JP3445707B2 - シリカ質フィラー及びその製法 - Google Patents

シリカ質フィラー及びその製法

Info

Publication number
JP3445707B2
JP3445707B2 JP26664796A JP26664796A JP3445707B2 JP 3445707 B2 JP3445707 B2 JP 3445707B2 JP 26664796 A JP26664796 A JP 26664796A JP 26664796 A JP26664796 A JP 26664796A JP 3445707 B2 JP3445707 B2 JP 3445707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle size
particles
siliceous
weight
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26664796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1095607A (ja
Inventor
光芳 岩佐
幸雄 坂口
博文 島添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17433744&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3445707(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP26664796A priority Critical patent/JP3445707B2/ja
Priority to SG1997003368A priority patent/SG66395A1/en
Priority to MYPI97004228A priority patent/MY125453A/en
Priority to US08/929,091 priority patent/US5833746A/en
Publication of JPH1095607A publication Critical patent/JPH1095607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445707B2 publication Critical patent/JP3445707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/06Quartz; Sand
    • C04B14/062Microsilica, e.g. colloïdal silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、合成樹脂材料に配
合して半導体チップを封止する低熱膨張性、電気絶縁性
のシリカ質フィラーに関し、より詳しくは各種合成樹脂
と配合した際に高充填、高流動性が得られ、樹脂組成物
の強度が低下しないシリカ質フィラーに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、半導体産業においては、半導体の
高集積化が進むにつれ、半導体チップの封止材の高性能
化が要求されている。高性能化の要請に対しては各種の
合成樹脂が開発される一方、フィラーとしても各種の素
材が開発されている。例えば、表面実装型パッケージは
リフロー時にパッケージごと高温にさらされるため、吸
湿水分が急激に気化し、薄型バッケージにおいてバッケ
ージクラックが発生する。このため、溶融シリカフィラ
ーを高充填し吸湿性のあるエポキシ樹脂の量を減らすこ
とが有効な対策として浮上した。しかし、従来からあっ
た破砕タイプのフィラーでは充填率を上げると増粘して
成形性に支障をきたすため、フィラー高充填の条件下で
も流動性に優れる球状シリカ質フィラーが使用されるよ
うになった。従来、フィラーは真球に近いほど充填性、
流動性、耐金型磨耗性が向上すると考えられ、真円度の
高いフィラーが追求されてきた。また、フィラーの粒度
分布の適正化を図ることによる充填性の向上や耐バリ性
の改善も検討されてきた。粒径32μm以上の粒子が4
0%以上で、粒径32μm以下の粒子含有率を粒径3μ
m以下の粒子含有率で割った数値が3以下であると、流
動性の向上に寄与することが特開平7−25607号公
報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フィラーの充填率を高
めると、封止材の流動性が低下し、成形性等が悪化する
という問題があり、フィラーはそれ自体が低熱膨張性、
電気絶縁性を求められることは勿論、その上に各種合成
樹脂に大量に配合して封止材としての性能を維持できる
充填性、流動性、強度維持性能及び耐金型磨耗性等が求
められている。本発明者らは高充填性、高流動性のシリ
カ質フィラーを得るべく鋭意研究し、シリカの粒度分布
及び真円度との関係を追求し、大量に充填して高流動
性、高強度を維持することができるフィラー、その製法
及びこのフィラーを充填した半導体チップ封止用樹脂組
成物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
することを目的とし、その構成は粒径30μm以上の粒
子を30〜90重量%含有してなり、該粒径30μm以
上の粒子の真円度が0.83〜0.94であり、更に好まし
くは粒径30μm未満の粒子の真円度が0.73〜0.90
であることを特徴とし、このフィラーを80〜95重量
%含有する半導体封止用樹脂組成物である。更に、この
フィラーを製造するにあたり、平均粒径20〜70μm
で、粒径10μm以下の粒子の含有率が25重量%以下
のシリカ質粉末を原料とし、これをシリカ質粉末原料投
入量(kg)/可燃性ガス量(Nm3 )が1〜4(プロ
パンガスの発熱量を基準とする)の範囲で供給しなが
ら、可燃性ガス−酸素火炎中で溶融することを特徴とす
る。
【0005】本発明者らは真円に近い球状シリカを追求
したが、その過程において、真円度が高過ぎると高配合
した場合に曲げ強さが低下する事実を見出した。すなわ
ち、やや大型の粒子である粒径30μm以上の粒子の真
円度が0.83〜0.94である場合に、全体の流動性を損
なうことなく高い曲げ強さを維持できる。更に追求した
結果、原料微粉末の粒度分布も溶融後フィラーの真円度
に大きく関与し、シリカ質原料粉末中に10μm以下の
微粉が多いと、溶融時に凝集したり、粗大粒子に付着し
て真円度を悪化させると同時に平均粒径を大きくする事
実が判明した。したがって、微粉末を除去してシリカ質
粉末原料のフィード量を可燃性ガス量に対して少なくす
ることにより、粒径30〜100μmの粒子の単一球形
化が効果的に行われる。本発明は、好ましい粒度分布及
び最適の真円度を有し、半導体チップ封止用の各種樹脂
に対する高充填率を有するシリカ質フィラー及びその製
法を提供し、更に、このフィラーを高充填して得られる
高い曲げ強さを有する封止用樹脂組成物を提供するもの
である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の原料となるシリカ質原料
は、比較的良質で高純度のSiO2 からなる珪石、水
晶、珪砂等を振動ミル等の手段で粉砕し、或いはその後
分級する。或いは高純度のSiO2 を含む仕分け後の粉
末を用いてもよい。要するに高純度で、平均粒径20〜
70μmで、粒径10μm以下の微粉末の含有量が25
重量%以下であればよい。シリカ質微粉末の粒径が20
〜70μmの範囲外では溶融の結果好ましい真円度及び
粒度分布が得られない。更に粒径10μm以下の粒子の
量が25重量%を越えると溶融時に凝集または10μm
以下の微粉が粗大粒子に付着して、粗大粒子の真円度を
低下させると共に平均粒径を大きくする。溶融処理によ
り得られたシリカ質フィラーの粒度は、粒径30μm以
上の粒子の含有量が30〜90重量%、好ましくは33
〜70重量%である。30重量%未満だと充分な流動性
が得られず、半導体封止用樹脂組成物を製造した際に曲
げ強さが低下する。また、90重量%を越えると充分な
流動性が得られない。
【0007】真円度は、走査型電子顕微鏡及び画像解析
装置を用いて測定する。本発明においては、走査型電子
顕微鏡として日本電子(株)製、JSM−T200型を
用い、画像解析装置として日本アビオニクス(株)製を
用いたが、他社製品を用いても同様の数値が得られる。
【0008】先ず、顕微鏡写真から対象物の実面積
(A)と対象物の周囲長(PM)を測定する。また、周
囲長が(PM)の真円の面積を(B)とすると真円度は
A/Bとして表す。対象物の周囲長(PM)を実測し、
同一の周囲長の真円を想定すると、 PM=2πr ………… (1) B=πr2 ………… (2)であるから、 (1)式より、r=PM/2π ………… (3) (2)式に(3)式を代入して B=π×(PM/2π)2 したがって、 B=(PM)2 /4π ………… (4)となり、 真円度=A/B=A×4π/(PM)2 ………… (5) となり、(5)式に実測値A及びPMを代入して算出で
きる。
【0009】粒径30μm以上のシリカ質フィラー粒子
の真円度は0.83〜0.94、好ましくは0.84〜0.93
である。シリカ質フィラー粒子の真円度が0.83未満だ
と流動性が不十分であり、半導体チップ用の樹脂に高充
填した場合に成形不良となり曲げ強さが低下する。ま
た、真円度が0.94を越えると半導体チップ用の樹脂に
高充填した場合に曲げ強さが低下する。更に、粒径30
μm未満のシリカ質フィラー粒子については、真円度が
0.73〜0.90、特に好ましくは0.75〜0.85であ
る。粒径30μm未満のシリカ質フィラー粒子の真円度
を0.73〜0.90とすることによって流動性、樹脂に高
充填した場合の曲げ強さが更に向上する。
【0010】本発明に使用する合成樹脂材料は、半導体
チップ用の封止材として使用できる素材であれば特に限
定はない。例えば、フェノールノボラック型エポキシ樹
脂、オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ビス
ヒドロキシビフェニル型エポキシ樹脂等のエポキシ樹脂
を挙げることができる。エポキシ樹脂には一般にフェノ
ール、クレゾール等の硬化剤が用いられる。また、合成
樹脂材料として、2個以上のマレイミド基を有するポリ
マレイミド化合物も挙げられる。これらの合成樹脂材料
に、本発明のシリカ質フィラーを、組成物全体の80〜
95重量%充填する。充填率が80重量%未満では封止
材の熱膨張性が大きくなり不十分であり、95重量%を
越えると流動性が低下する。合成樹脂材料には、硬化
剤、硬化促進剤、離型剤、着色剤等の他の添加剤が配合
される。
【0011】本発明のシリカ質フィラーを製造するあた
っては、平均粒径20〜70μmで10μm以下の粒子
の割合が25重量%以下であるシリカ質粉末を原料と
し、酸素をキャリアガスとして可燃性ガス−酸素の火炎
中に溶射して球状化する。可燃性ガスとしては、プロパ
ンガス、ブタン、アセチレン等の可燃性ガスが挙げら
れ、或いはこれらの混合ガスが使用される。
【0012】溶射するにあたっては、シリカ質粉末原料
投入量(kg)/可燃性ガス量(Nm3 )を1〜4、好
ましくは1.5〜3.5に調整する。1〜4の数値は可燃性
ガスとしてプロパンガスを使用した場合の数値である。
1Nm3 の発熱量は可燃性ガスによって異なり、適正な
シリカ質粉末原料投入量(kg)/可燃性ガス量(Nm
3 )比も、使用する可燃性ガスの種類によって異なるた
め、本発明においては汎用されるプロパンガスを基準と
して表現した。したがって、他の可燃性ガスを使用する
場合には、そのガスの発熱量とプロパンガスの発熱量と
の比を求め、この比率に対応する数値が好ましい数値で
ある。シリカ質粉末原料投入量(kg)/可燃性ガス量
(プロパンガスとしてのNm3 )比が1未満であると、
粒径30μm以上の粒子の真円度が0.94を越え、上記
の比率が4を越えると粒径30μm以上の粒子の真円度
が0.83に達せず、共に本発明のシリカ質フィラーを製
造することができない。
【0013】更に、本発明のフィラーは常に単独で使用
する必要はなく、場合によっては窒化アルミニウム、窒
化珪素、アルミナ、ジルコニア、窒化硼素、炭化カルシ
ウム及びタルク等と適宜混合して用いることもできる。
【0014】
【実施例】実施例1〜3及び比較例1〜4 天然珪石を粉砕し、或いはその後分級することにより表
1に示す特性のシリカ質粉末原料を得た。シリカ質粉末
原料の真円度は0.6〜0.75であった。この珪石粉末を
原料として、キャリアガスによりプロパンガス−酸素の
火炎中に、投入して溶融・球状化させた。この際、シリ
カ質粉末原料投入量(kg/hr.)/プロパンガス量
(Nm3 /hr.)は2.5、原料の吐出速度は25〜3
5m/秒であった。溶融品を捕集し、その平均粒径、粒
径30μm以上の粒子の重量%及び粒径30μm以上の
粒子の真円度を測定し、その結果を表1に記載した。な
お、平均粒径は、試料0.3gを水に分散させ、それを
レーザー回析式粒度分布測定装置(シーラスグラニュロ
メーター「モデル715」)で測定した。以下の実施
例、比較例も同様である。
【0015】実施例4〜6及び比較例5〜6 実施例2の原料粉末を用いて表2に示した原料投入量
(kg)/プロパンガス量(Nm3 )比で原料粉末を酸
素キャリヤーガスと共に、プロパンガス−酸素の火炎中
に投入して溶融・球状化させた。得られたフィラーの平
均粒径、粒径30μm以上の粒子の重量%及び粒径30
μm以上の粒子の真円度を表2に記載した。
【0016】実施例7〜15及び比較例7〜10 別途用意した各種球状シリカを配合し、よく混合し、表
3に示す粒径30μm以上の粒子の重量%、粒径30μ
m以上の粒子の真円度及び粒径30μm未満の粒子の真
円度の、シリカ質フィラーを調製した。このフィラーを
下記処方の材料と配合し、ミキサーによりドライブレン
ドした。 表3の各シリカ質フィラー 92 重量部 4−4’−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)− 3,3’,5,5’−テトラメチルビフェニル 4.4重量部 フェノールノボラック樹脂(軟化点85℃) 2.3重量部 トリフェニルホスフィン(硬化促進剤) 0.2重量部 エステルワックス(離型剤) 0.6重量部 カーボンブラック(着色剤) 0.1重量部 γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン (シランカップリング剤) 0.4重量部
【0017】このブレンド品をロール表面温度100℃
のミキシングロールを用いて5分間加熱混練した後、冷
却・粉砕して異なる種類のエポキシ樹脂組成物を得た。
この組成物を用いてスパイラルフロー及び成形品の曲げ
強さを測定し、その結果を表3に記載した。なお、スパ
イラルフローは、スパイラルフロー金型を用いてEMM
I1−66(Epoxy Molding Material Institute ; Soc
iety of Plastic Industry )に準拠して測定した。成形
温度は175℃である。また、曲げ強さは、ASTM
(D790−58T)に準拠した試験片を低圧トランス
ファー成形機を用いて175℃×120秒の条件で成形
し、175℃で12時間硬化させた。この試験片を用い
て常温でASTM(D790−58T)に準拠した方法
で曲げ試験を行い、曲げ強さを測定した。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】半導体チップの封止用に使用される粒径
30μm以上の粒子の含有量を特定し、粒径30μm以
上の粒子の真円度を適正に調整する本発明により、曲げ
強さを低下させることなくフィラーを高充填した樹脂組
成物を得ることに成功した。更に、本発明のフィラーを
効率的に得る製造方法を確立した。これにより、ハンダ
付け時の耐クラック性に優れたパッケージの作製が可能
となった。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−12609(JP,A) 特開 平7−69617(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 33/18 C08L 63/00 C08L 101/00 C08K 3/36

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリカ質粉末を可燃性ガス−酸素火炎中で
    溶融して得られた球状シリカであって、粒径が30μm
    以上の粒子を30〜90重量%含有してなり、該粒径3
    0μm以上の粒子の真円度が0.83〜0.94、粒径
    30μm未満の粒子の真円度が0.73〜0.90であ
    ることを特徴とするシリカ質フィラー。
  2. 【請求項2】請求項1記載のシリカ質フィラーを80〜
    95重量%含有してなることを特徴とする半導体封止用
    樹脂組成物。
  3. 【請求項3】平均粒径20〜70μmで、粒径10μm
    以下の粒子の含有率が25重量%以下のシリカ質粉末を
    原料とし、これをシリカ質粉末原料投入量(kg)/可
    燃性ガス量(Nm 3 )が1〜4(プロパンガス発熱量を
    基準とする)の範囲で供給しながら、可燃性ガス−酸素
    火炎中で溶融することを特徴とする、粒径30μm以上
    の粒子を30〜90重量%含有してなり、該粒径30μ
    m以上の粒子の真円度が0.83〜0.94であるシリ
    カ質フィラーの製造方法。
  4. 【請求項4】平均粒径20〜70μmで、粒径10μm
    以下の粒子の含有率が25重量%以下のシリカ質粉末を
    原料とし、これをシリカ質粉末原料投入量(kg)/可
    燃性ガス量(Nm3 )が1〜4(プロパンガス発熱量を
    基準とする)の範囲で供給しながら、可燃性ガス−酸素
    火炎中で溶融することを特徴とする請求項1記載のシリ
    カ質フィラーの製造方法。
  5. 【請求項5】シリカ質粉末が珪石又は水晶を粉砕し、或
    いはその後分級した粒子、及び粒径10μm以下のシリ
    カ質原料を無機質バインダーにて造粒してなる粒子の少
    なくとも1種からなることを特徴とする請求項3又は4
    記載のシリカ質フィラーの製造方法。
JP26664796A 1996-09-18 1996-09-18 シリカ質フィラー及びその製法 Expired - Fee Related JP3445707B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26664796A JP3445707B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 シリカ質フィラー及びその製法
SG1997003368A SG66395A1 (en) 1996-09-18 1997-09-11 Silica filler and method for its production
MYPI97004228A MY125453A (en) 1996-09-18 1997-09-12 Silica filler and method for its production
US08/929,091 US5833746A (en) 1996-09-18 1997-09-15 Silica filler and method for its production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26664796A JP3445707B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 シリカ質フィラー及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1095607A JPH1095607A (ja) 1998-04-14
JP3445707B2 true JP3445707B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=17433744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26664796A Expired - Fee Related JP3445707B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 シリカ質フィラー及びその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5833746A (ja)
JP (1) JP3445707B2 (ja)
MY (1) MY125453A (ja)
SG (1) SG66395A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3685251B2 (ja) 2000-08-31 2005-08-17 信越化学工業株式会社 球状シリカ粉末の製造方法
JP2003137970A (ja) * 2001-08-24 2003-05-14 Sanyo Chem Ind Ltd 電気電子素子用エポキシ樹脂組成物
DE102004029869B4 (de) * 2004-06-16 2007-03-22 BAM Bundesanstalt für Materialforschung und -prüfung Straßenbelag
US20100222487A1 (en) * 2006-03-08 2010-09-02 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Inorganic hollow powder, process for producing the inorganic hollow powder, and composition comprising the inorganic hollow powder
US20090159170A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Karen Elaine Burkholder Tire with innerliner containing low structure silica
CN103201220B (zh) * 2010-11-02 2015-11-25 株式会社德山 硅砂造粒体及其制造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2471947A1 (fr) * 1979-12-20 1981-06-26 Rhone Poulenc Ind Silice de precipitation, notamment utilisable comme charge renforcante
JPS60210643A (ja) * 1983-11-30 1985-10-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 充填剤及びその組成物
US4816299A (en) * 1987-05-20 1989-03-28 Corning Glass Works Encapsulating compositions containing ultra-pure, fused-silica fillers
US5030433A (en) * 1988-07-18 1991-07-09 International Minerals & Chemical Corp. Process for producing pure and dense amorphous synthetic silica particles
DE4003842C2 (de) * 1989-02-09 1997-06-05 Shinetsu Chemical Co Epoxidharzmassen zum Einkapseln von Halbleitern, enthaltend kugelförmiges Siliciumdioxid

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1095607A (ja) 1998-04-14
US5833746A (en) 1998-11-10
MY125453A (en) 2006-08-30
SG66395A1 (en) 1999-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4615741A (en) Filler for electronic element encapsulation resin and electronic element encapsulation resin composition containing the same
JPS6157347B2 (ja)
JP3611066B2 (ja) 無機質充填剤及びエポキシ樹脂組成物の製造方法
JP3445707B2 (ja) シリカ質フィラー及びその製法
JPS6320340A (ja) 高熱伝導性ゴム・プラスチック組成物
JPS6296568A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP3816052B2 (ja) 球状シリカ質粉末の製造方法
JPS6296567A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2000319633A (ja) エポキシ樹脂系封止材料用シリカ系充填材
JP2684396B2 (ja) 溶融球状シリカ及びこれを用いた封止用樹脂組成物
JP4313924B2 (ja) 球状シリカ粉末及びその製造方法
JPS6296569A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP3853137B2 (ja) 微細球状シリカの製造方法
JP2665539B2 (ja) シリカフィラーおよびこれを用いた封止用樹脂組成物
JPH02158637A (ja) シリカフィラーおよびこれを用いた封止用樹脂組成物
JP2649054B2 (ja) 粒子状無機質複合体及びその製造方法
JP2958402B2 (ja) 半導体樹脂封止用シリカフィラー及びその製造方法
JP4313943B2 (ja) 微細球状シリカ粉末の製造方法
JP2704281B2 (ja) 溶融球状シリカ及びこれをフィラーとする封止用樹脂組成物
JPS59204633A (ja) 低放射能樹脂組成物
JPS60131868A (ja) 珪酸質粉末球状体の製造方法
JPH03259961A (ja) 半導体封止用シリカフィラーおよびその製造方法
JPH11349825A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体装置
JPS63248712A (ja) 無機質充填剤及びその製法
JPH09183610A (ja) 粒子状無機質複合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees