JP3402290B2 - 通信ネットワークシステム - Google Patents

通信ネットワークシステム

Info

Publication number
JP3402290B2
JP3402290B2 JP34019199A JP34019199A JP3402290B2 JP 3402290 B2 JP3402290 B2 JP 3402290B2 JP 34019199 A JP34019199 A JP 34019199A JP 34019199 A JP34019199 A JP 34019199A JP 3402290 B2 JP3402290 B2 JP 3402290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
image data
facsimile
communication network
option board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34019199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001156985A (ja
Inventor
正和 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP34019199A priority Critical patent/JP3402290B2/ja
Publication of JP2001156985A publication Critical patent/JP2001156985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3402290B2 publication Critical patent/JP3402290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
システムに関し、より詳しくは通信ネットワークへの接
続がオプションボードで構成されるファクシミリ装置と
通信端末装置とが通信ネットワークを介して接続された
通信ネットワークシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ファクシミリ装置、メールサー
バ、パソコン等を通信ネットワークを用いて相互に接続
した通信ネットワークシステムが普及しつつある。この
ため、近年のファクシミリ装置のなかには、オプション
ボードを追加することによって、ファクシミリ装置を通
信ネットワークに接続する構成のものがある。
【0003】このような構成において、パソコンからフ
ァクシミリ装置を介して画データを送信する場合には、
ファクシミリ装置で発信元情報を付加していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ファク
シミリ装置で発信元情報を付加する構成では、ファクシ
ミリ装置に設定された発信元情報に基づいて、発信元情
報が付加されるため、ファクシミリ装置に設定された発
信元情報に依存することとなる。換言すれば、1種類の
発信元情報しか付加することができない。つまり、発信
元情報の内容を任意に変更することができなかった。
【0005】本発明は、このような問題点に着目してな
されたものであって、その目的は、発信元情報を任意に
設定することが可能なファクシミリ装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明では、通信端末装置とファ
クシミリ装置とが通信ネットワークを介して接続された
通信ネットワークシステムにおいて、通信端末装置は、
ファクシミリ装置に送信コマンドと送信画データとを送
出し、ファクシミリ装置は、ファクシミリ装置本体と通
信ネットワークへ接続するためのオプションボードとか
ら構成され、オプションボードは、送信コマンドに基づ
いて、送信日時を除く発信元情報を送信画データに付加
するオプションボード制御手段を備え、ファクシミリ装
置本体は、送信日時の発信元情報を送信画データに付加
するファクシミリ制御手段を備えた。
【0007】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の通信ネットワークシステムにおいて、オプションボ
ード制御手段は、送信コマンドに基づいて、送信日時を
除く発信元情報の文字列を画データに展開した後、その
画データを送信画データに付加する。
【0008】
【0009】なお、以下に述べる発明の実施の形態にお
いて、特許請求の範囲または課題を解決するための手段
に記載の「通信端末装置」はパソコン3に相当し、同じ
く「オプションボード制御手段」はMPU31、ROM
32、及びRAM33に相当し、同じく「ファクシミリ
制御手段」はMPU11、ROM12、及びRAM13
に相当する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る通信ネット
ワークシステムを具体化した一実施形態を図面を用いて
説明する。
【0011】図1に示すように、通信ネットワークシス
テムは、電話回線Lを有するファクシミリ装置(FA
X)1、メールサーバ2、複数のパソコン3及び各装置
1〜3間を接続するハブ(HUB)5、トランシーバ
6、イーサネットケーブル7、AUIケーブル8、ツイ
ストペアケーブル9及びルータ10から構成されてい
る。
【0012】ファクシミリ装置1、メールサーバ2及び
パソコン3は、ツイストペアケーブル9を介してハブ5
に接続されている。ハブ5は、AUIケーブル8を介し
てトランシーバ6に接続されている。トランシーバ6
は、イーサネットケーブル7を介して他のトランシーバ
6と接続されている。ファクシミリ装置1、メールサー
バ2及びパソコン3は、ツイストペアケーブル9に接続
するためのインターフェースを内蔵している。ハブ5
は、ツイストペアケーブル9とAUIケーブル8とを接
続するために設けられるとともに、通信ネットワークT
の接続において集線装置として機能する。トランシーバ
6は、AUIケーブル8とイーサネットケーブル7とを
接続するために設けられている。ルータ10は、インタ
ーネットや他の通信ネットワークに接続するために設け
られている。
【0013】メールサーバ2は、通信ネットワークT上
の他の装置との間や、ルータ10を介して通信ネットワ
ークT上以外の他の装置との間の通信を制御する通信プ
ロトコルを備えている。具体的には、例えば電子メール
で使用する通信プロトコル(SMTP、POP3等)を
備えている。この電子メールに画データを添付して送信
すると、インターネットFAXを実現することができ
る。
【0014】複数のパソコン3は、パソコン3全体を制
御するための制御部、各種情報を表示するためのLCD
等からなる表示部、その表示部に表示された受信データ
を指定するとともに、所定の文字等を入力するためのキ
ーボード及びマウス、ハードディスク等からなる記憶部
等を備えている。また、複数のパソコン3は、ファクシ
ミリ装置1、メールサーバ2及び他のパソコン3との
間、及びファクシミリ装置1またはメールサーバ2を介
して外部のファクシミリ装置との間で、送受信を行うた
めの通信プロトコルを備えている。
【0015】図2に示すように、ファクシミリ装置1
は、ファクシミリ装置本体1aとオプションボード30
とから構成されている。ファクシミリ装置本体1aは、
MPU11、ROM12、RAM13、読取部14、記
録部15、操作部16、表示部17、画像メモリ18、
コーデック19、モデム20、NCU21及びオプショ
ンボードスロット部22から構成されるとともに、各部
11〜22がバス23を介してそれぞれ接続されてい
る。
【0016】MPU11は、ファクシミリ装置1を構成
する各部を制御する。ROM12は、ファクシミリ装置
1を制御するためのプログラムを記憶する。RAM13
は、不揮発性メモリ、例えばSRAM(StaticRAM)
で構成され、ファクシミリ装置1の送受信に関する各種
情報を一時的に記憶する。
【0017】読取部14は、原稿上の画像データを読み
取って、白黒2値のイメージデータを出力する。記録部
15は、電子写真方式のプリンタよりなり、受信画デー
タの記録動作やコピー動作において、受信された画デー
タ或いは読取部14にて読み取られた原稿の画データを
記録紙上に記録する。
【0018】操作部16は、電話番号を入力するための
テンキー(*,#キーを含む)16a、短縮番号の登録
又は短縮番号から発信するための短縮キー16b、予め
登録した電話番号又はFAX番号をワンタッチで指定す
るためのワンタッチキー16c、原稿の読み取り動作を
開始させるためのスタートキー16d、「通信(FA
X)」動作又は「コピー」動作を設定するための通信/
コピーキー16e等の各種操作キーを備えている。LC
D等よりなる表示部17は、ファクシミリ装置1の動作
状態等の各種情報の表示を行う。
【0019】画像メモリ18は、受信画データや読取部
14で読み取られて2値化され、コーデック19でMM
R方式に従って符号化された画データを一時的に記憶す
る。また、画像メモリ18は、パソコン3からオプショ
ンボードスロット部22を介して送出されてきた画デー
タを一時的に記憶する。さらに、画像メモリ18は、画
データの送信待ちジョブ又は記録待ちジョブの管理を行
う機能をも備えている。
【0020】コーデック19は、読取部14にて読み取
られた画データを送信のためにMH,MR,MMR方式
等に従って符号化(エンコード)する。また、コーデッ
ク19は、受信画データを復号(デコード)する。
【0021】モデム20は、ITU−T勧告T.30に
従ったファクシミリ伝送制御手順及びV.17,V.2
7ter,V.29等に従った送受信データの変調及び
復調を行う。NCU21は、電話回線Lの閉結及び開放
を行うとともに、相手先のFAX番号に対応したダイヤ
ル信号の送出及び着信を検出する機能等を備えている。
【0022】オプションボードスロット部22には、通
信ネットワークTに接続するためのオプションボード3
0が装備される。図3に示すように、オプションボード
30は、MPU31、ROM32、RAM33、画像メ
モリ34、データ変換部35、PCカード用インターフ
ェース36、PCカード型メモリ37、通信プロトコル
制御部38及びネットワークインターフェース39から
構成されるとともに、各部31〜36,38がバス40
を介してそれぞれ接続されている。
【0023】MPU31は、オプションボード30を構
成する各部を制御する。ROM32は、オプションボー
ド30を制御するための基本的なプログラムを記憶す
る。RAM33は、オプションボード30に関する各種
情報を一時的に記憶する。画像メモリ34は、パソコン
3から送出されてくる画データを記憶する。また、画像
メモリ34は、パソコン3から送出されてきた画データ
の送信待ちジョブ又は記録待ちジョブの管理を行う機能
を備えている。さらに、画像メモリ34は、例えば文字
列を画データに展開するためのワークエリアをも備えて
いる。
【0024】データ変換部35は、パソコン3から通信
ネットワークTを介して送出されてくるTIFF、BM
P、GIF、JPEG、PCX、DCX等の画データ
を、MH、MR、MMR方式等の画データに変換する。
また、これとは逆に電話回線Lを介して受信したMH、
MR、MMR方式等の画データを、複数のパソコン3に
とって扱い易い形式にするために、TIFF、BMP、
GIF、JPEG、PCX、DCX等の画データに変換
する。
【0025】PCカード用インターフェース36は、M
PU31からの制御信号に基づいて、PCカードアダプ
タ36aを介してPCカード型メモリ37にアクセスす
る。PCカード型メモリ37は、「PC Card Standard」
に準拠し、例えばフラッシュメモリ(EEPROM)で
構成され、オプションボード30に関する各種情報を記
憶する。具体的には、メールサーバ2で受信される画デ
ータ、すなわちインターネットFAXの受信画データ
や、複数のパソコン3から通信ネットワークTを介して
送出されてくる送信画データを記憶する。
【0026】通信プロトコル制御部38は、ネットワー
クインターフェース39を介して通信ネットワークT上
の他の装置との間や、ネットワークインターフェース3
9及び公衆回線網等を介して通信ネットワークT上以外
の他の装置との間の通信を制御する通信プロトコルを備
えている。具体的には、例えばSMTP(メール送信プ
ロトコル)、POP3(メール受信プロトコル)、FT
P(ファイル転送プロトコル)、ITU−T勧告T.3
0すなわちファクシミリ伝送制御手順の通信プロトコ
ル、サリュテーション(Salutation)・コンソーシアム
で規定されたサリュテーション用通信プロトコル等を備
えている。
【0027】複数のパソコン3は、パソコン3全体を制
御するための制御部、各種情報を表示するためのLCD
等からなる表示部、その表示部に表示された受信データ
を指定するとともに、所定の文字等を入力するためのキ
ーボード及びマウス、ハードディスク等からなる記憶部
等を備えている。また、複数のパソコン3は、ファクシ
ミリ装置1、メールサーバ2及び他のパソコン3との
間、及びファクシミリ装置1またはメールサーバ2を介
して外部のファクシミリ装置との間で、送受信を行うた
めの通信プロトコルを備えている。さらに、パソコン3
も、通信ネットワークTに接続するためのネットワーク
インターフェースを備えている。
【0028】次に、パソコン3から送出されてくる送信
コマンドの構成について、図4に示す説明図を用いて説
明する。図4に示すように、送信コマンドは、相手先の
FAX番号(短縮番号を含む)、送信予約時刻(即時送
信の場合は省略)、発信元名(ファクシミリ装置本体1
aの発信元名を付加する場合は省略)、発信元のFAX
番号(ファクシミリ装置本体1aのFAX番号を付加す
る場合は省略)、発信元情報の送出形態、備考から構成
されている。
【0029】ここで、発信元情報の送出形態としては、 [1]パソコン3から送信画データのみを送出する場合 [2]パソコン3から送信画データと発信元情報の文字
列(送信日時を除く)とを送出する場合 [3]パソコン3から送信画データと発信元情報の画デ
ータ(送信日時を除く)とを送出する場合 がある。
【0030】従って、発信元情報の送出形態として、前
記[1]の場合は、ファクシミリ装置本体1aに記憶さ
れた送信日時を除く発信元情報が設定される。前記
[2]の場合は、発信元情報の送出形態に付随して、発
信元情報の文字列もパソコン3から送出されてくる。ま
た、発信元情報の送出形態として、前記[3]の場合
は、発信元情報の送出形態に付随して、発信元情報の画
データもパソコン3から送出されてくる。
【0031】また、備考には、送信形態に付随する情報
(例えば、親展通信、中継送信等)が設定される。具体
的には、送信形態として親展通信の場合は、この備考に
パスワードが設定される。また、送信形態として中継送
信の場合は、中継先のFAX番号が設定される。
【0032】次に、パソコン3からファクシミリ装置1
に送信コマンドと送信画データとを送出して、ファクシ
ミリ装置本体1aから画データを送信するときの動作を
図5に示すフローチャートを用いて説明する。なお、こ
の動作において、パソコン3に関する動作はパソコン3
の制御部の制御により実行され、オプションボード30
に関する動作はROM32に記憶されたプログラムに基
づき、MPU31の制御により実行され、ファクシミリ
装置本体1aに関する動作はROM12に記憶されたプ
ログラムに基づき、MPU11の制御により実行され
る。
【0033】図5に示すステップS1においては、パソ
コン3から送信コマンドと送信画データとが、通信ネッ
トワークTを介してオプションボード30に送出され
る。ステップS2においては、オプションボード30に
おいて、送信コマンドの発信元情報の送出形態が解析さ
れる。
【0034】ステップS3においては、図6に示すよう
に、送信日時を除く発信元情報(例えば、発信元名、発
信元のFAX番号、頁数)がすべての送信画データに付
加される。具体的には、発信元情報の送出形態が前記
[1]の場合は、ファクシミリ装置本体1aに記憶され
た送信日時を除く発信元情報がすべての送信画データに
付加される。また、発信元情報の送出形態が前記[2]
の場合は、発信元情報の文字列が画データに展開された
後、その画データがすべての送信画データに付加され
る。なお、この場合も送信日時の発信元情報は付加され
ない。さらに、発信元情報の送出形態が前記[3]の場
合は、発信元情報の画データがすべての送信画データに
付加される。なお、この場合も送信日時の発信元情報は
付加されない。
【0035】ステップS4においては、送信画データと
送信コマンドとが送信待ちジョブとして、画像メモリ3
4に記憶される。ステップS5においては、オプション
ボード30から送信要求コマンドがファクシミリ装置本
体1aに送出される。すなわち、本実施形態では、ファ
クシミリ装置本体1aの読取部14で読み取られた送信
画データ又はコピーの画データも、送信待ちジョブ又は
記録待ちジョブとして画像メモリ18に記憶される。こ
のため、読取部14で読み取られた画データの送信中、
或いは外部のファクシミリ装置からの受信中等であって
パソコン3からの画データを送信することができない場
合もある。そこで、オプションボード30からファクシ
ミリ装置本体1aに対して送信要求コマンドを送出して
いるのである。
【0036】ステップS6においては、前記ステップS
5における送信要求コマンドに基づいて、ファクシミリ
装置本体1aが送信可能な状態になると、ファクシミリ
装置本体1aからオプションボード30に送信可能であ
る旨を示す送信可能コマンドが送出される。
【0037】ステップS7においては、送信コマンドに
基づいて、NCU21から相手先のFAX番号に発呼が
行われて、相手先とファクシミリ装置本体1aとの間の
回線が接続される。
【0038】ステップS8においては、図7に示すよう
に、送信日時の発信元情報が、送信画データに1頁単位
で付加されて、送信される。以上、詳述したように本実
施形態によれば、次のような作用、効果を得ることがで
きる。
【0039】(1)送信コマンドで示す発信元情報の送
出形態としては、[1]パソコン3から送信画データの
みを送出する場合と、[2]パソコン3から送信画デー
タと発信元情報の文字列(送信日時を除く)とを送出す
る場合と、[3]パソコン3から送信画データと発信元
情報の画データ(送信日時を除く)とを送出する場合と
がある。そして、発信元情報の送出形態が前記[1]の
場合は、ファクシミリ装置本体1aに記憶された送信日
時を除く発信元情報がすべての送信画データに付加され
る。また、発信元情報の送出形態が前記[2]の場合
は、オプションボード30で発信元情報の文字列が画デ
ータに展開された後、その画データがすべての送信画デ
ータに付加される。さらに、発信元情報の送出形態が前
記[3]の場合は、オプションボード30で発信元情報
の画データがすべての送信画データに付加される。この
ため、パソコン3からファクシミリ装置1に画データを
送出して、ファクシミリ装置本体1aから画データを送
信する場合は、前記[1]〜[3]通りのうちのいずれ
かで発信元情報が付加されることとなる。その結果、前
記[2]または[3]の場合は、ファクシミリ装置本体
1aに設定された発信元情報に依存することなく、パソ
コン3で設定した発信元情報が付加される。より具体的
に言えば、ファクシミリ装置本体1aの「発信元名」と
「発信元のFAX番号」とがそれぞれ「会社名」、「フ
ァクシミリ装置本体1aのFAX番号」に設定されてい
る場合であっても、「発信元名」と「発信元のFAX番
号」とに、例えばそれぞれ「会社名と部署名」、「他の
ファクシミリ装置のFAX番号」とを設定することがで
きる。従って、発信元情報を任意に設定することができ
る。
【0040】(2)パソコン3から送出されてきた送信
画データの送信日時を除く発信元情報は、オプションボ
ード30で付加されている。このため、ファクシミリ装
置本体1aの負荷が低減される。従って、ファクシミリ
装置本体1a本来の機能(例えばコピー機能、ファクシ
ミリ通信機能等)を低減することなく、ファクシミリ装
置本体1aを通信ネットワークTに接続することができ
る。
【0041】(3)送信コマンドにおける「送信予約時
刻」の項目において、即時送信を行わせる場合は、省略
するように構成されている。また、「発信元名」及び
「発信元のFAX番号」の項目において、ファクシミリ
装置本体1aに設定された発信元情報の「発信元名」及
び「発信元のFAX番号」を付加する場合は、省略する
ように構成されている。このため、パソコン3からファ
クシミリ装置1に送信画データを送出する場合であっ
て、ファクシミリ装置本体1aに設定された発信元情報
を付加する場合には、送信コマンドを設定する項目数が
減少される。その結果、ファクシミリ装置本体1aの読
取部14で原稿を読み取らせて画データを送信する場合
の設定の項目数とほとんど変わりない。従って、パソコ
ン3からファクシミリ装置1を介して画データを簡便に
送信することができる。
【0042】なお、前記実施形態は、次のように変更し
て具体化することも可能である。 ・前記実施形態を、パソコン3からメールサーバ2に画
データを送出して、メールサーバ2からインターネット
FAXで送信する場合にも適用しても良い。
【0043】・送信コマンドに、「相手先名」、「相手
先のFAX番号」を追加した構成にしても良い。そし
て、これらも発信元情報として追加した構成にしても良
い。・前記実施形態では、発信元情報として「送信日
時」、「発信元名」、「発信元のFAX番号」、「頁
数」の各項目の順序は一義的であったが、送信コマンド
に基づいて、発信元情報としての「送信日時」、「発信
元名」、「発信元のFAX番号」、「頁数」、さらに
「相手先名」、「相手先のFAX番号」の各項目の順序
を任意に設定する構成にしても良い。具体的には、送信
コマンドにおいて、発信元情報の各項目の順序を設定す
るための項目、例えば「発信元情報の設定順序」の項目
を設け、その項目で発信元情報の各項目の順序を設定す
るように構成する。このように構成すれば、使用者の所
望に応じて、発信元情報の各項目の順序を任意に設定す
ることができる。
【0044】・送信コマンドを構成する項目として、フ
ァクシミリ装置本体1aに記憶されている定型の送付
状、いわゆるフロントカバーページを指定するための
「フロントカバーページ」の項目を追加した構成にして
も良い。
【0045】・発信元情報としての「頁数」は、ファク
シミリ装置本体1aにおいて、送信日時とともに、付加
する構成にしても良い。 ・前記実施形態では、オプションボード30で送信日時
を除く発信元情報を付加したが、これに代えて、オプシ
ョンボード30で送信日時をも含めた発信元情報を付加
し、さらにファクシミリ装置本体1aで送信するとき
に、送信日時の発信元情報を上書きする構成にしても良
い。
【0046】さらに、上記実施形態等より把握される請
求項以外の技術的思想について、以下にそれらの効果と
共に記載する。 〔1〕請求項1又は請求項2に記載の通信ネットワーク
システムにおいて、オプションボード制御手段は、送信
コマンドに基づいて、発信元情報の各項目の順序を任意
に設定する通信ネットワークシステム。
【0047】このように構成すれば、使用者の所望によ
り、発信元情報の各項目の順序を任意に設定することが
できる。 〔2〕請求項1又は請求項2に記載の通信ネットワーク
システムにおいて、ファクシミリ制御手段は、発信元情
報の項目内容が省略されている場合は、ファクシミリ装
置本体に設定された発信元情報に基づき省略されている
発信元情報の項目内容を設定する通信ネットワークシス
テム。
【0048】このように構成すれば、通信端末装置から
送信コマンドを設定する項目数が減少される。従って、
通信端末装置からファクシミリ装置を介して画データを
簡便に送信することができる。
【0049】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ため、次のような効果を奏する。請求項1又は請求項2
に記載の発明によれば、発信元情報を任意に設定するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通信ネットワークシステムの構成を示すブロッ
ク図。
【図2】ファクシミリ装置の構成を示すブロック図。
【図3】オプションボードの構成を示すブロック図。
【図4】送信コマンドの構成を示す説明図。
【図5】パソコンからファクシミリ装置に画データを送
出して、ファクシミリ装置から画データを送信するとき
の動作を示すフローチャート。
【図6】送信日時を除く発信元情報を示す説明図。
【図7】発信元情報を示す説明図。
【符号の説明】
1…ファクシミリ装置、1a…ファクシミリ装置本体、
11…ファクシミリ制御手段を構成するMPU、12…
ファクシミリ制御手段を構成するROM、13…ファク
シミリ制御手段を構成するRAM、30…オプションボ
ード、31…オプションボード制御手段を構成するMP
U、32…オプションボード制御手段を構成するRO
M、33…オプションボード制御手段を構成するRA
M、T…通信ネットワーク。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信端末装置とファクシミリ装置とが通
    信ネットワークを介して接続された通信ネットワークシ
    ステムにおいて、通信端末装置は、ファクシミリ装置に
    送信コマンドと送信画データとを送出し、ファクシミリ
    装置は、ファクシミリ装置本体と通信ネットワークへ接
    続するためのオプションボードとから構成され、オプシ
    ョンボードは、送信コマンドに基づいて、送信日時を除
    く発信元情報を送信画データに付加するオプションボー
    ド制御手段を備え、ファクシミリ装置本体は、送信日時
    の発信元情報を送信画データに付加するファクシミリ制
    御手段を備えた通信ネットワークシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の通信ネットワークシス
    テムにおいて、オプションボード制御手段は、送信コマ
    ンドに基づいて、送信日時を除く発信元情報の文字列を
    画データに展開した後、その画データを送信画データに
    付加する通信ネットワークシステム。
JP34019199A 1999-11-30 1999-11-30 通信ネットワークシステム Expired - Lifetime JP3402290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34019199A JP3402290B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 通信ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34019199A JP3402290B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 通信ネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001156985A JP2001156985A (ja) 2001-06-08
JP3402290B2 true JP3402290B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=18334593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34019199A Expired - Lifetime JP3402290B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 通信ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3402290B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001156985A (ja) 2001-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090094694A1 (en) Communication apparatus
JP3402290B2 (ja) 通信ネットワークシステム
JP3082675B2 (ja) 通信端末装置
JP3509694B2 (ja) ファクシミリ装置及び通信ネットワークシステム
JP3613137B2 (ja) インターネットファクシミリ装置及び記録媒体
JP3906618B2 (ja) 通信端末装置
JP3598944B2 (ja) メール装置
JP3489552B2 (ja) Faxサーバ
JP2001154932A (ja) 通信端末装置
JP3725847B2 (ja) 通信装置
JP3480419B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3900806B2 (ja) ファクシミリサーバ
JP4074308B2 (ja) 通信装置
JP3932746B2 (ja) 通信端末装置
JP3931742B2 (ja) インターネットファクシミリシステム
JP3561625B2 (ja) 情報通信装置
JP2002158811A (ja) Faxサーバ
JP2003032427A (ja) 通信端末装置
JP3502888B2 (ja) 通信装置
JP2001156802A (ja) 通信端末装置
JPH1174980A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP2001345988A (ja) ファクシミリサーバ装置
JP2001292260A (ja) ファクシミリ装置
JP2004015338A (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2001345836A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10