JP3418301B2 - 打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金 - Google Patents

打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金

Info

Publication number
JP3418301B2
JP3418301B2 JP00180297A JP180297A JP3418301B2 JP 3418301 B2 JP3418301 B2 JP 3418301B2 JP 00180297 A JP00180297 A JP 00180297A JP 180297 A JP180297 A JP 180297A JP 3418301 B2 JP3418301 B2 JP 3418301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
electronic equipment
punching workability
electrical
punching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00180297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10195562A (ja
Inventor
立彦 江口
崇夫 平井
学 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP00180297A priority Critical patent/JP3418301B2/ja
Publication of JPH10195562A publication Critical patent/JPH10195562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418301B2 publication Critical patent/JP3418301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、打抜加工が施され
る電気電子機器用の端子材、コネクタ材、スイッチ材、
接点材、配線配器材、ヒートシンク(ヒートスプレッ
タ)材、電極材など、特にIC等の半導体のリードフレ
ーム材に適した電気電子機器用銅合金に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、半導体機器のリードフレーム
材、端子材、配器材等の電気電子機器用材料には、強
度、耐熱性、電気伝導性、熱伝導性、ばね性、曲げ加工
性などが要求され、さらにAg、Pdなどの貴金属めっ
きや、Snまたは半田などのめっきが施されるため、め
っき性、半田接合性、表面平滑性なども要求される。こ
れらの特性を満足する材料として、Cu−Sn系、Cu
−Zn系、Cu−Sn−Ni系、Cu−Ni系、Cu−
Ni−Zn系等の固溶型銅合金、Cu−Zr系、Cu−
Fe系、Cu−Co系、Cu−Cr系、Cu−Ti系、
Cu−Be系、Cu−Ni−Ti系、Cu−Fe−Ti
系、Cu−Cr−Zr系、Cu−Ni−Si系、Cu−
Ni−Sn系等の析出型銅合金、さらに無酸素銅、タフ
ピッチ銅、Ag入り銅などの純銅系合金などがある。前
記銅合金は用途に応じて使い分けされており、例えば、
トランジスタやピン数の少ない挿入型のリードフレーム
材には、耐熱性や電気伝導性が良好な Cu−Fe系合
金、Cu−Zr系合金などが使用され、ピン数が多く表
面実装型のリードフレーム材には、高強度で電気伝導性
に優れ、かつめっき性、半田接合性に優れるCu−Sn
−Ni系合金、Cu−Cr系合金、Cu−Cr−Zr系
合金などが広く使用されている。また端子材、コネクタ
材には、コスト的に有利で加工性の良いCu−Zn系合
金、強度とばね性等に優れるCu−Sn系合金などが使
用されている。
【0003】前記銅合金をリードフレームや端子に成形
する方法は、打抜加工法が主流であり、前記銅合金には
寸法精度を確保するために高度な打抜加工性が要求され
ており、この要求は、近年の半導体機器などの電気電子
機器における高集積化、小型化、高機能化、低コスト化
などに伴って益々厳しくなってきている。すなわち、多
ピンでピッチが細かい薄肉のリードフレームや、ピンが
多列に形成されたマトリックス状の小型リードフレーム
には、特に高度の寸法精度が要求されるが、これらも打
抜加工法で成形されている。また、端子、コネクタ、配
器配電部材などでは、金型磨耗やメンテナンス頻度の低
減を目的に打抜加工性の向上が求められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の銅合
金を部品に打抜加工する場合、次のような問題がある。
(1)打抜きバリや粉体が部品表面に残留して部品に打
痕傷が生じ、また金型が破損する、(2)部品に過大な
加工ひずみが発生して寸法精度が低下する、(3)金型
の磨耗が激しく寿命が短い、(4)リードフレームや小
型端子のような微細加工部品では打抜きバリによりリー
ド間に短絡が生じる。このため、本発明者等は打抜加工
性の改善を目的に鋭意研究を進め、前記問題は銅マトリ
ックス中に化合物として分散する元素を適量添加するこ
とにより改善できることを知見し、さらに研究を進めて
本発明を完成させるに至った。本発明の目的は、リード
フレーム、端子、コネクタなどの電気電子機器用材料と
して好適な打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金お
よびその製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項記載発明は、
rを0.18〜0.22wt%、Zrを0.07〜0.
10wt%含み、さらにBi、Ca、Sr、Baの元素
のうちの少なくとも1種を総計で0.002〜0.5w
t%含み、残部Cuと不可避不純物とからなることを特
徴とする打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金であ
る。
【0006】請求項記載発明は、請求項に記載の電
気電子機器用銅合金に、さらにMg、Ni、Ag、Mn
の元素のうちの少なくとも1種を総計で0.01〜0.
5wt%含ことを特徴とする打抜加工性に優れた電気
電子機器用銅合金である。
【0007】請求項記載発明は、晶出物または析出物
の径が5μm以下であることを特徴とする請求項1また
は2に記載の打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金
である。
【0008】請求項記載発明は、晶出物または析出物
の径が5μm以下、かつ結晶粒の径が30μm未満であ
ることを特徴とする請求項1または2に記載の打抜加工
性に優れた電気電子機器用銅合金である。
【0009】
【発明の実施の形態】請求項記載の発明は、通常使用
されている電気電子機器用銅合金(ベース金属)に
i、Ca、Sr、Baの元素群(選択元素群A)のうち
の少なくとも1種を適量添加して前記電気電子機器用銅
合金の打抜加工性を改善したものである。ここで、打抜
加工性は、(1)打抜きバリの発生具合、(2)打抜き
端面の寸法精度と形状、(3)打抜き金型の寿命などで
評価される。
【0010】前記合金元素は、それ自体の単体化合物、
Cuとの化合物、合金元素同士の化合物などとして銅マ
トリックス中に分散する。すなわちBiは単体の化合
物として、Ca、Sr、BaはCuとの化合物として、
それぞれ銅マトリックス中に晶出または析出分散し、前
者は主に前記(3)の向上に、後者は主に前記(2)の
向上にそれぞれ寄与する。これら元素を2種以上添加す
ると、各元素が相互に結合しながらより微細に分散する
という相乗効果が得られ、前記(1)〜(3)の打抜加
工性のすべてがより一層向上する。特にBiとCa、S
r、Baの1種以上の組合わせにより、打抜加工性が著
しく向上する。これら元素の含有量を総計で0.002
〜0.5wt%に限定した理由は、0.002wt%未
満では前記(1)〜(3)の打抜加工性の改善効果が十
分に得られず、0.5wt%を超えると製造時、特に熱
間加工時や冷間加工時に割れ等の欠陥が発生するためで
ある。なお、前記選択元素群Aの添加は、適量であれ
ば、強度、導電率、耐熱性、ばね性、曲げ加工性、めっ
き性、半田付性などの電気電子機器用銅合金に必要とさ
れる特性を損なうようなことがない。
【0011】請求項記載の発明は、請求項記載の発
明銅合金に、さらにMg、Ni、Ag、Mnの元素群
(選択元素群B)のうちの少なくとも1種を含有させた
もので、これら元素は、打抜加工性を害さずに、前記銅
合金の強度、耐熱性、曲げ加工性、耐疲労特性、応力緩
和特性、ばね性、めっき性、半田接合性、耐マイグレー
ション性などを改善する。前記選択元素群Bの含有量を
総計で0.01〜0.5wt%に限定した理由は、0.
01wt%未満ではその効果が十分に得られず、0.5
wt%を超えると導電率が低下し、また製造加工性が悪
化するためである。前記元素の他、Si、Al、Zn、
Co、Fe、Ti、V、Hf、As、Sb、P、B、C
などにも同様の効果が認められる。
【0012】本発明で用いられるベース金属(Cu−C
r−Zr合金)は、通常、リードフレーム、端子、コネ
クタ、配電配器部品などに用いられている銅合金であ
る。
【0013】このように、本発明の電気電子機器用銅合
金は、従来の電気電子機器用銅合金に、晶出物または析
出物を形成する選択元素群A(Bi、Ca、Sr、B
a)の元素の少なくとも1種を適量添加することで、電
気電子機器用銅合金としての特性を劣化させることなく
打抜加工性を改善したものである。また、さらに、選択
元素群B(Mg、Ni、Ag、Mn)の元素の少なくと
も1種を適量添加することにより電気電子機器用銅合金
としての特性を向上させたものである。
【0014】請求項3、4の発明は、前記発明銅合金中
の晶出物または析出物の大きさを5μm以下に限定し、
または結晶粒の大きさを30μm未満に限定し、または
晶出物または析出物の大きさを5μm以下、かつ結晶粒
の大きさを30μm未満に限定することにより打抜加工
性をさらに改善したものである。前記晶出物または析出
物の大きさを5μm以下に限定した理由は、晶出物また
は析出物の大きさが5μmを超えると打抜加工性の指標
の一つである前記(3)の向上効果が低下するためであ
る。また、結晶粒径を30μm未満に限定した理由は、
30μm以上では前記(1)〜(3)の向上効果が低下
するためである。
【0015】
【実施例】以下に本発明を実施例により詳細に説明す
る。 (実施例1) 表に示す組成の合金(Cu−Cr−Zr合金のベース
金属にBi、Ca、Sr、Baなどの選択元素群Aを少
なくとも1種含有させたもの)を高周波溶解炉により溶
解し、これを6℃/秒の冷却速度で厚さ30mm、幅1
00mm、長さ150mmの鋳塊に鋳造した。次にこの
鋳塊を980℃で12mmまで熱間圧延し、その後直ち
に30℃/秒の速度で急冷した。この熱延材の酸化皮膜
を除去するため厚さ9mmまで面削したのち、厚さ1.
2mmまで冷間圧延し、次いで550℃で2時間の焼鈍
を不活性ガス雰囲気中で施し、さらに0.33mmまで
冷間圧延後、530℃で1時間の熱処理を不活性ガス雰
囲気中で施し、次いで0.2mmに仕上圧延した。その
後、不活性ガス雰囲気中で300℃で2時間の焼鈍を施
して板材とした。比較のため、本発明条件以外の条件に
よっても0.2mmの板材を製造した。
【0016】このようにして得られた各々の板材につい
て、晶出物または析出物の大きさ、結晶粒径、および打
抜加工性を下記方法により調べた。 (1)晶出物または析出物の大きさ:走査型電気電子顕
微鏡観察(1000倍)により10個の大きさを測定
し、その平均値で表した。 (2)結晶粒の大きさ:光学顕微鏡(200倍)により
視野内の平均粒径を測定した。 (3)打抜加工性:SKD11製金型で1mm×5mm
の角穴を開け、5001回目から10000回目までの
打抜き分から20個のサンプルを無作為に抽出し、これ
らのサンプルのバリ高さIを測定した。また打抜き面を
観察して破断部の厚さaを計測し、試験片の厚さbに対
する破断部割合(a/b)×100%を求めた。この破
断部割合は打抜加工性の目安の一つとされ、この値が大
きい程、打抜加工性は良好であるとされ、歩留まりの向
上や精密な加工が行えたと評価される。さらに金型寿命
については、金型再研磨後50001回目から5500
0回目までの打抜き分から20個のサンプルを無作為に
抽出し、これらのバリ高さIIを測定して評価した。な
お、このバリの大きさは、金型磨耗が激しいほど高くな
り、金型寿命の指標になる。バリ高さI、IIは針接触式
形状測定機を用いて行った。結果を表に示す。
【0017】
【表1】
【0018】表より明らかなように、本発明例は、い
ずれも打抜加工性が優れた。これに対し、比較例のN
o.1は結晶粒径が大きいため、バリ高さI、IIが大き
くなるとともに、破断面比率も低下し、打抜加工性の改
善効果が殆ど認められなかった。
【0019】(実施例2) 表に示す組成の銅合金を用い、厚さ1.2mmの冷間
圧延材の焼鈍を530℃で1時間不活性ガス雰囲気中で
行った他は、実施例1と同じ方法により板材を製造し、
得られた板材について、晶出物と析出物の大きさ、結晶
粒径、強度、導電率、耐熱性、Agめっき性、バリ高さ
(I、II)、および破断部割合を調べた。なお、前記銅
合金は、Cu−Zr系合金に選択元素群A、または選択
元素群Aと選択元素群Bの両方を添加した銅合金であ
る。
【0020】晶出物と析出物の大きさは走査型電気電子
顕微鏡観察(1000倍)により10個測定しその平均
値を求めた。結晶粒径は光学顕微鏡(200倍)によ
り、視野内の平均粒径を測定した。引張強度はJISZ
2241に準じて測定した。導電率はJISH0505
に準じて測定した。Agめっき性は40mm×100m
mの試験片を電解脱脂したのち、10%硫酸溶液にて酸
洗し、シアン浴にて厚さ5μmのAgめっきを施し、大
気中で450℃×10min.加熱して顕微鏡(20倍)に
より表面の膨れの有無を目視にて観察した。この観察で
明瞭に膨れが認められる場合は不良とした。半田の耐剥
離性は、230℃の共晶半田(Pb−63wt%Sn)
浴中に5秒間浸漬し、表面に半田を付着させたのち、大
気中で150℃×1000時間加熱し、次いで180度
の密着曲げと曲げ戻しを行った後、半田の剥離状況を目
視にて観察した。打抜加工性は実施例1と同じ方法で測
定した。結果を表に示す。
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】表より明らかなように、本発明例(N
o.1)は特性に優れた選択元素Bが添加されている
ため、強度、導電率、耐熱性、Agめっき性などが特に
優れている。これに対して、比較例のNo.1はZrの
量が少ないため強度と耐熱性に劣った。No.2はZr
の量が多いため導電率が低下し、また晶出物や析出物の
サイズが大きくなり金型磨耗の指標であるバリ高さIIが
大きくなり、打抜加工性が低下した。また加熱によりA
gめっきに膨れが生じた。比較例のNo.3は選択元素
群Aの量が少ないためバリ高さI、IIが大きく、破断面
割合が小さく、打抜加工性に劣った。比較例のNo.
4、5は結晶粒径が大きいためバリ高さI、IIが大き
く、破断面割合が小さく、打抜加工性に劣った。
【0023】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の銅合金
Bi、Ca、Sr、Baの元素のうちの少なくとも
1種が、単体化合物、Cuとの化合物、前記元素同士の
化合物などとして銅マトリックス中に分散するので打抜
加工性に優れる。また晶出物または析出物の径を5μm
以下または/および結晶粒径を30μm未満に限定する
ことにより打抜加工性がさらに向上する。本発明の銅合
金は、通常の溶解、鋳造、熱間圧延、冷間圧延を所定条
件で行うことにより容易に製造できる。依って、リード
フレーム、端子、コネクタ、スイッチ、接点、一般導電
材などの打抜加工が施される電気電子機器部品の高集積
化、小型化、低コスト化などに十分対応可能であり、工
業上顕著な効果を奏する。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−116742(JP,A) 特開 平1−268833(JP,A) 特開 昭58−210140(JP,A) 特開 昭63−130737(JP,A) 特開 昭60−245753(JP,A) 特開 昭62−207833(JP,A) 特開 平2−209441(JP,A) 特開 平1−201431(JP,A) 特開 昭63−125631(JP,A) 特開 昭62−214145(JP,A) 特開 平1−268834(JP,A) 特開 平8−13066(JP,A) 特開 平7−97645(JP,A) 特開 昭62−86137(JP,A) 特開 平6−184674(JP,A) 特開 昭64−25929(JP,A) 特開 昭63−125648(JP,A) 特開 昭63−125647(JP,A) 特開 平10−81926(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 9/00 C22F 1/08 H01H 1/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Crを0.18〜0.22wt%、Zr
    を0.07〜0.10wt%含み、さらにBi、Ca、
    Sr、Baの元素のうちの少なくとも1種を総計で0.
    002〜0.5wt%含み、残部Cuと不可避不純物と
    からなることを特徴とする打抜加工性に優れた電気電子
    機器用銅合金。
  2. 【請求項2】 請求項に記載の電気電子機器用銅合金
    に、さらにMg、Ni、Ag、Mnの元素のうちの少な
    くとも1種を総計で0.01〜0.5wt%含ことを
    特徴とする打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金。
  3. 【請求項3】 晶出物または析出物の径が5μm以下で
    あることを特徴とする請求項1または2に記載の打抜加
    工性に優れた電気電子機器用銅合金。
  4. 【請求項4】 晶出物または析出物の径が5μm以下、
    かつ結晶粒の径が30μm未満であることを特徴とする
    請求項1または2に記載の打抜加工性に優れた電気電子
    機器用銅合金。
JP00180297A 1997-01-09 1997-01-09 打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金 Expired - Lifetime JP3418301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00180297A JP3418301B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00180297A JP3418301B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10195562A JPH10195562A (ja) 1998-07-28
JP3418301B2 true JP3418301B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=11511712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00180297A Expired - Lifetime JP3418301B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3418301B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2160473B1 (es) * 1999-02-08 2002-06-16 Farga Lacambra S A Fabricacion de microaleaciones de cobre.
US6241831B1 (en) * 1999-06-07 2001-06-05 Waterbury Rolling Mills, Inc. Copper alloy
US6949150B2 (en) 2000-04-14 2005-09-27 Dowa Mining Co., Ltd. Connector copper alloys and a process for producing the same
JP4294196B2 (ja) * 2000-04-14 2009-07-08 Dowaメタルテック株式会社 コネクタ用銅合金およびその製造法
KR20110096120A (ko) 2008-12-19 2011-08-29 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 전기전자 부품용 동합금재 및 그 제조방법
US20100226815A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 Lazarus Norman M Lead-Free Brass Alloy
JP6001420B2 (ja) * 2012-11-07 2016-10-05 株式会社フジクラ Cu−Mg合金体、Cu−Mg合金体の製造方法および伸線材の製造方法
JP5560475B2 (ja) * 2013-01-09 2014-07-30 三菱マテリアル株式会社 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用部品及び端子
JP6331824B2 (ja) * 2013-08-30 2018-05-30 三菱マテリアル株式会社 銅合金スパッタリングターゲット
JP6370692B2 (ja) * 2013-11-26 2018-08-08 三菱伸銅株式会社 Cu−Zr系銅合金板及びその製造方法
JP6311299B2 (ja) * 2013-12-11 2018-04-18 三菱マテリアル株式会社 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金塑性加工材、電子・電気機器用銅合金塑性加工材の製造方法、電子・電気機器用部品及び端子
CN105931861B (zh) * 2016-06-14 2018-04-03 南京工程学院 一种覆有活性电极膜的超级电容器电极的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10195562A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729680B2 (ja) プレス打ち抜き性に優れた銅基合金
JP4294196B2 (ja) コネクタ用銅合金およびその製造法
KR950004935B1 (ko) 전자 기기용 구리 합금
JPS63149344A (ja) 高力高導電性銅合金
JP2004225060A (ja) 銅合金およびその製造方法
JP3418301B2 (ja) 打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金
JP3717321B2 (ja) 半導体リードフレーム用銅合金
JP3797736B2 (ja) 剪断加工性に優れる高強度銅合金
JP5261691B2 (ja) プレス打ち抜き性に優れた銅基合金およびその製造方法
JP4043118B2 (ja) 耐熱性に優れる電気・電子部品用高強度・高導電性Cu−Fe系合金板
JP4177221B2 (ja) 電子機器用銅合金
JPH0830234B2 (ja) 高力高導電性銅合金
JP3344700B2 (ja) プレス打ち抜き加工時の熱処理性に優れる高強度、高導電性リードフレーム用銅合金板
JP3735005B2 (ja) 打抜加工性に優れた銅合金およびその製造方法
JP3459520B2 (ja) リードフレーム用銅合金
JP3296709B2 (ja) 電子機器用薄板銅合金およびその製造方法
JPH0987814A (ja) 電子機器用銅合金の製造方法
JPH10287939A (ja) 打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金
JP2007186799A (ja) プレス加工性に優れた銅または銅基合金およびその製造方法
JPH11323463A (ja) 電気・電子部品用銅合金
JPS6250426A (ja) 電子機器用銅合金
JP2733117B2 (ja) 電子部品用銅合金およびその製造方法
JP3519888B2 (ja) 電子機器用銅合金及びその製造方法
JP4493083B2 (ja) 強度、導電性に優れた電子機器用高機能銅合金及びその製造方法
JPH0696757B2 (ja) 耐熱性および曲げ加工性が優れる高力、高導電性銅合金の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term