JP3400839B2 - 金属製触媒担体のワイヤ放電切断方法 - Google Patents

金属製触媒担体のワイヤ放電切断方法

Info

Publication number
JP3400839B2
JP3400839B2 JP00116394A JP116394A JP3400839B2 JP 3400839 B2 JP3400839 B2 JP 3400839B2 JP 00116394 A JP00116394 A JP 00116394A JP 116394 A JP116394 A JP 116394A JP 3400839 B2 JP3400839 B2 JP 3400839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
metal
wire
cutting
current value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00116394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07204938A (ja
Inventor
和雄 吉田
智次 宗像
恭裕 山本
徹 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP00116394A priority Critical patent/JP3400839B2/ja
Publication of JPH07204938A publication Critical patent/JPH07204938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400839B2 publication Critical patent/JP3400839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、自動車排ガス浄化装置
など、内燃機関の排気処理装置に使用される金属製のハ
ニカム体、あるいはこれを金属製の外筒に嵌合させたメ
タル担体(本明細書において金属製触媒担体はこれらを
総称したものである)をワイヤ放電切断法により切断す
る方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】自動車エンジンなどの内燃機関から排出
されるガスには、COやNOxなどの有害成分が含まれ
ており、これらを無害化するために、白金、パラジウム
などの触媒が使用される。触媒は、断面がハニカム状
で、各孔が長さ方向に貫通した円筒形状の金属製触媒担
体に担持されており、この担体に排ガスを通すことで処
理が行われる。 【0003】金属製触媒担体は、通常、図3(a)に示
すように平板11と波板12を重ねて渦巻状に巻取り、
図3(b)のような円筒状のハニカム体13とし、図3
(c)のように、容器としての機能と構造強度体として
の機能を併せ持つ外筒14に嵌合させてメタル担体15
としたものが使用される。メタル担体15には、用途に
応じた各種寸法のものが製造されるが、ハニカム体13
の直径、長さ、およびメッシュ寸法は、平板11および
波板12の長さと幅、および波板12の波高と波幅によ
って決まり、これを所定寸法の外筒14に嵌合させる。 【0004】ところで、各種長さのメタル担体を製造す
るには、それに合わせた各種寸法の平板、波板および外
筒を準備する必要があり、また平板と波板を重ねて巻き
取る際には両エッジを揃えて巻くための位置決め等のた
め、作業性が劣るという問題があった。そこで、長尺の
ハニカム体あるいはメタル担体を切断して複数の金属製
触媒担体を製造することが考えられたが、鋸断等により
機械的に切断すると、ハニカム体を構成している100
μm以下の平板および波板にバリやだれが発生し、排ガ
ス処理用の触媒担体としての機能性が損なわれる。 【0005】従来、加工歪みを生じることなく切断する
方法として、ワイヤ放電切断法が知られている。この方
法は、無歪の精密加工が行えるものの、加工速度が遅い
という欠点があったが、近年、加工速度の律速であった
ワイヤ断線を防止する技術が進歩したことにより、放電
エネルギーを大きくして加工速度を高めることができる
ようになり、各種部品の切断加工への適用が可能になっ
た。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】本発明者は、図3のよ
うな各種のハニカム体やメタル担体を、ワイヤ放電切断
法により切断した結果、バリやだれが発生することなく
切断できるが、実用的な速度で切断できるように放電エ
ネルギーを高めると、ハニカム状にした金属平板あるい
は金属波板に亀裂が発生した。 【0007】本発明は、自動車排ガス浄化装置等に使用
される金属製触媒担体の製造において、ハニカム体ある
いはメタル担体という特殊な材料の切断にワイヤ放電切
断法を適用して、切断面に損傷を与えることなく実用的
な速度で切断することにより、生産性および製造歩留ま
りを向上させることを目的とする。 【0008】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、厚さ100μm以下の金属波板と金属平板
を渦巻状に巻回して円筒状に形成したハニカム体、また
は該ハニカム体を金属製の外筒に嵌合させたメタル担体
を、ワイヤ放電切断法で切断する方法において、1発の
放電波形における電流値を、切断時にハニカム体の平板
と波板に亀裂が発生しない上限の電流値に設定し、次に
この電流値を固定した状態で放電エネルギーがワイヤ断
線の生じない上限となるような放電時間に設定すること
を特徴とする金属製触媒担体のワイヤ放電切断方法であ
る。 【0009】 【作用】本発明法の対象とするワイヤ放電切断法の例を
図1に示す。金属製触媒担体1(図3のようなハニカム
体13あるいはメタル担体15を総称したもの)に、ワ
イヤ2を走行させつつ、水中で両者間に放電させ、糸鋸
式に切断する。金属製触媒担体1は担体保持具7で保持
され、図示しないサーボ機構により矢印の方向に送られ
る。ワイヤ2は、供給リール3からブレーキ4および巻
取ローラー5を経て巻取リール6に巻き取られ、ブレー
キ4と巻取ローラー5の間で、直線状に張られた状態で
金属製触媒担体1に当接する。ワイヤ2と担体保持具7
の間に、加工電源8からパルス電流9を供給し、水中に
て両者間で放電させる。 【0010】ワイヤ2としては、黄銅、タングステン、
モリブデン等の細線が使用される。水は脱イオン水が用
いられ、放電が生じやすいように電導度が管理される。
被加工部への水の供給は、ノズルにより行うこともでき
るが、本発明においては、被加工材の断面がハニカム状
であるため、加工部を水中に浸漬して行うのが好まし
い。 【0011】本発明法はこのようなワイヤ放電切断法に
おいて、図2のような1発の放電波形における電流値i
および放電時間τを、それぞれ独立に変化させて、適正
値に設定するものである。本発明の対象とする金属製触
媒担体は、図3に示したような特殊の形態をしており、
ワイヤ放電切断法によって切断するとき、単に放電エネ
ルギーを高めて切断速度を上げると、厚さが100μm
以下の薄い平板および波板に亀裂が発生した。 【0012】従来のワイヤ放電切断法について、本発明
者が検討しところ、放電の電流値と放電時間は一体的に
変化するようになっていた。すなわち、1発の放電波形
についてみると、図2(b)のように、電流値i0 ,放
電時間τ0 の放電波形から電流値をi2 に高めると、放
電時間がτ2 へと、放電波形が相似形の状態で変化する
ように設計されていた。つまり従来のワイヤ放電切断法
では、切断能力は放電エネルギー(i×τに比例)に関
係することから、電流値と放電時間を一体的に調整する
方法が採用されていた。 【0013】しかし、本発明の対象とする金属製触媒担
体を切断するときは、このような考え方で切断速度を上
げるために放電エネルギーを高めると、上記のように亀
裂が発生するという問題が生じた。本発明者が、1発の
放電波形について電流値iおよび放電時間τをそれぞれ
独立に変化させて切断した結果、厚さが100μm以下
の薄い平板および波板に発生する亀裂の大きさおよび発
生頻度は電流値iに影響されることが判明した。 【0014】そこで、切断に際して、図2(a)のよう
に、まず電流値iを亀裂が発生しない上限の電流値i1
に設定する。この電流値は、切断対象の金属製触媒担体
を構成する平板および波板の厚さ、ハニカムのサイズ、
各板の成分、担体の径などにより変化するので、対象材
が変わったときは、それに応じて適正値に調整する。つ
ぎに、電流値をi1 に固定した状態で放電時間τを調整
し、放電エネルギーがワイヤ断線を生じない上限となる
ような放電時間τ1 に設定する。そして放電間隔(放電
周期)をワイヤ断線の生じない下限になるように設定す
る。 【0015】このような本発明法によれば、断面がハニ
カム状をなす特殊な形状の金属材料をワイヤ放電切断法
で、材料に損傷を与えることなく、実用的な速度で切断
することができる。 【0016】 【実施例】フェライト系ステンレス鋼製の厚さ0.05
mmの平板および波板を重ねて渦巻状に巻回したハニカム
体を、同じくフェライト径ステンレス鋼製の外筒に嵌合
させたメタル担体について、脱イオン水に浸漬して行っ
た実施例を表1に示す。なお、表1において電流値、放
電時間および放電周期は、いずれも従来例を1とする
比で示している。 【0017】従来例では、電流値と放電時間をそれぞれ
独立に変化させて設定することができず、実用的な時間
5.5分で切断した従来例では、担体を構成する平板
および波板に多数の亀裂が発生した。亀裂が発生しない
ように放電エネルギーを低下させた従来例では、切断
に長時間を要した。 【0018】これに対し本発明例では、電流値を従来
例の80%に、放電時間を130%にして、亀裂を発
生させず実用的な5.5分で切断できた。本発明例
は、より大径の担体を同条件で切断したもの、本発明
例は、と同一の電流値で放電時間をやや延長したも
のである。いずれも亀裂発生なく良好な断面が得られ
た。この結果、担体の径が大きくなる場合には、電流値
は変えず、放電時間を長くして被切断材中で損失する放
電エネルギーを補うことにより、亀裂を発生させること
なく切断時間の大幅延長が抑制されることが判明した。
なお、本発明例において、放電時間をこれより長くす
るとワイヤ断線が生じたことから、放電時間の上限は、
ワイヤ断線の有無に基づいて設定する。 【0019】 【表1】 【0020】 【発明の効果】本発明法によれば、図3に示すような金
属製のハニカム体13あるいはメタル担体をワイヤ放電
切断法により、切断面の損傷なく実用的な速度で切断で
きる。ワイヤ放電切断は自動化が可能であり、また1本
の材料を複数箇所で同時に切断することもでき、自動車
排ガス浄化装置等に使用される金属製触媒担体の製造に
おいて、生産性および製造歩留まりの向上が達成でき
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明法の説明図である。 【図2】本発明法および従来法における1発の放電波形
を示す図である。 【図3】(a)本発明の対象とするハニカム体の巻取方
法を説明する斜視図である。 (b)本発明の対象とするハニカム体の斜視図である。 (c)本発明の対象とするメタル担体の斜視図である。 【符号の説明】 1:金属製触媒担体 2:ワイヤ 3:供給リール 4:ブレーキ 5:巻取ローラー 6:巻取リール 7:担体保持器 8:加工電源 9:パルス電流 11:平板 12:波板 13:ハニカム体 14:外筒 15:メタル担体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内海 徹 東京都千代田区大手町2−6−3 新日 本製鐵株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−64723(JP,A) 特開 昭61−125733(JP,A) 特開 昭57−121424(JP,A) 特開 昭62−287946(JP,A) 特公 昭37−346(JP,B1) 特公 昭46−13707(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23H 7/02 B23H 1/02 B23H 9/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 厚さ100μm以下の金属波板と金属平
    板を渦巻状に巻回して円筒状に形成したハニカム体、ま
    たは該ハニカム体を金属製の外筒に嵌合させたメタル担
    体を、ワイヤ放電切断法で切断する方法において、1発
    の放電波形における電流値を、切断時にハニカム体の平
    板と波板に亀裂が発生しない上限の電流値に設定し、次
    にこの電流値を固定した状態で放電エネルギーがワイヤ
    断線の生じない上限となるような放電時間に設定するこ
    とを特徴とする金属製触媒担体のワイヤ放電切断方法。
JP00116394A 1994-01-11 1994-01-11 金属製触媒担体のワイヤ放電切断方法 Expired - Fee Related JP3400839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00116394A JP3400839B2 (ja) 1994-01-11 1994-01-11 金属製触媒担体のワイヤ放電切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00116394A JP3400839B2 (ja) 1994-01-11 1994-01-11 金属製触媒担体のワイヤ放電切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07204938A JPH07204938A (ja) 1995-08-08
JP3400839B2 true JP3400839B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=11493778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00116394A Expired - Fee Related JP3400839B2 (ja) 1994-01-11 1994-01-11 金属製触媒担体のワイヤ放電切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3400839B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006026779A1 (de) * 2006-06-07 2007-12-20 Leinemann Gmbh & Co. Kg Flammensperranordnung und Verfahren zum Einbringen von Bohrungen in eine Flammensperranordnung
CN105014725B (zh) * 2015-08-13 2017-04-05 天津智通机器人有限公司 一种两端同步切割装置
CN114603221B (zh) * 2022-04-19 2023-09-26 中国航发动力股份有限公司 一种用于修复蜂窝零件堵孔的电火花电源装置及测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07204938A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294629B2 (ja) 排ガス接触浄化装置及びその製造方法
WO1993024230A1 (en) Metal honeycomb support manufacturing method
JP3400839B2 (ja) 金属製触媒担体のワイヤ放電切断方法
JPWO2019031080A1 (ja) 排ガス浄化用のメタル基材及びそれを用いた排ガス浄化装置
WO2010090051A1 (ja) 金属触媒担体及びその製造方法
JP2002518819A (ja) 帯状素材の前処理を行うためのコロナ・ステーション
JP3222542B2 (ja) 金属製触媒担体
WO1996031313A3 (en) Welding a stack of thin metal sheets
JPH02268834A (ja) 自動車触媒用金属担体の製造方法
CN111263661A (zh) 使用了金属基材的排气净化装置及其制造方法
JP2578918Y2 (ja) メタル担体
JPH05293386A (ja) 金属製触媒担体のハニカム製造方法
JP2010525182A (ja) コイルを削った金属繊維を提供する方法
CN1194163C (zh) 摩托车用金属蜂窝载体的制造方法
JPH0347421A (ja) 排気マフラのインナパイプ製作方法
JPH0443702B2 (ja)
JPS6372425A (ja) 金属管の製造方法
JPH06262091A (ja) 金属性触媒担体の製造方法
JPH09173868A (ja) メタル担体の製造方法
JPH02207918A (ja) 伝熱管の製造方法
JPH07283036A (ja) 変圧器鉄芯の騒音低減方法
JPH01242152A (ja) 金属触媒担体の製造方法
KR100188225B1 (ko) 배기가스 정화용촉매 금속담체의 제조를 위한 파형판의 성형방법 및 금속담체 성형장치
JP2525276B2 (ja) 静止誘導器用鉄心
JP2985108B2 (ja) レーストラック形状を有するメタルハニカム担体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030204

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees