JP3441841B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP3441841B2
JP3441841B2 JP12860995A JP12860995A JP3441841B2 JP 3441841 B2 JP3441841 B2 JP 3441841B2 JP 12860995 A JP12860995 A JP 12860995A JP 12860995 A JP12860995 A JP 12860995A JP 3441841 B2 JP3441841 B2 JP 3441841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
scanner
tray
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12860995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08324807A (ja
Inventor
啓 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12860995A priority Critical patent/JP3441841B2/ja
Publication of JPH08324807A publication Critical patent/JPH08324807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441841B2 publication Critical patent/JP3441841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ、スキャナ等
に使用する紙を給排紙する紙葉処理装置に関し、特に複
数の給排紙手段を有する紙葉処理装置に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、オフィスのOA機器は、FAX、
コピー、プリンタ等の複合化と、資源のリサイクルを考
慮した紙の普通紙化が進んでいる。こうした中で、原稿
の読取手段(以下、「スキャナ」という)とインクジェ
ットプリンタとを一体化し、普通紙FAX、デジタルコ
ピー、コンピュータのプリンタ及びスキャナの4役を実
現できる機器が注目されている。特に、机上で設置スペ
ースを小さくする為には、プリンタとスキャナをシート
スルータイプ(シート状の被記録用紙または原稿を一枚
ずつ所定の領域に通過させるもの)とし、プリンタに対
しての紙の通紙とスキャナに対しての紙の通紙とが上方
から投影した際に一致していることが望ましい。 【0003】また、プリンタ、スキャナそれぞれの紙の
ハンドリングを考慮すると、プリンタはプリント結果が
見えるように手前側排紙に、スキャナは原稿を給紙口に
容易にセットできるように手前側給紙のレイアウトとな
る。そのため、従来のようにプリンタの排紙トレイ、ス
キャナの給紙トレイを装置に設けると、ユーザの目前に
トレイが2枚設置されるが、そのうちの一枚であるプリ
ンタの排紙トレイは空中にあって手前へ傾斜して飛び出
す結果となり、圧迫感があって机上での仕事に支障があ
った。 【0004】また、プリンタの排紙トレイをなくして、
机上面の近傍に略水平に設置されるスキャナの給紙トレ
イ上に紙を排紙させれば圧迫感もなく、しかも机上を給
紙トレイの一部として利用すれば給紙トレイの長さが必
要最小限となり、非常にコンパクトな装置を供給するこ
とができる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たスキャナの給紙トレイを、その上方に配置されるプリ
ンタの排紙トレイを無くしてプリンタの排紙トレイと共
用すると、プリンタの紙サイズとスキャナの紙サイズの
関係によっては、プリントアウトした紙がスキャナ給紙
口から読み取りの原稿と一緒に給紙されてしまうおそれ
がある。 【0006】本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて
なされたものであり、プリンタとスキャナの配置および
スキャナの一部部品の改良により、安価でかつ確実にプ
リントアウト紙と読み取り原稿の混交、誤読み取りを防
止できる紙葉処理装置を提供することを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、記録装置内へ供給される第1のシートを保
持するトレイと、前記トレイから前記記録装置内へ供給
される前記第1のシートの供給搬送路と、前記供給搬送
路の上方にあって、記録手段により画像記録された第2
のシートを、前記供給搬送路における搬送方向とは反対
方向に搬送して排出する排出搬送路と、前記トレイ上に
あって前記第1のシートの供給方向と略直交する方向に
おける前記第1のシートの両側端位置を規制する1対の
規制手段と、を有し、前記第2のシートの搬送基準は前
記第2のシートの排出搬送方向に関して当該第2のシー
トの左端であって、前記第1のシートの供給搬送方向に
関して右側の前記規制手段の外側にあり、前記排出搬送
路から前記記録装置の外へ排出される前記第2のシート
は、前記トレイの前記規制手段の上に、前記トレイに保
持される前記第1のシートとずれて堆積することを特徴
する。 【0008】 【0009】 【0010】 【作用】上記のとおり構成された本発明では、第2のシ
ートの搬送基準が第2のシートの排出搬送方向に関して
当該第2のシートの左端であって、第1のシートの供給
搬送方向に関して右側の規制手段の外側にあることによ
り、第2のシートが排出搬送路から記録装置の外へ排出
されたとき、前記右側の規制手段上に前記トレイ上の第
1のシートとずれて堆積する。このため、トレイ上の規
制手段を介して保持される第1のシートと、第1のシー
ト上に排出される第2のシートとが混ざらず、確実に両
シートを仕分けすることができる。 【0011】 【0012】 【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 【0013】図1は本発明の紙葉処理装置の一実施例を
示す外観斜視図、図2は図1の紙様処理装置の縦断面図
である。 【0014】図1及び図2において、本実施例の紙葉処
理装置の筐体1内部には、プリンタ部とスキャナ部がそ
の紙の通過エリアを上下に分けて配置してある。 【0015】まず、スキャナ部について説明する。 【0016】スキャナ部は筐体1内の最下部に位置し、
使用時にユーザと向き合う側(以下、「装置前面」とい
う)に読み取り原稿の給紙のための給紙トレイ2が突出
している。給紙トレイ2には、原稿の進行方向と略直角
な幅方向を規制し、かつ原稿が斜めの状態で搬送される
事を防止する紙幅ガイド(左)3及び紙幅ガイド(右)
4がスライド可能に取り付けられている。紙幅ガイド
(左)3及び紙幅ガイド(右)4はそのガイド幅の中心
を基準に左右にスライドする後述の周知な機構が備えら
れているため、紙幅ガイド(左)3及び紙幅ガイド
(右)4の一方を手で移動させることにより、他方も連
動する。 【0017】図3に、紙幅ガイド(左)3及び紙幅ガイ
ド(右)4を有する給紙トレイ2の裏側よりその機構を
見た図を示す。 【0018】紙幅ガイド(左)3は、そのボス5、6が
トレイ2の左溝7と嵌合して左右にスライド自在に構成
されると共にトレイ2を挟んでボス5、6と連結された
ラック8と一体に固定されている。一方、紙幅ガイド
(右)も、そのボス9、10を介して同様にラック11
と一体にスライド自在に固定されている。このラック
8、11は、そのラックギア部がトレイ裏面中央に回転
自在に支持されたギア12と噛み合っているため、一方
のラックがスライドするとギア12を介して他方のラッ
クがスライドする機構となっている。すなわち、紙幅ガ
イド(左)3または紙幅ガイド(右)4のいずれか一方
をスライドさせると、等距離で他方も反対方向に移動す
るものである。 【0019】図2に戻り、上記機構によって幅方向を規
制された読み取り原稿は、筐体1内部に配置された分離
パッド13と分離ローラ14によって一枚毎に分離され
た後、スキャナ搬送ローラ対15、16に導かれる。ス
キャナ搬送ローラ対15、16は、読み取りセンサ17
上を原稿が所定の読み取り速度で搬送されるように、不
図示のモータで回転駆動されている。 【0020】読み取りセンサ17は光源と光電変換素子
列とから構成され、所定の速度で移動する原稿の明暗
(白黒)情報を電気信号化して読み取るものである。読
み取りセンサ17と原稿を挟んで相対する側には、原稿
の浮き防止と、読み取りの為の白の基準の明るさを定め
るための白プラテン18があり、これにより読み取り品
位が保たれる。その更に先方には、スキャナ排紙ローラ
対19、20が設けられ、筐体1後方に備えたスキャナ
排紙トレイ21に原稿が排紙される。 【0021】次に、プリンタ部について説明する。 【0022】プリンタ部は上述したスキャナ部の上方に
位置しているが、紙の進行方向はスキャナ部と反対であ
る。筐体1後方には給紙トレイ23があって、半月形ロ
ーラ24とトレイ23内にあって紙の片側端部にかかる
不図示の爪とによって周知の爪分離が行われ、一枚毎に
プリンタ搬送ローラ対25、26に送り出される。プリ
ンタ搬送ローラ対25、26は、インクジェットヘッド
28と対向する印字プラテン27上に紙を導き、インク
ジェットヘッド28の印字幅W毎に紙を搬送し、次の印
字を待つ。 【0023】インクジェットヘッド28は筐体1の左右
(図2では紙面に対して垂直方向)に平行に支持された
一対のスライド軸29、30に沿って往復移動可能であ
り、不図示のモータとベルトによって駆動力を与えら
れ、図1に示す筐体1の右側から左側へ移動しながら印
字幅Wで紙面上にインク滴を飛ばして印字する。幅Wの
印字と幅Wの紙の搬送が交互に繰り返され、所望の画像
情報の印字を全て終了した後は、プリンタ排紙ローラ対
31、32によって筐体1の外に排出される。 【0024】図4は、図2のA方向より見た本実施例の
装置の給排紙口の位置関係を示すものである。 【0025】インクジェットヘッド28は、先端のノズ
ル部分にインクが乾いて詰まってしまうことを防止する
ために非印字時にノズル部分をキャップしたり、数回の
印字毎に全てのノズルからインクを吐出したりする等の
対策を講じる必要がある。したがって、図4に示すよう
に、この種のインク詰まり防止機構33は、印字に要す
る時間のロスを最小限にするために印字開始位置側の印
字領域外に配置され、プリント用紙のサイズによって上
記ロスが増えない様に印字開始位置側を固定した片側搬
送基準としてある。 【0026】また、スキャナ部の給紙は、図4に示すよ
うに、給紙トレイ2とによって中心基準で最小A5幅の
148mmから最大サイズレター幅の216+2=21
8mmまでの紙サイズをカバーする。一方、プリンタ部
では図4中右側Bを基準として紙が搬送、排紙される
が、紙サイズはスキャナ部と同様にA5からレターまで
の148〜218mmをカバーする。 【0027】プリンタ部の搬送基準Bはスキャナ部の最
大紙サイズ(218mm)もしくは最小紙サイズ(14
8mm)の時の右ガイド4の位置よりも外側に配置され
る。さらに、プリンタ最大紙サイズ(または最小紙サイ
ズ)の左端(Bと反対側)の位置はスキャナ部の最大紙
サイズ(または最小紙サイズ)の時の左ガイド3よりも
内側にある。これにより、プリンタ部より排紙される紙
はスキャナ部の右ガイド4の上に落下する事になる。 【0028】図5はプリンタ部より紙が排紙された装置
側面の様子を示しているが、この図中2点鎖線に示すご
とく、排紙されたプリント紙34は右ガイド4の上に原
稿35とずれて堆積するため、スキャナ部へ搬送する原
稿35と混じることはない。もし、プリント紙34が右
ガイド4を越え筐体1から離れた位置に落下してもスキ
ャナ原稿に引きずられた際には、右ガイド4で止められ
ることとなり、スキャナ部での誤読み取りには到らな
い。 【0029】本実施例は、上部にプリンタ部が下部にス
キャナ部が配置された例を挙げて説明したが、上部にス
キャナ部が下部にプリンタ部が配置された場合にもスキ
ャナの排出原稿がプリンタの給紙ガイド上に堆積するよ
うに構成すれば給紙の混交が防止できる。 【0030】さらに、紙の搬送基準においてスキャナ側
を中心基準、プリンタ側を片側基準としたが、逆にスキ
ャナ側を片側基準、プリンタ側を中心基準にしてもよ
く、または双方共中心基準もしくは片側基準としても、
上方の排出紙が下方の給紙ガイド上に必ず堆積する配置
にすれば、本発明の主旨を損なうものではない。 【0031】また、本発明の紙葉処理装置の例としてス
キャナ部とプリンタ部を有するものを挙げたが、スキャ
ナ部の読み取り方式(例えば、縮小光学系を用いたCC
D読み取り等)やプリンタ部の印字方式(例えば、レー
ザビーム方式、熱転写方式等)は様々なものが利用可能
であり、かつ紙葉搬送手段を含むものであれば印刷機、
マークシート読み取り機等の他のものでも本発明を利用
可能である。 【0032】 【発明の効果】以上説明したように本発明は、第1のシ
ートを保持するトレイから記録装置内へ供給される前記
第1のシートの供給搬送路の上方に、記録手段により画
像記録された第2のシートを前記供給搬送路における搬
送方向とは反対方向に搬送して排出する排出搬送路を設
け、第2のシートを、第1のシートの両側端位置を規制
するトレイ上の規制手段の上に、当該トレイに保持され
る第1のシートとずれて堆積する構造としたことによ
り、コンパクトな装置でありながら安価でかつ確実に第
1のシートと第2のシートの混交を防ぐことができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の紙葉処理装置の一実施例を示す外観斜
視図である。 【図2】図1の紙様処理装置の縦断面図である。 【図3】紙幅ガイドを有する給紙トレイの裏側よりその
機構を見た図である。 【図4】図2のA方向より見た本実施例の装置の給排紙
口の位置関係を示す図である。 【図5】プリンタ部より紙が排紙された装置側面の様子
を示す図である。 【符号の説明】 1 筐体 2 給紙トレイ 3 紙幅ガイド(左) 4 紙幅ガイド(右) 5、6 ボス 7 左溝 8、11 ラック 9、10 ボス 12 ギア 13 分離パッド 14 分離ローラ 15、16 スキャナ搬送ローラ対 17 読み取りセンサ 18 白プラテン 19、20 スキャナ排紙ローラ対 21 スキャナ排紙トレイ 23 給紙トレイ 24 半月形ローラ 25、26 プリンタ搬送ローラ対 27 印字プラテン 28 インクジェットヘッド 29、30 スライド軸 31、32 プリンタ排紙ローラ対 33 インク詰まり防止機構 34 プリント紙 35 スキャナ原稿
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 1/26 310 B41J 13/00 B65H 1/04 320 B65H 31/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 記録装置内へ供給される第1のシートを
    保持するトレイと、 前記トレイから前記記録装置内へ供給される前記第1の
    シートの供給搬送路と、 前記供給搬送路の上方にあって、記録手段により画像記
    録された第2のシートを、前記供給搬送路における搬送
    方向とは反対方向に搬送して排出する排出搬送路と、 前記トレイ上にあって前記第1のシートの供給方向と略
    直交する方向における前記第1のシートの両側端位置を
    規制する1対の規制手段と、 を有し、 前記第2のシートの搬送基準は前記第2のシートの排出
    搬送方向に関して当該第2のシートの左端であって、前
    記第1のシートの供給搬送方向に関して右側の前記規制
    手段の外側にあり、 前記排出搬送路から前記記録装置の外へ排出される前記
    第2のシートは、前記トレイの前記規制手段の上に、前
    記トレイに保持される前記第1のシートとずれて堆積す
    ることを特徴する記録装置。
JP12860995A 1995-05-26 1995-05-26 記録装置 Expired - Fee Related JP3441841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12860995A JP3441841B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12860995A JP3441841B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08324807A JPH08324807A (ja) 1996-12-10
JP3441841B2 true JP3441841B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=14989022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12860995A Expired - Fee Related JP3441841B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3441841B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1274131C (zh) * 2002-09-27 2006-09-06 三星电子株式会社 组合平台扫描仪/打印机的机器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08324807A (ja) 1996-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3577013B2 (ja) 排出ローラの駆動方法、および記録装置
EP1063095A2 (en) Ink jet printer for photofinishing
EP0839664A2 (en) Recording apparatus
JPH10128964A (ja) インクジェット記録装置
JP2005067051A (ja) 画像形成装置
JP3935310B2 (ja) プリンタの媒体形状制御用内部紙案内
US8218158B2 (en) Sheet processing apparatus
JP3441841B2 (ja) 記録装置
JP2005089125A (ja) 画像形成装置
JP3516733B2 (ja) 画像形成装置
EP1063096A2 (en) Ink jet printer for photofinishing
JP4779751B2 (ja) 画像記録装置
JP4701785B2 (ja) 画像記録装置
JP4071053B2 (ja) インクジェット式プリンタ用仕分け装置
JP2964748B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2011090266A (ja) 複合画像形成装置
JP3937146B2 (ja) 記録媒体の供給制御方法及び記録装置
JP2000159364A (ja) 用紙出力装置
JP2006264184A (ja) プリンタ及びその制御方法
JP3138068B2 (ja) 画像記録装置
JP3397714B2 (ja) 記録装置及び画像処理装置
JPH09100059A (ja) 読取手段及び記録手段を備える複合装置
JP2006165634A (ja) 画像読取記録装置
JP2023050319A (ja) 画像記録装置
JP2002211062A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees