JP3404121B2 - Image recording device - Google Patents

Image recording device

Info

Publication number
JP3404121B2
JP3404121B2 JP10354894A JP10354894A JP3404121B2 JP 3404121 B2 JP3404121 B2 JP 3404121B2 JP 10354894 A JP10354894 A JP 10354894A JP 10354894 A JP10354894 A JP 10354894A JP 3404121 B2 JP3404121 B2 JP 3404121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
audio
data
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10354894A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0799630A (en
Inventor
良彰 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP10354894A priority Critical patent/JP3404121B2/en
Publication of JPH0799630A publication Critical patent/JPH0799630A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3404121B2 publication Critical patent/JP3404121B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、画像記録装置に関し、
特に記録可能残容量を音声で発報する画像記録装置に関
する。 【0002】 【従来の技術】画像情報を画像データとして記録媒体に
記録する画像記録装置においては、画像情報対応の音声
データを記録する構成を有する装置も実用化されてい
る。従来のこの種画像記録装置の構成例が図13に示さ
れている。この例は、いわゆる電子スチルカメラ等の静
止画カメラについての構成例である。図13において、
被写体像は、レンズ系1により撮像装置としてのCCD
2に結像され、電気画像信号に変換される。この画像信
号は、撮像プロセス部3で所定の撮像処理が施され、A
/Dコンバータ4でデジタル画像データに変換された
後、フレームメモリ5に記録される。また、A/Dコン
バータ4からの画像データは、D/Aコンバータ14で
アナログ信号に変換されてビデオ出力端子16に供給さ
れるとともに、EVF(電子ビューファインダー)15
に供給されてモニター表示される。 【0003】フレームメモリ5は、メモリコントローラ
6により書き込み/読み出しの制御を受ける。フレーム
メモリ5から読み出された画像データは、圧伸回路7で
圧縮処理が施されて、インタフェース部9を介して記録
媒体10に記録される。システムコントローラ8は、操
作スイッチ13A〜13Jの操作(動作指示)情報をス
イッチ回路12を介して受け、この装置の全体を制御す
るもので、LCD11にそのときの動作状態を表示す
る。 【0004】画像再生時には、逆の処理過程を経て再生
される。すなわち、記録媒体10から読み出された画像
データは、インタフェース部9を介して圧伸回路7に供
給され、伸長処理が施されてフレームメモリ5に記録さ
れる。フレームメモリ5から読み出した画像データは、
D/Aコンバータ14でアナログ信号に変換され、EV
F15またはビデオ出力端子16を介してモニタ上に再
生される。 【0005】一方、音声信号の記録時には、マイク21
または外部ライン入力端子22からの音声信号が音声前
処理部20において所定の前処理が施され、A/Dコン
バータ19でデジタル音声データに変換された後、音声
メモリ18に記録される。音声データは、また音声符号
化/復号化回路部17で符号化され、インタフェース部
9を介して記録媒体10に記録される。 【0006】音声再生時には、記録媒体10からインタ
フェース部9を介して読み出された音声データは、音声
符号化/復号化回路部17で復号化された後に、D/A
コンバータ23でアナログ信号に変換され、更に音声後
処理部24で所定の音声処理が施された後、音声出力端
子25やスピーカ26に供給される。 【0007】スイッチ回路12に接続されたカメラ動作
指示用のスイッチ群は、公知のスイッチ群であり、トリ
ガ1スイッチ13A、トリガ2スイッチ13B、−スイ
ッチ13C、+スイッチ13D、録音/再生(REC/
PLAY)スイッチ13E、画像/音声(PICT/S
OUND)スイッチ13F、再生モードスイッチ13
G、ノーマルモードスイッチ13H、高速連写スイッチ
13I、低速連写スイッチ13Jから成る。 【0008】かかる構成において、従来は画像情報に対
応する音声情報を記録するには、専用の操作スイッチを
設け、このスイッチ操作により音声情報の記録及び再生
を行わせていた。また、記録媒体の記録可能残容量は別
途設けた専用スイッチを用い、表示部に表示されてい
た。 【0009】 【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
画像記録装置は、音声情報の記録再生は、別個に設置し
た専用のスイッチの操作によっていた。したがって、操
作が複雑になるだけでなく、装置構成が複雑になるとい
う問題があった。また、使用者がこの種の装置を用いる
に際しては、適用した記録媒体の記録可能残容量を確実
に認識できることが特に望まれる。 【0010】そこで、本発明は、上記問題点を解消し、
操作性や使用性を改良し、加えて、記録媒体の記録可能
残容量を確実に知らせることができる画像記録装置を提
供することにある。 【0011】 【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明による画像記録装置は、画像データと音声デ
ータとを夫々自己のデータ部とこのデータに関連する付
帯情報部とを含んでなるファイル形式のデータとして記
録可能な画像記録装置であって、被写体像を電気信号に
光電変換する撮像手段と、上記撮像手段により出力され
た電気信号をデジタル信号に変換するA/D変換手段
と、上記A/D変換手段により出力された画像データと
ともに音声データを関連付けて記録媒体に記録可能にな
され且つ当該記録に際して画像データの付帯情報部に自
己に関連付けられた音声データのファイル名を記録する
か、または音声データの付帯情報部に自己に関連付けら
れた画像データのファイル名を記録するようになされた
記録手段と、操作者の所定の操作に応じて記録可能画像
数及び音声の記録可能時間をモニタに表示するように
なされた記録可能残量表示手段と、を備えて構成され
る。 【0012】 【作用】本発明では、画像データとともに音声データを
関連付けて記録媒体に記録する際に、画像データの付帯
情報部に自己に関連付けられた音声データのファイル名
を記録するか、または音声データの付帯情報部に自己に
関連付けられた画像データのファイル名を記録するよう
にすることにより、画像データや音声データの取扱い性
や操作性が改善され、加えて、記録可能画像枚数及び音
声の記録可能時間がモニタに表示される等、利便性に優
れる。 【0013】 【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は、本発明による画像記録装置の
一実施例を示す構成ブロック図である。図1において、
図13と同一符号が付されている構成部は同様機能を有
する構成部を示す。記録、再生時にプログラム動作を指
示するプログラムスイッチ13Kとスイッチ回路12を
介して受信したスイッチ情報により記録すべき音声ファ
イル情報を管理、制御する音声ファイル情報管理部27
が設けられている。音声ファイル情報管理部27は、本
例のように別個に設けても良いがシステムコントローラ
8のROM内に格納しておいても良い。 【0014】画像情報、音声情報、制御情報等が記録媒
体内に格納されている状態での記録媒体のデータ配置例
が図2に示されている。図2のように、記録媒体内の領
域は、システム管理領域、コントロールファイル領域、
画像1、画像2、画像3、音声1、空領域から成る。画
像領域は、画像ファイルヘッダと画像データから成り、
音声領域は音声ファイルヘッダと音声データから成る。 【0015】画像再生時、+キー13Dを押し続けた時
には、モニタ上に表示される再生画のローテーション
は、図3に示す如く、画像1、画像2、画像3と続き、
画像データが存在しないときにはミュート画面が再生さ
れ、このときのLCD11上の表示が図4に示されてい
る。 【0016】記録動作を図5を参照して具体的に説明す
ると、同図(A)のミュート画に対して音声ファイルヘ
ッダ内に音声記録時間長、日付等の音声ファイル管理デ
ータが記録される場合には、トリガ1スイッチ13Aの
押下により音声ファイルの記録を開始し、トリガ1スイ
ッチ13Aの再押下により記録が終了する(記録1)。
同図(B)は、画像1が再生されている状態であり、
(A)に加えて、音声ファイルヘッダ内に画像1のファ
イル名が対応画像として記録されるか、または画像1フ
ァイルヘッダ内に音声1のファイル名が対応音声として
記録される(記録2)。また、同図(C)においては、
トリガ1スイッチ13Aの押下で、音声ファイルの記録
が開始され、再押下により記録が終了する。このトリガ
1スイッチ13Aの押下を繰り返すことにより、選択再
生された画像1、画像2、画像3毎に対応する音声ファ
イルが記録される(記録3)。画像選択は、−スイッチ
13C、+スイッチ13Dの操作により行われる。プロ
グラムスイッチ13Kが押された場合には、このときの
記録シーケンスの終了はトリガ2スイッチ13Bの操作
により行われる。これらのデータは1つのプログラムと
してコントロールファイル内に記録される。コントロー
ルファイルの一例が図示されている。これらの動作は、
音声ファイル情報管理部27が実行する。 【0017】スイッチ13Eが再生(PLAY)を、ス
イッチ13Fが音声(SOUND)を指示しているとき
には、システムコントローラ8は、音声ファイルヘッダ
内の対応画像ファイル名を読み出し、図6(A)に示す
ように画像1と対応する音声ファイル1が再生される
(図5(B)の記録が再生)。また、スイッチ13Eが
再生を、スイッチ13Kによりプログラム指示されてい
るときには、コントロールファイル内のプログラムに従
って図6(B)に示すように、再生される(図5
(C))の記録が再生)。このとき、音声ファイルヘッ
ダ内に対応画像ファイル名がない場合は、音声ファイル
のみ再生する(図5(A)の記録が再生)。 上述のよ
うに、プログラム記録モード時、トリガ1スイッチ13
Aを各音声ファイルの始まり、終りに対応させ、トリガ
2スイッチ13Bをシーケンスの終りに対応させてい
る。 【0018】上述例によれば、音声ファイルと映像ファ
イルを同時かつ連続して再生するモードが簡単な動作に
より可能になる。さらに再生順序が1つのファイル(再
生順序ファイル)になっているので後の再編成が容易に
実現できる。また、同一の操作部により別の指令を生成
せしめることができるため構成が簡素化される。しかも
画像と音声との対応付け記録を繰り返す場合のシーケン
スとこのシーケンスからの脱出のための操作が煩雑にな
らないため、操作性が良く、誤操作の虞れも極めて少な
くなる。 【0019】さて、本実施例では、残量表示スイッチ1
3Lが設けられ、このスイッチ13Lが操作されると、
記録媒体をサーチして記録可能画像枚数や記録可能時間
等の記録媒体の記録可能残量をLCD11やEVF15
等のモニタに表示したり、システムコントローラ8の動
作によりスピーカ26から残量情報を音声出力する。ま
た、残量不足状態に至ったときには、警告することもで
きる。モニタ上の表示はフェードアウトや数値表示等に
より行うことができる。すなわち、画像に関しては、L
CD上に残り画像記録可能枚数を表示し、音声に関して
は、システムコントローラ8(または音声ファイル情報
管理部27)が記録媒体中の空領域量から残り時間を算
出し、算出された残り時間をインタフェース部9を介し
て音声符号化/復号化回路部17に送出し、復号された
音声データがD/Aコンバータ23、音声後処理部24
を介してスピーカ26に出力される。 【0020】次に、図13に示す従来の画像記録装置の
ハードウェア構成を簡略化する例について説明する。図
13に示す従来の画像記録装置は画像処理系及び音声処
理系にそれぞれにA/Dコンバータ4,19とD/Aコ
ンバータ14,23が必要であるため、コストアップや
実装高密度化の障害となる等の問題がある。 本実施例
は、画像処理系及び音声処理系に対して1つのA/Dコ
ンバータ、D/Aコンバータを兼用して構成の簡略化を
図るものである。図7は、本例による画像記録装置の構
成ブロック図である。同図において、図1と同一符号が
付されている構成部は、同様な機能を有する構成部を示
す。 【0021】本例では、図示の如く、切換スイッチ3
1,32,36,38、バッファメモリ35、音声圧伸
回路部37を備える。切換スイッチ32は、A/Dコン
バータ34への入力を切り換え出力し、切換スイッチ3
1は、D/Aコンバータ33からの出力を切り換え出力
し、切換スイッチ36は、バッファメモリ35と画像圧
伸回路部7または音声圧伸回路部37の接続を切り換
え、切換スイッチ38は、画像圧伸回路部7または音声
圧伸回路部37とインタフェース部9の接続を切り換え
る。これらの切換スイッチの切換動作は、スイッチ回路
部12を介して受信した音声モード/画像モードの選択
モード信号(音/画切換信号)により制御される。すな
わち、音声モードでは、各切換スイッチは、音声処理系
(図のS端子)を選択し、画像モードでは各切換スイッ
チは、画像処理系(図のI端子)を選択する。 【0022】図8は、図7の例の改良構成であり、画像
と音声の同時再生を可能とする例である。本例では、画
像メモリ44と音声メモリ45を別個に設け、切換スイ
ッチ32、A/Dコンバータ34を介して送出される画
像データと音声データを切換スイッチ43を介して各対
応メモリに記録する。また、音声再生系及び画像再生系
にそれぞれD/Aコンバータ41と42を設置し、音声
メモリ45と画像メモリ44から読み出されたデータを
アナログ信号に変換して出力する。 【0023】例えば、記録媒体10から読み出された画
像データは、先ず切換スイッチ38を介して画像圧伸回
路部7に供給され、そこで、伸長処理されて画像メモリ
44に記録される。次に、同様に記録媒体10から読み
出された音声データは、音声圧伸回路部37で伸長処理
されて音声メモリ45に記録される。画像メモリ44と
音声メモリ45からそれぞれ読み出された画像データと
音声データは、それぞれD/Aコンバータ42と41で
アナログ信号に変換されて、同時再生出力が得られる。 【0024】続いて、画像専用記録再生装置を簡易な構
成で音声記録再生に対応させる例について説明する。従
来、既存の画像専用記録再生装置を音声記録再生対応に
する手段はなく、メーカーは設計変更して音声処理回路
を加えたものを作り直さなければならず、ユーザはこの
音声対応の装置を買い求めなければならずコストアップ
につながっていた。 【0025】本例は、この問題を解決するもので、パー
ソナルコンピュータ等で制御できるよう汎用のRS23
2Cのような通信制御手段(ROM格納ソフトウェア)
を備える画像記録装置を利用する。 【0026】図9は、本例の構成ブロック図を示し、通
信制御部120と通信インタフェース(I/F)部11
0を内蔵する画像記録再生装置100と、通信制御部2
02と通信インタフェース部201を内蔵する音声記録
再生装置200とを有線または無線回線で接続する構成
である。音声記録再生装置200では、スイッチ回路2
04を介して受信した動作指示信号に従ってシステムコ
ントローラ203が全体的な制御を行い、動作状態がL
CD等の表示部205に表示される。ライン入力端子2
07またはマイク208からの音声データは、前処理部
209にて所定の前処理が施された後、A/Dコンバー
タ210でデジタルデータに変換され、更に音声符号化
/復号化回路部211で符号化される。符号化された音
声データは、データバッファ206に格納される。ま
た、D/Aコンバータ212と後処理部213を介して
スピーカ215やライン出力端子214に供給される。 【0027】再生時には、データバッファ206から読
み出された音声符号化/復号化回路部211で復号化さ
れ、D/Aコンバータ212でアナログ信号に変換され
た信号は、後処理部213で所定の後処理が施された
後、ライン出力端子214またはスピーカ215に出力
される。 【0028】図10には本例の具体的構成図が示されて
いる。画像記録再生装置100と音声記録再生装置20
0は、それぞれの通信インタフェース部を介して通信ケ
ーブル300で接続されており、画像記録再生装置10
0からの画像信号と、音声記録再生装置200からの音
声信号とはモニタ400に供給されて画像が表示される
とともに音声が出力される。本例では、画像記録再生装
置100はカメラであり、メモリカード等の記録媒体1
01、ファインダー102、LCD表示部103、ズー
ムスイッチ104、トリガスイッチ105等が設置され
ており、音声記録再生装置200には、LCD表示部2
05、マイク208、スピーカ215、トリガスイッチ
216等が設置されている。 【0029】本例における音声記録再生装置200の動
作を図11のフローチャートを参照して説明する。先
ず、通信ケーブル300が接続され、通信相手(画像記
録再生装置100)接続が検出されるのを待ち(ステッ
プS1)、記録モード命令を受信したか否かを判定する
(ステップS2)、記録モード命令を受信していなけれ
ば、再生モード命令を受信したか否かを判定し(ステッ
プS3)、受信していなければステップS2の処理に戻
り、受信していれば再生モードに移行する(ステップS
4)。続いて、再生開始命令の受信を判定し(ステップ
S5)、受信していれば、符号データを受信し、伸長復
号化して音声データを再生し(ステップS6)、再生終
了命令の受信を判定する(ステップS7)。ステップS
7において、再生終了命令を受信していなければステッ
プS6の処理に戻り、受信していれば通信相手の断絶
(通信ケーブルの離脱)を判定し(ステップS8)、断
絶していなければステップS5の処理に戻る。ステップ
S5において、再生開始命令を受信していないときにも
ステップS8の処理に移行する。ステップS8におい
て、通信相手が断絶していれば処理を終了する。 【0030】一方、ステップS2において、記録モード
命令を受信していれば、記録モードに移行し(ステップ
S9)、記録開始命令の受信を判定する(ステップS1
0)。ここで、記録開始命令を受信していなければ、ス
テップS13の処理に移行し、受信していれば、音声デ
ータを圧縮符号化し、符号データを送出する(ステップ
S11)。次に、記録終了命令の受信を判定し(ステッ
プS12)、受信していなければ、ステップS11の処
理に戻り、受信していれば、通信相手の断絶を判定する
(ステップS13)。ここで、通信相手が断絶していな
ければステップS10の処理に戻り、断絶していれば処
理を終了する。 【0031】次に、画像再生記録装置100の動作を図
12のフローチャートを参照して説明する。先ず、通信
相手接続の検出を待ってから(ステップS21)、音声
モードに移行し(ステップS22)、記録モードか否か
を判定する(ステップS23)。ここで、記録モードで
あれば、記録モード命令を送出し(ステップS24)、
トリガスイッチの操作の有無を判定し(ステップS2
5)、トリガスイッチが操作されていれば記録開始命令
を送出する(ステップS26)。その後、データを受信
し、記録媒体にデータを書き込み(ステップS27)、
トリガスイッチの再操作(再押下)を判定し(ステップ
S28)、操作されていなければステップS27の処理
に戻り、操作されていれば、記録終了命令を送出し(ス
テップS29)、通信相手断絶を判定する(ステップS
30)。通信相手が断絶でなければ、ステップS25の
処理に戻り、断絶していれば処理を終了する。 【0032】ステップS23において、記録(REC)
モードでなければ、再生モード命令を送出し(ステップ
S31)、再生ファイルを選択し(ステップS32)、
トリガスイッチの操作(押下)を判定する(ステップS
33)。トリガスイッチが操作されていれば、再生開始
命令を送出し(ステップS34)、記録媒体からデータ
を読み出し、データを送信し(ステップS35)、全デ
ータが読み出されたか否かを判定する(ステップS3
6)。全データが読み出されていなければステップS3
5の処理に戻り、読み出されていれば、再生終了命令を
送出し(ステップS37)、通信相手の断絶を判定する
(ステップS38)。断絶していなければステップS3
2の処理に戻り、断絶していれば処理を終了する。尚、
ステップS33において、トリガスイッチが操作されて
いない場合もステップS38の処理に移行する。 【0033】本例によれば、手持ちの画像専用記録再生
装置のROM変更依頼及び音声記録再生装置の購入のみ
で画像音声記録再生装置を構成することができる。 【0034】 【発明の効果】以上説明したように、本発明による画像
記録装置は、関連付けられた画像データまたは音声デー
タの付帯情報部に、関連する他方のデータのファイル名
を記録するようにしたので、画像データと音声データの
いずれか一方を再生することにより、両者を同時再生す
ることができ、再生しない場合であっても、両者を関連
付けて転送することができるため、画像データや音声デ
ータの取扱い性や操作性が改善される。加えて、記録可
能画像枚数及び音声の記録可能時間がモニタに表示され
る等、利便性に優れる。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image recording apparatus,
In particular, the present invention relates to an image recording apparatus that issues a voice notification of a recordable remaining capacity. 2. Description of the Related Art As an image recording apparatus for recording image information as image data on a recording medium, an apparatus having a configuration for recording audio data corresponding to image information has been put to practical use. FIG. 13 shows a configuration example of a conventional image recording apparatus of this type. This example is a configuration example of a still image camera such as a so-called electronic still camera. In FIG.
A subject image is captured by a lens system 1 as a CCD as an imaging device.
2 and converted into an electric image signal. This image signal is subjected to a predetermined imaging process in the imaging process unit 3, and A
After being converted into digital image data by the / D converter 4, the digital image data is recorded in the frame memory 5. The image data from the A / D converter 4 is converted into an analog signal by a D / A converter 14 and supplied to a video output terminal 16, and an EVF (electronic view finder) 15.
And is displayed on the monitor. The frame memory 5 is controlled by a memory controller 6 for writing / reading. The image data read from the frame memory 5 is subjected to compression processing by a companding circuit 7 and is recorded on a recording medium 10 via an interface unit 9. The system controller 8 receives operation (operation instruction) information of the operation switches 13A to 13J via the switch circuit 12, controls the entire apparatus, and displays an operation state at that time on the LCD 11. At the time of reproducing an image, the image is reproduced through a reverse process. That is, the image data read from the recording medium 10 is supplied to the companding circuit 7 via the interface unit 9, subjected to an expanding process, and recorded in the frame memory 5. The image data read from the frame memory 5 is
The signal is converted into an analog signal by the D / A converter 14,
It is reproduced on the monitor via F15 or video output terminal 16. On the other hand, when recording an audio signal, the microphone 21
Alternatively, the audio signal from the external line input terminal 22 is subjected to predetermined preprocessing in the audio preprocessing unit 20, converted into digital audio data by the A / D converter 19, and then recorded in the audio memory 18. The audio data is encoded by the audio encoding / decoding circuit unit 17 and recorded on the recording medium 10 via the interface unit 9. At the time of audio reproduction, the audio data read out from the recording medium 10 via the interface unit 9 is decoded by the audio encoding / decoding circuit unit 17 and then decoded by the D / A
The signal is converted into an analog signal by the converter 23, and further subjected to predetermined audio processing by the audio post-processing unit 24, and then supplied to the audio output terminal 25 and the speaker 26. The switch group for instructing the camera operation connected to the switch circuit 12 is a well-known switch group, and includes a trigger 1 switch 13A, a trigger 2 switch 13B, a-switch 13C, a + switch 13D, a recording / reproducing (REC / REC).
PLAY) switch 13E, image / audio (PICT / S)
OUND) switch 13F, reproduction mode switch 13
G, a normal mode switch 13H, a high-speed continuous shooting switch 13I, and a low-speed continuous shooting switch 13J. In such a configuration, conventionally, a dedicated operation switch is provided to record audio information corresponding to image information, and recording and reproduction of the audio information are performed by operating this switch. Further, the remaining recordable capacity of the recording medium is displayed on the display unit by using a separately provided dedicated switch. SUMMARY OF THE INVENTION As described above, the conventional
The image recording device must be installed separately for recording and playback of audio information.
Was by the operation of a dedicated switch. Therefore, the operation
Not only the operation becomes complicated, but also the device configuration becomes complicated
There was a problem. Also, the user uses this type of device
Make sure that the remaining recordable capacity of the applied recording medium is
It is particularly desirable to be able to recognize Therefore, the present invention solves the above problems,
Improves operability and usability, and also enables recording on recording media
Provide an image recording device that can reliably notify the remaining capacity.
To provide. [0011] In order to solve the above-mentioned problems, an image recording apparatus according to the present invention stores an image data and an audio data in its own data section and an additional information section related to the data, respectively. 1. An image recording apparatus capable of recording as data in a file format, comprising: an imaging unit that photoelectrically converts a subject image into an electric signal; and an A / D that converts the electric signal output by the imaging unit into a digital signal. A file name of the audio data, which can be recorded on the recording medium by associating the audio data with the image data outputted by the A / D conversion means, and which is associated with the image information accompanying information section at the time of the recording. Or a recording method for recording the file name of the image data associated with itself in the additional information section of the audio data. And stage, the recordable time of recordable images <br/> single number and voice in response to a predetermined operation by the operator to be displayed on the monitor
And a recordable remaining amount display means. According to the present invention, when audio data is associated with image data and recorded on a recording medium, the file name of the audio data associated with the image data is recorded in the supplementary information section of the image data, by such recording a file name of image data associated with the self in the supplementary information section of the data, handling and operability of the image data and audio data is improved, in addition, the recordable image sheet number and sound
It is excellent in convenience such as the recordable time of a voice is displayed on a monitor. Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration block diagram showing an embodiment of an image recording apparatus according to the present invention. In FIG.
Components denoted by the same reference numerals as those in FIG. 13 indicate components having the same functions. An audio file information management unit 27 that manages and controls audio file information to be recorded based on a program switch 13K for instructing a program operation during recording and reproduction and switch information received via the switch circuit 12.
Is provided. The audio file information management unit 27 may be provided separately as in this example, or may be stored in the ROM of the system controller 8. FIG. 2 shows an example of data arrangement on a recording medium in a state where image information, audio information, control information, and the like are stored in the recording medium. As shown in FIG. 2, the areas in the recording medium include a system management area, a control file area,
It is composed of an image 1, an image 2, an image 3, a sound 1, and a sky area. The image area consists of an image file header and image data,
The audio area includes an audio file header and audio data. During image reproduction, when the + key 13D is kept pressed, the rotation of the reproduced image displayed on the monitor continues as shown in FIG.
When no image data exists, a mute screen is reproduced, and the display on the LCD 11 at this time is shown in FIG. The recording operation will be described in detail with reference to FIG. 5. Audio file management data such as audio recording time length and date is recorded in the audio file header for the mute image shown in FIG. In this case, the recording of the audio file is started when the trigger 1 switch 13A is pressed, and the recording ends when the trigger 1 switch 13A is pressed again (record 1).
FIG. 7B shows a state in which the image 1 is being reproduced.
In addition to (A), the file name of image 1 is recorded as the corresponding image in the audio file header, or the file name of audio 1 is recorded as the corresponding audio in the image 1 file header (recording 2). Also, in FIG.
When the trigger 1 switch 13A is pressed, recording of the audio file is started, and when the trigger 1 switch 13A is pressed again, the recording ends. By repeatedly depressing the trigger 1 switch 13A, audio files corresponding to each of the selectively reproduced images 1, 2 and 3 are recorded (record 3). Image selection is performed by operating the-switch 13C and the + switch 13D. When the program switch 13K is pressed, the end of the recording sequence at this time is performed by operating the trigger 2 switch 13B. These data are recorded in the control file as one program. An example of a control file is shown. These actions are:
The sound file information management unit 27 executes the processing. When the switch 13E indicates reproduction (PLAY) and the switch 13F indicates audio (SOUND), the system controller 8 reads the corresponding image file name in the audio file header, and the system controller 8 reads the name shown in FIG. Thus, the audio file 1 corresponding to the image 1 is reproduced (the recording of FIG. 5B is reproduced). When the switch 13E is instructed to reproduce the program by the switch 13K, it is reproduced according to the program in the control file as shown in FIG.
(C)) is reproduced). At this time, if there is no corresponding image file name in the audio file header, only the audio file is reproduced (recording in FIG. 5A is reproduced). As described above, in the program recording mode, the trigger 1 switch 13
A corresponds to the beginning and end of each audio file, and the trigger 2 switch 13B corresponds to the end of the sequence. According to the above example, a mode for simultaneously and continuously reproducing the audio file and the video file can be realized by a simple operation. If the playback order is one file (replay
(Raw order file) , so that later reorganization can be easily realized. Further, since another command can be generated by the same operation unit, the configuration is simplified. Moreover, since the sequence for repeating the association recording of the image and the sound and the operation for exiting from this sequence are not complicated, the operability is good and the risk of erroneous operation is extremely reduced. In this embodiment, the remaining amount display switch 1
3L is provided, and when this switch 13L is operated,
By searching the recording medium, the recordable remaining amount of the recording medium, such as the number of recordable images and the recordable time, is displayed on the LCD 11 or the EVF 15.
And the like, and the operation of the system controller 8 outputs the remaining amount information from the speaker 26 by voice. Further, a warning can be issued when the remaining amount is insufficient. The display on the monitor can be performed by fade-out or numerical display. That is, for an image, L
The remaining number of recordable images is displayed on a CD, and for audio, the system controller 8 (or the audio file information management unit 27) calculates the remaining time from the amount of free space in the recording medium, and uses the calculated remaining time as an interface. The audio data is sent to the audio encoding / decoding circuit unit 17 via the unit 9 and the decoded audio data is sent to the D / A converter 23 and the audio post-processing unit 24.
Is output to the speaker 26 via the. Next, an example in which the hardware configuration of the conventional image recording apparatus shown in FIG. 13 is simplified will be described. The conventional image recording apparatus shown in FIG. 13 requires A / D converters 4 and 19 and D / A converters 14 and 23 for the image processing system and the audio processing system, respectively. And other problems. In the present embodiment, the configuration is simplified by using one A / D converter and one D / A converter for the image processing system and the audio processing system. FIG. 7 is a configuration block diagram of the image recording apparatus according to the present embodiment. In the figure, components denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate components having similar functions. In this embodiment, as shown in FIG.
1, 32, 36, and 38; a buffer memory 35; The changeover switch 32 switches and outputs the input to the A / D converter 34, and the changeover switch 3
1 switches and outputs the output from the D / A converter 33; a switch 36 switches the connection between the buffer memory 35 and the image companding circuit 7 or the audio companding circuit 37; The connection between the expansion circuit unit 7 or the audio compression / expansion circuit unit 37 and the interface unit 9 is switched. The switching operation of these changeover switches is controlled by a sound mode / image mode selection mode signal (sound / image switching signal) received via the switch circuit section 12. That is, in the audio mode, each switch selects the audio processing system (S terminal in the figure), and in the image mode, each switch selects the image processing system (I terminal in the figure). FIG. 8 shows an improved configuration of the example shown in FIG. 7, in which an image and a sound can be reproduced simultaneously. In this example, an image memory 44 and an audio memory 45 are separately provided, and image data and audio data transmitted through the changeover switch 32 and the A / D converter 34 are recorded in each corresponding memory through the changeover switch 43. Also, D / A converters 41 and 42 are installed in the audio reproduction system and the image reproduction system, respectively, and the data read from the audio memory 45 and the image memory 44 are converted into analog signals and output. For example, the image data read from the recording medium 10 is first supplied to the image companding circuit section 7 via the changeover switch 38, where it is decompressed and recorded in the image memory 44. Next, the audio data similarly read from the recording medium 10 is expanded by the audio companding circuit 37 and recorded in the audio memory 45. The image data and the audio data read from the image memory 44 and the audio memory 45 are converted into analog signals by D / A converters 42 and 41, respectively, to obtain a simultaneous reproduction output. Next, a description will be given of an example in which the image-only recording / reproducing apparatus is adapted to record and reproduce sound with a simple configuration. Conventionally, there is no means to make an existing image-only recording / reproducing device compatible with audio recording / reproducing. Manufacturers have to redesign and re-create one with an audio processing circuit, and users must purchase this audio-compatible device. This has led to increased costs. This embodiment solves this problem, and uses a general-purpose RS23 so that it can be controlled by a personal computer or the like.
Communication control means such as 2C (ROM storage software)
Is used. FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the present embodiment. The communication control unit 120 and the communication interface (I / F) unit 11
Recording / reproducing apparatus 100 incorporating a communication control unit 2
02 and an audio recording / reproducing device 200 having a built-in communication interface unit 201 are connected by a wired or wireless line. In the audio recording / reproducing device 200, the switch circuit 2
The system controller 203 performs overall control in accordance with the operation instruction signal received via the
It is displayed on the display unit 205 such as a CD. Line input terminal 2
07 or the audio data from the microphone 208 is subjected to predetermined pre-processing by a pre-processing unit 209, converted into digital data by an A / D converter 210, and further encoded by an audio encoding / decoding circuit unit 211. Be transformed into The encoded audio data is stored in the data buffer 206. The signal is supplied to the speaker 215 and the line output terminal 214 via the D / A converter 212 and the post-processing unit 213. At the time of reproduction, a signal read from the data buffer 206 and decoded by the audio coding / decoding circuit 211 and converted into an analog signal by the D / A converter 212 is converted into a predetermined signal by the post-processing unit 213. After the post-processing, it is output to the line output terminal 214 or the speaker 215. FIG. 10 shows a specific configuration diagram of this example. Image recording / reproducing device 100 and audio recording / reproducing device 20
0 are connected by a communication cable 300 via the respective communication interface units.
The image signal from 0 and the audio signal from the audio recording / reproducing device 200 are supplied to the monitor 400 to display an image and output audio. In this example, the image recording / reproducing apparatus 100 is a camera, and the recording medium 1 such as a memory card is used.
01, a finder 102, an LCD display unit 103, a zoom switch 104, a trigger switch 105, and the like.
05, a microphone 208, a speaker 215, a trigger switch 216, and the like. The operation of the audio recording / reproducing apparatus 200 in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the communication cable 300 is connected, and it waits until the connection of the communication partner (image recording / reproducing apparatus 100) is detected (step S1), and it is determined whether a recording mode command is received (step S2). If the command has not been received, it is determined whether or not the reproduction mode command has been received (step S3). If not, the process returns to step S2, and if the command has been received, the mode shifts to the reproduction mode (step S3).
4). Subsequently, it is determined whether a reproduction start command has been received (step S5). If so, the encoded data is received, decompressed and decoded to reproduce the audio data (step S6), and the reception of the reproduction end command is determined. (Step S7). Step S
In step 7, if the reproduction end command has not been received, the process returns to step S6. If the command has been received, disconnection of the communication partner (disconnection of the communication cable) is determined (step S8). Return to processing. In step S5, even when the reproduction start command has not been received, the process proceeds to step S8. If the communication partner is disconnected in step S8, the process ends. On the other hand, if the recording mode command has been received in step S2, the mode shifts to the recording mode (step S9), and the reception of the recording start command is determined (step S1).
0). If the recording start command has not been received, the process proceeds to step S13. If the command has been received, the audio data is compression-encoded and the encoded data is transmitted (step S11). Next, it is determined whether a recording end command has been received (step S12). If it has not been received, the process returns to step S11. If it has been received, it is determined that the communication partner has been disconnected (step S13). Here, if the communication partner has not been disconnected, the process returns to step S10, and if disconnected, the process ends. Next, the operation of the image reproducing / recording apparatus 100 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, after waiting for the detection of the communication partner connection (step S21), the mode is shifted to the voice mode (step S22), and it is determined whether or not the recording mode is set (step S23). Here, in the case of the recording mode, a recording mode command is transmitted (step S24),
It is determined whether the trigger switch has been operated (step S2).
5) If the trigger switch has been operated, a recording start command is transmitted (step S26). Thereafter, the data is received, and the data is written to the recording medium (step S27),
It is determined whether the trigger switch has been re-operated (re-pressed) (step S28). If the trigger switch has not been operated, the process returns to step S27. Judgment (Step S
30). If the communication partner is not disconnected, the process returns to step S25, and if disconnected, the process ends. In step S23, recording (REC)
If the mode is not the mode, a reproduction mode command is transmitted (step S31), and a reproduction file is selected (step S32).
Determine operation (press) of the trigger switch (step S
33). If the trigger switch has been operated, a reproduction start command is sent (step S34), data is read from the recording medium, data is transmitted (step S35), and it is determined whether or not all data has been read (step S35). S3
6). If all data has not been read, step S3
Returning to the process of step 5, if it has been read out, a reproduction end command is sent (step S37), and disconnection of the communication partner is determined (step S38). If not, step S3
Returning to the processing of step 2, the processing is terminated if disconnected. still,
In step S33, even when the trigger switch has not been operated, the process proceeds to step S38. According to this embodiment, the image / audio recording / reproducing apparatus can be constituted only by the ROM change request of the image-specific recording / reproducing apparatus in hand and the purchase of the audio recording / reproducing apparatus. As described above, the image recording apparatus according to the present invention records the file name of the other related data in the additional information section of the associated image data or audio data. Therefore, by reproducing one of the image data and the audio data, the two can be reproduced simultaneously. Even when the reproduction is not performed, the two can be transferred in association with each other. The handling and operability of are improved. In addition, like the recordable time of recordable images sheet number and the voice is displayed on the monitor, excellent convenience.

【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による画像記録装置の一実施例を示す構
成ブロック図である。 【図2】画像情報、音声情報、制御情報等が記録媒体内
に格納されている状態での記録媒体のデータ配置例を示
す図である。 【図3】画像再生時、+キー13Dを押し続けた時に、
モニタ上に表示される再生画のローテーションを示す図
である。 【図4】画像データが存在しないときにミュート画面が
再生されている状態での表示画面を示す図である。 【図5】本実施例における記録動作を説明する図であ
る。 【図6】本実施例におけるシステムコントローラ8の動
作を説明するための図である。 【図7】本発明に関連する画像記録装置の構成ブロック
図である。 【図8】本発明に関連する他の画像記録装置の構成ブロ
ック図である。 【図9】本発明に関連する更に他の画像記録装置の構成
ブロック図である。 【図10】図9に示す例の具体的接続構成図である。 【図11】本例における音声記録再生装置200の動作
を示すフローチャートである。 【図12】本例における画像再生記録装置100の動作
を示すフローチャートである。 【図13】従来のこの種画像記録装置の構成例を示すブ
ロック図である。 【符号の説明】 1 レンズ 2 CCD 3 撮像プロセス部 4,19,34 A/Dコンバータ 5 フレームメモリ 6 メモリコントローラ 7 圧伸回路 8 システムコントローラ 9 インタフェース部 10 記録媒体 11 LCD 12 スイッチ回路 13A〜13K 操作スイッチ 14,23,33,41,42 D/Aコンバー
タ 15 EVF 16 ビデオ出力端子 17 音声符号化/復号化回路部 18 音声メモリ 20 音声前処理部 21,208 マイク 22 音声ライン入力端子 24 音声後処理部 25 音声ライン出力端子 26 スピーカ 27 音声ファイル情報管理部 31,32,36,38,43 切換スイッチ 35 バッファメモリ 37 音声圧伸回路 44 画像メモリ 45 音声メモリ
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a configuration block diagram showing an embodiment of an image recording apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of data arrangement on a recording medium in a state where image information, audio information, control information, and the like are stored in the recording medium. FIG. 3 shows a state in which the + key 13D is kept pressed during image reproduction.
FIG. 9 is a diagram illustrating rotation of a reproduced image displayed on a monitor. FIG. 4 is a diagram showing a display screen in a state where a mute screen is being reproduced when no image data exists. FIG. 5 is a diagram illustrating a recording operation in the present embodiment. FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the system controller 8 in the embodiment. FIG. 7 is a configuration block diagram of an image recording apparatus related to the present invention. FIG. 8 is a configuration block diagram of another image recording apparatus related to the present invention. FIG. 9 is a configuration block diagram of still another image recording apparatus related to the present invention. FIG. 10 is a specific connection configuration diagram of the example shown in FIG. 9; FIG. 11 is a flowchart showing an operation of the audio recording / reproducing device 200 in the present example. FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of the image reproduction / recording apparatus 100 in the present example. FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration example of a conventional image recording apparatus of this type. [Description of Signs] 1 lens 2 CCD 3 imaging process unit 4, 19, 34 A / D converter 5 frame memory 6 memory controller 7 companding circuit 8 system controller 9 interface unit 10 recording medium 11 LCD 12 switch circuit 13A to 13K operation Switches 14, 23, 33, 41, 42 D / A converter 15 EVF 16 Video output terminal 17 Audio encoding / decoding circuit unit 18 Audio memory 20 Audio preprocessing unit 21, 208 Microphone 22 Audio line input terminal 24 Audio post-processing Unit 25 audio line output terminal 26 speaker 27 audio file information management unit 31, 32, 36, 38, 43 selector switch 35 buffer memory 37 audio companding circuit 44 image memory 45 audio memory

フロントページの続き (56)参考文献 特許3273078(JP、B2) 特開 平3−65887(JP,A) 特開 平4−207488(JP,A) 特開 昭60−69976(JP,A) 特開 平3−76389(JP,A) 特開 平3−213068(JP,A) 特開 平1−175379(JP,A) 特開 平3−235260(JP,A) 特開 平2−100579(JP,A) 特開 平4−137868(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 Continuation of front page (56) References Patent No. 3273078 (JP, B2) JP-A-3-65887 (JP, A) JP-A-4-207488 (JP, A) JP-A-60-69976 (JP, A) JP-A-3-76389 (JP, A) JP-A-3-213068 (JP, A) JP-A-1-175379 (JP, A) JP-A-3-235260 (JP, A) JP-A-2-100579 (JP JP, A) JP-A-4-137868 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 5/76-5/956

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 【請求項1】画像データと音声データとを夫々自己のデ
ータ部とこのデータに関連する付帯情報部とを含んでな
るファイル形式のデータとして記録可能な画像記録装置
であって、 被写体像を電気信号に光電変換する撮像手段と、 上記撮像手段により出力された電気信号をデジタル信号
に変換するA/D変換手段と、 上記A/D変換手段により出力された画像データととも
に音声データを関連付けて記録媒体に記録可能になされ
且つ当該記録に際して画像データの付帯情報部に自己に
関連付けられた音声データのファイル名を記録するか、
または音声データの付帯情報部に自己に関連付けられた
画像データのファイル名を記録するようになされた記録
手段と、 操作者の所定の操作に応じて記録可能画像枚数及び音声
の記録可能時間をモニタに表示するようになされた記録
可能残量表示手段と、を備えたことを特徴とする画像記
録装置。
(57) [Claims 1] An image recording capable of recording image data and audio data as data in a file format including its own data part and an additional information part related to the data. An imaging unit for photoelectrically converting a subject image into an electric signal; an A / D conversion unit for converting an electric signal output by the imaging unit into a digital signal; and an output unit output by the A / D conversion unit. Whether the audio data is associated with the image data and can be recorded on the recording medium, and at the time of the recording, the file name of the audio data associated with the image data is recorded in the additional information section of the image data,
Or a made recording means to record the file name of the image data associated with the self in the supplementary information section of the audio data recordable images single number and voice in response to a predetermined operation of the operator
Recording that displays the recordable time of the
Image recording, comprising a possible remaining amount display means.
Recording device.
JP10354894A 1994-05-18 1994-05-18 Image recording device Expired - Lifetime JP3404121B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354894A JP3404121B2 (en) 1994-05-18 1994-05-18 Image recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354894A JP3404121B2 (en) 1994-05-18 1994-05-18 Image recording device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14574793A Division JP3273078B2 (en) 1993-05-25 1993-05-25 Still camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0799630A JPH0799630A (en) 1995-04-11
JP3404121B2 true JP3404121B2 (en) 2003-05-06

Family

ID=14356884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10354894A Expired - Lifetime JP3404121B2 (en) 1994-05-18 1994-05-18 Image recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3404121B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19645716A1 (en) 1995-11-06 1997-05-07 Ricoh Kk Digital individual image camera with image data transaction function
KR100389854B1 (en) 1998-06-24 2003-08-19 삼성전자주식회사 Method for recording and/or reproducing audio and/or video data, method for reproducing recording medium, method for reproducing still picture on recording medium, and method for recording still picture on recording medium

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
特許3273078(JP、B2)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0799630A (en) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3548191B2 (en) camera
JP3398081B2 (en) Digital camera
JP3273078B2 (en) Still camera
JP3658144B2 (en) Digital still camera
JP3264979B2 (en) Image information recording and playback device
JP3404121B2 (en) Image recording device
JP3504724B2 (en) Image recording device
JP3581144B2 (en) Still camera
JP3481162B2 (en) Digital camera and video playback device
JP3373041B2 (en) Image recording device
JP3504725B2 (en) Image recording device
JP3373042B2 (en) Still camera
JP3495582B2 (en) Digital camera
JP3379536B2 (en) High-speed image display in digital cameras
JP3379730B2 (en) Image handling equipment
JP3379537B2 (en) High-speed image selection in digital cameras
JP3379729B2 (en) Digital still camera
JP4065526B2 (en) Imaging apparatus and recording apparatus
JP3580243B2 (en) Digital video / audio recording / reproducing device
JP3365413B2 (en) High-speed image display in digital cameras
KR100382005B1 (en) Digital still camera having an audio outputting function and method thereof
JP2717746B2 (en) Video facsimile machine
JP3599985B2 (en) Image recording system
JP3379728B2 (en) camera
JP3170511B2 (en) Video camera and video camera control method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10