JP3396326B2 - 進相コンデンサ設備高調波保護装置 - Google Patents

進相コンデンサ設備高調波保護装置

Info

Publication number
JP3396326B2
JP3396326B2 JP07284495A JP7284495A JP3396326B2 JP 3396326 B2 JP3396326 B2 JP 3396326B2 JP 07284495 A JP07284495 A JP 07284495A JP 7284495 A JP7284495 A JP 7284495A JP 3396326 B2 JP3396326 B2 JP 3396326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harmonic
unit
phase
advancing capacitor
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07284495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08275377A (ja
Inventor
敬二 山中
健二 森貞
敏文 立花
広隆 沢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Capacitor Ltd
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP07284495A priority Critical patent/JP3396326B2/ja
Publication of JPH08275377A publication Critical patent/JPH08275377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3396326B2 publication Critical patent/JP3396326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電源系統に重畳する高
調波電圧を監視し、進相コンデンサ設備を高調波障害か
ら保護するものである。
【0002】
【従来の技術】最近インバーターなどの高調波発生負荷
の普及に伴い電源系統の電圧ひずみが増大し、高調波に
よる電力機器への障害が増大し、その障害例としては、
特に進相コンデンサ設備に多く、進相コンデンサ回路へ
の高調波電流の流入の増大によって直列リアクトルの過
熱や焼損、あるいは絶縁破壊などの事故が発生してい
る。
【0003】上記の対策の一手法として、進相コンデン
サ回路の電流ひずみ率または高調波電流成分を検出して
監視し、限度値を超えた場合に警報を発して進相コンデ
ンサ設備を開路することが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の技術にお
いては、高調波電流警報装置の動作により進相コンデン
サ回路を開路すると、以降の電流検出が不可能となるの
でその後の再投入、再運転の可否判断ができない欠点が
あった。
【0005】図2は従来の進相コンデンサ回路に高調波
電流警報装置を適用した例を示したものであり、進相コ
ンデンサ設備は進相コンデンサ、直列リアクトル、開閉
器からなる回路に高調波電流警報装置を備えたものであ
り、この装置は計器用変流器で進相コンデンサ回路の電
流を検出し、高調波電流量が増大して進相コンデンサ回
路が過負荷となったとき、警報と制御信号を発して開閉
器を開路するようにしたものである。
【0006】上記装置では、高調波電流警報装置の動作
により開閉器が開路すると進相コンデンサ回路の電流が
ゼロとなり、その後の高調波の監視が不可能になって開
閉器の再投入の可否判断ができない欠点があった。
【0007】また、一般には進相コンデンサ設備では計
器用変流器は接続されないことが多く、高調波電流監視
装置を新たに設ける場合は計器用変流器の新設が必要で
あるなど不都合な点があった。
【0008】また、上記した電流検出によるほか、電源
系統の電圧ひずみ率のみを計測して、電圧ひずみ率が限
度値を超えれば開閉器を開放して進相コンデンサ設備を
停止させる方法がとられてきたが、電源系統に含まれる
高調波次数は単一のものだけでなく常に複数の高調波が
合成されているので、進相コンデンサ設備に流入する高
調波次数も複数次の合成されたものとなり、このような
場合、コンデンサと直列リアクトルは各次高調波によっ
て損失が大きく異なり、単一の電圧ひずみ率のみを設定
したり、また合成された電圧ひずみ率のみを設定する方
法では回路の保護協調が取れず、さらに高度な演算機能
を備えた複数次の高調波ひずみの加重平均値が算出でき
る高調波監視制御装置を必要としていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するもので、電源系統に含有する複数次の高調波量を
計測し、上記複数次の高調波に対して保護協調できるよ
うにした進相コンデンサ設備高調波保護装置である。す
なわち、
【0010】(1)計器用変圧器1と、A/D変換器2
と、メモリ部3と、高調波次数選択部4と、演算部5
と、許容値設定部6と、比較部7と、応答時間設定部8
と、制御部9と、表示部10とからなる進相コンデンサ
設備高調波保護装置を備え、該保護装置のメモリ部3
は、電源系統11に含有する高調波電圧を計器用変圧器
1を介してA/D変換器2でデジタル信号に変換して記
憶し、演算部5は、上記メモリ部の出力信号を高速フー
リエ解析により電源系統に含有する各次高調波電圧を分
析し、これを高調波電流量に換算し、高調波次数選択部
4で設定する単一または複数の高調波次数の算出式によ
って高調波電流量の加重積算値として出力し、比較部7
は、電源系統に接続する進相コンデンサ設備の許容高調
波電流量の上限値を高調波電流許容値設定部6で設定
し、該値が、上記演算部出力信号の値を超えたとき動作
信号を出力し、制御部9は、上記比較部から出力される
動作信号を受け、応答時間設定部8であらかじめ設定し
た動作時間幅に制御時間幅を修正して動作信号を出力
し、進相コンデンサ設備13の開閉器12を開路し、電
源系統に含有する高調波電流量が、上記設定した許容値
以下に復帰したときに再閉路し、上記一連の各動作を繰
り返すように構成した進相コンデンサ設備高調波保護装
置14であって、演算部5にメモリ部3より入力された
入力値より高速フーリエ解析を行って各次高調波電圧を
演算し、これによりこの系統に接続される進相コンデン
サ設備に流入する各次高調波電流を演算し、これより進
相コンデンサ設備の直列リアクトルの発生損失を支配す
る等価第5調波電流値を演算して、これが許容値設定部
6に設定された上限値を超えれば開閉器(12)を開放
する制御信号を得るようにし、また、一定値以下に低減
したときは再閉路させることを特徴とする進相コンデン
サ設備高調波保護装置である。
【0011】
【0012】(2)また、上記の等価第5調波電流値を
演算する代わりに、進相コンデンサ設備のコンデンサの
端子電圧の各次高調波電圧スカラ和を演算して、これが
許容値設定部6に設定された上限値を超えれば開閉器を
開放する制御信号を得るようにし、また、一定値以下に
低減したときは再閉路させることを特徴とする上記
(1)の進相コンデンサ設備高調波保護装置である。
【0013】
【作用】電源系統に重畳する複数次の高調波の電圧成分
を検出してメモリし、これを一定時間ごとに演算部に出
力してフーリエ解析し、各次高調波に含有する高調波量
を算出するとともに、一方、高調波次数選択部におい
て、高調波次数に応じた高調波電流量を求める演算式
(数4または数5)を選択して入力すると、上記フーリ
エ解析された各次の高調波が加重積算されて、電流値に
換算された信号となって比較部に出力される。次に、電
源系統に接続されている進相コンデンサ設備の許容高調
波電流値の上限値を、許容値設定部で設定して比較部に
入力すると、この値を上記演算部の出力信号の値が超え
たとき、比較部から制御部に動作信号を出力される。さ
らに、制御部においては、あらかじめ制御応答時間を応
答時間設定部で設定して応答速度を遅延させ、進相コン
デンサ設備の開閉器を開放し、かつ、上記電源系統の高
調波電流量が減少したとき、進相コンデンサ設備の開閉
器を再閉路させ、上記動作を一連の動作として繰り返さ
せる。
【0014】
【実施例1】図1に本発明の実施例を示す。進相コンデ
ンサ設備13は、開閉器12を介して電源系統11に接
続されている。上記回路において、進相コンデンサ設備
高調波保護装置14は、計器用変圧器1が上記電源系統
11に接続され、高調波電圧信号をA/D変換器2に入
力し、A/D変換器はこれをデジタル信号に変換してメ
モリ部3に入力し、メモリ部3はこれを記憶して一定時
間ごとに演算部5に出力する。演算部5は、上記メモリ
出力信号を高速フーリエ解析し、電源系統に含有する各
次高調波次数の高調波量(%)を算出し、一方、高調波
次数選択部4では、単一または複数の高調波次数の演算
式を設定して演算部に入力し、演算部はこれを受けて上
記高調波量をこの選択した高調波次数の電流値の加重積
算値(等価第5調波電流値)に換算して比較部7に出力
する。比較部7は、上記電源系統に接続されている進相
コンデンサ設備許容電流量の上限値を、許容値設定部6
で設定して比較部7に入力し、上記演算部から出力され
る出力信号と比較し、演算部出力信号が上記設定値を超
えたとき動作信号を制御部に出力する。制御部9では、
あらかじめ開閉器12の応答時間を応答時間設定部8で
設定し、制御応答時間を適正値に遅延させ、上記進相コ
ンデンサ設備の開閉器を開放する。
【0015】また、電源系統の高調波が一定値以下に低
減したときは、演算部出力信号が制御部に入力されて開
閉器12を再閉路させ、この繰り返しにより進相コンデ
ンサ設備の過熱、焼損あるいは絶縁破壊を防止すること
ができる。
【0016】一般に、電源系統の高調波電圧ひずみ率の
量(%)より、電源系統に接続した進相コンデンサ設備
に流入するn次高調波電流Icnの計算式は、
【0017】
【数1】
【0018】となり、これにより例えば、進相コンデン
サ設備の直列リアクトルの進相コンデンサに対する補償
率が6%である場合の流入n次高調波電流Icnは、
【0019】
【数2】
【0020】により算出でき、さらにn次高調波電流含
有率(In%)は、
【0021】
【数3】
【0022】となり、高調波電圧ひずみ率(%)より、
進相コンデンサ設備に流入する高調波含有率(%)算出
することができる。
【0023】次に直列リアクトルの補償率6%におい
て、複数次の合成された高調波電流の流入における総合
高調波電流の等価第5調波含有率は、
【0024】
【数4】
【0025】となり、例えば複数高調波を第5高調波電
流含有率(%)に換算して算出すると、直列リアクトル
許容高調波電流含有率はJIS規格によって第5調波は
35%とされており、この35%を設定値とすれば複数
高調波に対しても保護することができる。
【0026】上記したように、本発明の高調波電圧を検
出して保護する進相コンデンサ設備高調波保護装置は、
直列リアクトルの補償率6%の場合には高調波次数設定
部4で数4の値を選択し、高調波電圧を計測して演算部
5であらかじめ設定されている計算式により進相コンデ
ンサ設備に流入する高調波電流を算出し、許容値設定部
6であらかじめ設定された設定限度値を超えれば制御信
号を出力し進相コンデンサ設備を保護するものである。
【0027】進相コンデンサ設備の直列リアクトルの補
償率が8%、あるいは13%などでは上記6%とは高調
波電圧ひずみ率による流入高調波電流の量が異なるた
め、上記補償率(%)に見合った計算式により演算出力
され、例えば補償率8%の場合流入高調波が総合高調波
であるときの等価第5調波電流含有率(%)は、
【0028】
【数5】
【0029】となり、直列リアクトルの補償率6%と同
様に複数次の合成された高調波を第5高調波に換算する
ことができる。また、8%の直列リアクトル許容高調波
電流含有率は、JIS規格より第5調波が35%であ
り、35%を設定値とすれば複数高調波に対して保護で
きる。
【0030】上記したように本発明の装置は、直列リア
クトルの補償率8%の場合には高調波次数設定部4で
[数5]式を選択し、高調波電圧を計測して演算部5で
設定した計算式により進相コンデンサ設備に流入する高
調波電流を算出し、上限値設定部によりあらかじめ設定
された設定限度値を超えれば制御信号を出力し上記進相
コンデンサ設備を保護するものである。
【0031】また、この場合の進相コンデンサの端子電
圧は高調波電流の流入により基本波電圧に各次高調波電
圧が重畳して、過電圧となるのでこの端子電圧を
【0032】
【数6】
【0033】により演算して、この結果が上限値設定部
にあらかじめ設定された設定限度値を超えれば制御信号
を出力して上記進相コンデンサを保護することもでき
る。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、従来の高調波電流のみ
の監視装置と比較して開閉器12の開路後の再運転が可
能になり、また高調波電圧ひずみ率のみの監視と比べて
直列リアクトルの補償率に応じて演算器5で設定した計
算式により進相コンデンサ設備に流入する高調波電流含
有率が算出でき、上限設定部6であらかじめ設定された
設定限度値を超えれば進相コンデンサ設備を確実に開路
することができ、かつ、進相コンデンサ設備に流入する
高調波電流が許容値以下に低減すれば、開閉器を再投入
することができ、進相コンデンサ設備の高調波障害の防
止が確実に可能となり、工業的、実用的に価値大なるも
のがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の進相コンデンサ設備高調波保
護装置の構成図であって、電源系統に開閉器を介して接
続された進相コンデンサ設備に用いた一実施例を示す。
【図2】図2は、従来の高調波電流警報装置の一回路例
である。
【符号の説明】
1 計器用変圧器 2 A/D変換器 3 メモリ部 4 高調波次数選択部 5 演算部 6 許容値設定部 7 比較部 8 応答時間設定部 9 制御部 10 表示部 11 電源系統 12 開閉器 13 進相コンデンサ設備 14 進相コンデンサ設備高調波保護装置 20 計器用変流器 21 高調波電流監視装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 立花 敏文 京都府京都市中京区御池通烏丸東入一筋 目仲保利町191番地の4 上原ビル3階 ニチコン株式会社内 (72)発明者 沢村 広隆 京都府京都市中京区御池通烏丸東入一筋 目仲保利町191番地の4 上原ビル3階 ニチコン株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−165368(JP,A) 特開 平5−199652(JP,A) 特開 平5−207640(JP,A) 特開 平7−23527(JP,A) 特開 平8−43459(JP,A) 特開 平6−153380(JP,A) 特開 平4−312322(JP,A) 特開 平4−261329(JP,A) 実開 平5−43726(JP,U) 実開 平6−17333(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02H 3/52 H02H 7/16 G05F 1/70

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計器用変圧器(1)と、アナログ/デジ
    タル変換器[以下A/D変換器と言う](2)と、メモ
    リ部(3)と、高調波次数選択部(4)と、演算部
    (5)と、許容値設定部(6)と、比較部(7)と、応
    答時間設定部(8)と、制御部(9)と、表示部(1
    0)とからなる進相コンデンサ設備高調波保護装置を備
    え、 該保護装置のメモリ部(3)は、A/D変換器(2)と
    計器用変圧器(1)を介して電源系統(11)に接続さ
    れ、 演算部(5)は、上記メモリ部(3)の出力端と、高調
    波次数選択部(4)に入力端が接続され、かつ、表示部
    (10)と比較部(7)とに出力端が接続され、 比較部(7)は、上記演算部(5)と許容値設定部
    (6)とに入力端が接続され、かつ制御部(9)に出力
    され、 制御部(9)は、上記比較部(7)の出力端と応答時間
    設定部(8)に入力端が接続され、制御出力端が進相コ
    ンデンサ設備(13)の開閉器(12)に接続され、 上記演算部(5)にてメモリ部(3)より入力された入
    力値より高速フーリエ解析を行って各次高調波電圧を演
    算し、これによりこの系統に接続される進相コンデンサ
    設備に流入する各次高調波電流を演算し、これより進相
    コンデンサ設備の直列リアクトルの発生損失を支配する
    等価第5調波電流値を演算して、これが許容値設定部
    (6)に設定された上限値を超えれば開閉器(12)を
    開放する制御信号を得るようにし、また、一定値以下に
    低減したときは再閉路させることを特徴とする進相コン
    デンサ設備高調波保護装置。
  2. 【請求項2】 上記の等価第5調波電流値を演算する代
    わりに、進相コンデンサ設備のコンデンサの端子電圧の
    各次調波電圧スカラ和を演算して、これが許容値設定部
    (6)に設定された上限値を超えれば開閉器(12)を
    開放する制御信号を得るようにし、また、一定値以下に
    低減したときは再閉路させることを特徴とする請求項1
    記載の進相コンデンサ設備高調波保護装置。
JP07284495A 1995-03-30 1995-03-30 進相コンデンサ設備高調波保護装置 Expired - Fee Related JP3396326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07284495A JP3396326B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 進相コンデンサ設備高調波保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07284495A JP3396326B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 進相コンデンサ設備高調波保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08275377A JPH08275377A (ja) 1996-10-18
JP3396326B2 true JP3396326B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=13501113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07284495A Expired - Fee Related JP3396326B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 進相コンデンサ設備高調波保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3396326B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139434A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Tokyo Electric Power Co Inc:The 高圧コンデンサ電流推定方法及びその装置
KR101358791B1 (ko) * 2013-08-21 2014-02-05 유일전기 주식회사 고압 콘덴서 보호용 리액터 상태 감시 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261329A (ja) * 1991-02-14 1992-09-17 Meidensha Corp コンデンサバンクの保護装置
JPH04312322A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Fuji Electric Co Ltd 力率制御装置
JP2555724Y2 (ja) * 1991-11-11 1997-11-26 日新電機株式会社 ディジタルリレー
JPH05199652A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Toshiba Corp コンデンサ焼損防止用保護継電装置
JPH05207640A (ja) * 1992-01-22 1993-08-13 Nissin Electric Co Ltd 高調波フィルタ設備保護用ディジタルリレー
JPH0617333U (ja) * 1992-07-27 1994-03-04 株式会社明電舎 進相コンデンサおよび直列リアクトルの保護装置
JPH06153380A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Takenaka Komuten Co Ltd 変電設備における進相コンデンサ用直列リアクトルの焼損防止システム
JPH06165368A (ja) * 1992-11-16 1994-06-10 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 高調波障害防止方式
JPH0723527A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Toshiba Corp 逆相過電流保護継電器
JPH0843459A (ja) * 1994-08-04 1996-02-16 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 高調波含有率監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08275377A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7196884B2 (en) Apparatus and method for detecting the loss of a current transformer connection coupling a current differential relay to an element of a power system
EP0863596B1 (en) Apparatus for waveform disturbance monitoring for an electric power system
KR100875530B1 (ko) 초퍼기술을 이용한 트랜스포머레스 전력 변환장치
US11355912B2 (en) Method and device for detecting faults in transmission and distribution systems
JP3396326B2 (ja) 進相コンデンサ設備高調波保護装置
WO2018211949A1 (ja) 電力変換装置
KR200260814Y1 (ko) 전력설비의 콘덴서 뱅크 열화진단장치
JPH0843459A (ja) 高調波含有率監視装置
JP3396327B2 (ja) 進相コンデンサ設備高調波電流保護装置
US6336059B1 (en) Reach-measurement method for distance relays and fault locators on series-compensated transmission lines using local information
Wang et al. Quantification of transient current signals in the viewpoint of overcurrent relays
Verma et al. A microprocessor-based inrush restrained differential relay for transformer protection
US7206177B2 (en) Device and method for protection against overcurrents in an electrical energy distribution cabinet
KR19990085704A (ko) 디지털 계전 계측장치
JP2001320828A (ja) 事故範囲判別機能付地絡継電器
US20040169978A1 (en) Overcurrent trip device comprising the detection of the waveform of a current to be monitored
Jhanwar et al. Accurate overcurrent relay algorithm using fundamental component
KR0179877B1 (ko) 회로 차단기의 과전류 차단 제어 장치 및 방법
JP2007151228A (ja) インバータ電源装置
KR100266510B1 (ko) 디지털 계전 계측장치
KR0141821B1 (ko) 디지탈 비율 차동 보호 계전기
JPH07193987A (ja) 変圧器保護リレー装置
JP2003079053A (ja) 力率改善装置
JPH0833199A (ja) コンデンサ保護装置
JP2000201430A (ja) 高調波継電器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees