JP3416968B2 - 圧電体と基板の加熱接合方法 - Google Patents

圧電体と基板の加熱接合方法

Info

Publication number
JP3416968B2
JP3416968B2 JP33673792A JP33673792A JP3416968B2 JP 3416968 B2 JP3416968 B2 JP 3416968B2 JP 33673792 A JP33673792 A JP 33673792A JP 33673792 A JP33673792 A JP 33673792A JP 3416968 B2 JP3416968 B2 JP 3416968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
piezoelectric body
bonding
temperature
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33673792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06164013A (ja
Inventor
英一 高田
克彦 田中
洋一 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP33673792A priority Critical patent/JP3416968B2/ja
Publication of JPH06164013A publication Critical patent/JPH06164013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416968B2 publication Critical patent/JP3416968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、圧力センサ、加速度セ
ンサ、ジャイロ等のセンサや圧電アクチュエータ等の電
気機械相互変換デバイス等に使用される圧電接合体の製
造に関し、特に、圧電体と基板の加熱接合方法に関する
ものである。 【0002】 【従来の技術】図3には、圧電体と基板との従来の加熱
接合方法の構成が示されている。図3の(a)の接合方
法は一般にガラス接合といわれ、例えば、Si基板2の
表面に低融点のガラス層3を形成し、このガラス層3上
に圧電体1を重ね、圧電体1側から加圧しながら全体を
加熱して圧電体1をSi基板2に接合するものである。
このときの接合温度は400〜700℃である。また、
図3の(b)に示される接合方法は陽極接合といわれ、
例えば、前記ガラス接合方法と同様に、Si基板2の表
面にガラス層3を形成し、このガラス層3上に圧電体1
を重ねる。この圧電体1上に電極4を設け、Si基板2
と圧電体1間に直流電圧を印加して静電引力でSi基板
2とガラス層3の両界面およびガラス層3と圧電体1の
両界面を化学結合で接着させるものである。このときの
接合温度は300〜600℃となる。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで、圧電体1に
はチタン酸ジルコン酸鉛等からなる組成の異なるPZT
(1)やPZT(2)等があるが、図2に示されるよう
に、Si基板の熱膨張係数に対して圧電体PZT(1)
と圧電体PZT(2)の熱膨張係数は大きく異なり、前
記ガラス接合方法や陽極接合方法を用いて圧電体1とS
i基板2を接合する場合に接合温度は300℃以上が必
要であるため、この300℃以上の温度から接合体を常
温まで冷却させると、前記圧電体1とSi基板2との熱
膨張係数の相違から圧電体1とSi基板2の接合体に応
力が生じ、接合体に反り割れが起こる虞がある。反り
割れが起こると接合体の特性が劣化する等の問題があ
った。 【0004】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、その目的は、圧電体と基板とを加熱接合
後、常温に冷却しても、接合体に反り割れによる特性
劣化のない圧電体と基板の加熱接合方法を提供するもの
である。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、次のように構成されている。すなわち、本
発明の圧電体と基板の加熱接合方法は、基板にガラス層
を接合材として圧電体を重ね、加熱して圧電体と基板と
を接合する圧電体と基板の加熱接合方法において、接合
温度圧電体と基板の常温からの平均熱膨張係数が一致
又は近くなる温設定して圧電体と基板とを加熱接合
することを特徴として構成されている。 【0006】 【作用】圧電体と基板とを加熱接合する際に、接合温度
圧電体と基板の常温からの平膨張係数が一致又は
近くなる温度設定し、この設定温度で圧電体と基板と
を加熱接合して常温まで冷却する。これにより、圧電体
と基板におけるそれぞれの設定温度から常温までの熱収
縮変形を一致又は近づけることができるので、接合体の
反り割れを防ぎ、圧電体の特性劣化を防止する。 【0007】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、本実施例の説明において、従来例と同一の
名称部分には同一符号を付し、その詳細な重複説明は省
略する。 【0008】本実施例は、従来例と同様に、基板にガラ
ス層を接合材として圧電体を重ね、加熱して圧電体と基
板を接合するもので、本実施例の特徴的なことは、接合
温度を圧電体と基板の常温からの平均熱膨張係数が一致
又は近くなる温設定し、この接合温度で圧電体1と
Si基板2とを加熱接合するものである。 【0009】図2には圧電体とSi基板との熱膨張係数
の温度依存性が示されている。同図において、組成の異
なる圧電体PZT(1)とPZT(2)とでは温度によ
って熱膨張係数が大きく異なり、Si基板の熱膨張係数
のカーブと全く異なっているが、ある温度範囲では一致
する。そして、圧電体のキューリー点附近で熱膨張係数
が小さくなり、それ以後、熱膨張係数が大きくなる傾向
にある。 【0010】ところで、圧電体1とSi基板2とを接合
温度Tで接合させて常温Tまで冷却すると、接合
体の圧電体1に加わる応力σは次のように示すことがで
きる。 【0011】 σ =ε /(1−ν)=(α −α
(T −T )E /(1−ν) 【0012】ここで、ε は圧電体の歪み、E は圧
電体のヤング率、νはポアソン比、α は圧電体の熱
膨張係数、α はSi基板の熱膨張係数、T は接合
温度、T は常温である。T ,E ,νは一定の
ため、T が大きくなり圧電体とSi基板との熱膨張
係数の差が大きくなると、応力が大きくなることがわか
る。これから、圧電体の熱膨張係数とSi基板の熱膨張
係数の差を小さくすれば、応力は小さくなることがわか
る。 【0013】前記のように、圧電体1とSi基板2との
熱膨張係数の差を小さくできれば圧電体1に加わる応力
σは小さくなる。ところで、図2に示すように、例えば
Si基板2の熱膨張係数と圧電体PZT(1)の熱膨張
係数は350℃附近でほぼ一致するが、この温度で両者
を接合し、接合体を常温に戻すと、接合温度から常温ま
での圧電体1とSi基板2の熱膨張係数が大きく異なる
ため、圧電体1とSi基板2との熱収縮変形に大きな相
違を生じ、接合体に加わる応力を小さくすることができ
ない。 【0014】そこで発明者は、圧電体1とSi基板2と
の常温から接合温度までの平均熱膨張係数が同程度の場
合には、接合温度から常温に戻したときに熱収縮変形が
同程度になって接合体に加わる応力が小さくなることに
着目し、図1に示す如く、圧電体1とSi基板2との常
温からの平均膨張係数を求めてみた。圧電体PZT
(1)の常温からの平均膨張係数は500℃附近でS
i基板2の平均膨張係数と一致し、圧電体PZT
(2)では300℃附近でSi基板2の平均膨張係数
に近づいている。 【0015】そこで、前記圧電体1とSi基板2の常温
からの平均膨張係数のデータに基づき、圧電体1とS
i基板2とを、図3の(b)に示す陽極接合方法で接合
して接合体を形成した。Si基板2の表面に低融点のガ
ラス層3を形成し、このガラス層3に前記圧電体1(P
ZT(1)又はPZT(2))を重ね合わせ、この圧電
体1とSi基板2とを陽極接合する。このとき、圧電体
PZT(1)の場合には500℃附近の接合温度で接合
し、圧電体PZT(2)の場合には300℃附近の接合
温度で接合した。 【0016】本実施例によれば、圧電体1とSi基板2
との常温からの平均膨張係数が一致するか近くなるよ
うな接合温度で圧電体1とSi基板2を接合するので、
接合体を常温に冷却したときに、圧電体1とSi基板2
の熱収縮変形が一致又は近くなるため接合体の反り
れ等の不具合がなく、圧電体1へ加わる応力が殆どない
ので圧電体1の特性劣化を防止することができる。 【0017】なお、本発明は上記実施例に限定されるこ
とはなく、様々な実施の態様を採り得る。例えば、上記
実施例では、圧電体としてチタン酸ジルコン酸鉛等のP
ZT系の材料を用いたが、例えば、チタン酸鉛系の材料
でもよく、圧電性材料であればその材質を限定しない。 【0018】また、上記実施例では、圧電体とSi基板
との接合に陽極接合方法を用いたが、例えば、従来例に
示したようにガラス接合方法でもよく、加熱接合方法で
あればその接合方法は問わない。 【0019】さらに、上記実施例では、圧電体1に接合
する基板をSi基板2としたが、この基板は、例えば、
セラミック基板でもよく、圧電体1に加熱接合可能な材
料であればその材質を問わない。 【0020】 【発明の効果】本発明は、圧電体と基板との加熱接合に
際し、接合温度圧電体と基板の常温からの平均熱膨張
係数が一致又は近くなる温設定して圧電体と基板と
を加熱接合するので、圧電体と基板の接合体を接合温度
から常温に冷却したとき圧電体と基板の熱収縮変形が一
致又は近くなり、接合体反り割れ等の不具合が生じ
ないものとなる。したがって、常温において接合体へ加
わる応力が殆どないので、接合体の特性劣化を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本実施例の圧電体とSi基板の常温からの平均
膨張係数の温度依存性を示す説明図である。 【図2】本実施例の圧電体とSi基板の熱膨張係数の温
度依存性を示す特性曲線図である。 【図3】従来の圧電体とSi基板の加熱接合方法を示す
説明図である。 【符号の説明】 1 圧電体 2 Si基板 3 ガラス層 4 電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−151899(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 41/22 H01L 21/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 基板にガラス層を接合材として圧電体を
    重ね、加熱して圧電体と基板とを接合する圧電体と基板
    の加熱接合方法において、接合温度圧電体と基板の常
    温からの平均熱膨張係数が一致又は近くなる温設定
    して圧電体と基板とを加熱接合することを特徴とする圧
    電体と基板の加熱接合方法。
JP33673792A 1992-11-24 1992-11-24 圧電体と基板の加熱接合方法 Expired - Lifetime JP3416968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33673792A JP3416968B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 圧電体と基板の加熱接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33673792A JP3416968B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 圧電体と基板の加熱接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06164013A JPH06164013A (ja) 1994-06-10
JP3416968B2 true JP3416968B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=18302259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33673792A Expired - Lifetime JP3416968B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 圧電体と基板の加熱接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416968B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894972A (en) * 1986-12-19 1990-01-23 Central Glass Company, Limited Window assembly and method of producing same
US6420820B1 (en) * 2000-08-31 2002-07-16 Agilent Technologies, Inc. Acoustic wave resonator and method of operating the same to maintain resonance when subjected to temperature variations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06164013A (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lefki et al. Measurement of piezoelectric coefficients of ferroelectric thin films
US6441537B1 (en) Piezoelectric/electrostrictive actuator having at least one piezoelectric/electrostrictive film
US6703257B2 (en) Piezoelectric/electrostrictive film type elements and process for producing the same
US6512323B2 (en) Piezoelectric actuator device
US5089739A (en) Laminate type piezoelectric actuator element
JPH05267742A (ja) 圧電/電歪膜型素子
Wise Displacement properties of RAINBOW and THUNDER piezoelectric actuators
US5940947A (en) Method of making a piezoelectric/electrostrictive film element with a diaphragm having at least one stress releasing end section
US20140035440A1 (en) Piezoelectric device
JPS6310595B2 (ja)
CA2155523A1 (en) Monolithic prestressed ceramic devices and method for making same
JP4748978B2 (ja) 圧電/電歪素子及びその製造方法
JP3416968B2 (ja) 圧電体と基板の加熱接合方法
US7045933B2 (en) Flat actuator or sensor with internal prestress
JP3419008B2 (ja) 圧電素子の製造方法
JP3428773B2 (ja) バイモルフ圧電素子とその製造方法
JP3114459B2 (ja) 圧電素子の製造方法
KR960001812A (ko) 광로조절장치의 제조방법
JP3419014B2 (ja) 圧電素子の製造方法
JPH04167580A (ja) 積層圧電アクチュエータ素子
JPS5936440B2 (ja) 電気・機械変換素子
JP2009170631A (ja) 圧電素子とその製造方法およびこれを用いた圧電応用デバイス
Ealey et al. New developments in PMN-based multilayer actuators
JPH055052B2 (ja)
JPS63260085A (ja) 圧電アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10