JP3431435B2 - コンバインド発電プラントおよびクローズド空気冷却ガスタービンシステム - Google Patents

コンバインド発電プラントおよびクローズド空気冷却ガスタービンシステム

Info

Publication number
JP3431435B2
JP3431435B2 JP00036797A JP36797A JP3431435B2 JP 3431435 B2 JP3431435 B2 JP 3431435B2 JP 00036797 A JP00036797 A JP 00036797A JP 36797 A JP36797 A JP 36797A JP 3431435 B2 JP3431435 B2 JP 3431435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
steam
air
cooling
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00036797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10196316A (ja
Inventor
信也 圓島
学 松本
和彦 川池
隆 池口
眞一 樋口
雅美 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP00036797A priority Critical patent/JP3431435B2/ja
Publication of JPH10196316A publication Critical patent/JPH10196316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431435B2 publication Critical patent/JP3431435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/106Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle with water evaporated or preheated at different pressures in exhaust boiler

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンバインド発電プ
ラントおよびクローズド空気冷却ガスタービンシステム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】圧縮機から吐出された空気をブースト圧
縮機で昇圧し、この昇圧された空気でガスタービン高温
部を冷却し、冷却後の空気をタービンガスパス中に放出
することなく燃焼用空気として回収する空気冷却ガスタ
ービンの構成については、例えば特開昭54−8251
8号公報に記載されている。
【0003】また、圧縮機吐出空気をプリクーラで冷却
し、冷却した空気をブースト圧縮機で昇圧し、昇圧した
空気でガスタービン高温部を冷却し、冷却後の空気をタ
ービンガスパス中に放出することなく燃焼用空気として
回収するガスタービン構成については、例えば文献(th
e ASME Joint International Power Generation Confer
ence 94-JPGC-GT-8)に記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように形成されて
いるクローズド空気冷却ガスタービンシステムである
と、ガスタービン高温部を冷却した後の空気がタービン
ガスパス中に放出されないため、冷却空気のガスパス混
合によるガス温度の低下およびその混合損失がなく、さ
らに遠心力によるポンピング動力を回収することができ
るのでプラント効率の大幅な向上が予想される。
【0005】しかし、冷却後の空気を燃焼用空気として
回収するクローズド空気冷却ガスタービンでは、高温部
冷却による冷却空気の圧力損失分だけ予め冷却空気の圧
力を昇圧するブースト圧縮機が必要である。よって、ブ
ースト圧縮機動力分はプラント効率の低下要因になるき
らいがある。
【0006】また、次期高温ガスタービンでは燃焼器出
口温度1500℃、圧縮機圧力比25程度になるため、
圧縮機吐出空気温度も500℃程度まで上昇する。50
0℃の圧縮機吐出空気をブースト圧縮機で昇圧するとさ
らに冷却空気温度が上昇するため高温部を冷却すること
は不可能となる恐れがある。ゆえに圧縮機吐出からの冷
却空気をプリクーラで減温し、高温部の冷却を可能とす
ることが不可欠である。
【0007】このようにクローズド空気冷却ガスタービ
ンでは、補機としてプリクーラとブースト圧縮機が必要
でプリクーラの排熱とブースト圧縮機の動力分はプラン
ト効率の低下要因となる。
【0008】この効率低下を最小限にとどめるには、プ
ラント効率向上の点で、前記プリクーラ排熱をコンバイ
ンドサイクルとしていかに有効利用するかが課題とな
る。プリクーラの排熱回収効果を大きくするには高温の
冷媒をプリクーラに供給し、その排熱をできるだけ温度
の高い箇所に回収することが望ましい。しかし、高温の
冷媒では冷却空気温度を必要なだけ下げることができず
高温部を十分に冷却できない可能性がある。前記従来の
技術ではこれらの課題を解決するプリクーラの熱交換器
の構成およびプリクーラ排熱の回収サイクルについては
言及していない。
【0009】また、クローズド空気冷却ガスタービンの
起動から定格運転、停止と様々な運転状態で、ガスター
ビン高温部の冷却に必要な冷却空気量は変動するので、
それに合わせて冷却空気流量を制御する必要がある。さ
らに、様々な運転状態でプリクーラ出口冷却空気温度を
設定値に維持するために、プリクーラに供給される冷媒
量を制御する必要がある。プリクーラで使用され温度上
昇した冷媒を回収するとき、冷媒の温度と回収先の温度
との差が大きいと熱応力の発生原因となるので温度差が
許容値内におさまるように制御する必要もある。
【0010】また、このクローズド冷却方式ではガスタ
ービン高温部の寿命によりクラックが発生し、そこから
冷却空気がリークする可能性がある。このリークが大量
になるとリーク箇所以降の高温部を十分に冷却できなく
なり回収空気の温度も高温になる。リークにより燃焼器
への回収空気量が減少するとタービン第1段静翼を通過
する作動ガス量が減少して第1段静翼入口圧力が低下す
る。第1段静翼入口圧力が低下するとガスタービン出力
が低下する。このとき負荷一定制御状態で運転されてい
ると出力低下を防ぐために燃料が増量されることにな
る。しかし、リークにより燃焼器流入空気量が減少して
いるので燃焼温度が上昇することになる。燃焼温度の上
昇は従来排ガス温度の上昇で検知しているが、クローズ
ド冷却方式でリークが生じた場合は排ガス温度が上昇せ
ず、排ガス温度では検知できない可能性がある。
【0011】本発明はこれに鑑みなされたもので、その
目的とするところは、前述したプリクーラの排熱をプラ
ントに有効に回収し、高効率化を図ることにある。さら
にクローズド空気冷却ガスタービンの様々な運転モード
において適正な運転状態を保ち信頼性の向上を図ること
ができるこの種のコンバインド発電プラントおよびクロ
ーズド空気冷却ガスタービンシステムを提供するにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、ガス
タービン高温部を冷却する冷却媒体として、圧縮機吐出
空気をプリクーラで冷却しブースト圧縮機にて昇圧した
空気を用い、冷却後の空気を燃焼空気として燃焼器に回
収するクローズド空気冷却ガスタービンと、このガスタ
ービンの排ガスにより蒸気を発生する排熱回収ボイラ
と、この排熱回収ボイラで発生した蒸気を動力に変換す
る蒸気タービンとを備えたコンバインド発電プラントに
おいて、前記空気冷却ガスタービンのプリクーラとし
て、それぞれ冷却媒体の温度が異なる複数の熱交換器を
備、プリクーラ上流側熱交換器には温度の高い冷媒が供
給され、かつ温度の高い箇所に回収されるように形成し
所期の目的を達成するようにしたものである。
【0013】また、前記空気冷却ガスタービンのプリク
ーラに複数の熱交換器を備えるとともに、前記プリクー
ラの冷却媒体として前記排熱回収ボイラからの蒸気と給
水の両方を用い、冷却後の温度上昇した蒸気、給水を再
び前記排熱回収ボイラに供給するようにしたものであ
る。また、前記空気冷却ガスタービンのプリクーラに複
数の熱交換器を備えるとともに、前記プリクーラの冷却
媒体として前記高圧蒸気タービン出口の蒸気と前記排熱
回収ボイラの中圧節炭器出口給水を昇圧した高圧給水の
両方を用い、プリクーラ冷却後の温度上昇した前記蒸
気、給水をそれぞれ前記再熱器出口と高圧蒸発器入口に
供給するようにしたものである。
【0014】また、ガスタービン高温部を冷却する冷却
媒体として、圧縮機吐出空気をプリクーラで冷却しブー
スト圧縮機にて昇圧した空気を用い、冷却後の空気を燃
焼空気として燃焼器に回収するクローズド空気冷却ガス
タービンと、このガスタービンの排ガスにより高圧、中
圧、低圧の三種類の圧力の蒸気を発生するために節炭
器、蒸発器、過熱器を高圧、中圧、低圧蒸気に対してそ
れぞれ備え、前記高圧蒸気により駆動した高圧蒸気ター
ビン出口の蒸気を再熱する再熱器を備えた排熱回収ボイ
ラと、前記排熱回収ボイラからの蒸気を動力に変換する
蒸気タービンとを有するコンバインド発電プラントにお
いて、前記空気冷却ガスタービンのプリクーラに複数の
熱交換器を備えるとともに、このプリクーラの冷却媒体
として高圧蒸発器出口の蒸気と前記排熱回収ボイラの中
圧節炭器出口給水を昇圧した高圧給水の両方を用い、プ
リクーラ冷却後の温度上昇した前記蒸気、給水をそれぞ
れ前記高圧過熱器出口と高圧蒸発器入口に供給するよう
にしたものである。
【0015】また、前記空気冷却ガスタービンのプリク
ーラに複数の熱交換器を備えるとともに、前記プリクー
ラの冷却媒体として前記高圧蒸気タービン出口の蒸気と
前記排熱回収ボイラの低圧節炭器出口給水を昇圧した中
圧給水の両方を用い、プリクーラ冷却後の温度上昇した
前記蒸気、給水を、それぞれ前記再熱器出口と中圧節炭
器出口に供給するようにしたものである。
【0016】また、前記排熱回収ボイラから前記プリク
ーラへの供給系または前記プリクーラから前記排熱回収
ボイラへの回収系上にプリクーラへの供給流量を調整す
る装置を設け、前記回収配管と排熱回収ボイラ配管との
合流点で温度差が許容値以下となるように前記プリクー
ラ供給流量調整装置によりプリクーラへの供給流量を調
整するようにしたものである。
【0017】また、前記ガスタービンのプリクーラから
前記排熱回収ボイラへの回収配管上に蒸気若しくは水を
混入して排熱回収ボイラへの回収温度を調整する装置を
設け、前記回収配管と排熱回収ボイラ配管との合流点で
温度差が許容値以下となるように前記回収温度調整装置
により蒸気若しくは水の混入量を変化させるようにした
ものである。
【0018】また、ガスタービン高温部を冷却する冷却
媒体として、圧縮機吐出空気をプリクーラで冷却しブー
スト圧縮機にて昇圧した空気を用いるとともに、冷却後
の空気を燃焼空気として燃焼器に回収するクローズド空
気冷却ガスタービンシステムにおいて、前記プリクーラ
の排熱を前記ガスタービンの燃料の温度上昇に用いるよ
うにしたものである。また、前記プリクーラの熱交換器
として蒸発器を備えるようにしたものである。また、前
記ブースト圧縮機の駆動装置を電気モータとし、前記ガ
スタービンの排気ガス温度またはガスタービン回転数に
応じてブースト圧縮機の回転数を変化させ、前記ガスタ
ービン高温部へ供給する冷却空気量を調整するようにし
たものである。
【0019】また、前記ブースト圧縮機の駆動源をガス
タービン回転軸とするようにしたものである。また、前
記冷却媒体の流通系に、冷却空気のリーク状態を検出す
る検出手段を設けるとともに、そのリーク状態の検出に
燃料流量の変動量または回収空気圧力の変動量を用いる
ようにしたものである。
【0020】すなわちこのように形成されたプラントで
あると、プリクーラの熱交換器が複数設けられ、プリク
ーラ上流側熱交換器には温度の高い冷媒が供給され、温
度の高い箇所に回収されることにより高効率化が図られ
ると同時に、十分に冷却空気温度が下らない分は下流側
の熱交換器に低温の冷媒を供給することによりガスター
ビン高温部の冷却効果を高めることができ、また、ガス
タービン高温部の冷却に必要な冷却空気量の調節につい
ては、ブースト圧縮機の駆動装置を電気モータとし、前
記ガスタービンの排気ガス温度またはガスタービン回転
数に応じてブースト圧縮機の回転数を変化させ、ガスタ
ービン高温部へ供給する空気量を調整することにより達
成できる。また、ガスタービンの排気ガス温度またはガ
スタービン回転数に応じて冷却空気供給配管上に設けた
空気流量調節装置で調整され、前記ガスタービン高温部
へ供給する空気量が制御され、ガスタービン高温部の冷
却効果を高めることができる。
【0021】様々な運転状態でプリクーラ出口冷却空気
温度を設定値に維持することについては、排熱回収ボイ
ラからプリクーラへの冷媒供給配管またはプリクーラか
ら排熱回収ボイラへの冷媒回収配管上にプリクーラへの
冷媒流量を調整する装置を設け、プリクーラ出口空気温
度を計測しその温度が設定値となるようにプリクーラ冷
媒流量調整装置によりプリクーラへの冷媒供給流量を調
整することにより達成できる。
【0022】またプリクーラで使用され温度上昇した冷
媒を回収するとき、冷媒の温度と回収先の温度との差が
大きいと熱応力の発生原因となることについては、排熱
回収ボイラからプリクーラへの供給配管またはプリクー
ラから排熱回収ボイラへの回収配管上にプリクーラへの
供給冷媒流量を調整する装置を設け、回収配管と排熱回
収ボイラ配管との合流点で温度差が許容値以下となるよ
うにプリクーラ供給流量調整装置によりプリクーラへの
冷媒流量を調整することにより達成できる。
【0023】また、プリクーラから排熱回収ボイラへの
回収配管上に蒸気若しくは水を混入して排熱回収ボイラ
への回収温度を調整する装置を設け、回収配管と排熱回
収ボイラ配管との合流点で温度差が許容値以下となるよ
うに回収温度調整装置により蒸気若しくは水の混入量を
変化させることによっても達成できる。冷却空気のリー
クを検知することについては、燃料流量の変動または回
収空気圧力を監視することによって達成できる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下図示した実施例に基づいて本
発明を詳細に説明する。図1にはそのクローズド空気冷
却ガスタービンシステムが系統図で示されている。ガス
タービン装置は、主として圧縮機1、燃焼器2、タービ
ン3から構成され、蒸気タービン装置は高圧蒸気タービ
ン4、再熱蒸気タービン5、低圧蒸気タービン6で構成
されている。この場合、ガスタービン装置と蒸気タービ
ン装置および発電機7は同軸上に設置されている。
【0025】タービン3からの排出ガスは、経路8を介
して排熱回収ボイラ9に供給される。排熱回収ボイラ9
には、低圧節炭器10、低圧ドラム11、低圧蒸発器1
2、中圧節炭器13、中圧ドラム14、中圧蒸発器1
5、低圧過熱器16、高圧節炭器17、中圧過熱器1
8、高圧ドラム19、高圧蒸発器20、高圧1次過熱器
21、1次再熱器22、2次再熱器23、高圧2次過熱
器24、給水ポンプ25、中圧ポンプ26、高圧ポンプ
27、再循環ポンプ28、プリクーラ給水ポンプ29が
設置されている。
【0026】蒸気タービン系は、高圧蒸気タービン4、
再熱蒸気タービン5、低圧タービン6、復水器30で構
成され、クローズド空気冷却系統はプリクーラ31、ブ
ースト圧縮機32、ガスタービン高温部33で構成され
ている。
【0027】圧縮機入口空気41は圧縮機1で昇圧され
燃焼器2に供給される。また圧縮機吐出空気の一部はプ
リクーラ31で減温される。プリクーラ31で減温され
た空気はブースト圧縮機32で昇圧されガスタービン高
温部33の冷却に用いられる。ガスタービン高温部33
を冷却した空気はタービンガスパス中に放出されること
なく燃焼器2に回収される。
【0028】燃焼器2では圧縮機吐出空気と回収した冷
却空気で燃料42を燃焼し、高温高圧の燃焼ガスを生成
する。燃焼ガスはタービン3で仕事をし、排気ガスが経
路8を通って、排熱回収ボイラ9に供給される。排熱回
収ボイラ9で熱回収された排気ガスは大気45に放出さ
れる。
【0029】復水器30からの給水は、給水ポンプ25
を通り排熱回収ボイラ9内の低圧節炭器10に流入す
る。低圧節炭器10の出口給水は低圧ドラム11に供給
されると同時に、中圧ポンプ26および再循環ポンプ2
8へ供給される。再循環ポンプ28出口の給水は低圧節
炭器10入口に合流し、低圧節炭器入口給水温度を上げ
て露結による低圧節炭器10の低温腐食を防止してい
る。
【0030】中圧ポンプ26出口の給水は中圧節炭器1
3に導かれ中圧ドラム14と高圧ポンプ27に供給され
る。高圧ポンプ27出口の給水は、高圧節炭器17を通
って高圧ドラム19へ供給される。高圧ドラム19の給
水は高圧蒸発器20で飽和蒸気となり高圧1次過熱器2
1に供給される。
【0031】高圧1次過熱器21を出た蒸気は高圧ポン
プ27出口給水の一部と温度調節器34で合流し高圧2
次過熱器24に供給される。高圧2次過熱器24出口の
温度が適正温度となるように温度調節器34への高圧ポ
ンプ出口給水量を調節する。高圧2次過熱器24出口蒸
気は主蒸気配管35と通って高圧蒸気タービン4に供給
される。高圧蒸気タービン4で仕事をした蒸気は配管3
6を通って1次再熱器22に供給される。
【0032】1次再熱器22を出た蒸気は中圧ポンプ2
6出口給水の一部と温度調節器37で合流し2次再熱器
23に供給される。2次再熱器23を出た蒸気は配管3
8を通って再熱蒸気タービン5に供給される。2次再熱
器23出口の温度が適正温度となるように温度調節器3
7への中圧ポンプ出口給水量を調節する。再熱蒸気ター
ビン5で仕事をした蒸気は配管39を通って低圧蒸気タ
ービン6入口に供給される。
【0033】一方、低圧ドラム11に供給された給水は
低圧蒸発器12で蒸発し低圧過熱器16に導かれる。低
圧過熱器16を出た蒸気は配管40を通って低圧蒸気タ
ービン6入口で再熱蒸気タービン出口からの蒸気と合流
し低圧蒸気タービン6に供給される。低圧タービン6を
でた蒸気は復水器30で水となり、給水ポンプ25によ
り排熱回収ボイラ9へ供給される。
【0034】プリクーラの熱回収系統について説明す
る。プリクーラ31は高温側熱交換器43と低温側熱交
換器44の二つに分割されている。高温側熱交換器43
には中圧蒸発器15、中圧過熱器を通過した蒸気と高圧
蒸気タービン4出口蒸気を混合した蒸気が供給される。
高温側熱交換器43で高温部33の冷却用空気と熱交換
し温度上昇した蒸気は1次再熱器出口に合流する。低温
側熱交換器44には中圧節炭器13出口から分岐し、供
給ポンプ29で昇圧された給水が導かれる。低温側熱交
換器44で温度上昇した給水は高圧節炭器17出口に合
流する。
【0035】本実施例では高圧蒸気タービン4出口蒸気
は1次再熱器22と高温側熱交換器43に分配され温度
調節器37手前で合流している。すなわち高温側熱交換
器43に蒸気を分岐させた分だけ1次再熱器22に供給
される蒸気流量が減少するため、1次再熱器22での熱
回収量が減少する事により1次再熱器22を通過した排
ガス温度が上昇し高圧蒸発器20での蒸発量が増加す
る。すなわち蒸気タービンの出力が増加してプラント効
率が上昇する。
【0036】高温側熱交換器43を通過した冷却空気は
高温側熱交換器43に供給された蒸気温度以下には下が
らず、十分に冷却空気温度の低減がなされていないこと
が有り得る。本実施例では低温側熱交換器44を設けて
温度の低い冷媒を供給しさらに冷却空気温度を下げてい
る。これによりブースト圧縮機32の動力が低減され、
ガスタービン高温部33冷却の面からも有利となる。
【0037】本実施例では中圧節炭器13出口給水は高
圧節炭器17と低温側熱交換器44に分配され高圧節炭
器17出口で合流している。すなわち低温側熱交換器4
4に給水を分岐させた分だけ高圧節炭器17に供給され
る給水量が減少するため、高圧節炭器17を通過した排
ガス温度が上昇し中圧蒸発器15での蒸発量が増加す
る。すなわち蒸気タービンの出力が増加してプラント効
率が上昇する。
【0038】また、圧縮機吐出空気温度は圧力比25程
度で500℃レベル、一方、2次再熱器出口蒸気温度は
538℃から593℃レベル、1次再熱器出口蒸気温度
レベルは400℃から500℃レベルなので、高温側熱
交換器43出口蒸気は温度のマッチングのとれる1次再
熱器出口に回収している。
【0039】本発明のもう一つの例が図2に示されてい
る。この実施例が図1の実施例と異なるのは高温側熱交
換器43へ高圧蒸発器20からの蒸気を供給し、熱回収
した蒸気を高圧1次過熱器21出口に回収している点で
ある。本実施例においても図1の実施例と同様に高圧蒸
気発生量が増加し、プラント効率が上昇する。本実施例
においても、高温側熱交換器43出口蒸気を温度のマッ
チングのとれる高圧1次過熱器出口に回収している。
【0040】本発明の他の実施例を図3に示す。本実施
例が図1の実施例と異なるのは低温側熱交換器44へ中
圧ポンプ26出口の給水を供給し、熱回収した給水を中
圧節炭器13出口に回収している点である。本実施例に
おいてはプリクーラ31に供給される冷媒は排熱回収ボ
イラ9の中圧系統であり、プリクーラ31を通過する冷
却空気の圧力よりも低く設定することができる。すなわ
ち高温側熱交換器43若しくは低温側熱交換器44にク
ラックが生じた場合、冷却空気が蒸気若しくは給水にリ
ークするので、後流に位置するブースト圧縮機32への
水混入による損傷を防止でき、運転の信頼性が向上す
る。
【0041】本発明の他の実施例を図4に示す。本実施
例が図1の実施例と異なるのは低温側熱交換器44で温
度上昇した給水を燃料加熱器45に供給し、燃料42に
熱回収している点である。本実施例によれば、燃料加熱
による温度上昇分だけ燃焼器2に供給する燃料量を少な
くする事ができるため、プラント効率は上昇する。燃料
の温度は給水や蒸気の温度に比べても十分に温度が低い
ため、低温熱回収に効果的でかつ回収熱量が燃料量の低
減に直接的に作用するので最もプラント効率向上効果が
大きい。
【0042】本発明の他の実施例を図5に示す。本実施
例が図1の実施例と異なるのは高温側熱交換器43を蒸
発器としている点である。低温側熱交換器44へは供給
ポンプ29で昇圧された給水が導かれる。低温側熱交換
器44で温度上昇した給水はドラム46に供給され高温
側熱交換器43で蒸発して高圧1次過熱器21入口に供
給される。本実施例においても図1の実施例と同様に高
圧蒸気発生量が増加し、プラント効率が上昇する。
【0043】本発明の他の実施例を図6に示す。排熱回
収ボイラ9から高温側熱交換器43への冷媒供給配管上
に流量調節弁48を設置して、高温側熱交換器43から
排熱回収ボイラ9へ回収される冷媒の温度T1と排熱回
収ボイラ側の合流前温度T2を検出し、T1とT2の温度
差が熱応力が問題とならない許容温度差以内に納まる様
に流量調節弁48で高温側熱交換器43への冷媒流入量
を調整する。
【0044】図7に起動から定格運転に至るまでの排熱
回収ボイラ入口排ガスとプリクーラ入口空気の温度、お
よびGT回転数、プラント出力変化を示す。この図から
A点からB点の間ではプリクーラ入口空気温度が排ガス
温度よりも高く、定格運転時とは温度関係が逆転してい
る。
【0045】もし仮に流量調節弁48により分岐点47
での分配量を制御しなかったとすれば、定格運転時に合
流点49の温度差が許容値以内であったとしても、A点
からB点付近ではプリクーラの回収熱量が排ガスからの
回収熱量よりも相対的に増加するため高温側熱交換器4
3出口温度T1が排熱回収ボイラの合流前温度T2よりも
高温となりその温度差が許容値を超えてしまう可能性が
ある。ゆえに、このような場合は流量調節弁48の開度
を大きくし高温側熱交換器43への分配割合を増加させ
ることにより高温側熱交換器43出口温度の上昇を抑制
しT1とT2の温度差を許容値内におさえることができ
る。
【0046】本発明の他の実施例を図8に示す。本実施
例が図6の実施例と異なるのは合流点49の過大な温度
差を抑制するために高温側熱交換器43から合流点49
に向かう配管上に温度調節器51を設置した点である。
高温側熱交換器43から排熱回収ボイラ9へ回収される
冷媒の温度T1と排熱回収ボイラ側の合流前温度T2を検
出し、T1とT2の温度差が熱応力が問題とならない許
容温度差以内に納まる様に水若しくは蒸気を供給流量調
整弁50を通して温度調節器51に供給する。
【0047】また、本実施例ではブースト圧縮機32の
入口およびガスタービン高温部33に供給する冷却空気
温度を設定温度に保つようにプリクーラ31の出口空気
温度T3を検出し、流量調整弁52により低温側熱交換
器44への冷媒供給量を調節する。
【0048】さらに、本実施例では低温側熱交換器44
出口に再循環ポンプ53を設置している。低温側熱交換
器44出口の温度上昇した冷媒を低温側熱交換器44入
口に合流することにより低温側熱交換器44入口冷媒温
度を上げてプリクーラ出口空気の露結を防止することが
できる。すなわち、ブースト圧縮機32への水滴の流入
によるブースト圧縮機32の損傷を防止することができ
るので信頼性が向上する。
【0049】本発明の他の実施例を図9に示す。本実施
例ではガスタービン排ガス温度Tを検出し、排ガス温度
Tに応じてブースト圧縮機32の駆動モータ54の回転
数を制御している。正常な運転状態では排ガス温度Tは
ガスタービン高温部33の温度にリンクしているので、
排ガス温度が上昇するとガスタービン高温部33も温度
上昇するので駆動モータ54の回転数を上げて冷却空気
量を増加して必要な流量を確保する。本運転法によりガ
スタービン高温部33に適正な冷却空気量を供給するこ
とができる。
【0050】本発明の他の実施例を図10に示す。本実
施例ではガスタービン回転数Nおよびプラント出力Wを
検出し、スタービン回転数Nおよびプラント出力Wに応
じてブースト圧縮機32の駆動モータ54の回転数を制
御している。大気の状態によっては若干の変動はあるも
のの、正常な運転状態では図7に示しているように、ガ
スタービン回転数とプラント出力を知ることができれば
排ガス温度を知ることができる。すなわち、ガスタービ
ン回転数Nおよびプラント出力Wから排ガス温度を介し
てガスタービン高温部33の温度を予測し、駆動モータ
54の回転数を制御する。本運転法により適正な冷却空
気量を供給することができる。
【0051】本発明の他の実施例を図11に示す。本実
施例ではガスタービン排ガス温度Tを検出し、排ガス温
度Tに応じて冷却空気供給量調節弁55を制御してい
る。正常な運転状態では、排ガス温度Tはガスタービン
高温部33の温度にリンクしているので、排ガス温度が
上昇するとガスタービン高温部33も温度上昇するの
で、冷却空気供給量調節弁55の弁開度を大きくして冷
却空気量を増加する。本運転法によってもガスタービン
高温部33に適正な冷却空気量を供給することができ
る。
【0052】本発明の他の実施例を図12に示す。本実
施例が図11の実施例と異なる点はブースト圧縮機32
の駆動源をガスタービン回転軸56としている点であ
る。ガスタービン軸駆動とすることによってガスタービ
ンが回転している間は常にブースト圧縮機を稼働するこ
とができるので停電によるブースト圧縮機の停止の恐れ
も無く信頼性が向上する。
【0053】本発明の他の実施例を図13に示す。ガス
タービン高温部33から何らかの原因で許容値以上のリ
ークが発生した場合、燃焼器2に回収される冷却空気量
は減少する。回収される冷却空気量の減少によりタービ
ン第1段静翼入口燃焼ガス量も減少し第1段静翼入口圧
力が低下する。第1段静翼入口圧力の低下に応じて回収
冷却空気圧力Pも低下する。
【0054】第1段静翼入口圧力の低下によるプラント
出力が低下を防止するために、燃料量が増加する。回収
される冷却空気量が減少し供給空気量が少なくなったに
もかかわらず燃料量が増加すると、燃焼温度が上昇しガ
スタービン高温部33を損傷することになる。クローズ
ド空気冷却ガスタービンでは冷却空気のリークにより燃
焼温度が上昇しても、リーク空気がガス温度を低下させ
るので排ガス温度T1の上昇により燃焼温度の上昇を検
出できない可能性がある。
【0055】図14に示すようにクローズド冷却空気が
リークすると前記の理由で燃料流量Gの増加、回収空気
圧力すなわち燃焼器圧力Pの低下という状態になるの
で、燃料流量Gと燃焼器圧力Pを監視することによりク
ローズド冷却空気のリークを検出することができる。
【0056】すなわち、燃料流量G、燃焼器圧力P、排
ガス温度T1、プラント出力Wを検出し、正常運転時に
は排ガス温度T1が制限値を超えない範囲でプラント出
力Wが設定値となるよに燃料流量調節弁58により燃料
供給量を調節する。ただし、燃料量Gが単位時間内に許
容値以上供給された場合、もしくは燃焼器圧力Pが単位
時間内に許容値以上温度低下が生じた場合は、クローズ
ド冷却空気が許容値以上にリークしている可能性がある
として燃料流量調節弁制御装置57からの信号により燃
料流量調節弁58を閉としてプラントを停止する。
【0057】本運転方法により、クロース゛ド冷却空気
がリークしたとしてもガスタービン高温部を損傷するこ
と無く安全にプラントを停止することができる。
【0058】以上説明してきたようにこのように形成さ
れたクローズド空気冷却ガスタービンシステムである
と、プリクーラの熱交換器を複数設け、プリクーラ上流
側熱交換器には温度の高い冷媒を給し温度の高い箇所に
回収することにより高効率化を図ると同時に、十分に冷
却空気温度が下らない分は下流側の熱交換器に低温の冷
媒を供給することによりガスタービン高温部の冷却効果
を高めているので、コンハ゛インドサイクル高効率観点
からのプリクーラ排熱回収系統の最適化と、ガスタービ
ン高温部冷却上の観点からのプリクーラ出口空気温度低
減化を満たすことができる。
【0059】本発明によれば、ブースト圧縮機の駆動装
置を電気モータとし、前記ガスタービンの排気ガス温度
またはガスタービン回転数に応じてブースト圧縮機の回
転数を変化させているので、ガスタービン高温部の冷却
に必要な冷却空気量を調節することができる。
【0060】本発明によれば、ガスタービンの排気ガス
温度またはガスタービン回転数に応じて冷却空気供給配
管上に設けた空気流量調節装置を設けているので、ガス
タービン高温部の冷却に必要な冷却空気量を調節するこ
とができる。
【0061】本発明によれば、排熱回収ボイラからプリ
クーラへの冷媒供給配管またはプリクーラから排熱回収
ボイラへの冷媒回収配管上にプリクーラへの冷媒流量を
調整する装置を設け、プリクーラ出口空気温度を計測し
その温度が設定値となるようにプリクーラ冷媒流量調整
装置によりプリクーラへの冷媒供給流量を調整している
ので、様々な運転状態でプリクーラ出口冷却空気温度を
設定値に維持することができる。
【0062】本発明によれば、排熱回収ボイラからプリ
クーラへの供給配管またはプリクーラから排熱回収ボイ
ラへの回収配管上にプリクーラへの供給冷媒流量を調整
する装置を設け、回収配管と排熱回収ボイラ配管との合
流点で温度差が許容値以下となるようにプリクーラ供給
流量調整装置によりプリクーラへの冷媒流量を調整して
いるので、プリクーラで使用され温度上昇した冷媒を回
収するとき、冷媒の温度と回収先の温度との差を許容値
内におさえて熱応力を低減することができる。
【0063】本発明によれば、プリクーラから排熱回収
ボイラへの回収配管上に蒸気若しくは水を混入して排熱
回収ボイラへの回収温度を調整する装置を設け、回収配
管と排熱回収ボイラ配管との合流点で温度差が許容値以
下となるように回収温度調整装置により蒸気若しくは水
の混入量を変化させているので、プリクーラで使用され
温度上昇した冷媒を回収するとき、冷媒の温度と回収先
の温度との差を許容値内におさえて熱応力を低減するこ
とができる。
【0064】本発明によれば、燃料流量の変動または回
収空気圧力を監視しているので、冷却空気のリークを検
知することができる。
【0065】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、プリクーラの排熱がプラントに有効に回収され、高
効率化を図ることが可能であり、さらにクローズド空気
冷却ガスタービンの様々な運転モードにおいて適正な運
転状態を保ち信頼性の向上を図ることが可能なこの種の
空気冷却ガスタービンシステムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクローズド空気冷却ガスタービンシス
テムの一実施例を示す系統図である。
【図2】本発明のクローズド空気冷却ガスタービンシス
テムの他の実施例を示す系統図である。
【図3】本発明のクローズド空気冷却ガスタービンシス
テムの他の実施例を示す系統図である。
【図4】本発明のクローズド空気冷却ガスタービンシス
テムの他の実施例を示す系統図である。
【図5】本発明のクローズド空気冷却ガスタービンシス
テムの他の実施例を示す系統図である。
【図6】本発明のクローズド空気冷却ガスタービンシス
テムの他の実施例を示す系統図である。
【図7】起動から定格に至るガスタービン特性図であ
る。
【図8】本発明のクローズド空気冷却ガスタービンシス
テムの他の実施例を示す系統図である。
【図9】本発明のクローズド空気冷却ガスタービンシス
テムの他の実施例を示す系統図である。
【図10】本発明のクローズド空気冷却ガスタービンシ
ステムの他の実施例を示す系統図である。
【図11】本発明のクローズド空気冷却ガスタービンシ
ステムの他の実施例を示す系統図である。
【図12】本発明のクローズド空気冷却ガスタービンシ
ステムの他の実施例を示す系統図である。
【図13】本発明のクローズド空気冷却ガスタービンシ
ステムの他の実施例を示す系統図である。
【図14】クローズド冷却空気リーク時のガスタービン
特性図である。
【符号の説明】
4…高圧蒸気タービン、13…中圧節炭器、15…中圧
蒸発器、17…高圧節炭器、20…高圧蒸発器、22…
1次再熱器、32…ブースト圧縮機、33…ガスタービ
ン高温部、37…温度調節器、43…高温側熱交換器、
44…低温側熱交換器、21…高圧1次過熱器、9…排
熱回収ボイラ、26…中圧ポンプ、31…プリクーラ、
2…燃焼器、42…燃料、45…燃料加熱器、29…供
給ポンプ、46…ドラム、47…分岐点、48…流量調
節弁、49…合流点、50…供給流量調節弁、51…温
度調節器、52…流量調整弁、53…再循環ポンプ、5
4…駆動モータ、55…冷却空気供給流量調節弁、56
…ガスタービン回転軸、57…燃料流量調整弁制御装
置、58…燃料流量調節弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02C 7/18 F02C 7/18 Z (72)発明者 川池 和彦 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株式会社日立製作所 電力・電機開発本 部内 (72)発明者 池口 隆 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株式会社日立製作所 電力・電機開発本 部内 (72)発明者 樋口 眞一 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株式会社日立製作所 電力・電機開発本 部内 (72)発明者 野田 雅美 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株式会社日立製作所 電力・電機開発本 部内 (56)参考文献 特開 平6−212910(JP,A) 特開 平4−76205(JP,A) 特開 平8−270459(JP,A) 特開 平7−4263(JP,A) 特開 平5−321610(JP,A) 特開 平2−30904(JP,A) 特開 昭54−82518(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01K 23/10 F01K 23/14 F02C 6/18 F02C 7/18

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機吐出空気をプリクーラで冷却し、
    ブースト圧縮機により昇圧した空気をガスタービン高温
    部へ冷却媒体として供給し、前記ガスタービン高温部を
    冷却後の空気を燃焼空気として燃焼器に回収するクロー
    ズド空気冷却ガスタービンと、前記クローズド空気冷却
    ガスタービンの排ガスにより蒸気を発生する排熱回収ボ
    イラと、前記排熱回収ボイラで発生した蒸気を動力に変
    換する蒸気タービンとを備えたコンバインド発電プラン
    トにおいて、 前記クローズド空気冷却ガスタービンの前記プリクーラ
    は、それぞれ冷却媒体の温度が異なる複数の熱交換器を
    備え、前記プリクーラの上流側熱交換器には他の熱交換
    器より温度の高い冷媒が供給され、かつ、温度の高い箇
    所に回収されるように形成したことを特徴とするコンバ
    インド発電プラント。
  2. 【請求項2】 ガスタービン高温部を冷却する冷却媒体
    として、圧縮機吐出空気をプリクーラで冷却しブースト
    圧縮機にて昇圧した空気を用い、冷却後の空気を燃焼空
    気として燃焼器に回収するクローズド空気冷却ガスター
    ビン、クローズド空気冷却ガスタービンの排ガスにより
    蒸気を発生する排熱回収ボイラと、前記排熱回収ボイラ
    で発生した蒸気を動力に変換する蒸気タービンとを備え
    たコンバインド発電プラントにおいて、 前記クローズド空気冷却ガスタービンの前記プリクーラ
    に複数の熱交換器を備えるとともに、前記プリクーラの
    冷却媒体として前記排熱回収ボイラからの蒸気と給水の
    両方を用い、冷却後の温度上昇した蒸気、給水を再び前
    記排熱回収ボイラに供給するようにしたことを特徴とす
    るコンバインド発電プラント。
  3. 【請求項3】 ガスタービン高温部を冷却する冷却媒体
    として、圧縮機吐出空気をプリクーラで冷却しブースト
    圧縮機にて昇圧した空気を用い、冷却後の空気を燃焼空
    気として燃焼器に回収するクローズド空気冷却ガスター
    ビンと、前記クローズド空気冷却ガスタービンの排ガス
    により高圧、中圧、低圧の三種類の圧力の蒸気を発生す
    るために節炭器、蒸発器、過熱器を高圧、中圧、低圧蒸
    気に対してそれぞれ備え、前記高圧蒸気により駆動した
    高圧蒸気タービン出口の蒸気を再熱する再熱器を備えた
    排熱回収ボイラと、前記排熱回収ボイラからの蒸気を動
    力に変換する蒸気タービンと備えたコンバインド発電プ
    ラントにおいて、 前記空気冷却ガスタービンの前記プリクーラに複数の熱
    交換器を備えるとともに、前記プリクーラの冷却媒体と
    して前記高圧蒸気タービン出口の蒸気と前記排熱回収ボ
    イラの中圧節炭器出口給水を昇圧した高圧給水の両方を
    用い、プリクーラ冷却後の温度上昇した前記蒸気、給水
    をそれぞれ前記再熱器出口と高圧蒸発器入口に供給する
    ようにしたことを特徴とするコンバインド発電プラン
    ト。
  4. 【請求項4】 ガスタービン高温部を冷却する冷却媒体
    として、圧縮機吐出空気をプリクーラで冷却しブースト
    圧縮機にて昇圧した空気を用い、冷却後の空気を燃焼空
    気として燃焼器に回収するクローズド空気冷却ガスター
    ビンと、前記クローズド空気冷却ガスタービンの排ガス
    により高圧、中圧、低圧の三種類の圧力の蒸気を発生す
    るために節炭器、蒸発器、過熱器を高圧、中圧、低圧蒸
    気に対してそれぞれ備え、前記高圧蒸気により駆動した
    高圧蒸気タービン出口の蒸気を再熱する再熱器を備えた
    排熱回収ボイラと、前記排熱回収ボイラからの蒸気を動
    力に変換する蒸気タービンとを有するコンバインド発電
    プラントにおいて、前記クローズド 空気冷却ガスタービンのプリクーラに複
    数の熱交換器を備えるとともに、前記プリクーラの冷却
    媒体として高圧蒸発器出口の蒸気と前記排熱回収ボイラ
    の中圧節炭器出口給水を昇圧した高圧給水の両方を用
    い、プリクーラ冷却後の温度上昇した前記蒸気、給水を
    それぞれ前記高圧過熱器出口と高圧蒸発器入口に供給す
    るようにしたことを特徴とするコンバインド発電プラン
    ト。
  5. 【請求項5】 ガスタービン高温部を冷却する冷却媒体
    として、圧縮機吐出空気をプリクーラで冷却しブースト
    圧縮機にて昇圧した空気を用い、冷却後の空気を燃焼空
    気として燃焼器に回収するクローズド空気冷却ガスター
    ビンと、前記クローズド空気冷却ガスタービンの排ガス
    により高圧、中圧、低圧の三種類の圧力の蒸気を発生す
    るために節炭器、蒸発器、過熱器を高圧、中圧、低圧蒸
    気に対してそれぞれ備え、前記高圧蒸気により駆動した
    高圧蒸気タービン出口の蒸気を再熱する再熱器を備えた
    排熱回収ボイラと、前記排熱回収ボイラからの蒸気を動
    力に変換する蒸気タービンとを有するコンバインド発電
    プラントにおいて、 前記空気冷却ガスタービンのプリクーラに複数の熱交換
    器を備えるとともに、前記プリクーラの冷却媒体として
    前記高圧蒸気タービン出口の蒸気と前記排熱回収ボイラ
    の低圧節炭器出口給水を昇圧した中圧給水の両方を用
    い、プリクーラ冷却後の温度上昇した前記蒸気、給水
    を、それぞれ前記再熱器出口と中圧節炭器出口に供給す
    るようにしたことを特徴とするコンバインド発電プラン
    ト。
JP00036797A 1997-01-06 1997-01-06 コンバインド発電プラントおよびクローズド空気冷却ガスタービンシステム Expired - Lifetime JP3431435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00036797A JP3431435B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 コンバインド発電プラントおよびクローズド空気冷却ガスタービンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00036797A JP3431435B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 コンバインド発電プラントおよびクローズド空気冷却ガスタービンシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002277403A Division JP3872407B2 (ja) 2002-09-24 2002-09-24 コンバインド発電プラントおよびクローズド空気冷却ガスタービンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10196316A JPH10196316A (ja) 1998-07-28
JP3431435B2 true JP3431435B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=11471832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00036797A Expired - Lifetime JP3431435B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 コンバインド発電プラントおよびクローズド空気冷却ガスタービンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3431435B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000328962A (ja) 1999-05-19 2000-11-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービン設備
JP3652962B2 (ja) * 1999-11-25 2005-05-25 三菱重工業株式会社 ガスタービンコンバインドサイクル
JP4488631B2 (ja) * 2001-01-18 2010-06-23 株式会社東芝 コンバインドサイクル発電設備およびその運転方法
JP3716188B2 (ja) * 2001-04-10 2005-11-16 三菱重工業株式会社 ガスタービンコンバインドプラント
JP3849473B2 (ja) 2001-08-29 2006-11-22 株式会社日立製作所 ガスタービンの高温部冷却方法
US6935120B2 (en) * 2002-05-09 2005-08-30 General Electric Company Approach to extending life of gas turbine engine
GB2484254A (en) * 2010-08-04 2012-04-11 Combined Cycle Enhancements Ltd Gas turbine apparatus with energy recovery heat exchange system
JP6071271B2 (ja) * 2012-06-28 2017-02-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 タービン翼の冷却システム及びガスタービン
US9341113B2 (en) * 2012-10-23 2016-05-17 General Electric Company Atomizing air heat exchange for heating attemperation feed water in a combined cycle turbine
JP6203652B2 (ja) * 2014-01-31 2017-09-27 三菱重工業株式会社 冷却装置の制御装置、冷却装置、ガスタービン、冷却装置の制御方法、及びガスタービンの制御方法
JP6265536B2 (ja) * 2014-03-24 2018-01-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排熱回収システム、これを備えているガスタービンプラント、及び排熱回収方法
JP2015183597A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排熱回収システム、これを備えているガスタービンプラント、及び排熱回収方法
JP6265535B2 (ja) * 2014-03-24 2018-01-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 給水予熱装置、これを備えているガスタービンプラント、及び給水予熱方法
JP6390067B2 (ja) * 2017-10-18 2018-09-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排熱回収システム、これを備えているガスタービンプラント、及び排熱回収方法
CN110173356A (zh) * 2019-06-10 2019-08-27 中节能城市节能研究院有限公司 一种基于制冷剂冷却的燃气轮机入口燃气压缩机组
CN112360633A (zh) * 2020-11-26 2021-02-12 华能国际电力股份有限公司 一种燃气轮机热通道冷却空气热交换器排气废热利用***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10196316A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3431435B2 (ja) コンバインド発電プラントおよびクローズド空気冷却ガスタービンシステム
US6178734B1 (en) Combined cycle power generation plant and operating method thereof
EP0903484B1 (en) Gas turbine plant with fuel preheater
EP0615061A1 (en) Combined cycle power plant and method of operating it
JP3068925B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JP2000161014A (ja) コンバインド発電設備
JP2001214759A (ja) ガスタービンコンバインドサイクル
JPH09112215A (ja) ガスタービンプラントおよびその運転方法
JP4373420B2 (ja) コンバインド発電プラントおよびクローズド空気冷却ガスタービンシステム
US6851265B2 (en) Steam cooling control for a combined cycle power plant
JP2699808B2 (ja) 蒸気冷却ガスタービンコンバインドプラント
US6272841B2 (en) Combined cycle power plant
JP3872407B2 (ja) コンバインド発電プラントおよびクローズド空気冷却ガスタービンシステム
JPH1193693A (ja) コンバインドサイクル発電プラントの運転方法およびコンバインドサイクル発電プラント
JP4488631B2 (ja) コンバインドサイクル発電設備およびその運転方法
JP2986426B2 (ja) 水素燃焼タービンプラント
JP3389019B2 (ja) 蒸気冷却ガスタービン
JPH10311206A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JP3518252B2 (ja) クローズド蒸気冷却ガスタービンコンバインドプラント及びガスタービンコンバインドプラント
RU2144994C1 (ru) Парогазовая установка
EP0978636B1 (en) Combined cycle power plant
JP3222035B2 (ja) 複圧式排熱回収ボイラ給水装置
JP4090584B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JP3159641B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラント及びそのプラント内高温部材の冷却方法
JP2001214758A (ja) ガスタービン複合発電プラント設備

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term