JP3397354B2 - 電動車両のモータ制御装置 - Google Patents

電動車両のモータ制御装置

Info

Publication number
JP3397354B2
JP3397354B2 JP01532493A JP1532493A JP3397354B2 JP 3397354 B2 JP3397354 B2 JP 3397354B2 JP 01532493 A JP01532493 A JP 01532493A JP 1532493 A JP1532493 A JP 1532493A JP 3397354 B2 JP3397354 B2 JP 3397354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric vehicle
control device
induction
motor
motor control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01532493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06233409A (ja
Inventor
哲夫 福田
將英 小西
宣英 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP01532493A priority Critical patent/JP3397354B2/ja
Publication of JPH06233409A publication Critical patent/JPH06233409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3397354B2 publication Critical patent/JP3397354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車等、電動機
を駆動源とする走行車において複数の電動機を有し、こ
れらの電動機にて駆動される各駆動輪間に電気式差動駆
動機能を備えた電動車両のモータ制御装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】電気自動車の駆動方式として、従来のエ
ンジンの代わりに電動機を搭載するだけに止まらず、機
械式の変速機の代わりに、例えば、チョッパ型あるいは
インバータ型の電力制御装置を用いて電動機の出力を広
範囲かつ俊敏に引き出す方式や、機械式の差動駆動装置
の代わりに電動機を2輪、もしくは4輪に装架し、それ
ぞれの電動機を個別に制御する方式に移行しつつある。
【0003】また、簡素な電気式差動駆動装置として、
例えば、特公昭52−4805号公報に開示された「電
気車の駆動方式」がある。この方式では、電気的に直列
接続された2個以上の誘導電動機に電圧を印加した場
合、各誘導電動機の分担する電圧が負荷に応じて変化す
ることを利用して、各誘導電動機間、すなわち、電気車
の各車輪間に電気式差動駆動機能を持たせている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電気自動車の駆動方式では、各車輪対応に装架した
電動機ごとに高価な電力制御装置を要するうえ、これら
の電力制御装置を統括制御する機構が新たに必要になる
など、電気自動車の構成上、必須条件となる簡素化、軽
量化の方向に必ずしも合致せず、機能の増加がコスト増
につながるという問題がある。
【0005】また、誘導電動機においてトルクは電流と
相関があるため、電気自動車の駆動力、すなわち、負荷
トルクに対応した制御因子は電流であるため、電気自動
車の様々な負荷変動に応じて電動機の出力を広範囲かつ
俊敏に引き出すには、電流を制御の基軸とした誘導電動
機の駆動方式が必要となる。さらに、温度に左右される
電動機の電気特性変化による実効トルクの値の増減を補
正するうえでも、電流を制御基準とするのが望ましい。
これに対して、上記の「電気車の駆動方式」では、制御
基準である制御因子が電圧であるため、これらの要求に
応じることができないという問題がある。
【0006】本発明の目的は、簡素かつ軽量という、電
気自動車を構成するうえでの必須の条件に沿い、負荷ト
ルクに対応した制御因子である電流を制御の基軸とした
電動車両のモータ制御装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、複数の誘導電動機を駆動源として電動車
両を制御する電動車両のモータ制御装置において、相互
に電気的に並列接続された各誘導電動機の固定子巻線へ
の供給電流の総和を制御するインバータを備え、前記各
誘導電動機の負荷の不平衡状態に応じて該各誘導電動機
に分配される巻線電流の変動と、誘導電動機が有するト
ルク−速度特性に基づく電気的な差動駆動機能を利用
して電動車両の運転を行なう。
【0008】
【作用】以上の構成において、電動車両が負荷トルクに
対応した電流を制御因子として駆動輪を差動駆動するよ
う機能する。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明に係る好適
な実施例を詳細に説明する。図1は、本発明の実施例に
係る電気自動車の車輪駆動部の構成を示す図である。同
図に示すように、本電気自動車において、左駆動車輪1
及び右駆動車輪2各々が、相互に同一特性を有する誘導
電動機3,4にて駆動されている。なお、ここでは、左
駆動車輪1及び右駆動車輪2と直接連結される誘導電動
機3,4の回転子の図示を省略している。
【0010】誘導電動機3,4の固定巻線5,6は、そ
の各相の巻線(不図示)が相互に並列接続され、インバ
ータ7に接続されている。このインバータ7は、電流制
御型、あるいは電流フィードバック制御機構を有し、固
定巻線5,6の電流を制御している。図2は、上述のよ
うな同一特性を有する誘導電動機の固定巻線について、
各相の巻線どうしを並列に接続した場合の1相分の等価
回路を簡易的に示す図である。同図において、R1は1
次抵抗、L1は1次リアクタンス、Lmは励磁リアクタ
ンス、R2は2次抵抗、S3,S4は、それぞれ誘導電
動機3,4のすべり、Imは誘導電動機3,4の励磁電
流、I3,I4は、それぞれ誘導電動機3,4のトルク
電流、そして、I0 は、インバータ7が誘導電動機3,
4に供給する総電流である。
【0011】次に、本実施例に係る電気自動車での、車
両の走行状態と車輪駆動部における誘導電動機の制御方
法との関係について説明する。今、電気自動車が直進状
態にあり、左右の駆動車輪1,2を介して誘導電動機
3,4に加わる負荷トルクが同一であるとすれば、誘導
電動機3,4の回転速度が互いに等しくなり、結果とし
て、誘導電動機それぞれにて発生するすべりS3,S4
が等しくなる。つまり、図2に示す2次抵抗とすべりと
の関係において、 R2/S3=R2/S4 …(1) が成立する。従って、インバータ7が誘導電動機3,4
に供給する総電流I0 の1/2が、それぞれの誘導電動
機に等しく分配されることになる。
【0012】次に、インバータ7が、上述のように誘導
電動機3,4に供給する総電流I0を一定値に制御して
いるときに、電気自動車が駆動車輪1側に進行方向を変
更した結果、誘導電動機3に加わる負荷トルクのみが増
加したとする。この場合、誘導電動機3の回転速度が低
下してすべりS3が大きくなるため、トルク電流I3が
増加する。
【0013】一方、インバータ7から誘導電動機に供給
される総電流I0 は一定値に制御されており、本実施例
では、誘導電動機3,4が並列接続され、相互に一方の
トルク変化が他方の動作に影響を与える構成となってい
るため、トルク電流I3の増加により、誘導電動機3の
励磁電流Im、誘導電動機4のトルク電流I4は減少す
る。そして、誘導電動機3においては、励磁電流Imの
減少によりその磁束が弱まるため、すべりS3が大きく
なってトルク電流I3が増加する。このため、励磁電流
Imの減少によって、すべりS3はさらに大きくなり、
誘導電動機3の回転速度はさらに低下する。
【0014】なお、ここでは、総電流I0 は、電気自動
車の運転者の加減速要求、例えば、アクセルペダルの踏
み込み量等に基づいて決める。他方、誘導電動機4にお
いては、トルク電流I4の減少により、発生するすべり
S4が小さくなり、誘導電動機4の回転速度は上昇する
ことになる。このように、電気自動車が方向変換をする
際、車輪抵抗に基づく負荷トルクが上昇することで、回
転速度が低下した駆動輪の速度がさらに低下し、他の駆
動輪の回転速度は上昇する。そこで、これらの駆動輪を
誘導電動機に連結して駆動し、駆動輪に、負荷トルクの
差に応じて自動的に速度差が生じる差動駆動機能を電気
的に実現することで、電気自動車は容易にその進行方向
を変えることができる。
【0015】以上説明したように、本実施例によれば、
2個の誘導電動機を並列に接続して、単一のインバータ
を介してこれらの電動機に一定電流が供給されるように
制御し、電流を制御因子として誘導電動機におけるトル
クと負荷電流との相関関係を巧みに利用して、2個の誘
導電動機が相互に引き合う差動動作をするように構成す
ることで、誘導電動機を使用した簡単な構成にて電気式
の差動駆動機能の実現が可能となる。
【0016】なお、駆動輪に連結される誘導電動機の数
は2個に限定されず、前後左右、計4個の駆動車輪それ
ぞれに誘導電動機を連結し、それらへの電流供給の制御
を単一のインバータにて行なうよう構成してもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電動車両の駆動力である負荷トルクに対応した制御因子
として電流を制御の基軸とすることで、簡単な構成で電
気的な差動駆動機能を実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る電気自動車の車輪駆動部
の構成を示す図である。
【図2】誘導電動機の固定巻線の各相の巻線どうしを並
列に接続した場合の1相分の等価回路を簡易的に示す図
である。
【符号の説明】
1 左駆動車輪 2 右駆動車輪 3,4 誘導電動機 5,6 固定巻線 7 インバータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−153904(JP,A) 特開 昭48−97216(JP,A) 特公 昭48−26332(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 9/18

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の誘導電動機を駆動源として電動車
    両を制御する電動車両のモータ制御装置において、 相互に電気的に並列接続された各誘導電動機の固定子巻
    線への供給電流の総和を制御するインバータを備え、 前記各誘導電動機の負荷の不平衡状態に応じて該各誘導
    電動機に分配される巻線電流の変動と、誘導電動機が有
    するトルク−速度特性に基づく電気的な差動駆動機能
    を利用して電動車両の運転を行なうことを特徴とする電
    動車両のモータ制御装置。
  2. 【請求項2】 前記インバータは、前記差動駆動機能を実現すべく、 前記各誘導電動機の固
    定子巻線へ供給する電流の総和が、前記電動車両の加減
    速要求に基づいて決定される一定値となるよう制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電動車両のモータ制
    御装置。
  3. 【請求項3】 前記各誘導電動機が、電動車両の左右各
    々の駆動輪に連結されていることを特徴とする請求項1
    または請求項2に記載の電動車両のモータ制御装置。
  4. 【請求項4】 前記各誘導電動機が、電動車両の前後左
    右各々の駆動輪に連結されていることを特徴とする請求
    項1または請求項2に記載の電動車両のモータ制御装
    置。
JP01532493A 1993-02-02 1993-02-02 電動車両のモータ制御装置 Expired - Lifetime JP3397354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01532493A JP3397354B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 電動車両のモータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01532493A JP3397354B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 電動車両のモータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06233409A JPH06233409A (ja) 1994-08-19
JP3397354B2 true JP3397354B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=11885598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01532493A Expired - Lifetime JP3397354B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 電動車両のモータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3397354B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000858B2 (ja) * 1994-09-01 2000-01-17 株式会社日立製作所 電気車の制御装置
JP5366380B2 (ja) * 2007-08-06 2013-12-11 株式会社アイチコーポレーション 高所作業車
JP5379961B2 (ja) * 2007-08-06 2013-12-25 株式会社アイチコーポレーション 高所作業車
WO2009020034A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Kabushiki Kaisha Aichi Corporation 作業車の走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06233409A (ja) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7195087B2 (en) Drive apparatus for vehicle
US7455133B2 (en) Electric four-wheel drive vehicle and control unit for same
US6118247A (en) Drive control apparatus for electric synchronous machine having field winding
JP3052802B2 (ja) 動力伝達装置及びその制御方法
US20060202582A1 (en) Synchronous motor and electric driving system
US6877578B2 (en) Multi-axle vehicle drive system
US20080283348A1 (en) Vehicle Drive System
JPH0715804A (ja) 電気自動車の駆動システム及び駆動方法
EP3863880B1 (en) A traction control system
JPH0614405A (ja) 電気自動車の電気システム
WO2015080021A1 (ja) 電気自動車の制御装置
JP3052820B2 (ja) 車両用駆動装置及びその駆動制御方法
EP1089425A2 (en) Motor/generator with multiple rotors
JP3052786B2 (ja) 車両用駆動装置及びその駆動制御方法
JP3397354B2 (ja) 電動車両のモータ制御装置
JP3874347B2 (ja) 四輪駆動車両
JP3259735B2 (ja) 電気自動車
JP3180300B2 (ja) 電気自動車の駆動システム
JP3449284B2 (ja) 四輪駆動装置
JP3419176B2 (ja) 車両用駆動装置
US10819267B2 (en) Controller for switched reluctance motor
US20040089485A1 (en) Vehicle drive arrangement having multiple-sized electric motors
JP4460347B2 (ja) 四輪駆動装置
Mutoh et al. Electric vehicle system independently driving front and rear wheels
JPH05336700A (ja) 電気自動車駆動用交流電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030120

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term