JP3434653B2 - マルチメディアデータ蓄積伝送方法及び装置 - Google Patents

マルチメディアデータ蓄積伝送方法及び装置

Info

Publication number
JP3434653B2
JP3434653B2 JP32514096A JP32514096A JP3434653B2 JP 3434653 B2 JP3434653 B2 JP 3434653B2 JP 32514096 A JP32514096 A JP 32514096A JP 32514096 A JP32514096 A JP 32514096A JP 3434653 B2 JP3434653 B2 JP 3434653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
header
multimedia data
data
header packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32514096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10164138A (ja
Inventor
努 藤後
宏一 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32514096A priority Critical patent/JP3434653B2/ja
Priority to US08/940,478 priority patent/US6175573B1/en
Publication of JPH10164138A publication Critical patent/JPH10164138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3434653B2 publication Critical patent/JP3434653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6375Control signals issued by the client directed to the server or network components for requesting retransmission, e.g. of data packets lost or corrupted during transmission from server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2389Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4385Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream decrypting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画、音声、及び
これらの多重化データの蓄積管理方法、伝送方法及び装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、伝送装置の高速化、受信端末の高
性能化等により、動画、音声、並びにそれらを多重化し
たデータ(以降マルチメディアデータという)を蓄積装
置に蓄積し、受信端末からの要求に応じて、伝送装置を
経由して受信端末まで送信するオン・デマンドシステム
を始めるとする、マルチメディアサービスが求められて
いる。
【0003】かかるサービスを柔軟かつ円滑に行うため
には、マルチメディアデータの蓄積装置にマルチメディ
アデータを蓄積する際に、そのマルチメディアデータの
内容や送出装置の特性等を考慮して蓄積し、且つマルチ
メディアデータ蓄積装置より読み出し送出する際にも、
受信端末からの様々な要求に応じ、かつエラーを発生さ
せずに、あるいはエラー発生を最小限に押さえられるよ
うな送出を行う必要がある。
【0004】従来、マルチメディアデータを作成する際
には、所定単位にマルチメディアデータをパケット化
し、それをマルチメディアデータ蓄積装置に蓄積する方
法が用いられていた。
【0005】更に、マルチメディアデータをパケット化
する際には、パケット単位に、マルチメディアデータ情
報(データ長、圧縮方法の特定情報)が記述されたヘッ
ダとマルチメディアデータ自体により構成されていた。
【0006】従って、 マルチメディアデータ蓄積装置か
ら読み出されるマルチメディアデータを伝送装置から送
出する際には、一つのパケット内部にマルチメディアデ
ータのヘッダ情報とマルチメディアデータ自体が混在
し、そのまま送信されていた。
【0007】また、マルチメディアデータストリーム中
にコマーシャルデータ等を挿入することが想定される。
かかる場合、マルチメディアデータが伝送されている途
中において、マルチメディアデータを切り替えることが
必要となり、この場合は、蓄積伝送装置から挿入点の情
報が示されたパケットを動的に受信端末へ送出する必要
がある。
【0008】そして、受信端末において、挿入点の情報
を入手後、受信端末を初期化した後、新たにマルチメデ
ィアデータを伝送するか、あるいは強制的に途中からマ
ルチメディアデータを切り替えられようにすることが必
要であった。
【0009】一方、マルチメディアデータの伝送が途中
で打ち切られる場合は、受信端末側での終了の確認は、
タイマ等の利用によりマルチメディアデータ伝送の終了
を認識することが行われていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の技
術であるので、マルチメディアデータのデータの切り替
えが発生した場合、送信端末側ではその切り替え位置の
情報を動的に作成するのが困難であり、ストリームにそ
の情報を動的に挿入して送出出来ない受信端末でマルチ
メディアデータの再生処理がエラーで止まったり、再生
が乱れることになる。
【0011】また、受信端末において、データの伝送が
途中で止められた場合を認識するためのタイマが、伝送
装置の一時的な伝送遅延等により誤動作してしまうこと
があり得る。
【0012】更に、一度作成され、蓄積装置に蓄積され
たマルチメディアデータのデータストリーム送出の途中
で新たにヘッダパケット等を挿入する場合、ストリーム
内に記述された、マルチメディアデータに関する時刻情
報に食い違いが生じたり、ストリーム全体の長さが変わ
ってしまうという問題あった。
【0013】従って、 本発明の目的は、かかる従来のマ
ルチメディアデータ蓄積装置における問題を解決するマ
ルチメディアデータ蓄積管理方法、伝送方法及び装置を
提供することにある。
【0014】そして、上記本発明の課題を達成するマル
チメディアデータを生成し、蓄積又は伝送する方法の第
一の構成は、それぞれヘッダとデータを有する動画と音
声及びこれらの多重化情報によりパケット化ストリーム
を生成し、蓄積又は伝送する方法であって、前記動画と
音声のそれぞれを前記ヘッダとデータに区別し、前記ヘ
ッダを前記多重化情報を有するヘッダを備えたヘッダパ
ケットとしてパケット化し、前記データを前記多重化情
報を有するヘッダを備えたデータパケットとしてパケッ
ト化することを特徴とする。
【0015】更に、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータを生成し、蓄積又は伝送する方法の第二の構
成は、第一の構成において、前記ヘッダパケットに、対
応するデータパケットに対する処理を指示する情報が記
載されることを特徴とする。
【0016】また、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータを生成し、蓄積又は伝送する方法の第三の構
成は、第二の構成において、前記パケット化されたヘッ
ダパケットとデータパケットをそれぞれ独立して蓄積
し、前記蓄積されたヘッダパケットに続き、前記データ
パケットを伝送することを特徴とする。
【0017】更にまた、本発明の課題を達成するマルチ
メディアデータを生成し、蓄積又は伝送する方法の第四
の構成は、第一の構成において、前記伝送装置の伝送速
度に応じて、前記パケット化されたヘッダパケットとデ
ータパケットを選択する選択装置を有し、前記伝送装置
は、前記選択装置により選択された特定のヘッダパケッ
トとデータパケットのみを送出することを特徴とする。
【0018】更に、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータを生成し、蓄積又は伝送する方法の第五の構
成は、第一の構成において、伝送装置の伝送速度に応じ
て、前記パケット化されたヘッダパケットとデータパケ
ットを選択し、該選択された特定のヘッダパケットとデ
ータパケットのみを送出することを特徴とする。
【0019】また、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータを生成し、蓄積又は伝送する方法の第六の構
成は、第一の構成において、受信端末での動画データ及
び音声データの再生状態を指示する記載を有する特定の
ヘッダパケットを生成し、前記パケット化ストリーム
ヘッダパケットと前記生成された特定のヘッダパケット
を入れ替えて、前記ヘッダパケット及びデータパケット
を伝送することを特徴とする。
【0020】更にまた、本発明の課題を達成するマルチ
メディアデータを生成し、蓄積又は伝送する方法の第七
の構成は、第一の構成において、前記それぞれ独立して
蓄積されるヘッダパケットとデータパケットの第一のマ
ルチメディアデータストリームに、第二のマルチメディ
アデータストリームを挿入し、または置き換えて伝送す
る際、前記挿入または置き換えられる位置の周辺に、
第二のマルチメディアデータストリームの挿入または
置き換えに関する情報が示されたヘッダパケットを交換
又は挿入することを特徴とする。
【0021】更に、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータを生成し、蓄積又は伝送する方法の第八の構
成は、第七の構成において、前記第二のマルチメディア
データストリームの挿入または置き換え点に繋がる前記
第一のマルチメディアデータストリームの動画データ及
び音声データの再生を禁止する指示が記載された特定の
ヘッダパケットを生成し、前記第二のマルチメディアデ
ータストリームが挿入され、または置き換えられる前記
第一のマルチメディアデータストリームのヘッダパケッ
トを前記特定のヘッダパケットに置き換えることを特徴
とする。
【0022】また、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータを生成し、蓄積又は伝送する方法の第九の構
成は、第七の構成において、前記挿入、または置き換え
られる第二のマルチメディアデータストリームの終了を
示す特定のヘッダパケットを生成し、前記挿入、または
置き換えられる第二のマルチメディアデータストリーム
の終了位置のヘッダパケットを前記特定のヘッダパケッ
トに置き換えて、伝送することを特徴とする。
【0023】更に、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータを生成し、蓄積又は伝送する方法の第十の構
成は、第一または第三の構成において、 受信側で意味
を持たずに無効とされる無効ヘッダパケットを生成し、
前記それぞれ独立して蓄積されるヘッダパケットとデー
タパケットからなるマルチメディアデータストリーム
の、他のマルチメディアデータストリームが挿入、又は
置き換えれる位置にあるヘッダパケットを前記無効ヘッ
ダパケットで置き換えて置くことを特徴とする。
【0024】本発明の課題を達成するマルチメディアデ
ータ蓄積伝送装置の第一の構成は、それぞれヘッダとデ
ータを有する動画と音声及びこれらの多重化情報により
マルチメディアデータのパケット化ストリームを生成
し、蓄積又は伝送するマルチメディアデータ蓄積伝送装
置であって、 前記動画と音声のそれぞれを前記ヘッダと
データに区別し、前記ヘッダを前記多重化情報を有する
ヘッダを備えたヘッダパケットとしてパケット化し、前
記データを前記多重化情報を有するヘッダを備えたデー
タパケットとしてパケット化する多重パケット生成装置
と、 前記パケット化されたヘッダパケットとデータパケ
ットをそれぞれ独立して蓄積する蓄積装置と、前記蓄積
されたヘッダパケットに続き前記データパケットを伝送
する伝送装置を有することを特徴とする。
【0025】更に、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータ蓄積伝送装置の第二の構成は、第一の構成に
おいて、前記ヘッダパケットに、対応するデータパケッ
トに対する処理を指示する情報が記載されることを特徴
とする。
【0026】
【0027】更に、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータ蓄積伝送装置の第の構成は、第一の構成に
おいて、更にCPU備え、前記CPUの制御により前
記伝送装置は、 前記ヘッダパケットにシーケンス番号
を付し、前記ヘッダパケットを所定単位毎に複数個連続
して送出することを特徴とする。
【0028】更に、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータ蓄積伝送装置の第の構成は、第一の構成に
おいて、前記伝送装置の伝送速度に応じて、前記パケッ
ト化されたヘッダパケットとデータパケットを選択する
選択装置を有し、前記伝送装置は、前記選択装置により
選択された特定のヘッダパケットとデータパケットのみ
を送出することを特徴とする。
【0029】また、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータ蓄積伝送装置の第の構成は、第一の構成に
おいて、さらに、受信端末での動画データ及び音声デー
タの再生状態を指示する記載を有する特定のヘッダパケ
ットを生成するパケット生成装置と、前記パケット化ス
トリームのヘッダパケットと前記生成された特定のヘッ
ダパケットを入れ替えるヘッダパケット交換挿入装置を
有することを特徴とする。
【0030】更にまた、本発明の課題を達成するマルチ
メディアデータ蓄積伝送装置の第の構成は、第一の
成において、前記それぞれ独立して蓄積されるヘッダパ
ケットとデータパケットの第一のマルチメディアデータ
ストリームに、第二のマルチメディアデータストリーム
を挿入し、または置き換えて伝送する際、前記挿入また
は置き換えられる位置のヘッダパケットを、前記第二の
マルチメディアデータストリームの挿入または置き換え
を示す特定のヘッダパケットに置き換えるヘッダパケッ
ト交換挿入装置を有することを特徴とする。
【0031】更に、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータ蓄積伝送装置の第の構成は、第一の構成に
おいて、前記第二のマルチメディアデータストリームの
挿入または置き換え点に繋がる前記第一のマルチメディ
アデータストリームの動画データ及び音声データの再生
を禁止する指示が記載された特定のヘッダパケットを生
成するヘッダパケット生成装置を有し、 前記ヘッダパ
ケット交換挿入装置は、前記第二のマルチメディアデー
タストリームが挿入され、または置き換えられる前記
一のマルチメディアデータストリームのヘッダパケット
前記特定のヘッダパケットに置き換えることを特徴と
する。
【0032】また、本発明の課題を達成するマルチメデ
ィアデータ蓄積伝送装置の第の構成は、第七の構成に
おいて、前記ヘッダパケット生成装置は、前記挿入、ま
たは置き換えられる第二のマルチメディアデータストリ
ームの終了を示す特定のヘッダパケットを生成し、前記
ヘッダパケット交換挿入装置により挿入、または置き換
えられる第二のマルチメディアデータストリームの終了
位置のヘッダパケットを前記特定のヘッダパケットに置
き換えて、伝送することを特徴とする。
【0033】
【発明の実施の形態】以下図面に従い本発明の実施の形
態を説明する。尚、図において、同一または、類似のも
のには、同一の参照数字または、記号を付して説明す
る。
【0034】図1は本発明に従い適用されるマルチメデ
ィアデータ伝送装置の第一の実施の形態の原理説明図で
ある。図1中、1は動画、音声及び多重化データ即ち、
マルチメディアデータの発生装置であり、動画データの
発生装置11、音声データの発生装置12、及び多重化
データ発生装置13を有する。
【0035】ここで、多重化データ発生装置13は、マ
ルチメディアの多重化情報を発生する
【0036】装置2はマルチメディアデータをパケット
化し、マルチメディアデータストリームを生成する多重
化パケット生成装置である。多重化パケット生成装置2
は、パケット化を行う際に、動画、音声、多重化ストリ
ームのヘッダ情報が発生した際に、そのヘッダ情報のみ
をヘッダパケットとして生成し、蓄積装置3に蓄積した
り、データストリーム送出装置4に送る。
【0037】かかる構成により、マルチメディアデータ
ストリームを蓄積する際、ならびにマルチメディアデー
タストリームを送出する際に、ヘッダ部分とデータ部分
を独立に扱うことが可能になる。
【0038】図2は、図1の原理図に対応する実施の形
態例ブロック図である。マルチメディアデータの発生装
置1を構成する動画データ発生装置11、音声データ発
生装置12、多重化データ発生装置13と、多重化パケ
ット生成装置2とを含んでMPEG(Moving Picture E
xpert Group)符号化装置10が構成される。
【0039】多重化パケット生成装置2は、動画データ
11、音声データ12を多重化データ13に基づきそれ
ぞれ動画ヘッダ、音声ヘッダを生成し、これらとそれぞ
れ動画データ、音声データを組にして、所定の単位長さ
のパケットととして出力し、マルチメディアデータ蓄積
装置としてのビデオサーバ装置3に送る。
【0040】ビデオサーバ装置3は、CPU30、メモ
リディスク31、メモリ部32及びネットワーク伝送装
置4へデータストリームを送出するATM送出部34及
び、多重化パケット生成装置2とのインタフェース回路
であるデータ受信部33を有する。
【0041】伝送路に固定長のパケットを送出する場合
に、動画及び音声符号化装置11、12からの動画、音
声符号化データは多重化パケット生成装置2において固
定長のパケットにされ、CPU30の制御により、ビデ
オサーバ装置3のメモリディスク31に蓄積される。
【0042】その際に多重化パケット生成装置13から
の多重化情報を記述したヘッダ部またはMPEGの動画
符号化の情報が記述されたヘッダ部あるいは音声の符号
化情報が記述されたヘッダがある場合、多重化パケット
生成装置2は、それらのヘッダのみをパケット化(ヘッ
ダパケット)して、ビデオサーバ装置3に送り、上記の
通りCPU30の制御によりメモリディスク31に蓄積
する。
【0043】したがって、図2に示すようにメモリディ
スク31には、ヘッダパケット、動画パケット、音声パ
ケットの順に記憶される。この時のヘッダパケットに
は、画面サイズ、圧縮モード等が記載される。
【0044】図3は、かかる多重化パケット生成装置2
の機能を説明する図である。図3(1)は、動画MPE
Gデータであり、動画ヘッダaと動画データbを有す
る。図3(2)は、音声符号化データであり、音声ヘッ
ダa’と音声データb’を有する。
【0045】図3(3)は、これら動画MPEGデータ
及び音声符号化データをヘッダ部とデータ部に分離し、
それぞれ別個の所定長のパケットを構成するようにして
いる。なお、図3において、THは、パケット間を繋ぐ
トランスポートヘッダである。
【0046】図4は、上記図1、図2の基本原理に基づ
く本発明の一適用例である。図4では、図1に示す原理
説明図に対し、マルチメディアデータ発生装置1が図示
省略されている。一方、ヘッダパケット生成装置5及び
ヘッダパケット交換挿入装置6が新たに追加されてい
る。
【0047】ヘッダパケット生成装置5は、多重化パケ
ット生成装置2とは独立にヘッダパケットHPのみを生
成する。ヘッダパケット生成装置5で生成されたヘッダ
パケットHPは、ヘッダパケット交換挿入装置6におい
て、多重化パケット生成装置2で生成されマルチメディ
アデータ蓄積装置3に蓄積されているマルチメディアデ
ータストリーム内のヘッダパケットHPと交換され、マ
ルチメディアデータ蓄積装置3に蓄積される。
【0048】あるいはマルチメディアデータ蓄積装置3
からストリームデータがストリーム送出装置4に送出さ
れる際に、ヘッダパケットHPの交換を行う。
【0049】即ち、マルチメディアデータストリーム蓄
積時、あるいはマルチメディアデータストリーム送出時
にそれらマルチメディアデータとは独立にヘッダを交換
することが可能になる。
【0050】更に、図5はかかるヘッダパケットHPの
交換を説明する図である。ここで図4のヘッダパケット
生成装置5及びヘッダパケット交換装置6の機能は、C
PU30により実現される。
【0051】即ち、CPU30により動画ヘッダHPが
生成され、これがメモリ部32に格納される[図5
(1)]。一方、図5(2)、(3)は、それぞれ多重
化パケット生成装置2から出力され、メモリディスク3
1に格納された動画ヘッダと動画データ及び、音声ヘッ
ダと音声データである。
【0052】図5(4)は、メモリディスク31に格納
された動画ヘッダと動画データ及び、音声ヘッダと音声
データにおいて、CPU30により生成され、メモリ部
32に格納されている動画ヘッダHPにより、前記動画
ヘッダaを置き換えた例を示している。
【0053】ここで、動画ヘッダHPには、画面の大き
さ、圧縮モードが規定されているので、CPU30ある
いは、別個に設けたヘッダパケット生成装置5により生
成する動画ヘッダにより任意の画面の大きさ、圧縮モー
ドを規定することが可能である。
【0054】ここで、パケットの伝送において、LAN
におけるUDP/IPのようなプロトコルを使う場合、
パケットの損失の補償がなく、パケットが受信端末に到
達する前に欠落すると、受信端末において復号異常が発
生する。このためその後、受信端末での動画、音声表示
が止まってしまうことがある。
【0055】かかる場合、マルチメディアデータのヘッ
ダ情報、例えば動画符号化の際のシーケンススタートコ
ードを受信端末に送信することにより、受信端末にリセ
ットがかかり、復号異常から復帰することが可能になる
ことがある。
【0056】そこで、本発明では図6に示すように、C
PU30でシーケンススタートコードの入ったヘッダパ
ケット(シーケンススタートパケットSSP)を作成
し、メモリ部32に格納しておく。
【0057】データストリーム送出時に画像グループ単
位にこのシーケンススタートヘッダパケットを複数個伝
送路に送出する。複数個送出することにより、このシー
ケンススタートヘッダパケットが伝送路内で欠落する可
能性が減る。
【0058】これによりパケット損失の可能性がある、
品質の良くないネットワーク等で、マルチメディアデー
タの再生に必要な情報が記述されたキーとなるヘッダパ
ケットを高い確率で受信装置に伝達することが可能とな
る。
【0059】図7は、更に別の本発明の適用例を説明す
る図である。この適用例では、ヘッダパケット選択装置
7を備えている。マルチメディアデータ蓄積装置3に蓄
積されたマルチメディアデータストリームパケットか
ら、ヘッダパケット選択装置7でパケットを選択し、選
択されたパケットでストリームを再構成する。そして、
ヘッダパケットと組み合わされて、データストリーム送
出装置4に送出を行う。
【0060】このようにすることにより、伝送速度の遅
いネットワークにおいても、ヘッダパケット及び選択さ
れた動画、音声データを受信端末で再生することができ
る。したがって、すべての動画、音声データが受信でき
ていなくても、受信端末において動画、音声の概要を認
識することが可能になる。
【0061】例えば、Ethernet(イーサネッ
ト)のように伝送路の伝送速度が低く、マルチメディア
データストリームを通常の速度で再生することが不可能
なネットワークにおいては、図8のように、蓄積装置3
内のメモリディスク31にパケット単位で蓄積されてい
るマルチメディアデータストリーム[図8(1)]の中
から、フレーム内で符号化されたデータの入ったパケッ
ト(i-Picture) のみを選択する。
【0062】そして選択されたi-Picture パケットと、
CPU30で生成され、 メモリ部32に格納されるシー
ケンススタートコードが入ったシーケンススタートパケ
ットSSP[図8(2)]とを、ネットワークを介して
受信端末に送信する[図8(2)]。これにより、マル
チメディアデータストリームを通常の速度で再生するこ
とが不可能なネットワークにおける受信端末での動画、
音声の再生が実現される。
【0063】図9は、本発明の更に別の適用例の原理説
明図であり、特定の動画、音声データを無効として再生
を行わないようにして擬似的に特殊再生が行われるよう
にする適用例である。
【0064】図9において、ヘッダパケット生成装置5
は、再生禁止条件付加ヘッダパケットIHPを生成す
る。再生禁止条件付加ヘッダパケットIHPは、マルチ
メディアデータの一部の再生が行われないようにする情
報を記述したヘッダパケットである。
【0065】したがって、ヘッダパケット交換挿入装置
6は、多重化パケット生成装置2により生成され蓄積装
置3に蓄積してあるマルチメディアデータストリームに
対して、ヘッダパケット生成装置5で生成された再生禁
止条件付加ヘッダパケットIHPと、ヘッダパケットを
入れ替える。
【0066】次いで、ヘッダパケットを交換した後、マ
ルチメディアデータ蓄積装置3に蓄積し、あるいはデー
タストリーム送出装置4に送出する。
【0067】このようにして、マルチメディアデータの
ヘッダパケットを交換することにより、本来すべてのデ
ータを受信端末で再生するべきところを、再生禁止条件
付加ヘッダパケットIHPにより無効になった動画、音
声データは再生されずに、有効となった動画、音声デー
タのみが再生される。これにより受信端末において擬似
的に特殊再生が行われるようにすることが可能である。
【0068】図10は、上記再生禁止条件付加ヘッダパ
ケットIHPの一例を示す。この例では、ヘッダパケッ
ト生成装置5としてCPU30が機能し、予めフレーム
間符号化された動画、音声、など、指示された動画、音
声のデータの再生を行わないようにする情報が記述され
た再生禁止条件付加ヘッダパケットIHPとして、フレ
ーム内符号化(I−ピクチャ)のみの再生を行うことを
指示するヘッダパケットが生成される。
【0069】マルチメディアデータストリームを送出す
る際に、マルチメディアデータストリームのヘッダパケ
ットを、先の再生禁止条件付加ヘッダパケットIHPヘ
ッダパケットと交換し、ネットワークに高速に送出す
る。これにより、受信端末で動画、音声を間引いて再生
することで擬似的に特殊再生が実現される。
【0070】図11は、更に本発明の適用例の原理説明
図である。第一のマルチメディアデータストリームの伝
送中に、他のマルチメディアデータストリームに入れ替
えたり、挿入したりすることを、ヘッダパケットにより
制御するようにした例である。
【0071】即ち、パケット化された第一のマルチメデ
ィアデータストリームを蓄積装置3から、あるいは多重
化パケット生成装置2よりデータストリーム送出装置4
に送出している際に、第二のマルチメディアデータスト
リームを挿入したり、入れ替えたりする。
【0072】この場合に、挿入位置までの距離が記述さ
れたヘッダパケットPHPをヘッダパケット生成装置5
により生成し、当該第二のマルチメディアデータストリ
ームの挿入、入れ替え時点の前後の位置に、ヘッダパケ
ット交換装置6によりパケットを入れ替えてデータスト
リーム送出装置4に送出する。
【0073】ここで、複数のマルチメディアデータスト
リームを入れ替えたり、挿入する際に、ストリーム送信
側は、もとのストリームのヘッダパケットにそのような
挿入、入れ替えの情報が記述されていなくても、入れ替
え、挿入情報が記述されたヘッダパケットPHPを用い
ることにより、任意の時点場所に挿入、入れ替えの操作
が可能になる。
【0074】図11において、ヘッダパケット生成装置
5は、挿入点位置番号を指示するヘッダパケットPHP
を生成する。そして、ヘッダパケット交換挿入装置6に
示すように、第一のストリーム中に第二のストリームを
挿入したい開始位置にある第一のストリームのヘッダパ
ケットを、第二のストリームの挿入すべきパケット数分
パケット生成装置5により生成されたヘッダパケットP
HPと交換する。
【0075】これにより、ストリーム1にストリーム2
が挿入されてストリーム送出装置4に送られる。
【0076】図12は、上記図11に示す第一のストリ
ームであるマルチメディアデータ中に、第二のストリー
ムとしてコマーシャルストリームなどを挿入する場合の
例を説明する図である。
【0077】メモリ部32には、挿入すべきコマーシャ
ルデータに相当するパケット分の挿入カウント#0〜#
3を指示するヘッダパケットPHPをCPU30により
生成し、格納されている。
【0078】図12において、(1)は、多重化パケッ
ト生成装置2からマルチメディアデータ蓄積装置3に送
られディスクメモリ31に記憶されているオリジナルの
MPEGデータストリームである。
【0079】これに対し、図12(2)は、オリジナル
のMPEGデータストリームに挿入されるコマーシャル
データのMPEGデータストリームである。従って、図
12(3)に示すように、オリジナルのMPEGデータ
ストリームの挿入点IPに挿入カウント#0〜#3を指
示するヘッダパケットPHPを挿入する。
【0080】次いで、図12(2)のコマーシャルデー
タのMPEGデータストリームのうちヘッダパケットP
HPで指示される挿入カウント#0〜#3分に対応する
パケットAを挿入し、受信端末側に送られる。
【0081】このように、あらかじめメモリディスク3
1に蓄積してあるマルチメディアデータ[図12
(1)]に、図12(2)に示すようなコマーシャルス
トリームを挿入する際、挿入点までのパケット数が記述
されたヘッダパケットPHPを挿入点に先立って挿入す
ることにより、挿入位置を受信端末に指示することが可
能となる。
【0082】上記のように、パケット化された第一のマ
ルチメディアデータをマルチメディアデータ蓄積装置1
より、あるいはストリーム生成装置2よりデータストリ
ーム送出装置4に送出している際に、別の第二のマルチ
メディアデータを挿入したり、入れ替えたりする場合
に、挿入、入れ替え点付近で送出される第一のマルチメ
ディアデータストリームに対して、再生が不連続になる
恐れがある。
【0083】図13は、かかる問題に対応する実施の形
態を説明する図である。図11の実施の形態と同様に、
マルチメディアデータ蓄積装置3には、第一のマルチメ
ディアデータデータストリームと、第二のマルチメディ
アデータデータストリームが格納されている。
【0084】一方、ヘッダパケット生成装置5では、第
二のマルチメディアデータデータストリームを挿入する
挿入点位置を指示するヘッダパケットPHPが生成さ
れ、更に本実施の形態では、図9で説明したと同様のマ
ルチメディアデータの再生無効を指示する再生禁止条件
付きパケットIHPが生成される。
【0085】これによりマルチメディアデータ蓄積装置
3に蓄積された第一のマルチメディアデータストリーム
に第二のマルチメディアデータストリームを挿入する
際、ヘッダパケット交換挿入装置6により、先に説明し
たようにヘッダパケット生成装置5において生成してあ
る挿入点位置を示すヘッダパケットPHPを挿入点の前
に挿入する。
【0086】更に、ヘッダパケットPHPの前後に再生
禁止条件付きパケットIHPを図示されるようにヘッダ
パケット交換挿入装置6により挿入するようにしてい
る。
【0087】次いで、ヘッダパケット交換挿入装置6か
ら挿入されたマルチメディアデータをデータストリーム
送出装置4に送出する。
【0088】これによりマルチメディアデータストリー
ムが入れ替えられたり、挿入されたりした、ストリーム
の切り替え点において、マルチメディアデータの不連続
が生じる場合に、上記の再生禁止条件付きパケットIH
Pにより不連続点の前あるいは後のマルチメディアデー
タの再生を無効にすることが可能である。
【0089】したがって、当該不連続点でのマルチメデ
ィアデータの再生、表示に乱れが生じるのを防止するこ
とが可能である。
【0090】図14は、一のマルチメディアデータスト
リームを再生している途中で、画像グループ単位で他の
マルチメディアデータストリームに切り替える場合にお
ける不連続点でのマルチメディアデータの再生、表示の
みだれを防止する実施の形態として、ブロークンリンク
のフラグを用いる例である。
【0091】第一のマルチメディアデータストリームA
と第二のマルチメディアデータストリームBとを切り替
え前後の画像グループの先頭に配置するヘッダパケット
を、切り替え点前後のフレーム間符号化されている動
画、音声のデータを再生禁止にするブロークンリンクの
フラグを有効にしたヘッダパケットBHPに交換する。
これにより、受信端末において、不連続な再生を防ぐこ
とが可能である。
【0092】ここで、上記のように第一のマルチメディ
アデータストリームに第二のマルチメディアデータスト
リームを挿入または、置き換えた場合、受信端末側で挿
入終了あるいは置き換え終了を知ることが必要である。
【0093】図15は、かかる終了を受信端末側に知ら
せるための一実施の形態である。即ち、ヘッダパケット
生成装置5において終了通知ヘッダパケットEHPを生
成する。
【0094】この終了通知ヘッダパケットEHPをヘッ
ダパケット交換挿入装置6によりマルチメディアデータ
ストリームの所定位置に挿入し、データストリーム送出
装置4により送出する。これにより受信端末側でマルチ
メディアデータストリームの挿入、置き換えの終了を知
ることができる。
【0095】図16は、かかる様子を更に説明する図で
ある。ヘッダパケット生成装置5及びヘッダパケット交
換挿入装置6の機能をCPU30が実行し、生成された
終了通知ヘッダパケットEHPがメモリ部32に格納さ
れる。
【0096】そして、この終了通知ヘッダパケットEH
Pがあるマルチメディアデータストリームを再生してい
る途中で、挿入あるいは置き換えられたマルチメディア
データストリームの終了点に置かれ、これを受信端末に
送信する。
【0097】図17は、本発明の更に他の適用例の原理
説明図である。マルチメディアデータ発生装置1により
生成されたデータを多重化パケット生成装置2でパケッ
ト化を行う際に、あらかじめヘッダパケット生成装置5
で無効パケット(ヌルパケット)NHPを生成格納して
おく。
【0098】そして、マルチメディアデータ蓄積装置3
に格納されるマルチメディアデータストリーム内の将来
他データストリームのパケットの挿入が予想される位置
にヘッダパケット交換挿入装置6により無効パケット
(ヌルパケット)NHPを挿入し、データストリーム送
出装置5に送出を行う。
【0099】図18は、これを更に説明する図である。
他の例と同様に、ヘッダパケット生成装置5及びヘッダ
パケット交換挿入装置6の機能をCPU30が実行し、
生成された無効パケット(ヌルパケット)NHPがメモ
リ部32に格納される。
【0100】更にこのディスクメモリ31にマルチメデ
ィアデータストリームを蓄積する際に、無効パケット
(ヌルパケット)NHPが将来他データストリームのパ
ケットの挿入が予想される位置に画像グループ単位で挿
入される。このように挿入されたマルチメディアデータ
ストリームがデータストリーム送出装置5を通して受信
端末に送られる。
【0101】ここで、上記の無効パケット(ヌルパケッ
ト)NHPは、受信端末側で無効とされるので動画、音
声、多重化ストリーム内の様々な場所に挿入しても、ス
トリーム内の時間情報、ストリームのサイズが変更され
ずに、受信端末において時間情報に従い正確に再生する
ことが可能になる。
【0102】尚、上記の説明において、受信端末側の構
成は、各実施の形態に対応してヘッダパケット生成装置
5あるいはCPU30で生成されたヘッダパケットに記
載される指示に対応する機能を付加するのみで良い。
【0103】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればマ
ルチメディアデータとしての動画、音声、多重化データ
をビデオサーバ等の蓄積装置によりデータストリーム送
出装置に送出する際に、データストリーム送出装置の性
能、受信端末での特殊再生等の要求、他のストリームの
挿入、入れ替え、ストリーム終了の通知、ストリームの
時間情報の保持などを行う際に効果を奏し、動画、音
声、多重化ストリーム蓄積装置の性能向上に寄与すると
ころが大きい。
【0104】上記の通り本発明は、マルチメディアデー
タ蓄積装置に蓄積されているマルチメディアデータのデ
ータをヘッダ情報部分とデータ部分に別々に分けてパケ
ット化するとともに、ヘッダパケットを想定される様々
な伝送方式、受信端末での再生方法に対応したものを複
数作成しておく。
【0105】これによりマルチメディアデータ蓄積装置
よりデータストリーム送出装置に送出する際に、受信端
末での柔軟でかつ正常な再生が実現可能である。また、
ヘッダパケットとして、マルチメディアデータデータス
トリームの開始、終了パケットを作成し、受信端末にお
いてタイマ等の処理をすることなく、ストリームの開
始、終了を認識し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従い適用されるマルチメディアデータ
伝送装置の第一の実施の形態の原理説明図である。
【図2】図1の原理図に対応する実施の形態例ブロック
図である。
【図3】多重化パケット生成装置2の機能を説明する図
である。
【図4】図1、図2の基本原理に基づく本発明の一適用
例を示す図である。
【図5】ヘッダパケットHPの交換を説明する図であ
る。
【図6】シーケンススタートパケットの挿入を説明する
図である。
【図7】本発明の一適用例を説明する図である。
【図8】伝送速度の遅いネットワークにおいてッダパケ
ット及び選択された動画、音声データを受信端末で再生
可能する実施の形態を説明する図である。
【図9】再生禁止条件付加ヘッダパケットIHPを用い
る本発明の一適用例を説明する図である。
【図10】再生禁止条件付加ヘッダパケットIHPの一
例を示す図である。
【図11】本発明の一適用例の原理説明図であり、一の
データストリーム中に他のデータストリームを挿入、置
き換えする例である。
【図12】図11に示す一のマルチメディアデータスト
リーム中に、第二のストリームとしてコマーシャルスト
リームなどを挿入する場合の例を説明する図である。
【図13】一のマルチメディアデータストリーム中に、
他のデータストリームを挿入する場合に再生が不連続に
なる問題を解決する例を説明する図である。
【図14】ブロークンリンクのフラグを用いて、データ
ストリームの挿入による再生が不連続になる問題を解決
する例を説明する図である。
【図15】受信端末側にデータストリームの挿入終了あ
るいは置き換え終了を知らせる方法を説明する図であ
る。
【図16】終了通知ヘッダパケットEHPによりデータ
ストリームの挿入終了あるいは置き換え終了を認識する
例を示す図である。
【図17】無効パケット(ヌルパケット)NHPを用い
る本発明の一の適用例を示す図である。
【図18】無効パケット(ヌルパケット)NHPを用い
る実施の形態を説明する図である。
【符号の説明】
1 マルチメディアデータ発生装置 2 多重化パケット生成装置 3 マルチメディアデータ蓄積装置 4 ストリーム送出装置、ATM伝送装置 5 ヘッダパケット生成装置 6 ヘッダパケット交換挿入装置 11 動画データ発生装置 12 音声データ発生装置 13 多重化データ発生装置 30 CPU 31 メモリディスク 33 データ受信部 34 ネットワーク送出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−35137(JP,A) 特開 平8−46950(JP,A) 特開 平7−176144(JP,A) 特開 平9−64910(JP,A) 特開 平8−279818(JP,A) 特開 平8−51596(JP,A) 特開 平8−46935(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/765 H04N 7/08

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれヘッダとデータを有する動画と音
    声及びこれらの多重化情報によりパケット化ストリーム
    を生成し、蓄積又は伝送する方法であって、 前記動画と音声のそれぞれを前記ヘッダとデータに区別
    し、前記ヘッダを前記多重化情報を有するヘッダを備え
    たヘッダパケットとしてパケット化し、前記データを前
    記多重化情報を有するヘッダを備えたデータパケットと
    してパケット化する ことを特徴とするマルチメディアデ
    ータのパケット化ストリームを生成し、蓄積又は伝送す
    る方法
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記ヘッダパケットに、対応するデータパケットに対す
    る処理を指示する情報が記載されることを特徴とするマ
    ルチメディアデータのパケット化ストリームを生成し、
    蓄積又は伝送する方法。
  3. 【請求項3】請求項において、前記パケット化されたヘッダパケットとデータパケット
    をそれぞれ独立して蓄積し、前記蓄積されたヘッダパケ
    ットに続き、前記データパケットを伝送する ことを特徴
    とするマルチメディアデータのパケット化ストリームを
    生成し、蓄積又は伝送する方法。
  4. 【請求項4】請求項1において、 前記ヘッダパケットにシーケンス番号を付し、前記ヘッ
    ダパケットを所定単位毎に複数個連続して送出すること
    を特徴とするマルチメディアデータのパケット化ストリ
    ームを生成し、蓄積又は伝送する方法。
  5. 【請求項5】請求項1において、伝送装置の伝送速度に応じて、前記パケット化されたヘ
    ッダパケットとデータパケットを 選択し、該選択された
    特定のヘッダパケットとデータパケットのみを送出する
    ことを特徴とするマルチメディアデータのパケット化ス
    トリームを生成し、蓄積又は伝送する方法。
  6. 【請求項6】請求項において、 受信端末での動画データ及び音声データの再生状態を指
    示する記載を有する特定のヘッダパケットを生成し、 前記パケット化ストリームのヘッダパケットと前記生成
    された特定のヘッダパケットを入れ替えて、前記ヘッダ
    パケット及びデータパケットを伝送することを特徴とす
    るマルチメディアデータのパケット化ストリームを生成
    し、蓄積又は伝送する方法。
  7. 【請求項7】請求項において、前記それぞれ独立して蓄積されるヘッダパケットとデー
    タパケット の第一のマルチメディアデータストリーム
    に、第二のマルチメディアデータストリームを挿入し、
    または置き換えて伝送する際、前記挿入または置き換え
    られる位置の周辺に、前記第二のマルチメディアデータ
    ストリームの挿入または置き換えに関する情報が示され
    たヘッダパケットを交換又は挿入することを特徴とする
    マルチメディアデータのパケット化ストリームを生成
    し、蓄積又は伝送する方法。
  8. 【請求項8】請求項7において、 前記第二のマルチメディアデータストリームの挿入また
    は置き換え点に繋がる前記第一のマルチメディアデータ
    ストリームの動画データ及び音声データの再生を禁止す
    る指示が記載された特定のヘッダパケットを生成し、
    第二のマルチメディアデータストリームが挿入され、
    または置き換えられる前記第一のマルチメディアデータ
    ストリームのヘッダパケットを前記特定のヘッダパケッ
    トに置き換えることを特徴とするマルチメディアデータ
    のパケット化ストリームを生成し、蓄積又は伝送する方
    法。
  9. 【請求項9】請求項7において、 前記挿入、または置き換えられる第二のマルチメディア
    データストリームの終了を示す特定のヘッダパケットを
    生成し、前記挿入、または置き換えられる第二のマルチ
    メディアデータストリームの終了位置のヘッダパケット
    を前記特定のヘッダパケットに置き換えて、伝送するこ
    とを特徴とするマルチメディアデータのパケット化スト
    リームを生成し、蓄積又は伝送する方法。
  10. 【請求項10】請求項1または3において、 受信側で意味を持たずに無効とされる無効ヘッダパケッ
    トを生成し、前記それぞれ独立して蓄積されるヘッダパ
    ケットとデータパケットからなるマルチメディアデータ
    ストリームの、他のマルチメディアデータストリームが
    挿入、又は置き換えれる位置にあるヘッダパケットを
    無効ヘッダパケットで置き換えて置くことを特徴とす
    るマルチメディアデータのパケット化ストリームを生成
    し、蓄積又は伝送する方法。
  11. 【請求項11】それぞれヘッダとデータを有する動画と
    音声及びこれらの多重化情報によりマルチメディアデー
    タのパケット化ストリームを生成し、蓄積又は伝送する
    マルチメディアデータ蓄積伝送装置であって、 前記動画と音声のそれぞれを前記ヘッダとデータに区別
    し、前記ヘッダを前記多重化情報を有するヘッダを備え
    たヘッダパケットとしてパケット化し、前記データを前
    記多重化情報を有するヘッダを備えたデータパケットと
    してパケット化する多重パケット生成装置と、 前記パケット化されたヘッダパケットとデータパケット
    をそれぞれ独立して 蓄積する蓄積装置と、前記 蓄積されたヘッダパケットに続き前記データパケッ
    トを伝送する伝送装置を有することを特徴とするマルチ
    メディアデータ蓄積伝送装置。
  12. 【請求項12】請求項11において、 前記ヘッダパケットに、対応するデータパケットに対す
    る処理を指示する情報が記載されることを特徴とするマ
    ルチメディアデータ蓄積伝送装置。
  13. 【請求項13】請求項11において、 更にCPU備え、前記CPUの制御により前記伝送装
    置は、 前記ヘッダパケットにシーケンス番号を付し、
    前記ヘッダパケットを所定単位毎に複数個連続して送出
    することを特徴とするマルチメディアデータ蓄積伝送装
    置。
  14. 【請求項14】請求項13において、前記伝送装置の伝送速度に応じて、前記パケット化され
    たヘッダパケットとデータパケットを 選択する選択装置
    を有し、前記伝送装置は、前記選択装置により選択され
    た特定のヘッダパケットとデータパケットのみを送出す
    ることを特徴とするマルチメディアデータ蓄積伝送装
    置。
  15. 【請求項15】請求項11において、さらに、 受信端末での動画データ及び音声データの再生
    状態を指示する記載を有する特定のヘッダパケットを生
    するパケット生成装置と、 前記パケット化ストリームのヘッダパケットと前記生成
    された特定のヘッダパケットを入れ替えるヘッダパケッ
    ト交換挿入装置を有することを特徴とするマルチメディ
    アデータ蓄積伝送装置。
  16. 【請求項16】請求項11において、前記それぞれ独立して蓄積されるヘッダパケットとデー
    タパケット の第一のマルチメディアデータストリーム
    に、第二のマルチメディアデータストリームを挿入し、
    または置き換えて伝送する際、前記挿入または置き換え
    られる位置のヘッダパケットを、前記第二のマルチメデ
    ィアデータストリームの挿入または置き換えを示す特定
    のヘッダパケットに置き換えるヘッダパケット交換挿入
    装置を有することを特徴とするマルチメディアデータ蓄
    積伝送装置。
  17. 【請求項17】請求項16において、 前記第二のマルチメディアデータストリームの挿入また
    は置き換え点に繋がる前記第一のマルチメディアデータ
    ストリームの動画データ及び音声データの再生を禁止す
    る指示が記載された特定のヘッダパケットを生成するヘ
    ッダパケット生成装置を有し、 前記ヘッダパケット交換挿入装置は、前記第二のマルチ
    メディアデータストリームが挿入され、または置き換え
    られる前記第一のマルチメディアデータストリームのヘ
    ッダパケットを前記特定のヘッダパケットに置き換える
    ことを特徴とするマルチメディアデータ蓄積伝送装置。
  18. 【請求項18】請求項16において、 前記ヘッダパケット生成装置は、前記挿入、または置き
    換えられる第二のマルチメディアデータストリームの終
    了を示す特定のヘッダパケットを生成し、前記ヘッダパ
    ケット交換挿入装置により挿入、または置き換えられる
    第二のマルチメディアデータストリームの終了位置のヘ
    ッダパケットを前記特定のヘッダパケットに置き換え
    て、伝送することを特徴とするマルチメディアデータ蓄
    積伝送装置。
JP32514096A 1996-12-05 1996-12-05 マルチメディアデータ蓄積伝送方法及び装置 Expired - Fee Related JP3434653B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32514096A JP3434653B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 マルチメディアデータ蓄積伝送方法及び装置
US08/940,478 US6175573B1 (en) 1996-12-05 1997-09-30 Multi media data storing and transmitting method and system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32514096A JP3434653B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 マルチメディアデータ蓄積伝送方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10164138A JPH10164138A (ja) 1998-06-19
JP3434653B2 true JP3434653B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=18173511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32514096A Expired - Fee Related JP3434653B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 マルチメディアデータ蓄積伝送方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6175573B1 (ja)
JP (1) JP3434653B2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19718654C2 (de) * 1997-05-02 1999-05-06 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationssystem für elektronische Nachrichten
US6741656B1 (en) 1998-12-16 2004-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image communication apparatus
US6993021B1 (en) * 1999-03-08 2006-01-31 Lucent Technologies Inc. Lightweight internet protocol encapsulation (LIPE) scheme for multimedia traffic transport
US6961346B1 (en) * 1999-11-24 2005-11-01 Cisco Technology, Inc. System and method for converting packet payload size
US6496520B1 (en) * 2000-01-21 2002-12-17 Broadcloud Communications, Inc. Wireless network system and method
JP2002064794A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Sony Corp 多重化装置および方法、画像出力装置および方法、並びに記録媒体
US6836514B2 (en) * 2001-07-10 2004-12-28 Motorola, Inc. Method for the detection and recovery of errors in the frame overhead of digital video decoding systems
EP1454492A4 (en) * 2001-07-18 2005-01-05 Polycom Inc SYSTEM AND METHOD FOR IMPROVING THE QUALITY OF VIDEO COMMUNICATION VIA A PACKET BASED NETWORK
JP3888642B2 (ja) * 2001-10-05 2007-03-07 アルパイン株式会社 マルチメディア情報提供方法及び装置
US20030142129A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Kleven Michael L. Content processing and distribution systems and processes
US20040076150A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Miao Kai X. Method and apparatus for storing a media file
US7349386B1 (en) * 2003-02-18 2008-03-25 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for transporting MPEG streams on IP networks including removing null packets
US20040218624A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Genesis Microchip Inc. Packet based closed loop video display interface with periodic status checks
US20040218599A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Genesis Microchip Inc. Packet based video display interface and methods of use thereof
US7424558B2 (en) * 2003-05-01 2008-09-09 Genesis Microchip Inc. Method of adaptively connecting a video source and a video display
US20040221315A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Genesis Microchip Inc. Video interface arranged to provide pixel data independent of a link character clock
US8059673B2 (en) * 2003-05-01 2011-11-15 Genesis Microchip Inc. Dynamic resource re-allocation in a packet based video display interface
US7839860B2 (en) * 2003-05-01 2010-11-23 Genesis Microchip Inc. Packet based video display interface
US7405719B2 (en) * 2003-05-01 2008-07-29 Genesis Microchip Inc. Using packet transfer for driving LCD panel driver electronics
US7567592B2 (en) * 2003-05-01 2009-07-28 Genesis Microchip Inc. Packet based video display interface enumeration method
US7733915B2 (en) * 2003-05-01 2010-06-08 Genesis Microchip Inc. Minimizing buffer requirements in a digital video system
US20040221312A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Genesis Microchip Inc. Techniques for reducing multimedia data packet overhead
US8068485B2 (en) 2003-05-01 2011-11-29 Genesis Microchip Inc. Multimedia interface
US7620062B2 (en) * 2003-05-01 2009-11-17 Genesis Microchips Inc. Method of real time optimizing multimedia packet transmission rate
US8204076B2 (en) * 2003-05-01 2012-06-19 Genesis Microchip Inc. Compact packet based multimedia interface
US20040225748A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Chong Huai-Ter Victor Systems and methods for deleting transactions from multiple fast data streams
US7800623B2 (en) * 2003-09-18 2010-09-21 Genesis Microchip Inc. Bypassing pixel clock generation and CRTC circuits in a graphics controller chip
US7487273B2 (en) * 2003-09-18 2009-02-03 Genesis Microchip Inc. Data packet based stream transport scheduler wherein transport data link does not include a clock line
US7613300B2 (en) * 2003-09-26 2009-11-03 Genesis Microchip Inc. Content-protected digital link over a single signal line
US7634090B2 (en) * 2003-09-26 2009-12-15 Genesis Microchip Inc. Packet based high definition high-bandwidth digital content protection
US7567584B2 (en) * 2004-01-15 2009-07-28 Panasonic Corporation Multiplex scheme conversion apparatus
US20050265333A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-01 Texas Instruments Incorporated Method for enabling efficient multicast transmission in a packet-based network
US7656861B2 (en) 2004-07-09 2010-02-02 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for interleaving text and media in a real-time transport session
KR100782835B1 (ko) * 2005-01-29 2007-12-06 삼성전자주식회사 캡션 정보의 출력시점 및 출력 우선순위를 조절하는 방법및 그 장치
US7792143B1 (en) 2005-03-25 2010-09-07 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for interworking dissimilar text phone protocols over a packet switched network
JP2008228121A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujifilm Corp 動画変換装置および動画送信装置ならびにそれらの動作制御方法
JP2009027720A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Polycom Inc 輻輳回避と共に損失パケット回復を行うシステム及び方法
US20090094658A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Genesis Microchip Inc. Methods and systems for driving multiple displays
JP2009134391A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Renesas Technology Corp ストリーム処理装置、ストリーム処理方法及びデータ処理システム
US20090219932A1 (en) * 2008-02-04 2009-09-03 Stmicroelectronics, Inc. Multi-stream data transport and methods of use
US20090262667A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Stmicroelectronics, Inc. System and method for enabling topology mapping and communication between devices in a network
US20100183004A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Stmicroelectronics, Inc. System and method for dual mode communication between devices in a network
US8760461B2 (en) 2009-05-13 2014-06-24 Stmicroelectronics, Inc. Device, system, and method for wide gamut color space support
US8156238B2 (en) 2009-05-13 2012-04-10 Stmicroelectronics, Inc. Wireless multimedia transport method and apparatus
US8429440B2 (en) * 2009-05-13 2013-04-23 Stmicroelectronics, Inc. Flat panel display driver method and system
US8860888B2 (en) * 2009-05-13 2014-10-14 Stmicroelectronics, Inc. Method and apparatus for power saving during video blanking periods
US8582452B2 (en) 2009-05-18 2013-11-12 Stmicroelectronics, Inc. Data link configuration by a receiver in the absence of link training data
US8370554B2 (en) * 2009-05-18 2013-02-05 Stmicroelectronics, Inc. Operation of video source and sink with hot plug detection not asserted
US8291207B2 (en) * 2009-05-18 2012-10-16 Stmicroelectronics, Inc. Frequency and symbol locking using signal generated clock frequency and symbol identification
US8468285B2 (en) * 2009-05-18 2013-06-18 Stmicroelectronics, Inc. Operation of video source and sink with toggled hot plug detection
US8671234B2 (en) 2010-05-27 2014-03-11 Stmicroelectronics, Inc. Level shifting cable adaptor and chip system for use with dual-mode multi-media device
WO2016167187A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、再生装置および再生方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435137A (ja) * 1990-05-25 1992-02-05 Oki Electric Ind Co Ltd パケット同期制御装置
JP3312818B2 (ja) * 1993-09-30 2002-08-12 株式会社東芝 パケット変換装置及びパケット変換方法
EP0680216B1 (en) * 1994-04-28 2007-11-21 OpenTV, Inc. Apparatus and method for formulating an interactive signal
US5539920A (en) * 1994-04-28 1996-07-23 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method and apparatus for processing an audio video interactive signal
US5563648A (en) * 1994-04-28 1996-10-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method for controlling execution of an audio video interactive program
JP3249334B2 (ja) * 1995-04-06 2002-01-21 株式会社東芝 ディジタルインターフェース装置及びディジタルインターフェース方法
JP2790171B2 (ja) * 1995-08-21 1998-08-27 日本電気株式会社 Hippiネットワークにおけるデータ転送方式
JPH09139937A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Fujitsu Ltd 動画ストリーム変換装置
US5859660A (en) * 1996-02-29 1999-01-12 Perkins; Michael G. Non-seamless splicing of audio-video transport streams
US5886995A (en) * 1996-09-05 1999-03-23 Hughes Electronics Corporation Dynamic mapping of broadcast resources

Also Published As

Publication number Publication date
US6175573B1 (en) 2001-01-16
JPH10164138A (ja) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3434653B2 (ja) マルチメディアデータ蓄積伝送方法及び装置
JP3676979B2 (ja) 電話回線による高速映像伝送
US5887187A (en) Single chip network adapter apparatus
JP4153995B2 (ja) 画像復号化符号化装置、画像符号化装置及び画像復号化装置
EP0837609A2 (en) Splicing compressed packetized digital video streams
EP1783981A1 (en) Image information storage device and image information storage regenerating device
JPH0888653A (ja) ビデオビットストリームの伝送方法及び装置
EP1009140A2 (en) Data transmission method, data transmission system, data receiving method, and data receiving apparatus
JP2003324354A (ja) 転送セルに圧縮されたビデオデータをフォーマットする方法
EP1328119A1 (en) Recording/reproducing system
CA2227983C (en) High definition tv motion picture distribution network
CN114245153B (zh) 切片方法、装置、设备及可读存储介质
CN100481238C (zh) 再现方法
JP3591712B2 (ja) 動画送信装置及び動画受信装置
US20110122320A1 (en) Broadcast contents data transmitting apparatus and contents data transmitting method
KR20000041813A (ko) 네트웍을 통한 멀티미디어 스트리밍 방법
EP1943804B1 (en) Method and devices for the transfer of a data flow from a data source to a data sink
JP4491918B2 (ja) データ配信装置及び方法、データ配信システム
JP2004159057A (ja) 再生情報配信システム及び再生情報配信方法
JP2002247565A (ja) ネットワークavカメラおよびシステム
CN1322757C (zh) 通用数字广播***与方法
JP3441257B2 (ja) データ伝送装置
JP2001309375A (ja) メディア分離方法と画像復号方法及び装置
JP3364869B2 (ja) ビットストリームの再生方法およびビデオオンデマンドシステム
JPH11205390A (ja) 伝送システム、端末装置、サーバ装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees