JP3411989B2 - ダイヤモンド半導体発光素子 - Google Patents

ダイヤモンド半導体発光素子

Info

Publication number
JP3411989B2
JP3411989B2 JP2000089516A JP2000089516A JP3411989B2 JP 3411989 B2 JP3411989 B2 JP 3411989B2 JP 2000089516 A JP2000089516 A JP 2000089516A JP 2000089516 A JP2000089516 A JP 2000089516A JP 3411989 B2 JP3411989 B2 JP 3411989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond semiconductor
semiconductor layer
type diamond
diamond
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000089516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001274455A (ja
Inventor
秀世 大串
幸志 渡辺
大輔 竹内
皓二 梶村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2000089516A priority Critical patent/JP3411989B2/ja
Priority to EP00310801.6A priority patent/EP1139437B1/en
Priority to US09/731,789 priority patent/US20010025955A1/en
Publication of JP2001274455A publication Critical patent/JP2001274455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411989B2 publication Critical patent/JP3411989B2/ja
Priority to US10/793,798 priority patent/US6815721B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/34Materials of the light emitting region containing only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0405Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3223IV compounds
    • H01S5/3228IV compounds diamond

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、発光素子(発光
デバイス)としての展開が期待されるダイヤモンド半導
体発光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ダイヤモンドは、その機械的、化
学的および熱的特性に加え、優れた半導体的特性や光学
特性を持つことから、電子デバイス用材料として、また
発光デバイス用材料として、大いに注目され期待されて
いる。また、その高性能、高機能に加えて、従来の材料
では実現不可能な過酷な環境下でも使用できる可能性を
持っており、この点でも注目され期待されている。
【0003】特に発光デバイス用材料としてみたとき、
ダイヤモンドは5.5eVという大きなバンドギャップ
をもっており、いろいろな不純物原子などによって、バ
ンドギャップ中に多くの発光センタを形成することが知
られている。したがって、これらの発光センタを利用し
た可視光線から紫外線領域の発光デバイスあるいはレー
ザデバイスヘの応用の可能性がある。実際、これらの発
光センタを利用したレーザ発振が確認されている。
【0004】ダイヤモンドは間接遷移の半導体ではある
が、不純物原子などの外因的な発光センタでなく、励起
子と呼ばれる材料固有な電子状態による発光過程が室温
でも観測できる特徴がある。この励起子による発光は、
室温で235nmという紫外線である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この励起子
による発光過程にレーザ発振の条件に必要な非線形な光
学特性をダイヤモンドが有しているとすると、これを利
用したダイヤモンドの発光・レーザデバイスが考えられ
るが、現在までダイヤモンドでの励起子による紫外線発
光の報告の例はあるが、非線形性を見出した例はない。
【0006】一方、紫外線領域における固体単体による
レーザデバイスは、超大容量光メモリを実現するための
要素技術の一つとして、いろいろな材料での研究・開発
が試みられているが、まだ実現されていない。また、ダ
イヤモンドを用いた紫外線の発光デバイスの提案はいく
つかあるが、実用につながらないのは、発光デバイスと
して実現する鍵となる非線形な光学特性をもつダイヤモ
ンドの結晶成長技術が現状ではないという理由による。
【0007】この発明は上記に鑑み提案されたもので、
ダイヤモンドを紫外光の発光材料として有効に活用し、
発光デバイスやレーザレバイスを確実に実現することが
できるダイヤモンド半導体発光素子を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明のダイヤモンド半導体発光素
子は、n型ダイヤモンド半導体層と、p型ダイヤモンド
半導体層と、上記n型ダイヤモンド半導体層とp型ダイ
ヤモンド半導体層との間に介在するアンドープダイヤモ
ンド半導体層と、を備え、上記アンドープダイヤモンド
半導体層と、n型ダイヤモンド半導体層およびp型ダイ
ヤモンド半導体層との少なくとも一方は、エネルギ注入
に応じて室温で紫外光を発光する程度に高品質であり、
n型ダイヤモンド半導体層とp型ダイヤモンド半導体層
とのそれぞれに直接接してまたは間接的に形成した電極
に電流を注入したとき、アンドープダイヤモンド半導体
層から光波長300nm以下の励起子発光が出力すると
ともに、その励起子発光は電流値に対して非線形に変化
し、しきい値以上の電流に対して急激に増大する、こと
を特徴としている。
【0009】また、請求項に記載の発明のダイヤモン
ド半導体発光素子は、n型ダイヤモンド半導体層と、p
型ダイヤモンド半導体層と、上記n型ダイヤモンド半導
体層とp型ダイヤモンド半導体層との間の界面に形成さ
れた活性化領域層と、を備え、上記n型ダイヤモンド半
導体層およびp型ダイヤモンド半導体層は、エネルギ注
入に応じて室温で紫外光を発光する程度に高品質であ
り、n型ダイヤモンド半導体層とp型ダイヤモンド半導
体層とのそれぞれに直接接してまたは間接的に形 成した
電極に電流を注入したとき、活性化領域層から光波長3
00nm以下の励起子発光が出力するとともに、その励
起子発光は電流値に対して非線形に変化し、しきい値以
上の電流に対して急激に増大する、ことを特徴としてい
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。
【0011】図1は本発明のダイヤモンド半導体の製造
に用いるマイクロ波プラズマCVD装置の構成を概略的
に示す図である。図において、マイクロ波プラズマCV
D装置100は、マイクロ波を基板11の法線方向から
入射するエンドランチ型のものであり、マイクロ波源1
は、2.45GHzのマイクロ波を発振し、最大出力が
1.5kWで、出力は必要に応じて調整可能である。こ
のマイクロ波源1の後段には、サーキュレータ2および
ダミーロード3を設け、マイクロ波源1から出たマイク
ロ波のうち、反射して導波管12に戻ってきた反射波を
水負荷として熱吸収し、反射波がマイクロ波源1の発振
器に悪影響を及ぼすのを防止している。また、サーキュ
レータ2の後段にチューナ4を設け、導波管12のイン
ピーダンスを3本の棒で調整することで、マイクロ波の
反射を押さえ全入射電力をプラズマで消費できるように
している。さらに、チューナ4の後段に、導波管12内
に突き出たアンテナを持つアプリケータ5を設け、導波
管12を進行してきたTE10モードのマイクロ波を同
心円状のTM01モードに変換している。マイクロ波を
TM01モードにすることで、円筒の反応容器13にマ
イクロ波が整合し、安定したプラズマが得られるように
なる。
【0012】原料ガスは、炭素源であるメタンガスと水
素ガスと必要に応じて供給される不純物ドープ用ガスと
の混合ガスであり、各ガスボンベ15,…から減圧弁
(図示省略)およびマスフローコントローラ16,…を
経て、ガス導入管6から反応容器13に導かれ、反応容
器13上部のシャワーヘッド19からガスシャワーとし
て反応容器13内に導入される。メタンガス側のマスフ
ローコントローラ16には、0.5%以下の混合比(水
素ガスに対するメタンガスの割合)を得るために精度の
高いものを用いる。
【0013】なお、CVDダイヤモンド合成プロセス中
は、プロセスポンプ18による排気を行い、反応容器1
3内のガス圧を制御してプラズマCVDによるダイヤモ
ンド合成を進行させるようにしている。また、ターボポ
ンプ7は予備排気において高真空を得るために使用し、
ロータリポンプ17は合成中の排気に使用し、さらに、
高周波誘導加熱ヒータ10は基板11の温度制御に使用
している。基板11は、試料交換扉14を開けて所定位
置にセッティングされる。すなわち、反応容器13内に
は、ステージ131上にグラファイト製のサセプタ13
2が設けてあり、基板11は、このサセプタ132上に
設置した基板フォルダ133にセッティングされる。
【0014】上記のマイクロ波プラズマCVD装置にお
いて、メタンガス濃度を低濃度としてダイヤモンド薄膜
層を作製し、その作製したダイヤモンド薄膜層の膜質評
価をカソードルミネッセンス(CL)測定装置(ここで
は、日立製作所製、型式S450)を用いて行った。
【0015】図2はメタンガス濃度を低濃度にして作製
したダイヤモンド薄膜層の紫外光範囲でのCLスペクト
ルを示す図である。図において、(a)はメタンガス濃
度を極低濃度、例えば0.016%〜0.025%とし
て作製したダイヤモンド薄膜層のCLスペクトルであ
り、(b)はメタンガス濃度を低濃度、例えば0.5%
として作製したダイヤモンド薄膜層のCLスペクトルで
ある。
【0016】(a)(b)のダイヤモンド薄膜層は、い
ずれも波長235nmのCL強度が大きくなっている
が、この波長235nmの発光はダイヤモンドの自由励
起子再結合による5.27eVの紫外光発光である。
(a)のダイヤモンド薄膜層は、室温においてダイヤモ
ンドに固有のバンド端発光を顕著に示している。一方、
(b)のダイヤモンド薄膜層は、不純物や欠陥などが膜
中に存在するため、バンドギャップ中に発光を妨げる再
結合中心が現れ、このため(a)のダイヤモンド薄膜層
のように顕著ではないものの、それでも室温においてダ
イヤモンドに固有のバンド端発光を示している。
【0017】この点を鑑みると、メタンガス濃度を極低
濃度および低濃度として作製した(a)(b)のダイヤ
モンド薄膜層は、良質(高品質)の膜構成であることが
分かる。このようなダイヤモンド薄膜からのバンド端発
光は、液体窒素温度以下の低温では報告例があるが、室
温においては我々のグループが初めて観測した。
【0018】なお、この場合の室温における発光は、カ
ソードルミネッセンス測定装置での電子ビーム注入に対
応して現れたものであるが、電子ビームに限らず、電流
注入、X線注入、イオン注入等、各種のエネルギ注入に
対応して現れることを確認することができた。
【0019】なお、この実施形態で使用するダイヤモン
ド薄膜層は、上記のようにエネルギ注入に対応して室温
で紫外光を発光する程度に高品質のものである。
【0020】この実施形態では、上記したマイクロ波プ
ラズマCVD装置100を用い、メタンガス濃度を0.
025%および0.5%として、2種類のダイヤモンド
薄膜層を作製し、その2種類のダイヤモンド薄膜層の各
々に、上記したカソードルミネッセンス測定装置を用い
て電子ビームを注入し、そのときの発光強度を測定し
た。次に、その測定結果について説明する。なお、メタ
ンガス濃度を0.025%および0.5%として作製し
たダイヤモンド薄膜層のCLスペクトルには、上記した
図2の(a)(b)に示すCLスペクトルと同等の波長
位置にCL強度のピークが観測された。
【0021】図3は上記ダイヤモンド薄膜層の発光強度
特性を示す図である。図中、横軸はダイヤモンド薄膜層
(試料)に照射した電子ビームの電流値(プローブ電流
値)であり、縦軸は励起子(エキシトン)発光強度であ
る。また、(a)はメタンガス濃度を0.025%とし
て作製した試料であり、(b)は0.5%として作製し
た試料である。測定は、試料温度を300Kに保持し、
また電子ビームの加速電圧を30kVとして行った。プ
ローブ電流の測定には試料近傍に設置したファラデーカ
ップを使用した。発光強度は、235nm(5.27e
V)の自由励起子発光ピークをガウシアン(Gauss
ian)関数によりフィッティングして決定した。な
お、この試料作製に使用した基板からは、励起子発光は
観察されていない。
【0022】図に示すように、この発明に係るダイヤモ
ンド薄膜層は、照射した電子ビームの強度に応じてその
励起子発光強度が非線形に変化している。すなわち、発
光強度は、プローブ電流に比例して増加し、あるプロー
ブ電流値を境に指数関数的な強度の増加を観測した。プ
ローブ電流に対する急激な強度増加に対する実験値は、
最小二乗法によりフィットし、そのしきい値は、おおよ
そ(a)の試料で30μA、(b)の試料で60μAで
あることがわかった。このように、しきい値は、0.5
%のメタンガス濃度の雰囲気中で合成して得られたダイ
ヤモンド薄膜に対し、0.025%の極低メタンガス濃
度の雰囲気中で合成して得られた薄膜では約1/2に減
少している。
【0023】このように、非線形な発光強度特性を有す
るダイヤモンド半導体として、メタンガス濃度の雰囲気
中で合成し、室温で紫外光を発光する程度に高品質のも
のを用いるようにしたので、その高品質の度合いをメタ
ンガス濃度に応じて制御することができ、このため、非
線形の光学特性のしきい値をそのメタンガス濃度に応じ
て低く制御することができ、したがって、さらに効率良
く紫外光の発光を行わせることができるようになる。
【0024】図3の測定結果は、照射電子ビームにより
発生した電子・正孔対が励起子を生成する過程に、何ら
かの増幅作用があり、その増幅作用は照射電子ビームの
強度を上げるほど、より大となることを示している。こ
の結果が実際にダイヤモンド半導体に特有のものであれ
ば、レーザを含むダイヤモンド半導体の紫外線発光デバ
イスを作る上での基本的原理を提供することになる。そ
こで、以下に図4および図5を用いて、図3の測定結果
が、この発明に係るダイヤモンド薄膜に特有なものであ
ることを明らかにする。なお、図4および図5の測定結
果は、図3の場合と同様に、上記のカソードルミネッセ
ンス測定装置を用いて得られたものであり、その測定
は、試料温度を300Kに保持し、また電子ビームの加
速電圧を30kVとして行った。
【0025】図4はダイヤモンド薄膜と窒化アルミニウ
ム(AlN)薄膜の各バンド端スペクトルの測定結果を
示す図である。図中、横軸はフォトンエネルギ、縦軸は
CL強度である。AlN薄膜は、室温で5.9eVの直
接遷移型バンドギャップを持つワイドバンドギャップ半
導体の一つであり、ダイヤモンド薄膜とAlN薄膜の発
光ビークは、それぞれ5.28eV、5.85eVで観
測された。相対的な発光強度はほぼ同等である。
【0026】図5は図4で観測したダイヤモンド薄膜と
AlN薄膜に対する励起電子ビームのプローブ電流と発
光強度の関係を示す図である。ダイヤモンド薄膜は、プ
ローブ電流の増加に対し指数関数的に発光強度が増加す
るのに対し、AlN薄膜は、プローブ電流に比例して増
加し、ダイヤモンド薄膜で観測されるプローブ電流に対
する非線形な特性は観測されなかった。
【0027】しきい値以下のプローブ電流に対し、Al
N薄膜からの発光強度がダイヤモンド薄膜より勝ってい
るのは、おそらくAlN薄膜の発光プロセスが直接遷移
型に起因した直接バンド間遷移であるためと考えられ
る。したがって、これは直接遷移と間接遷移による発光
効率に関係した発光強度の差であり矛盾がない。一方、
しきい値以上のプローブ電流領域で発光強度が相対的に
逆転している。これは、ダイヤモンド薄膜において、し
きい値を境に低励起強度領域と高励起強度領域で発光メ
カニズムが変化していることを示唆する。
【0028】この結果から、ダイヤモンド薄膜から観測
された、プローブ電流の増加に対し指数関数的に立ち上
がる励起子発光強度の振舞いは、ダイヤモンド本来の物
性に由来した発光メカニズムにより発現されていること
がわかる。そして、この指数関数的に立ち上がる励起子
発光強度の振舞いは、ダイヤモンド薄膜を用いた紫外線
発光デバイスの実現に大きく寄与するものである。
【0029】上記では、薄膜状のダイヤモンド半導体の
電子ビーム注入による励起子発光について説明したが、
次に、このダイヤモンド半導体を用いて構成した発光素
子(発光デバイス)について、図6および図7を用いて
説明する。
【0030】図6はこの発明のダイヤモンド半導体発光
素子の第1の構成例を示す図である。図において、この
発明のダイヤモンド半導体発光素子20は、基板21上
に形成した高品質な平坦化ダイヤモンド層22の上に形
成され、n型ダイヤモンド半導体層23と、p型ダイヤ
モンド半導体層24と、このn型ダイヤモンド半導体層
23とp型ダイヤモンド半導体層24との間に介在する
高品質のアンドープダイヤモンド半導体層25qと、を
備えている。また、n型ダイヤモンド半導体層23およ
びp型ダイヤモンド半導体層24の上には、Tiからな
る電極26,27を形成し、オーミック接触の電極を設
けている。この電極26,27によって、電流は電極2
7、p型ダイヤモンド半導体層24、アンドープダイヤ
モンド半導体層25q、n型ダイヤモンド半導体層23
および電極26の順に流れる。
【0031】上記したn型ダイヤモンド半導体層23お
よびp型ダイヤモンド半導体層24はそれぞれ、CVD
法を用いて気相合成中のガスフェーズの下で不純物をド
ープすることで形成してもよいし、またアンドープダイ
ヤモンド薄膜層に不純物をイオン注入することで形成し
てもよい。
【0032】上記構成のダイヤモンド半導体発光素子2
0において、電極27に電流を注入すると、その電流注
入により、p側からn側へ正孔が、n側からp側へ電子
がそれぞれ注入され、pとnとの中間にある高品質のア
ンドープダイヤモンド薄膜層25は、電子と正孔の密度
の高い領域となり、励起子発光が現れてアンドープダイ
ヤモンド薄膜層25qから紫外光が出力される。
【0033】図7はこの発明のダイヤモンド半導体発光
素子の第2の構成例を示す図である。図において、この
発明のダイヤモンド半導体発光素子20Aが上記した第
1の構成例におけるダイヤモンド半導体発光素子20と
相異している点は、n型ダイヤモンド半導体層23qと
p型ダイヤモンド半導体層24qとの双方を高品質なも
のとするとともに、n型ダイヤモンド半導体層23qと
p型ダイヤモンド半導体層24qとを接した状態に形成
し、双方23q,24qの間の界面に活性領域29を形
成するようにした点である。この構成のダイヤモンド半
導体発光素子20Aは、上記した第1の構成例の場合と
同様に、電極27に電流を注入すると、その電流注入に
より、p側からn側へ正孔が、n側からp側へ電子がそ
れぞれ注入される。そして、pとnとの中間にある活性
領域29は、電子と正孔の密度の高い領域となり、励起
子発光が現れて活性領域29から紫外光が出力される。
【0034】図8はこの発明のダイヤモンド半導体発光
素子の第3の構成例を示す図である。図において、この
発明のダイヤモンド半導体発光素子20Bは、基板21
および平坦化ダイヤモンド層22の上に積層して形成さ
れ、p型ダイヤモンド半導体層24と、その上に形成し
た高品質のアンドープダイヤモンド半導体層25qと、
その上に形成したn型ダイヤモンド半導体層24とを備
えている。また、上記した第1、第2の構成例の場合と
同様に、n型ダイヤモンド半導体層23およびp型ダイ
ヤモンド半導体層24の上には、Tiからなる電極2
6,27を形成してオーミック接触の電極とし、この電
極26,27によって、電流は電極27、p型ダイヤモ
ンド半導体層24、アンドープダイヤモンド半導体層2
5q、n型ダイヤモンド半導体層23、および電極26
の順に流れる。
【0035】上記構成のダイヤモンド半導体発光素子2
0Bは、上記したダイヤモンド半導体発光素子20,2
0Aと同様の作用を発揮する。すなわち、この構成のダ
イヤモンド半導体発光素子20Bは、電極27に電流を
注入すると、その電流注入により、p側からn側へ正孔
が、n側からp側へ電子がそれぞれ注入される。そし
て、pとnの間に介在している高品質のアンドープダイ
ヤモンド半導体層25qは、電子と正孔の密度の高い領
域となり、励起子発光が現れてこのアンドープダイヤモ
ンド半導体層25qから紫外光が出力される。
【0036】図9はこの発明のダイヤモンド半導体発光
素子の第4の構成例を示す図である。図において、この
発明のダイヤモンド半導体発光素子20Cが上記した第
3の構成例におけるダイヤモンド半導体発光素子20B
と相異している点は、n型ダイヤモンド半導体層23q
とp型ダイヤモンド半導体層24qとの双方を高品質な
ものとするとともに、n型ダイヤモンド半導体層23q
とp型ダイヤモンド半導体層24qとを接した状態に形
成し、双方23q,24qの間の界面に活性領域29を
形成するようにした点である。この構成のダイヤモンド
半導体発光素子20Cは、上記した第3の構成例の場合
と同様に、電極27に電流を注入すると、その電流注入
により、p側からn側へ正孔が、n側からp側へ電子が
それぞれ注入される。そして、pとnとの中間にある活
性領域29は、電子と正孔の密度の高い領域となり、励
起子発光が現れて活性領域29から出力される。
【0037】図10はこの発明のダイヤモンド半導体発
光素子の第5の構成例を示す図である。図において、こ
の発明のダイヤモンド半導体発光素子20Dは、基板2
1上に、p型ダイヤモンド半導体層24と、高品質のア
ンドープダイヤモンド半導体層25qと、n型ダイヤモ
ンド半導体層23とを層状に備えている。また、n型ダ
イヤモンド半導体層23qの上面側、および基板21の
裏面側には、それぞれ一面にTiからなる電極26,2
7を形成してオーミック接触の電極としている。この電
極26,27によって、電流は電極27、基板21、p
型ダイヤモンド半導体層24、アンドープダイヤモンド
半導体層25q、n型ダイヤモンド半導体層23、およ
び電極26の順に流れる。
【0038】上記構成のダイヤモンド半導体発光素子2
0Dは、上記したダイヤモンド半導体発光素子20,2
0A,20B,20Cと同様の作用を発揮する。すなわ
ち、この構成のダイヤモンド半導体発光素子20Dは、
電極27に電流を注入すると、その電流注入により、p
側からn側へ正孔が、n側からp側へ電子がそれぞれ注
入される。そして、pとnの間に介在している高品質の
アンドープダイヤモンド半導体層25qは、電子と正孔
の密度の高い領域となり、励起子発光が現れてこのアン
ドープダイヤモンド半導体層25qから紫外光が出力さ
れる。
【0039】図11はこの発明のダイヤモンド半導体発
光素子の第6の構成例を示す図である。図において、こ
の発明のダイヤモンド半導体発光素子20Eが上記した
第5の構成例におけるダイヤモンド半導体発光素子20
Dと相異している点は、n型ダイヤモンド半導体層23
qとp型ダイヤモンド半導体層24qとの双方を高品質
なものとするとともに、n型ダイヤモンド半導体層23
qとp型ダイヤモンド半導体層24qとを接した状態に
形成し、双方23q,24qの間の界面に活性領域29
を形成するようにした点である。この構成のダイヤモン
ド半導体発光素子20Eは、上記した第5の構成例の場
合と同様に、電極27に電流を注入すると、その電流注
入により、p側からn側へ正孔が、n側からp側へ電子
がそれぞれ注入される。そして、pとnとの中間にある
活性領域29は、電子と正孔の密度の高い領域となり、
励起子発光が現れて活性領域29から紫外光が出力され
る。
【0040】このように、上記した各構成例におけるダ
イヤモンド半導体発光素子20,20A,20B,20
C,20D,20Eのいずれにおいても、紫外光を出力
するが、第1、第3および第5の構成例では、アンドー
プダイヤモンド半導体層25qを高品質なものとし、ま
た第2、第4、第6の構成例では、n型およびp型のダ
イヤモンド半導体層23q,24qを高品質なものとし
たので、その高品質領域の存在により、紫外光の強度
は、電流を増加させると非線形に指数関数的に立ち上が
るようになり、極めて効率の良い発光素子を構成するこ
とができる。
【0041】ダイヤモンド薄膜のエキシトンで非線形性
を導き出した原因の一つは、ダイヤモンド薄膜内にエキ
シトンを非常に高密度の状態まで安定に存在できる環境
(高品質な薄膜)が得られたためと考えられる。これ
は、ダイヤモンド薄膜結晶内の欠陥濃度の低減と高純度
下により励起されたキャリアの消滅とエキシトンが非発
光プロセスにより再結合する割合が減少し、結晶内に生
成されたエキシトン寿命が拡大されたためと推測され
る。この結果、高密度エキシトン状態に基づいた特有な
現象、あるいは未知の現象が発現されていると考えられ
る。
【0042】また、上記した各発光素子においてアンド
ープダイヤモンド半導体層25qまたは活性領域29か
ら出力した紫外光を鏡面等で反射させて共振器を構成
し、レーザ発振を行わせることによって、極めて効率の
良い発光素子を実現することができる。
【0043】なお、上記の第1、第3および第5の構成
例では、アンドープダイヤモンド半導体層25qのみを
高品質なものとしたが、さらにn型ダイヤモンド半導体
層23とp型ダイヤモンド半導体層24との双方あるい
は一方を高品質のものとしてもよい。また、逆に、アン
ドープダイヤモンド半導体層を通常の品質のものとし、
n型ダイヤモンド半導体層およびp型ダイヤモンド半導
体層を高品質なものとして構成してもよい。
【0044】以上述べたように、この発明の実施形態で
は、薄膜状のダイヤモンド半導体が、非線形に変化する
励起子発光の発光強度特性を有するので、極めて効率良
く紫外光を発光させることができるようになり、したが
って、ダイヤモンドを紫外光の発光材料として有効に用
いることが可能となり、発光デバイスやレーザデバイス
を確実に実現に至らせることができる。
【0045】また、非線形な発光強度特性を有するダイ
ヤモンド半導体をメタンガス濃度の雰囲気中で合成し、
室温で紫外光を発光する程度に高品質のものとしたの
で、その高品質の度合いをメタンガス濃度に応じて制御
することができ、このため、非線形の光学特性のしきい
値をそのメタンガス濃度に応じて低く制御することがで
き、したがって、さらに効率良く紫外光の発光を行わせ
ることができるようになる。
【0046】また、この薄膜状のダイヤモンド半導体を
用いて発光素子を構成するとき、各ダイヤモンド半導体
の非線形な光学特性により、ダイヤモンド半導体発光素
子も極めて効率の良い発光素子とすることができる。
【0047】
【発明の効果】この発明は上記した構成からなるので、
以下に説明するような効果を奏することができる。
【0048】発明では、ダイヤモンド半導体が、非線
形に変化する励起子発光の発光強度特性を有するので、
極めて効率良く紫外光を発光させることができるように
なり、したがって、ダイヤモンドを紫外光の発光材料と
して有効に用いることが可能となり、発光デバイスやレ
ーザデバイスを確実に実現に至らせることができる。
【0049】また、発明では、エネルギ注入に応じて
室温で紫外光を発光する程度に高品質のダイヤモンド半
導体を用いるので、高品質の度合いに応じてその非線形
の光学特性のしきい値を低くすることができ、したがっ
て、さらに効率良く紫外光の発光を行わせることができ
る。
【0050】また、発明では、n型とp型とに介在さ
せるアンドープダイヤモンド半導体層を高品質のものと
したので、紫外光の強度も、電流を増加させると非線形
に指数関数的に立ち上がるようになり、極めて効率の良
い発光素子を構成することができる。
【0051】さらに、発明では、n型とp型との双方
を高品質なものとするとともに、n型ダイヤモンド半導
体層とp型ダイヤモンド半導体層とを接した状態に形成
し、双方の間の界面に活性領域を形成するようにしたの
で、紫外光の強度も、電流を増加させると非線形に指数
関数的に立ち上がるようになり、極めて効率の良い発光
素子を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダイヤモンド半導体の製造に用いるマ
イクロ波プラズマCVD装置の構成を概略的に示す図で
ある。
【図2】メタンガス濃度を低濃度にして作製したダイヤ
モンド薄膜層の紫外光範囲でのCLスペクトルを示す図
である。
【図3】図2に示すダイヤモンド薄膜層の発光強度特性
を示す図である。
【図4】ダイヤモンド薄膜と窒化アルミニウム(Al
N)薄膜の各バンド端スペクトルの測定結果を示す図で
ある。
【図5】図4で観測したダイヤモンド薄膜とAlN薄膜
に対する励起電子ビームのプローブ電流と発光強度の関
係を示す図である。
【図6】この発明のダイヤモンド半導体発光素子の第1
の構成例を示す図である。
【図7】この発明のダイヤモンド半導体発光素子の第2
の構成例を示す図である。
【図8】この発明のダイヤモンド半導体発光素子の第3
の構成例を示す図である。
【図9】この発明のダイヤモンド半導体発光素子の第4
の構成例を示す図である。
【図10】この発明のダイヤモンド半導体発光素子の第
5の構成例を示す図である。
【図11】この発明のダイヤモンド半導体発光素子の第
6の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 マイクロ波源 2 サーキュレータ 3 ダミーロード 4 チューナ 5 アプリケータ 6 ガス導入管 7 ターボポンプ 10 高周波誘導加熱ヒータ 11 基板 12 導波管 13 反応容器 131 ステージ 132 サセプタ 133 基板フォルダ 14 試料交換扉 15 ガスボンベ 16 マスフローコントローラ 17 ロータリポンプ 18 プロセスポンプ 19 シャワーヘッド 20 ダイヤモンド半導体発光素子 20A ダイヤモンド半導体発光素子 21 基板 22 平坦化ダイヤモンド層 23 n型ダイヤモンド半導体層 23q 高品質のn型ダイヤモンド半導体層 24 p型ダイヤモンド半導体層 24q 高品質のp型ダイヤモンド半導体層 25q アンドープダイヤモンド半導体層 26 電極 27 電極 29 活性領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−307487(JP,A) 特開 平11−126922(JP,A) 特開2001−68687(JP,A) 電総研ニュース,590(1999),p. 5−9 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00 C30B 29/04 H01S 5/00 - 5/50 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n型ダイヤモンド半導体層と、 p型ダイヤモンド半導体層と、 上記n型ダイヤモンド半導体層とp型ダイヤモンド半導
    体層との間に介在するアンドープダイヤモンド半導体層
    と、を備え、 上記アンドープダイヤモンド半導体層と、n型ダイヤモ
    ンド半導体層およびp型ダイヤモンド半導体層との少な
    くとも一方は、エネルギ注入に応じて室温で紫外光を発
    光する程度に高品質であり、n型ダイヤモンド半導体層
    とp型ダイヤモンド半導体層とのそれぞれに直接接して
    または間接的に形成した電極に電流を注入したとき、ア
    ンドープダイヤモンド半導体層から光波長300nm以
    下の励起子発光が出力するとともに、その励起子発光は
    電流値に対して非線形に変化し、しきい値以上の電流に
    対して急激に増大する、 ことを特徴とするダイヤモンド半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 n型ダイヤモンド半導体層と、 p型ダイヤモンド半導体層と、 上記n型ダイヤモンド半導体層とp型ダイヤモンド半導
    体層との間の界面に形成された活性化領域層と、を備
    え、 上記n型ダイヤモンド半導体層およびp型ダイヤモンド
    半導体層は、エネルギ注入に応じて室温で紫外光を発光
    する程度に高品質であり、n型ダイヤモンド半導体層と
    p型ダイヤモンド半導体層とのそれぞれに直接接してま
    たは間接的に形成した電極に電流を注入したとき、活性
    化領域層から光波長300nm以下の励起子発光が出力
    するとともに、その励起子発光は電流値に対して非線形
    に変化し、しきい値以上の電流に対して急激に増大す
    る、 ことを特徴とするダイヤモンド半導体発光素子。
JP2000089516A 2000-03-28 2000-03-28 ダイヤモンド半導体発光素子 Expired - Lifetime JP3411989B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089516A JP3411989B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 ダイヤモンド半導体発光素子
EP00310801.6A EP1139437B1 (en) 2000-03-28 2000-12-05 Diamond semiconductor light-emitting device
US09/731,789 US20010025955A1 (en) 2000-03-28 2000-12-08 Diamond semiconductor and diamond semiconductor light-emitting device that uses the semiconductor
US10/793,798 US6815721B2 (en) 2000-03-28 2004-03-08 Diamond semiconductor and diamond semiconductor light-emitting device that uses the semiconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089516A JP3411989B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 ダイヤモンド半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001274455A JP2001274455A (ja) 2001-10-05
JP3411989B2 true JP3411989B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=18605262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000089516A Expired - Lifetime JP3411989B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 ダイヤモンド半導体発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20010025955A1 (ja)
EP (1) EP1139437B1 (ja)
JP (1) JP3411989B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051609A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Tokyo Gas Co Ltd ダイヤモンド高輝度紫外線発光素子
JP5273635B2 (ja) * 2006-08-25 2013-08-28 独立行政法人産業技術総合研究所 高効率間接遷移型半導体紫外線発光素子
US8246746B2 (en) * 2007-01-29 2012-08-21 Carnegie Institution Of Washington Laser uses for single-crystal CVD diamond
JP5419101B2 (ja) * 2008-07-01 2014-02-19 独立行政法人産業技術総合研究所 ダイヤモンド半導体装置及びその製造方法
DE102008051048A1 (de) * 2008-10-09 2010-04-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterkörper
RU2386193C1 (ru) * 2008-10-24 2010-04-10 Технологический институт сверхтвердых и новых углеродных материалов (ТИСНУМ), Федеральное государственное учреждение Светоизлучающий диод (варианты)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730271B2 (ja) * 1990-03-07 1998-03-25 住友電気工業株式会社 半導体装置
JP3462514B2 (ja) * 1992-09-16 2003-11-05 住友電気工業株式会社 固体レーザ
JP4071833B2 (ja) * 1993-09-10 2008-04-02 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド半導体デバイス
JP3835830B2 (ja) * 1994-05-12 2006-10-18 株式会社神戸製鋼所 短波長発光素子
JPH11126922A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 半導体装置およびこれを使用した発光素子
EP1043916B1 (en) * 1997-12-29 2005-06-29 Tokyo Gas Co., Ltd. Current injection diamond ultraviolet light emitting device
JP3138705B1 (ja) * 1999-08-31 2001-02-26 工業技術院長 ダイヤモンドpn接合ダイオードおよびその作製方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
電総研ニュース,590(1999),p.5−9

Also Published As

Publication number Publication date
US6815721B2 (en) 2004-11-09
EP1139437B1 (en) 2015-09-02
JP2001274455A (ja) 2001-10-05
EP1139437A3 (en) 2005-06-22
US20010025955A1 (en) 2001-10-04
US20040169178A1 (en) 2004-09-02
EP1139437A2 (en) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nicoll Ultraviolet ZnO laser pumped by an electron beam
Choquette et al. Selective oxidation of buried AlGaAs versus AlAs layers
US5821171A (en) Article comprising a gallium layer on a GaAs-based semiconductor, and method of making the article
US5146465A (en) Aluminum gallium nitride laser
JP3269065B2 (ja) 電子デバイス
US8592824B2 (en) High efficiency indirect transition semiconductor ultraviolet light emitting device
Tsang et al. Very low current threshold GaAs‐Al x Ga1− x As double‐heterostructure lasers grown by molecular beam epitaxy
JP3138705B1 (ja) ダイヤモンドpn接合ダイオードおよびその作製方法
Colak et al. Electron beam pumped II–VI lasers
JP3411989B2 (ja) ダイヤモンド半導体発光素子
US7936798B2 (en) Nitride based laser diode and method of manufacturing nitride based laser diode
JPH11126758A (ja) 半導体素子製造方法
US5903015A (en) Field effect transistor using diamond
Pinkas et al. Additional data on the effect of doping on the lasing characteristics of GaAs Al x Ga 1-x As double-heterostructure lasers
JPH04240784A (ja) 紫外線発光素子
Kurosawa et al. dc bias dependence of W‐Ni and W‐Co point‐contact diodes as harmonic generators and mixers at 9.4 μm
JP2001035804A (ja) ダイヤモンド半導体およびその作製方法
Reynolds et al. High-efficiency transferred electron oscillators
Massey Laser photoelectron sources of high apparent brightness
JP2000196191A (ja) レ―ザ―およびその製造方法
JP3501299B2 (ja) 半導体装置
Mamutin et al. MBE GaN grown on (101) NdGaO3 substrates
Kozlovskii et al. Threshold and efficiency of a laser cathode-ray tube at room temperature
JP4691722B2 (ja) ダイヤモンド半導体発光素子
Luthi et al. Continuous 40-W UV laser

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3411989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term