ja
Priority to PCT/JP1997/000876 priority patent/WO1997034837A1/ja
Priority to CA 2249433 priority patent/CA2249433A1/en
Priority to US09/142,906 priority patent/US6033572A/en
Priority to EP97907366A priority patent/EP0891951A4/en
Publication of JPH09308895A publication Critical patent/JPH09308895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445901B2 publication Critical patent/JP3445901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/70Treatment of water, waste water, or sewage by reduction
    • C02F1/705Reduction by metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • C02F1/56Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/683Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water by addition of complex-forming compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/106Selenium compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/911Cumulative poison
    • Y10S210/912Heavy metal

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属精錬工場排
水、鉱山排水、火力発電所排水、ガラス工場排水等のセ
レンを含有する排水の処理方法及び処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】前述したようなセレン含有排水中におい
て、セレンは通常、セレン酸イオン(SeO4 2-:6価
セレン)及び/又は亜セレン酸イオン(SeO3 2-:4
価セレン)の形で溶存している。なお、これらのイオン
が排水中に単独で存在することもあるが、通常は、両者
が共存している場合が多い。このようなセレン含有排水
中に含まれるセレン除去技術に関しては、平成5年の水
質汚濁防止法改正によりセレンが新たに規制項目に加え
られ、排水基準が0.1mgSe/l以下とされたとい
う法的背景があり、それまでは除去を特に必要としてい
なかったことから、十分な検討が行われていないのが実
情である。
【0003】その中で、これまでセレン含有排水中に含
まれるセレン酸イオン及び亜セレン酸イオン(以下これ
らをセレン酸化物ということもある)を除去する方法と
して検討されているのは、下記〜の方法である。 セレン含有排水にマグネシウム塩、亜鉛塩、第二鉄塩
といった金属塩を添加して、セレンをこれら金属塩との
不溶性セレン化合物として分離除去する方法。 セレン含有排水にセレン酸化物を単体セレン(Se)
に還元できる第一鉄塩を添加して、セレン酸化物を不溶
化した後、生成した不溶化物を沈殿等によって分離除去
する方法。なお、この方法においては、Fe2+の還元作
用によるセレン酸化物の単体セレンへの還元による不溶
化、Fe2+とセレン酸化物との反応による不溶性セレン
化合物の生成、さらには生成する水酸化フロックによる
上記単体セレンあるいはセレン酸化物自体の共沈、分離
等の種々の反応により、セレン酸化物が不溶化され、除
去されると考えられる。 セレン含有排水中に含まれるセレン酸化物を嫌気性生
物処理によって単体セレンに還元した後、この単体セレ
ンを分離除去する方法。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た〜の方法は、それぞれ次のような問題点を有する
ものであった。すなわち、マグネシウム塩、亜鉛塩、第
二鉄塩等の金属塩を添加して不溶性セレン化合物を生成
させるの化学的処理法では、4価の亜セレン酸イオン
からは不溶性セレン化合物が比較的容易に生成するが、
6価のセレン酸イオンからは不溶性セレン化合物が生成
しにくく、したがって6価のセレン酸イオンが処理水中
に残存し、セレン酸イオンを除去することが難しかっ
た。
【0005】第一鉄塩を添加してセレン酸化物を不溶化
するの化学的処理法では、セレン酸イオン及び亜セレ
ン酸イオンの両方を除去することが可能であるが、この
方法は第一鉄塩をかなり多量に必要とするとともに、固
液分離後の不溶化物(汚泥)が多量に発生するため、ラ
ンニングコスト、廃棄物処理コストの点で不利であっ
た。
【0006】セレン酸化物を嫌気性生物処理により単体
セレンに還元するの生物学的処理法では、セレン酸イ
オン及び亜セレン酸イオンの両方を単体セレンに還元し
て除去することが可能であるが、セレンを微量にまで除
去することは難しく、そのため0.1mgSe/l以下
という新たな排水基準をクリアすることは困難であっ
た。すなわち、セレン濃度が低い排水の場合には、嫌気
性生物処理だけでも、セレン濃度を排水基準値以下にま
で低減できることも有り得る。しかし、本発明者らの検
討によれば、比較的高濃度のセレン含有排水や、セレン
濃度が変動する排水の場合には、負荷変動等の原因によ
り生物処理が不安定になり、セレンを常時排水基準値以
下に保ち、安定した処理を行うのは困難であった。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、金属塩等の薬品を多量に使用することなく、また汚
泥を多量に発生させることなく、セレン含有排水中から
6価のセレン酸イオン又は4価の亜セレン酸イオン、若
しくはこれらの両方を高度に除去することができ、した
がって0.1mgSe/l以下という排水基準をクリア
することが可能で、コスト的にも有利なセレン含有排水
の処理方法及び装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意検討を行った結果、セレン含有排
水中に存在するセレン酸イオン及び/又は亜セレン酸イ
オンを嫌気性生物処理により単体セレンに還元して不溶
化して除去し、さらにこの生物処理水に亜セレン酸イオ
ンとの反応により不溶性セレン化合物を生成する第二鉄
を添加するとともに、この水のpHを4〜6に調整し
て、該生物処理水中に残存する亜セレン酸イオンを不溶
化して除去することにより、あるいはその処理水をさら
に濾過することにより、該目的が効果的に達成されるこ
とを知見した。
【0009】すなわち、まず嫌気性生物処理を行うこと
により、セレン含有排水(原水)中に存在するセレン酸
イオン及び/又は亜セレン酸イオンを単体セレンに還元
して不溶化し、除去する。しかし、前述したように、比
較的高濃度のセレン含有排水や、セレン濃度が変動する
排水の場合には、負荷変動等の原因により生物処理が不
安定になり、セレン酸化物を十分に除去できずに生物処
理水の水質が悪化することが考えられる。
【0010】そこで、上記生物処理に続いて、亜セレン
酸イオンとの反応により不溶性セレン化合物を生成する
金属化合物として第二鉄塩を添加するとともに、この水
のpHを4〜6に調整して、生物処理水中に残存してい
る亜セレン酸イオンを不溶化した後、沈殿処理あるいは
浮上処理等の固液分離を行って不溶化物を分離除去す
る。これにより、装置全体の処理性能の安定化が達成さ
れ、生物処理水の水質が悪化した場合においても、生物
処理で除去しきれなかったセレン酸化物を除去すること
ができ、セレン含有排水中から6価のセレン酸イオン及
び/又は4価の亜セレン酸イオンを微量にまで除去する
ことが可能となる。
【0011】また、このような2段の処理を行った場
合、前段の生物学的還元処理でセレン酸イオン及び/又
は亜セレン酸イオンの多くを除去できるので、後段の化
学的処理の負荷を、同様の処理を単独で行う前記や
の方法に比べて大きく下げることができ、そのため後段
の化学的処理における金属化合物の使用量、固液分離後
の汚泥発生量を大幅に低減させることができるものであ
る。
【0012】さらに、上記化学的処理に続いて処理後の
処理水を濾過し、処理水中に漏出する微量のセレン含有
懸濁物を除去することにより、セレン濃度がより一層低
減された処理水を得ることができる。
【0013】したがって、本発明は、セレン含有排水中
に存在するセレン酸イオン及び/又は亜セレン酸イオン
を嫌気性生物処理により単体セレンに還元して不溶化
し、除去する第1工程と、第1工程を終了した水に第二
鉄塩を添加するとともに、この水のpHを4〜6に調整
して、該水中に残存する亜セレン酸イオンを不溶化して
除去する第2工程とからなることを特徴とするセレン含
有排水の処理方法、及び、上記第2工程に続いて、第2
工程を終了した水をさらに濾過処理する第3工程を行う
ことを特徴とするセレン含有排水の処理方法を提供す
る。
【0014】また、本発明は、セレン含有排水中に存在
するセレン酸イオン及び/又は亜セレン酸イオンを嫌気
性生物処理により単体セレンに還元して不溶化し、除去
する生物学的処理手段と、生物学的処理手段による処理
を終了した水に第二鉄塩を添加するとともに、この水の
pHを4〜6に調整して、該水中に残存する亜セレン酸
イオンを不溶化して除去する化学的処理手段とを具備す
ることを特徴とするセレン含有排水の処理装置を提供す
る。
【0015】以下、本発明方法及び装置につきさらに詳
しく説明する。第1工程 本発明方法の第1工程では、セレン含有排水(原水)中
に存在するセレン酸化物を嫌気性生物処理により単体セ
レンに還元して不溶化する。析出した単体セレンは、大
部分が余剰汚泥とともに引き抜かれて除去され、一部は
処理水中に漏出する。この場合、第1工程での嫌気性生
物処理は、通性嫌気性条件で行えばよく、絶対嫌気性条
件までは要求されない。すなわち、水中に溶存酸素が実
質的に存在しない状態(無酸素状態)であればよく、硝
酸イオン、亜硝酸イオンといった酸素を含むイオン等は
存在していてもよい。
【0016】セレン酸化物を嫌気性生物処理により単体
セレンに還元するには水素供与体を必要とするが、必要
な水素供与体(有機物など)がセレン含有排水(原水)
中に不足している場合、第1工程において不足分の水素
供与体を被処理水に添加して不足を解消する。また、原
水中に硝酸イオンや硫酸イオンが存在し、かつセレン酸
化物の還元及び硝酸イオンや硫酸イオンの還元に必要な
水素供与体が原水中に不足している場合には、第1工程
において硝酸イオンや硫酸イオンの還元に必要な水素供
与体の量も考慮して不足分の水素供与体を被処理水に添
加することにより、不足を解消することが好ましい。こ
れは、硝酸イオンや硫酸イオンの還元にも水素供与体が
消費されるからである。
【0017】水素供与体としては、例えば、メタノー
ル、エタノール等のアルコール類、酢酸等の有機酸類、
糖類といった有機物、あるいは有機物を含む他の排水を
挙げることができる。また、水素供与体の添加量は、水
中の水素供与体の量が化学量論的な必要量の1.3倍量
以上となるような添加量とすることが適当である。な
お、水素供与体は生物処理装置の手前で原水に添加して
もよく、生物処理装置内で被処理水に添加してもよい。
【0018】第2工程 本発明方法の第2工程では、亜セレン酸イオンとの反応
により不溶性セレン化合物(難溶性セレン化合物を含
む)を生じさせる第二鉄塩を、第1工程を終了した水に
添加して、該水中に残存するセレン酸化物を不溶化し、
生成した不溶化物を凝集沈殿法あるいは凝集浮上法等に
より除去する。
【0019】ところで、本発明者らの検討によれば、第
1工程における通性嫌気性条件下での嫌気性生物処理で
は、セレン酸化物のうちの6価のセレン酸イオンは生物
による還元反応が進行しやすく、4価の亜セレン酸イオ
ンあるいは単体セレンに還元されて比較的容易に排水基
準値以下にまで還元除去されること、したがって第1工
程を終了した水の中には6価のセレン酸イオンはほとん
ど残存せず、セレン酸化物としては還元しきれなかった
少量の4価の亜セレン酸イオンのみが残存していること
が多いことが判明した。
【0020】第2工程で用いる金属化合物の種類に関し
ては、上記のように第1工程を終了した水の中にセレン
酸化物として4価の亜セレン酸イオンのみが残存してい
るので、第二鉄塩を好適に用いることができる。すなわ
ち、前述したように、第一鉄塩以外の金属化合物では6
価のセレン酸イオンを不溶化することが困難であるが、
第1工程を終了した水の中に6価のセレン酸イオンがほ
とんど存在せず、4価の亜セレン酸イオンのみが残存し
ているので、第一鉄塩以外の金属化合物を用いることが
種々の点、例えば第一鉄塩よりも取り扱いやすい点、被
処理水のpH調整が容易である点などで有利である。
二鉄塩としては、水中でFe 3+ 生成する化合物、例え
ば塩化第二鉄等を用いるもので、上記金属イオンと4価
の亜セレン酸イオンとが反応して不溶性セレン化合物を
生成するため、これを凝集沈殿法あるいは凝集浮上法等
により除去する。また、第二鉄塩の添加量は、金属
(鉄)として残留セレン量の40重量倍以上、特に50
〜80重量倍とすること適当である。
【0021】
【0022】第2工程では、第二鉄塩とともにアルカリ
剤(例えば水酸化ナトリウム)や酸剤(例えば塩酸)等
のpH調整剤を被処理水に添加し、被処理水のpHを反
応に適した範囲に調整して反応を行わせることが適当で
ある。反応に適した被処理水のpHは使用する金属化合
物によって異なり、第二鉄塩を用いた場合には4〜6で
ある。また、この第2工程では、高分子凝集剤等の凝集
助剤を添加して凝集処理を行うことが好ましい。
【0023】第3工程 本発明方法の第3工程では、第2工程を終了した水の中
に漏出するセレン含有の不溶化物(懸濁物質)を濾過処
理により除去し、セレン濃度のより低減された処理水
(濾過水)を得る。濾過処理の方法としては、濾材や膜
(精密濾過膜や限外濾過膜等)を用いた濾過法等が挙げ
られるが、これらに限定されるものではない。
【0024】生物学的処理手段 本発明装置の生物学的処理手段は、前記第1工程を行う
ものである。生物学的処理手段の構成に限定はなく、例
えば、固定床式生物処理法、流動床式生物処理法、浮遊
式生物処理法、スラッジブランケット式生物処理法等に
よる生物処理装置の1つからなるもの、あるいは同種又
は異種の装置の2つ以上を組み合わせたものなどを使用
することができる。
【0025】化学的処理手段 本発明装置の化学的処理手段は、前記第2工程を行うも
のである。化学的処理手段の構成に限定はなく、例えば
金属化合物添加機構、pH調整剤添加機構、被処理水の
攪拌機構などを備えた反応槽と凝集沈澱槽とを備えた凝
集沈殿装置や凝集浮上装置を用いることができる。な
お、上記化学的処理手段の下流に砂等の濾材や精密濾過
膜、限外濾過膜等の膜を備えた濾過手段を配置すると良
い。
【0026】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るセレン含有排
水処理装置の一例を示すフロー図である。本装置は、内
部に砂利、焼成骨材、各種形状のプラスチック等の微生
物担体を充填してなる前段の固定床式生物処理装置2と
後段の固定床式生物処理装置4とが接続された生物学的
処理手段6と、反応槽8及び凝集沈澱槽10からなる凝
集沈殿装置12(化学的処理手段)と、砂濾過器等の濾
過装置14(濾過手段)とからなる。
【0027】生物学的処理手段6は、前段の生物処理装
置2と後段の生物処理装置4においてセレン含有排水
(原水)16中に存在するセレン酸化物を嫌気性生物処
理により不溶性単体セレンに還元し、除去するものであ
る。なお、本例では生物処理装置を二段に設けた態様に
ついて説明したが、生物処理装置は一段であってもよい
のは勿論である。
【0028】化学的処理手段12は、生物学的処理手段
6の処理水に反応槽8内において例えば塩化第二鉄等の
第二鉄塩とpH調整剤とを添加し、被処理水のpHを反
応に適した範囲に保った状態で被処理水を10〜60分
程度攪拌することにより、不溶性セレン化合物あるいは
単体セレン、もしくはこれらのセレン不溶化物と金属水
酸化物の微細フロックを生成させる。次いで、反応液を
凝集沈澱槽10に導入し、該沈澱槽10において反応液
中に高分子凝集剤を添加し、該反応液中の不溶性セレン
化合物や金属水酸化物の微細フロックを粗大化して沈殿
分離する。このような化学的手段により、生物学的処理
手段6の処理水中に残存するセレン酸化物を不溶化さ
せ、沈殿物として除去することができるとともに、セレ
ン濃度の低減された上澄水を得ることができる。
【0029】濾過装置14(濾過手段)は、凝集沈澱槽
10の流出水(上澄水)を濾過して該流出水中に残存す
るセレン含有の微量の不溶化物を除去するものであり、
これによりセレン濃度の一層低減された処理水を得るこ
とができる。
【0030】
【実施例】以下に述べる実験を行って本発明の効果を確
認した。実施例1 水道水に下記成分を下記濃度で溶解したセレン含有模擬
排水を原水とし、下記第1〜第3工程の処理を行った。
なお、メタノールは水素供与体、塩化アンモニウム及び
リン酸2水素カリウムは微生物栄養源である。
【0031】原水組成 セレン酸ナトリウム(6価セレン) 10mgSe/l 亜セレン酸ナトリウム(4価セレン) 3mgSe/l 塩化アンモニウム 1mgN/l リン酸2水素カリウム 0.2mgP/l メタノール 75mgCH3OH/l
【0032】第1工程 固定床式生物処理装置を用いて通性嫌気性条件下で嫌気
性生物処理を行った。生物処理装置としては、容量約
1.8リットルの円筒状カラムに多孔性の焼成骨材(オ
ルガノ社製アクチライト)を見かけ容量が1.5リット
ルとなるように充填したものを用いた。この生物処理装
置に被処理水の滞留時間が約5時間となるように連続的
に原水を通水した。第2工程 第1工程終了後の水を反応槽に入れ、この水に塩化第二
鉄を第1工程終了後の水中に残留するセレンに対して鉄
として50重量倍となるように添加し、水酸化ナトリウ
ムを用いて被処理水のpHが5.5±0.5となるよう
にpH調整を行いながら、被処理水を30分撹拌した。
これにより凝集フロックが生成した。凝集フロックを静
置により沈殿させ、上澄水を得た。第3工程 第2工程で得られた上澄水をNo.5cの濾紙で濾過
し、濾過水を最終処理水とした。
【0033】第1工程終了後の中間処理水、第2工程で
得られた上澄水、第3工程終了後の最終処理水につい
て、それぞれ6価のセレン酸イオン(SeO4 2-)及び
4価の亜セレン酸イオン(SeO3 2-)の濃度あるいは
全セレン濃度を測定した。その結果、第1工程終了後の
中間処理水においては、6価のセレン酸イオンの濃度は
0.02mgSe/l以下(検出限界以下)となってい
たが、4価の亜セレン酸イオンは約1mgSe/lの濃
度で残留していた。これに対し、第2工程で得られた上
澄水においては全セレン濃度として0.05mgSe/
l以下に低減されており、さらに第3工程終了後の最終
処理水においてはセレン酸イオン濃度、亜セレン酸イオ
ン濃度はともに0.02mgSe/l以下にまで低減さ
れていて、全セレン量としても0.1mgSe/l以下
をクリアしていた。
【0034】
【0035】
【0036】
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明方法及び装
置によれば、セレン含有排水中から6価のセレン酸イオ
ン又は4価の亜セレン酸イオン、若しくはその両方を高
度に除去することができ、0.1mgSe/l以下とい
う排水基準をクリアすることが可能である。また、化学
的処理工程(第2工程)での薬品添加量及び汚泥発生量
を低減させることができるので、ランニングコスト、廃
棄物処理コストの削減を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るセレン含有排水処理装置の一例を
示すフロー図である。
【符号の説明】
2 固定床式生物処理装置 4 固定床式生物処理装置 6 生物学的処理手段 8 反応槽 10 凝集沈澱槽 12 凝集沈澱装置(化学的処理手段) 14 濾過装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−224656(JP,A) 特開 平5−147907(JP,A) 特開 平9−136099(JP,A) 特開 平5−78105(JP,A) 特公 昭48−30558(JP,B1) 米国特許4725357(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 3/28 - 3/34 C02F 1/58 WPI(DIALOG)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セレン含有排水中に存在するセレン酸イ
    オン及び/又は亜セレン酸イオンを嫌気性生物処理によ
    り単体セレンに還元して不溶化し、除去する第1工程
    と、 第1工程を終了した水に第二鉄塩を添加するとともに、
    この水のpHを4〜6に調整して、該水中に残存する亜
    セレン酸イオンを不溶化して除去する第2工程とからな
    ることを特徴とするセレン含有排水の処理方法。
  2. 【請求項2】 第2工程に続いて、第2工程を終了した
    水をさらに濾過処理する第3工程を行う請求項1に記載
    の処理方法。
  3. 【請求項3】 セレン含有排水中に存在するセレン酸イ
    オン及び/又は亜セレン酸イオンを嫌気性生物処理によ
    り単体セレンに還元して不溶化し、除去する生物学的処
    理手段と、 生物学的処理手段による処理を終了した水に第二鉄塩
    添加するとともに、この水のpHを4〜6に調整して、
    該水中に残存する亜セレン酸イオンを不溶化して除去す
    る化学的処理手段とを具備することを特徴とするセレン
    含有排水の処理装置。
JP15302796A 1996-03-19 1996-05-24 セレン含有排水の処理方法及び装置 Expired - Lifetime JP3445901B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15302796A JP3445901B2 (ja) 1996-03-19 1996-05-24 セレン含有排水の処理方法及び装置
PCT/JP1997/000876 WO1997034837A1 (fr) 1996-03-19 1997-03-18 Procede et dispositif pour traiter des eaux usees contenant du selenium
CA 2249433 CA2249433A1 (en) 1996-03-19 1997-03-18 Method for treating selenium-containing wastewater and apparatus for carrying out the method
US09/142,906 US6033572A (en) 1996-03-19 1997-03-18 Method and apparatus for treating selenium-containing waste water
EP97907366A EP0891951A4 (en) 1996-03-19 1997-03-18 METHOD AND DEVICE FOR TREATING WASTEWATER CONTAINING SELENIUM

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9004596 1996-03-19
JP8-90045 1996-03-19
JP15302796A JP3445901B2 (ja) 1996-03-19 1996-05-24 セレン含有排水の処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09308895A JPH09308895A (ja) 1997-12-02
JP3445901B2 true JP3445901B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=26431562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15302796A Expired - Lifetime JP3445901B2 (ja) 1996-03-19 1996-05-24 セレン含有排水の処理方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6033572A (ja)
EP (1) EP0891951A4 (ja)
JP (1) JP3445901B2 (ja)
CA (1) CA2249433A1 (ja)
WO (1) WO1997034837A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183644B1 (en) * 1999-02-12 2001-02-06 Weber State University Method of selenium removal
US6251283B1 (en) * 1999-09-03 2001-06-26 Perma-Fix Environmental Services, Inc. Methods for removing selenium from a waste stream
JP4114091B2 (ja) * 1999-12-03 2008-07-09 公彦 岡上 液体浄化装置
US7419602B2 (en) * 2005-11-22 2008-09-02 Conocophillips Company Selenium removal from water
US7378022B2 (en) * 2006-06-06 2008-05-27 Honeywell International Inc. System and methods for biological selenium removal from water
US7413664B2 (en) * 2006-12-15 2008-08-19 Conocophillips Company Selenium removal process
US9969639B2 (en) 2012-10-12 2018-05-15 Bruce Merrill Thomson Anaerobic suspended growth treatment of contaminated water
US20140263043A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Infilco Degremont, Inc. S/m for biological treatment of wastewater with selenium removal
US20140319068A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 Kemira Oyj Methods for treating metals and metalloids
JP6088378B2 (ja) * 2013-07-25 2017-03-01 オルガノ株式会社 セレン含有水の処理方法およびセレン含有水の処理装置
JP6204146B2 (ja) * 2013-10-16 2017-09-27 三菱重工業株式会社 排水処理方法及び排水処理装置
US10745309B2 (en) * 2015-03-11 2020-08-18 Bl Technologies, Inc. Multi-step system for treating selenium-containing wastewater
US9833741B2 (en) 2015-08-24 2017-12-05 Doosan Heavy Industries & Constructions Co., Ltd. Submerged membrane filtration system using reciprocating membrane
CN105236675B (zh) * 2015-10-14 2017-11-14 深圳职业技术学院 一种电镀废水处理的方法及电镀废水处理装置
CN108779007A (zh) * 2016-02-17 2018-11-09 菲利浦66公司 从废水中去除污染物
WO2018004582A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 General Electric Company Process for selenium removal with biological, chemcial and membrane treatment
JP6976875B2 (ja) * 2018-01-31 2021-12-08 一般財団法人電力中央研究所 水溶性セレンの分析方法並びにそれを利用したセレン含有排水の排水処理システム
JP2019171291A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 栗田工業株式会社 セレン含有水の処理方法及び処理装置
US20220055933A1 (en) * 2018-12-28 2022-02-24 Kemira Oyj Methods and compositions for treating industrial wastewater
JP7297512B2 (ja) * 2019-04-24 2023-06-26 三菱重工パワー環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830558B1 (ja) * 1970-01-19 1973-09-21
NL7211224A (ja) * 1971-08-20 1973-02-22 S Silvestre
US4519913A (en) * 1984-06-01 1985-05-28 Kerr-Mcgee Corporation Process for the removal and recovery of selenium from aqueous solutions
DE3436453A1 (de) * 1984-10-05 1986-04-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur reinigung von abwasser
US4725357A (en) * 1985-07-11 1988-02-16 Epoc Limited Removing selenium from water
US4910010A (en) * 1987-03-20 1990-03-20 Khalafalla S E Method for accelerating recovery of selenium from aqueous streams
US5009786A (en) * 1989-10-30 1991-04-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Selenate removal from waste water
JP3049851B2 (ja) * 1991-07-23 2000-06-05 三菱マテリアル株式会社 セレン含有廃水の処理方法
JP3596631B2 (ja) * 1995-03-28 2004-12-02 同和鉱業株式会社 セレン含有排水の処理方法
JP3769772B2 (ja) * 1995-05-08 2006-04-26 栗田工業株式会社 セレン含有水の処理方法
US5976376A (en) * 1995-11-10 1999-11-02 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Sewage treatment process
JP3799634B2 (ja) * 1995-11-10 2006-07-19 栗田工業株式会社 セレン含有水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09308895A (ja) 1997-12-02
EP0891951A4 (en) 1999-09-29
US6033572A (en) 2000-03-07
WO1997034837A1 (fr) 1997-09-25
CA2249433A1 (en) 1997-09-25
EP0891951A1 (en) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445901B2 (ja) セレン含有排水の処理方法及び装置
AU639561B2 (en) Process for the treatment of water containing sulphur compounds
USRE36915E (en) Process for sodium sulfide/ferrous sulfate treatment of hexavalent chromium and other heavy metals
US20130112617A1 (en) Redox wastewater biological nutrient removal treatment method
JPH09122682A (ja) 汚水処理方法
JPH0226557B2 (ja)
US5647996A (en) Groundwater total cyanide treatment method
JP5900098B2 (ja) 窒素およびリンの除去装置ならびに除去方法
WO2020095999A1 (ja) 水処理剤、水処理剤の製造方法、水処理剤を用いた被処理水の処理方法、及び、水処理剤を製造するためのキット
JP3856218B2 (ja) 活性汚泥処理装置の立ち上げ方法
JP4242137B2 (ja) 膜分離メタン発酵方法
KR20000065415A (ko) 생물학적 공정에 의한 중금속 함유 폐수의 처리방법
JP3382766B2 (ja) し尿系汚水の処理方法およびその装置
JPH11319889A (ja) セレン含有排水の処理方法及び装置
JPH0720583B2 (ja) 含リン排水の処理方法
JP2002316192A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JPS6320600B2 (ja)
JP2008023417A (ja) 浄水処理装置及び浄水処理方法
CA1329957C (en) Process for removing metal contaminants from liquids and slurries
JPH0679715B2 (ja) 有機性汚水の生物学的処理方法
JPH11128982A (ja) セレン含有排水の処理方法
JPH09187790A (ja) セレン含有水の処理方法
JPS63258692A (ja) 有機性汚水の処理方法
KR100231950B1 (ko) 배수처리방법 및 장치
JPH10216786A (ja) セレン含有排水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term