JP3429387B2 - サイドライト型面光源装置 - Google Patents

サイドライト型面光源装置

Info

Publication number
JP3429387B2
JP3429387B2 JP09745095A JP9745095A JP3429387B2 JP 3429387 B2 JP3429387 B2 JP 3429387B2 JP 09745095 A JP09745095 A JP 09745095A JP 9745095 A JP9745095 A JP 9745095A JP 3429387 B2 JP3429387 B2 JP 3429387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light diffusing
pattern
diffusing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09745095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08271893A (ja
Inventor
毅 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP09745095A priority Critical patent/JP3429387B2/ja
Priority to US08/624,313 priority patent/US5921651A/en
Publication of JPH08271893A publication Critical patent/JPH08271893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429387B2 publication Critical patent/JP3429387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0043Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、導光板の側方に一次
光源を配置するとともに該導光板の一方の面を発光面と
した型の面光源装置(以下、「サイドライト型面光源装
置」と言う。)に関する。更に詳しく言えば、本願発明
は、導光板の裏面側に設けられる光拡散要素の分布パタ
ーンを改良したサイドライト型面光源装置に関する。本
願発明に従ったサイドライト型面光源装置は、特に、液
晶ディスプレイのバックライト光源に適用して有利なも
のである。
【0002】
【従来の技術】初めに、サイドライト型面光源装置の一
般的な構造と作用について説明する。図1は、従来より
知られているサイドライト型面光源装置の構造を例示し
た要部断面図である。同図において、符号2は導光板
で、通常は透明なプラスチック材料からなる。導光板2
の側方には、一次光源として、ロッド状の光源素子1が
導光板2の側端面(光入射面)2aに沿って配置され
る。光源素子2には、蛍光ランプ等の冷陰極管が使用さ
れることが通例である。以下、光源素子1を単にランプ
と呼ぶ。
【0003】導光板2の一方の面は発光面とされ、その
上には付加的に1枚または複数枚のシート状の素子3
(以下、「付加素子」とも言う。)が配置される。この
付加素子3には、光拡散シート、プリズムシート、プリ
ズムシート保護シート、干渉縞防止シート等がある。
【0004】発光面と反対側の面(以下、「裏面」と言
う。反射面と呼ばれることもある。)側には、反射シー
ト4が配置される。反射シート4には、銀箔、アルミニ
ウム箔、白色シート等が使用される。なお、図示は省略
したが、ランプ1の背面側には、導光板2への光の入射
効率を上げる為のリフレクタが配置される。
【0005】ランプ1から放射された光の多くの部分
は、直接あるいは間接に光入射面2aから導光板2内に
導入される。導光板1内に導入された光は、導光板2の
表裏面で繰り返し反射されながら光入射面2aとは反対
側の端面へ向かって導光される。その過程で発光面から
徐々に照明光が取り出され、付加素子3の作用(光拡散
作用等)を受けた上で、照明光として出射される。この
照明光は、例えば液晶ディスプレイのバックライト照明
光として利用される。
【0006】以上がサイドライト型の面光源装置の最も
基本的な構造と作用であるが、このような単純な構造と
作用では、付加素子3の上面に形成される輝光面の輝度
の均一性が確保出来ない。即ち、輝光面の輝度に、光入
射面2aからの距離に従った勾配が生じてしまう。ま
た、導光板2内へ導入された光を発光面側へ向ける機能
が十分ではなく、輝度レベルが不足しがしがちとなる。
これを回避する為に、従来より、導光板2の裏面側に光
拡散性を有する多数の要素を所定の分布パターンで配設
することが行なわれている。この分布パターンは、多数
のドット状の要素を所定の考え方に従って配列させた形
態をとるので、ドットパターンとも呼ばれている。
【0007】図2は、このような光拡散性要素を最も基
本的な分布パターンで配設した導光板2を裏面側からみ
た平面図である。同図に大小の丸印で描かれているの
は、光拡散要素で、光拡散性のインキのプリント層、梨
地加工面(微細凹凸面)等からなる。多数の光拡散要素
は、ランプ1と平行に多数の列をなして設けられてい
る。そして、その存在密度(光拡散性を有する領域の面
積率)は、ランプ1からの距離に応じて徐々に低下して
いる。
【0008】図2に示した導光板2を採用すれば、ラン
プ1からの遠近に依存した輝度差を抑制することが出来
る。しかし、このような手段ではランプ1の両端の電極
部1aに近い部分(符号Sで表示)で輝度不足が発生す
る。例えば、市販されている全長217mmのランプの
場合、発光部長は203mmで、両端に7mmづつの電
極部(非発光部)がある。このような非発光部の近傍
で、輝度不足が発生するのは当然のことである。
【0009】ランプ1の発光部の長さを導光板2の幅d
と同程度にすればこの欠点は一応緩和されるが、面光源
装置の形状と寸法をコンパクトにする上で非常に好まし
くない。
【0010】そこで、この欠点を解消する為に種々の提
案がなされている。図3はその一例を示す図である。本
従来例では、図2に示した導光板2の裏面の隅部のう
ち、ランプ1の電極部1aに近い2つの隅部Fについ
て、幅t1 、奥行きt2 に亙って他の部分とは異なる扱
いがなされている。即ち、これらの隅部Fでは、その周
辺部に比して密に光拡散要素が配設される。この隅部F
内においても、図示されているように、必要に応じて奥
行き方向に光拡散要素の密度勾配を付けることが出来
る。
【0011】しかし、このような分布パターンの形成法
にも問題がある。即ち、隅部Fを特別扱いすることか
ら、それらに隣接する周辺部との間で光拡散要素の存在
密度に急激な差異を生じることが避けられない。このよ
うな差異は、これら隅部周辺で輝度むらを発生させる原
因となり得る。
【0012】図4は図3に示した例とは別の考え方を導
入した従来例である。本例では、図2に示した導光板2
の裏面が、ランプ1に近い領域Iと離れた領域IIに分
けられている。そして、領域Iに対しては、ランプ1の
中央点に対向する点をGとして、この点G付近を中心
に、放射状に勾配を付ける態様で、光拡散要素が配設さ
れる。即ち、領域I内では、点G付近では光拡散要素の
存在密度が最小であり、そこから離れるに従って光拡散
要素の存在密度が上昇するようにパターンが決められて
いる。
【0013】一方、領域II内では、図2の考え方と同
様の考え方が採用されている。即ち、光拡散要素は、ラ
ンプ1と平行な列をなして設けられ、その存在密度は、
ランプ1からの距離に応じて徐々に低下するように設計
されている。
【0014】このような分布パターンの形成法には、別
の問題が生じる。即ち、領域Iにおいては光拡散要素の
存在密度の勾配が放射状に付けられでいるのに対して、
領域IIにおいては光拡散要素の存在密度の勾配が導光
板2の奥行き方向に直線的に付けられていることから、
領域Iと領域IIの境界付近で両者の整合がとれず、光
拡散要素の存在密度の変化の滑らかさが失われる。この
ような不整合は、領域Iと領域IIの境界付近で輝度む
らを発生させる恐れがある。
【0015】また、電極1aの近傍で輝度不足を起こさ
ないように領域Iにおける勾配を設定し、領域IIで光
拡散要素の存在密度の大きさと勾配を、領域II内での
適正さを優先して独立に設定すると、特に符号Zで表示
した部分などで、拡散要素の存在密度の逆勾配部分が出
来てしまう恐れがある。
【0016】このように、従来技術では、導光板の側方
に配置されるロッド状のランプの発光部の長さが導光板
の幅を下回る場合に、導光板の奥行き方向と幅方向の輝
度の均一性を確保し、且つ、局所的な光拡散要素の存在
密度の急勾配や逆勾配の発生を回避出来るように、導光
板裏面の光拡散要素の分布パターンを決定することが困
難であった。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】そこで本願発明の目的
は、従来のサイドライト型面光源装置における上記問題
を解決する技術手段を提供することにある。即ち、本願
発明は、一次光源に使用されるロッド状のランプの発光
部の長さが導光板の幅を下回る条件の下で輝光面全体に
亙って輝度むらを生じないように、導光板の裏面に設け
られる光拡散要素の分布パターンを適正に定めたサイド
ライト型面光源装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本願発明は、導光板と、
導光板の側方に配置された一次光源とを備えたサイドラ
イト型面光源装置において、前記一次光源の発光部の長
さが前記導光板の幅を下回っている場合を想定して、上
記技術課題を解決する。本願発明では、導光板の裏面側
に配設される光拡散要素のパターンについて次の原則条
件が課される。
【0019】(1)光拡散要素のパターンは、一次光源
からの光が届き易い部分から届き難い部分へ向かって光
拡散要素の占有面積率が下降する部分が存在しないこ
と。 (2)且つ、光拡散要素のパターンの占有面積率が急激
に変化する部分が存在しないこと。
【0020】この条件を遵守する光拡散要素のパターン
は、次の段階を経て決定することが出来る。 [1]導光板の奥行き方向についてのみ、輝度が均一化
されるように光拡散要素の面積占有率の勾配を付けた光
拡散要素の分布パターンを定める。 [2]前記[1]で定められた光拡散要素パターンの下
で、ランプ1の近傍で、前記導光板の幅方向について輝
度分布を測定する。 [3]前記[2]の測定で得られた非発光部近傍の導光
板の隅部における輝度低下の大きさを考慮して、その部
分の光拡散要素Aのサイズを定め、それに基づいて、導
光板の裏面の前記一次光源に近い部分を前記測定で導光
板の輝度低下が実質的に無い近ブロックと実質的にある
近ブロックに分ける境界を定める。
【0021】[4]前記光拡散要素Aのサイズと同等ま
たはやや大きい光拡散要素A’を前記[1]で定められ
たパターンから選び、その光拡散要素A’付近を通る導
光板の幅方向に沿った線を一次光源から遠い遠ブロック
と前記各近ブロックとの境界として定める。 [5]遠ブロック内及び前記輝度低下が実質的に無い近
ブロック内の前記光拡散要素については、前記[1]で
定められた光拡散要素の分布パターンに従ったものを採
用する。
【0022】[6]前記[2]における測定結果に基づ
いて、前記輝度低下が実質的に無い近ブロックの境界部
分から、前記光拡散要素Aの部分に向かう部分Bの光拡
散要素の分布パターンを光拡散要素の面積占有率が滑ら
かに変化するように定める。また、前記Bの部分から前
記遠ブロックとの境界に向かう部分C並びに前記光拡散
要素Aの部分から前記遠ブロックとの境界に向かう部分
Dの光拡散要素の分布パターンを光拡散要素の面積占有
率が滑らかに変化するように定める。
【0023】前記光拡散要素Aのサイズは、前記部分B
における光拡散要素の分布パターンの決定は、前記部分
Bに輝度むらを発生しない条件を課して行なわれること
が好ましい。また、一次光源の非発光部の近傍に対応し
た前記導光板の隅部には、前記一次光源の非発光部の近
傍であることに起因した輝度低下を補償する為の光拡散
要素のパターンが必要に応じて配設される。該光拡散要
素のパターンの寸法と形状の少なくとも一方は、前記
[6]の段階の後で定められることが好ましい。
【0024】
【作用】本願発明によれば、従来のサイドライト型面光
源装置における上記問題を解決する技術手段が提供され
る。即ち、本願発明は、一次光源に使用されるロッド状
のランプの発光部の長さが導光板の幅を下回る条件の下
で輝光面全体に亙って輝度むらを生じないように、導光
板の裏面に設けられる光拡散要素の分布パターンを適正
に定められる。
【0025】その為に、光拡散要素のパターンは、一次
光源からの光が届き易い部分から届き難い部分へ向かっ
て光拡散要素の占有面積率が下降する部分が存在しない
ように設計される。また、その際、光拡散要素のパター
ンの占有面積率が急激に変化する部分が存在しない条件
も同時に守られる。また、このような条件を満たす光拡
散要素のパターンの設計手順も本願発明の中で提示され
ている。
【0026】
【実施例】本願発明のサイドライト型面光源装置の骨格
構造自体は、図1に示したものと基本的に変わるところ
はない。但し、ランプ1としては、発光部の長さが導光
板2の幅を下回るものが使用される。これは、電極部が
導光板の奥行き方向の側辺から突び出し、装置全体のコ
ンパクト性を損なわないようにする為である。また、一
般に、ランプ1が短くなる程消費電力も小さくなる傾向
があり、その観点から言えば、省電力化から生じた結果
でもある。
【0027】本願発明の特徴は、導光板の裏面に配設さ
れる光拡散要素の分布パターン(以下簡単のため、「ド
ットパターン」の通称を使用する。)の定め方にある。
そこで、先ず、本願発明の考え方に従ったドットパター
ンの決定手順について説明する。説明は、便宜上、ドッ
トパターンの決定に至る過程を7段階に分け、各段階に
対応する図5〜図13を参照しながら行なう。但し、第
6段階については、3つのステップが含まれる。各図に
おける描示は極力必要事項のみに限定して行なった。
【0028】また、ドットパターンの単位要素は、丸印
ではなく四角印で表示した。一般には、単位面積当りの
光拡散能の勾配が設計通り実現出来る限り、ドットパタ
ーンの単位要素の形状に制約はない。単位面積当りの光
拡散能の勾配は、ここではドットパターンの占有面積率
で与えられるものとする。即ち、特に断わりのない限
り、各ドットパターン要素の単位面積当りの光拡散能は
一定であるものとする。
【0029】[第1段階];図5参照 先ず、導光板2の奥行き方向に対する勾配を想定して導
光板2の裏面全体について、ドットパターンを策定す
る。導光板2の中央付近(符号Qで表示)の輝度から、
面積率の奥行き方向に勾配を定める。即ち、前述の図2
に示したドットパターンの決め方を適用する。策定され
たドットパターンは、ランプ1から離れるに従って大き
くなる。当然、この段階ではランプ1の両端1a近傍に
おける輝度低下は考慮されていない。
【0030】[第2段階];図6参照 第1段階で策定されたドットパターンの下で、ランプ1
の近傍で、導光板2の幅方向(矢印Kで表示)について
輝度分布を測定する。
【0031】[第3段階];図7参照 第2段階の測定で得られたランプ両端1a近傍における
輝度低下の大きさを考慮して、その部分のドットAのサ
イズを定める。また、導光板2の裏面全体を、ランプ1
からの遠近に従って、近ブロックと遠ブロック(ランプ
1から近いブロックと遠いブロック)に分けることを考
える。ここでは、ランプ1の両端に非発光部があるの
で、図示されているように、近ブロックをブロック1〜
ブロック3とし、遠ブロックをブロック4とする。この
段階では、ブロック1とブロック2の境界、及びブロッ
ク2とブロック3の境界を次のように定める。 ・第2段階の測定で導光板2の輝度低下が実質的に無い
と判定された幅方向範囲の両端線(奥行き方向に平行)
をブロック1とブロック2の境界、及びブロック2とブ
ロック3の境界とする。
【0032】但し、ブロック2の輝度レベルに比べてラ
ンプ両端1a近傍における輝度が極端に低い場合には、
その部分の輝度測定値は無視し、ブロック2との境界に
近い部分の輝度測定値を考慮して、ドットAのサイズを
決める。この措置をとるか否かの判断は、ブロック2の
境界から幅方向端部までの距離を考慮して決めることが
好ましい。
【0033】即ち、ランプ両端1a近傍における輝度低
下が大きく、この距離が短い時にこの措置をとるように
する。逆に、ランプ両端1a近傍における輝度低下が小
さく、この距離が長い時にはこの措置は必要でない。中
間的なケースでは、両者を考慮して決定する。
【0034】輝度低下が同じであれば、この距離が短い
程この措置の必要度が高まる。この措置をとる目的は、
後述する段階6で言及される符号Bで示した部分におけ
るドットサイズの変化率が過大となり、その部分に輝度
むらが発生することを防止することにある。換言すれ
ば、符号Bで示した部分に輝度むらが発生しない範囲で
略最大のドットサイズがドットAに採用されることが好
ましい。
【0035】[第4段階];図7、図8参照 図7に示したブロック4とブロック1〜ブロック3の境
界を次のように定める。即ち、段階1で策定された奥行
き方向の面積率勾配と段階2の測定結果を考慮して、ド
ットAを同等またはやや大きいドットA’を選び、その
ドットA’付近を通る線(導光板2の幅方向)をブロッ
ク4とブロック1〜ブロック3の境界とする。ここで、
ドットAより小さいドットを選ばないように注意する必
要がある。もし、ドットAより小さいドットをドット
A’に選ぶと、ブロック4とブロック1〜ブロック3の
境界付近で、逆勾配(ランプ1から遠い部分のドットの
方が小さくなる勾配)が生じる。
【0036】[第5段階];図9参照 ブロック2内及びブロック4内(斜線で表示)のドット
については、段階1で策定されたドットパターンに従っ
たものと一致したものとする。
【0037】[第6段階];図10〜図12参照 ステップ1(図10)で、段階2における測定結果に基
づいて、ブロック2の境界部分から、ドットAの部分に
向かって、符号Bで示した部分(図7にも表示)のドッ
トパターンを策定する。ブロック2の境界部分のドット
サイズと、ドットAのサイズは策定済みであるから、そ
の間を滑らかにつなぐように面積率勾配を付ける。この
勾配は必ずしもリニアである必要はなく、段階2におけ
る測定結果を考慮して、任意の形態で勾配を付ければ良
い。
【0038】Bの部分に輝度むらが発生しないことの確
認の為に、策定されたドットパターンの下で、この部分
の輝度分布を再測定する。もしも、輝度むら(通常、縞
状の明暗パターンが観察される。)が観測されるとすれ
ば、段階3で言及したように、それはドットAが大きす
ぎることを意味する。従って、その場合には適当にドッ
トAのサイズを縮小し、部分Bのドットパターンを再策
定し、輝度むらが消えることを確認する。
【0039】ステップ2(図11)では、Bの部分か
ら、ブロック4との境界に向かって、符号Cで示した部
分のドットパターンを策定する。部分Bのドットサイズ
と、ブロック4との境界におけるドットサイズは策定済
みであるから、その間を滑らかにつなぐように面積率勾
配を付ける。この勾配も必ずしもリニアである必要はな
い。
【0040】ステップ3(図12)では、ドットAの部
分から、ブロック4との境界に向かって、符号Dで示し
た部分のドットパターンを策定する。部分Bのドットサ
イズと、ブロック4との境界におけるドットサイズは策
定済みであるから、その間を滑らかにつなぐように面積
率勾配を付ける。段階4におけるブロック4との境界の
決定法に照らして、この勾配は一般に小さなものとな
る。段階4で選ばれたドットA’とドットAが等サイズ
であれば、勾配は0となる。
【0041】[第7段階];図13参照 この段階は、ドットAのサイズをドットAの存在位置
(ランプ両端部1aの近傍)における輝度値(段階2で
実行)から決定せず、ブロック2との境界に近い部分の
輝度測定値を考慮して決定した場合に適宜追加される段
階である。換言すれば、ドットAのサイズをドットAの
存在位置(ランプ両端部1aの近傍)における輝度値か
ら決定した場合には、この段階は一般に不要となる。
【0042】この段階では、ドットAの部分(ランプ両
端部1aの近傍)を特例領域Eとする。この領域Eに
は、隅部の頂点から導光板2の中央部へ向かって延びる
光拡散要素(大面積のドットまたはドット群)を三角形
状、扇形状、V字状等の形態で設ける。そして、領域E
の大きさと形状を調整して、ランプ両端部1aの近傍の
顕著な輝度低下を補償する。
【0043】なお、厳密に言えば、導光板2の裏面に設
けられるドットは独立にその部分の輝度を左右するので
はなく、他の部分のドットの影響を受ける。特に、隅部
にこのような領域Eを設けた場合には、周辺部分へも相
当の影響がある。従って、領域Eの設計にあたっては、
この影響も考慮に入れて、サイズと形状(場合によって
は、単位面積当りの散乱能の強さ)を調整することが好
ましい。
【0044】図14は、以上説明した段階1〜段階7を
経て完成されたドットパターンの例を表わしている。同
図から判るように、導光板2の裏面全体にわたり、次の
原則が守られている。 (1)ランプ1からの光が届き易い(一般には近い)部
分から、届き難い(一般には遠い)部分へ向かってドッ
トパターンの占有面積率が下降する部分(逆勾配部分)
が存在しないこと。 (2)ドットパターンの占有面積率が急激に変化する部
分が存在しないこと。
【0045】このような特徴が従来技術では実現が困難
であったことは、既に述べたところである。なお、特殊
なケース(例えば、導光板2の奥行きサイズが幅に比べ
て非常に小さい場合)では、段階4でドットA’が見つ
からない場合があり得る。その場合には、ランプ1と反
対側の端部をブロック1〜ブロック3とブロック4の境
界とみなすことにする。この場合、ブロック4は実際に
は存在しないが、仮想的は存在するものとする。従っ
て、本願発明はこのようなケースをも包含するものであ
る。
【0046】
【発明の効果】本願発明によれば、一次光源に使用され
るロッド状のランプの発光部の長さが導光板の幅を下回
る場合でも、サイドライト型面光源装置の輝光面全体に
亙って輝度むらを生じないようにすることが出来る。ま
た、そのことを通して、サイドライト型面光源装置全体
のコンパクト性と、輝度の均一性を両立させることが出
来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来より知られているサイドライト型面光源装
置の構造を例示した要部断面図である。
【図2】従来技術に従って、光拡散性要素を最も基本的
な分布パターンで配設した導光板を裏面側からみた平面
図である。
【図3】従来技術に従って、輝度の均一化を図った分布
パターンの一例を表わす平面図である。
【図4】従来技術に従って、輝度の均一化を図った分布
パターンの別の例を表わす平面図である。
【図5】本願発明の考え方に従ったドットパターンの決
定手順の第1段階を説明する図である。
【図6】本願発明の考え方に従ったドットパターンの決
定手順の第2段階を説明する図である。
【図7】本願発明の考え方に従ったドットパターンの決
定手順の第3段階を説明する図である。
【図8】本願発明の考え方に従ったドットパターンの決
定手順の第4段階を説明する図である。
【図9】本願発明の考え方に従ったドットパターンの決
定手順の第5段階を説明する図である。
【図10】本願発明の考え方に従ったドットパターンの
決定手順の第6段階の第1ステップを説明する図であ
る。
【図11】本願発明の考え方に従ったドットパターンの
決定手順の第6段階の第2ステップを説明する図であ
る。
【図12】本願発明の考え方に従ったドットパターンの
決定手順の第6段階の第3ステップを説明する図であ
る。
【図13】本願発明の考え方に従ったドットパターンの
決定手順の第7段階を説明する図である。
【図14】段階1〜段階7を経て完成されたドットパタ
ーンの例を表わした図である。
【符号の説明】
1 ランプ(光源素子) 1a ランプの電極部(両端部) 2 導光板 3 付加素子 4 反射シート

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導光板と、前記導光板の側方に配置され
    たロッド状の一次光源とを備えたサイドライト型面光源
    装置であって、 前記一次光源の発光部の長さが、前記導光板の幅を下回
    っており、 前記導光板の裏面側には光拡散要素のパターンが配設さ
    れており、 光拡散要素のパターンは、前記一次光源からの光が届き
    易い部分から届き難い部分へ向かって前記光拡散要素の
    占有面積率が下降する部分が存在せず、 且つ、前記光拡散要素のパターンの占有面積率が急激に
    変化する部分が存在しない条件で定められており、 前記条件を遵守する為に、前記光拡散要素のパターン
    が、 [1]前記導光板の奥行き方向についてのみ、輝度が均
    一化されるように前記光拡散要素の面積占有率の勾配を
    付けた光拡散要素の分布パターンを定める段階と、 [2]前記[1]で定められた光拡散要素パターンの下
    で、ランプ1の近傍で、前記導光板の幅方向について輝
    度分布を測定する段階と、 [3]前記[2]の測定で得られた前記非発光部近傍の
    前記導光板の隅部における輝度低下の大きさを考慮し
    て、その部分の光拡散要素Aのサイズを定め、 それに基づいて、前記導光板の裏面の前記一次光源に近
    い部分を前記測定で前記導光板の輝度低下が実質的に無
    い近ブロックと実質的にある近ブロックに分ける境界を
    定める段階と、 [4]前記光拡散要素Aのサイズと同等またはやや大き
    い光拡散要素A’を前記[1]で定められたパターンか
    ら選び、その光拡散要素A’付近を通る前記導光板の幅
    方向に沿った線を前記一次光源から遠い遠ブロックと前
    記各近ブロックとの境界として定める段階と、 [5]前記遠ブロック内及び前記輝度低下が実質的に無
    い近ブロック内の前記光拡散要素については、前記
    [1]で定められた光拡散要素の分布パターンに従った
    ものを採用する段階と、 [6]前記[2]における測定結果に基づいて、前記輝
    度低下が実質的に無い近ブロックの境界部分から、前記
    光拡散要素Aの部分に向かう部分Bの光拡散要 素の分布
    パターンを光拡散要素の面積占有率が滑らかに変化する
    ように定めるとともに、 前記Bの部分から前記遠ブロックとの境界に向かう部分
    C並びに前記光拡散要素Aの部分から前記遠ブロックと
    の境界に向かう部分Dの光拡散要素の分布パターンを光
    拡散要素の面積占有率が滑らかに変化するように定める
    段階、 を経て決定されている 前記サイドライト型面光源装置。
  2. 【請求項2】 前記光拡散要素Aのサイズが、前記部分
    Bにおける光拡散要素の分布パターンの決定が、前記部
    分Bに輝度むらを発生しない条件を課して行なわれる、
    請求項1に記載されたサイドライト型面光源装置。
  3. 【請求項3】 前記一次光源の非発光部の近傍に対応し
    た前記導光板の隅部には、前記一次光源の非発光部の近
    傍であることに起因した輝度低下を補償する為の光拡散
    要素のパターンが配設されており、該光拡散要素のパタ
    ーンの寸法と形状の少なくとも一方が、前記[6]の段
    階の後で定められる、請求項1に記載されたサイドライ
    ト型面光源装置。
JP09745095A 1995-03-31 1995-03-31 サイドライト型面光源装置 Expired - Fee Related JP3429387B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09745095A JP3429387B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 サイドライト型面光源装置
US08/624,313 US5921651A (en) 1995-03-31 1996-03-27 Surface light source device of side light type having diffusing element with improved distribution pattern of light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09745095A JP3429387B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 サイドライト型面光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08271893A JPH08271893A (ja) 1996-10-18
JP3429387B2 true JP3429387B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=14192654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09745095A Expired - Fee Related JP3429387B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 サイドライト型面光源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5921651A (ja)
JP (1) JP3429387B2 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108414B2 (en) 1995-06-27 2006-09-19 Solid State Opto Limited Light emitting panel assemblies
JPH0981049A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Enplas Corp サイドライト型面光源装置
DE69735125T2 (de) * 1996-10-25 2006-09-14 Omron Corp. Oberflächenlichtquelle und flüssigkristallanzeige, tragbares telefon, sowie ein die oberflächenlichtquelle verwendendes informationsendgerät
JPH10144122A (ja) * 1996-11-06 1998-05-29 Enplas Corp サイドライト型面光源装置
US6295405B1 (en) * 1997-07-25 2001-09-25 Physical Optics Corporation Light pipe for a backlighting system
JP3654410B2 (ja) 1997-08-11 2005-06-02 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置、液晶表示装置及び導光板
JPH11281979A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Enplas Corp サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
KR100670788B1 (ko) * 1998-07-29 2007-04-26 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리
US6752505B2 (en) * 1999-02-23 2004-06-22 Solid State Opto Limited Light redirecting films and film systems
US7046905B1 (en) 1999-10-08 2006-05-16 3M Innovative Properties Company Blacklight with structured surfaces
US6845212B2 (en) * 1999-10-08 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Optical element having programmed optical structures
JP2001126521A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Nippon Leiz Co Ltd 導光板および平面照明装置
JP2001166150A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Nitto Denko Corp 導光板、面光源装置及び液晶表示装置
EP1113412B1 (en) * 1999-12-27 2014-05-21 Japan Display Inc. Liquid crystal display apparatus and method for driving the same
EP1301743A2 (en) * 2000-07-11 2003-04-16 3M Innovative Properties Company Backlight with structured sufaces
JP2003087514A (ja) * 2000-11-15 2003-03-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 画像読取り装置、その光源およびシェーディング補正装置
JP2002296425A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Enplas Corp 導光板、面光源装置及び液晶ディスプレイ
KR100788827B1 (ko) * 2001-05-22 2007-12-27 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 면발광 장치의 도광판
KR100799156B1 (ko) * 2001-07-13 2008-01-29 삼성전자주식회사 도광판, 이의 제조 방법, 이를 이용한 액정표시장치
JP4176106B2 (ja) * 2002-09-30 2008-11-05 シャープ株式会社 バックライトユニット及びバックライトユニットを用いた液晶表示装置
TWI247142B (en) * 2002-11-20 2006-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Light guide plate used for backlight module
TWI255356B (en) * 2002-12-13 2006-05-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Light guide plate and plane light source using the same
TWI273291B (en) * 2002-12-17 2007-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface light source and light guide plate used therein
CN100363808C (zh) * 2002-12-20 2008-01-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 面光源装置及其导光板
TWI280427B (en) * 2003-01-29 2007-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Back light module
TW587800U (en) * 2003-03-07 2004-05-11 Behavior Tech Computer Corp Keyboard with a backlight module
TW200515060A (en) * 2003-10-31 2005-05-01 Display Optronics Corp M High-brightness flat display
JP4507062B2 (ja) * 2003-11-20 2010-07-21 オムロン株式会社 面光源装置及び当該装置を用いた機器
JP2005183363A (ja) * 2003-11-25 2005-07-07 Sharp Corp 導光板、それを備えた照明装置、及び、液晶表示装置、並びに、導光板成形型
EP1566686A1 (fr) * 2004-02-20 2005-08-24 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Dispositif de rétro-éclairage pour élément d'affichage
KR100646137B1 (ko) * 2004-03-24 2006-11-15 토파즈엘시디 주식회사 백라이트 유닛용 도광판
US20060044824A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Yung-Hwa Chen Soft warning strip
JP4512137B2 (ja) * 2004-10-09 2010-07-28 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 液晶表示装置バックライトユニット用導光板及びこれを用いた液晶表示装置用バックライトユニット
CN100376966C (zh) * 2004-12-29 2008-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板
CN100483208C (zh) * 2005-07-06 2009-04-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板和采用该导光板的背光模组
CN100405164C (zh) * 2005-08-18 2008-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板、背光模组和双面液晶显示装置
JP4751209B2 (ja) * 2006-02-02 2011-08-17 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置及びバックライト装置
CN101140335A (zh) * 2006-09-08 2008-03-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及背光模组
CN101144869A (zh) * 2006-09-15 2008-03-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及采用该导光板的背光模组
US20080188277A1 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Ritter Janice E Electronic Game Device And Method Of Using The Same
TW200921733A (en) * 2007-11-08 2009-05-16 Chicony Electronics Co Ltd Energy-efficient light-emitting module
KR101345384B1 (ko) 2007-11-16 2013-12-24 삼성전자주식회사 도광 부재와 이를 적용한 조명장치 및 도광 부재의제조방법
CN101655635B (zh) * 2008-08-19 2011-06-01 北京京东方光电科技有限公司 导光装置
CN101750666B (zh) * 2008-12-05 2012-05-30 清华大学 导光板以及使用该导光板的背光模组
JP5401650B2 (ja) * 2009-05-26 2014-01-29 株式会社オプトデザイン 照明装置
JP5401649B2 (ja) * 2009-05-26 2014-01-29 株式会社オプトデザイン 照明装置
JP4693190B2 (ja) * 2009-08-05 2011-06-01 三菱レイヨン株式会社 面光源装置、面光源装置用導光体およびその製造方法
US9075172B2 (en) * 2010-09-20 2015-07-07 Luxingtek, Ltd. Light converting optical structure and lighting device utilizing the same
CN102411166B (zh) * 2010-09-20 2013-04-24 敦网光电股份有限公司 直下式导光结构、直下式导光板及发光装置
TW201222028A (en) * 2010-11-23 2012-06-01 Genius Electronic Optical Co Ltd Light guide module
JP5315406B2 (ja) * 2010-12-28 2013-10-16 住友化学株式会社 導光板、面光源装置、及び、透過型画像表示装置
US9442240B2 (en) * 2012-03-16 2016-09-13 Radiant Opto-Electronics Corporation Light guide plate and light source module
TWI481915B (zh) 2013-08-20 2015-04-21 Radiant Opto Electronics Corp 具多向性結構之導光板
WO2014065178A1 (ja) * 2012-10-24 2014-05-01 シャープ株式会社 導光板、バックライト装置及び液晶表示装置
CN103162185B (zh) * 2013-02-22 2015-04-29 青岛海信电器股份有限公司 一种侧光式led背光模组及电视机
TWI485479B (zh) * 2013-03-15 2015-05-21 Au Optronics Corp 具拼接反射面之背光模組
JP5621015B1 (ja) * 2013-05-31 2014-11-05 シャープ株式会社 導光板、照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5769139B2 (ja) 2013-07-08 2015-08-26 カシオ計算機株式会社 照明装置、表示装置、および時計
EP3040605B1 (en) 2015-01-02 2021-03-03 Goodrich Lighting Systems GmbH Light unit with an extended light emission surface
KR20170126563A (ko) * 2016-05-09 2017-11-20 삼성디스플레이 주식회사 광학 부재 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101796497B1 (ko) 2016-09-12 2017-11-14 (주)코텍 도광판 패턴 설계 장치와 방법
KR102597748B1 (ko) * 2016-12-07 2023-11-07 엘지디스플레이 주식회사 도광판, 및 이를 포함하는 액정표시장치
CN107527340B (zh) * 2017-08-25 2020-10-09 江南大学 一种基于图像处理技术的快速评判及优化导光板发光质量的方法
JP2019046763A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
GB2581363A (en) * 2019-02-14 2020-08-19 Univ Exeter Test apparatus
US10991339B1 (en) * 2019-11-26 2021-04-27 Facebook Technologies, Llc System and method for increasing light uniformity for a display backlight
US11269132B1 (en) * 2021-04-26 2022-03-08 Dell Products L.P. Display panel bottom side border

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595067B2 (ja) * 1988-08-18 1997-03-26 東ソー株式会社 液晶パネル用バックライト
JPH0670882B2 (ja) * 1988-08-23 1994-09-07 株式会社明拓システム 単板使用エッジライトパネル
US5667289A (en) * 1989-05-18 1997-09-16 Seiko Epson Corporation Background lighting apparatus for liquid crystal display
US5283673A (en) * 1989-09-30 1994-02-01 Kabushiki Kaisha Meitaku Shisutemu Surface luminous source panel with areas having different reflector speck densities
US5093765A (en) * 1990-02-16 1992-03-03 Tosoh Corporation Back lighting device for a panel
JP2794909B2 (ja) * 1990-07-02 1998-09-10 東ソー株式会社 パネル用バックライト
US5134549A (en) * 1990-06-19 1992-07-28 Enplas Corporation Surface light source device
US5641219A (en) * 1990-06-22 1997-06-24 Mizobe; Tatsuji Uniform illumination light emitting device
JP3204999B2 (ja) * 1990-06-26 2001-09-04 株式会社スタンレー滋賀製作所 エッジライトパネル
JPH04268506A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Nissha Printing Co Ltd 面発光装置
GB2262619A (en) * 1991-11-30 1993-06-23 Meitaku Syst Kk Edge light panel and its production
JP2692025B2 (ja) * 1992-01-24 1997-12-17 スタンレー電気株式会社 面状発光体装置
JPH0616062A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Kansei Corp シフトレバーブーツの取付装置
US5386347A (en) * 1992-10-02 1995-01-31 Photo Craft Co., Ltd. Illuminating apparatus and a method of manufacturing an edge light conductor for use therein
KR950000413B1 (ko) * 1992-11-25 1995-01-19 주식회사 신도리코 수동급지대의 분리급지장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5921651A (en) 1999-07-13
JPH08271893A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3429387B2 (ja) サイドライト型面光源装置
US7901102B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display apparatus employing the same
KR100484365B1 (ko) 사이드라이트형면광원장치,액정디스플레이및도광판
KR101290584B1 (ko) 직하형 백라이트 유닛 및 직하형 백라이트 유닛에서의확산판 제조방법
EP1336876A1 (en) Illumination device having a single light source and liquid crystal display device
US6585356B1 (en) Light guide plate, surface light source device of side light type and liquid crystal display
JP2004253318A (ja) 面状照明装置
JP2005183030A (ja) 導光板及び照明装置
JPH09282921A (ja) バックライト装置及び該バックライト装置を備えた液晶表示装置
US20110013416A1 (en) Light guide plate and display apparatus having the same
US6906348B2 (en) Illumination device and liquid crystal display device
JP2001014921A (ja) 面状照明装置
US8100572B2 (en) Light guide device
JP5647401B2 (ja) バックライトアセンブリ
US6024463A (en) Surface light source device of side light type with belt-like diffusible area
JPH11142843A (ja) バックライト装置
JP4878689B2 (ja) 平面表示装置
KR100793538B1 (ko) 도광판
JP2007335280A (ja) バックライトユニット及びそれを用いた液晶表示装置
JP4127076B2 (ja) 光学素子用バックライト
JP2005251566A (ja) 導光板、導光板を用いた面発光装置及び導光板の製造方法
JP2007128748A (ja) 点光源バックライト
JP3067149B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた液晶表示器
KR20090058612A (ko) 광 확산 도파로를 형성한 백라이트용 광학패널
KR100632765B1 (ko) 사이드라이트형 면광원장치 및 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030430

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees