JP3442091B2 - 反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体 - Google Patents

反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体

Info

Publication number
JP3442091B2
JP3442091B2 JP19125992A JP19125992A JP3442091B2 JP 3442091 B2 JP3442091 B2 JP 3442091B2 JP 19125992 A JP19125992 A JP 19125992A JP 19125992 A JP19125992 A JP 19125992A JP 3442091 B2 JP3442091 B2 JP 3442091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
embedded image
copolymer
compound
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19125992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05339377A (ja
Inventor
功 野田
博昭 庄司
Original Assignee
日本ユニカー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ユニカー株式会社 filed Critical 日本ユニカー株式会社
Priority to JP19125992A priority Critical patent/JP3442091B2/ja
Publication of JPH05339377A publication Critical patent/JPH05339377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3442091B2 publication Critical patent/JP3442091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、新規な反応性シリコー
ン系ブロック共重合体に関し、より詳しくは、新規な反
応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体に
関する。 【0002】 【従来の技術】オルガノポリシロキサンは、耐熱性、耐
寒性、耐候性、耐薬品性、難燃性、電気特性に優れ、撥
水性、消泡性、離型性などの特異な界面特性を示すた
め、産業上広く用いられている。これらの優れた特性を
既存の有機高分子化合物に付与するためオルガノポリシ
ロキサンを直接有機高分子化合物に配合したり、共重合
させる試みが多くなされている。しかしながら、一般的
にはオルガノポリシロキサンは有機高分子化合物とは相
溶性が悪く、前者が液体の化合物である場合には成型品
の表面に滲みだし、その表面から接触等により散逸し、
長期間にわたって成型品の表面特性を一定に保つことは
困難である。固体のオルガノポリシロキサン化合物、例
えば架橋されたシリコーンゴム等はもちろん有機高分子
化合物と均一に混合されることは困難である。そこで、
相溶性や界面特性や反応性を改善するため、オルガノポ
リシロキサンをアルキル基、アラルキル基、ポリエーテ
ル基、アミノ基、カルボキシル基、エポキシ基などの有
機基で変性したものを用いる場合が多い。しかしなが
ら、変性した有機基によって、耐熱性、耐寒性、耐候
性、耐加水分解性が低下したり、着色する問題がある。
又、有機高分子化合物との相溶性が不十分であったり、
有機基の耐熱性が劣るために成型中分解することによ
り、成型品より遊離したり、成型不良を起こすためその
使用および対象とする有機高分子化合物が限られてい
た。オルガノポリシロキサンとポリエステルとの共重合
体は、特公昭48−4117、特公昭50−3964
8、および特公平1−49297にその記載があり、そ
の界面特性を応用して有機高分子化合物への配合等を触
れているが、さらに反応性を有する官能基を導入したも
のはない。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、新規な反応
性シリコーン系ブロック共重合体に関し、より詳しく
は、オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体に
反応基を導入することにより得られる新規な反応性オル
ガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体を提供する
ことにある。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、1分子中にけ
い素原子に直結した水素原子を少なくとも1個以上有す
るオルガノポリシロキサンと、1分子中にアルケニル基
を少なくとも1個以上有するポリラクトンオリゴマーと
の反応物に反応性を有する官能基を導入した下記の一般
式(1)又は(2)で表される反応性オルガノポリシロ
キサン−ポリラクトン共重合体に関するものである。【化3】 【化4】 (式中、a、b及びcは正数、dは2〜20の正数、A
は不飽和基を除く官能基である。)本発明において1分
子中にけい素原子に直結した水素原子を少なくとも1個
以上有するオルガノポリシロキサンの分子構造は、直鎖
構造、網状構造、または三次元構造を含んでいてもよ
く、これらの単一重合体もしくは2種以上の重合体の混
合物も使用できる。 【0005】本発明の反応性オルガノポリシロキサン−
ポリラクトン共重合体は以下の方法で得られるが、特に
これらに限定される訳ではない。 1.(a)1分子中に、けい素原子に直結した水素原子
を少なくとも1個以上有するオルガノポリシロキサンと
(b)1分子中に、アルケニル基を少なくとも1個以上
有するポリラクトンオリゴマーとを(a)の化合物を
(b)の化合物に対して、(a)の化合物の水素原子の
総モル数が(b)の化合物のアルケニル基の総モル数に
対して過剰になるように用いて反応させ、非加水分解型
のオルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体を生
成させ、該共重合体と、(c)反応性を有する官能基、
例えば、エポキシ基、アミノ基、水酸基、カルボキシル
基、アシル基、メルカプト基、イソシアネート基、ウレ
イド基、アミド基、イミド基、イミノ基、アルデヒド
基、ニトロ基、ニトリル基、オキシム基、アゾ基、ヒド
ラゾン基、アルコキシ基、アルコキシシリル基等から選
択された任意の基を有するエチレン性不飽和基含有単量
体を反応させて得られる。また、(a)の化合物を
(c)の化合物に対して、(a)の化合物の水素原子の
総モル数が(c)の化合物の不飽和基の総モル数に対し
て過剰になるように用いて反応させてから、該共重合体
と(b)の化合物とを反応させても得られる。(a)の
化合物を(b)の化合物と(c)の化合物に同時に反応
させても構わない。さらに、(a)の化合物を(b)の
化合物または(c)の化合物と反応させた後、1分子中
に、けい素原子に直結した水素原子を少なくとも1個以
上有するオルガノポリシロキサンオリゴマーと酸の存在
下で反応させ、引き続き(c)の化合物または(b)の
化合物と反応させるこによっても得られる。 【0006】2.(a)1分子中に、けい素原子に直結
した水素原子を少なくとも1個以上有するオルガノポリ
シロキサンと(b)1分子中に、アルケニル基を少なく
とも1個以上有するポリラクトンオリゴマーとを反応さ
せ、非加水分解型のオルガノポリシロキサン−ポリラク
トン共重合体を生成させ、該共重合体と、反応性を有す
る官能基、例えば、エポキシ基、アミノ基、水酸基、カ
ルボキシル基、アシル基、メルカプト基、イソシアネー
ト基、ウレイド基、アミド基、イミド基、イミノ基、ア
ルデヒド基、ニトロ基、ニトリル基、オキシム基、アゾ
基、ヒドラゾン基、アルコキシ基、アルコキシシリル基
等から選択された任意の基を1個以上有するオルガノポ
リシロキサンまたはシランを、酸またはアルカリの存在
下で反応させて得られる。また、(a)の化合物と反応
性を有する官能基を1個以上有するオルガノポリシロキ
サンまたはシランを、酸またはアルカリの存在下で反応
させてから、(b)の化合物と反応させても構わない。 【0007】反応性オルガノポリシロキサン−ポリラク
トン共重合体の具体的な例としては、以下のものを挙げ
ることができるが、これらに限定されるものではない。【化5】 【化6】 【化7】 【化8】 【化9】 【化10】 【0008】本発明において反応性オルガノポリシロキ
サン−ポリラクトン共重合体はそれ自体公知である従来
の合成方法の組合わせにより製造することができる。例
えば、上記式(3)で表される化合物の場合、対応する
メチルハイドロジェンポリシロキサンに【化11】 および【化12】 を白金系触媒の存在下で付加反応することによって得ら
れる。 【0009】同様に、上記式(5)で表される化合物の
場合、対応するメチルハイドロジェンポリシロキサンに【化13】 および【化14】 を白金系触媒の存在下で付加反応することによって得ら
れる。 【0010】また、上記式(7)で表される化合物の場
合、対応するメチルハイドロジェンポリシロキサンに【化15】 で示される両末端アリル変性ポリラクトンを白金系触媒
の存在下で付加反応させることによって次式【化16】 の化合物を得、引き続き、アルカリ触媒の存在下に次式【化17】 で示されるアミノ変性ポリシロキサンを再平衡反応させ
ることによって得られる。 【0011】さらに、上記式(8)で表される化合物の
場合、対応するメチルハイドロジェンポリシロキサン−
ポリラクトン共重合体にビニルトリメトキシシラン(C
=CHSi(OCH)を白金系触媒の存在下
で付加反応させることによって得られる。もちろん、製
造方法に関しては、特に上述したものに限定されること
はない。 【0012】本発明において反応性オルガノポリシロキ
サン−ポリラクトン共重合体は、例えば、紙・パルプの
改質剤、繊維の表面改質剤などとして利用することがで
き、紙おむつ、ナプキン、トイレットペーパー、ティッ
シュペーパー等の紙・パルプ製品に耐久性および耐候性
のあるやわらかい風合いや親水性を付与し、繊維の表面
改質剤としては、その素材として羊毛、絹、麻、木綿、
アスベストのような天然繊維、レーヨン、キュプラ、ア
セテート等の再生繊維、ポリエステル、ポリエステルエ
ーテル、ポリアクリロニトリル、ビニロン、ポリ塩化ビ
ニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピ
レン等め有機合成繊維、ガラス繊維、カーボン繊維等の
無機合成繊維のいかなる繊維であってもよく、また織
物、編物、不織布、樹脂加工布などのいかなる形態のも
のであってもその繊維の表面を処理することができ、該
繊維に耐久性および耐候性のあるやわらかい風合いや親
水性を付与する。このため、工業用や家庭用の柔軟剤お
よび工業用や家庭用洗剤へ配合することができる。 【0013】また、皮膚用、毛髪用および浴用などの化
粧品・トイレタリ−製品に利用することができ、肌や毛
髪にうるおいやしっとり感、すべすべ感を与えることを
可能とする。 【0014】さらに天然ゴムやスチレン−ブタジエン共
重合ゴム、ブタジエンゴム、イソブチレン−イソプレン
共重合ゴム、クロロプレンゴム、アクリロニトリルーブ
タジエン共重合ゴム、イソプレンゴム、エチレン−プロ
ピレン−ジエン共重合ゴム、エチレン−プロピレン共重
合ゴム等の合成ゴムや、アクリロニトリル−ブタジエン
−スチレン共重合体、ポリスチレン、ポリウレタン、エ
ポキシ等の合成樹脂または無機フィラーやガラス等の無
機材料に利用することができ、耐熱性、耐寒性、耐候
性、耐薬品性、難燃性、撥水性、離型性、耐加水分解
性、耐油性、すべり性、アンチブロック性、耐摩耗性、
低圧縮歪み性、帯電防止性、防曇性や応力緩和性を付与
する。特に、エポキシ樹脂に配合するなどして用いた場
合、該組成物は、半導体封止材、電気積層板、コンデン
サー、抵抗器、電位差計、変圧器等の電子部品等へ利用
することができる。 【0015】また、塗料改質剤としてポリエステル樹脂
やアクリル樹脂などからなる塗料用樹脂に配合でき、金
属、木材、コンクリートなどへの耐候性、耐久性および
帯電防止性の優れた塗装を可能とする。 【0016】従って、本発明は反応性オルガノポリシロ
キサン−ポリラクトン共重合体に関し、中でも、本発明
の反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合
体は、紙・パルプの改質剤、繊維の表面改質剤、化粧品
・トイレタリー製品添加剤、ゴム・樹脂の改質剤、塗料
改質剤として好適に使用される。 【0017】 【実施例】次に実施例に基づいて本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもので
はなく、本発明の技術的思想を体現するものは本発明の
範囲内に包含される。 【0018】実施例1 機械的攪拌機、凝縮器、温度計および窒素送入口を備え
た1,000mlの3つ口フラスコ中に、メチルハイド
ロジェンポリシロキサン 【化18】 150g,トルエン200g,白金として20ppmと
なる様に塩化白金酸の10%メタノール溶液を入れた。
この混合物に、温度を80〜100℃に維持するような
速度で、アリル末端ポリカプロラクトン 【化19】 217g,アリルグリシジルエーテル27gを徐々に添
加した。この反応の終了はSiHに対するAgNO3試
験が負になることで判定した。次いで反応混合物をNa
HCO3で中和し、ろ過し、回転式蒸発装置により50
℃/1mmHgで溶媒を除去した後、下記の式で表わさ
れる分子量5,300の共重合体を353g得た。 【化20】 【0019】参考例1 ジヒドロポリジメチルシロキサン 【化21】 100g,アリル末端ポリカプロラクトン 【化22】 138g,トルエン200g,および白金20ppmを
用い実施例1と同様な操作を行い、下記の式で表わされ
る分子量2,700の共重合体を415g得た後、さら
にトルエン200g,次式 【化23】 の環状ヒドロメチルポリシロキサン10.6g、硫酸5
0ppmを入れた。この混合物を室温にて4時間反応さ
せた後、NaHCO3で中和した後、白金として20p
pmとなる様に塩化白金酸の10%メタノール溶液を入
れた。この混合物に、温度を80〜100℃に維持する
ような速度でアリルメタクリレート 【化24】 27gを徐々に添加した。この反応の終了はSiHに対
するAgNO3試験が負になることで判定した。次いで
反応混合物をNaHCO3で中和し、ろ過し、回転式蒸
発装置により50℃/1mmHgで溶媒を除去した後、
235gの下記の式で表わされる分子量4,200の共
重合体を353g得た。 【化25】 【0020】参考例 両末端アリル化ポリカプロラクトン 【化26】 248g,ジヒドロポリジメチルシロキサン 【化27】 252g、トルエン200g,および白金20ppmを
用い比較例1と同様な操作を行い、下記の式で表わされ
る分子量6,900の共重合体を430g得た。 【化28】 次に、同じ装置内に、この共重合体全量(430g)、
トルエン200g、次式 【化29】の環状アミノ変性ポリシロキサン39.7g、TMAH
(テトラメチルアンモニウムハイドロキサイド)500
ppmを入れた。この混合物を、温度80〜100℃に
維持して7時間反応させた後、140〜150℃/1m
mHgでTMAHを分解除去するとともに溶媒を除去し
た後、235gの下記の式で表わされる分子量7,60
0の共重合体を445g得た。 【化30】 【0021】実施例、参考例3〜4、比較例1 ポリオール(ポリカプロラクトンジオール,MW200
0)、MDI、1,4−ブタンジオールを、NCO/O
H(当量比)が1.05、1,4−ブタンジオール/ポ
リオール(モル比)が2.0になる様な割合で混合した
もの100重量部に上記実施例及び参考例1〜2で得
られた反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共
重合体をそれぞれ10重量部添加し、80℃で1時間混
合してプレポリマーを得た。また、比較例1として、共
重合体未添加のものも用意した。これらを注型し、80
℃で1.5時間、120℃で20時間硬化させ、室温で
1週間熟成させた後、JIS K−7311に準じて物
性を測定した。また、同じ試料を用いて耐油性、耐熱
性、耐水性を測定した。 【表1】【0022】実施例、参考例5〜6、比較例2 機械的攪拌機、凝縮器、温度計および窒素送入口を備え
た2,000mlの3つ口フラスコ中に、溶媒のトルエ
ン250g、酢酸ブチル250g、ラジカル触媒のDi
−tert−butylperoxide5gを入れ、
窒素ガス雰囲気下120℃に加熱し、ビニルモノマーの
混合液(スチレン200g、メタクリル酸メチル50
g、アクリル酸ブチル122g、メタクリル酸3g、メ
タクリル酸ヒドロキシエチル125g)およびラジカル
開始剤のAIBN3gを滴下ロートより一定速度で攪拌
下に4時間で滴下した。更に、上記実施例及び参考例
1〜2で得られた反応性オルガノポリシロキサン−ポリ
ラクトン共重合体をそれぞれ10g添加し、ラジカル触
媒であるAIBN2gを添加し、4時間攪拌下に120
℃で熟成反応を行い、不揮発分50%の透明の樹脂溶液
を得た。また、比較例2として、共重合体未添加のもの
も用意した。これらの試料について、無黄変型ポリイソ
シアネートを配合し、硬化塗膜を調整し、物性評価を行
った。 【表2】【0023】 【発明の効果】本発明は、新規な反応性オルガノポリシ
ロキサン−ポリラクトン共重合体に関するものである。
この反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重
合体は、紙・パルプの改質剤、繊維の表面改質剤、化粧
品・トイレタリー製品添加剤、ゴム・樹脂の改質剤、塗
料改質剤として好適に使用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 77/00 - 77/62

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 1分子中にけい素原子に直結した水素原
    子を少なくとも1個以上有するオルガノポリシロキサン
    と、1分子中にアルケニル基を少なくとも1個以上有す
    るポリラクトンオリゴマーとの反応物に反応性を有する
    官能基を導入した下記の一般式(1)又は(2)で表さ
    れる反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重
    合体。 【化1】 【化2】 (式中、a、b及びcは正数、dは2〜20の正数、A
    は不飽和基を除く官能基である。)
JP19125992A 1992-06-10 1992-06-10 反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体 Expired - Fee Related JP3442091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19125992A JP3442091B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19125992A JP3442091B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001339902A Division JP3512399B2 (ja) 2001-11-05 2001-11-05 反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339377A JPH05339377A (ja) 1993-12-21
JP3442091B2 true JP3442091B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=16271564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19125992A Expired - Fee Related JP3442091B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3442091B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7411029B2 (en) 2004-06-25 2008-08-12 Bausch & Lomb Incorporated Prepolymers for improved surface modification of contact lenses
DE102004033060A1 (de) * 2004-07-08 2006-01-26 Byk-Chemie Gmbh Polyestermodifizierte Polysiloxane und deren Verwendung als Additive für Thermoplaste, Formmassen und Lacke
ES2364572T3 (es) * 2005-02-14 2011-09-07 Byk-Chemie Gmbh Polisiloxanos modificados por organosilanos, para la utilización en la modificación de superficies.
CN102027046B (zh) * 2008-05-16 2013-05-15 日本电气株式会社 有机硅化合物和用于形成二氧化硅基微粒的材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05339377A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1300798C (en) Room temperature vulcanizable polydiorganosiloxane compositions
US3957713A (en) High strength organopolysiloxane compositions
JP4116596B2 (ja) 架橋性シロキサン尿素コポリマー、その製造方法、その使用、該コポリマーを含有する架橋性組成物、その加硫物、該加硫物の製造方法およびその使用
KR101346478B1 (ko) 비-금속 촉매 존재 하에 탈수소 축합에 의해 가교가능한 실리콘 조성물
US20040254325A1 (en) Organopolysiloxane/polyurea/polyurethane block copolymers
DE10137855A1 (de) Organopolysiloxan/Polyharnstoff/ Polyurethan-Blockcopolymere
US4028338A (en) Fluorosiloxydiphenylsiloxy block copolymers
KR100733052B1 (ko) 우수한 방오성 및 접착성을 갖는 실리콘 톱코트
JPH04202258A (ja) 離型耐久性に優れたシリコーンゴム組成物
US2924587A (en) Polyisocyanate-hydroxy aliphatic hydrocarbon substituted siloxane coating composition
JP3442091B2 (ja) 反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体
US4529629A (en) Addition curable compositions prepared from silicone block copolymers
JP3308977B2 (ja) 反応性オルガノポリシロキサン
JP3396044B2 (ja) オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体
JPH09296045A (ja) シリコーン系ブロック共重合体を含有する樹脂組成物
JP3269570B2 (ja) 反応性オルガノポリシロキサン
JP3512399B2 (ja) 反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体
US5795947A (en) Olefinically functional polyorganosiloxanes and curable silicone compositions comprised thereof
JPH09316085A (ja) 反応性シロキサン化合物
JP3172318B2 (ja) 撥水性防食層及びその防食処理材
JP2002179796A (ja) オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体
JPH09104749A (ja) シラノール末端ポリオキシアルキレン系重合体の製造方法
JPH09328556A (ja) オルガノポリシロキサン系共重合体およびこれを含有する樹脂組成物
JPH06256661A (ja) オルガノポリシロキサングラフト樹脂組成物
JP3210320B2 (ja) シリコーンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees