JP3430582B2 - ワイヤ放電加工用電極線 - Google Patents

ワイヤ放電加工用電極線

Info

Publication number
JP3430582B2
JP3430582B2 JP27057093A JP27057093A JP3430582B2 JP 3430582 B2 JP3430582 B2 JP 3430582B2 JP 27057093 A JP27057093 A JP 27057093A JP 27057093 A JP27057093 A JP 27057093A JP 3430582 B2 JP3430582 B2 JP 3430582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
discharge machining
electric discharge
electrode wire
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27057093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07148619A (ja
Inventor
由弘 中井
繁男 江崎
健史 宮崎
太一郎 西川
忠徳 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP27057093A priority Critical patent/JP3430582B2/ja
Publication of JPH07148619A publication Critical patent/JPH07148619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430582B2 publication Critical patent/JP3430582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ワイヤ放電加工用電
極線に関し、特に、黄銅線を使用した放電加工用電極線
において冷間加工により細い線径のものが得られ、かつ
放電加工特性の優れた電極線に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】最近
では、加工電源の改良進歩に伴い、放電加工速度を向上
させることのできる電極線が望まれている。特に、ワイ
ヤ放電加工機において、高電圧でかつ短時間のパルス電
圧を付与するような場合において、放電加工速度を高め
ることのできる電極線が望まれている。
【0003】しかしながら、従来の黄銅線を使用した放
電加工用電極線では、十分に速い放電加工速度を得るこ
とができなかった。また、被加工物への電極線の付着量
も多く、高速で放電加工をしようとすると断線しやすい
という欠点もあった。
【0004】この発明の目的は、放電加工時間を短くす
ることができ、かつ電極線に被加工物が付着しにくいワ
イヤ放電加工用電極線を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、Cuの含有
量が60〜65重量%の黄銅を主成分とするワイヤ放電
加工用電極線であって、上記黄銅がAlを0.01〜
0.09重量%含有し、(200℃における引張強さ/
25℃における引張強さ)×100(%)で求められる
強度比が、60%以上90%未満であることを特徴とし
ている。
【0006】
【0007】また、この発明の電極線について、引張強
さは90kg/mm2 以上であり、かつ引張強さに対す
る0.2%耐力の比は0.85〜0.95であることが
好ましい。
【0008】さらに、本発明では、線径が0.1mm以
下への伸線加工も容易に行なえる。
【0009】
【作用】Cuの含有量が65%より大きい黄銅を用いる
と、放電加工速度が劣り、被加工物への付着量も多く、
放電加工において被加工物の表面特性を良好なものとす
ることができない。一方、Cuの含有量が60%より小
さい黄銅を用いると、冷間での伸線加工が困難になるた
め、ワイヤ製造において特殊な加工工程が必要になり、
コストが上昇する。
【0010】そこで、本発明者らは、Cuの含有量が6
0〜65%の黄銅を用いて、これに種々の元素を添加
し、添加元素と、冷間での伸線加工性および放電加工特
性(加工速度および表面性状など)との関係を調査し
た。その結果、Cuの合計量が60〜65重量%の黄銅
にAlを0.01〜0.09重量%添加した場合、この
材料について冷間での伸線加工が可能であるばかりでな
く、この材料を加工して得られた電極線の放電加工速度
も、Alを添加していない場合と比較して向上し、かつ
被加工物の表面性状も平滑になることを見い出した。A
lの添加量を0.01〜0.09重量%としたのは、
0.01重量%未満では放電加工特性を向上させる効果
が少なく、0.09重量%以上添加すると冷間加工性に
悪影響を与えるためである。
【0011】また、本発明のワイヤ放電加工用電極線に
おいて、(200℃における引張強さ/25℃における
引張強さ)×100(%)で求められる強度比が60%
以上90%未満の場合、得られる電極線において放電加
工特性の向上が特に顕著であることを見い出した。この
強度比が60%未満の場合、放電加工特性について顕著
な向上が見られず、一方90%以上のものは本発明に従
う電極線において得られなかった。
【0012】この発明にしたがう多くの電極線におい
て、引張強さは90kg/mm2 以上であり、引張強さ
に対する0.2%耐力の比率は0.85〜0.95であ
る。これらの値を満足する電極線は、特に自動結線にお
いて優れている。
【0013】ワイヤ放電加工用電極線において、その線
径は細い方が被加工面に対して良好な表面性状をもたら
す。しかし、従来の材料では0.1mmφ以下への伸線
加工は困難であり、この線径より細い電極線を得ること
は困難であった。一方、本発明においては、線径が0.
1mmφ以下の電極線を伸線加工により容易に得ること
ができ、得られた電極線は優れた放電加工特性を示し
た。
【0014】この発明にしたがう電極線は、高い速度で
放電加工を行なうことができ、かつ被加工物に電極線が
付着しない等、優れた放電加工特性を発揮する。特に、
この電極線は、高電圧でかつ短時間のパルス電圧を付与
する放電加工において優れた放電加工特性を示す。
【0015】
【実施例】通常のCu地金を溶解したものに、Znおよ
びAlを添加し、連続的に鋳造することによって表1に
示す組成のCu合金材を得た。このCu合金材を熱間押
出により直径8mmφの荒引き線にし、皮剥を行なった
後、伸線加工と熱処理とを繰返して行ない所望の線径の
電極線を製造した。また、線癖をなくするため、伸線工
程の最終段階で軽く通電熱処理を行なった。なお、所望
の線径まで加工するに際し、1回断線するまでの伸線加
工量(kg/回)を冷間加工性として示した。すなわ
ち、1回断線までの伸線加工量が多いほど、冷間加工性
が良いということになる。このようにして得られた電極
線において、この発明の範囲の電極線は、強度の低下も
少なく、引張強さ100kg/mm2 以上の値を有し、
かつ線癖のない真直性に優れたものであった。
【0016】それぞれの合金材について得られた電極線
を、ワイヤ放電加工機にそれぞれ取付けて、同一条件で
放電加工を行ない、放電加工速度、被加工物への付着
量、被加工物の表面性状および電極線の断線状況を調べ
た。その結果を、試験を行なった電極線の線径、上述し
た冷間加工性および強度比=(200℃における引張強
さ/25℃における引張強さ)×100(%)とともに
表2に示す。また、比較のため、黄銅からなる従来の電
極線についても同様に調査を行ない表2に併記した。放
電加工速度については、単位時間あたりの加工断面積
(加工送り速度と被加工物厚さとの積)で求めた後、従
来の電極線による加工速度を1.0としてそれぞれの比
を求め表2に示した。被加工物の付着量も、従来のワイ
ヤを100として相対的な値で示した。
【0017】さらに、表2に示した材料No.1〜13
について、引張強さ、0.2%耐力、および引張強さに
対する0.2%耐力の比率、ならびに自動結線性の評価
を表3に示す。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にしたがう
電極線は、冷間加工性が低下することなく、従来よりも
放電加工特性(加工速度、表面性状等)が向上し、自動
結線性にも優れているということができる。また、表2
および表3に示す実施例と比較例とを対比すると、この
発明の範囲外では、冷間加工性、放電特性、および自動
結線性をすべて同時に満足させることは困難であること
がわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 太一郎 大阪市此花区島屋一丁目1番3号 住友 電気工業株式会社 大阪製作所内 (72)発明者 佐野 忠徳 大阪市此花区島屋一丁目1番3号 住友 電気工業株式会社 大阪製作所内 (56)参考文献 特開 平3−236431(JP,A) 特開 昭62−134144(JP,A) 特開 昭59−14430(JP,A) 特開 昭56−91308(JP,A) 特開 平2−179857(JP,A) 特開 昭60−127924(JP,A) 特開 平3−17239(JP,A) 特開 昭61−8227(JP,A) 特開 昭62−297024(JP,A) 特公 昭59−9298(JP,B2) 福井雅彦、木下夏夫,ワイヤ放電加工 におけるワイヤ電極の開発(第1報), 電気加工学会誌,日本,社団法人 電気 加工学会,1983年 3月31日,第16巻, 第32号,p.25−36 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23H 7/08 C22C 9/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Cuの含有量が60〜65重量%の黄銅
    を主成分とするワイヤ放電加工用電極線であって、前記
    黄銅がAlを0.01〜0.09重量%含有し、(20
    0℃における引張強さ/25℃における引張強さ)×1
    00(%)で求められる強度比が、60%以上90%未
    満であることを特徴とする、ワイヤ放電加工用電極線。
  2. 【請求項2】 引張強さが90kg/mm2以上であ
    り、かつ引張強さに対する0.2%耐力の比率が0.8
    5〜0.95であることを特徴とする、請求項に記載
    のワイヤ放電加工用電極線。
  3. 【請求項3】 線径が0.1mm以下であることを特徴
    とする、請求項1または2に記載のワイヤ放電加工用電
    極線。
JP27057093A 1993-10-28 1993-10-28 ワイヤ放電加工用電極線 Expired - Fee Related JP3430582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27057093A JP3430582B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 ワイヤ放電加工用電極線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27057093A JP3430582B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 ワイヤ放電加工用電極線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07148619A JPH07148619A (ja) 1995-06-13
JP3430582B2 true JP3430582B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=17487995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27057093A Expired - Fee Related JP3430582B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 ワイヤ放電加工用電極線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3430582B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
福井雅彦、木下夏夫,ワイヤ放電加工におけるワイヤ電極の開発(第1報),電気加工学会誌,日本,社団法人 電気加工学会,1983年 3月31日,第16巻,第32号,p.25−36

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07148619A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003076672A1 (ja) 耐応力緩和特性に優れた高強度高導電性銅合金線材
JP3389612B2 (ja) ワイヤカット放電加工用電極線
JP3303296B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JP3430582B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS5950143A (ja) 放電加工用電極線
US5206480A (en) Wire electrode for electro-discharge machining
EP0400561B1 (en) Wire electrode for electrodischarge machining
JPS58197242A (ja) ワイアカツト放電加工電極線用合金線
JPH08176707A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS61119659A (ja) 高導電率・高強度アルミニウム合金材の製造方法
JPH11320269A (ja) 放電加工用電極線
JPS6254382B2 (ja)
CN1019882C (zh) 复合电触点基体用铜合金
JPS58197244A (ja) ワイアカツト放電加工電極線用合金線
JPS6017041A (ja) ワイアカツト放電加工用電極線
JP2757461B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS60263625A (ja) ワイヤ−カツト放電加工用電極線
JPH042416A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
KR930000296B1 (ko) 와이어 방전가공용 전극선
JP3409440B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
KR880001406B1 (ko) 와이어 방전가공용 전극선
JPH02298434A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS58197243A (ja) ワイアカツト放電加工電極線用合金線
JPH11320270A (ja) 高強度高導電性ワイヤ放電加工用電極線
JPS5950741B2 (ja) 放電加工用ワイヤ電極用合金

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees