JP3440987B2 - 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法 - Google Patents

絶縁ゲート型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3440987B2
JP3440987B2 JP28991798A JP28991798A JP3440987B2 JP 3440987 B2 JP3440987 B2 JP 3440987B2 JP 28991798 A JP28991798 A JP 28991798A JP 28991798 A JP28991798 A JP 28991798A JP 3440987 B2 JP3440987 B2 JP 3440987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
eqr
type diffusion
electrode
diffusion region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28991798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000124449A (ja
Inventor
実 川原
Original Assignee
関西日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関西日本電気株式会社 filed Critical 関西日本電気株式会社
Priority to JP28991798A priority Critical patent/JP3440987B2/ja
Publication of JP2000124449A publication Critical patent/JP2000124449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440987B2 publication Critical patent/JP3440987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絶縁ゲート型半導
体装置およびその製造方法に関し、例えば、パワー用縦
型のMOSFETや伝導度変調型MOSFET等の絶縁
ゲート型半導体装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】絶縁ゲート型半導体装置としてのパワー
用縦型MOSFETは通常チップ外周部にEQR(Equi
Potential Ring)によるチャネルストッパ構造を設け
ている。特開平9−321282号公報の図1には、チ
ャネルストッパ構造として、チップ外周端から所定距離
内部側の位置にゲート酸化膜を介すと共に内部側のエッ
ジをゲート酸化膜に接するフィールド酸化膜を介して形
成したEQRポリシリコン電極の表面と、このEQRポ
リシリコン電極と自己整合的にチップ外周端に形成した
N+ 拡散領域の表面とにアルミニウムのEQR金属電極
を電気的接続したMOSFETが開示されている。とこ
ろでこのMOSFETのベース領域およびソース領域
は、EQRポリシリコン電極と同時に形成されるゲート
電極と自己整合的に形成されるが、後工程でベース領域
およびソース領域とソース電極とを電気的接触させるた
めソース領域を形成するときフォトリソグラフィ法を用
いてベース領域の一部にイオン注入されないようにして
ベース領域の一部を表面に露出するようにしている。
【0003】一方、本出願人はソース領域を形成すると
きフォトリソグラフィ法を用いないでゲート電極と自己
整合的に形成する絶縁ゲート型半導体装置およびその製
造方法を特願平9−261433により出願している。
この出願ではMOSFETを構成するチップの外周部の
チャネルストッパ構造については記載されていないが、
特開平9−321282号公報の図1に示されているチ
ャネルストッパ構造を適用した場合で、以下、図5を参
照して説明する。尚、特願平9−261433に示され
ているフィールド酸化膜上にゲートポリシリコン配線層
を有するフィールド部については図示および説明を省略
し、セル部と外周部についてのみ説明する。図におい
て、1は半導体本体で、高濃度N型であるN+ 型半導体
基板2と、この半導体基板2表面上に設けたエピタキシ
ャル層3とからなる。エピタキシャル層3は平面方向に
セル部Aと外周部Bとに区分され、セル部Aにはこの表
面層に選択的に設けたP型第1ベース領域4と、このベ
ース領域4の表面層に選択的に設けたN+ 型ソース領域
5と、ベース領域4とソース領域5が設けられたエピタ
キシャル層3の元のままの領域である低濃度N型である
N- 型ドレイン領域6とを含み、ソース領域5表面から
ソース領域5を貫通した溝7を形成している。外周部B
にはこの表面層にベース領域4と同時に選択的に設けた
P型第2ベース領域14と、このベース領域14の表面
層にソース領域5と同時に選択的に設けたN+ 型拡散領
域15と、セル部Aと共通のドレイン領域6とを含み、
溝7と同時にN+ 型拡散領域15表面からベース領域1
4までの段差19を形成している。セル部A表面にはベ
ース領域4表面のソース領域5とドレイン領域6とによ
って挟まれた位置にゲート酸化膜8を介してポリシリコ
ンのゲート電極9を設けている。外周部B表面には、ド
レイン領域6上の外周端から所定距離離間した位置まで
フィールド部に設けられたフィールド酸化膜13を延長
して設け、さらにN+ 型拡散領域15からフィールド酸
化膜13にかけてゲート酸化膜16を介してフィールド
酸化膜13側のエッジがフィールド酸化膜13上となる
EQRポリシリコン電極17を設け、このEQRポリシ
リコン電極17を貫通した溝18を形成している。尚、
EQRポリシリコン電極17の厚さによっては溝18は
EQRポリシリコン電極17のみに形成される。セル部
A上において、ソース領域5表面の溝7側の一部を除い
た位置上およびゲート電極9表面上と、外周部Bにおい
て、EQRポリシリコン電極17表面の溝18側の一部
を除いた位置上と、フィールド酸化膜13上およびN+
型拡散領域15表面の段差19側の一部を除いた位置上
とに層間絶縁膜10を設けている。セル部A上におい
て、層間絶縁膜10表面上、ソース領域5表面の溝7側
の一部上および溝7内にアルミニウムのソース電極11
を設けている。外周部B上において、層間絶縁膜10表
面上、溝18内、N+ 型拡散領域15表面の段差19側
の一部上および段差19のスクライブ領域Dを除く位置
にソース電極11と同時にEQR金属電極20を設けて
いる。半導体基板2の裏面にはドレイン電極12を設け
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記構成の
MOSFETはEQRポリシリコン電極17の厚さによ
ってはEQR金属電極20が溝18内でドレイン領域6
に電気的接触するため、フィールド部側からの空乏層は
溝18の位置より外周へは伸ばすことができなくなりチ
ャネルストッパ構造として機能しなくなる虞がある。従
って、本発明は上記の問題点を解決するためになされた
もので、EQRポリシリコン電極のEQR金属電極への
電気的接触をEQRポリシリコン電極の端面で取ること
によりチャネルストッパ構造として機能する絶縁ゲート
型半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
絶縁ゲート型半導体装置の製造方法は、平面方向にセル
部とセル部を取り囲む外周部との区分を有する低濃度の
一導電型半導体本体表面上にフィールド酸化膜を形成
し、半導体本体表面のセル部と外周部の外周端から内部
へ所定距離離れた位置までのフィールド酸化膜を除去
し、フィールド酸化膜が除去されたセル部に第1ゲート
酸化膜および外周部表面に第2ゲート酸化膜を形成し、
その後半導体本体上にポリシリコン膜を被着させ、ポリ
シリコン膜を選択的に除去して第1ゲート酸化膜を介し
てゲート電極および第2ゲート酸化膜を介してEQRポ
リシリコン電極を形成し、前記ゲート電極をマスクに半
導体本体のセル部表面層に他導電型第1ベース領域とこ
の第1ベース領域表面層に高濃度の一導電型ソース領域
を形成すると共にEQRポリシリコン電極をマスクに半
導体本体の外周部表面層に第1ベース領域と同時に他導
電型第2ベース領域とこの第2ベース領域表面層にソー
ス領域と同時に高濃度の一導電型拡散領域を形成する第
1工程と、第1工程を完了後、半導体本体上に層間絶縁
膜を被着させ、その上にソース領域上、EQRポリシリ
コン電極の一導電型拡散領域側のエッジ上および一導電
型拡散領域上の位置に窓を有するレジストパターンを形
成する第2工程と、第2工程を完了後、前記レジストパ
ターンをマスクに前記層間絶縁膜をウェットエッチング
して、ソース領域表面と、EQRポリシリコン電極の一
導電型拡散領域側のエッジの表面および端面と、の表面
を露出させる第3工程と、第3工程を完了後、前記レジ
ストパターンをマスクに露出したソース領域と、EQR
ポリシリコン電極の一導電型拡散領域側のエッジと、一
導電型拡散領域との表面からイオンエッチングして、ソ
ース領域および一導電型拡散領域を貫通して第1ベース
領域および第2ベース領域の一部までの溝を形成する第
4工程と、第4工程を完了後、レジストパターンを除去
し半導体本体上にアルミニウム膜を被着させアルミニウ
ム膜を選択的に除去して、ソース領域表面の溝側の一部
とソース領域および第1ベース領域の溝内面とで電気的
接続したソース電極を形成すると共に、一導電型拡散領
域表面の溝側の一部と一導電型拡散領域の溝内面と、E
QRポリシリコン電極の一導電型拡散領域側のエッジの
表面および端面とで電気的接続したEQR金属電極を形
成する第5工程とを含む。上記手段によれば、ソース領
域をフォトリソグラフィ法を用いないセルフアラインで
形成し、ソース電極とベース領域との接続をレジストパ
ターンの開口を利用してソース領域を貫通する溝を形成
してその溝内で行う場合、レジストパターンを形成する
際、EQRポリシリコン電極のエッジの位置に開口を有
するレジストパターンとすることにより、高濃度の一導
電型拡散領域に電気的接続されたEQR金属電極がEQ
Rポリシリコン電極にそのエッジの表面および端面で電
気的接続されるので、フォトリソグラフィ工程を増加さ
せないでEQRポリシリコン電極へのEQR金属電極の
コンタクトを取るとき、EQR金属電極がEQRポリシ
リコン電極を貫通することによりドレイン領域と接触す
るということはなくEQR金属電極およびEQRポリシ
リコン電極をチャネルストッパとして十分に機能させる
ことができる。また本発明の請求項2に係る絶縁ゲート
型半導体装置の製造方法は、請求項1に係る方法におい
てレジストパターンが一導電型拡散領域上でメッシュ状
の開口パターンを有する。上記手段によれば、レジスト
パターンが外周部の高濃度の一導電型拡散領域上でメッ
シュ状の開口を有することにより、外周部には一導電型
拡散領域表面から一導電型拡散領域を貫通する溝がメッ
シュ状に形成され、この溝内面および一導電型拡散領域
表面の溝周りで一導電型拡散領域と十分なコンタクトで
EQR金属電極に接続できる絶縁ゲート型半導体装置を
製造でき、この方法で製造した絶縁ゲート型半導体装置
がウェーハからチップとしてスクライブ領域でカットさ
れたとき、カット面は加工歪みにより裏面と表面で同電
位となり、カット面の表面側には一導電型拡散領域が露
出しEQR電極は確実にドレイン電極と同電位となり、
EQR金属電極はチャネルストッパとして機能する。ま
た本発明の請求項3に係る絶縁ゲート型半導体装置の製
造方法は、請求項1に係る方法においてレジストパター
ンが一導電型拡散領域上で外周端に垂直のストライプ状
の開口パターンを有する。上記手段によれば、レジスト
パターンが外周部の高濃度の一導電型拡散領域上で外周
端に垂直のストライプ状の開口を有することにより、外
周部には一導電型拡散領域表面から一導電型拡散領域を
貫通する溝が外周端に垂直のストライプ状に形成され、
この溝内面および一導電型拡散領域表面の溝周りで一導
電型拡散領域と十分なコンタクトでEQR金属電極に接
続できる絶縁ゲート型半導体装置を製造でき、この方法
で製造した絶縁ゲート型半導体装置がウェーハからチッ
プとしてスクライブ領域でカットされたとき、カット面
は加工歪みにより裏面と表面で同電位となり、カット面
の表面側には一導電型拡散領域が露出しEQR電極は確
実にドレイン電極と同電位となり、EQR金属電極はチ
ャネルストッパとして機能する。また本発明の請求項4
に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法は、請求項1
に係る方法においてウェットエッチングがジャストエッ
チングとオーバーエッチングとからなり、レジストパタ
ーンをマスクに、先ず層間絶縁膜をジャストエッチング
し更に所定時間オーバーエッチングするので正確にレジ
ストパターンの開口面積より広くエピタキシャル層表面
を露出できる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に基づき第1実施
例のMOSFETおよびその製造方法を図1および図2
を参照して説明する。先ず構成を説明すると、図1にお
いて、(a)はセル部の断面図、(b)は外周部Bにお
ける半導体本体21の表面を見た平面図、(c)はその
平面図でのA−A断面図、(d)はその平面図でのB−
B断面図を表わしており、21は半導体本体で、高濃度
一導電型としてのN+ 型半導体基板22と、この半導体
基板22表面上に設けたエピタキシャル層23とからな
る。エピタキシャル層23は平面方向にセル部Aとセル
部を取り囲む外周部Bとに区分され、セル部Aにはこの
表面層に選択的に設けた他導電型としてのP型第1ベー
ス領域24と、このベース領域24の表面層に選択的に
設けたN+ 型ソース領域25と、ベース領域24とソー
ス領域25が設けられたエピタキシャル層23の元のま
まの領域である低濃度N型であるN- 型ドレイン領域2
6とを含み、ソース領域25表面からソース領域25を
貫通した溝27を形成している。外周部Bにはこの表面
層にベース領域24と同時に選択的に設けたP型第2ベ
ース領域34と、このベース領域34の表面層にソース
領域25と同時に選択的に設けたN+ 型拡散領域35
と、セル部Aと共通のドレイン領域26とを含み、溝2
7と同時にN+ 型拡散領域35表面からN+ 型拡散領域
35を貫通する溝39をメッシュ状に形成している。セ
ル部A表面にはベース領域24表面のソース領域25と
ドレイン領域26とによって挟まれた位置にゲート酸化
膜28を介してポリシリコンのゲート電極29を設けて
いる。外周部B表面には、ドレイン領域26上の外周端
から所定距離離間した位置までフィールド部に設けられ
たフィールド酸化膜33を延長して設け、さらにN+ 型
拡散領域35からフィールド酸化膜33にかけてゲート
酸化膜36を介してフィールド酸化膜33側のエッジが
フィールド酸化膜33上となるEQRポリシリコン電極
37を設けている。セル部A上において、ソース領域2
5表面の溝27側の一部を除いた位置上およびゲート電
極29表面上と、外周部Bにおいて、EQRポリシリコ
ン電極37表面の溝39側の一部を除いた位置上、フィ
ールド酸化膜33上およびN+ 型拡散領域35表面の溝
周り41を除いた位置上に層間絶縁膜30を設けてい
る。セル部A上において、層間絶縁膜30表面上、ソー
ス領域25表面の溝27側の一部上および溝27内にア
ルミニウムのソース電極31を設けている。外周部B上
において、スクライブ領域Dを除く位置の層間絶縁膜3
0表面上、溝39内およびN+ 型拡散領域35表面の溝
周り41上にソース電極31と同時にアルミニウムのE
QR金属電極40を設けている。半導体基板22の裏面
にはドレイン電極32を設けている。
【0007】以上の構成によると、MOSFETがウェ
ーハからチップとしてスクライブ領域Dでカットされた
とき、カット面Eは加工歪みにより裏面と表面で同電位
となり、カット面Eの表面側にはN+ 型拡散領域35が
露出しこのN+ 型拡散領域35にメッシュ状に形成した
溝39内面およびN+ 型拡散領域35表面の溝周り41
で十分なコンタクトで接続されたEQR金属電極40は
確実に裏面電極と同電位となり、さらにEQR金属電極
40はEQRポリシリコン電極37にエッジの表面およ
び端面で電気的接続されるので、フォトリソグラフィ工
程を増加させないでEQRポリシリコン電極37へのE
QR金属電極40のコンタクトを取るとき、EQR金属
電極40がEQRポリシリコン電極37を貫通すること
によりドレイン領域と接触するということはなくEQR
金属電極40およびEQRポリシリコン電極37をチャ
ネルストッパとして十分に機能させることができる。
【0008】次に製造方法を図2(a)〜(d)と図1
を参照して説明する。尚、以下の説明において(a)〜
(d)の各項目記号は、図2の(a)〜(d)のそれぞ
れに対応する。 (a)N+ 型半導体基板22表面上にN型不純物を低濃
度に含んだエピタキシャル層23を成長させた半導体本
体21表面上に熱酸化法によりフィールド酸化膜33を
形成し、エピタキシャル層23をセル部Aと外周部Bと
に区分する。そしてフォトリソグラフィ法およびエッチ
ング法により外周部B上の外周端から所定幅およびセル
部A上のフィールド酸化膜33を除去し、熱酸化法によ
りフィールド酸化膜33が除去された表面のセル部A上
に第1ゲート酸化膜28と外周部B上に第2ゲート酸化
膜36を形成する。次にこれらの酸化膜33,28,3
6表面にポリシリコン膜を被着させ、このポリシリコン
膜およびゲート酸化膜28,36をフォトリソグラフィ
法およびエッチング法により選択的に除去して、セル部
A上にゲート酸化膜28を介して残したポリシリコン膜
によりゲート電極29と、外周部B上にフィールド酸化
膜33に隣接したゲート酸化膜36を介して残したポリ
シリコン膜によりEQRポリシリコン電極37とを形成
する。EQRポリシリコン電極37のフィールド酸化膜
33側のエッジはフィールド酸化膜33上になるように
形成する。次にセル部Aにおいてゲート電極29と、外
周部Bにおいてフィールド酸化膜33およびEQRポリ
シリコン電極37とをマスクとして、ボロンおよび砒素
を順次イオン注入および熱拡散してセル部AにP型第1
ベース領域24およびN+型ソース領域25を形成する
と共に外周部BにP型第2ベース領域34およびN+ 型
拡散領域35を形成する。これらの領域が形成されたエ
ピタキシャル層23の元のままの領域はN- 型ドレイン
領域26となる。 (b)次に(a)の工程を完了した半導体本体21上に
層間絶縁膜30を被着させ、その上からフォトリソグラ
フィ法によりソース領域25表面上と、EQRポリシリ
コン電極37のN+ 型拡散領域35側のエッジ上および
N+ 型拡散領域35表面上とにそれぞれ開口51,52
を有するレジストパターン53を形成する。開口52は
メッシュ状パターンである。 (c)次にレジストパターン53をマスクにしてウエッ
トエッチング法によりレジストパターンの各開口51,
52下の層間絶縁膜30をソース領域25表面と、EQ
Rポリシリコン電極37のN+ 型拡散領域35側のエッ
ジの表面および端面と、N+ 型拡散領域35表面が露出
するまでジャストエッチし、更に所定時間だけオーバー
エッチしてその露出面積がレジストパターン53の各開
口面積より大きいコンタクトホール54,55を形成す
る。 (d)次に(c)の工程で用いたレジストパターン53
を再びマスクにして露出した半導体本体21表面よりイ
オンエッチング法によりソース領域25と、N+型拡散
領域35を貫通して溝27,39を形成する。このとき
同時に、露出したEQRポリシリコン電極37のN+ 型
拡散領域35側のエッジもレジストパターン53の開口
52に合わせてエッチングされる。尚、EQRポリシリ
コン電極37の厚さによってはEQRポリシリコン電極
37は下までエッチングされないこともある。 以上の工程を終了した後、図1に示すようにレジストパ
ターン53を除去し、半導体本体21上に真空蒸着によ
りアルミニウム膜を被着し、このアルミニウム膜をフォ
トリソグラフィ法およびエッチング法により選択的に除
去して、ソース領域25およびベース領域24と電気的
に接続するソース電極31と、EQRポリシリコン電極
37のN+ 型拡散領域35側のエッジ、N+ 型拡散領域
35およびベース領域34と電気的接続するEQR金属
電極40を形成すると共に、半導体本体21の裏面に金
属を蒸着してドレイン電極32を形成する。
【0009】以上の方法によると、ソース領域25をフ
ォトリソグラフィ法を用いないでゲート電極と自己整合
的に形成し、ソース電極31とベース領域24との接続
をソース電極のコンタクトのためのレジストパターンの
開口を利用してソース領域25を貫通する溝27を形成
してその溝内で行うMOSFETの製造方法において、
(b)の工程で、外周部BのEQRポリシリコン電極3
7のN+ 型拡散領域35側のエッジおよびN+ 型拡散領
域35表面上にメッシュ状パターンの開口52を有する
レジストパターン53を形成することにより、外周部B
にはN+ 型拡散領域35表面からN+ 型拡散領域35を
貫通する溝39がメッシュ状に形成され、この溝39内
面およびN+ 型拡散領域35表面の溝周り41でN+ 型
拡散領域35と十分なコンタクトで接続されたEQR金
属電極40が形成でき、このMOSFETがウェーハか
らチップとしてスクライブ領域Dでカットされたとき、
カット面Eは加工歪みにより裏面と表面で同電位とな
り、カット面Eの表面側にはN+ 型拡散領域35が露出
しEQR金属電極40は確実にドレイン電極32と同電
位となり、さらに、EQR金属電極40はEQRポリシ
リコン電極37にエッジの表面および端面で電気的接続
されるので、フォトリソグラフィ工程を増加させないで
EQRポリシリコン電極37へのEQR金属電極40の
コンタクトを取るとき、EQR金属電極40がEQRポ
リシリコン電極37を貫通することによりドレイン領域
と接触するということはなくEQR金属電極40および
EQRポリシリコン電極37をチャネルストッパとして
十分に機能させることができる。
【0010】次に、本発明に基づき第2実施例のMOS
FETを図3を参照して説明する。図において、(a)
はセル部の断面図、(b)は外周部Bにおける半導体本
体61の表面を見た平面図、(c)はその平面図でのA
−A断面図、(d)はその平面図でのB−B断面図、
(e)はその平面図でのC−C断面図を表わしており、
61は半導体本体で、N+ 型半導体基板62と、この半
導体基板62表面上に設けたエピタキシャル層63とか
らなる。エピタキシャル層63は平面方向にセル部Aと
外周部Bとに区分され、セル部Aにはこの表面層に選択
的に設けたP型第1ベース領域64と、このベース領域
64の表面層に選択的に設けたN+ 型ソース領域65
と、ベース領域64とソース領域65が設けられたエピ
タキシャル層63の元のままの領域であるN- 型ドレイ
ン領域66とを含み、ソース領域65表面からソース領
域65を貫通した溝67を形成している。外周部Bには
この表面層にベース領域64と同時に選択的に設けたP
型第2ベース領域74と、このベース領域74の表面層
にソース領域65と同時に選択的に設けたN+ 型拡散領
域75と、セル部Aと共通のドレイン領域66とを含
み、溝67と同時にN+ 型拡散領域75表面からN+ 型
拡散領域75を貫通する溝79をストライプ状に形成し
ている。セル部A表面にはベース領域64表面のソース
領域65とドレイン領域66とによって挟まれた位置に
ゲート酸化膜68を介してポリシリコンのゲート電極6
9を設けている。外周部B表面には、ドレイン領域66
上の外周端から所定距離離間した位置までフィールド部
に設けられたフィールド酸化膜73を延長して設け、さ
らにN+ 型拡散領域75からフィールド酸化膜73にか
けてゲート酸化膜76を介してフィールド酸化膜73側
のエッジがフィールド酸化膜73上となるEQRポリシ
リコン電極77を設けている。セル部A上において、ソ
ース領域65表面の溝67側の一部を除いた位置上およ
びゲート電極69表面上と、外周部Bにおいて、EQR
ポリシリコン電極77表面の溝79側の一部を除いた位
置上、フィールド酸化膜73上およびN+ 型拡散領域7
5表面の溝周り81を除いた位置上に層間絶縁膜70を
設けている。セル部A上において、層間絶縁膜70表面
上、ソース領域65表面の溝67側の一部上および溝6
7内にアルミニウムのソース電極71を設けている。外
周部B上において、スクライブ領域を除く位置の層間絶
縁膜70表面上、溝79内およびN+ 型拡散領域75表
面の溝79側の一部上にソース電極71と同時にEQR
金属電極80を設けている。半導体基板62の裏面には
ドレイン電極72を設けている。
【0011】以上の構成によると、MOSFETがウェ
ーハからチップとしてスクライブ領域Dでカットされた
とき、カット面Eは加工歪みにより裏面と表面で同電位
となり、カット面Eの表面側にはN+ 型拡散領域75が
露出しこのN+ 型拡散領域75にストライプ状に形成し
た溝79内面およびN+ 型拡散領域75表面の溝周り8
1で十分なコンタクトで接続されたEQR金属電極80
は確実に裏面電極72と同電位となり、さらにEQR金
属電極80はEQRポリシリコン電極77にエッジの表
面および端面で電気的接続されるので、フォトリソグラ
フィ工程を増加させないでEQRポリシリコン電極77
へのEQR金属電極80のコンタクトを取るとき、EQ
R金属電極80がEQRポリシリコン電極77を貫通す
ることによりドレイン領域106と接触するということ
はなくEQR金属電極80およびEQRポリシリコン電
極77をチャネルストッパとして十分に機能させること
ができる。尚、上記構成のMOSFETの製造方法につ
いては、実施例1が外周部BのN+ 型拡散領域35表面
上の位置にメッシュ状パターンの開口52を有するレジ
ストパターン53を用いるのに対してストライプ状パタ
ーンの開口を有するレジストパターンを用いる点以外は
実施例1に準じるので、その説明を省略する。
【0012】次に、本発明に基づき第3実施例のMOS
FETを図4を参照して説明する。図において、(a)
はセル部の断面図、(b)は外周部Bにおける半導体本
体101の表面を見た平面図、(c)はその平面図での
A−A断面図を表わしており、101は半導体本体で、
高濃度の一導電型としてのN+ 型半導体基板102と、
この半導体基板102表面上に設けたエピタキシャル層
103とからなる。エピタキシャル層103は平面方向
にセル部Aと外周部Bとに区分され、セル部Aにはこの
表面層に選択的に設けた他導電型としてのP型第1ベー
ス領域104と、このベース領域104の表面層に選択
的に設けたN+ 型ソース領域105と、ベース領域10
4とソース領域105が設けられたエピタキシャル層1
03の元のままの領域であるN- 型ドレイン領域106
とを含み、ソース領域105表面からソース領域105
を貫通した溝107を形成している。外周部Bにはこの
表面層にベース領域104と同時に選択的に設けたP型
第2ベース領域114と、このベース領域114の表面
層にソース領域105と同時に選択的に設けたN+型拡
散領域115と、セル部Aと共通のドレイン領域106
とを含み、溝107と同時にN+ 型拡散領域115表面
からベース領域104までの段差119を形成してい
る。セル部A表面にはベース領域104表面のソース領
域105とドレイン領域106とによって挟まれた位置
にゲート酸化膜108を介してポリシリコンのゲート電
極109を設けている。外周部B表面には、ドレイン領
域106上の外周端から所定距離離間した位置までフィ
ールド部に設けられたフィールド酸化膜113を延長し
て設け、さらにN+ 型拡散領域115からフィールド酸
化膜113にかけてゲート酸化膜116を介してフィー
ルド酸化膜113側のエッジがフィールド酸化膜113
上となるEQRポリシリコン電極117を設けている。
セル部A上において、ソース領域105表面の溝107
側の一部を除いた位置上およびゲート電極109表面上
と、外周部Bにおいて、EQRポリシリコン電極117
表面の段差119側の一部を除いた位置上と、フィール
ド酸化膜113上とに層間絶縁膜110を設けている。
セル部A上において、層間絶縁膜110表面上、ソース
領域105表面の溝107側の一部上および溝107内
にアルミニウムのソース電極111を設けている。外周
部B上において、層間絶縁膜110表面上、段差119
内にソース電極111と同時にEQR金属電極120を
設けている。半導体基板102の裏面にはドレイン電極
112を設けている。
【0013】以上の構成によると、MOSFETがウェ
ーハからチップとしてスクライブ領域Dでカットされた
とき、カット面Eは加工歪みにより裏面と表面で同電位
となり、カット面Eの表面側にはN+ 型拡散領域115
が露出しこのN+ 型拡散領域115に形成した段差11
9内面で接続されたEQR金属電極120は裏面電極1
12と同電位となり、さらにEQR金属電極120はE
QRポリシリコン電極117にエッジの表面および端面
で電気的接続されるので、フォトリソグラフィ工程を増
加させないでEQRポリシリコン電極117へのEQR
金属電極120のコンタクトを取るとき、EQR金属電
極120がEQRポリシリコン電極117を貫通するこ
とによりドレイン領域106と接触するということはな
くEQR金属電極120およびEQRポリシリコン電極
117をチャネルストッパとして機能させることができ
る。この実施例ではN+ 型拡散領域115はEQRポリ
シリコン電極117のエッジ近辺に一部残っているだけ
で、カット面Eの表面側はEQR金属電極120に接続
されたN+ 型拡散領域115が露出しておらずP型のベ
ース領域114となっており、上記第1および第2実施
例より、チャネルストッパとしての機能は弱い。尚、上
記構成のMOSFETの製造方法については、実施例1
が外周部BのN+ 型拡散領域35表面上の位置にメッシ
ュ状パターンの開口52を有するレジストパターン53
を用いるのに対してEQRポリシリコン電極のエッジま
での開口を有するレジストパターンを用いる点以外は実
施例1に準じるので、その説明を省略する。
【0014】尚、上記実施の形態において、一導電型と
してN型および他導電型としてP型で説明したが、一導
電型としてP型および他導電型としてN型であってもよ
い。また、半導体基板を高濃度の一導電型で説明した
が、高濃度の他導電型であってもよい。この場合は、伝
導度変調型MOSFETに利用できる。また、半導体本
体を半導体基板上にエピタキシャル層を成長させたもの
で説明したが、半導体基板だけであってもよい。この場
合はドレイン領域、ベース領域およびソース領域は半導
体基板に含まれる。
【0015】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、ソース領域
をフォトリソグラフィ法を用いないセルフアラインで形
成し、ソース電極とベース領域との接続をレジストパタ
ーンの開口を利用してソース領域を貫通する溝を形成し
てその溝内で行う場合、レジストパターンを形成する
際、EQRポリシリコン電極のエッジの位置に開口を有
するレジストパターンとすることにより、高濃度の一導
電型拡散領域に電気的接続されたEQR金属電極がEQ
Rポリシリコン電極にそのエッジの表面および端面で電
気的接続されるので、フォトリソグラフィ工程を増加さ
せないでEQRポリシリコン電極へのEQR金属電極の
コンタクトを取るとき、EQR金属電極がEQRポリシ
リコン電極を貫通することによりドレイン領域と接触す
るということはなくEQR金属電極およびEQRポリシ
リコン電極をチャネルストッパとして十分に機能させる
ことができ、信頼性の高い絶縁ゲート型半導体装置の製
造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例である縦型MOSFET
の構造を示す図面。(a)はセル部の断面図、(b)は
外周部の平面図、(c)は(b)のA−A断面図、
(d)は(b)のB−B断面図である。
【図2】 図1に示す縦型MOSFETの製造工程を示
す主要部断面図。
【図3】 本発明の第2実施例である縦型MOSFET
の構造を示す図面。(a)はセル部の断面図、(b)は
外周部の平面図、(c)は(b)のA−A断面図、
(d)は(b)のB−B断面図、(e)は(b)のC−
C断面図である。
【図4】 本発明の第3実施例である縦型MOSFET
の構造を示す図面。(a)はセル部の断面図、(b)は
外周部の平面図、(c)は(b)のA−A断面図であ
る。
【図5】 従来技術を用いて形成した縦型MOSFET
の主要部断面図
【符号の説明】
21,61,101 半導体本体 22,62,102 N+ 型半導体基板 23,63,103 エピタキシャル層 24,64,104 P型第1ベース領域 25,65,105 N+ 型ソース領域 26,66,106 N- 型ドレイン領域 27,67,107 溝 28,68,108 第1ゲート酸化膜 29,69,109 ゲート電極 30,70,110 層間絶縁膜 31,71,111 ソース電極 33,73,113 フィールド酸化膜 53 レジストパターン 34,74,114 P型第2ベース領域 35,75,115 N+ 型拡散領域 36,76,116 第2ゲート酸化膜 37,77,117 EQRポリシリコン電極 39,79,119 溝または段差 A セル部 B 外周部 D スクライブ領域

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平面方向にセル部とセル部を取り囲む外周
    部との区分を有する低濃度の一導電型半導体本体表面上
    にフィールド酸化膜を形成し、半導体本体表面のセル部
    と外周部の外周端から内部へ所定距離離れた位置までの
    フィールド酸化膜を除去し、フィールド酸化膜が除去さ
    れたセル部に第1ゲート酸化膜および外周部表面に第2
    ゲート酸化膜を形成し、その後半導体本体上にポリシリ
    コン膜を被着させ、ポリシリコン膜を選択的に除去して
    第1ゲート酸化膜を介してゲート電極および第2ゲート
    酸化膜を介してEQRポリシリコン電極を形成し、前記
    ゲート電極をマスクに半導体本体のセル部表面層に他導
    電型第1ベース領域とこの第1ベース領域表面層に高濃
    度の一導電型ソース領域を形成すると共にEQRポリシ
    リコン電極をマスクに半導体本体の外周部表面層に第1
    ベース領域と同時に他導電型第2ベース領域とこの第2
    ベース領域表面層にソース領域と同時に高濃度の一導電
    型拡散領域を形成する第1工程と、 第1工程を完了後、半導体本体上に層間絶縁膜を被着さ
    せ、その上にソース領域上、EQRポリシリコン電極の
    一導電型拡散領域側のエッジ上および一導電型拡散領域
    上の位置に窓を有するレジストパターンを形成する第2
    工程と、 第2工程を完了後、前記レジストパターンをマスクに前
    記層間絶縁膜をウェットエッチングして、ソース領域表
    面と、EQRポリシリコン電極の一導電型拡散領域側の
    エッジの表面および端面と、一導電型拡散領域の表面と
    を露出させる第3工程と、 第3工程を完了後、前記レジストパターンをマスクに露
    出したソース領域と、EQRポリシリコン電極の一導電
    型拡散領域側のエッジと、一導電型拡散領域との表面か
    らイオンエッチングして、ソース領域および一導電型拡
    散領域を貫通して第1ベース領域および第2ベース領域
    の一部までの溝または段差を形成する第4工程と、 第4工程を完了後、前記レジストパターンを除去し半導
    体本体上にアルミニウム膜を被着させアルミニウム膜を
    選択的に除去して、ソース領域表面の溝側の一部とソー
    ス領域および第1ベース領域の溝内面とで電気的接続し
    たソース電極を形成すると共に、一導電型拡散領域表面
    の溝側の一部と一導電型拡散領域の溝内面と、EQRポ
    リシリコン電極の一導電型拡散領域側のエッジの表面お
    よび端面とで電気的接続したEQR金属電極を形成する
    第5工程とを含む絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記レジストパターンが前記一導電型拡散
    領域上でメッシュ状の開口パターンを有する請求項1記
    の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】前記レジストパターンが前記一導電型拡散
    領域上で外周端に垂直のストライプ状の開口パターンを
    有する請求項1記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】前記ウェットエッチングがジャストエッチ
    ングとオーバーエッチングとからなる請求項1記載の絶
    縁ゲート型半導体装置の製造方法。
JP28991798A 1998-10-13 1998-10-13 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3440987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28991798A JP3440987B2 (ja) 1998-10-13 1998-10-13 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28991798A JP3440987B2 (ja) 1998-10-13 1998-10-13 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000124449A JP2000124449A (ja) 2000-04-28
JP3440987B2 true JP3440987B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=17749444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28991798A Expired - Fee Related JP3440987B2 (ja) 1998-10-13 1998-10-13 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440987B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9000538B2 (en) 2010-06-30 2015-04-07 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with equipotential ring contact at curved portion of equipotential ring electrode and method of manufacturing the same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4929559B2 (ja) * 2003-10-30 2012-05-09 サンケン電気株式会社 半導体素子
JP2006310508A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP5245280B2 (ja) * 2007-04-18 2013-07-24 株式会社豊田自動織機 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9000538B2 (en) 2010-06-30 2015-04-07 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with equipotential ring contact at curved portion of equipotential ring electrode and method of manufacturing the same
US9263280B2 (en) 2010-06-30 2016-02-16 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with equipotential ring contact at curved portion of equipotential ring electrode and method of manufacturing the same
US10340147B2 (en) 2010-06-30 2019-07-02 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with equipotential ring contact at curved portion of equipotential ring electrode and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000124449A (ja) 2000-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100400079B1 (ko) 트랜치 게이트 구조를 갖는 전력용 반도체 소자의 제조 방법
KR930001559B1 (ko) 전계효과 트랜지스터 제조방법
JP3417336B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
US7939897B2 (en) Method of forming a low resistance semiconductor contact and structure therefor
US20090321823A1 (en) Semiconductor Device and Manufacturing Method Thereof
US20040104427A1 (en) Dense trench MOSFET with decreased etch sensitivity to deposition and etch processing
JP4463888B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2002158355A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3440987B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JP4059566B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP3298472B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JPH07169867A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007287813A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR0139596B1 (ko) 감소된 접합용량의 반도체 장치 제조방법
JP2778126B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08162472A (ja) バイポーラトランジスタ,バイポーラトランジスタを有する半導体装置およびその製造方法
JP2003163351A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JPS6245071A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100487527B1 (ko) 높여진 소오스/드레인을 갖는 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH10289983A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPH1174513A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
KR0135670B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH0281439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0571191B2 (ja)
JPS5969946A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees