JP3425276B2 - 情報通知システム - Google Patents

情報通知システム

Info

Publication number
JP3425276B2
JP3425276B2 JP20598995A JP20598995A JP3425276B2 JP 3425276 B2 JP3425276 B2 JP 3425276B2 JP 20598995 A JP20598995 A JP 20598995A JP 20598995 A JP20598995 A JP 20598995A JP 3425276 B2 JP3425276 B2 JP 3425276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
mobile terminal
communication
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20598995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0954895A (ja
Inventor
彰 内藤
宏 清水
千代 赤松
賢彦 野添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20598995A priority Critical patent/JP3425276B2/ja
Priority to US08/696,028 priority patent/US5867110A/en
Publication of JPH0954895A publication Critical patent/JPH0954895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3425276B2 publication Critical patent/JP3425276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/205Indicating the location of the monitored vehicles as destination, e.g. accidents, stolen, rental
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータか
ら携帯端末に対して、通信により種々の情報を提供する
通信システムに関するものであり、より詳細には、個々
の携帯端末の位置に対応した情報を提供する通信システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】ホストコンピュータと端末装置との間
を、専用線や公衆回線を使用した通信ネットワークで接
続することにより、遠隔地にある端末から、ホストコン
ピュータに設けられたデータ処理機能或いはデータベー
スなどを利用することが可能であることが知られてい
る。特に、ホストコンピュータと端末装置との間を無線
通信により接続することにより、端末装置の移動が容易
になり、端末装置に携帯性を持たせることが可能とな
る。以下、このような携帯性を有する端末装置を携帯端
末と呼ぶ。
【0003】その一方、近年、自動車などの移動体の位
置を、衛星からの情報に基づき検知する現在位置算出装
置が知られているが、この現在位置算出装置を携帯端末
に搭載したシステムが提案されている。たとえば、
(1)特開平5−327604号公報には、無線網を統
括する統制局に対して、設定された時間ごとに移動局の
現在地を含む情報を自動的に送出するシステムが開示さ
れ、さらに、(2)特開平6−338848号公報に
は、緊急時に通信装置の位置情報を緊急情報受付センタ
ーに通報するシステムが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た何れのシステムにおいても、通信装置など携帯端末か
ら、当該携帯端末が存在する位置を示す位置情報が送信
されるように構成されているに過ぎず、携帯端末の使用
者が、その位置情報に関連する情報を得ることはできな
い。
【0005】たとえば、地震、火災などの災害時に、
(1)および(3)に開示されたように、携帯端末か
ら、警察署などに設けられた通報対応システム或いは緊
急情報受付センターに、携帯端末の位置情報が通報され
るものの、使用者には、避難勧告など適切な情報が与え
られないため、携帯端末の使用者は、自己の位置にした
がった非難場所など所望の情報を知ることができないと
いう問題点があった。
【0006】また、災害時以外であっても、携帯端末の
使用者が、自己の位置にしたがった適切な情報を得たい
場合も考えられる。
【0007】本発明は、携帯端末の現在位置に対応した
情報を、使用者に知らせることが可能な情報通知システ
ムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の第1の態様によれば、 通信ホスト装置と携
帯端末とを備えた情報通知システムであって、 前記通信
ホスト装置は、複数の所定の位置にそれぞれ関連する、
所定の情報の組を記憶したデータベースと、前記データ
ベースをアクセスするとともに通信ネットワークと接続
可能なホストコンピュータと、を有し、 前記携帯端末
は、 当該携帯端末の現在の位置を検出する現在位置検出
手段と、所定の時間間隔でタイムアップ信号を出力する
タイマ手段と、前記現在位置検出手段検出前記
置を示す位置情報データを、前記タイマ手段の出力に基
づき所定の時間間隔で前記通信ネットワークを介して
前記通信ホスト装置に送信し、前記通信ホスト装置から
の情報を前記通信ネットワークを介して受信する通信手
段と、 前記位置情報データに関連する情報の組を前記通
信手段が受信した場合に、当該情報の組を処理するデー
タ処理手段と、 前記データ処理手段の処理により得られ
たデータにしたがった画像を表示する表示手段と、 を有
し、 前記ホストコンピュータは、 前記携帯端末からの位
置情報データに関連する、前記携帯端末に伝達されてい
ない情報の組が前記データベースに記憶されている場合
には、当該情報の組を、前記通信ネットワークを介して
前記携帯端末に送信し、 前記携帯端末からの位置情報デ
ータに関連する情報の組が前記データベースに記憶され
ていない場合、または、前記携帯端末に情報が伝達され
た後に新たな情報が前記データベースに記憶されていな
い場合には、情報に変更がない旨のデー タを前記携帯端
末に送信する、ことを特徴とする情報通知システム、が
提供される。
【0009】また、本発明の第2の態様によれば、 通信
ホスト装置と携帯端末とを備えた情報通知システムであ
って、 前記携帯端末は、 GPS衛星からの電波に基づき
前記携帯端末の位置を検出する位置検出手段と、 定めら
れた時間間隔でタイムアップ信号を出力するタイマ手段
と、 前記タイマ手段からの前記タイムアップ信号を検出
するごとに、前記位置検出手段が検出した位置を示す位
置情報データを前記通信ホスト装置に送信し、前記通信
ホスト装置から情報を受信する通信手段と、 前記位置検
出手段が検出した位置に対応する画像を表示する表示手
段と、 前記位置検出手段が検出した位置に関連する情報
の組を前記通信手段が受信した場合には、前記表示手段
に前記画像を表示させるためのデータを、当該情報の組
を用いて生成し、情報に変更がない旨のデータを前記通
信手段が受信した場合には、前記表示手段に前記画像を
表示させるための処理を実行しないデータ処理手段と、
を有し、 前記通信ホスト装置は、 複数の位置情報データ
のそれぞれに関連付けられた所定の情報の組を記憶した
データベースと、 前記携帯端末に送信していない、前記
携帯端末からの位置情報データに関連する情報の組を前
記データベースが記憶している場合には、当該情報の組
を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末からの位置情報
データに関連する情報の組を前記データベースが記憶し
てない場合、または、前記携帯端末に送信していない、
前記携帯端末からの位置情報データに関連する情報の組
を前記データベースが記憶していない場合には、情報に
変更がない旨のデータを前記携帯端末に送信するホスト
コンピュータと、 を有することを特徴とする情報通知シ
ステム、が提供される。
【0010】また、本発明の第3の態様によれば、 通信
ホスト装置と携帯端末とを備えた情報通知システムであ
って、 前記携帯端末は、 定期的にタイムアップ信号を出
力するタイマ手段と、 前記タイマ手段からの前記タイム
アップ信号を検出するごとに、前記携帯端末の現在位置
を検出する現在位置検出手段と、 前記現在位置検出手段
位置が検出した位置を示す位置情報データを前記通信ホ
スト装置に送信し、前記通信ホスト装置から情報を受信
する通信手段と、 前記通信手段が、前記位置情報データ
が示す位置に関連する情報の組を前記通信ホスト装置か
ら受信した場合に、前記位置情報データが示す位置に関
連する画像を表示させるためのデータを、当該情報の組
に基づいて得るデータ処理手段と、 前記データ処理手段
によって得られたデータに基づき前記画像を表示する表
示手段と、 を有し、 前記通信ホスト装置は、 複数の所定
の位置のそれぞれに関連する所定の情報の組を記憶した
データベースと、 前記携帯端末に送信していない、前記
携帯端末からの位置情報データが示す位置に関連する情
報の組が前記データベースに存在している場合には、当
該情報の組を前記携帯端末に送信し、前記位置情報デー
タに関連する情報の組、または、前記携帯端末に送信し
ていない、前記位置情報データに関連する情報の組が前
記データベースに存在していない場合には、前記位置情
報データに関連する情報に変更がない旨のデータを前記
携帯端末に送信するホストコンピュータと、 を有するこ
とを特徴とする情報通知システム、が提供される。
【0011】また、本発明の第4の態様によれば、 通信
ネットワークを介して通信ホスト装置と通信を行う携帯
端末であって、 前記携帯端末の現在位置を検出する現在
位置検出手段と、 所定の時間間隔でタイムアップ信号を
出力するタイマ手段と、 前記現在位置検出手段により検
出された現在位置を示す位置情報データを、前記タイマ
手段の出力に基づき所定の時間間隔で前記通信ホスト装
置に送信する通信手段と、 前記通信手段が、前記位置情
報データに関連する情報の組を前記通信ホスト装置から
受信した場合に、当該情報の組を処理するデータ処理手
段と、 前記データ処理手段の処理により得られたデータ
にしたがった画像を表示する表示手段と、 を有し、 前記
データ処理手段は、 受信していなかった、前記位置情報
データに関連する情報の組を前記通信手段が受信した場
合には、当該情報の組を処理し、 情報に変更がない旨の
データを前記通信手段が受信した場合には、前記処理を
実行しない、 ことを特徴とする携帯端末、が提供され
る。
【0012】また、本発明の第5の態様によれば、 通信
ホスト装置と通信を行う携帯端末であって、 GPS衛星
からの電波に基づき前記携帯端末の位置を検出する位置
検出手段と、 定められた時間間隔でタイムアップ信号を
出力するタイマ手段と、 前記タイマ手段からの前記タイ
ムアップ信号を検出するごとに、前記位置検出手段が検
出した位置を示す位置情報データを前記通信ホスト装置
に送信し、前記通信ホスト装置から情報を受信する通信
手段と、 前記位置検出手段が検出した位置に対応する画
像を表示する表示手段と、 前記表示手段に前記画像を表
示させるためのデータを、前記通信手段が受信した情報
を用いて生成するデータ処理手段と、 を有し、 前記携帯
端末に送信していない、前記携帯端末からの位置情報デ
ータに関連する情報の組を前記通信ホスト装置が有する
場合には、前記通信手段が当該情報の組を受信し、前記
データ処理手段が、前記表示手段に前記画像を表示させ
るためのデータを当該情報の組に基づき生成し、 前記携
帯端末からの位置情報データに関連する情報の組を前記
通信ホスト装置が有していない場合、または、前記携帯
端末に送信していない、前記携帯端末からの位置情報デ
ータに関連する情報の組を前記通信ホスト装置が有して
いない場合には、情報に変更がない旨のデータを前記通
信手段が受信し、前記データ処理手段が、前記表示手段
に前記画像を表示させるための処理を実行しない、 こと
を特徴とする携帯端末、が提供される。
【0013】また、本発明の第6の態様によれば、 通信
ホスト装置から、当該通信ホスト装置のデータベースの
情報が提供される携帯端末であって、 前記携帯端末の現
在位置を検出する現在位置検出手段と、 定期的にタイム
アップ信号を出力するタイマ手段と、 前記タイマ手段か
らの前記タイムアップ信号を検出するごとに、前記現在
位置検出手段位置が検出した位置を示す位置情報データ
を前記通信ホスト装置に送信し、前記通信ホスト装置か
らの情報を受信する通信手段と、 前記通信手段が、前記
位置情報データに関連する情報の組を前記通信ホスト装
置から受信した場合、前記位置情報データが示す位置に
関連する画像を表示させるためのデータを、当該情報の
組に基づいて得るデータ処理手段と、 前記データ処理手
段によって得られたデータに基づき前記画像を表示する
表示手段と、 前記データベースに存在している、前記携
帯端末に送信していない情報の組を前記通信手段が受信
したときには、前記データ処理手段により、前記情報の
組を処理し、前記位置情報データが示す位置に関連する
情報に変更がない旨のデータを前記通信手段が受信した
ときには、前記データ処理手段が前記処理を実行しない
ように制御する制御手段と、 を有することを特徴とする
携帯端末、が提供される。
【0014】また、本発明の第7の態様によれば、 携帯
端末と、通信ネットワークを介して通信する通信ホスト
装置であって、 前記携帯端末は、 当該携帯端末の位置を
検出し、 前記検出された前記位置を示す位置情報データ
を所定の時間間隔で送信するものであり、 当該通信ホス
ト装置は、 複数の所定の位置にそれぞれ関連する所定の
情報の組を記憶したデータベースと、 前記データベース
をアクセスするとともに前記通信ネットワークと接続可
能なホストコンピュータと、 を備え、 前記ホストコンピ
ュータは、 前記携帯端末からの位置情報データに関連す
る、前記携帯端末に伝達されていない情報の組が前記デ
ータベースに記憶されている場合には、当該情報の組
を、前記通信ネットワークを介して前記携帯端末に送信
し、 前記携帯端末からの位置情報データに関連する情報
の組が前記データベースに記憶されていない場合、また
は、前記携帯端末に情報が伝達された後に新たな情報が
前記データベースに記憶されていない場合には、情報に
変更がない旨のデータを前記携帯端末に送信する、 こと
を特徴とする通信ホスト装置、が提供される。
【0015】
【0016】
【0017】また、本発明の第8の態様によれば、 複数
の所定の位置にそれぞれ関連する所定の情報の組を記憶
したデータベースとホストコンピュータとを有する通信
ホスト装置が携帯端末に情報を通知する情報通知方法に
おいて、 前記携帯端末は、 当該携帯端末の位置を検出
し、 前記検出された位置を表す位置情報データを、所定
の時間間隔で送信するものであり、 当該情報通知方法
は、 前記携帯端末からの位置情報データを前記ホストコ
ンピュータが受信した場合に、前記ホストコンピュータ
が前記データベースにアクセスする処理を有し、 前記処
理において、 前記携帯端末からの位置情報データに関連
する、前記携帯端末に伝達されていない情報の組が前記
データベースに記憶されている場合には、前記ホストコ
ンピュータは、当該情報の組を、前記通信ネットワーク
を介して前記携帯端末に送信し、 前記携帯端末からの位
置情報データに関連する情報の組が前記データベースに
記憶されていない場合、または、前記携帯端末に情報が
伝達された後に新たな情報が前記データベースに記憶さ
れていない場合には、前記ホストコンピュータは、情報
に変更がない旨のデータを前記携帯端末に送信する、こ
とを特徴とする情報通知方法、が提供される。
【0018】
【0019】
【0020】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記領域が、二つの経度および二つの緯度により画
定される領域である。
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【作用】本発明の第1及び第4の態様によれば、所定の
時間間隔にしたがって、位置情報データが通信ホスト装
置に送信されるため、携帯端末の使用者は、該使用者に
よる複雑な入力などを必要とすることなく、適切な情報
を得ることができる。
【0028】
【0029】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の実施例
につき説明を加える。図1は、本発明の実施例にかかる
情報通知システムの構成を示すブロックダイヤグラムで
ある。本実施例にかかる情報通知システムは、地震、火
災などの災害が生じた場合に、携帯端末を所持するユー
ザに、当該災害に関連する情報を通知するように構成さ
れている。
【0030】図1に示すように、この情報通知システム
10は、全般的には、携帯端末12、通信ネットワーク
システム14、および、通信ホスト装置16から構成さ
れる。なお、通常、複数の携帯端末が存在するが、説明
の便宜上、図1には、単一の携帯端末のみを示してい
る。以下に、各ブロックの構成を説明する。
【0031】携帯端末12は、タッチパネルなどからな
り、ユーザが所望の情報を入力するための入力手段2
0、液晶パネルからなる表示手段22、CPUなどのデ
ータ演算装置とRAM(Randam Access Memory)などの
記憶装置とを有するデータ処理手段24、セルラー端末
装置やPHS(Personal Handy phone System)端末装
置などからなり、通信ネットワークシステム14に設け
られた後述する無線通信基地局との間の通信を実行する
無線通信手段26、GPS(Grobal PositioningSyste
m)受信装置などからなり、携帯端末12の存在する位
置を検出する現在位置検出手段28、および、ROM(R
ead Only Memory)やICカード等から構成され、所定の
情報を格納したデータベース32を備えている。なお、
GPSは、特開平6−236211号の「車両管理装
置」の発明などに採用される現在位置の測位技術であ
り、PHSは、NTT(日本電信電話株式会社)等が採
用する無線通信技術である。
【0032】入力手段20は、ユーザがタッチパネル
(図示せず)に接触した際に、当該操作を検出し、これ
に基づき、得られたユーザによる指示或いはデータを、
データ処理手段24に与える。
【0033】表示手段22は、データ処理手段24のデ
ータ処理により得られた結果、無線通信手段26が受信
した受信データ、或いは、現在位置検出手段28が検出
した現在位置を示す位置情報データに対応する画像を、
その表示画面上に表示する。
【0034】データ処理手段24は、前述したような入
力手段20から与えられたデータおよび指示、受信デー
タ、或いは、位置情報データに基づき、データベース3
2を検索するなど所定のデータ処理を実行する。また、
データ処理手段24は、現在位置検出手段28が検出し
た現在位置を示す位置情報データを、無線通信手段26
に与える。本実施例においては、無線通信手段26から
回線の接続が完了した旨を示す信号を与えられた時点
で、データ処理手段24は、位置情報データなどを無線
通信手段26に出力している。
【0035】無線通信手段26は、外部から無線にて通
知された回線接続の要求信号を受信した時点で、無線通
信回線を接続する処理を実行する。また、通信回線の接
続が完了した時点で、データ処理手段24へ、回線の接
続が完了した旨をを示す信号を与える。さらに、データ
処理手段24から与えられた位置情報データなどを、接
続された回線を介して送信する。
【0036】現在位置検出手段28は、人工衛星からの
信号を受信して、これに基づき、その現在位置を示す位
置情報データを生成し、これをデータ処理手段24に与
える。
【0037】データベース32は、データ処理手段24
が検索処理を実行することにより、所望のデータが検索
されるように構成されている。
【0038】次に、本実施例にかかる通信ネットワーク
システム14につき説明する。
【0039】通信ネットワークシステム14は、セルラ
ー基地局やPHS基地局など複数の無線通信基地局40
を有している。各無線通信基地局40は、所定の距離範
囲に位置する携帯端末12の無線通信手段26から発せ
られた信号を受け入れるように構成され、受け入れた信
号を、他の通信回線42を介して、通信ホスト装置16
に伝達することができる。なお、無線にて回線接続が可
能な距離範囲に限界があるため、本実施例においては、
所定の距離だけ離間して複数の無線通信基地局40を配
置することにより、全体として、携帯端末12の信号を
受け入れることができる範囲を大きくしている。
【0040】次に、本実施例にかかる通信ホスト装置1
6の構成につき説明を加える。
【0041】通信ホスト装置16は、通信回線42を介
して、通信ネットワークシステム14に接続されたホス
トコンピュータ50と、ホストコンピュータ50に接続
されたデータベース52とを備えている。
【0042】ホストコンピュータ50は、通信ネットワ
ークシステム14を介して、携帯端末12との間でデー
タを送受信し、また、携帯端末12から与えられた位置
情報データに基づき、データベース52から所定のデー
タを検索し、或いは、所定のデータの書き込む。
【0043】データベース52は、以下に詳述するよう
なデータ構造を備えている。なお、このデータベース5
2は、ホストコンピュータの設置されている箇所と異な
る箇所に設けられ、ホストコンピュータ50と通信ネッ
トワークを介して接続されていても良い。さらに、ホス
トコンピュータ50は、LAN等のネットワークを介し
て、通信ネットワークシステム14に接続されていても
良い。
【0044】ここに、本実施例にかかるデータベース5
2のデータ構造について詳細に説明する。図2は、本実
施例にかかるデータベース52のデータ構造を示す図で
ある。図2に示すように、本実施例において、データベ
ース52は、携帯端末12の現在位置に対応する位置情
報データと、該位置に存在する携帯端末12のユーザに
通知すべき災害情報データとを格納している。
【0045】データベース52は、検索キーのリストか
ら構成される検索キーテーブル201と、検索対象とな
るデータ本体の集合である検索データテーブル202と
を有している。
【0046】検索キーテーブル201は、検索キーであ
る位置情報データ203のリストと、各位置情報データ
203に対応する検索データの格納位置を示す検索デー
タポインタ204とから構成される。位置情報データ2
03は、本実施例においては、二つの経度および二つの
緯度の範囲に関するデータからなり、当該経度および緯
度により画定される範囲を示している。或いは、この位
置情報データ203は、経度範囲および緯度範囲に関す
るデータ、地図上のある範囲を特定するための中心位置
を示すデータおよび範囲を示す半径距離に関するデー
タ、或いは、市町村などの行政区分の識別番号のよう
に、一定の範囲に関するデータであってもよい。さら
に、この位置情報データ203は、経度および緯度に関
するデータ、若しくは、地図上のある位置を特定する識
別番号などのように単一の地点に関するデータであって
も良い。
【0047】検索データポインタ204は、検索データ
テーブル202における、何れかのデータの組を示すた
めのものであり、データの組を示すデータ番号から構成
されている。或いは、検索データポインタ204は、当
該データの組が格納されたメモリ内のアドレスから構成
されてもよい。このように、検索データポインタ204
により、ある位置情報データ203と、検索データテー
ブルに格納されたデータの組を対応付けることが可能と
なる。
【0048】また、複数の位置情報データ203が、そ
れぞれ、同一の検索データポインタ204の値を有する
ことにより、同一のデータの組と対応付けることができ
る。
【0049】検索データテーブル202は、複数のデー
タの組からなり、このデータの組は、それぞれ、発生し
た災害の種類、災害の規模などを示す災害ニュースを含
む文字情報データ205、当該災害により通行できない
道路の区間を示す不通道路区間情報データ206、所定
の避難場所までの経路を示す避難経路情報データ20
7、災害が発生した地点を示す災害発生地点情報データ
208、どのような区域に災害が生じているかを示す災
害領域情報データ209、および、地震、火災など災害
の種別を示す災害種別情報データ210を含んでいる。
このデータの組を検索データの組と称する。前述したよ
うに、検索データの組は、データポインタにより特定さ
れ得る。
【0050】文字情報データ205は、たとえば、JI
Sコードからなる文字コードデータを含んでいる。或い
は、システムに、さらに、複数の文字コードデータの組
を格納したデータベースを備え、文字情報データ205
に、このデータベース中の所定の文字コードデータの組
のアドレスを格納し、このアドレスにより文字コードデ
ータを特定できるようにしても良い。
【0051】不通道路区間情報データ206は、不通と
なった道路区間を特定するための道路区間識別番号を含
んでいる。或いは、不通道路区間情報データ206は、
不通となった道路区間の両端地点の位置を含んでもよ
い。なお、複数の道路区間が不通である場合に、不通道
路区間情報データ206には、対応する複数の道路区間
識別番号が格納される。
【0052】避難経路情報データ207は、生じた災害
に応じた避難経路に関するデータが含まれる。このデー
タは、たとえば、避難経路に対応する一或いは複数の道
路区間を示す道路区間識別番号などに対応する。或い
は、避難経路情報データ207は、避難経路上の複数の
所定の地点を示す位置データであってもよい。また、避
難経路が複数ある場合には、経路ごとの道路区間識別番
号が含まれる。
【0053】災害発生地点情報データ208には、災害
発生地点の経度および緯度を示すデータが含まれる。或
いは、この災害発生地点情報データ208は、地図上の
地点を特定する識別番号など1地点に関する位置データ
を含んでいてもよい。
【0054】災害領域情報データ209は、災害による
危険が生じている地域の範囲を示すものであり、本実施
例においては、たとえば、この範囲を示す経度範囲およ
び緯度範囲を示すデータが含まれる。或いは、この災害
領域情報データ209は、災害発生地点情報データ20
8に含まれるデータを中心とする半径距離を示すデー
タ、若しくは、危険が生じている市町村などの行政区分
を示す識別番号データを含んでいてもよい。
【0055】災害種別情報データ210は、地震、津
波、爆発、汚染など、災害種別を示す災害識別番号デー
タを含んでいる。本実施例においては、この災害識別番
号データは、地震に関して、地震の震度ごとに、海沿い
の領域で生じた地震、山岳地域で生じた地震、或いは、
他の領域で生じた地震に対応する値を有している。さら
に、災害識別番号データは、汚染に関して、汚染物の質
量に応じて異なる値を有し、或いは、火災に関して、火
災の程度にしたがって異なる値を有している。このよう
に構成することにより、より詳細に災害の種別を特定す
ることができる。
【0056】このように、検索データテーブル202
は、位置情報データ203と対応付けられた複数の検索
データの組を含み、検索データの組は、それぞれ、災害
に関連する種々の情報データ205ないし210を含ん
でいる。
【0057】次に、携帯端末12に設けられたデータベ
ース32の構造につき説明を加える。このデータベース
32は、第1のデータベースと、第2のデータベース
と、地図データを格納した地図データベースを含んでい
る。地図データベースは、携帯端末に内臓されていても
良いし、或いは、CD−ROM、メモリカードなど外部
記憶媒体に設けられていても良い。まず、第1のデータ
ベースにつき説明する。
【0058】第1のデータベースは、後述する災害種別
情報データに対応する所定の情報を記憶している。図3
は、第1のデータベースの構造を示す図である。図3に
示すように、このデータベースは、災害種別情報データ
301と、災害種別情報データ301に対応して設けら
れている第2の文字情報データ302とを含んでいる。
【0059】災害種別情報データ301は、図2に示す
データベース52の検索データテーブル202に含まれ
る災害種別情報データ210に対応する。すなわち、こ
の災害種別情報データは、検索データテーブル202中
の災害種別情報データ210に含まれる種類と同じ種類
だけ設けられている。
【0060】第2の文字情報データ302は、各災害種
別情報データ301に対応する文字情報、たとえば、J
ISコードからなる文字コードデータを含んでいる。た
とえば、ある災害種別情報データ301の値が、所定の
程度の火災を示す場合に、「火災発生場所を中心に半径
500m圏内は危険である」ことを示すデータが、或い
は、この値が、山岳地域でのある所定の震度の地震を示
す場合に、「崖崩れ、落石の危険が生じている」ことを
示すデータが、さらには、この値が、沿岸地域のある所
定の震度の地震を示す場合には、「津波の危険が生じて
いる」ことを示すデータが、対応する第2の文字情報デ
ータ302に含まれる。
【0061】次に、第2のデータベースの構造につき説
明する。第2のデータベースは、携帯端末12の表示手
段22に、所定の地図および道路を表示するために設け
られている。ここに、図4は、第2のデータベースの構
造を示す図である。図4に示すように、このデータベー
スは、道路識別番号情報データ401と、これに対応付
けられた二つの交差点の位置を示す交差点位置データ4
02、403を含んでいる。道路識別番号情報データ4
01は、検索データテーブル202中の不通道路区間情
報データ206に含まれる道路区間識別番号と同様の道
路区間識別番号を含んでいる。すなわち、不通道路区間
情報データ206に含まれる道路区間識別番号と、道路
識別番号401に含まれる道路区間識別番号とが一致す
るときには、これらは同一の道路を特定していることに
なる。
【0062】また、交差点位置データ402、403
は、道路識別番号401を付された道路の両端部の地図
データ上の座標を示している。
【0063】ここで、第2のデータベースの構造および
これに基づき表示される地図および道路を、図5を用い
てより詳細に説明する。図5(a)は、携帯端末12の
表示手段22に表示された、地図データに基づく道路地
図の一例を示している。図5(a)において、符号50
3は、ある道路を示している。図5(b)および(c)
は、交差点をノード、隣接する交差点間の道路区間をリ
ンクとしたネットワークを用いて、このような道路を表
現したものである。たとえば、図5(b)に示すよう
に、交差点は、ノード504からノード508で表現さ
れる。また、図5(c)に示すように、道路区間は、リ
ンク509からリンク514によって表現される。たと
えば、図5(a)に示された交差点A501および交差
点B502は、それぞれ、ノード504およびノード5
08に対応する。また、道路503は、ノード505と
ノード507との間にあるリンク511に対応する。
【0064】すなわち、リンク511に対応する道路
が、道路区間番号L1を与えられている場合に、対応す
るノード505、507の位置を示す位置データc1、
c2をデータベース中に格納しておけば、位置データc
1、c2に基づき、表示手段22の画面上に、所定の道
路511を特定することが可能となる。
【0065】このように構成された情報通知システム1
0の作動につき、説明を加える。
【0066】通信ホスト装置16のデータベース52に
は、地震或いは火災などが発生した場合に、まず、図2
に示す種々の情報が記憶される。これは、ホストコンピ
ュータ50に設けられた他のプログラムにより、警察、
消防、気象庁、或いは役所などから得られる発生した災
害に関する情報に基づき、自動的に各種データが生成さ
れ、これらが記憶されるようにしてもよいし、或いは、
得られた情報に基づき、ホストコンピュータの操作者
が、入力装置などを操作して、所定のデータをデータベ
ース52に格納してもよい。このように、データベース
52に所定の情報が記憶された後に、通信ネットワーク
システム14を介して、携帯端末14との接続を図る。
通信ホスト装置16の以後の動作については後述する。
【0067】次に、携帯端末12の作動につき説明す
る。ここに、図6は、本実施例にかかる携帯端末12に
おける処理を説明するためのフローチャートである。
【0068】まず、無線通信手段26に、ある無線通信
基地局40から、ホストコンピュータ50から接続すべ
き旨の指令が与えられた場合に、当該無線通信基地局4
0を介して、ホストコンピュータ50との間に通信回線
を接続し、接続が完了した後に、その旨を示す信号をデ
ータ処理手段24に与える(ステップ601)。
【0069】次に、現在位置検出手段28が、GPS衛
星から出力された電波を受信し、これに基づき検出した
携帯端末12の現在位置を示す位置情報データを、デー
タ処理手段24に与える(ステップ602)。データ処
理手段24は、受け入れた位置情報データを、無線通信
手段26に与え、無線通信制御手段26は、これに応答
して、該位置情報データを、携帯端末12自体を特定す
るID番号を示すデータとともに、通信ネットワーク装
置14に設けられた所定の無線通信基地局40を介し
て、ホストコンピュータ50に送信する(ステップ60
3)。携帯端末12は、ステップ603の処理が終了す
ると、以下に説明するような通信ホスト装置16からの
情報を受け入れるまで、位置情報データおよびこれに基
づき通信ホスト装置16により得られるデータ以外のデ
ータの送受信を実行する。
【0070】ここに、図7は、通信ホスト装置16にお
ける処理を示すフローチャートである。前述したよう
に、通信ネットワークシステム14を介して、所定の携
帯端末12との間の通信回線を接続し(ステップ70
1)た後に、当該携帯端末12の位置情報データを受け
入れる(ステップ702)と、データベース52中の検
索キーテーブル201を参照し、受け入れた位置情報デ
ータが含まれる緯度の範囲および経度の範囲、すなわ
ち、位置情報データ203を決定し、これに対応するデ
ータポインタ204に基づき、所定の検索データの組を
読み出す(ステップ703)。たとえば、携帯端末12
の位置情報データの値が、図2に示す位置情報データp
1に示される範囲に含まれるものである場合には、これ
に対応する文字情報データMmsg1、不通道路区間情
報データrd1、避難経路情報データrt1、災害発生
地点情報データpos1、災害領域情報データr1およ
び災害種別情報データs1を含む検索データの組が読み
出される。
【0071】次いで、ホストコンピュータ50は、ステ
ップ703において読み出した、文字情報データ205
ないし災害種別情報データ210を含む検索データの組
を、通信ネットワークシステム40を介して、所定の携
帯端末12に送信し(ステップ704)、その後、通信
回線を切断して(ステップ705)処理を終了する。
【0072】携帯端末12の無線通信制御手段26は、
通信ネットワークシステム14を介して、検索データの
組を受信すると、これをデータ処理手段24に与える
(ステップ604)。次いで、データ処理手段24は、
受け入れた検索データの組に基づき所定のデータ処理を
実行する(ステップ605)。より詳細には、データ処
理手段24は、検索データの組に含まれる災害種別情報
データ210に基づき、データベース32中の第1のデ
ータベースに含まれる第2の文字情報データ302を読
み出す。たとえば、受け入れた検索データの組に含まれ
る災害種別情報データがs1である場合には、対応する
第2の文字情報データSmsg1が読み出される。さら
に、検索データの組に含まれる第1の文字情報データ2
05および読み出した第2の文字情報データ302を、
表示手段22に出力する。
【0073】また、データ処理手段24は、携帯端末1
2自体の現在位置を示す位置情報データおよび検索デー
タの組に含まれる災害発生地点情報データ208などを
参照して、表示手段に表示すべき地図の領域を特定し
て、地図データベースから所定のデータを読み出すとと
もに、不通道路区間情報データ206に基づき、データ
ベース32中の第2のデータベースを検索して、不通道
路区間情報データ206に含まれる道路識別番号に対応
する交差点位置データ402、403を得るとともに、
避難経路情報データ207に基づき、データベース32
中の第2のデータベースを検索して、このデータに含ま
れる道路識別番号に対応する交差点位置データ402、
403を得る。
【0074】このように得られた所定の範囲の地図デー
タ、不通道路区間情報データに関連する交差点位置デー
タ、および、避難経路情報データに関連する交差点位置
データは、表示手段22に与えられる。
【0075】表示手段22は、与えられた第1の文字情
報データおよび第2の文字情報データに基づき、画面中
の所定の位置に、当該文字情報データに対応する文字を
表示するとともに、あてられた交差点位置データに基づ
き、地図中に不通となっている道路区間および避難経路
を示す。なお、本実施例においては、データ処理手段2
4は、避難経路情報データ207に基づき、表示手段2
2の画面上に表示される避難経路の一端の地点を、携帯
端末の現在位置、或いは、その近傍の位置に設定する。
これにより、携帯端末12の使用者は、避難経路をより
容易に理解することが可能となる。
【0076】たとえば、図5(c)において、リンク5
11に対応する道路およびリンク512に対応する道路
が不通である旨が、不通道路区間情報データに基づき得
られた場合には、第2のデータベースを検索することに
より、各々の両端部を示すノード505、507および
ノード506、507が得られ、その結果、表示手段の
画面上には、たとえば、図8に示す画像800を得るこ
とができる。なお、図8中、格子状になっている道路8
01、802が、不通になっている道路である。
【0077】このような処理が終了した後に、無線通信
手段26は、通信ホスト装置16との間の通信回線を切
断する(ステップ606)。
【0078】なお、通信ホスト装置52のホストコンピ
ュータ50は、発生した災害に関する新たな情報に基づ
き、データベース52の内容を更新する。これは、前述
したようにホストコンピュータに設けられた他のプログ
ラムにより、自動的に新たなデータが生成され、これが
データベース52の所定の領域に記憶されるように構成
してもよいし、或いは、ホストコンピュータ50の操作
者が、入力装置などを操作して、所定のデータを記憶し
てもよい。
【0079】本実施例によれば、災害などが発生した場
合に、通信ホスト装置16から、携帯端末12に、回路
を接続すべき旨の要求が与えられ、通信ホスト装置16
と該携帯端末12との間の通信回線が接続され、携帯端
末12の現在位置を示す位置情報データが、通信ホスト
装置16に伝達される。通信ホスト装置16は、当該携
帯端末の現在位置にしたがった適切な情報を、この携帯
端末12に与え、その結果、与えられた情報が、携帯端
末12の表示手段22に表示される。したがって、携帯
端末12の使用者自身が、繁雑な操作をする必要なく、
適切な情報を得ることが可能となる。
【0080】また、本実施例によれば、ホストコンピュ
ータ50が、文字情報データ、不通道路区間情報データ
などからなる検索データの組を、携帯端末に送信するた
め、携帯端末の使用者は、災害発生による状況を、詳細
かつ具体的に把握することが可能となる。
【0081】次に、本発明の第2の実施例にかかる情報
通知システムにつき説明を加える。この実施例の構成
は、携帯端末12の構成を除き、第1実施例のものと同
様である。この携帯端末12の構成を図9に示す。図9
に示すように、携帯端末12には、第1実施例の携帯端
末に設けられた構成要素の他に、さらに、時計などを有
するタイマ手段30が設けられている。このタイマー手
段30は、所定の時間が経過したときに、タイムアップ
信号を、データ処理手段24に与える。タイマー手段3
0が、タイムアップ信号を出力するための所定の時間
は、ユーザが入力手段20を操作して与える指示などに
より、変更することができる。
【0082】また、各種データベースの構造は、図2な
いし図4に示す第1実施例のものと同様である。
【0083】このように構成された情報通知システムの
作動につき、説明を加える。なお、第1実施例と同様
に、通信ホスト装置16のデータベース52には、地震
或いは火災などが発生した場合に、図2に示す種々の情
報が記憶される。
【0084】図10は、第2実施例にかかる携帯端末1
2の処理を示すフローチャートである。前述したよう
に、タイマ手段30は、ユーザが入力手段20を操作す
ることにより与えられた所定の時間ごとに、データ処理
手段24にタイムアップ信号を出力する。データ処理手
段24は、タイマー手段30からタイムアップ信号が与
えられたか否かを検出する(ステップ1001)。タイ
ムアップ信号が与えられたと判断された場合には(ステ
ップ1002でイエス(Y))、ステップ1003に進
み、所定の処理を実行する。その一方、ステップ100
2においてノー(N)と判断された場合には、ステップ
1001に戻る。
【0085】このステップ1003の処理は、図6に示
す一連の処理とほぼ同様である。すなわち、通信ネット
ワークシステム14を介して、通信ホスト装置16との
間の通信回線を接続し、その後、位置情報データを、通
信ホスト装置16に伝達し、ついで、通信ホスト装置1
6のホストコンピュータ50から与えられる所定の情報
を受け入れて、受け入れた情報に基づき、所定のデータ
処理を実行する。
【0086】また、第2実施例において、携帯端末12
から、通信ネットワークシステム14を介して位置情報
データを与えられた通信ホスト装置16のホストコンピ
ュータ50は、災害が発生しておらず、データベース5
2に、所定の情報が記憶されていない場合、或いは、ひ
とたび、所定の情報が記憶され、これらが、携帯端末1
2に伝達された後に、何ら新たな情報が記憶されていな
い場合には、ホストコンピュータ50は、携帯端末12
から位置情報データが与えられるのに応答して、与える
情報に変更がない旨を示すデータを、当該携帯端末12
に伝送すればよい。この場合に、このようなデータを受
け入れた携帯端末12は、新たなデータ処理を実行する
ことなく、通信ホスト装置16との間の通信回線を接続
する。
【0087】本実施例によれば、所定の時間ごとに、携
帯端末12から、通信ネットワークシステム14を介し
て、通信ホスト装置16に、当該携帯端末12の現在位
置を示す位置情報データが与えられ、通信ホスト装置1
6のホストコンピュータ50が、所定の場合に、必要な
情報を携帯端末12に伝達する。したがって、ホストコ
ンピュータ50が、携帯端末12との間の通信回線の接
続を指示する必要がなくなる。その結果、特に、多数の
携帯端末12との間で、情報を送受信する必要がある場
合に、ホストコンピュータ50の負荷を軽減することが
できる。
【0088】このような本発明の実施例を適用した例
を、図11を用いて説明する。火災などの災害が発生す
ると、警察など災害担当機関90に設けられたコンピュ
ータ(図示せず)などが、通信ネットワーク42を介し
て、災害情報データを、通信ホスト装置16に送信す
る。
【0089】通信ホスト装置16のホストコンピュータ
50(図1参照)は、災害情報データを受信すると、こ
の受信した情報に基づき、データベース52の内容を更
新する。なお、災害担当機関90に、通信ホスト装置1
6を設けてもよく、その場合には、両者の間で情報を転
送するための時間を省略することができる。
【0090】その一方、携帯端末12は、人工衛星92
を利用したGPSに基づき測位した現在位置を示す位置
情報データを、通信ネットワーク装置40および通信ネ
ットワーク42を介して、通信ホスト装置16に送信す
る。この適用例において、位置情報データを送信する処
理は、携帯端末12の使用者が、携帯端末12を操作す
る必要なく、通信ホスト装置16のホストコンピュータ
50の要求により、通信回線が接続された時点で、或い
は、所定の時間が経過した時点で、携帯端末12により
実行される。送信された位置情報データは、無線通信基
地局40および、通信ネットワーク42を介して、通信
ホスト装置16に伝達される。
【0091】通信ホスト装置16のホストコンピュータ
50は、受信した位置情報データを検索キーとして用い
て、データベース52(図1参照)を検索する。検索の
結果得られた災害種別情報データ、道路規制情報データ
などを含む検索データの組は、逆のルート、すなわち、
通信ホスト装置16から通信ネットワーク42、無線中
継局40などを介して、携帯端末12に伝達される。そ
の結果、携帯端末12の使用者は、自ら情報を取得すべ
き旨の操作をすることなく、自己の現在位置にしたがっ
た適切な災害情報を取得することができる。
【0092】図12は、携帯端末16により受信された
情報に基づき得られた、表示手段22の画面に表示され
た画像の例を示す図である。図12に示すように、表示
手段22の画面1201上には、通信ホスト装置16か
ら与えられた文字情報データなどに基づく文字1202
と、地図1203中に、たとえば、黒塗りにより強調さ
れて表示された避難経路1204、格子状に表示された
通行不能の道路1205が表示される。地図1203の
表示は、携帯端末12に設けられた道路地図データベー
スにより実現され得る。
【0093】本発明は、以上の実施例に限定されること
なく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、種
々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含
されるものであることは言うまでもない。
【0094】前記実施例においては、通信ホスト装置1
6に設けられたデータベース中の検索データの組が、文
字情報データ205、不通道路区間情報データ206、
避難経路情報データ207、災害発生地点情報データ2
08、災害領域情報データ209および災害種別情報デ
ータ210を含み、ホストコンピュータ50が、これら
を携帯端末12に送信するように構成されているが、こ
れに限定されるものではなく、これらのうちの一部分
を、携帯端末12に送信するように構成してもよい。
【0095】たとえば、少なくとも災害領域情報データ
および災害種別情報データが携帯端末に与えられる場合
に、携帯端末において、与えられる災害種別情報デー
タ、或いは、災害領域情報データに対応して、汎用性の
高い情報、たとえば、災害の領域が所定の緯度範囲およ
び経度範囲を超える場合には、「当該範囲の道路および
鉄道が不通になっている可能性がある」旨を示すデータ
などを、第1のデータベースに予め記憶しておくことに
より、ホストコンピュータ50から携帯端末に送信され
るデータ量をより少なくしつつ、すなわち、ホストコン
ピュータと携帯端末との間の通信時間を少なくしつつ、
携帯端末により適切なデータが生成され、これに基づ
き、表示手段に適切な情報を表示することが可能とな
る。
【0096】或いは、上述した場合に、第1のデータベ
ースに、災害種別情報データごとに、災害発生時にその
通行が制限されると考えられる道路を特定する道路規制
情報データを設けてもよい。この道路規制情報データに
は、たとえば、所定の震度以上の地震を示す災害種別情
報データに対して、「道幅3.5メートル以下の道路は
通行不可である」旨を示すデータが含まれる。
【0097】また、前記実施例においては、携帯端末1
2のデータベース32中に、第1のデータベースを設
け、通信ホスト装置16により与えられた災害種別情報
データに基づき、所定の第2の文字情報データが読み出
され、これに基づく文字などが表示手段22の画面に表
示されるように構成されているが、特に、通信ホスト装
置16により、第1の文字情報データ205を含む検索
データの組が与えられる場合には、第1のデータベース
を、データベース32中に設ける必要はない。
【0098】さらに、前記実施例においては、携帯端末
12に、地図データベースを設けているが、これに限定
されるものではなく、携帯端末の現在位置にしたがった
地図データを、通信ホスト装置が送信するように構成し
てもよい。
【0099】また、前記実施例においては、通信ホスト
装置からの接続要求により、或いは、所定の時間が経過
することにより、携帯端末から、その現在位置を示す位
置情報データが送信されているが、これに限定されるも
のではなく、携帯端末の使用者が入力装置を操作するこ
とにより、位置情報データが送信され、これに応答し
て、通信ホスト装置から所定の情報が、携帯端末に与え
られるようにしても良いことは明らかである。
【0100】さらに、前記実施例においては、災害の発
生時に、携帯端末の現在位置を示す位置情報データに基
づく所定のデータが与えられるように構成されている
が、これに限定されるものではなく、携帯端末の現在位
置にしたがって、通信ホスト局より適切な情報が与えら
れるように構成されていればよい。このような例とし
て、たとえば、(1)携帯端末の現在位置の周辺の地理
に関する周辺地理情報を、携帯端末に与えるように構成
されたシステム、或いは、(2)携帯端末の現在位置の
気象情報を与えるように構成されたシステムなどを考え
ることが可能である。
【0101】(1)の例においては、通信ホスト装置1
6のデータベース52には、所定の領域ごとに、当該領
域の地図を示すイメージデータ、或いは、当該領域を案
内するための、宿泊施設リスト、飲食店リスト、名所リ
ストなどを含む地理案内情報などからなる検索データの
組が予め記憶されている。携帯端末が、所定の時間の経
過の後に、現在位置を示す位置情報データを送信する
と、通信ホスト装置16のホストコンピュータ50は、
受信した位置情報データに基づき、所定の検索データの
組を、データベース52から読みだし、これを、携帯端
末に送信する。
【0102】この例によれば、提供する情報が、通信ホ
スト装置16のデータベース52に記憶されているた
め、容易に情報を更新することが可能となる。たとえ
ば、宿泊施設リストに関して、空室の状況などを、リア
ルタイムに更新することにより、より新鮮な情報を、携
帯端末の使用者に通知することが可能となる。
【0103】また、この例によれば、通信ホスト装置の
データベースに記憶された情報を更新することにより、
複数の携帯端末に対して、最新かつ適切な情報を提供す
ることができるため、携帯端末の使用者が、たとえば、
CD−ROMなど、所定の情報が格納された記憶媒体を
購入する必要がなくなる。
【0104】また、(2)の例においては、通信ホスト
装置16のデータベース52には、所定の領域ごとに、
当該領域の天気予報、気温、風の強さ、波の高さなどを
含む気象情報からなる検索データの組が予め記憶されて
いる。携帯端末が、所定の時間の経過の後に、現在位置
を示す位置情報データを送信すると、通信ホスト装置1
6のホストコンピュータ50は、受信した位置情報デー
タに基づき、所定の検索データの組を、データベース5
2から読みだし、これを、携帯端末に送信する。
【0105】この例によれば、所定の時間ごとに、携帯
端末の現在位置にしたがった適切な気象情報を得ること
ができるため、携帯端末の使用者は、天候の変化、警報
の発令などを、容易に知ることが可能となる。
【0106】さらに、本明細書において、手段とは、必
ずしも物理的手段を意味するものではなく、各手段の機
能が、ソフトウエアによって実現される場合も包含す
る。また、一つの手段の機能が二以上の物理的手段によ
り実現されても、二以上の手段の機能が一つの物理的手
段により実現されてもよい。
【0107】
【発明の効果】本発明によれば、携帯端末の現在位置に
対応した情報を、使用者に知らせることが可能な情報通
知システムを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の実施例にかかる情報通知シ
ステムの構成を示すブロックダイヤグラムである。
【図2】 図2は、本実施例にかかる通信ホスト装置の
データベースのデータ構造を示す図である。
【図3】 図3は、本実施例にかかる第1のデータベー
スの構造を示す図である。
【図4】 図4は、本実施例にかかる第2のデータベー
スの構造を示す図である。
【図5】 図5は、本実施例にかかる第2のデータベー
スの構造およびこれに基づき表示される地図および道路
を説明するための図である。
【図6】 図6は、本実施例にかかる携帯端末12にお
ける処理を説明するためのフローチャートである。
【図7】 図7は、通信ホスト装置16において実行さ
れる処理を示すフローチャートである。
【図8】 図8は、表示手段の画面上に得られる画像の
一例を示す図である。
【図9】 図9は、本発明の第2実施例にかかる携帯端
末の構成を示すブロックダイヤグラムである。
【図10】 図10は、第2実施例にかかる携帯端末1
2の処理を示すフローチャートである。
【図11】 図11は、本発明の適用例を示す図であ
る。
【図12】 図12は、本発明の適用例において、表示
手段の画面上に得られる画像の一例を示す図である。
【符号の説明】
10 情報通知システム 12 携帯端末 14 通信ネットワークシステム 16 通信ホスト装置 20 入力手段 22 表示手段 24 データ処理手段 26 無線通信制御手段 28 現在位置検出手段 32 データベース 40 無線通信基地局 50 ホストコンピュータ 52 データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04L 12/28 H04M 11/04 H04M 11/04 11/08 11/08 H04L 11/00 310B (72)発明者 赤松 千代 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所 映像メディア研究 所内 (72)発明者 野添 賢彦 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所 映像メディア研究 所内 (56)参考文献 特開 平4−191686(JP,A) 特開 平5−327604(JP,A) 特開 平4−294210(JP,A) 特開 昭57−143700(JP,A) 特開 平7−58395(JP,A) 特開 平4−43499(JP,A) 特開 平4−319992(JP,A) 特開 平7−58689(JP,A) 実開 平5−52999(JP,U) 国際公開92/021001(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 - 21/36 G08G 1/0969 - 1/137 H04B 7/26 H04M 11/00 - 11/10 G06F 17/30

Claims (26)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信ホスト装置と携帯端末とを備えた情報
    通知システムであって、 前記通信ホスト装置は、 複数の所定の位置にそれぞれ関連する、所定の情報の組
    を記憶したデータベースと、 前記データベースをアクセスするととも通信ネットワ
    ークと接続可能なホストコンピュータと、 を有し、 前記携帯端末は、 当該携帯端末 の現在の位置を検出する現在位置検出手段
    と、所定の時間間隔でタイムアップ信号を出力する タイマ手
    段と 前記現在位置検出手段検出した前記位置を示す位置情
    報データを、前記タイマ手段の出力に基づき所定の時間
    間隔で前記通信ネットワークを介して前記通信ホスト
    装置に送信し、前記通信ホスト装置からの情報を前記通
    信ネットワークを介して受信する通信手段と、 前記位置情報データに関連する情報の組を前記通信手段
    が受信した場合に、当該情報の組を処理するデータ処理
    手段と、 前記データ処理手段の処理により得られたデータにした
    がった画像を表示する表示手段と、 を有し、 前記ホストコンピュータは、 前記携帯端末からの 位置情報データに関連する、前記携
    帯端末に伝達されていない情報の組が前記データベース
    に記憶されている場合には、当該情報の組を、前記通信
    ネットワークを介して前記携帯端末に送信し、 前記携帯端末からの位置情報データに関連する情報の組
    が前記データベースに記憶されていない場合、または、
    前記携帯端末に情報が伝達された後に新たな情報が前記
    データベースに記憶されていない場合には、情報に変更
    がない旨のデータを前記携帯端末に送信する、 ことを特徴とする情報通知システム。
  2. 【請求項2】通信ホスト装置と携帯端末とを備えた情報
    通知システムであって、 前記携帯端末は、 GPS衛星からの電波に基づき前記携帯端末の位置を検
    出する位置検出手段と、 定められた時間間隔でタイムアップ信号を出力するタイ
    マ手段と、 前記タイマ手段からの前記タイムアップ信号を検出する
    ごとに、前記位置検出手段が検出した位置を示す位置情
    報データを前記通信ホスト装置に送信し、前記通信ホス
    ト装置から情報を受信する通信手段と、 前記位置検出手段が検出した位置に対応する画像を表示
    する表示手段と、 前記位置検出手段が検出した位置に関連する情報の組を
    前記通信手段が受信した場合には、前記表示手段に前記
    画像を表示させるためのデータを、当該情報の組を用い
    て生成し、情報に変更がない旨のデータを前記通信手段
    が受信した場合には、前記表示手段に前記画像を表示さ
    せるための処理を実行しないデータ処理手段と、 を有し、 前記通信ホスト装置は、 複数の位置情報データのそれぞれに関連付けられた所定
    の情報の組を記憶したデータベースと、 前記携帯端末に送信していない、前記携帯端末からの位
    置情報データに関連する情報の組を前記データベースが
    記憶している場合には、当該情報の組を前記携帯端末に
    送信し、前記携帯端末からの位置情報データに関連する
    情報の組を前記データベースが記憶してない場合、また
    は、前記携帯端末に送信していない、前記携帯端末から
    の位置情報データに関連する情報の組を前記データベー
    スが記憶していない場合には、情報に変更がない旨のデ
    ータを前記携帯端末に送信するホストコンピュータと、 を有することを特徴とする情報通知システム。
  3. 【請求項3】通信ホスト装置と携帯端末とを備えた情報
    通知システムであって、 前記携帯端末は、 定期的にタイムアップ信号を出力するタイマ手段と、 前記タイマ手段からの前記タイムアップ信号を検出する
    ごとに、前記携帯端末の現在位置を検出する現在位置検
    出手段と、 前記現在位置検出手段位置が検出した位置を示す位置情
    報データを前記通信ホスト装置に送信し、前記通信ホス
    ト装置から情報を受信する通信手段と、 前記通信手段が、前記位置情報データが示す位置に関連
    する情報の組を前記通信ホスト装置から受信した場合
    に、前記位置情報データが示す位置に関連する画像を表
    示させるためのデータを、当該情報の組に基づいて得る
    データ処理手段と、 前記データ処理手段によって得られたデータに基づき前
    記画像を表示する表示手段と、 を有し、 前記通信ホスト装置は、 複数の所定の位置のそれぞれに関連する所定の情報の組
    を記憶したデータベースと、 前記携帯端末に送信していない、前記携帯端末からの位
    置情報データが示す位置に関連する情報の組が前記デー
    タベースに存在している場合には、当該情報の組を前記
    携帯端末に送信し、前記位置情報データに関連する情報
    の組、または、前記携帯端末に送信していない、前記位
    置情報データに関連する情報の組が前記データベースに
    存在していない場合には、前記位置情報データに関連す
    る情報に変更がない旨のデータを前記携帯端末に送信す
    るホストコンピュータと、 を有することを特徴とする情報通知システム。
  4. 【請求項4】請求項1、2および3のうちのいずれか1
    項に記載の情報通知システムであって、 前記タイマ手段が前記タイムアップ信号を出力する時間
    間隔は、変更可能であることを特徴とする情報通知シス
    テム。
  5. 【請求項5】請求項4記載の情報通知システムであっ
    て、 前記携帯端末は、ユーザが、前記時間間隔を変更するた
    め指示を与える入力手段を有することを特徴とする情報
    通知システム。
  6. 【請求項6】請求項1、2、3、4および5のうちのい
    ずれか1項に記載の情報通知システムであって、 前記携帯端末は、 前記通信手段が受信する情報の組に含まれる情報に対応
    する画像を前記表示手段に表示させるための情報を記憶
    したデータベースを有し、 前記データ処理手段は、前記通信手段が前記情報の組を
    受信すると、当該情報の組に含まれていた情報に対応す
    る画像を前記表示手段に表示させるための情報を前記携
    帯端末のデータベースから読み出すことを特徴とする情
    報通知システム。
  7. 【請求項7】請求項6記載の情報通知システムであっ
    て、 前記情報の組には、災害の種類を表す災害種別情報が含
    まれ、 前記携帯端末のデータベースには、災害の種類を表す災
    害種別情報に対応する文字情報を記憶した第1のデータ
    ベースが含まれ、 前記データ処理手段は、前記通信手段が前記情報の組を
    受信すると、当該情報の組に含まれていた災害種別情報
    に対応する文字情報を前記第1のデータベースから読み
    だし、 前記表示手段は、前記データ処理手段が前記第1のデー
    タベースから読みだした文字情報に対応する文字を表示
    することを特徴とする情報通知システム。
  8. 【請求項8】請求項6記載の情報通知システムであっ
    て、 前記情報の組には、生じた災害に関する避難経路を示す
    避難経路情報、および、災害発生地点を示す災害発生地
    点情報が含まれ、 前記携帯端末のデータベースには、地図データを記憶し
    た地図データベースが 含まれ、 前記表示手段は、前記位置情報データおよび前記災害発
    生地点情報に基づき特定される領域の前記地図データの
    画像に、前記避難経路情報が示す避難経路の画像を表示
    することを特徴とする情報通知システム。
  9. 【請求項9】請求項6記載の情報通知システムであっ
    て、 前記情報の組には、生じた災害により不通となった道路
    を示す不通道路区間情報、および、災害発生地点を示す
    災害発生地点情報が含まれ、 前記携帯端末のデータベースには、地図データを記憶し
    た地図データベースが含まれ、 前記表示手段は、前記位置情報データおよび前記災害発
    生地点情報に基づき特定される領域の前記地図データが
    表す画像に、前記不通道路区間情報が示す不通道路区間
    の画像を表示することを特徴とする情報通知システム。
  10. 【請求項10】請求項1、2、3、4、5および6のい
    ずれか1項に記載の情報通知システムであって、 前記情報の組には、災害の種類を表す災害種別情報、生
    じた災害により不通となった道路を示す不通道路区間情
    報、生じた災害に関する避難経路を示す避難経路情報、
    災害発生地点を示す災害発生地点情報、および、災害に
    より危険が生じている地域の範囲を示す災害領域情報の
    うちの少なくとも1つを含む災害情報データが含まれる
    ことを特徴とする情報通知システム。
  11. 【請求項11】請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8、9および10のいずれか1項に記載の情報通知シス
    テムであって、 前記情報の組は文字情報を含むことを特徴とする情報通
    知システム。
  12. 【請求項12】請求項10記載の情報通知システムであ
    って、 前記データ処理手段は、前記表示手段が表示する避難経
    路の一端を、前記位置情報データが表す、前記携帯端末
    の現在位置に対応する位置に設定することを特 徴とする
    情報通知システム。
  13. 【請求項13】請求項10記載の情報通知システムであ
    って、 前記災害領域情報は、前記災害発生地点情報が示す位置
    を中心に所定の半径の範囲に含まれる領域を表すことを
    特徴とする情報通知システム。
  14. 【請求項14】請求項10記載の情報通知システムであ
    って、 前記災害領域情報は、2つの緯度および2つの経度によ
    り画定される領域を表すことを特徴とする情報通知シス
    テム。
  15. 【請求項15】請求項1、2、3、4、5および6のう
    ちのいずれか1項に記載の情報通知システムであって、 前記情報の組には、前記位置の周辺の地理に関する地理
    情報が含まれ、 前記携帯端末に、前期位置の周辺の地理に関する地理情
    報を含む所定のデータの組が送信されることを特徴とす
    る情報通知システム。
  16. 【請求項16】請求項1、2、3、4、5および6のう
    ちのいずれか1項に記載の情報通知システムであって、 前記情報の組には、前記位置の周辺の気象に関する気象
    情報が含まれ、 前記携帯端末に、前記位置の周辺の気象に関する気象情
    報を含む所定のデータの組が送信されることを特徴とす
    る情報通知システム。
  17. 【請求項17】通信ネットワークを介して通信ホスト装
    置と通信を行う携帯端末であって、 前記携帯端末の現在位置を検出する現在位置検出手段
    と、 所定の時間間隔でタイムアップ信号を出力するタイマ手
    段と、 前記現在位置検出手段により検出された現在位置を示す
    位置情報データを、前記タイマ手段の出力に基づき所定
    の時間間隔で前記通信ホスト装置に送信する通信手段
    と、 前記通信手段が、前記位置情報データに関連する情報の
    組を前記通信ホスト装 置から受信した場合に、当該情報
    の組を処理するデータ処理手段と、 前記データ処理手段の処理により得られたデータにした
    がった画像を表示する表示手段と、 を有し、 前記データ処理手段は、 受信していなかった、前記位置情報データに関連する情
    報の組を前記通信手段が受信した場合には、当該情報の
    組を処理し、 情報に変更がない旨のデータを前記通信手段が受信した
    場合には、前記処理を実行しない、 ことを特徴とする携帯端末。
  18. 【請求項18】通信ホスト装置と通信を行う携帯端末で
    あって、 GPS衛星からの電波に基づき前記携帯端末の位置を検
    出する位置検出手段と、 定められた時間間隔でタイムアップ信号を出力するタイ
    マ手段と、 前記タイマ手段からの前記タイムアップ信号を検出する
    ごとに、前記位置検出手段が検出した位置を示す位置情
    報データを前記通信ホスト装置に送信し、前記通信ホス
    ト装置から情報を受信する通信手段と、 前記位置検出手段が検出した位置に対応する画像を表示
    する表示手段と、 前記表示手段に前記画像を表示させるためのデータを、
    前記通信手段が受信した情報を用いて生成するデータ処
    理手段と、 を有し、 前記携帯端末に送信していない、前記携帯端末からの位
    置情報データに関連する情報の組を前記通信ホスト装置
    が有する場合には、前記通信手段が当該情報の組を受信
    し、前記データ処理手段が、前記表示手段に前記画像を
    表示させるためのデータを当該情報の組に基づき生成
    し、 前記携帯端末からの位置情報データに関連する情報の組
    を前記通信ホスト装置が有していない場合、または、前
    記携帯端末に送信していない、前記携帯端末からの位置
    情報データに関連する情報の組を前記通信ホスト装置が
    有していない場 合には、情報に変更がない旨のデータを
    前記通信手段が受信し、前記データ処理手段が、前記表
    示手段に前記画像を表示させるための処理を実行しな
    い、 ことを特徴とする携帯端末。
  19. 【請求項19】通信ホスト装置から、当該通信ホスト装
    置のデータベースの情報が提供される携帯端末であっ
    て、 前記携帯端末の現在位置を検出する現在位置検出手段
    と、 定期的にタイムアップ信号を出力するタイマ手段と、 前記タイマ手段からの前記タイムアップ信号を検出する
    ごとに、前記現在位置検出手段位置が検出した位置を示
    す位置情報データを前記通信ホスト装置に送信し、前記
    通信ホスト装置からの情報を受信する通信手段と、 前記通信手段が、前記位置情報データに関連する情報の
    組を前記通信ホスト装置から受信した場合、前記位置情
    報データが示す位置に関連する画像を表示させるための
    データを、当該情報の組に基づいて得るデータ処理手段
    と、 前記データ処理手段によって得られたデータに基づき前
    記画像を表示する表示手段と、 前記データベースに存在している、前記携帯端末に送信
    していない情報の組を前記通信手段が受信したときに
    は、前記データ処理手段により、前記情報の組を処理
    し、前記位置情報データが示す位置に関連する情報に変
    更がない旨のデータを前記通信手段が受信したときに
    は、前記データ処理手段が前記処理を実行しないように
    制御する制御手段と、 を有することを特徴とする携帯端末。
  20. 【請求項20】請求項17、18および19のうちのい
    ずれか1項に記載の携帯端末であって、 前記タイマ手段が前記タイムアップ信号を出力する時間
    間隔は、変更可能であることを特徴とする携帯端末。
  21. 【請求項21】請求項20記載の携帯端末であって、 ユーザが前記時間間隔を変更するため指示を与える入力
    手段を有することを特徴とする携帯端末。
  22. 【請求項22】請求項17、18、19、20および2
    1のうちのいずれか1項に記載の携帯端末であって、 前記通信手段が受信する情報の組に含まれる情報に対応
    する画像を前記表示手段に表示させるための情報を記憶
    したデータベースを有し、 前記データ処理手段は、前記通信手段が前記情報の組を
    受信すると、当該情報の組に含まれていた情報に対応す
    る画像を前記表示手段に表示させるための情報を前記携
    帯端末のデータベースから読み出すことを特徴とする携
    帯端末。
  23. 【請求項23】請求項22記載の携帯端末であって、 前記情報の組には、災害の種類を表す災害種別情報が含
    まれ、 前記携帯端末のデータベースには、災害の種類を表す災
    害種別情報に対応する文字情報を記憶した第1のデータ
    ベースが含まれ、 前記データ処理手段は、前記通信手段が前記情報の組を
    受信すると、当該情報の組に含まれていた災害種別情報
    に対応する文字情報を前記第1のデータベースから読み
    だし、 前記表示手段は、前記データ処理手段が前記第1のデー
    タベースから読みだした文字情報に対応する文字を表示
    することを特徴とする携帯端末。
  24. 【請求項24】請求項17、18、19、20および2
    1のいずれか1項に記載の携帯端末であって、 前記情報の組には、災害の種類を表す災害種別情報、生
    じた災害により不通となった道路を示す不通道路区間情
    報、生じた災害に関する避難経路を示す避難経路情報、
    災害発生地点を示す災害発生地点情報、および、災害に
    より危険が生じている地域の範囲を示す災害領域情報の
    うちの少なくとも1つを含む災害情報データが含まれる
    ことを特徴とする携帯端末。
  25. 【請求項25】携帯端末と、通信ネットワークを介して
    通信する通信ホスト装置であって、 前記携帯端末は、 当該携帯端末の位置を検出し、 前記検出された前記位置を示す位置情報データを所定の
    時間間隔で送信するものであり、 当該通信ホスト装置は、 複数の所定の位置にそれぞれ関連する所定の情報の組を
    記憶したデータベースと、 前記データベースをアクセスするとともに前記通信ネッ
    トワークと接続可能なホストコンピュータと、 を備え、 前記ホストコンピュータは、 前記携帯端末からの位置情報データに関連する、前記携
    帯端末に伝達されていない情報の組が前記データベース
    に記憶されている場合には、当該情報の組を、前記通信
    ネットワークを介して前記携帯端末に送信し、 前記携帯端末からの位置情報データに関連する情報の組
    が前記データベースに記憶されていない場合、または、
    前記携帯端末に情報が伝達された後に新たな情報が前記
    データベースに記憶されていない場合には、情報に変更
    がない旨のデータを前記携帯端末に送信する、 ことを特徴とする通信ホスト装置。
  26. 【請求項26】複数の所定の位置にそれぞれ関連する所
    定の情報の組を記憶したデータベースとホストコンピュ
    ータとを有する通信ホスト装置が携帯端末に情報を通知
    する情報通知方法において、 前記携帯端末は、 当該携帯端末の位置を検出し、 前記検出された位置を表す位置情報データを、所定の時
    間間隔で送信するものであり、 当該情報通知方法は、 前記携帯端末からの位置情報データを前記ホストコンピ
    ュータが受信した場合に、前記ホストコンピュータが前
    記データベースにアクセスする処理を有し、 前記処理において、 前記携帯端末からの位置情報データに関連する、前記携
    帯端末に伝達されていない情報の組が前記データベース
    に記憶されている場合には、前記ホストコンピュータ
    は、当該情報の組を、前記通信ネットワークを介して前
    記携帯端末に送信し、 前記携帯端末からの位置情報データに関連する情報の組
    が前記データベースに記憶されていない場合、または、
    前記携帯端末に情報が伝達された後に新たな情報が前記
    データベースに記憶されていない場合には、前記ホスト
    コンピュータは、情報に変更がない旨のデータを前記携
    帯端末に送信する、 ことを特徴とする情報通知方法。
JP20598995A 1995-08-11 1995-08-11 情報通知システム Expired - Lifetime JP3425276B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20598995A JP3425276B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 情報通知システム
US08/696,028 US5867110A (en) 1995-08-11 1996-08-09 Information reporting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20598995A JP3425276B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 情報通知システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003063171A Division JP3910548B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0954895A JPH0954895A (ja) 1997-02-25
JP3425276B2 true JP3425276B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=16516066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20598995A Expired - Lifetime JP3425276B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 情報通知システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5867110A (ja)
JP (1) JP3425276B2 (ja)

Families Citing this family (150)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588128B2 (ja) * 1996-03-22 2010-11-24 ソニー株式会社 表示装置及び方法
US5905866A (en) * 1996-04-30 1999-05-18 A.I. Soft Corporation Data-update monitoring in communications network
JP2007087427A (ja) * 1996-04-30 2007-04-05 Seiko Epson Corp サーバ及び通信端末装置
JP2901544B2 (ja) * 1996-06-19 1999-06-07 日本電気情報サービス株式会社 カーナビゲーション装置
EP0944891A1 (de) * 1996-12-16 1999-09-29 MANNESMANN Aktiengesellschaft Verfahren zur übertragung von eine als navigationshilfe vorgeschlagene route eines fahrzeuges in einem verkehrsnetz definierenden routeninformationen von einer verkehrszentrale an ein endgerät in einem fahrzeug, eine zentrale und ein endgerät
JPH10322436A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Kokusai Electric Co Ltd 電話番号検索システム
GB2327564A (en) * 1997-07-16 1999-01-27 Ibm Apparatus and method for accessing a data file in a data communication network
JP3558838B2 (ja) * 1997-08-29 2004-08-25 日本電信電話株式会社 位置対応情報提供システム
JP4008076B2 (ja) * 1997-09-22 2007-11-14 三菱電機株式会社 医師派遣システム及び医師派遣システムの集中管理装置
JP3546659B2 (ja) * 1997-09-25 2004-07-28 トヨタ自動車株式会社 車両用データ処理システム、そのシステムを構成する車載端末装置およびナビゲーション装置
US6122520A (en) 1998-02-13 2000-09-19 Xerox Corporation System and method for obtaining and using location specific information
JPH11261592A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Ntt Data Corp 位置依存情報提供方式
US6073076A (en) * 1998-03-27 2000-06-06 Navigation Technologies Corporation Memory management for navigation system
JPH11289169A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Nec Shizuoka Ltd 電子機器の情報表示窓
JP3581559B2 (ja) * 1998-04-22 2004-10-27 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 経路探索装置
JP2000010892A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供方法、システム、および情報提供プログラムを記録した記録媒体
US7277424B1 (en) * 1998-07-21 2007-10-02 Dowling Eric M Method and apparatus for co-socket telephony
JP3593459B2 (ja) * 1998-07-27 2004-11-24 株式会社日立製作所 移動体監視方法及びシステム
US6167464A (en) * 1998-09-23 2000-12-26 Rockwell Technologies, Llc Mobile human/machine interface for use with industrial control systems for controlling the operation of process executed on spatially separate machines
US6480121B1 (en) 1998-09-25 2002-11-12 William Reimann Comprehensive information and service providing system
JP2000099442A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Casio Comput Co Ltd アドバイス装置およびそのプログラム記録媒体
US6522875B1 (en) * 1998-11-17 2003-02-18 Eric Morgan Dowling Geographical web browser, methods, apparatus and systems
JP2000155884A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Funai Electric Co Ltd 監視カメラの多目的表示装置
US6806847B2 (en) * 1999-02-12 2004-10-19 Fisher-Rosemount Systems Inc. Portable computer in a process control environment
US7230582B1 (en) 1999-02-12 2007-06-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wearable computer in a process control environment
DE19934862C1 (de) * 1999-07-24 2001-03-01 Bosch Gmbh Robert Navigationsverfahren und Navigationssystem für Kraftfahrzeuge
JP2001103537A (ja) 1999-07-29 2001-04-13 Ntt Docomo Inc 位置情報通知方法及び装置
US6360172B1 (en) * 1999-08-13 2002-03-19 Digital Cyclone, Inc. Generation and distribution of personalized multimedia natural-phenomenological information
JP3512069B2 (ja) * 1999-08-24 2004-03-29 日本電気株式会社 Gps端末及び測位システム、並びにこれを用いた地図表示方法
JP2001091288A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Casio Comput Co Ltd 携帯型経路誘導装置及び経路入力方法
US6674357B1 (en) 1999-11-12 2004-01-06 The Transit Grapewine, Llc Informational messages display system for mass transit systems and method for same
JP3697373B2 (ja) * 1999-12-10 2005-09-21 株式会社東芝 無線端末及び情報受信制御方法
US6678684B1 (en) * 1999-12-30 2004-01-13 Makio Koga Worldwide early warning network and method of use
US20020010000A1 (en) * 2000-01-25 2002-01-24 Vincent Chern Knowledge-based information retrieval system and method for wireless communication device
JP2001216591A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Shimizu Corp 携帯電話を利用した緊急通報システム
JP4041941B2 (ja) * 2000-03-24 2008-02-06 裕二 澤栗 地震到来予知システム
KR100449468B1 (ko) 2000-03-31 2004-09-18 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 위치 정보 통지 방법 및 이동 통신 단말기
US6498987B1 (en) * 2000-04-12 2002-12-24 Weather Central, Inc. System and method for providing personalized weather reports and the like
US6816786B2 (en) * 2000-04-18 2004-11-09 Devrie S Intriligator Space weather prediction system and method
US8073565B2 (en) 2000-06-07 2011-12-06 Apple Inc. System and method for alerting a first mobile data processing system nearby a second mobile data processing system
US6456234B1 (en) * 2000-06-07 2002-09-24 William J. Johnson System and method for proactive content delivery by situation location
US8060389B2 (en) * 2000-06-07 2011-11-15 Apple Inc. System and method for anonymous location based services
US6718258B1 (en) * 2000-06-08 2004-04-06 Navigation Technologies Corp Method and system for obtaining user feedback regarding geographic data
JP2001359162A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Nec Corp 移動式電話機を用いた情報配信装置並びに方法
US6505123B1 (en) 2000-07-24 2003-01-07 Weatherbank, Inc. Interactive weather advisory system
US6836730B2 (en) * 2000-07-24 2004-12-28 Weatherbank, Inc. Interactive weather advisory system
JP2002111872A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯電話システム
JP2002117126A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Ibm Japan Ltd 管理システム、検索システム、携帯型位置表示装置、データ管理装置、位置表示方法、記憶媒体
JP2002116263A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Shimizu Corp 地震情報加工伝達システムおよび方法
EP1260791B1 (en) 2000-10-11 2009-04-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Position-associated information brokering/acquiring method, brokering computer system, and mobile terminal
JP2002125072A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周辺情報案内システム及び方法、定置型端末の動作方法及び動作プログラムを記録した記録媒体、並びに、案内情報センタの動作方法及び動作プログラムを記録した記録媒体
JP2002135844A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Seiko Epson Corp 情報配信システム、情報配信システムの制御方法および情報配信サーバ
US7035932B1 (en) 2000-10-27 2006-04-25 Eric Morgan Dowling Federated multiprotocol communication
US6901429B2 (en) * 2000-10-27 2005-05-31 Eric Morgan Dowling Negotiated wireless peripheral security systems
US6965914B2 (en) 2000-10-27 2005-11-15 Eric Morgan Dowling Negotiated wireless peripheral systems
US7043310B2 (en) * 2001-02-16 2006-05-09 Siemens Aktiengesellschaft Device and process for operation of automation components
US7259694B2 (en) * 2001-02-26 2007-08-21 International Business Machines Corporation Wireless communication system and method to provide geo-spatial related event data
JP3685393B2 (ja) 2001-03-22 2005-08-17 日本アイ・ビー・エム株式会社 情報配信装置、情報配信方法、およびプログラム
US6611751B2 (en) 2001-03-23 2003-08-26 981455 Alberta Ltd. Method and apparatus for providing location based data services
US6999876B2 (en) * 2001-03-30 2006-02-14 University Of North Florida Modular architecture for rapid deployment and coordination of emergency event field surveillance
JP2002344403A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 情報ブラウズ装置、情報ブラウズ方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
US6463265B1 (en) * 2001-06-05 2002-10-08 International Business Machines Corp. Data source hand-off in a broadcast-based data dissemination environment
JP3907974B2 (ja) * 2001-06-29 2007-04-18 松下電器産業株式会社 番組受信システム、情報処理装置並びに番組受信装置
JP2003044969A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Marubeni Energy Corp 緊急対策用ネットワークシステム
JP2003067477A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Cdan:Kk 地域関連情報提供システム及び地域関連情報提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003087436A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Nec Corp 緊急通報システム及び緊急通報装置
EP1471904A1 (en) * 2002-02-07 2004-11-03 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.p.A. Carnitine in the treatment of geriatric depression
US7221287B2 (en) 2002-03-05 2007-05-22 Triangle Software Llc Three-dimensional traffic report
GB2386488B (en) 2002-03-13 2005-10-26 Hewlett Packard Co Image based computer interfaces
US20030193603A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-16 Parulski Kenneth A. Method for providing enhanced image access and viewing using a portable imaging device
US7146179B2 (en) * 2002-03-26 2006-12-05 Parulski Kenneth A Portable imaging device employing geographic information to facilitate image access and viewing
JP2003303254A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Ntt Docomo Inc 安否確認システム、安否確認方法、安否確認プログラム、及び、コンピュータ読取可能な記録媒体
US7064660B2 (en) * 2002-05-14 2006-06-20 Motorola, Inc. System and method for inferring an electronic rendering of an environment
US20030214410A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Johnson Mark J. System and method for inferring a set of characteristics of an environment with location-capable devices
JP3994027B2 (ja) * 2002-05-23 2007-10-17 松下電器産業株式会社 情報提供システムとその装置及び方法
JP3845724B2 (ja) * 2002-06-13 2006-11-15 独立行政法人産業技術総合研究所 誘導システムおよび方法
JP3739736B2 (ja) * 2002-08-26 2006-01-25 東芝プラントシステム株式会社 見学情報提供システム
JP2004201117A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Mitsubishi Electric Corp 放送チャネル情報提供システム及び装置並びに移動通信装置
US7031842B1 (en) * 2003-02-26 2006-04-18 3Dgeo Development, Inc. Systems and methods for collaboratively viewing and editing seismic data
US7248159B2 (en) 2003-03-01 2007-07-24 User-Centric Ip, Lp User-centric event reporting
US7411493B2 (en) * 2003-03-01 2008-08-12 User-Centric Ip, L.P. User-centric event reporting
US6845324B2 (en) * 2003-03-01 2005-01-18 User-Centric Enterprises, Inc. Rotating map and user-centric weather prediction
USRE47986E1 (en) * 2003-05-15 2020-05-12 Speedgauge, Inc. System and method for evaluating vehicle and operator performance
ATE505775T1 (de) * 2003-05-15 2011-04-15 Speedgauge Inc System und verfahren zur bewertung der fahrzeug- und bedienerleistungsfähigkeit
WO2005004076A1 (ja) * 2003-07-04 2005-01-13 Fujitsu Limited 災害システム制御方法及び災害システム制御装置
WO2005013063A2 (en) 2003-07-25 2005-02-10 Landsonar, Inc. System and method for determining recommended departure time
US7827591B2 (en) 2003-10-08 2010-11-02 Fmr Llc Management of hierarchical reference data
JP2005157744A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Mitsubishi Electric Corp ビル管理システム
KR100617785B1 (ko) * 2003-12-24 2006-08-28 삼성전자주식회사 페이저 망을 이용한 지역정보 제공 장치 및 그 방법
DE102004009276A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Freischaltung von Nutzdaten, insbesondere Navigationsdaten
US20060161469A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Weatherbank, Inc. Interactive advisory system
US8832121B2 (en) * 2005-02-02 2014-09-09 Accuweather, Inc. Location-based data communications system and method
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
JPWO2007018305A1 (ja) * 2005-08-08 2009-02-19 日本電気株式会社 避難経路情報提供システム、避難経路情報提供装置、避難経路情報提供方法および避難経路情報提供プログラム
US8229467B2 (en) 2006-01-19 2012-07-24 Locator IP, L.P. Interactive advisory system
JP4704939B2 (ja) * 2006-03-14 2011-06-22 シャープ株式会社 ナビゲーション装置
JP4197053B2 (ja) * 2006-12-11 2008-12-17 パナソニック株式会社 番組受信システム、情報処理装置、番組受信装置
US20080167083A1 (en) * 2007-01-07 2008-07-10 Wyld Jeremy A Method, Device, and Graphical User Interface for Location-Based Dialing
US8634814B2 (en) 2007-02-23 2014-01-21 Locator IP, L.P. Interactive advisory system for prioritizing content
US8229781B2 (en) * 2007-04-27 2012-07-24 The Nielson Company (Us), Llc Systems and apparatus to determine shopper traffic in retail environments
JP4872812B2 (ja) * 2007-06-06 2012-02-08 住友電気工業株式会社 交通信号制御装置及び方法
US20090005018A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Apple Inc. Route Sharing and Location
US8762056B2 (en) * 2007-06-28 2014-06-24 Apple Inc. Route reference
US9109904B2 (en) 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US8311526B2 (en) 2007-06-28 2012-11-13 Apple Inc. Location-based categorical information services
US8275352B2 (en) * 2007-06-28 2012-09-25 Apple Inc. Location-based emergency information
US8332402B2 (en) * 2007-06-28 2012-12-11 Apple Inc. Location based media items
US8290513B2 (en) 2007-06-28 2012-10-16 Apple Inc. Location-based services
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US8774825B2 (en) * 2007-06-28 2014-07-08 Apple Inc. Integration of map services with user applications in a mobile device
US8180379B2 (en) 2007-06-28 2012-05-15 Apple Inc. Synchronizing mobile and vehicle devices
US8385946B2 (en) 2007-06-28 2013-02-26 Apple Inc. Disfavored route progressions or locations
US8463238B2 (en) * 2007-06-28 2013-06-11 Apple Inc. Mobile device base station
US20090005076A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Scott Forstall Location-Based Information Services
US8175802B2 (en) * 2007-06-28 2012-05-08 Apple Inc. Adaptive route guidance based on preferences
US8204684B2 (en) * 2007-06-28 2012-06-19 Apple Inc. Adaptive mobile device navigation
US8108144B2 (en) * 2007-06-28 2012-01-31 Apple Inc. Location based tracking
US8127246B2 (en) * 2007-10-01 2012-02-28 Apple Inc. Varying user interface element based on movement
US8977294B2 (en) * 2007-10-10 2015-03-10 Apple Inc. Securely locating a device
US20090150217A1 (en) * 2007-11-02 2009-06-11 Luff Robert A Methods and apparatus to perform consumer surveys
US8355862B2 (en) 2008-01-06 2013-01-15 Apple Inc. Graphical user interface for presenting location information
US8452529B2 (en) * 2008-01-10 2013-05-28 Apple Inc. Adaptive navigation system for estimating travel times
US20090326815A1 (en) * 2008-05-02 2009-12-31 Apple Inc. Position Fix Indicator
US9250092B2 (en) 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search
US8644843B2 (en) * 2008-05-16 2014-02-04 Apple Inc. Location determination
US8369867B2 (en) 2008-06-30 2013-02-05 Apple Inc. Location sharing
US8359643B2 (en) 2008-09-18 2013-01-22 Apple Inc. Group formation using anonymous broadcast information
JP4986980B2 (ja) * 2008-11-25 2012-07-25 中国電力株式会社 検針ターミナル及びこれを用いた検針システム
US8982116B2 (en) * 2009-03-04 2015-03-17 Pelmorex Canada Inc. Touch screen based interaction with traffic data
US9046924B2 (en) * 2009-03-04 2015-06-02 Pelmorex Canada Inc. Gesture based interaction with traffic data
US8619072B2 (en) 2009-03-04 2013-12-31 Triangle Software Llc Controlling a three-dimensional virtual broadcast presentation
US8670748B2 (en) 2009-05-01 2014-03-11 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US8666367B2 (en) * 2009-05-01 2014-03-04 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US8660530B2 (en) * 2009-05-01 2014-02-25 Apple Inc. Remotely receiving and communicating commands to a mobile device for execution by the mobile device
JP2010262490A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Hitachi Ltd 緊急情報通知システム
WO2012065188A2 (en) 2010-11-14 2012-05-18 Triangle Software Llc Crowd sourced traffic reporting
CA2839866C (en) 2011-05-18 2021-04-13 Triangle Software Llc System for providing traffic data and driving efficiency data
US9823080B2 (en) * 2011-12-22 2017-11-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Method, system, and computer program product for providing a facility map
US8781718B2 (en) 2012-01-27 2014-07-15 Pelmorex Canada Inc. Estimating time travel distributions on signalized arterials
US8423290B1 (en) * 2012-03-29 2013-04-16 Mitac International Corp. Method of providing emergency route guidance and related portable electronic device
JP5985243B2 (ja) * 2012-05-09 2016-09-06 株式会社東芝 災害情報通知制御装置、制御方法及び制御プログラム
US10223909B2 (en) 2012-10-18 2019-03-05 Uber Technologies, Inc. Estimating time travel distributions on signalized arterials
US20160373908A1 (en) * 2013-07-03 2016-12-22 Nec Corporation Delivery device, communication terminal, delivery method, receiving method, and non-transitory computer-readable medium storing program
JP6417654B2 (ja) * 2013-10-30 2018-11-07 富士ゼロックス株式会社 文書推薦プログラム及び装置
US10083459B2 (en) 2014-02-11 2018-09-25 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to generate a media rank
EP3193263A4 (en) * 2014-09-09 2018-04-25 Lin, Xiao Mei Escape pointer display system and reading method therefor, and escape pointer image generation and display method
US10322302B2 (en) * 2014-09-09 2019-06-18 Shuo hong CHEN Intelligent disaster prevention and escape method and system
KR102086895B1 (ko) 2014-12-22 2020-03-09 유저-센트릭 아이피, 엘.피. 메조스케일 모델링
WO2018190341A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 株式会社Nttドコモ アプリ利用推定装置及びルール作成装置
JP6958243B2 (ja) * 2017-11-01 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4359733A (en) * 1980-09-23 1982-11-16 Neill Gerard K O Satellite-based vehicle position determining system
JPS57169785A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Nissan Motor Travelling guidance system for car
US5122959A (en) * 1988-10-28 1992-06-16 Automated Dispatch Services, Inc. Transportation dispatch and delivery tracking system
US5170353A (en) * 1988-11-17 1992-12-08 U.S. Philips Corporation Bucket-oriented route planning method, and navigation system comprising a route planner for carrying out such a method
JP3079620B2 (ja) * 1991-03-25 2000-08-21 ソニー株式会社 位置通報システム
US5272638A (en) * 1991-05-31 1993-12-21 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for planning the scheduling travel routes
US5602564A (en) * 1991-11-14 1997-02-11 Hitachi, Ltd. Graphic data processing system
JPH05327604A (ja) * 1992-05-18 1993-12-10 Toshiba Corp 無線網用移動局
JPH06338848A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Nec Commun Syst Ltd 通信装置の位置通報方式
JPH0727568A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Zanabui Informatics:Kk 経路誘導装置および経路探索方法
US5543789A (en) * 1994-06-24 1996-08-06 Shields Enterprises, Inc. Computerized navigation system
US5628050A (en) * 1994-12-09 1997-05-06 Scientific And Commercial Systems Corporation Disaster warning communications system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0954895A (ja) 1997-02-25
US5867110A (en) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425276B2 (ja) 情報通知システム
US10237439B2 (en) Positional camera and GPS data interchange device
JP4198513B2 (ja) 地図情報処理装置、地図情報処理システム、位置情報表示装置、それらの方法、それらのプログラム、および、それらのプログラムを記録した記録媒体
US6868335B2 (en) Personal communication system for communicating voice data positioning information
US6924748B2 (en) Personal communication and positioning system
JPH098917A (ja) 移動通信端末を用いた情報提供方式
JPH0990869A (ja) 地図関連情報配信システム
JP2003044969A (ja) 緊急対策用ネットワークシステム
JPH10282879A (ja) 地図提供システム、同システムの動作方法及び地図提供サーバ
JP3910548B2 (ja) 携帯端末
EP1095361B1 (en) Personal communication and positioning system
JPH11261592A (ja) 位置依存情報提供方式
JP2001014335A (ja) 地図検索指令システム
EP1626382B1 (en) Personal communication and positioning system
JP2003302236A (ja) ナビゲーションシステム、情報提供システム、情報提供サーバ及び情報提供方法
JP2000352518A (ja) 地図データ表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term