JP3388794B2 - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JP3388794B2
JP3388794B2 JP01059593A JP1059593A JP3388794B2 JP 3388794 B2 JP3388794 B2 JP 3388794B2 JP 01059593 A JP01059593 A JP 01059593A JP 1059593 A JP1059593 A JP 1059593A JP 3388794 B2 JP3388794 B2 JP 3388794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
finished product
manufacturing apparatus
processing
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01059593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06224096A (ja
Inventor
達郎 刀禰館
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP01059593A priority Critical patent/JP3388794B2/ja
Publication of JPH06224096A publication Critical patent/JPH06224096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3388794B2 publication Critical patent/JP3388794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体製造装置に関し、
特に少量多品種の半導体装置の生産に使用される半導体
製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の多品種少量生産体制下にあ
る半導体製造現場において、製造途中の半導体装置(半
製品)の品種に合わせて半導体製造装置の品種切換えは
日頃頻繁に発生している。この品種切換えとは、半導体
製造装置に製造加工条件を設定することあるいは半導体
製造装置のメカ段取のことである。
【0003】従来の半導体製造装置を、図3を参照して
説明する。同図は製造装置31が図示しない中央制御装
置に管理される場合を示すブロック図である。上記中央
制御装置からは通信回線32を介して製造装置31の通
信制御部33に製造加工条件が送られる。それら製造加
工条件をもとに加工制御部34により加工ステ−ジ35
にて半製品に加工が施される。半製品は半製品供給部3
6にある半製品収納ケ−ス37aから加工ステ−ジ35
に供給され、加工後、半製品収納部38にある半製品収
納ケ−ス37bに収められる。
【0004】このように製造装置が上記中央制御装置に
接続された構成の半導体製造装置であっても、作業者が
半製品収納ケ−ス37aに付随される管理表に従い、上
記中央制御装置に製造加工条件を設定している。つま
り、品種切換え作業は作業者の判断により行っている。
従って、作業者の判断ミスにより品種切換えを実施せず
に半製品を加工したりあるいは間違った品種切換えを行
い加工したため、不良品を作ることが多々あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、作業者
の判断により品種切換え作業を行うことは、人為的ミス
により不良品を作ることもあり歩留まりが悪い。更に、
作業者の負担が高く、半導体製造装置の稼働率を低下さ
せている。それ故に、本発明の目的は、確実に品種切換
えが実施され、生産性の高い半導体製造装置を提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】半導体製造装置は、半導
体装置の半製品に加工を施す製造装置と、該製造装置に
通信回線を介して接続し上記製造装置を管理する中央制
御装置とから構成される。上記製造装置は、加工前の半
製品が収納される第一半製品収納ケ−スに添付された識
別表示を読み取る第一読み取り手段と、上記中央制御装
置とデ−タ送受を行う下位通信手段と、上記中央制御装
置に設定される製造加工条件により上記半製品を加工す
る加工手段と、加工後の半製品が収納される第二半製品
収納ケ−スに添付された識別表示を読み取る第二読み取
り手段とを有する。また、上記中央制御装置は、上記製
造装置とデ−タ送受を行う上位通信手段と、上記識別表
示に対応する半製品の品種情報を保持する情報保持手段
と、上記製造装置より送信された上記識別表示に基づき
上記製造装置の製造加工条件を判断する判断手段とを有
する。
【0007】
【作用】上記構成において、半製品の加工前に、上記第
一読み取り手段により上記第一半製品収納ケ−スの識別
表示が読み取られ、その識別表示は上記下位通信手段に
より上記上位通信手段に送られ、上記情報保持手段から
その識別表示に対応する半製品の品種情報が検索され製
造加工条件が上記判断手段により判断され、上記判断は
上記上位通信手段から上記下位通信手段により送られ
る。上記判断に従い上記製造装置に設定された製造加工
条件に基づき上記加工手段により上記半製品が加工され
る。上記半製品の加工後に、上記第二読み取り手段によ
り上記第二半製品収納ケ−スの識別表示が読み取られ、
その識別表示は上記下位通信手段により上記上位通信手
段に送られ、上記情報保持手段にその識別表示と上記半
製品の品種情報が対応するように記憶される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1によれば、半導体装置の半製品に加工を施
す製造装置10は通信回線101を介して中央制御装置
20と接続される。半製品が収納される半製品収納ケ−
ス102には、他の半製品収納ケ−スと重複しない固有
の識別表示としてバ−コ−ド103が添付されている。
【0009】製造装置10は、加工前に半製品供給部1
1にある半製品収納ケ−ス102aに添付されているバ
−コ−ド103aを読み取るバ−コ−ドリ−ダ12a及
びバ−コ−ド読み取り制御部13aと、半製品に加工を
施す加工ステ−ジ14及び加工制御部15と、加工後に
半製品収納部16にある半製品収納ケ−ス102bに添
付されているバ−コ−ド103bを読み取るバ−コ−ド
リ−ダ12b及びバ−コ−ド読み取り制御部13bと、
中央制御装置20と通信(デ−タ送受)を行う通信制御
部17とを有する。また中央制御装置20は、製造装置
10と通信を行う通信制御部21と、品種情報を有する
情報部22と、製造装置の品種切換えの有無を判断する
判断部23とから構成される。
【0010】次に、動作を説明する。予め、半製品収納
ケ−ス102に添付されるバ−コ−ドに対応するよう
に、半製品の品種情報は情報部22に保持されている。
先ず、半製品供給部11にある半製品収納ケ−ス102
aに添付されたバ−コ−ド103aをバ−コ−ドリ−ダ
12aにて読み取り、そのバ−コ−ド情報を製造装置1
0の通信制御部17から通信回線を介して中央制御装置
20の通信制御部21に送信する。情報部22に保持さ
れる上記バ−コ−ド情報に対応した品種情報を判断部2
3が検索し、上記品種情報と製造装置10が現在設定さ
れている品種情報とを比較し、品種切換えの必要有無を
判断する。ここで品種切換えとは、製造装置10のメカ
段取りと製造装置10に設定する製造加工条件のことで
ある。
【0011】判断部23が下す判断の一例として、 (1).加工禁止(品種切換えが必要) (2).条件付き加工許可(加工数の限定) (3).限定なしで加工許可(製造装置側で1回の許可
に対する加工数をパラメ−タにて保持している)があ
る。
【0012】(1)の判断の場合、製造装置10側の品
種切換え(メカ段取り)をする必要があり、作業者が品
種切換えを行い、端末104を通じて中央制御装置に品
種交換の終了を通知する。その後、再び判断部23によ
り判断される。
【0013】(2)及び(3)の判断の場合、製造装置
10側の品種切換えは必要とせず製造装置10に製造加
工条件を設定する場合である。(2)の判断の場合は、
最大X個半製品を収納される半製品収納ケ−ス102
に、実際に収納されている半製品がY(Y<X)個であ
る場合に有効である。(3)の判断の場合は、製造装置
10側が加工数を設定している場合に有効である。
【0014】上述のような判断、例えば判断(2)が判
断部23にて決定されると、それら製造加工条件は通信
制御部21から通信回線101を介し通信制御部17へ
送信され、加工制御部15に上記製造加工条件が設定さ
れる。半製品収納ケ−ス102aから半製品は加工ステ
−ジ14に送られ加工され、半製品収納部16の半製品
収納ケ−ス102bに収められる。全ての半製品が加工
された後、半製品収納ケ−ス102bに添付されている
バ−コ−ド103bをバ−コ−ドリ−ダ12bが読み取
り、そのバ−コ−ド情報を通信制御部17より通信回線
101を介して通信制御部21に送信する。それによ
り、半製品収納ケ−ス102bを識別するバ−コ−ド1
03bの情報と、それに対応する半製品収納ケ−ス10
2bに収納される半製品の品種情報とが情報部22に記
憶される。
【0015】このような半導体製造装置であると、一つ
の中央制御装置20により複数の製造装置10を管理す
ることができる。半製品は各製造装置10間を半製品収
納ケ−ス102にて移動し、各半製品収納ケ−ス102
には各々重複しない固有のバ−コ−ド103が添付され
ている。また、各製造装置10は加工前に半製品供給部
11にある半製品収納ケ−ス102aを識別すると共
に、加工後に半製品収納部16にある半製品収納ケ−ス
102bに添付されたバ−コ−ド103bの情報と収納
された半製品の品種情報とを対応させ中央制御装置20
の情報部22に記憶させる。
【0016】従って、予め、一番目の製造装置10に供
給される半製品を収納する半製品収納ケ−ス102aに
添付されたバ−コ−ド103aの情報と,その半製品の
品種情報との対応を中央制御装置20の情報部22に入
力することにより、各製造装置10において作業者が介
在する事なく順次加工を行うことができる。言い換えれ
ば、一番目の製造装置10における加工後の半製品収納
ケ−ス103bが二番目の製造装置10における加工前
の半製品収納ケ−ス102aとなり、上記加工前の半製
品収納ケ−ス102aに添付されたバ−コ−ド103a
の情報に対応するその収納された半製品の品種情報は情
報部22が保持しているため、作業者を介在させる事な
く順次加工が実施される。
【0017】本発明による他の実施例を図2より説明す
る。但し、図1と異なる部分のみ説明する。本実施例で
は、半製品収納ケ−ス102にはバ−コ−ドは添付され
ておらず、ロット毎に1枚存在するトラベルシ−ト10
5に品種により重複しないようなバ−コ−ド103が添
付されている。半製品収納ケ−ス102aに収納された
半製品を加工する前に、バ−コ−ドリ−ダ12によりト
ラベルシ−ト105のバ−コ−ド103を読み取り、そ
のバ−コ−ド情報をもとに製造加工条件が設定される。
半製品は、加工ステ−ジ14にて加工され半製品収納ケ
−ス102bに収納される。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、製造装置入口で読み取
ったバ−コ−ド情報を中央制御装置に送信し、中央制御
装置の判断に従い半製品は加工される。従って、作業者
のミスによる品種切換えの忘れ及び間違いがなくなり、
人為的ミスによる不良品の製造を防止でき、歩留まりの
向上及び品質の安定化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施例を示す半導体製造装置の
ブロック図である。
【図2】本発明による他の実施例を示す半導体製造装置
のブロック図である。
【図3】従来の半導体製造装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
10…製造装置、12…バ−コ−ドリ−ダ 13…バ−コ−ド読み取り制御部、14…加工ステ−ジ 15…加工制御部、16…半製品収納部、17…通信制
御部 20…中央制御装置、21…通信制御部、22…情報
部、23…判断部 101…通信回線、102…半製品収納ケ−ス、103
…バ−コ−ド 104…端末、105…トラベルシ−ト

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体装置の半製品に加工を施す製造装
    置と、上記製造装置に通信回線を介して接続し上記製造
    装置を管理する中央制御装置とを具備し、 上記製造装置は、加工前の半製品が収納される第一半製
    品収納ケースに添付された第一識別表示を読み取る第一
    読み取り手段と、上記中央制御装置とデータ送受を行う
    下位通信手段と、上記中央制御装置に設定される製造加
    工条件により上記半製品を加工する加工手段と、加工後
    の半製品が収納される第二半製品収納ケースに添付され
    た第二識別表示を読み取る第二読み取り手段とを有する
    と共に、 上記中央制御装置は、上記製造装置とデータ送受を行う
    上位通信手段と、上記第一及び第二識別表示に対応する
    半製品の品種情報を保持する情報保持手段と、上記製造
    装置より送信された上記第一識別表示に基づき上記製造
    装置の製造加工条件を判断する判断手段とを有する半導
    体製造装置であって、 上記判断手段は、加工禁止、条件付き加工許可及び限定
    なしの加工許可を判断することを特徴とする 半導体製造
    装置。
  2. 【請求項2】 上記加工禁止の際、端末により上記中央
    制御装置に品種切換えデータを送信することを特徴とす
    る請求項1記載の半導体製造装置。
JP01059593A 1993-01-26 1993-01-26 半導体製造装置 Expired - Fee Related JP3388794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01059593A JP3388794B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01059593A JP3388794B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06224096A JPH06224096A (ja) 1994-08-12
JP3388794B2 true JP3388794B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=11754600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01059593A Expired - Fee Related JP3388794B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3388794B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004234237A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 加工システム
JP4564241B2 (ja) * 2003-05-16 2010-10-20 株式会社東芝 半導体装置の生産システム
JP5730491B2 (ja) * 2010-02-26 2015-06-10 株式会社ニコン・エシロール レンズ加工管理システム、レンズ製造システム、レンズ製造方法、コンピュータプログラム、レンズ加工管理方法、データ供給装置、レンズ設計データ利用管理システム、レンズ設計データ利用管理装置、及びレンズ設計データ利用管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06224096A (ja) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432702A (en) Bar code recipe selection system using workstation controllers
EP2153287B1 (de) Werkzeugerkennung mit profinet
CN106257512A (zh) 运转管理***
JP3388794B2 (ja) 半導体製造装置
CN110945445A (zh) 用于管理和控制带有一个或多个工作单元的生产器件的方法和用于此的工业设施或者生产***
DE102004054816A1 (de) Verfahren und System zur Übertragung eines Bearbeitungsprogramms
US4916639A (en) Data input-output device for interactive numerical controller
KR100434433B1 (ko) 공장자동화 설비의 정보관리 제어장치 및 그 방법
JPH08195407A (ja) 半導体装置生産における品質管理システム
CN1163945C (zh) 处理一批半导体晶片的设备和方法
CN109769039A (zh) 给模块发地址的方法和装置、寻址装置、存储介质和***
JPH09225788A (ja) 生産管理装置
JP2001353644A (ja) 生産ライン
JP4109729B2 (ja) パーツトラッキング制御方法及びその装置
JPH02253311A (ja) 数値制御装置
JPH0916236A (ja) Nc制御方式
JP7019114B2 (ja) 表示制御システム
JP3612786B2 (ja) 自動製造工場の工程制御方法及び装置
JP7119763B2 (ja) 製造設備システム、製造設備、および製造方法
JP2801747B2 (ja) タレットパンチプレスの金型交換システム
KR20040069821A (ko) 반도체 제조공정의 생산관리 시스템
JPH04283058A (ja) 作業指示システム
JPH03209504A (ja) 機器調整装置
JPH07200037A (ja) 生産管理装置
JPH04135147A (ja) 生産管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees