JP3401185B2 - 無線通信装置及び無線通信方法 - Google Patents

無線通信装置及び無線通信方法

Info

Publication number
JP3401185B2
JP3401185B2 JP15044198A JP15044198A JP3401185B2 JP 3401185 B2 JP3401185 B2 JP 3401185B2 JP 15044198 A JP15044198 A JP 15044198A JP 15044198 A JP15044198 A JP 15044198A JP 3401185 B2 JP3401185 B2 JP 3401185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
count value
frequency
value
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15044198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11346378A (ja
Inventor
秀斗 相川
陽一 森谷
昭宏 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15044198A priority Critical patent/JP3401185B2/ja
Priority to US09/260,518 priority patent/US6282422B1/en
Publication of JPH11346378A publication Critical patent/JPH11346378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401185B2 publication Critical patent/JP3401185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/12Reselecting a serving backbone network switching or routing node

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、通信ゾーンを構
成する複数の基地局と移動局間で無線通信を実施する無
線通信装置及び無線通信方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は例えば特開昭63−115428
号公報に示された従来の無線通信装置を示す構成図であ
り、図において、1は移動局のアンテナ、2,3は基地
局から送信されたデータを受信する受信部、4は受信部
2,3の何れか一方を出力端子5に接続するスイッチ、
5は出力端子、6は入力端子、7は移動局のデータを基
地局に送信する送信部、8はシンセサイザ9,10の何
れか一方を送信部7に接続するスイッチ、9は受信部2
の受信周波数を設定するとともに、送信部7の送信周波
数を設定するシンセサイザ、10は受信部3の受信周波
数を設定するとともに、送信部7の送信周波数を設定す
るシンセサイザ、11はシンセサイザ9,10の設定周
波数を制御するとともに、スイッチ4,8の接続先を制
御する制御装置である。
【0003】次に動作について説明する。まず、制御装
置11がシンセサイザ9を用いて、受信部2の受信周波
数を基地局の送信周波数に設定し、送信部7の送信周波
数を基地局の受信周波数に設定する場合、スイッチ4の
接続先を受信部2側に接続するとともに、スイッチ8の
接続先をシンセサイザ9側に接続する。
【0004】これにより、移動局は、受信部2及び送信
部7を用いて基地局とデータの送受信が可能になるが、
移動に伴って通信中の基地局の通信ゾーンから逸脱する
と、その基地局とデータの送受信が不可能になるため、
データの送受信が不可能になる前に、隣接基地局と同期
を確立して、通信中の基地局から隣接基地局にハンドオ
フを実行する必要がある。しかし、現在リンクを生成し
ている基地局との通信を保留して、隣接基地局と同期を
確立する方式を用いてハンドオフを実行する場合、通信
中に音声やデータの瞬断が発生する。
【0005】そこで、音声やデータの瞬断を極小化する
ため、この従来例では、現在通信中の基地局が移動局に
対して、予め隣接基地局のチャネル番号を通知する。そ
して、移動局の受信部2が隣接基地局のチャネル番号を
受信すると、制御装置11は、受信部2の受信周波数と
送信部7の送信周波数を変更することなく、現基地局と
の通信を継続したまま、シンセサイザ10を用いて受信
部3の受信周波数を隣接基地局のチャネル番号に見合う
周波数に設定する。
【0006】これにより、受信部3は隣接基地局が送信
するデータを受信することができるので、そのデータの
受信レベルを測定し、隣接基地局と同期を確立する。そ
して、受信部2が通信中の基地局からハンドオフの指令
を受けると、制御装置11は、スイッチ4の接続先を受
信部3側に切り替えるとともに、スイッチ8の接続先を
シンセサイザ10側に切り替えて、通信対象を隣接基地
局に切り替える処理を実行する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の無線通信装置は
以上のように構成されているので、ハンドオフを実行す
る際に発生する音声やデータの瞬断を極小化することが
できるが、受信部2の他に隣接基地局と同期を確立する
受信部3を別個設ける必要があるため、移動局の回路規
模が拡大するとともに、消費電力が増大するなどの課題
があった。
【0008】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、受信系統を2系統設けることな
く、音声やデータの瞬断を極小化することができる無線
通信装置及び無線通信方法を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る無線通信
装置は、時間の経過に伴ってカウント値をインクリメン
トするカウント手段を複数個用意し、通信中の基地局か
ら隣接基地局に基地局切り替えを実行する場合には、受
信手段の受信周波数を隣接基地局の周波数に切り替える
とともに、同期確立手段における補正対象のカウント手
段を切り替えるようにしたものである。
【0010】この発明に係る無線通信装置は、時間の経
過に伴ってカウント値をデクリメントするカウント手段
を複数個用意し、通信中の基地局から隣接基地局に基地
局切り替えを実行する場合には、受信手段の受信周波数
を隣接基地局の周波数に切り替えるとともに、同期確立
手段における補正対象のカウント手段を切り替えるよう
にしたものである。
【0011】この発明に係る無線通信装置は、切り替え
手段は、隣接基地局間の同期が確立するか隣接チャネル
検索終了指示が発生するか、あるいはタイマアウトが発
生すると、受信手段の受信周波数を通信中の基地局の周
波数に戻すとともに、同期確立手段における補正対象の
カウント手段を元に戻すようにしたものである。
【0012】この発明に係る無線通信装置は、通信中の
基地局からハンドオフの指令を受けると、受信手段の受
信周波数を隣接基地局の周波数に切り替えるとともに、
同期確立手段における補正対象のカウント手段を再度切
り替えるようにしたものである。
【0013】この発明に係る無線通信装置は、隣接基地
局と同期を確立すると、受信手段の受信周波数を他の隣
接基地局の周波数に切り替えるとともに、切替前のカウ
ント手段のカウント値と、切替後のカウント手段のカウ
ント値との相対値をメモリに記憶するようにしたもので
ある。
【0014】この発明に係る無線通信装置は、ユニーク
ワードが検出された時点の最新のカウント値と過去のカ
ウント値の平均値を演算し、その平均値をカウント手段
のカウント値に変更するようにしたものである。
【0015】この発明に係る無線通信方法は、時間の経
過に伴ってカウント値をインクリメントするカウンタを
複数個用意し、通信中の基地局から隣接基地局に基地局
切り替えを実行する場合には、データの受信周波数を隣
接基地局の周波数に切り替えるとともに、補正対象のカ
ウンタを切り替えるようにしたものである。
【0016】この発明に係る無線通信方法は、時間の経
過に伴ってカウント値をデクリメントするカウンタを複
数個用意し、通信中の基地局から隣接基地局に基地局切
り替えを実行する場合には、データの受信周波数を隣接
基地局の周波数に切り替えるとともに、補正対象のカウ
ンタを切り替えるようにしたものである。
【0017】この発明に係る無線通信方法は、切り替え
手段は、隣接基地局間の同期が確立するか隣接チャネル
検索終了指示が発生するか、あるいはタイマアウトが発
生すると、データの受信周波数を通信中の基地局の周波
数に戻すとともに、補正対象のカウンタを元に戻すよう
にしたものである。
【0018】この発明に係る無線通信方法は、通信中の
基地局からハンドオフの指令を受けると、データの受信
周波数を隣接基地局の周波数に切り替えるとともに、補
正対象のカウンタを再度切り替えるようにしたものであ
る。
【0019】この発明に係る無線通信方法は、隣接基地
局と同期を確立すると、データの受信周波数を他の隣接
基地局の周波数に切り替えるとともに、切替前のカウン
タのカウント値と、切替後のカウンタのカウント値との
相対値をメモリに記憶するようにしたものである。
【0020】この発明に係る無線通信方法は、ユニーク
ワードが検出された時点の最新のカウント値と過去のカ
ウント値の平均値を演算し、その平均値をカウンタのカ
ウント値に変更するようにしたものである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による無
線通信装置を示す構成図であり、図において、21は移
動局のアンテナ(受信手段)、22は基地局から送信さ
れたデータを受信する受信部(受信手段)、23はデー
タを基地局に送信する送信部、24はタイミング信号を
受けると、受信部22により受信されたデータからユニ
ークワードを検出し、ユニークワードを検出するとUW
検出信号を出力するUW検出部(検出手段)、25,2
6は時間の経過に伴ってカウント値をインクリメント
し、そのカウント値が設定値(例えば、600)に到達
すると、そのカウント値をゼロリセットするカウンタ
(カウント手段)である。
【0022】また、27はUW検出部24がUW検出信
号を出力すると、カウンタ25又はカウンタ26のカウ
ント値又は設定値を補正する同期管理部(同期確立手
段)、28は接続先を切り替えるスイッチ(切替手
段)、29はカウンタ25又はカウンタ26のカウント
値が規定値(例えば、5)に到達するとタイミング信号
を出力するタイミング生成部(タイミング生成手段)、
30は通信中の基地局から隣接基地局にハンドオフを実
行する場合には、受信部22の受信周波数を隣接基地局
の周波数に切り替えるとともに、同期管理部27におけ
る補正対象のカウンタを切り替え、さらに送受信データ
を上位レイヤと接続する制御部(切替手段)である。な
お、図2はこの発明の実施の形態1による無線通信方法
を示すフローチャートである。
【0023】次に動作について説明する。まず、受信部
22の受信周波数は、基地局の送信周波数に設定され、
送信部23の送信周波数は、基地局の受信周波数に設定
されるので、移動局は基地局と無線通信を実施すること
ができるが、移動局と基地局間で同期が確立していなけ
れば、受信部22が基地局から送信されたデータを受信
しても、そのデータの先頭スロット等を認識できないた
め、そのデータから必要なデータを抽出することができ
ない。
【0024】そこで、移動局と基地局間の同期を確立す
るため、スイッチ28がカウンタ25側に接続されてい
る場合には、まず、タイミング生成部29が、カウンタ
25のカウント値が規定値(例えば、5)に到達する
と、例えば、これからデータの先頭スロットを受信する
ものと判断し、タイミング信号を出力する(ステップS
T1)。そして、UW検出部24は、タイミング生成部
29からタイミング信号を受けると、基地局から送信さ
れたデータに含まれているユニークワードを検出し、ユ
ニークワードを検出するとUW検出信号を出力する(ス
テップST2)。UW検出信号はタイミング信号にて通
知された先頭スロット位置に対して、UWを検出した位
置から計算する先頭スロット位置のずれ情報(UW誤差
情報)や、UWの相関検出を行った場合に相関値から判
断して検出が信頼できるものかどうかを判断するUWの
信頼度情報(UW信頼度情報)を含んでもよい。また、
同期を確立していない場合(非同期状態)ではUW検出
部24は、タイミング生成部29からのタイミング信号
を用いず、受信データをサーチして自力でUWを検出
し、ユニークワードを検出するとUW検出信号を出力す
る。なお、ユニークワードが埋め込められる受信データ
上の位置は、固定されている。
【0025】そして、同期管理部27は、UW検出部2
4からUW検出信号を受けると、その時点のカウンタ2
5のカウント値を取得し、そのカウント値が前回取得時
のカウント値と一致すれば、前回とユニークワードの検
出タイミングが一致し、同期のずれが認められないの
で、カウンタ25のカウント値を補正する処理は実行し
ないが、そのカウント値が前回取得時のカウント値と一
致しない場合には、前回とユニークワードの検出タイミ
ングが一致せず、同期のずれが認められるので、カウン
タ25のカウント値を補正する処理を実行する(ステッ
プST3)。
【0026】具体的には、今回のカウント値が“30”
で、前回のカウント値が“35”の場合には、例えば、
双方のカウント値の平均値を求め、その平均値である
“33”をカウンタ25のカウント値に修正する補正を
実行する(更に前々回のカウント値を含めて平均値を求
めるようにしてもよい)。なお、ここでは、カウント値
を補正するものについて示したが、カウンタ25のカウ
ント値は補正せず、カウンタ25をリセットするための
設定値を補正するようにしてもよい。即ち、カウント値
の誤差が“5”であるので、例えば、設定値が“60
0”であれば、設定値を“595”に変更する。これに
より、カウンタ25は“595”に到達すると、ゼロリ
セットされるようになる。また、UW検出信号にUW誤
差情報とUW信頼度が含まれる場合、UW信頼度情報か
らUW検出が信頼でき、UW誤差情報が0(誤差0)で
あれば、カウンタ25から得るカウント値に対してクロ
ック偏差を考慮した補正を行い、カウンタに通知する。
UW検出が信頼できてUW誤差情報が何らかの値を持っ
ている場合は、UW位置の誤差分と過去のUW位置誤差
分とクロック偏差を考慮した補正を行う。UW信頼度情
報からUW検出が信頼できないと判断される場合はクロ
ック偏差のみを考慮した補正を行ってもよい。
【0027】このようにして、補正を繰り返して、カウ
ント値のずれが解消されると、同期が確立されるが、移
動に伴って基地局の通信ゾーンから逸脱する場合を考慮
し、例えば、通信中の基地局から隣接基地局の検索指示
が送信されると(ステップST4)、制御部30は、受
信部22の受信周波数を隣接基地局のチャネル番号に見
合う周波数に切り替えるとともに、スイッチ28の接続
先をカウンタ25からカウンタ26に切り替える処理を
実行する。また、同期管理部27に対して、カウント値
の補正対象をカウンタ26に変更する指令を出力する
(ステップST5)。また、隣接基地局検索指示を受け
たら、移動局は隣接基地局検索指示用のタイマをセット
してもよい。
【0028】これにより、同期管理部27は、図3に示
すように、以後、カウンタ26のカウント値又は設定値
を補正する処理を開始し、タイミング生成部29は、カ
ウンタ26のカウント値に基づいてタイミング信号を出
力することになるので、移動局と隣接基地局間の同期が
確立されることになる(ステップST6〜ST8)。た
だし、同期管理部27の補正対象がカウンタ26に変更
されても、カウンタ25はカウント値のインクリメント
処理とリセット処理を継続するので、通信中の基地局と
の同期状態は保持される。
【0029】そして、制御部30は、移動局と隣接基地
局間の同期が確立するか隣接チャネル検索終了指示、あ
るいはタイマアウトが発生すると(ステップST9)、
受信部22の受信周波数を通信中の基地局の送信周波数
に戻すとともに、スイッチ28の接続先をカウンタ26
からカウンタ25に戻す処理を実行する。また、同期管
理部27に対して、カウント値の補正対象をカウンタ2
5に戻す指令を出力する(ステップST10)。ただ
し、同期管理部27の補正対象がカウンタ25に戻され
ても、カウンタ26はカウント値のインクリメント処理
とリセット処理を継続するので、隣接基地局との同期状
態は保持される。
【0030】そして、制御部30は、通信中の基地局か
らハンドオフの指令を受けると(ステップST11)、
受信部22の受信周波数を隣接基地局の送信周波数に切
り替えるとともに、送信部23の送信周波数を隣接基地
局の受信周波数に切り替える処理を実行する。また、ス
イッチ28の接続先をカウンタ25からカウンタ26に
切り替える処理を実行し、さらに、同期管理部27に対
して、カウント値の補正対象をカウンタ26に変更する
指令を出力する(ステップST12)。以後、図4に示
すように、移動局は隣接基地局と通信を開始することに
なるが、上述したように、移動局と隣接基地局間の同期
状態は保持されているので、移動局は切替後、直ちに隣
接基地局と通信を開始することができる(ステップST
13)。
【0031】以上で明らかなように、この実施の形態1
によれば、通信中の基地局から隣接基地局に基地局切り
替えを実行する場合には、受信部22の受信周波数を隣
接基地局の周波数に切り替えるとともに、同期管理部2
7における補正対象のカウンタを切り替えるように構成
したので、受信系統を2系統設けることなく、音声やデ
ータの瞬断を極小化することができる効果を奏する。
【0032】実施の形態2.上記実施の形態1では、カ
ウンタ25,26はカウント値をインクリメントするも
のについて示したが、デクリメントするようにしてもよ
く、上記実施の形態1と同様の効果を奏することができ
る。
【0033】実施の形態3.上記実施の形態1,実施の
形態2では、ハンドオフを実行する前に、1つの隣接基
地局と同期確立するものについて示したが、図5に示す
ように、ハンドオフを実行する前に、複数の隣接基地局
と同期確立するようにしてもよい。
【0034】即ち、上記実施の形態1,実施の形態2と
同様にして、1つの隣接基地局と同期を確立すると、カ
ウンタ25のカウント値と、カウンタ26のカウント値
との相対値をメモリに記憶する。そして、カウンタ26
を用いて、他の隣接基地局と同期を確立すると、同様
に、カウンタ25のカウント値と、カウンタ26のカウ
ント値との相対値をメモリに記憶する。
【0035】そして、制御部30は、通信中の基地局か
らハンドオフの指令を受けると、複数の隣接基地局のう
ち、ハンドオフを実行する隣接基地局に係る相対値をメ
モリから読み込んで、その相対値とカウンタ25のカウ
ント値を加算し、その加算結果をカウンタ26のカウン
ト値に設定する。以後、カウンタ26を用いて、隣接基
地局との通信を開始する。
【0036】以上で明らかなように、この実施の形態3
によれば、隣接基地局と同期を確立すると、受信部22
の受信周波数を他の隣接基地局の周波数に切り替えると
ともに、カウンタ25のカウント値と、カウンタ26の
カウント値との相対値をメモリに記憶するように構成し
たので、ハンドオフを実行する前に、複数の隣接基地局
と同期を確立することができるようになり、その結果、
複数の隣接基地局のうち、最も通信条件(例えば、受信
レベル等)のよい隣接基地局と通信を開始することがで
きる効果を奏する。
【0037】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、時間
の経過に伴ってカウント値をインクリメントするカウン
ト手段を複数個用意し、通信中の基地局から隣接基地局
に基地局切り替えを実行する場合には、受信手段の受信
周波数を隣接基地局の周波数に切り替えるとともに、同
期確立手段における補正対象のカウント手段を切り替え
るように構成したので、受信系統を2系統設けることな
く、音声やデータの瞬断を極小化することができる効果
がある。
【0038】この発明によれば、時間の経過に伴ってカ
ウント値をデクリメントするカウント手段を複数個用意
し、通信中の基地局から隣接基地局に基地局切り替えを
実行する場合には、受信手段の受信周波数を隣接基地局
の周波数に切り替えるとともに、同期確立手段における
補正対象のカウント手段を切り替えるように構成したの
で、受信系統を2系統設けることなく、音声やデータの
瞬断を極小化することができる効果がある。
【0039】この発明によれば、隣接基地局と同期を確
立すると、受信手段の受信周波数を通信中の基地局の周
波数に戻すとともに、同期確立手段における補正対象の
カウント手段を元に戻すように構成したので、移動局と
隣接基地局間の同期確立処理を実行しても、通信中の基
地局と直ちに通信を再開することができる効果がある。
【0040】この発明によれば、通信中の基地局からハ
ンドオフの指令を受けると、受信手段の受信周波数を隣
接基地局の周波数に切り替えるとともに、同期確立手段
における補正対象のカウント手段を再度切り替えるよう
に構成したので、ハンドオフの実行後、直ちに隣接基地
局と通信を開始することができる効果がある。
【0041】この発明によれば、隣接基地局と同期を確
立すると、受信手段の受信周波数を他の隣接基地局の周
波数に切り替えるとともに、切替前のカウント手段のカ
ウント値と、切替後のカウント手段のカウント値との相
対値をメモリに記憶するように構成したので、ハンドオ
フを実行する前に、複数の隣接基地局と同期を確立する
ことができるようになり、その結果、複数の隣接基地局
のうち、最も通信条件のよい隣接基地局と通信を開始す
ることができる効果がある。
【0042】この発明によれば、ユニークワードが検出
された時点の最新のカウント値と過去のカウント値の平
均値を演算し、その平均値をカウント手段のカウント値
に変更するように構成したので、移動局と基地局間の同
期を速やかに確立することができる効果がある。
【0043】この発明によれば、時間の経過に伴ってカ
ウント値をインクリメントするカウンタを複数個用意
し、通信中の基地局から隣接基地局に基地局切り替えを
実行する場合には、データの受信周波数を隣接基地局の
周波数に切り替えるとともに、補正対象のカウンタを切
り替えるように構成したので、受信系統を2系統設ける
ことなく、音声やデータの瞬断を極小化することができ
る効果がある。
【0044】この発明によれば、時間の経過に伴ってカ
ウント値をデクリメントするカウンタを複数個用意し、
通信中の基地局から隣接基地局に基地局切り替えを実行
する場合には、データの受信周波数を隣接基地局の周波
数に切り替えるとともに、補正対象のカウンタを切り替
えるように構成したので、受信系統を2系統設けること
なく、音声やデータの瞬断を極小化することができる効
果がある。
【0045】この発明によれば、隣接基地局と同期を確
立すると、データの受信周波数を通信中の基地局の周波
数に戻すとともに、補正対象のカウンタを元に戻すよう
に構成したので、移動局と隣接基地局間の同期確立処理
を実行しても、通信中の基地局と直ちに通信を再開する
ことができる効果がある。
【0046】この発明によれば、通信中の基地局からハ
ンドオフの指令を受けると、データの受信周波数を隣接
基地局の周波数に切り替えるとともに、補正対象のカウ
ンタを再度切り替えるように構成したので、ハンドオフ
の実行後、直ちに隣接基地局と通信を開始することがで
きる効果がある。
【0047】この発明によれば、隣接基地局と同期を確
立すると、データの受信周波数を他の隣接基地局の周波
数に切り替えるとともに、切替前のカウンタのカウント
値と、切替後のカウンタのカウント値との相対値をメモ
リに記憶するように構成したので、ハンドオフを実行す
る前に、複数の隣接基地局と同期を確立することができ
るようになり、その結果、複数の隣接基地局のうち、最
も通信条件のよい隣接基地局と通信を開始することがで
きる効果がある。
【0048】この発明によれば、ユニークワードが検出
された時点の最新のカウント値と過去のカウント値の平
均値を演算し、その平均値をカウンタのカウント値に変
更するように構成したので、移動局と基地局間の同期を
速やかに確立することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による無線通信装置
を示す構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による無線通信方法
を示すフローチャートである。
【図3】 隣接基地局に対する隣接チャネルモニタを説
明する説明図である。
【図4】 ハンドオフを説明する説明図である。
【図5】 複数の隣接基地局に対する隣接チャネルモニ
タを説明する説明図である。
【図6】 従来の無線通信装置を示す構成図である。
【符号の説明】
21 アンテナ(受信手段)、22 受信部(受信手
段)、24 UW検出部(検出手段)、25,26 カ
ウンタ(カウント手段)、27 同期管理部(同期確立
手段)、28 スイッチ(切替手段)、29 タイミン
グ生成部(タイミング生成手段)、30 制御部(切替
手段)。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−23504(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 7/00 - 7/38 H04B 7/24 - 7/26 H04L 5/22 - 5/26 H04J 3/00 - 3/26

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局から送信されたデータを受信する
    受信手段と、タイミング信号を受けると、上記受信手段
    により受信されたデータからユニークワードを検出する
    検出手段と、時間の経過に伴ってカウント値をインクリ
    メントし、そのカウント値が設定値に到達すると、その
    カウント値をリセットするカウント手段と、上記検出手
    段がユニークワードを検出すると、上記カウント手段の
    カウント値又は設定値を補正する同期確立手段と、上記
    カウント手段のカウント値が規定値に到達するとタイミ
    ング信号を出力するタイミング生成手段とを備えた無線
    通信装置において、上記カウント手段を複数個用意し、
    通信中の基地局から隣接基地局に基地局切り替えを行う
    場合には、上記受信手段の受信周波数を隣接基地局の周
    波数に切り替えるとともに、上記同期確立手段における
    補正対象のカウント手段を切り替える切替手段を設けた
    ことを特徴とする無線通信装置。
  2. 【請求項2】 基地局から送信されたデータを受信する
    受信手段と、タイミング信号を受けると、上記受信手段
    により受信されたデータからユニークワードを検出する
    検出手段と、時間の経過に伴ってカウント値をデクリメ
    ントし、そのカウント値が設定値に到達すると、そのカ
    ウント値をリセットするカウント手段と、上記検出手段
    がユニークワードを検出すると、上記カウント手段のカ
    ウント値又は設定値を補正する同期確立手段と、上記カ
    ウント手段のカウント値が規定値に到達するとタイミン
    グ信号を出力するタイミング生成手段とを備えた無線通
    信装置において、上記カウント手段を複数個用意し、通
    信中の基地局から隣接基地局に基地局切り替えを行う場
    合には、上記受信手段の受信周波数を隣接基地局の周波
    数に切り替えるとともに、上記同期確立手段における補
    正対象のカウント手段を切り替える切替手段を設けたこ
    とを特徴とする無線通信装置。
  3. 【請求項3】 切替手段は、隣接基地局間の同期が確立
    するか隣接チャネル検索終了指示が発生するか、あるい
    はタイマアウトが発生すると、受信手段の受信周波数を
    通信中の基地局の周波数に戻すとともに、上記同期確立
    手段における補正対象のカウント手段を元に戻すことを
    特徴とする請求項1または請求項2記載の無線通信装
    置。
  4. 【請求項4】 切替手段は、通信中の基地局からハンド
    オフの指令を受けると、受信手段の受信周波数を隣接基
    地局の周波数に切り替えるとともに、同期確立手段にお
    ける補正対象のカウント手段を再度切り替えることを特
    徴とする請求項3記載の無線通信装置。
  5. 【請求項5】 切替手段は、隣接基地局と同期を確立す
    ると、受信手段の受信周波数を他の隣接基地局の周波数
    に切り替えるとともに、切替前のカウント手段のカウン
    ト値と、切替後のカウント手段のカウント値との相対値
    をメモリに記憶することを特徴とする請求項1または請
    求項2記載の無線通信装置。
  6. 【請求項6】 同期確立手段は、ユニークワードが検出
    された時点の最新のカウント値と過去のカウント値の平
    均値を演算し、その平均値をカウント手段のカウント値
    に変更することを特徴とする請求項1から請求項5のう
    ちのいずれか1項記載の無線通信装置。
  7. 【請求項7】 基地局から送信されたデータを受信し、
    タイミング信号を受けると、そのデータからユニークワ
    ードを検出する一方、カウント値がインクリメントされ
    て設定値に到達するとリセットされるカウンタのカウン
    ト値又は設定値を補正するとともに、そのカウント値が
    規定値に到達するとタイミング信号を出力する無線通信
    方法において、上記カウンタを複数個用意し、通信中の
    基地局から隣接基地局に基地局切り替えを行う場合に
    は、データの受信周波数を隣接基地局の周波数に切り替
    えるとともに、補正対象のカウンタを切り替えることを
    特徴とする無線通信方法。
  8. 【請求項8】 基地局から送信されたデータを受信し、
    タイミング信号を受けると、そのデータからユニークワ
    ードを検出する一方、カウント値がデクリメントされて
    設定値に到達するとリセットされるカウンタのカウント
    値又は設定値を補正するとともに、そのカウント値が規
    定値に到達するとタイミング信号を出力する無線通信方
    法において、上記カウンタを複数個用意し、通信中の基
    地局から隣接基地局に基地局切り替えを行う場合には、
    データの受信周波数を隣接基地局の周波数に切り替える
    とともに、補正対象のカウンタを切り替えることを特徴
    とする無線通信方法。
  9. 【請求項9】 切り替え手段は隣接基地局間の同期が確
    立するか隣接チャネル検索終了指示が発生するか、ある
    いはタイマアウトが発生すると、データの受信周波数を
    通信中の基地局の周波数に戻すとともに、補正対象のカ
    ウンタを元に戻すことを特徴とする請求項7または請求
    項8記載の無線通信方法。
  10. 【請求項10】 通信中の基地局からハンドオフの指令
    を受けると、データの受信周波数を隣接基地局の周波数
    に切り替えるとともに、補正対象のカウンタを再度切り
    替えることを特徴とする請求項9記載の無線通信方法。
  11. 【請求項11】 隣接基地局と同期を確立すると、デー
    タの受信周波数を他の隣接基地局の周波数に切り替える
    とともに、切替前のカウンタのカウント値と、切替後の
    カウンタのカウント値との相対値をメモリに記憶するこ
    とを特徴とする請求項7または請求項8記載の無線通信
    方法。
  12. 【請求項12】 ユニークワードが検出された時点の最
    新のカウント値と過去のカウント値の平均値を演算し、
    その平均値をカウンタのカウント値に変更することを特
    徴とする請求項7から請求項11のうちのいずれか1項
    記載の無線通信方法。
JP15044198A 1998-05-29 1998-05-29 無線通信装置及び無線通信方法 Expired - Fee Related JP3401185B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15044198A JP3401185B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 無線通信装置及び無線通信方法
US09/260,518 US6282422B1 (en) 1998-05-29 1999-03-02 Radio communication apparatus and method with single receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15044198A JP3401185B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 無線通信装置及び無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11346378A JPH11346378A (ja) 1999-12-14
JP3401185B2 true JP3401185B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=15497007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15044198A Expired - Fee Related JP3401185B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 無線通信装置及び無線通信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6282422B1 (ja)
JP (1) JP3401185B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3663092B2 (ja) * 1999-11-19 2005-06-22 三洋電機株式会社 無線基地局
JP3466146B2 (ja) * 2000-10-05 2003-11-10 沖電気工業株式会社 受信回路
JP4289855B2 (ja) * 2002-09-20 2009-07-01 京セラ株式会社 無線基地装置、参照信号割当方法および参照信号割当プログラム
JP2005303385A (ja) 2004-04-06 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dsrc通信回路及び通信方法
US7796963B2 (en) * 2005-02-17 2010-09-14 Kyocera Corporation Mobile station acquisition state antenna tuning systems and methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1468016A (en) * 1973-11-16 1977-03-23 Decca Ltd Phase comparison radio navigation systems
DE2533072C3 (de) * 1975-07-24 1978-10-26 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Abstimmschaltung für Hochfrequenzempfangsgeräte
JPS5915142Y2 (ja) * 1977-03-11 1984-05-04 ヤマハ株式会社 受信機
US4144414A (en) * 1978-01-23 1979-03-13 Rockwell International Corporation Network synchronization apparatus
JPS63115428A (ja) 1986-11-04 1988-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線チヤネル切替方式
JP2803720B2 (ja) 1996-04-10 1998-09-24 日本電気株式会社 Cdma移動通信システム用ハンドオフ制御方式
JP3056084B2 (ja) * 1996-08-15 2000-06-26 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
US6154652A (en) * 1997-12-04 2000-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for performing handoff in mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11346378A (ja) 1999-12-14
US6282422B1 (en) 2001-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100589934B1 (ko) 타이밍 어드밴스 및 편차의 동기화
JP3193380B2 (ja) モービル通信受信機における電力消費を減少する装置および方法
US5509035A (en) Mobile station operating in an analog mode and for subsequent handoff to another system
EP1119212A2 (en) Device and method for performing handoff from async mobile communication system to sync mobile communication system
US20090052403A1 (en) CDMA-Based Mobile Terminal, CDMA-Based Mobile Communication Method, and Communication Quality Estimating Method
KR20060002970A (ko) 이동 무선 단말기의 동기화 방법
JPH0823568A (ja) 無線フレーム同期方式
JP2001298763A (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
WO1999021298A1 (fr) Procede et dispositif de radiocommunications
JP2000013867A (ja) 移動局の送信タイミング補正方法
JP3401185B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP3278505B2 (ja) ディジタル無線電話装置
KR20000012033A (ko) 부호분할다중액세스이동통신시스템의랜덤액세스채널수신장치
JP4316749B2 (ja) 無線同期方法
JP2000308149A (ja) 移動通信システムにおけるサービス半径拡張装置及び方法
JP2897684B2 (ja) 無線送受信装置
KR20010022486A (ko) 이동국에서의 데이터 패킷 수신을 제어하는 방법 및 장치
JP4216163B2 (ja) 移動通信端末
JP2004080265A (ja) 基地局及び同期制御方法
JP3110346B2 (ja) 移動通信基地局のフレーム同期方法
JP2008160618A (ja) 無線通信システム、無線端末装置、基地局、および無線通信方法
JP4646742B2 (ja) 基地局装置及び同期タイミングずれ検出方法
US20050083898A1 (en) Communication control apparatus, and CDMA communication system using the same
JP2001044915A (ja) 広域無線ネットワークにおける同期システム、同期従属局、及び同期方法
JP3597775B2 (ja) 衛星通信地上局

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees