JP3399476B2 - エチレン系共重合体 - Google Patents

エチレン系共重合体

Info

Publication number
JP3399476B2
JP3399476B2 JP20750993A JP20750993A JP3399476B2 JP 3399476 B2 JP3399476 B2 JP 3399476B2 JP 20750993 A JP20750993 A JP 20750993A JP 20750993 A JP20750993 A JP 20750993A JP 3399476 B2 JP3399476 B2 JP 3399476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
ethylene copolymer
ethylene
copolymer
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20750993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0762032A (ja
Inventor
勝寿 太田
達也 宝崎
俊実 二階堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP20750993A priority Critical patent/JP3399476B2/ja
Publication of JPH0762032A publication Critical patent/JPH0762032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399476B2 publication Critical patent/JP3399476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は新規なエチレン系共重合
体に関し、さらに詳しくは、透明性及び機械的特性、特
に耐衝撃性及びヒートシール性に優れたエチレン単位と
炭素数3以上のオレフィン単位とからなるエチレン系共
重合体に関するものである。 【0002】 【従来の技術】一般にエチレンとα−オレフィンとの共
重合体である直鎖状低密度ポリエチレン(L−LDP
E)は透明性,ヒートシール性,耐衝撃性などの機械的
特性などの諸物性に優れていることから、包装分野に応
用されるフイルム,シート,その他のフイルム成形品の
素材として工業的に広く用いられている。しかしなが
ら、近年、自動包装技術の発達に伴う包装スピードの向
上などから、L−LDPEには機械的強度,透明性,ヒ
ートシール性のさらなる改善が要求されている。従来、
ヒートシール性の改善方法としては、熱的性質を規定し
たL−LDPEが提案されている。例えば特開昭59−
75906号公報に、示差走査熱量計によって測定され
る最高融点の結晶融解熱量と全結晶融解熱量との比が0.
6以下であるL−LDPEが開示されている。しかしな
がら、ここに開示されている範囲では、低温ヒートシー
ル性の改善についてはまだ不十分であって、満足すべき
ものではない。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、透明性及び機械的特性、特に耐衝撃性及
びヒートシール性に優れたエチレン単位と炭素数3以上
のオレフィン単位とからなるエチレン系共重合体を提供
することを目的とするものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の好
ましい性質を有するエチレン系共重合体を開発すべく鋭
意研究を重ねた結果、特定の性状を有するエチレン系共
重合体により、その目的を達成しうることを見出した。
本発明はかかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、(a)メルトインデックス(M
I)が0.1〜50g/10分、(b)密度が0.890〜
0.940g/cm3 、(b)(イ)温度35℃のo−ジ
クロロベンゼンに可溶であって、分子量1×105 以上
の成分の含有量が2.0〜10重量%であり、かつ(ロ)
温度35℃のo−ジクロロベンゼンに可溶であって、分
子量5×103 以下の成分の含有量が1.0重量%以下、
及び(d)示差走査熱量計(DSC)を用いて得られる
融解曲線において、温度35〜135℃における融解エ
ンタルピーΔHに対する温度35〜90℃の融解エンタ
ルピーΔH90の割合ΔH90/ΔHが0.30以上であるこ
とを特徴とするエチレン単位と炭素数3以上のオレフィ
ン単位とからなるエチレン系共重合体を提供するもので
ある。 【0005】本発明のエチレン系共重合体は、次の
(a)〜(d)の物性を有するものである。 (a)メルトインデックス(MI) 該エチレン系共重合体のMIは0.1〜50g/10分の
範囲にあることが必要であり、このMIが0.1g/10
分未満では溶融粘度が高くなって成形性に劣り、また5
0g/10分を超えると成形性が劣るだけでなく、力学
強度も低下する。なお、該MIは、JIS K−721
0に準拠し、荷重2160g、温度190℃の条件で測
定した値である。 (b)密度 該エチレン系共重合体の密度は0.890〜0.940g/
cm3 の範囲にあることが必要であり、この密度が0.8
90g/cm3 未満では剛性に劣り、また0.940g/
cm3 を超えると透明性,耐衝撃性及び低温ヒートシー
ル性が低下する。なお、該密度は、JIS K−711
2に準拠して測定した値である。 (c)35℃のo−ジクロロベンゼンに可溶な成分の含
有量 該エチレン系共重合体は、(イ)温度35℃のo−ジク
ロロベンゼンに可溶であって、分子量1×105 以上の
成分の含有量が2.0〜10重量%の範囲にあり、かつ
(ロ)温度35℃のo−ジクロロベンゼンに可溶であっ
て、分子量5×103 以下の成分の含有量が1.0重量%
以下であることが必要である。該分子量1×105 以上
の成分の含有量が2.0重量%未満ではヒートシール性に
劣り、また、10重量%を超えると剛性が低下する。一
方該分子量5×103 以下の成分の含有量が1.0重量%
を超えるとヒートシール性が低下する。 【0006】なお、上記分子量1×105 以上の成分の
含有量及び分子量5×103 以下の成分の含有量は、以
下の方法に従って求めた。すなわち、クロモソルブ充填
カラム(50mmφ×300mmH)に、135℃でポ
リマー溶液130ミリリットル(ポリマー5gを135
℃のo−ジクロロベンゼン130ミリリットルに溶解し
たもの)を導入し、1時間放置したのち、10℃/hr
の条件で降温して30℃まで冷却する。その後、30℃
で溶出する成分を回収したのち、5℃きざみで段階的に
135℃まで昇温を行い、各温度で溶出する成分を回収
する。回収は、溶液に対して5倍量のアセトンで再沈,
ろ過,乾燥(風乾後、60℃で真空乾燥1日)すること
により行った。各温度で回収したポリマーを秤量後、3
0℃,35℃で回収したポリマーの合計の重量分率を求
め、これを35℃のo−ジクロロベンゼン可溶部量とし
た。このようにして回収したポリマーを以下の条件でG
PC測定を行い、分子量1×105 以上の成分の含有量
及び分子量5×103 以下の成分の含有量を求めた。
ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)測定条
件 検出器:液クロマトグラフ用IR検出器、波長3.41μ
m 溶媒:o−ジクロロベンゼン、測定温度135℃ 濃度:0.1%(w/v)、注入量400マイクロリット
ル カラム:昭和電工(株)製UT806Lカラム、流速1.
0ミリリットル/分 【0007】(d)ΔH90/ΔH 該エチレン系共重合体は、示差走査熱量計(DSC)を
用いて得られた融解曲線において、温度35〜135℃
における融解エンタルピーΔHに対する温度35〜90
℃の融解エンタルピーΔH90の割合ΔH90/ΔHが0.3
0以上であることが必要である。このΔH90/ΔHが0.
30未満ではヒートシール性に劣る。なお、ΔH90/Δ
Hは次のようにして求めた。すなわち、試料の重量が約
10mgである厚さ0.6mmのシートを作成し、示差走
査熱量計(DSC−7:Perkin−Elmer社
製)を用いて、190℃,3分間熱処理後、降温速度1
0℃/分で25℃まで徐冷して結晶化させ、その試料を
25℃から160℃まで昇温速度10℃/分で昇温して
融解曲線を得る。この融解曲線の起点35℃、終点13
5℃のベースラインを引き、この融解エンタルピーΔH
に対する35〜90℃の融解エンタルピーΔH90の割合
ΔH90/ΔHを算出した。 【0008】このような物性を有する本発明のエチレン
系共重合体は、透明性及び機械的特性、特に耐衝撃性、
ヒートシール性に優れたものである。本発明のエチレン
系共重合体は、エチレン単位と炭素数3以上のオレフィ
ン単位とからなるものであって、該オレフィン単位を形
成する単量体としては、例えば炭素数3〜18の直鎖
状、分岐状又は芳香族で置換されたα−オレフィン,炭
素数4以上のジオレフィン,ポリエン,環式ジエンなど
が挙げられる。該α−オレフィンの具体例としては、プ
ロピレン,ブテン−1,ヘキセン−1,オクテン−1,
ノネン−1,デセン−1,ウンデセン−1、ドデセン−
1などの直鎖状モノオレフィン、3−メチルブテン−
1;3−メチルペンテン−1;4−メチルペンテン−
1;2−エチル−1,2−エチルヘキセン−1;2,
2,4−トリメチルペンテン−1などの分岐鎖モノオレ
フィン、さらにはスチレンなどの芳香核で置換されたモ
ノオレフィンを挙げることができる。また、炭素数4以
上のジオレフィンとしては、例えば炭素数6〜20の直
鎖状又は分岐状の非共役ジオレフィン、具体的には1,
5−ヘキサジエン;1,6−ヘプタジエン;1,7−オ
クタジエン;1,8−ノナジエン;1,9−デカジエ
ン;2,5−ジメチル−4−t−ブチル−2,6−ヘプ
タジエンなどを挙げることができる。さらにポリエンと
しては、例えば1,5,6−デカトリエンなどが、環式
ジエンとしては、例えば5−ビニル−2−ノルボルネン
などのエンドメチレン系環式ジエンなどが挙げられる。 【0009】本発明においては、これらの単量体は一種
用いてもよいし、また二種以上を組み合わせて用いても
よい。本発明のエチレン系共重合体の製造方法として
は、様々な方法があるが、例えば次に示す二つの方法を
好ましく用いることができる。第1の方法は、前記
(a),(b),(c)−(イ)及び(d)の条件を満
たし、かつ(c)−(ロ)の条件を満たさないエチレン
系共重合体を用い、不活性溶剤を使用して該(c)−
(ロ)の条件を満たす、すなわち温度35℃のo−ジク
ロロベンゼンに可溶であって、分子量5×103 以下の
成分の含有量を1.0重量%以下にする方法である。この
際用いられる不活性溶剤としては、例えばn−又はイソ
ペンタン,ヘキサン,ヘプタン,オクタン,デカン,テ
トラデカン,シクロヘキサン,ベンゼン,トルエン,キ
シレンなどが挙げられ、これらは一種用いてもよく、二
種以上を混合して用いてもよいが、これらの中で、特に
p−キシレン及びn−ヘキサンが好適である。第2の方
法は、メタロセン系触媒を用いて種々のエチレン系共重
合体を製造し、溶融混練することにより、あるいは多段
重合することにより、さらにはチーグラー系触媒を用い
て得られたエチレン系共重合体をブレンドすることによ
り、前記(a),(b),(c)及び(d)の条件をす
べて満たすエチレン系共重合体を製造する方法である。 【0010】本発明のエチレン系共重合体を用いてフィ
ルム,シートその他を製造するには、エチレン系共重合
体を単独に用い、あるいは、必要に応じて他の添加剤を
配合したエチレン系共重合体組成物を調製する。その調
製方法には、特に制限はなく、各成分を溶融状態で混練
することにより良好に製造することができる。溶融混練
装置としては、開放型のミキシングロールや非開放型の
バンバリーミキサー,押出機,ニーダー,連続ミキサー
などの従来より公知のものを用いることができる。な
お、共重合体組成物を調製するにあたっては、必要に応
じて種々添加剤を配合することができる。それらの添加
剤としては、滑剤,酸化防止剤,紫外線吸収剤などの安
定剤や帯電防止剤,難燃化剤,染料などが挙げられる。
例えば、滑剤としては、特に限定されることなく、高級
脂肪族炭化水素,高級脂肪酸,脂肪族アミド,脂肪酸エ
ステル,脂肪酸アルコール,多価アルコールなどが挙げ
られる。具体的には、流動パラフィン,天然パラフィ
ン,ポリエチレンワックス,フルオロカーボン油,ラウ
リン酸,パルミチン酸,ステアリン酸,イリステアリン
酸,ヒドロキシラウリン酸,ヒドロキシステアリン酸,
オレイン酸アミド,ラウリン酸アミド,エルカ酸アミ
ド,メチルステアレート,ブチルステアレート,ステア
リルアルコール,セチルアルコール,イソセチルアルコ
ール,エチレングリコール,ジエチレングリコール,脂
肪酸モノグリセリドなどが挙げられる。 【0011】このようにして得られた本発明のエチレン
系共重合体あるいはエチレン系共重合体組成物は、通常
の成形方法によって、フィルム,シートなどの各種成形
品に成形加工することができる。成形方法としては、具
体的には、例えば、単軸押出機,ベント式押出機,二本
スクリュー押出機,円錐二本スクリュー押出機,コニー
ダー,プラティフィケーター,ミクストルーダー,二軸
コニカルスクリュー押出機,遊星ねじ押出機,歯車型押
出機,スクリューレス押出機などを用いて押出成形,射
出成形,圧縮成形,ブロー成形,回転成形などが挙げら
れる。また、Tダイ成型法,インフレーション成型法な
どにより、フィルムやシートを作成することもできる。 【0012】 【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
するが、本発明はこれらの例によってなんら限定される
ものではない。なお、フイルムの品質評価は以下の要領
で行った。 (1)引張弾性率(MPa) JIS Z−7113に準拠して求めた。引張方向は機
械方向とした。 (2)ヘイズ(%) JIS K−7105に準拠して求めた。 (3)ヒートシール温度(℃) JIS Z−1707に準拠して求めた。 東洋精機製作所製の熱傾斜試験機を用い、設定温度で、
圧力0.5kg/cm2,シール温度1秒間でヒートシー
ルした。シール部の面積はMD(機械方向)10mm×
TD(横方向)15mmとし、引張試験法の条件は、M
D方向のT型剥離で剥離試験速度200mm/分とし
た。この剥離強度が300g/15mmになる時の温度
をヒートシール温度とした。 【0013】実施例1 内容積1リットルの連続重合反応器に、n−ヘキサンを
5.5リットル/時間,エチレンを700g/時間,オク
テン−1を680g/時間で供給した。触媒として、エ
チルアルミニウムセスキクロリドを1.5mmol/時
間,エチルブチルマグネシウムを0.5mmol/時間,
テトラブトキシチタンを0.12mmol/時間で、この
順序で混合調製し、重合器に供給した。さらに、sec
−ブチルクロリドを0.8mmol/時間で先の触媒と
は、別の供給ラインで供給した。また、水素を0.03g
/時間で供給し、反応温度185℃,反応圧力70kg
/cm2 Gの条件下で、重合反応を行い、エチレン・オ
クテン−1共重合体を得た。 【0014】この共重合体500gをp−キシレン中に
室温で6.5時間浸漬して、35℃のo−ジクロロベンゼ
ンに可溶であって、分子量5×103 以下の成分を削減
した。得られた共重合体については、前記測定方法にし
たがって各物性を測定した。また、その品質評価として
は、下記のようにしてキャストフィルムを成形し、各品
質項目について測定した。まず、得られた共重合体に、
添加剤として、酸化防止剤〔イルガノックス1076及
びイルガノックス1010(いずれもチバガイギー社
製)〕,中和剤〔ステアリン酸カルシウム(日本油脂社
製)〕,アンチブロッキング剤〔シルトンAMT(水沢
化学社製)〕,スリップ剤〔ニュートロンS(日本精化
社製)〕を適量配合し共重合体組成物を調製した。得ら
れた共重合体組成物は、口径20mmφの単軸押出機で
混練して造粒した。次いで、口径20mmφの押出機
〔塚田機械(株)製〕で下記の条件でキヤストフィルム
を成形した。 スクリュー:フルブライトタイプL/D=20 クリアランス=2.9、回転数1160rpm ダイス:コートハンガータイプ幅400mm リップ幅0.4mm 引取速度:18.5m/分 膜厚:40±2μm シリンダー温度をホッパーからダイスまで180〜25
0℃に設定し、チルロール温度は50℃に設定した。得
られた共重合体の物性及びその品質評価を第1表に示
す。 【0015】実施例2 sec−ブチルクロリドの代わりに、t−ブチルクロリ
ドを0.4mmol/時間で、さらにメチル−t−ブチル
エーテルを1.0mmol/時間で供給し、かつオクテン
−1を580g/時間に変更した以外は、実施例1と同
様に実施した。得られた共重合体の物性及びその品質評
価を第1表に示す。 比較例1 実施例1において、得られた共重合体をp−キシレンに
浸漬しなかったこと以外は、実施例1と同様に実施し
た。得られた共重合体の物性及びその品質評価を第1表
に示す。 【0016】比較例2 L−LDPE〔三井石油化学(株)製、グレードUZ1
020L〕について、その物性及び品質を評価した。結
果を第1表に示す。 【0017】 【表1】【0018】 【発明の効果】本発明によれば、透明性及び機械的特
性、特に耐衝撃性及びヒートシール性に優れるエチレン
単位と炭素数3以上のオレフィン単位とからなるエチレ
ン系共重合体を得ることができる。本発明のエチレン系
共重合体は、例えば包装フイルム,食品フイルム,シー
ラント層などの用途に好適に用いられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−75910(JP,A) 特開 平2−153908(JP,A) 特開 昭63−20309(JP,A) 特開 平3−247606(JP,A) 特開 平3−247607(JP,A) 特開 平3−296510(JP,A) 特開 平5−331237(JP,A) 特開 平6−80727(JP,A) 特開 昭60−47010(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 10/00 - 10/14 C08F 110/00 - 110/14 C08F 210/00 - 210/18 C08F 6/00 - 6/28

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 (a)メルトインデックス(MI)が0.
    1〜50g/10分、(b)密度が0.890〜0.940
    g/cm3 、(c)(イ)温度35℃のo−ジクロロベ
    ンゼンに可溶であって、分子量1×105 以上の成分の
    含有量が2.0〜10重量%であり、かつ(ロ)温度35
    ℃のo−ジクロロベンゼンに可溶であって、分子量5×
    103 以下の成分の含有量が1.0重量%以下、及び
    (d)示差走査熱量計(DSC)を用いて得られる融解
    曲線において、温度35〜135℃における融解エンタ
    ルピーΔHに対する温度35〜90℃の融解エンタルピ
    ーΔH90の割合ΔH90/ΔHが0.30以上であることを
    特徴とするエチレン単位と炭素数3以上のオレフィン単
    位とからなるエチレン系共重合体。
JP20750993A 1993-08-23 1993-08-23 エチレン系共重合体 Expired - Lifetime JP3399476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20750993A JP3399476B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 エチレン系共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20750993A JP3399476B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 エチレン系共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0762032A JPH0762032A (ja) 1995-03-07
JP3399476B2 true JP3399476B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=16540904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20750993A Expired - Lifetime JP3399476B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 エチレン系共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3399476B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105764798B (zh) 2013-11-27 2018-07-10 京洛株式会社 层叠剥离容器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975910A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン共重合体
JPS6047010A (ja) * 1983-08-24 1985-03-14 Chisso Corp フィルムシ−ト用ランダム共重合体ポリプロピレンの精製法
JPH072812B2 (ja) * 1986-07-11 1995-01-18 日本合成ゴム株式会社 エチレン系共重合体およびその製造法
FI893348A (fi) * 1988-07-11 1990-01-12 Sumitomo Chemical Co Etylen-a-olefinkopolymer och filmer framstaellda av denna.
JP2851897B2 (ja) * 1990-02-27 1999-01-27 三井化学株式会社 エチレン・α‐オレフィン共重合体
JP2837728B2 (ja) * 1990-02-27 1998-12-16 三井化学株式会社 エチレン・α‐オレフィン共重合体
JPH03296510A (ja) * 1990-02-27 1991-12-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン・ペンテン−1共重合体
JP3233168B2 (ja) * 1992-05-29 2001-11-26 出光興産株式会社 エチレン系共重合体
JP3372062B2 (ja) * 1992-08-31 2003-01-27 出光石油化学株式会社 エチレン・α−オレフィン共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0762032A (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0351189B1 (en) Ethylene-alpha-olefin copolymer and films obtained therefrom
EP0607342B1 (en) Polyethylene films exhibiting low blocking force
US7951873B2 (en) Linear low density polymer blends and articles made therefrom
EP0617667B1 (en) Heat sealable polyolefin films containing very low density ethylene copolymers
KR100262833B1 (ko) 물성이개선된연성필름
KR970002084B1 (ko) 에틸렌 공중합체 조성물
JP4844091B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物およびそのフィルム
EP0321957B1 (en) Polyolefin type resin laminate
KR100418110B1 (ko) 선형 저밀도 폴리에틸렌 기재의 신장성 다층 필름
JPH0848826A (ja) エチレン共重合体の現場ブレンドから押出されたフィルム
JP3569739B2 (ja) プロピレン系ランダム共重合体の製造方法
NZ546396A (en) Resin composition and stretched film obtained by using the same
JPS6319255A (ja) ポリプロピレン積層フイルム
JP3399476B2 (ja) エチレン系共重合体
US20060089477A1 (en) Ethylene-alpha-olefin copolymer, resin composition containing same and biaxially stretched film thereof
US11441023B2 (en) Polyethylene films and methods of making the same
EP0138054B1 (en) A packaging propylene copolymer film
JP2004189914A (ja) ポリエチレン系樹脂組成物およびその組成物からなるフィルム
JP3683525B2 (ja) フィルム製造用エチレン系共重合体組成物およびそれから得られるフィルム
JP4923392B2 (ja) プロピレン共重合体組成物およびそのフィルム
JP2007224280A (ja) プロピレン系樹脂未延伸フィルム
JPH11269226A (ja) プロピレン系樹脂フィルム
KR970002086B1 (ko) 에틸렌 공중합체 조성물
JPS63276541A (ja) ポリプロピレン積層フィルム
JP2002220500A (ja) エチレン系共重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term