JP3395588B2 - 軟質光輝化製品 - Google Patents

軟質光輝化製品

Info

Publication number
JP3395588B2
JP3395588B2 JP20648297A JP20648297A JP3395588B2 JP 3395588 B2 JP3395588 B2 JP 3395588B2 JP 20648297 A JP20648297 A JP 20648297A JP 20648297 A JP20648297 A JP 20648297A JP 3395588 B2 JP3395588 B2 JP 3395588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coat layer
thin film
metal thin
film layer
base coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20648297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH115270A (ja
Inventor
恭孝 長谷川
康彦 荻巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP20648297A priority Critical patent/JP3395588B2/ja
Priority to CA 2235562 priority patent/CA2235562C/en
Priority to US09/065,542 priority patent/US6187414B1/en
Priority to DE1998619238 priority patent/DE69819238T2/de
Priority to EP98107569A priority patent/EP0875300B1/en
Publication of JPH115270A publication Critical patent/JPH115270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395588B2 publication Critical patent/JP3395588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/067Metallic effect
    • B05D5/068Metallic effect achieved by multilayers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24364Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.] with transparent or protective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/24413Metal or metal compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24909Free metal or mineral containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軟質光輝化製品に
係り、詳しくは、基材が変形可能な軟質樹脂材料よりな
るとともに、表面の少なくとも一部が金属光沢を発する
軟質光輝化製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に、図8に示すように、軟質
光輝化製品51は、例えばポリウレタンよりなる基材5
2と、その基材52上に塗布形成されたベースコート層
53と、ベースコート層53上に形成された金属薄膜層
54と、さらにその上に塗布形成されたトップコート層
55とからなっている。前記ベースコート層53は、金
属薄膜層54を形成する際に、主として被薄膜形成表面
を鏡面状に形成するために設けられるものであって、ト
ップコート層55は、金属薄膜層54等を保護するため
に設けられるものである。
【0003】しかしながら、上記軟質光輝化製品51
は、金属薄膜層54が連続的な膜を構成しているが故に
以下に示すような問題の生じるおそれがあった。すなわ
ち、軟質光輝化製品51は、本来何らかの応力を受けた
ときに自身が撓んだり変形したりしてその応力を吸収す
るものである。そして、上記軟質光輝化製品51の各構
成要素のうち、基材52、ベースコート層53及びトッ
プコート層55は、実際に何らかの応力を受けて、変形
したとしてもその形状を維持することができ、応力の解
除に伴い再度元の形状に復元しうる。ところが、ベース
コート層53及びトップコート層55間に位置する金属
薄膜層54は、その変形に追従できず、図9に示すよう
に、金属薄膜層54の途中に亀裂が生じてしまうおそれ
があった。そして、このように亀裂が発生した場合に
は、当該亀裂が白い筋として視認される等して外観品質
が著しく低いものとなってしまっていた。
【0004】このような不具合を解消する技術として、
例えば特開平9−70920号公報において開示された
ものが知られている。この技術では、金属薄膜層を、耐
食性を有する金属により構成するとともに、その厚さを
150Å以上800Å以下に設定し、さらに結晶粒界を
有したものとしている。
【0005】かかる技術によれば、軟質光輝化製品が何
らかの応力を受けた場合、軟質樹脂材料よりなる基材、
ベースコート層及びトップコート層は、その応力に対し
追従して変形されうる。また、金属薄膜層については、
自身が結晶粒界を有しているため、応力を受けたとして
も、隣接しあう結晶粒(金属粒)がずれたり、両者間の
間隔が広がったりするだけで、金属薄膜層を構成する金
属自身が応力を受けることはほとんどない。また、巨視
的には、上記金属薄膜層を構成する微細な金属により、
平面的な金属膜として視認されうる。さらに、上記技術
では、金属薄膜層は、耐食性を有するため、腐食等を懸
念する必要がない。その結果、応力によって金属薄膜層
に亀裂が発生するのをより確実に抑制することができ、
もって外観品質の低下を防止することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来技
術においては、以下に示すような問題があった。すなわ
ち、ベースコート層及びトップコート層は塗料、すなわ
ち樹脂材料によって構成されているのに対し、金属薄膜
層は文字通り金属により構成されている。このため、ベ
ースコート層及び金属薄膜層、或いは金属薄膜層及びト
ップコート層間の接合力が不十分な場合があった。その
ため、軟質光輝化製品が使用に供され、過酷な条件下に
おかれた場合や、長期間使用された場合等において、ベ
ースコート層及び金属薄膜層、或いは金属薄膜層及びト
ップコート層間で剥離が生じてしまうおそれがあった。
【0007】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、基材、ベースコート
層、金属薄膜層及びトップコート層を備えた軟質光輝化
製品において、応力によって金属薄膜層に亀裂が発生す
るのをより確実に抑制し、外観品質の低下を防止するこ
とができるとともに、層間剥離を抑制することのできる
軟質光輝化製品を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、応力に対し追従
して変形されうる樹脂材料よりなる基材と、前記基材表
面の少なくとも一部に設けられたベースコート層と、前
記ベースコート層表面の少なくとも一部に設けられ、耐
食性を有する金属よりなるとともに、結晶粒界を有して
なる厚さ150Å以上800Å以下の金属薄膜層と、少
なくとも前記金属薄膜層を被覆するよう塗布形成された
トップコート層とを備えた軟質光輝化製品において、前
記ベースコート層は、そのガラス転移点が−30℃以上
0℃以下であるとともに、エポキシ基を有するシランカ
ップリング剤が配合されたものであり、前記ベースコー
ト層中の前記シランカップリング剤の配合量は0.8重
量%以上2.5重量%以下であることをその要旨として
いる。
【0009】ここで、金属薄膜層の厚さは150Å以上
800Å以下である必要がある(以下同様)。厚さが1
50Å未満の場合には、金属光沢を発しないおそれがあ
る。また、厚さが800Åよりも大きい場合には、結晶
粒界を形成することが困難となり、当該結晶粒界のない
連続膜が形成されてしまうおそれがある。
【0010】また、請求項2に記載の発明では、応力に
対し追従して変形されうる樹脂材料よりなる基材と、前
記基材表面の少なくとも一部に設けられたベースコート
層と、前記ベースコート層表面の少なくとも一部に設け
られ、耐食性を有する金属よりなるとともに、結晶粒界
を有してなる厚さ150Å以上800Å以下の金属薄膜
層と、少なくとも前記金属薄膜層を被覆するよう塗布形
成されたトップコート層とを備えた軟質光輝化製品にお
いて、前記ベースコート層は、そのガラス転移点が−3
0℃以上0℃以下であるとともに、エポキシ基を有する
シランカップリング剤が配合されたものであり、前記ベ
ースコート層中の前記シランカップリング剤の配合量は
0.8重量%以上2.5重量%以下であって、かつ、前
記トップコート層は、エポキシ基を有するシランカップ
リング剤及び紫外線吸収剤が配合されたものであり、前
記トップコート層中の前記シランカップリング剤の配合
量は1.2重量%以上3.2重量%以下であることをそ
の要旨としている。
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】また、請求項に記載の発明では、請求項
又は2に記載の軟質光輝化製品において、前記エポキ
シ基を有するシランカップリング剤は、γ−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシランであることをその要旨と
している。
【0015】さらに、請求項に記載の発明では、請求
2に記載の軟質光輝化製品において、前記トップコー
ト層中には、さらに、光安定剤及び酸化防止剤よりなる
ラジカルトラップ剤が配合され、前記光安定剤は、ヒン
ダードアミン光安定剤であり、前記トップコート層中の
前記ラジカルトラップ剤の配合量は0.5重量%以上
2.5重量%以下であることをその要旨としている。
【0016】求項に記載の発明では、請求項1又は
に記載の軟質光輝化製品において、前記基材は、ゴム
成分及びジエン系ポリマー成分の混入されたポリプロピ
レンよりなることをその要旨としている。
【0017】
【0018】(作用) 上記請求項1に記載の発明によれば、応力に対し追従し
て変形されうる樹脂材料よりなる基材表面の少なくとも
一部に設けられたベースコート層上の金属薄膜層によ
り、金属光沢が放たれうる。また、少なくとも金属薄膜
層を被覆するよう塗布形成されたトップコート層によ
り、金属薄膜層が保護されうる。
【0019】さて、本発明においては、軟質光輝化製品
が何らかの応力を受けた場合、基材、ベースコート層及
びトップコート層は、その応力に対し追従して変形され
うる。また、金属薄膜層については、自身が結晶粒界を
有しているため、応力を受けたとしても、隣接しあう結
晶粒(金属粒)がずれたり、両者間の間隔が広がったり
するだけで、金属薄膜層を構成する金属自身が応力を受
けることはほとんどない。また、巨視的には、上記金属
薄膜層を構成する微細な金属により、平面的な金属膜と
して視認されうる。さらに、本発明では、金属薄膜層
は、耐食性を有するため、腐食等を懸念する必要がな
い。
【0020】併せて、本発明では、前記ベースコート層
は、そのガラス転移点が−30℃以上0℃以下である。
従って、ベースコート層は比較的柔らかく、金属薄膜層
を構成する結晶粒(金属粒)が、ベースコート層に対し
比較的容易に突き刺さり、食い込むこととなる。そのた
め、ベースコート層に対する金属薄膜層の接合力が比較
的高いものとなる。また、ベースコート層にはクラック
が発生しにくい。
【0021】さらに、ベースコート層には、エポキシ基
を有するシランカップリング剤が配合されている。この
ため、ベースコート層及び金属薄膜層の接合力がさらに
増すこととなる。加えて、前記ベースコート層中のシラ
ンカップリング剤の配合量は0.8重量%以上2.5重
量%以下であるため、上記作用がより確実に奏される。
【0022】また、請求項2に記載の発明によれば、
求項1に記載の発明の作用に加えて、前記トップコート
層には、エポキシ基を有するシランカップリング剤が配
合されている。このため、トップコート層及び金属薄膜
層の接合力の向上が図られる。加えて、前記トップコー
ト層中のシランカップリング剤の配合量は1.2重量%
以上3.2重量%以下であるため、上記作用がより確実
に奏される。
【0023】また、トップコート層には紫外線吸収剤が
配合されている。そのため、トップコート層を透過する
紫外線量が抑制されることとなる。従って、例えば製品
が長期間使用に供された場合であっても、トップコート
層及び金属薄膜層の接合力の低下が抑制されることとな
る。
【0024】
【0025】
【0026】また、請求項に記載の発明によれば、請
求項1又は2に記載の発明の作用に加えて、前記エポキ
シ基を有するシランカップリング剤は、γ−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシランであるため、上記接合力
がより高められる。
【0027】さらに、請求項に記載の発明によれば、
請求項2に記載の発明の作用に加えて、前記トップコー
ト層中には、さらに、光安定剤及び酸化防止剤よりなる
ラジカルトラップ剤が配合されている。このため、製品
が長期間大気中等に晒された場合において、トップコー
ト層の光による劣化や酸化が抑制されることとなる。そ
のため、製品が長期間使用されたとしても、トップコー
ト層及び金属薄膜層間での剥離が起こりにくいものとな
る。加えて、前記光安定剤は、ヒンダードアミン光安定
剤であり、前記トップコート層中の前記ラジカルトラッ
プ剤の配合量は0.5重量%以上2.5重量%以下であ
る。このため、上記作用がさらに確実に奏される。
【0028】
【0029】
【0030】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)以下、本発明の軟質光輝化製品を
自動車用のラジエータグリルに具体化した第1の実施の
形態を図面に基づいて説明する。
【0031】図1,2に示すように、軟質光輝化製品と
してのラジエータグリル1は、基材2と、その基材2表
面に塗布形成されたベースコート層3と、ベースコート
層3上に形成された金属薄膜層4と、さらにその上に塗
布形成されたトップコート層5とからなっている。前記
基材2は、ゴム成分(例えばエチレン−プロピレン系)
及び水酸基を有するジエン系ポリマー成分の混入された
ポリプロピレン(例えば三菱化学株式会社製 商品名:
FG5−1)により、公知の射出成形法により成形され
ている。従って、基材2表面には付着性成分として水酸
基(OH基)等が導入されている。また、ベースコート
層3は、アクリル系ウレタン塗料(例えば、藤倉化成株
式会社製 商品名:TG−B−2331)を主成分とし
ており、110℃で90分間焼付けられることにより構
成され、その膜厚が「約25μm」となっている。さら
に、トップコート層5は、ウレタン系の塗料(例えば、
藤倉化成株式会社製 商品名:TG−T−2287)を
主成分としたものが塗布され、70℃で70分間焼付け
られることにより構成され、その膜厚が「約25μm」
となっている。さらに、金属薄膜層4は、クロム(例え
ば高純度化学株式会社製 純度99.99%)により、
その膜厚が「約400Å」程度に形成されている。
【0032】本実施の形態において、上記金属薄膜層4
は、巨視的には、金属膜として視認されうるものである
が、微視的には、微細な金属粒を敷き詰めたような連続
的な(隣りあう金属粒が接触している)組織構造を有し
ている。より詳しくは、金属薄膜層4は、ベースコート
層3上に形成された多数の金属粒が敷き詰められること
により構成され、金属粒同士の境界部分は、いわゆる結
晶粒界6となっている。
【0033】次に、本実施の形態の特徴的部分について
説明する。本実施の形態では、前記ベースコート層3
は、そのガラス転移点が−10℃であり、比較的柔らか
いものとなっている。また、ベースコート層3には、エ
ポキシ基を有するシランカップリング剤(具体的には、
γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)が2.
5重量%配合されている。
【0034】また、前記トップコート層5には、同じく
エポキシ基を有するシランカップリング剤(γ−グリシ
ドキシプロピルトリメトキシシラン)が2.5重量%配
合されているとともに、紫外線吸収剤(ベンゾトリアゾ
ール系紫外線吸収剤及びベンゾフェノン系紫外線吸収
剤)の少なくとも一方が9重量%配合されている。
【0035】上記のように構成されてなるラジエータグ
リル1は、例えば次のようにして製造される。すなわ
ち、まず、図3に示すように、公知の射出成形法によ
り、ラジエータグリル1の外観形状とほぼ同等の基材2
を成形する。また、基材2の表面をイソロピルアルコー
ル等により脱脂洗浄し、風乾させる。次に、ベースコー
ト層3用の塗料を膜厚「約25μm」となるよう塗布
し、110℃の高温下で90分間焼付ける。この焼付に
より、基材2表面にはベースコート層3が形成される。
【0036】続いて、公知のスパッタリング装置に上記
ベースコート層3の形成された基材2をセットし、初期
真空度「6.0×10-3Pa」、製膜真空度(Arガス
圧)「1.0×10-1Pa」、或いは「5.0×10-2
Pa」の条件下で、クロムによるスパッタリングを行
う。なお、このときの電圧は「550V」、電流は「8
0A」である。すると、図4に示すように、前記ベース
コート層3上には、上述した結晶粒界6(結晶平均サイ
ズ:100Å以下)を有する金属薄膜層4が形成され
る。
【0037】その後、トップコート層5用の塗料を膜厚
「約25μm」となるよう塗布し、70℃の高温下で7
0分間焼付ける。この焼付により、図1,2に示すよう
に、金属薄膜層4上には、トップコート層5が形成され
る。そして、焼付完了後、一日室温で放置することによ
り、上述したラジエータグリル1が得られるのである。
【0038】次に、本実施の形態の作用及び効果につい
て説明する。 (イ)上記のようにして構成されたラジエータグリル1
によれば、ラジエータグリル1自身が外部から何らかの
応力を受けた場合、図5に示すように、軟質樹脂よりな
る基材2、ベースコート層3及びトップコート層5は、
その応力に対し追従して変形されうる。また、金属薄膜
層4については、自身が結晶粒界6を有しているため、
かかる応力を受けたとしても、隣接しあう結晶粒間が広
がったりするだけで、金属薄膜層4を構成する金属自身
が応力を受けることはほとんどない。このため、金属薄
膜層4に亀裂が発生してしまうおそれは全くない。従っ
て、変形に伴って金属薄膜層4に亀裂が生じることによ
る外観品質の低下を確実に防止することができる。この
効果を確認するべく、直径25mmの丸棒に沿ってラジ
エータグリル1を90°屈曲させる(金属薄膜層4等を
外側にして)操作を10回繰り返した後、外観を目視で
評価した。その結果、何らの欠陥も認められなかった。
【0039】(ロ)また、微視的に見ると、上記金属薄
膜層4は微細な金属粒子によって構成されてはいるもの
の、巨視的には、上記微細な金属粒の集合により、平面
的な金属膜として視認されうる。つまり、本実施の形態
のような構成とした場合であっても、普通に肉眼で見る
限りは、従来と同様の普通の金属薄膜と同様に視認され
うる。従って、本実施の形態の構成とすることにより、
従来技術(1枚の連続膜)と比較した場合の外観品質が
劣ることもない(可視光反射率:55%)。
【0040】(ハ)さらに、本実施の形態では、金属薄
膜層4は、耐食性を有するクロムにより構成されている
ため、腐食等を懸念する必要がなく、従来技術で示した
ような腐食が起こりにくいものとなる。特に、本実施の
形態では、金属薄膜層4は、結晶粒界6を有しているの
で、隣接しあう結晶粒間の導電性が遮断されやすく、仮
に一部で腐食が起こったとしても、当該腐食の伝搬を抑
制することができる(当該金属薄膜層4の面抵抗は10
kΩ/□であった)。
【0041】(ニ)また特に、本実施の形態では、ベー
スコート層3のガラス転移点が−10℃と、比較的柔ら
かく、金属薄膜層4を構成する結晶粒(金属粒)が、ベ
ースコート層3に対し比較的容易に突き刺さり、食い込
むこととなる。そのため、ベースコート層3に対する金
属薄膜層4の接合力が比較的高いものとなる。また、ガ
ラス転移点が低すぎて強度が弱すぎることもない。その
ため、ベースコート層3にはクラックが発生しにくい。
【0042】さらに、ベースコート層3には、エポキシ
基を有するシランカップリング剤(γ−グリシドキシプ
ロピルトリメトキシシラン)が配合されている。このた
め、ベースコート層3及び金属薄膜層4の接合力がさら
に増すこととなる。これらのことから、外観品質を損ね
ることなく、ベースコート層3及び金属薄膜層4間での
層間剥離を抑制することができるといえる。
【0043】ここで、上記(ニ)の作用効果を確認する
べく次の実験を行った。すなわち、まず第1に、種々の
ガラス転移点Tg を有するベースコート層を作製すると
ともに、該ベースコート層にスパッタリングを施し、金
属薄膜層を形成した。このときの金属薄膜層の密着性
(結晶粒の突き刺さり易さ)及び外観品質(簡単な曲げ
試験を行った後のクラック発生の有無)を評価した。そ
の結果を表1に示す。なお、表中、密着性は、ゴバン目
剥離試験(JIS D0202 4・15)によって評
価したものであり、○は100箇所中1箇所も剥離しな
かったことを、△は5箇所未満で剥離があったことを、
×は5箇所以上で剥離があったことをそれぞれ示す。ま
た、表中、外観品質の欄の○はクラックは全く発生せ
ず、×は多少なりともクラックが発生したことを示して
いる。
【0044】
【表1】
【0045】上記表1に示すように、ガラス転移点Tg
が0℃以下であれば、ベースコート層が柔らかく、ベー
スコート層及び金属薄膜層間での高い接合力が得られる
ことが分かる。これに対し、ガラス転移点Tg が10℃
以上の場合には、ベースコート層及び金属薄膜層間での
剥離が生じやすいことが分かる。
【0046】但し、ガラス転移点Tg があまりにも低す
ぎる場合(−40℃以下の場合)には、ベースコート層
の強度が低くなりすぎてしまい、クラックが生じ易いも
のとなってしまう。これらのことから、ガラス転移点T
g が−30℃以上0℃以下の範囲内にあれば、ベースコ
ート層及び金属薄膜層間での比較的高い接合力が得られ
るといえる。
【0047】また、第2に、ベースコート層3に、エポ
キシ基を有するシランカップリング剤(γ−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシラン)を所定量配合すること
の有効性を確認した。すなわち、種々の官能基を有する
シランカップリング剤を2.5重量%ずつ配合してなる
ベースコート層を作製するとともに、該ベースコート層
にスパッタリングを施し、金属薄膜層を形成した。この
ときの金属薄膜層の密着性を上記と同様ゴバン目剥離試
験によって評価した。その結果を、表2に示す。また、
エポキシ基を有するシランカップリング剤(γ−グリシ
ドキシプロピルトリメトキシシラン)の配合割合を種々
変更して製膜した場合の密着性を上記と同様ゴバン目剥
離試験によって評価した。その結果を、表3に示す。
【0048】
【表2】
【0049】
【表3】
【0050】上記表2に示すように、エポキシ基を有す
るシランカップリング剤(γ−グリシドキシプロピルト
リメトキシシラン)を配合することにより、ベースコー
ト層及び金属薄膜層間での高い接合力が確保されること
がわかる。また、これとともに、エポキシ基以外の官能
基(アミノ基、ビニル基、クロロ基)を有するシランカ
ップリング剤を配合したとしても、エポキシ基の場合ほ
どの高い接合力は得られなかった。
【0051】さらに、上記表3に示すように、エポキシ
基を有するシランカップリング剤(γ−グリシドキシプ
ロピルトリメトキシシラン)の配合割合も、0.8重量
%以上2.5重量%以下の場合には、ベースコート層及
び金属薄膜層間での高い接合力が得られるものの、それ
以外の範囲では、接合力の低下が認められた。
【0052】(ホ)また、上記(ニ)の作用効果に加え
て、本実施の形態では、金属薄膜層4をスパッタリング
によって製造することとした。このため、ベースコート
層3に突き刺さる結晶粒の運動エネルギーが比較的大き
くなり、ベースコート層3に対する密着性のさらなる向
上を図ることができる。また、これとともに、結晶サイ
ズが比較的微細なものであるため、変形自由度が増し、
クラックの発生抑止効果のさらなる向上を図ることがで
きる。
【0053】(ヘ)さらに、本実施の形態によれば、前
記トップコート層5にも、エポキシ基を有するシランカ
ップリング剤(γ−グリシドキシプロピルトリメトキシ
シラン)が配合されている。このため、上記(ニ)に記
載の作用と同様にして、トップコート層5及び金属薄膜
層4間の接合力の向上を図ることができ、ひいては、ト
ップコート層5及び金属薄膜層4間の層間剥離を抑制す
ることができる。
【0054】ここで、上記効果を確認するべく、エポキ
シ基を有するシランカップリング剤(γ−グリシドキシ
プロピルトリメトキシシラン)の配合割合を種々変更し
て製膜した場合の密着性を上記と同様ゴバン目剥離試験
によって評価した。その結果を、表4に示す。
【0055】
【表4】
【0056】上記表4に示すように、エポキシ基を有す
るシランカップリング剤(γ−グリシドキシプロピルト
リメトキシシラン)の配合割合が、1.2重量%以上
3.2重量%以下の場合には、トップコート層及び金属
薄膜層間での高い接合力が得られるものの、それ以外の
範囲では、接合力の低下が認められる。
【0057】(ト)併せて、本実施の形態では、トップ
コート層5には紫外線吸収剤が配合されている。そのた
め、トップコート層5を透過する紫外線量が抑制される
こととなる。従って、例えば製品たるラジエータグリル
1が長期間使用に供された場合であっても、トップコー
ト層5及び金属薄膜層4の接合力の低下が抑制されるこ
ととなり、層間剥離のさらなる抑制を図ることができ
る。
【0058】ここで、上記(ト)の作用効果を確認する
べく次の試験を行った。すなわち、紫外線吸収剤の配合
量を種々変更させた場合のトップコート層5及び金属薄
膜層4間の接合力を評価(評価手段としては、紫外線を
所定時間照射した後、上記と同様ゴバン目剥離試験を実
施)するとともに、外観品質をも評価した。その結果を
表5に示す。
【0059】
【表5】
【0060】上記表5に示すように、紫外線吸収剤を配
合することにより、耐候性が向上しているといえる。特
に、6重量%以上配合することで、トップコート層5及
び金属薄膜層4間での高い接合力を維持することができ
ることがわかる。
【0061】但し、紫外線吸収剤の配合量が多すぎた場
合、具体的には、12重量%以上配合したような場合に
は、トップコート層5及び金属薄膜層4間での高い接合
力を維持することはできるものの、トップコート層5が
黄色に着色されてしまい、かかる意味で外観品質に影響
が及ぶことがわかる。
【0062】これらのことから、紫外線吸収剤の配合量
は、6重量%以上が望ましく、外観等を考慮した場合に
は、12重量%未満が妥当であると考えられる。 (第2の実施の形態)次に、本発明を具体化した第2の
実施の形態について説明する。但し、本実施の形態の構
成等においては上述した第1の実施の形態と同等である
部分については同一の符号を付してその説明を省略す
る。そして、以下には、第1の実施の形態との相違点を
中心として説明することとする。
【0063】図6,7に示すように、本実施の形態で
は、金属薄膜層11の製膜法において上記第1の実施の
形態とは異なっている。すなわち、本実施の形態におい
ても、金属薄膜層11は、クロムにより、その膜厚が
「約400Å」程度に形成されており、巨視的には、金
属膜として視認されうるものであるが、微視的には、微
細な金属粒を敷き詰めたような連続的な組織構造を有し
ている。つまり、金属薄膜層11は、ベースコート層3
上に形成された多数の金属粒が敷き詰められることによ
り構成され、金属粒同士の境界部分は、いわゆる結晶粒
界12となっている。
【0064】上記のように構成されてなるラジエータグ
リル1は、例えば次のようにして製造される。すなわ
ち、まず、上記同様、基材2を成形し、ベースコート層
3を形成する。但し、本実施の形態でも、ベースコート
層3用の塗料として、第1の実施の形態と同じものが用
いられている。また、該塗料が膜厚「約15μm」とな
るよう塗布され、80℃の高温下で60分間焼付けられ
ることによりベースコート層3が形成される。
【0065】続いて、公知の真空蒸着装置に上記ベース
コート層3の形成された基材2をセットし、初期真空度
「2.0×10-3Pa」の時点でクロムを蒸着させる。
なお、このときの真空蒸着レートは、例えば「1.0Å
/秒」である。すると、ベースコート層3上には、上述
した結晶粒界12(結晶平均サイズ:200Å)を有す
る金属薄膜層11が形成される。
【0066】その後、トップコート層5用の塗料たるウ
レタン系の塗料(第1の実施の形態と同じもの)を膜厚
「約25μm」になるよう塗布し、80℃の高温下で6
0分間焼付ける。この焼付により、金属薄膜層11上に
は、トップコート層5が形成される。そして、焼付完了
後、一日室温で放置することにより、上述したラジエー
タグリル1が得られるのである。
【0067】このようにして構成されたラジエータグリ
ル1によっても、基本的には、上記第1の実施の形態と
同等の作用効果を奏する(尚、当該金属薄膜層11の面
抵抗は250kΩ/□前後であった)。
【0068】(第3の実施の形態)次に、本発明を具体
化した第3の実施の形態について説明する。但し、本実
施の形態の構成等において、上述した第1の実施の形態
と同等である部分については同一の符号を付してその説
明を省略する。そして、以下には、第1の実施の形態と
の相違点を中心として説明することとする。
【0069】本実施の形態においては、樹脂製品の長期
使用によるトップコート層5及び金属薄膜層4間の層間
剥離を抑制するべく、トップコート層5中にラジカルト
ラップ剤が配合されている点に特徴を有している。な
お、ここにいうラジカルトラップ剤は、光安定剤及び酸
化防止剤よりなるものである。ここで、光安定剤として
好適に採用されるのは、ヒンダードアミン光安定剤
(「HALS」と称される)であり、Nメチル型のHA
LSが特に好適に用いられる(例えば、三共社製 商品
名:サノールLS−765や、旭電化工業社製 商品名
アデカスタブLA−62等)。また、酸化防止剤とし
て好適に採用されるのは、フェノール系の酸化防止剤で
ある(例えば、旭電化工業社製 商品名 アデカスタブ
A0−20等)。さらに、ラジカルトラップ剤のトップ
コート層5中への配合割合としては、0.5重量%以上
2.5重量%以下である必要がある。配合割合が0.5
重量%未満では、層間剥離を抑制する効果が十分に発揮
できないおそれがある。また、配合割合が2.5重量%
を超える場合にも、層間剥離を抑制する効果が十分に発
揮できないおそれがある。これは、HALSが塩基性で
あるため、ラジカルトラップ剤が多量に混入された場合
にはトップコート層5の主剤中のOH基と反応してしま
い、異物が形成されてしまうおそれがあるためと考えら
れる。
【0070】次に、ラジカルトラップ剤を配合した場合
のトップコート層5及び金属薄膜層4間の層間剥離抑制
効果を確認するべく、以下の実験を行った。すなわち、
特に言及しない限り、第1の実施の形態に則してテスト
ピースを作製するとともに、その際、トップコート層中
に上記ラジカルトラップ剤(光安定剤及び酸化防止剤の
配合比は、重量比で3:2)を種々配合せしめた。そし
て、そのテストピースを、スーパーUVテスターを用い
て耐候性試験に供した。その後、金属薄膜層に対するト
ップコート層の密着性を上記と同様ゴバン目剥離試験に
よって評価した。そのときの結果を表6に示す。
【0071】なお、表中x/16は、5回の剥離操作によ
って16個の目のうち何枚剥離したかを示すものであ
る。また、試験No1は、ラジカルトラップ剤を配合せ
ず、試験No2は、基材を110℃×60分間基材をアニ
ールしたものである。さらに、試験No3は、ベースコー
ト層中のシランカップリング剤を5.0重量%に倍増し
たものであり、試験No4は、ベースコート層中のシラン
カップリング剤をβ−3,4エポキシシクロヘキシルエ
チルトリメトキシシランに変更したものである。併せ
て、試験No5〜9は、ラジカルトラップ剤の配合割合を
0.5〜3.0重量%の範囲で種々変更したものであ
り、試験No10は、トップコート層中の紫外線吸収剤の配
合量を12重量%に増量したものである。また、試験No
11は、トップコート層中の紫外線吸収剤として、360nm
付近を中心に吸収する特性を有するものを採用し、その
配合量を12重量%に増量したものである。
【0072】
【表6】
【0073】上記表6に示すように、ラジカルトラップ
剤を配合しない場合(試験No1)には、スーパーUV処
理20サイクルで剥離が生じてしまった。これに対し、
ラジカルトラップ剤を0.5重量%以上2.5重量%以
下配合した場合(試験No2〜8)には、25サイクル以
上スーパーUV処理を施しても剥離が生じなかった。ま
た、ラジカルトラップ剤を3.0重量%配合した場合
(試験No9)には、スーパーUV処理20サイクルで剥
離が生じてしまった。
【0074】さらに、紫外線吸収剤を増量することによ
り、さらにサイクル数を増やしても剥離が発生しにくい
ことがわかる。このように、本実施の形態によれば、ト
ップコート層5中には、さらに、光安定剤及び酸化防止
剤よりなるラジカルトラップ剤が配合されているため、
ラジエータグリル1(軟質光輝化製品)が長期間大気中
等に晒された場合において、トップコート層5の光によ
る劣化や酸化が抑制されることとなる。そのため、製品
1が長期間使用されたとしても、トップコート層4及び
金属薄膜層5間での剥離が起こりにくいものとなる。
【0075】尚、本発明は前記各実施の形態に限定され
るものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で構成の
一部を適宜に変更して次のように実施することもでき
る。 (1)前記各実施の形態では、金属薄膜層4,11をク
ロムにより構成する場合に具体化したが、その外にも耐
食性を有する金属素材であれば、例えばニッケル、チタ
ン、タンタル、アルミニウム又はそれらの合金等、種々
の金属材料によって金属薄膜層を形成するようにしても
よい。
【0076】(2)前記各実施の形態では、金属薄膜層
4,11に結晶粒界6,12を形成する場合にスパッタ
リング法、或いは真空蒸着法を採用したが、その外に
も、イオンプレーティング法等を採用することもでき
る。
【0077】(3)前記各実施の形態では、軟質光輝化
製品を自動車用のラジエータグリル1に具体化するよう
にしたが、その外の製品、例えば自動車用エンブレム、
サイドモール等の外装品や、種々の内装品に具体化する
こともできる。
【0078】(4)前記各実施の形態では、基材等の色
調は特に指定しなかったが、基材2等を別途着色しても
よい。特許請求の範囲の各請求項に記載されないもので
あって、上記実施の形態から把握できる技術的思想につ
いて以下にその効果とともに記載する。
【0079】(a)請求項1〜5に記載の軟質光輝化製
品において、前記トップコート層中の紫外線吸収剤の配
合量は6重量%以上12重量%未満であることを特徴と
する。かかる構成とすることにより、層間剥離の抑制を
より一層確実なものとすることができる。
【0080】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の軟質光輝
化製品によれば、基材、ベースコート層、金属薄膜層及
びトップコート層を備えた軟質光輝化製品において、応
力によって金属薄膜層に亀裂が発生するのをより確実に
抑制し、外観品質の低下を防止することができるととも
に、層間剥離を抑制することができるという優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態のラジエータグリルを模式的
に示す拡大断面図である。
【図2】ラジエータグリルを模式的に示す一部破断部分
斜視図である。
【図3】ラジエータグリルの製造方法を説明する基材等
の断面図である。
【図4】ラジエータグリルの製造方法を説明する基材等
の断面図である。
【図5】第1の実施の形態の作用を説明するための拡大
断面図である。
【図6】第2の実施の形態のラジエータグリルを模式的
に示す拡大断面図である。
【図7】ラジエータグリルを模式的に示す一部破断部分
斜視図である。
【図8】従来技術の軟質光輝化製品の構造を模式的に示
す断面図である。
【図9】従来技術の軟質光輝化製品の不具合を説明する
断面図である。
【符号の説明】
1…軟質光輝化製品としてのラジエータグリル、2…基
材、3…ベースコート層、4,11…金属薄膜層、5…
トップコート層、6,12…結晶粒界。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−70920(JP,A) 特開 平2−286328(JP,A) 特開 平5−117841(JP,A) 特開 平8−108699(JP,A) 特開 昭57−12637(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 15/08

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 応力に対し追従して変形されうる樹脂材
    料よりなる基材と、 前記基材表面の少なくとも一部に設けられたベースコー
    ト層と、 前記ベースコート層表面の少なくとも一部に設けられ、
    耐食性を有する金属よりなるとともに、結晶粒界を有し
    てなる厚さ150Å以上800Å以下の金属薄膜層と、 少なくとも前記金属薄膜層を被覆するよう塗布形成され
    たトップコート層とを備えた軟質光輝化製品において、 前記ベースコート層は、そのガラス転移点が−30℃以
    上0℃以下であるとともに、エポキシ基を有するシラン
    カップリング剤が配合されたものであり、前記ベースコ
    ート層中の前記シランカップリング剤の配合量は0.8
    重量%以上2.5重量%以下であることを特徴とする軟
    質光輝化製品。
  2. 【請求項2】 応力に対し追従して変形されうる樹脂材
    料よりなる基材と、 前記基材表面の少なくとも一部に設けられたベースコー
    ト層と、 前記ベースコート層表面の少なくとも一部に設けられ、
    耐食性を有する金属よりなるとともに、結晶粒界を有し
    てなる厚さ150Å以上800Å以下の金属薄膜層と、 少なくとも前記金属薄膜層を被覆するよう塗布形成され
    たトップコート層とを備えた軟質光輝化製品において、前記ベースコート層は、そのガラス転移点が−30℃以
    上0℃以下であるとともに、エポキシ基を有するシラン
    カップリング剤が配合されたものであり、前記ベースコ
    ート層中の前記シランカップリング剤の配合量は0.8
    重量%以上2.5重量%以下であって、かつ、前記トッ
    プコート層は、エポキシ基を有するシランカップリング
    剤及び紫外線吸収剤が配合されたものであり、前記トッ
    プコート層中の前記シランカップリング剤の配合量は
    1.2重量%以上3.2重量%以下であることを特徴と
    する軟質光輝化製品。
  3. 【請求項3】 前記エポキシ基を有するシランカップリ
    ング剤は、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
    ンであることを特徴とする請求項1又は2に記載の軟質
    光輝化製品。
  4. 【請求項4】 前記トップコート層中には、さらに、光
    安定剤及び酸化防止剤よりなるラジカルトラップ剤が配
    合され、前記光安定剤は、ヒンダードアミン光安定剤で
    あり、前記トップコート層中の前記ラジカルトラップ剤
    の配合量は0.5重量%以上2.5重量%以下であるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の軟質光輝化製品。
  5. 【請求項5】 前記基材は、ゴム成分及びジエン系ポリ
    マー成分の混入されたポリプロピレンよりなることを特
    徴とする請求項1又は2に記載の軟質光輝化製品。
JP20648297A 1997-04-25 1997-07-31 軟質光輝化製品 Expired - Fee Related JP3395588B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20648297A JP3395588B2 (ja) 1997-04-25 1997-07-31 軟質光輝化製品
CA 2235562 CA2235562C (en) 1997-04-25 1998-04-22 Flexible lustered products
US09/065,542 US6187414B1 (en) 1997-04-25 1998-04-24 Flexible lustered products
DE1998619238 DE69819238T2 (de) 1997-04-25 1998-04-24 Flexibler glänzender Produkt
EP98107569A EP0875300B1 (en) 1997-04-25 1998-04-24 Flexible lustered products

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-109518 1997-04-25
JP10951897 1997-04-25
JP20648297A JP3395588B2 (ja) 1997-04-25 1997-07-31 軟質光輝化製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH115270A JPH115270A (ja) 1999-01-12
JP3395588B2 true JP3395588B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=26449259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20648297A Expired - Fee Related JP3395588B2 (ja) 1997-04-25 1997-07-31 軟質光輝化製品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6187414B1 (ja)
EP (1) EP0875300B1 (ja)
JP (1) JP3395588B2 (ja)
CA (1) CA2235562C (ja)
DE (1) DE69819238T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6942911B2 (en) 2000-04-27 2005-09-13 3M Innovative Properties Company Display member having metallic luster
JP2001312232A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Three M Innovative Properties Co 金属光沢を有する表示体
US20040219366A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Johnson John R. Bright formable metalized film laminate
JP4525825B2 (ja) 2006-03-31 2010-08-18 藤倉化成株式会社 金属基材用ハードコート塗料組成物
CN101679782B (zh) 2007-06-26 2012-09-26 藤仓化成株式会社 金属薄膜用涂料组合物及由其形成的光泽性复合涂膜
JP2010065124A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Fujikura Kasei Co Ltd 金属薄膜用塗料組成物、および光輝性複合塗膜

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940105B2 (ja) 1979-12-27 1984-09-28 豊田合成株式会社 軟質光輝化製品
US4431711A (en) 1980-03-25 1984-02-14 Ex-Cell-O Corporation Vacuum metallizing a dielectric substrate with indium and products thereof
US4407871A (en) 1980-03-25 1983-10-04 Ex-Cell-O Corporation Vacuum metallized dielectric substrates and method of making same
US4402983A (en) * 1980-09-19 1983-09-06 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Powder coating composition for automotive topcoat
US4713143A (en) 1987-04-16 1987-12-15 Davidson Textron Inc. Etching of vacuum metallized indium
US4997702A (en) * 1989-03-06 1991-03-05 Rogers Corporation Shape retaining flexible electrical circuit
US5443674A (en) * 1992-08-31 1995-08-22 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. Polyurethane dispersions for book binding
JP3839096B2 (ja) 1995-06-30 2006-11-01 豊田合成株式会社 軟質光輝化製品
EP0751235B1 (en) * 1995-06-30 1999-05-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Flexible metallized products and process for producing the same
JPH09197693A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd 直描型平版印刷用原版

Also Published As

Publication number Publication date
US6187414B1 (en) 2001-02-13
EP0875300A3 (en) 2002-07-31
DE69819238D1 (de) 2003-12-04
JPH115270A (ja) 1999-01-12
DE69819238T2 (de) 2004-05-27
CA2235562C (en) 2003-02-04
EP0875300A2 (en) 1998-11-04
EP0875300B1 (en) 2003-10-29
CA2235562A1 (en) 1998-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0751235B1 (en) Flexible metallized products and process for producing the same
US8808841B2 (en) Insert sheet and method for manufacturing the same
US7722963B2 (en) Resin product having a metallic coating
KR101155286B1 (ko) 자기 점착성 필름
JP3395588B2 (ja) 軟質光輝化製品
JPS5940105B2 (ja) 軟質光輝化製品
EP3804982A1 (en) Metallic decorative member, and metallic decorative molded body using same
JP3291222B2 (ja) 軟質光輝化製品
JP3839096B2 (ja) 軟質光輝化製品
JPS6056420B2 (ja) 亜鉛−アルミニウム合金被覆鉄鋼製品
JP3384249B2 (ja) 軟質光輝化製品の製造方法
JP3291242B2 (ja) 軟質光輝化製品
JP5447262B2 (ja) 自動車用耐融雪剤性複合塗膜
JP5461336B2 (ja) 自動車用耐衝撃性複合塗膜
JP2000094577A (ja) 耐候性樹脂被覆金属板
JP4657638B2 (ja) 金属調軟質成形体
JP2000117889A (ja) フッ素樹脂被覆金属板
JP6918248B2 (ja) 適合性反射フィルム
US6410131B1 (en) Flexible lustered products
JP6448753B2 (ja) タッチパネル用の導電性フィルム、タッチパネルおよび表示装置
JP4566702B2 (ja) マグネシウム合金用防錆塗料組成物およびこれからなる塗膜を有する物品
JP5702631B2 (ja) 不連続な金属被膜を有する弾性体及びその製造方法
JP2006224459A (ja) 樹脂成形品及びそれに使用する表皮材並びにその製造方法
JPH0924569A (ja) 軟質合成樹脂製複合体
JP4838903B1 (ja) 金属光沢を有するシリコンゴム製品とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees