JP3417742B2 - 印刷処理装置および方法 - Google Patents

印刷処理装置および方法

Info

Publication number
JP3417742B2
JP3417742B2 JP27223995A JP27223995A JP3417742B2 JP 3417742 B2 JP3417742 B2 JP 3417742B2 JP 27223995 A JP27223995 A JP 27223995A JP 27223995 A JP27223995 A JP 27223995A JP 3417742 B2 JP3417742 B2 JP 3417742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
print
content
command
print information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27223995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09114610A (ja
Inventor
浩史 川本
宏 石川
康二 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP27223995A priority Critical patent/JP3417742B2/ja
Priority to US08/732,991 priority patent/US5978563A/en
Publication of JPH09114610A publication Critical patent/JPH09114610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3417742B2 publication Critical patent/JP3417742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/1857Generation of the printable image characterized by its workflow involving parallel processing in the same printing apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ページ記述言語
等、印刷制御用言語で記述された印刷情報を、複数の画
像形成ユニットにより処理して印刷する印刷処理装置お
よび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式、インクジェット方式など
の高速デジタル印刷に適した印刷装置の開発に伴い、従
来の文字情報中心の印刷から脱皮した、画像、図形、文
字等を同様に取り扱い、文字図形等の拡大・縮小、回
転、変形などが自由に制御できる「ページ記述言語」を
用いる印刷制御方式が一般に普及してきた。1980年
代に様々なページ記述言語が開発され、その代表例がP
ostScript(ポストスクリプト、米国Adob
e Systems社の商標)と、Interpres
s(インタープレス、米国Xerox社商標)である
が、様々なプリンタに多くのページ記述言語が用いられ
ている。
【0003】従来のページ記述言語処理印刷装置では、
印刷装置の中央処理装置(CPU)で逐次的に解釈を行
い、印刷装置のプリンタ装置で印字動作を実行してい
た。その一例として、特開平1−188374号公報に
は、コンピュータ(以下ホスト装置という)から送られ
てくる印字のためのプログラム(以下印刷情報という)
を受け付け、記憶する記憶装置と、その情報を逐次的に
解釈するプロセッサと、この解釈された印刷情報にした
がい印刷動作をする印刷装置とを設け、ホスト装置から
印刷装置へ印刷情報が一旦伝送された後は、印字装置で
印字情報を翻訳し印字動作を行うことによりホスト装置
の負荷を減らし、システム全体の処理速度を向上させる
ことが記載されている。
【0004】ところで、ネットワークを用いた分散環境
では、印刷装置を共有して使用する形態が標準になって
きた。このような印刷装置は、多くのホスト装置からの
プリント要求を受け付けて、ページ記述言語で記述され
た印刷情報の解釈、実行を行わなければならない。多く
のホスト装置から同時に利用される場合、印刷装置おい
て、ページ記述言語で記述された印刷情報の、解釈、実
行が直列的に行われ、プリント要求をしてから結果を得
るまでの待ち時間が長くなるという問題があった。
【0005】この問題を解決し、印刷情報を高速に処理
するために、複数のプロセッサをバスにより密結合し、
並列的に印刷情報の解釈実行を行うマルチプロセスによ
る印刷処理装置(例えば特開平4−128068号公報
参照)や、複数のプロセッサをネットワークにより疎結
合し、並列的に印刷情報を解釈実行する、ネットワーク
分散による印刷処理システム(例えば、国際公開WO9
1/15831号公報参照)等の技術が提案されてい
る。
【0006】しかしながら、特開平4−128068号
公報に記載されている印刷処理装置では、並列的に印刷
情報の解釈実行を行うための、印刷情報の分割に関し、
特別な処理が施されておらず、その分割単位は単にペー
ジごとである。したがって、印刷ジョブが複数ページか
ら構成されたいる印刷情報に対しては処理時間短縮の効
果が予想されるが、印刷情報が1ページのみで構成され
ている印刷情報に対しては処理時間短縮の効果がない。
【0007】また、国際公開WO91/15831号公
報に記載されている印刷処理システムでは、並列的に印
刷情報の解釈実行を行うための印刷情報の分割に関し、
画像の重なりを検出し、「切り離しても他の画像に影響
を及ぼさない画像グループ」という単位で分割し、並列
処理を行っている。この場合、上述した印刷ジョブが1
ページから構成されている印刷情報に対しても処理時間
短縮の効果は存在する。しかし、分割された画像グルー
プ単位での処理であるため、複数の分割された画像グル
ープの中に画像が重なり合ったような非常に複雑な画像
グループがある場合、その処理時間がボトルネックにな
り、ページ全体の処理時間が短縮されないことも多く発
生する。
【0008】さらに、上述のいずれの先行技術において
も、印刷情報に必要な資源の配置を効率的に遂行するこ
とは考慮されていない。すなわち、複数の印刷情報処理
装置を用いて印刷情報の処理分担を行う際、例えばフォ
ント情報のように印刷情報のラスタライズ処理に必要な
資源情報を、多くの印刷情報処理装置で重複して保有す
ることは、記憶域・処理コスト・転送コストともに大き
なオーバヘッドとなってしまう。極端な場合、そのよう
なオーバヘッドにより、複数の印刷情報処理装置による
並列処理が、単一の印刷情報処理装置による通常の処理
よりも低い性能となってしまう可能性すらある。印刷情
報の印刷に必要な資源の配置を効率的に配置することを
念頭に入れないと、せっかく並列処理で高速化を図って
もその有効性が実現されない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この発明は以上の事情
を考慮してなされたものであり、密結合または疎結合さ
れた複数のプロセッサを利用して印刷情報を印刷処理す
る際に、印刷情報をよりきめ細かに分割し、あわせて、
分割された印刷情報の処理に必要な資源情報の配分を効
率的に行い、複数のプロセッサによる印刷処理の効率を
向上させた印刷処理装置および方法を提供することを目
的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段および作用】この発明で
は、以上の目的を達成するために、第1に、印刷情報を
所定の印刷制御用言語で記述したソースファイルから、
印刷のための画素情報をえるためラスタライズ処理を行
う印刷処理装置に、上記ラスタライズ処理を実行する複
数の演算処理装置と、上記ソースファイルを字句解析し
て印刷情報コマンド・ストリームを生成する字句解析手
段と、上記印刷情報コマンド・ストリームを構文解析し
て、上記印刷言語の文法上意味のある塊をなすコマンド
・シーケンスを順次に生成する構文解析手段と、上記コ
マンド・シーケンスのストリームを解析して、1または
一連のコマンド・シーケンスを、描画環境を指定するコ
マンド・シーケンスからなる環境コンテンツまたは描画
操作を指定するコマンド・シーケンスからなる描画コン
テンツに、順次に統合する文書構造解析手段と、上記環
境コンテンツおよび描画コンテンツのストリームを解析
して上記描画コンテンツの実行に必要なラスタライズ処
理資源を決定する資源従属性解析手段と、上記資源従属
性解析手段で決定されたラスタライズ処理資源に基づい
て、上記環境コンテンツおよび描画コンテンツを上記複
数の演算処理装置に割り当てる印刷情報分割手段と、上
記複数の演算処理装置の処理結果に応じて印刷を行う印
刷手段とを設けるようにしている。
【0011】この構成によれば、描画コンテンツおよび
環境コンテンツ単位で印刷情報を取り扱い、資源従属性
に基づいてスケジューリングを行うことができ、資源情
報を効率的に利用するように、印刷情報を複数の演算処
理装置に割り当てることができ、マルチプロセスによる
印刷処理を最適化できる。
【0012】また、この場合、上記印刷情報分割手段
が、コマンド・シーケンス群を上記複数の演算処理装置
のそれぞれにおいてラスタライズ処理するために必要な
処理時間を予測する負荷予測手段と、上記負荷予測手段
において予測された処理時間と上記ラスタライズ処理資
源の情報に基づいて、コマンド・シーケンスを上記複数
の演算処理装置のいずれかに割り当てる印刷情報割り当
て手段を有するようにできる。この構成では、描画処理
の負担と、資源情報の有効利用という2つのファクタか
ら、印刷情報を複数の演算処理装置に効率的に割り当て
ることができる。
【0013】また、上記印刷情報分割手段が、コマンド
・シーケンスが上記構文解析手段から出力されてくる順
序をカウントする計数記憶手段と、コマンド・シーケン
スを上記計数記憶手段のカウントする順序情報とともに
上記複数の演算処理装置のいずれかに割り当てる印刷情
報割り当て手段と、割り当てられたコマンド・シーケン
スが上記複数の演算処理装置の各々において処理完了
後、コマンド・シーケンスの割り当て時に付加した順序
情報にしたがってラスタライズ処理結果を回収して上記
印刷手段に供給する形成画像回収手段とを有するように
できる。この構成では、画像要素が空間的に重なるとき
にも、画像要素を描くのに用いるコマンド・シーケンス
の順番を、最終的なイメージ生成時に維持しているの
で、正確な画像形成が行われる。
【0014】さらに、ラスタライズ処理を行う複数の演
算処理装置は、共有メモリにより密結合されてもよい
し、通信ネットワークにより疎結合されてもよい。
【0015】また、この発明では、上述の目的を達成す
るために、第2に、印刷情報を所定の印刷制御用言語で
記述したソースファイルから印刷のための画素情報をえ
るためラスタライズ処理を複数の演算処理装置で実行す
る印刷処理装置に用いる前処理装置に、上記ソースファ
イルを字句解析して印刷情報コマンド・ストリームを生
成する字句解析手段と、上記印刷情報コマンド・ストリ
ームを構文解析して、上記印刷言語の文法上意味のある
塊をなすコマンド・シーケンスを順次に生成する構文解
析手段と、上記コマンド・シーケンスのストリームを解
析して、1または一連のコマンド・シーケンスを、描画
環境を指定するコマンド・シーケンスからなる環境コン
テンツまたは描画操作を指定するコマンド・シーケンス
からなる描画コンテンツに、順次に統合する文書構造解
析手段と、上記環境コンテンツおよび描画コンテンツの
ストリームを解析して上記描画コンテンツの実行に必要
なラスタライズ処理資源を決定する資源従属性解析手段
と、上記資源従属性解析手段で決定されたラスタライズ
処理資源に基づいて、上記環境コンテンツおよび描画コ
ンテンツを上記複数の演算処理装置に割り当てる印刷情
報分割手段とを設けるようにしている。
【0016】また、この発明では、上述の目的を達成す
るために、第3に、コンピュータで実行され、印刷情報
を所定の印刷制御用言語で記述したソースファイルから
印刷のための画素情報をえるためラスタライズ処理を複
数の演算処理装置で行うコンピュータ・プログラム製品
が、上記ソースファイルを字句解析して印刷情報コマン
ド・ストリームを生成するステップと、上記印刷情報コ
マンド・ストリームを構文解析して、上記印刷言語の文
法上意味のある塊をなすコマンド・シーケンスを順次に
生成するステップと、上記コマンド・シーケンスのスト
リームを解析して、1または一連のコマンド・シーケン
スを、描画環境を指定するコマンド・シーケンスからな
る環境コンテンツまたは描画操作を指定するコマンド・
シーケンスからなる描画コンテンツに、順次に統合する
ステップと、上記環境コンテンツおよび描画コンテンツ
のストリームを解析して上記描画コンテンツの実行に必
要なラスタライズ処理資源を決定するステップと、上記
資源従属性解析手段で決定されたラスタライズ処理資源
に基づいて、上記環境コンテンツおよび描画コンテンツ
を上記複数の演算処理装置に割り当てるステップとを上
記コンピュータに実行させるようにしている。
【0017】また、この発明では、上述の目的を達成す
るために、第4に、印刷情報を所定の印刷制御用言語で
記述したソースファイルから印刷のための画素情報をえ
るためラスタライズ処理を複数の演算処理装置で行う印
刷処理方法が、上記ソースファイルを字句解析して印刷
情報コマンド・ストリームを生成するステップと、上記
印刷情報コマンド・ストリームを構文解析して、上記印
刷言語の文法上意味のある塊をなすコマンド・シーケン
スを順次に生成するステップと、上記コマンド・シーケ
ンスにその生成順にカウントを付すステップと、上記コ
マンド・シーケンスのストリームを解析して、1または
一連のコマンド・シーケンスを、描画環境を指定するコ
マンド・シーケンスからなる環境コンテンツまたは描画
操作を指定するコマンド・シーケンスからなる描画コン
テンツに、順次に統合するステップと、上記環境コンテ
ンツおよび描画コンテンツのストリームを解析して上記
描画コンテンツの実行に必要なラスタライズ処理資源を
決定するステップと、上記描画コンテンツの実行に必要
と決定されたラスタライズ処理資源および上記オーバー
ラップする複数の描画コンテンツに対して判別された処
理の順番に基づいて、上記環境コンテンツおよび描画コ
ンテンツの処理手順を設定するステップと、上記資源従
属性解析手段で決定されたラスタライズ処理資源および
上記依存性解析手段で判別された処理の順番に基づい
て、上記環境コンテンツおよび描画コンテンツを上記複
数の演算処理装置に割り当てるステップと、上記複数の
演算処理装置の処理結果を対応するコマンド・シーケン
スのカウントの順に回収し、印刷手段に転送するステッ
プとを実行するようにしている。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例について
図面を参照して説明する。
【0019】図1はこの実施例の印刷処理システムの構
成例を示し、この図において、複数のクライアント計算
機(ホスト装置という)1、1’...と、ネットワー
ク3と、このネットワークを介してホスト装置1、1’
・・・に接続された印刷処理装置2とから構成されてい
る。
【0020】ホスト装置1、1’・・・は、パーソナル
コンピュータやワークステーション等からなるものであ
り、この発明に関連して、図示しない文書作成プログラ
ムを備えている。この文書作成プログラムの生成する印
刷情報ファイルは、例えばポストスクリプトで記述され
たものである。もちろんインタープレス等の他のページ
記述言語、あるいはGDI(Graphic Devi
ce Interface 米国マイクロソフト社の商
標)、Quick Draw(米国アップル社の商標)
等のグラフィックコマンドであってもよい。
【0021】印刷処理装置2は、ホスト装置1、1’・
・・から転送される印刷情報をラスタライズ処理して印
刷出力するものであり、例えば、印刷処理受信部4と、
印刷情報前処理部5と、印刷情報分配回収部6と、ラス
タライズ処理部7、7’、7’’、7’’’と、共有バ
ス8と、印刷装置9とから構成されている。これら印刷
処理受信部4、印刷情報前処理部5、印刷情報分配回収
部6、およびラスタライズ処理部7、7’、7’’、
7’’’はいずれもソフトウェアとして実現されてい
る。
【0022】印刷処理受信部4は、ホスト装置1、1’
・・・より転送されてくる印刷情報を受信し、一般にス
プールと呼ばれる一時的蓄積をするものである。
【0023】印刷情報前処理部5および印刷情報分配回
収部6は、この発明の主要部を構成するものであり、印
刷情報ファイル5を分割し、ラスタライズ処理を行う複
数の演算処理装置(ラスタライズ処理部7、7’〜
7’’’)に配分するものである。
【0024】ラスタライズ処理部7〜7’’’は、内部
バスで連結された複数のラスタライズ処理用の演算処理
装置で実現され、この実施例では少なくとも4つの演算
処理装置が設けられている。ラスタライズ処理部7、〜
7’’’の各々は、処理実行に必要なだけのローカルメ
モリを備えている。このラスタライズ処理は、印刷装置
9の性能(解像度、色再現性、会長度、記録サイズ等)
に合わせて行われる。
【0025】印刷装置9は、CMYK(シアン、マゼン
タ、イエロー、黒)カラーの1色毎に露光、現像、転写
を繰り返すことにより、フルカラー画像を出力すること
ができるレーザ操作式の電子写真方式を用いたカラーペ
ージプリンタである。その性能は例えば記録サイズA
3、解像度400dpi(ドット・パー・インチ)、階
調各色8ビットである。したがってこの実施例におい
て、ラスタ画像メモリは少なくとも128MB(メガ・
バイト)を備えている。
【0026】なお、この実施例においてこの発明の主要
部を構成する印刷情報前処理部5は、印刷処理装置2に
含まれるものであるが、これに限定されるものではな
く、同様の処理を行う手段がホスト装置1、1’・・・
に含まれていてもよい。
【0027】つぎに、図2を参照して、この発明の主要
部である印刷処理システムの印刷情報前処理部5を詳細
に説明する。図2において、ホスト装置1、1’・・・
から送られてくるソースファイルは、ホスト装置1、
1’・・・の文書処理アプリケーション・ソフトウェア
(あるいはビルト・イン・ドライバ)によって生成され
た、ページ記述言語(以下、PDLという)のソースコ
ードである。この実施例では、代表的なPDLの一つで
あるゼロックス社のInterpressを用いてい
る。 [字句解析部]PDLのソースコード20は、まず字句
解析部21によって、予め定められたPDLのオペレー
ション・コマンド、およびそのコマンドの実行に必要な
オペランドの値として認識され、トークン列として内部
表現される。この字句解析部の処理には、例えば、Ah
o,A.,Sethi, およびUllman, J.
D.,の”Compilers−Principle
s, Technique, and Tools”,
Addison−Wesley,1986にみられるよ
うに、すでに十分確立された技法が周知であるため、こ
こでは詳細な説明は省略する。 [構文解析部]字句解析部21において形成された各ト
ークンは、構文解析部22において文法にかなったトー
クンの並びとして構文木(シンタックス・ツリー)に構
成される。構文解析手法も、字句解析手法と同様に周知
である。一般に、インタープリタ型PDLはスタックマ
シンにより逐次に解釈実行がなされるため、構文木の表
現を個別に保持していることはないが、この発明におい
ては、ソース・コードを逐次実行せず、印刷処理情報全
体を考慮した最適化およびコード分割を行う必要がある
ため、印刷処理情報の基本として構文木を表現しておく
必要がある。以下、この構文解析部22において解析さ
れた構文木形式の印刷情報をとくにコマンド・シーケン
スと呼ぶことにする。 [文書構造解析部] [意味解析]構文解析部22において構成されたコマン
ド・シーケンスは、そのひとつ一つが、環境情報の値設
定や個別の描画処理などに対応するものである。印刷情
報の再構成のためには、コマンド・シーケンス単位では
細かすぎ、再構成のための解析処理が煩雑で非効率にな
ってしまう。そこでこの発明では、類似のコマンド・シ
ーケンスを一連のまとまりに構成する。この処理構成
は、文書構造解析部23において、一般的な意味解析手
法を採用することで容易に実現される。ここで構造化さ
れたコマンド・シーケンスの集合のうち、描画処理内容
を記述しているものを描画コンテンツと呼び、描画処理
の条件や資源を規定したものを環境コンテンツと呼ぶ。 [構造解析]コンテンツを形成した後に、文書構造解析
部23は、文書を構成する要素にいかなる種類のものが
どれだけの量存在し、それらがどのように分布している
かの情報を解析する。この処理フェーズは、連続するコ
ンテンツすなわちコンテンツ・ストリームを受け取り、
出力として文書の構造パラメータをコンテンツ・ストリ
ーム中に頁ヘッダとして与える。 [資源従属性解析部]文書構造が文書自体の構成を示す
ものであるのに対し、資源従属性とは文書のラスタライ
ズ処理に必要な資源、例えば、フォント定義ファイルや
飾り文字データ、色変換テーブル、これらと文書との関
係を階層的に表現したものである。したがって、この資
源従属性の情報は、資源の設定を示す各環境パラメータ
と、文書の構成を示す各コンテンツとの従属関係を構造
情報として表現したものとなる。資源従属性解析部24
で抽出される資源従属性情報の概念的な構成は図5に示
すようなスパニング・ツリー形式となる。文書の各コン
テンツは、スパニング・ツリーの各リーフに配置され
る。 [印刷情報分割部]文書構造解析部23および資源従属
性解析部24で得られた情報を元に、クライアントから
送信された、単一の印刷情報は印刷情報分割部25によ
って複数の部分的な、それでいて独立実行が可能な、部
分印刷情報の一群(以下、部分印刷情報を単にジョブと
呼ぶ)に分けられる。ジョブは描画コンテンツおよびそ
の実行に必要な環境コンテンツから構成されている。し
たがって、各コンテンツを分割したコマンド・シーケン
スでジョブが構成されることはない。
【0028】印刷情報分割部25で分割・構成されたジ
ョブ群は、複数のラスタライズ処理部7〜7’’’のい
ずれかに配分され、並行実行される。この配分処理は、
基本的に、最後のジョブができるだけ早く回収されるよ
うになされるべきである。しかしながら、この要請は処
理制御に不向きな表現であるため、後に詳説するよう
に、ヒューリスティックな基準が採用される。
【0029】各ジョブは、自分自身が割り付けられたラ
スタライズ処理装置7〜7’’’上で処理された後に、
ジョブの発生順に回収される。言い換えるならば、ジョ
ブが単一のラスタライズ処理装置上で処理されたときと
同等の画像形成を保証するために、ジョブの発生順序を
踏襲して、回収処理がなされる。この方式は、形成画像
の完全性を保証するための必要条件ではないが(すなわ
ち、必ずしも守る必要のない前後関係も存在するが)、
完全性を保証する手順としては処理機構が簡明なため実
現容易であり、しかも処理の負荷が軽いという利点があ
る。
【0030】以上、印刷情報の前処理における各フェー
ズを概説した。以下においては、文書構造解析部23、
資源属性解析部24、印刷情報分割部25のそれぞれの
詳細、およびラスタライズ処理により形成された画像の
回収方法について詳細に述べる。 [文書構造解析部23の動作]図3を用いて、文書構造
解析部23の動作を説明する。構文解析部22において
構成されたコマンド・シーケンス30は、シーケンス・
フェッチ31の各ステップで一つずつ取り込まれ、バッ
ファリングされる。保持されたコマンド・シーケンス
は、タイプ判定32により、コマンドのタイプ一覧を構
造的に表現している構造情報D/B(データベース)3
4と照合され、コマンド・タイプを決定された後、つぎ
にパラメータ解析33において、環境設定ならばそのパ
ラメータの設定値を、描画実行さればそのオペランド値
をチェックされる。これら2つのステップは、フェッチ
されたコマンド・シーケンスのタイプが前回のフェッチ
分と異なるまで続けられ、連続したコマンド・シーケン
スがひとつのコンテンツとしてまとめられる。
【0031】タイプ・タグ添付35において、各コンテ
ンツにはタイプ・タグが付加され、所定の頁に存在する
コンテンツの種別・量という情報が頁ヘッダとして添付
される。コンテンツの出力トリガーは、所定のコンテン
ツにおいて頁完了が検知されたタイミングで行われる。
【0032】さらに、この実施例では、印刷情報を複数
のラスタライズ処理装置に配分・処理・回収する必要が
ある。印刷情報を複数の部分に分割して独立に処理する
場合には、頁の構成が本来の意図と異ならない用に完全
に再現されねばならない。これは、とくに描画要素の間
に空間的干渉、すなわち画像要素の上に別個の画像が重
なってくる場合に問題となる。この問題に対する対策は
いくつか考えられるが、この実施例では、以下のような
簡便な方法を採用する。
【0033】すなわち、文書構造解析部23において形
成されるコンテンツのストリームは、以降の処理におい
ても、その時間的順序関係を保存することにする。その
ために、各コンテンツはタグ情報の付加の後に、その生
起順序を表す数(以下、シーケンス番号)をタグのひと
つとして添付する(36)。このタグは、ラスタライズ
処理完了まで保持され、各ラスタライズ処理装置から回
収されるときに、このシーケンス番号に沿った回収を行
う。
【0034】文書構造解析部23では、以上の処理段階
を踏むことによって、各種タグを含むヘッダ情報を添付
されたコンテンツ・ストリーム37を出力する。 [資源従属性解析部24の動作]文書解析部において形
成されたコンテンツは、資源従属性解析部24におい
て、それらの間の関係構造が解析され、ツリー形式(図
5)に表現される。図4を用いて、資源従属性解析部2
4の構成および動作を説明する。
【0035】まず、文書構造解析部から入力されたコン
テンツ・ストリーム40は、コンテンツ・タイプ・タグ
識別41においてそのタグからコンテンツ・タイプが識
別され、環境コンテンツに属する場合と描画コンテンツ
に属する場合とで異なる処理がなされる。
【0036】リスト・オペレータ42は、各コンテンツ
をその関係構造により資源従属性リスト47として構造
表現するものであり、環境コンテンツ配置43および描
画コンテンツ配置44とからなる。タイプ識別されたコ
ンテンツが環境コンテンツに属する場合には、問題とな
る環境コンテンツがいかなる環境コンテンツのサブセッ
トであるかについて、環境構造データベース45への照
合により、解析される。この環境構造データベース45
には、環境設定に用いられるあらゆる環境コンテンツの
タイプについて、その上位下位関係が階層的に記述され
ている。解析された環境コンテンツは、資源従属性リス
ト中の所定の場所、すなわちその1階層上位の環境コン
テンツの下の環境コンテンツ配置43によって配置され
る。
【0037】描画コンテンツに属する場合には、資源従
属性リスト47において、その描画コンテンツを実行す
るために必要な環境コンテンツの下位に配置される。こ
の情報編集は描画コンテンツ配置44による。ただし、
このとき、必要な環境コンテンツが必ずしも明示的に表
現されているか保証されていない。すなわち、以前に、
宣言された環境条件が陰に援用されている可能性もあ
る。このような状況は、コンテンツ完備性検査46にお
いてチェックされ、「完備されていない」場合には、欠
けている環境条件を上位環境コンテンツとして充当した
後に、資源従属性リスト47に配置していく。
【0038】このようにして形成される資源従属性リス
ト47は、印刷情報分割部25に、分割処理を制御する
情報のひとつとして利用される。
【0039】以上の資源従属性解析の処理はストリーム
終了まで反復されることにより、印刷情報全体に関する
資源および描画処理の関係構造が明示的に記述されるこ
とになる。この資源従属性リストの概念的な構成を図5
に、その具体例を図6に示す。
【0040】資源従属性情報の表現形式として木構造を
採用することにより、ラスタライズ処理に要する環境情
報を重複することなく高密度に記述できる。さらに、各
描画コンテンツすなわち処理の実行単位に関して、その
実行に必要な条件は、木構造のリーフからルートに向か
うバックトラックを行うことにより得られた環境パラメ
ータを網羅することにより、直ちに明らかにすることが
できる。この性質により、複数の印刷ジョブを描画コン
テンツにより構成することが速やかに遂行できるため、
印刷ジョブを並列に実行するためのオーバヘッドが極め
て軽微で済むという利点がある。
【0041】なお、この実施例では、文書構造解析と資
源従属性解析とを異なる2段階のフェーズとして構成し
ているが、実際の処理システムを実装する場合には、こ
れらを混在させた1パスの処理として構成することが可
能である。その場合、処理の制御は複雑になるが、処理
効率(速度)が向上するという利点がある。 [印刷情報分割部25の動作]図7は、印刷情報分割部
25の概略構成を示すものである。印刷情報分割部25
は、資源従属性リストにおける描画コンテンツをひとつ
ずつ読み込み、各描画コンテンツの実行に必要な環境コ
ンテンツのコピーを付加した上で、複数のラスタライズ
処理装置のいずれかに配分するものである。その動作を
図7を用いて以下に順を追って説明する。
【0042】まず、資源従属性リスト70における描画
コンテンツが、コンテンツ・ツリー・シーケンス番号順
に読み込まれる(71)。これは、資源従属性リスト7
0の木構造におけるリーフ部分だけをコンテンツ・シー
ケンスのオーダで線形リストにしたものを保持すること
によって簡便に実現できる。
【0043】つぎに、環境コンテンツ付加部72におい
て、読み込まれた描画コンテンツの実行に必要とされる
環境情報が、資源従属性リスト70の中から読み込まれ
て構成される。こらは描画コンテンツの位置からルート
に向かってパスを張り、そのパス上の環境コンテンツを
網羅することにより、もれなく抽出される。ここで構成
された描画コンテンツと環境コンテンツの集合を以下で
はコンテンツ・クラスタと呼ぶ。構成されたコンテンツ
・クラスタは、負荷予測部73においてその処理時間が
予測される。コンテンツ配分部74は、負荷予測の値に
応じて、各コンテンツ・クラスタを最良なラスタライズ
処理部(PE、プロセッシング・エレメント)75へと
転送する。
【0044】図8により、負荷予測部73の処理を補足
説明する。各コンテンツ・クラスタ80は、そこに含ま
れる描画コンテンツのタイプにより、別々の負荷予測処
理が呼び出される。描画コンテンツのタイプがラスタの
場合には、予測のためのパラメータ例えばラスタ・サイ
ズや色変換属性がラスタ・パラメータ抽出82aにより
求められる。このパラメータ値と、標準処理時間テーブ
ル83より呼び出された予測式係数とにより、処理時間
予測される。予測された処理時間は、描画コンテンツ8
1中において、付加タグ81bとして情報添付される。
【0045】描画コンテンツのタイプがグラフィック描
画の場合には、座標値などの描画パラメータがグラフィ
ック・パラメータ抽出82bにより求められる。つぎの
予測のための予測式がグラフィックオペレータ評価ライ
ブラリ84より呼び出され、描画パラメータを引数とし
て実行される。
【0046】描画コンテンツのタイプがテキストの場合
には、テキスト・パラメータ抽出82cによって、フォ
ント種類・サイズ等のパラメータが抽出される。それら
に関する予測係数が標準処理時間テーブル85より呼び
出され、処理時間予測される。
【0047】これら3種の予測において、環境コンテン
ツ自体の準備処理は、それが処理されるラスタライズ処
理装置の状況によって異なる可能性がある。すなわち、
例えば所定のコンテンツ・クラスタは、それが利用しよ
うとするフォント情報がすでに準備され存在しているラ
スタライズ処理部において処理されるならば、環境コン
テンツの準備時間は削減されることになる。
【0048】したがって、上述した処理時間予測の値は
各ラスタライズ処理装置Piの状態に依存して計算さ
れ、i次元ベクトルとして、描画コンテンツのヘッダに
添付される。ただし、ラスタライズ処理装置Piの状態
には、重複するものも多い。すなわち必要な環境コンテ
ンツが存在しない確率が高いため、そのような重複をす
べて計算する必要がないことはいうまでもない。
【0049】以上のように、処理時間予測されたコンテ
ンツ・クラスタは、(図1における)印刷情報分配回収
部6において、複数のラスタライズ処理部7〜7’’’
のいずれかに配分・転送される。図9は、この印刷情報
分配回収部6における配分処理の制御則を示した概念図
である。以下に図9を参照しながら、印刷情報分配回収
部6の動作を説明する。
【0050】コンテンツ・クラスタをひとつのジョブと
みなした作業計画は、最適化計画を得るには大変に複雑
な問題であり、その計算を完全に行っていたのでは、こ
の発明の主眼とするところの、印刷情報処理の高速化が
損なわれてしまう。そこで、この実施例では以下のよう
に大量のスケジューリング計算時間を要せず、かつ良好
な解を得るヒューリスティックな配分制御則を採用す
る。
【0051】本来、完全なスケジューリングの目的とす
るところは、「最終コンテンツ・クラスタの回収時刻が
最も早い」ことである。しかしながら、上述のように、
このことを完全に追求する最適スケジューリングは極め
て多量の計算量を要するため、この最適基準に貢献しう
る3つの基準をヒューリスティック則として採用する。
なお、以下でいうPE(プロセッシング・エレメント)
とは、コンテンツ・クラスタの処理されるラスタライズ
処理部7〜7’’’を意味する。 PEをまたがった資源の重複が小さい。(すなわち、
所定の資源はなるべく同一のPE内に配置される) 各PEにおけるジョブ間隔が均等である。 各PEの総処理時間が均等である。
【0052】以上の要請は、コンテンツ・クラスタをあ
るPE=dに割り付けたときの抽象化コストCを最小化
せよという次式(1)によって表現される。 C=[ΣCdR+α・Σnσm(t)+β・σn(T)]|d→min (1) ここで、CdRは複数のPEにおいて準備されてしまっ
た同一の環境コンテンツの総量、tは各PEにおけるコ
ンテンツ・クラスタの完了時間、σ(t)は同分散、T
は各PEの処理通算時間、σ(T)は同分散、添字のn
はPE数、添字のmは各PEにおけるコンテンツ・クラ
スタ数、αおよびβは予め定められた各項のバランス定
数を意味する。
【0053】コンテンツ・クラスタ配分部は、各コンテ
ンツ・クラスタを配分する際に(1)式を計算し、これ
が最小値を与えるdの選び方によって、配分先PEを決
定する。配分に際しては、各PE毎に保持する環境コン
テンツ・リストに、配分した環境コンテンツが追記更新
される。この環境コンテンツ・リストは、負荷予測部に
て利用されるものである。 [処理結果の回収]コンテンツ・クラスタ配分部74に
よってラスタライズ処理部7〜7’’’に転送された各
コンテンツ・クラスタは、すでに処理中のコンテンツ・
クラスタが処理完了次第に、直ちに処理開始される。処
理結果である部分画像はコンテンツ・シーケンス番号と
ともに圧縮保持される。1頁分のコンテンツ・クラスタ
が配分完了すると、直ちに処理結果である部分画像が、
コンテンツ・シーケンス番号の順に回収され、その順に
図示しないページ・メモリ上に上書きされる。
【0054】このように、コンテンツ・シーケンスの生
成順序を分割と回収とにおいて保持することにより、ラ
スタライズ処理を複数の処理装置上で並行実行しても画
像の完全性は保証される。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、複数のラスタライズ処理装置において印刷情報を並
列処理する際に、各ラスタライズ処理装置に対する処理
資源の配分が効率的に運用され、なおかつ、各ラスタラ
イズ処理装置へ印刷情報を配分するために印刷情報を分
割する前処理も大きな処理オーバヘッドを発生すること
なく実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例の印刷処理システムの構成
を示すブロック図である。
【図2】 上述実施例の印刷情報前処理部5の詳細を示
す図である。
【図3】 上述の印刷情報前処理部5の文書構造解析部
23の詳細を示す図である。
【図4】 上述の印刷情報前処理部5の資源従属性解析
部24の詳細を示す図である。
【図5】 図4の資源従属性解析部24が生成する資源
従属性リストの概念図である。
【図6】 図5の資源従属性リストの一例を示す図であ
る。
【図7】 上述印刷情報前処理部5の印刷情報分割部2
5の詳細を示す図である。
【図8】 図7の印刷情報分割部25における負荷予測
の動作を説明する図である。
【図9】 上述実施例の印刷情報分配回収部6の動作を
説明する図である。
【符号の説明】
1、1’... ホスト装置 2 印刷処理装置 3 ネットワーク 4 印刷処理受信部 5 印刷情報前処理部 6 印刷情報分配回収部 7〜7’’’ ラスタライズ処理部 8 共有バス 9 印刷装置 21 字句解析部 22 構文解析部 23 文書構造解析部 24 資源従属性解析部 25 印刷情報分割部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 足立 康二 神奈川県足柄上郡中井町境430 グリー ンテクなかい 富士ゼロックス株式会社 内 (56)参考文献 特開 平7−168681(JP,A) 特開 平9−114813(JP,A) 特開 平9−114611(JP,A) 特開 平7−104987(JP,A) 特開 平5−201077(JP,A) 特開 平3−105420(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12 B41J 5/30 B41J 29/38

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷情報を所定の印刷制御用言語で記述
    したソースファイルから、印刷のための画素情報をえる
    ためラスタライズ処理を行う印刷処理装置において、 上記ラスタライズ処理を実行する複数の演算処理装置
    と、 上記ソースファイルを字句解析して印刷情報コマンド・
    ストリームを生成する字句解析手段と、 上記印刷情報コマンド・ストリームを構文解析して、上
    記印刷言語の文法上意味のある塊をなすコマンド・シー
    ケンスを順次に生成する構文解析手段と、 上記コマンド・シーケンスのストリームを解析して、1
    または一連のコマンド・シーケンスを、描画環境を指定
    するコマンド・シーケンスからなる環境コンテンツまた
    は描画操作を指定するコマンド・シーケンスからなる描
    画コンテンツに、順次に統合する文書構造解析手段と、 上記環境コンテンツおよび描画コンテンツのストリーム
    を解析して上記描画コンテンツの実行に必要なラスタラ
    イズ処理資源を決定する資源従属性解析手段と、 上記資源従属性解析手段で決定されたラスタライズ処理
    資源に基づいて、同一のラスタライズ処理資源がより多
    くの演算処理装置で重複して準備されないようにするこ
    とを1つの決定ファクタとして、上記環境コンテンツお
    よび描画コンテンツを上記複数の演算処理装置に割り当
    てる印刷情報分割手段と、 上記複数の演算処理装置の処理結果に応じて印刷を行う
    印刷手段とを有することを特徴とする印刷処理装置。
  2. 【請求項2】 上記印刷情報分割手段は、 コマンド・シーケンス群を上記複数の演算処理装置のそ
    れぞれにおいてラスタライズ処理するために必要な処理
    時間を予測する負荷予測手段と、 上記負荷予測手段において予測された処理時間と上記ラ
    スタライズ処理資源の情報に基づいて、コマンド・シー
    ケンスを上記複数の演算処理装置のいずれかに割り当て
    る印刷情報割り当て手段を有する請求項1記載の印刷処
    理装置。
  3. 【請求項3】 上記印刷情報分割手段は、 コマンド・シーケンスが上記構文解析手段から出力され
    てくる順序をカウントする計数記憶手段と、 コマンド・シーケンスを上記計数記憶手段のカウントす
    る順序情報とともに上記複数の演算処理装置のいずれか
    に割り当てる印刷情報割り当て手段と、 割り当てられたコマンド・シーケンスが上記複数の演算
    処理装置の各々において処理完了後、コマンド・シーケ
    ンスの割り当て時に付加した順序情報にしたがってラス
    タライズ処理結果を回収して上記印刷手段に供給する形
    成画像回収手段とを有する請求項1または2記載の印刷
    処理装置。
  4. 【請求項4】 ラスタライズ処理を行う複数の演算処理
    装置は、共有メモリにより密結合される請求項1、2ま
    たは3記載の記載の印刷処理装置。
  5. 【請求項5】 ラスタライズ処理を行う複数の演算処理
    装置は、通信ネットワークにより疎結合される請求項
    1、2または3記載の印刷処理装置。
  6. 【請求項6】 印刷情報を所定の印刷制御用言語で記述
    したソースファイルから印刷のための画素情報をえるた
    めラスタライズ処理を複数の演算処理装置で実行する印
    刷処理装置に用いる前処理装置において、 上記ソースファイルを字句解析して印刷情報コマンド・
    ストリームを生成する字句解析手段と、 上記印刷情報コマンド・ストリームを構文解析して、上
    記印刷言語の文法上意味のある塊をなすコマンド・シー
    ケンスを順次に生成する構文解析手段と、 上記コマンド・シーケンスのストリームを解析して、1
    または一連のコマンド・シーケンスを、描画環境を指定
    するコマンド・シーケンスからなる環境コンテンツまた
    は描画操作を指定するコマンド・シーケンスからなる描
    画コンテンツに、順次に統合する文書構造解析手段と、 上記環境コンテンツおよび描画コンテンツのストリーム
    を解析して上記描画コンテンツの実行に必要なラスタラ
    イズ処理資源を決定する資源従属性解析手段と、 上記資源従属性解析手段で決定されたラスタライズ処理
    資源に基づいて、同一のラスタライズ処理資源がより多
    くの演算処理装置で重複して準備されないようにするこ
    とを1つの決定ファクタとして、上記環境コンテンツお
    よび描画コンテンツを上記複数の演算処理装置に割り当
    てる印刷情報分割手段とを有することを特徴とする印刷
    処理装置の前処理装置。
  7. 【請求項7】 印刷情報を所定の印刷制御用言語で記述
    したソースファイルから印刷のための画素情報をえるた
    めラスタライズ処理を複数の演算処理装置で行う印刷処
    理方法において、 上記ソースファイルを字句解析して印刷情報コマンド・
    ストリームを生成するステップと、 上記印刷情報コマンド・ストリームを構文解析して、上
    記印刷言語の文法上意味のある塊をなすコマンド・シー
    ケンスを順次に生成するステップと、 上記コマンド・シーケンスにその生成順にカウントを付
    すステップと、 上記コマンド・シーケンスのストリームを解析して、1
    または一連のコマンド・シーケンスを、描画環境を指定
    するコマンド・シーケンスからなる環境コンテンツまた
    は描画操作を指定するコマンド・シーケンスからなる描
    画コンテンツに、順次に統合するステップと、 上記環境コンテンツおよび描画コンテンツのストリーム
    を解析して上記描画コンテンツの実行に必要なラスタラ
    イズ処理資源を決定するステップと、 上記描画コンテンツの実行に必要と決定されたラスタラ
    イズ処理資源および上記オーバーラップする複数の描画
    コンテンツに対して判別された処理の順番に基づいて、
    上記環境コンテンツおよび描画コンテンツの処理手順を
    設定するステップと、 上記資源従属性解析手段で決定されたラスタライズ処理
    資源および上記依存性解析手段で判別された処理の順番
    に基づいて、同一のラスタライズ処理資源がより多くの
    演算処理装置で重複して準備されないようにすることを
    1つの決定ファクタとして、上記環境コンテンツおよび
    描画コンテンツを上記複数の演算処理装置に割り当てる
    ステップと、 上記複数の演算処理装置の処理結果を対応するコマンド
    ・シーケンスのカウントの順に回収し、印刷手段に転送
    するステップとを有することを特徴とする印刷処理方
    法。
JP27223995A 1995-10-20 1995-10-20 印刷処理装置および方法 Expired - Fee Related JP3417742B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27223995A JP3417742B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 印刷処理装置および方法
US08/732,991 US5978563A (en) 1995-10-20 1996-10-16 Print processing system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27223995A JP3417742B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 印刷処理装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09114610A JPH09114610A (ja) 1997-05-02
JP3417742B2 true JP3417742B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=17511072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27223995A Expired - Fee Related JP3417742B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 印刷処理装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5978563A (ja)
JP (1) JP3417742B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184649A (ja) * 1997-07-25 1999-07-09 Seiko Epson Corp 印刷システム、方法及びプリンタ
US6515760B1 (en) * 1998-09-09 2003-02-04 Eastman Kodak Company Method and apparatus for manipulating digital image data
JP2000153647A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
US6525831B1 (en) * 1998-12-02 2003-02-25 Xerox Corporation Non-format violating PDL guessing technique to determine the page description language in which a print job is written
US7072052B1 (en) 2000-07-21 2006-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Efficient rasterization system and method
US20020067502A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-06 Hansen David R. Methods for digitally printing composite documents
US7339687B2 (en) * 2002-09-30 2008-03-04 Sharp Laboratories Of America Load-balancing distributed raster image processing
JP2003022170A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Canon Inc 分散印刷制御装置、分散印刷システム、分散印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びコンピュータプログラム
US7436531B2 (en) 2002-05-14 2008-10-14 Xerox Corporation Systems and methods for using multiple processors for imaging
JP4227468B2 (ja) * 2002-06-24 2009-02-18 キヤノン株式会社 画像形成装置及び方法、並びに制御プログラム
JP4144293B2 (ja) * 2002-08-27 2008-09-03 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像処理システム
US7298503B2 (en) * 2002-12-17 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Partitioning of print jobs for raster image processing
US20040119997A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Christiansen Robert D Organizing pipelines for raster image processing
US7861156B2 (en) * 2003-05-29 2010-12-28 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for parallel processing page description language data
US20040257371A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 Payne Ralph E. Pipelined architecture for high speed raster image processor
US8164785B2 (en) 2004-06-15 2012-04-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for selecting printing devices according to resource availability
US7821657B2 (en) * 2004-09-14 2010-10-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Continuous raster image processing control across print jobs
JP3853829B1 (ja) * 2005-10-31 2006-12-06 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 描画処理装置、並列処理装置および排他制御方法
US7880913B2 (en) * 2005-12-13 2011-02-01 Infoprint Solutions Company, Llc Methods and systems for segmenting logical pages into work units for processing on multiple compute systems
US8111419B2 (en) 2006-09-29 2012-02-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Rasterizing device for DL object management
US8064084B2 (en) * 2008-04-02 2011-11-22 Eastman Kodak Company Distributed processing of print jobs
JP2013052568A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、制御方法及び制御プログラム
US10282605B2 (en) * 2016-09-30 2019-05-07 Kyocera Document Solutions Inc. Print data semantic analyzer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188374A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Shimadzu Corp プリントシステム
WO1991015831A1 (en) * 1990-04-05 1991-10-17 Seiko Epson Corporation Page description language interpreter
JP3245151B2 (ja) * 1990-09-19 2002-01-07 富士ゼロックス株式会社 ページ記述言語処理装置およびページ記述言語処理印刷装置
US5353388A (en) * 1991-10-17 1994-10-04 Ricoh Company, Ltd. System and method for document processing
US5469533A (en) * 1992-07-10 1995-11-21 Microsoft Corporation Resource-oriented printer system and method of operation
JPH09114611A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5978563A (en) 1999-11-02
JPH09114610A (ja) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417742B2 (ja) 印刷処理装置および方法
US5768489A (en) Print processing system and method
AU768483B2 (en) Method and apparatus for smart job ticket processing for print streams
JP5349481B2 (ja) ページ記述言語の並行処理
US6535293B1 (en) Printing system, printing control method, data processing apparatus and method, and storage medium therefor
US8498012B2 (en) Print job management systems and methods
US20030133141A1 (en) Printing system and printing apparatus
US6088480A (en) Image forming apparatus and image forming method
US8233185B2 (en) Page parallel RIP and cache tuning in print/copy job environment utilizing page description languages
US20040100656A1 (en) Image processing device, image processing method, program, and computer readable recording medium on which the program is recorded
US8593668B2 (en) Parallel printing system
JP2007310450A (ja) 分散rip処理による高速ラスタライズシステム
US8334989B2 (en) Printing device and method for parallel processing of data
JP2817687B2 (ja) 画像形成装置
JPH1124860A (ja) 印刷処理装置および印刷処理方法
JP2011051234A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
JP4469036B2 (ja) ホストとプリンタとの間での繰返しオブジェクトの単一パス送信
JP2004348498A (ja) 電子文書印刷システム
US5825989A (en) System for diagnosing a source of malfunction resulting from the execution of a print job in a network printing system
US7433066B1 (en) Method of and apparatus for controlling the printing of documents from a computer
JP3384223B2 (ja) 印刷処理システム
JPH11143656A (ja) 印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3589255B2 (ja) 文書処理装置および方法
US8665457B2 (en) Postscript stream interpreter with integrated pagination
JPH1040040A (ja) 印刷処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees