JP3406925B2 - 画像形成装置および電源制御装置 - Google Patents

画像形成装置および電源制御装置

Info

Publication number
JP3406925B2
JP3406925B2 JP23148893A JP23148893A JP3406925B2 JP 3406925 B2 JP3406925 B2 JP 3406925B2 JP 23148893 A JP23148893 A JP 23148893A JP 23148893 A JP23148893 A JP 23148893A JP 3406925 B2 JP3406925 B2 JP 3406925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing
power supply
opening
abnormality
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23148893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784487A (ja
Inventor
一樹 宮本
高廣 後路
輝生 光井
淳 茶木
尚之 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23148893A priority Critical patent/JP3406925B2/ja
Publication of JPH0784487A publication Critical patent/JPH0784487A/ja
Priority to US08/578,445 priority patent/US5691874A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3406925B2 publication Critical patent/JP3406925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/0078Detection of physical properties of opening of structural part

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スイッチ手段の押下等
に応じて電源路を閉路し、電気的に電源路の閉路状態を
維持する画像形成装置および電源制御装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の、ソフト・キー(ソフトがらみで
機能するキー)により電源開閉をする画像形成装置を図
3を基に説明する。画像形成装置のドア・スイッチDS
Wが入った状態でソフト・キーSWがユーザによって押
されると、補助トランスT1の出力の整流出力端に接続
されたトランジスタTr1がオンし、3端子レギュレー
タQ1が動作を開始し5Vを出力する。5Vが出力され
るとトランジスタTr4がオンしAC電源路に接続され
ているリレーRLが動作し、スイッチング電源11にA
C電源が供給される。また、5Vの出力によりCPU2
・13が動作を開始し、トランジスタTr2をオンさ
せ、トランジシスタTr1をオン状態に保つ。CPU2
はスイッチング電源11の制御を開始し、スイッチング
電源11はDC出力を出す。スイッチング電源11の出
力5VによりCPU1・12は動作を開始し、画像形
成装置のシーケンスが実行される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
従来例では、ジャムを発生し、ユーザがジャム処理のた
めにドアを開ける事でドア・スイッチDSWが開き電源
が落ちてリレーRLが開くので、ジャム処理後、ドアス
イッチDSWが入っただけでは画像形成装置の電源が入
らないためユーザが再度ソフト・キーSWを押さなけれ
ばならず、操作が煩雑で使用しずらかった。
【0004】本発明は、このような状況のもとでなされ
たもので、ジャム処理等の後にソフト・スイッチ等によ
る電源再投入の操作を要しない画像形成装置,電源制御
装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、前記目的を
達成するため、画像形成装置を次の(1)のとおりに構
し、電源制御装置を次の(2),(3)の通りに構成
する。
【0006】(1)置のドア,カバー等の開閉に応じ
て電源路を開閉する第1の電源開閉手段と、この第1の
電源開閉手段に直列に接続され、前記電源路を開閉する
第2の電源開閉手段と、この第2の電源開閉手段の閉路
を指示する指示手段と、この指示手段による指示状態を
機械的に保持する保持手段と、記録媒体の搬送の異常を
検出する異常検出手段と、この異常検出手段で異常を検
出したとき前記保持手段を保持状態へ駆動させ、前記第
1の電源開閉手段の再閉路後異常が検出されないとき
は、前記保持手段を保持解除状態へ駆動させる制御手段
とを備えた画像形成装置。
【0007】(2)装置のカバーの開閉に応じて電源路
を開閉する第1の電源開閉手段と、この第1の電源開閉
手段に直列に接続され、前記電源路を開閉する第2の電
源開閉手段と、押下されることにより閉路状態になる第
1のスイッチ手段と、前記第1の電源開閉手段を介して
電源供給を受け、前記第2の電源開閉手段が開路状態で
前記第1のスイッチ手段が閉路状態にされたことに応じ
て前記第2の電源開閉手段を閉路し、その後も前記第2
の電源開閉手段の閉路状態を電気的に維持する維持手段
と、前記装置の異常を検出する異常検出手段と、前記第
1のスイッチ手段に並列に接続され、閉路状態にされる
とその閉路状態を機械的に保持し、開路状態にされると
その開路状態を機械的に保持する第2のスイッチ手段
と、前記異常検出手段の異常検出に応じて前記第2のス
イッチ手段を閉路状態にする制御手段と、を備えた電源
制御装置。
【0008】(3)前記制御手段は、前記異常検出手段
により異常が検出されなくなったことに応じて前記第2
のスイッチ手段を開路状態にする前記(2)記載の電源
制装置。
【0009】
【作用】前記(1)の構成により、記録媒体の搬送に異
常が発生すると、保持手段が保持状態へ駆動され、指示
手段の指示状態が機械的に保持される。ドア,カバー等
を開けると第1の電源開閉手段が開き電源は落ち、第2
の電源開閉手段も開くが、指示手段の指示状態は保持手
段により機械的に保持されたままである。搬送異常の処
理が終わり、ドア,カバーを閉じると、これに連動する
第1の電源開閉手段が閉じ、指示手段の指示状態により
第2の電源開閉手段が閉じ、当該装置に電源が自動投入
される。このとき搬送異常が解消していれば、保持手段
の保持状態が解除され、通常の動作状態に戻る。
【0010】
【実施例】以下本発明を実施例により詳しく説明する。
【0011】図1は実施例1である“画像形成装置”の
要部の回路図である。
【0012】図1において、ドア・スイッチDSWは、
画像形成装置の不図示のカバーの開,閉に連動して開,
閉動作する安全スイッチである。リレーRL1は本体に
AC電源を供給するためのリレーであり、また、異常時
にAC電源を遮断するためのものでもある。補助トラン
スT1は、リレーRL1及びCPU2・14を動作させ
る電源を作成するものである。CPU2は、スイッチン
グ電源11の制御を司るマイクロコンピュータである。
ソフト・キーSWは、リレーRL1に閉路を指示し本体
に電源を供給させるためのスイッチであり、また、リレ
ーRL1に開路を指示し電源をオフするためのスイッチ
でもある。RL2はラッチング・リレーで、その接点路
はソフト・キーSWに並列に接続されている。CPU1
・12は、画像形成装置のシーケンスを制御するマイク
ロコンュータである。
【0013】図1をもとに、本実施例における動作の詳
細を以下に説明する。
【0014】まず、ソフト・キーSWによる電源の投入
について説明する。画像形成装置の不図示のドア・スイ
ッチDSWが入った状態(カバーが閉じている状態)で
ソフト・キーSWがユーザによって押されると、補助ト
ランスT1の出力の整流出力端に接続されたトランジス
タTr1がオンし、3端子レギュレータQ1が動作を開
始し5Vを出力する。この5Vの出力端は、CPU2及
びリレーRL1に接続されている。5Vが出力されると
AC電源路に接続されているリレーRL1はトランジス
タTr4がオンすることで動作し、スイッチング電源1
1にAC電源が供給される。また、5Vの出力によりC
PU2が動作を開始し、トランジスタTr2をオンさ
せ、トランジスタTr1をオン状態に保つことでリレー
RL1をオンに保ち続ける。この時、ソフト・キーSW
の一端Vswの電位は3端子レギュレータQ1の出力よ
りも高くなるように設定されている。つまり、トランジ
スタTr3はオフしている。さらに、CPU2はスイッ
チング電源11の制御を開始し、スイッチング電源11
はDC電圧を出力する。スイッチング電源11の出力5
によりCPU1は動作を開始し、画像形成装置のシ
ーケンスが実行される。
【0015】次に、ソフト/キーSWによる電源オフ時
について説明する。電源が立ち上がっている状態で、ソ
フト・キーSWを押すと、Vswの電位ゼロとなり、ト
ランシタTr3がオンし、CPU2のソフト・キーS
Wの操作を監視しているートP1はH1を検知する。
これにより、CPU2は、5Vを出力し続けるためにオ
ンさせていたトランジスタTr2をオフする事でトラン
ジスタTr1もオフし、5Vの出力が出なくなる。その
ため、リレーRL1はオフし、画像形成装置の電源はオ
フされる。以上説明したようにソフト・キーSWにて電
源をON/OFFできる。
【0016】次に図2のフローチャートをもとに本実施
例の動作を説明する。
【0017】コピースタート・キーが押されると(S1
01,YES)CPU1は、複写シーケンスに必要な負
荷を次々にオンさせ実行する(S102)。また、ジャ
ム検知用のセンサは、コピー紙(記録媒体)が通過する
位置に配置されジャム(記録媒体の搬送の異常)の有無
を検知する。
【0018】ここで、ジャムが発生したときの動作につ
いて説明する。CPU1は、ジャム検知用センサの出力
を監視していて、ジャムの発生を検知すると(S10
3,YES)、駆動している負荷をオフする(S10
4)と共に、CPU2に対してシリアル通信にてジャム
が発生したとを知らせ(S105)、表示器にジャム発
生を表示する(S106)。シリアル通信にてジャムの
発生を知ると(S113,YES、114,YE
S)、トランジスタTr5を所定時間オンし、ソフト・
キーSWに並列に接続されたラッチング・リレーRL2
の保持側の巻線(Tr5側)を所定時間オンさせ、ソフ
ト・キーSWの代わりに常にソフト・キーが入りっぱな
しの状態すなわちリレーRL1の接点を閉路状態にす
る。この閉路状態はトランジスタTr5オフの後も機械
的に維持される。
【0019】CPU2はポートP1の電圧によりラッチ
ング・リレーRL2の保持側(Tr5側)をオンしたか
どうか、常に監視しており、オンしているので(S11
2,YES)、ステップ119に移り、トランジスタT
r5がオンしているのでフローを終了する。
【0020】この際、ジャム発生を不図示のバックアッ
プメモリに記憶し、その後、ドア・スイッチDSWが入
り電源が再投入されたとき、CPU1側のフローがS1
08からスタートするようにする。
【0021】ユーザはジャム処理のためにカバーを開
け、ドア・スイッチDSWはオフとなりAC電源が遮断
される。
【0022】ジャム処理後、カバーを閉める事でドア・
スイッチDSWはオンとなり、AC電源がトランスT1
に供給される。また、ラッチング・リレーRL2は保持
側(閉路状態)になっているため、ソフト・キーSWが
押されたと同様に電源が立ち上がる。CPU1は、ジャ
ム検知用のセンサで再度ジャムが検知されない事(ジャ
ム処理がされた事)を確認した後(S108)、CPU
2に対してシリアル通信し(S109)、このジャム解
除の情報をCPU2が受けて、ステップ113からステ
ップ114,117を介してステップ118に移り、ト
ランジスタTr6を所定時間オンしてラッチング・リレ
ーRL2の解除側の巻線(Tr6側)所定時間オンさせ
る。これによりソフト・キー(SW)に並列に接続され
たラッチング・リレーRL2の接点は開路し、通常の動
作状態に戻る。
【0023】なお、実施例では、ソフト・キーSWで電
源路の閉路,開路を指示しているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、例えば電源路の開路を別個のソ
フト・キーで指示する形で実施することもできる。また
実施例では、電源路を開,閉するリレーRL1の保持を
CPU2でソフト的に行っているが、この保持を電気回
路でハード的に行う形で実施することもできる。すなわ
ち、スッチSWは、ソフト・キーでなくてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、記録媒体の異常処理後に電源投入のための
指示をする必要がないという効果がある。
【0025】また、請求項2記載の発明によれば、装置
の異常があった後にカバー開によって電源路の閉路の維
持が解かれたとしても、カバーが閉じられるだけで電源
路の閉路が行なわれ、第1スイッチ手段の押下の必要が
ないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の回路図
【図2】 実施例の動作を示すフローチャート
【図3】 従来例の回路図
【符号の説明】
12 CPU1 14 CPU2 SW ドア・スイッチ RL1 リレー RL2 ラッチングリレー SW ソフト・キー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 茶木 淳 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 大木 尚之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−217263(JP,A) 特開 昭61−23162(JP,A) 特開 昭61−251871(JP,A) 特開 昭63−165248(JP,A) 特開 昭62−275947(JP,A) 特開 平4−9875(JP,A) 実開 昭55−47072(JP,U) 実開 平3−98451(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/00 370 - 540 G03G 21/14 B41J 29/00 - 29/70 H02H 7/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置のドア,カバー等の開閉に応じて電
    源路を開閉する第1の電源開閉手段と、 この第1の電源開閉手段に直列に接続され、前記電源路
    を開閉する第2の電源開閉手段と、 この第2の電源開閉手段の閉路を指示する指示手段と、 この指示手段による指示状態を機械的に保持する保持手
    段と、 記録媒体の搬送の異常を検出する異常検出手段と、 この異常検出手段で異常を検出したとき前記保持手段を
    保持状態へ駆動させ、前記第1の電源開閉手段の再閉路
    後異常が検出されないときは、前記保持手段を保持解除
    状態へ駆動させる制御手段とを備えたことを特徴とする
    画像形成装置。
  2. 【請求項2】 装置のカバーの開閉に応じて電源路を開
    閉する第1の電源開閉手段と、 この第1の電源開閉手段に直列に接続され、前記電源路
    を開閉する第2の電源開閉手段と、押下されることにより閉路状態になる第1のスイッチ手
    段と、 前記第1の電源開閉手段を介して電源供給を受け、前記
    第2の電源開閉手段が開路状態で前記第1のスイッチ手
    段が閉路状態にされたことに応じて前記第2の電源開閉
    手段を閉路し、その後も前記第2の電源開閉手段の閉路
    状態を電気的に維持する維持手段と、 前記装置の異常を検出する異常検出手段と、 前記第1のスイッチ手段に並列に接続され、閉路状態に
    されるとその閉路状態を機械的に保持し、開路状態にさ
    れるとその開路状態を機械的に保持する第2のスイッチ
    手段と、 前記異常検出手段の異常検出に応じて前記第2のスイッ
    チ手段を閉路状態にする制御手段と、を備えたことを特
    徴とする電源制御装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記異常検出手段によ
    り異常が検出されなくなったことに応じて前記第2のス
    イッチ手段を開路状態にすることを特徴とする請求項2
    記載の電源制装置。
JP23148893A 1993-09-17 1993-09-17 画像形成装置および電源制御装置 Expired - Lifetime JP3406925B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23148893A JP3406925B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 画像形成装置および電源制御装置
US08/578,445 US5691874A (en) 1993-09-17 1995-12-26 Power switch control apparatus of equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23148893A JP3406925B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 画像形成装置および電源制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0784487A JPH0784487A (ja) 1995-03-31
JP3406925B2 true JP3406925B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=16924281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23148893A Expired - Lifetime JP3406925B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 画像形成装置および電源制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5691874A (ja)
JP (1) JP3406925B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104737088A (zh) * 2012-03-28 2015-06-24 尤塔设备Ipr有限公司 包括显示器和硬件功率按钮的显示设备

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100677571B1 (ko) * 2005-03-22 2007-02-02 삼성전자주식회사 화상형성장치의 구동 제어장치
KR101643140B1 (ko) * 2009-09-18 2016-07-28 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
EP2302467B1 (en) * 2009-09-18 2019-03-20 HP Printing Korea Co., Ltd. Image Forming Apparatus and Control Method Thereof
EP2378380B1 (de) * 2010-04-16 2012-12-12 Siemens Aktiengesellschaft Anschlussvorrichtung für Feldgeräte und Verfahren zum Betrieb

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2041572B (en) * 1978-10-15 1983-08-17 Canon Kk Image forming device
US5182597A (en) * 1978-10-15 1993-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device
US4533810A (en) * 1984-08-20 1985-08-06 General Electric Company Start circuit for microwave oven
US4787008A (en) * 1987-03-09 1988-11-22 Digital Appliance Controls, Inc. Electronic latch circuitry
CA2026985A1 (en) * 1989-02-07 1990-08-08 Gerard R. Cleary Electrical door interlock system and method
US5147448A (en) * 1990-10-01 1992-09-15 Nuclear Metals, Inc. Techniques for producing fine metal powder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104737088A (zh) * 2012-03-28 2015-06-24 尤塔设备Ipr有限公司 包括显示器和硬件功率按钮的显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784487A (ja) 1995-03-31
US5691874A (en) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676963B2 (ja) 画像形成装置
CN104253920B (zh) 图像形成装置
JP3406925B2 (ja) 画像形成装置および電源制御装置
CN103294162A (zh) 信息处理装置及其控制方法
JPH11155243A (ja) 無停電電源装置及び無停電電源装置を備えたコンピュータシステム
JP3175471B2 (ja) 機器のカバー開閉検出装置
JP4773103B2 (ja) 画像形成装置および電源遮断方法
JP4207840B2 (ja) 画像形成装置
JPS6329258B2 (ja)
JPH07230234A (ja) 画像形成装置および画像形成装置のジャム処理方法
JP3249695B2 (ja) 画像記録装置
JP3360967B2 (ja) 画像形成装置
JP2003348836A (ja) スイッチング電源の保護装置
JPH1131030A (ja) 共有i/o装置の電源制御システム
JPH0451260A (ja) 複写装置
JP3855894B2 (ja) 電源保護回路
JP4965831B2 (ja) 直流電源装置及び画像形成装置
JP2003154731A (ja) 画像形成装置
JP4605580B2 (ja) 画像形成装置
JPH0227899B2 (ja)
JP2002159143A (ja) 電源回路およびそれを有する画像形成装置
JPH11225436A (ja) 電源ユニット
JPH0431318B2 (ja)
JP2024065303A (ja) 画像形成装置
JP2002334624A (ja) スイッチの管理方法,給電装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10