JP3387746B2 - 屈曲チャンネルストライプの偏波変調可能な半導体レーザ - Google Patents

屈曲チャンネルストライプの偏波変調可能な半導体レーザ

Info

Publication number
JP3387746B2
JP3387746B2 JP21777996A JP21777996A JP3387746B2 JP 3387746 B2 JP3387746 B2 JP 3387746B2 JP 21777996 A JP21777996 A JP 21777996A JP 21777996 A JP21777996 A JP 21777996A JP 3387746 B2 JP3387746 B2 JP 3387746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
semiconductor laser
distributed feedback
light
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21777996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1051076A (ja
Inventor
祐一 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21777996A priority Critical patent/JP3387746B2/ja
Priority to US08/901,288 priority patent/US6008675A/en
Publication of JPH1051076A publication Critical patent/JPH1051076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3387746B2 publication Critical patent/JP3387746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/124Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers incorporating phase shifts
    • H01S5/1243Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers incorporating phase shifts by other means than a jump in the grating period, e.g. bent waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/14Semiconductor lasers with special structural design for lasing in a specific polarisation mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1039Details on the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1082Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region with a special facet structure, e.g. structured, non planar, oblique
    • H01S5/1085Oblique facets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1206Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers having a non constant or multiplicity of periods
    • H01S5/1215Multiplicity of periods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/5009Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30 the arrangement being polarisation-insensitive

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部からの制御に
よって出力光の偏光状態を変化させることができる偏波
変調可能な半導体レーザ及びその使用法等に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、外部制御によって出力光の偏波状
態を変化できる分布帰還型(DFB)レーザとしては、
特開平2−159781号に記載のものがある。このD
FB型半導体レーザは、位相調整や反転分布形成の為の
キャリア注入により、内部導波光の位相が変化し、TE
あるいはTMモードのうち、位相条件に応じて、しきい
値ゲインの低い方のモードで発振するものである。
【0003】このDFB型半導体レーザの構成として
は、活性層をバルク材料で形成し、両偏波モードに対す
るゲイン差を小さくし、回折格子の周期設定を精密に行
ない、前後の2つの領域に注入するキャリア注入量を制
御することで両偏波モードの競合を実現するものであ
る。しかしながら、この構成では、設定すべきパラメー
タとして回折格子の周期を厳密に設定しなければ、所望
の両偏波モードの競合条件を得ることができず、偏波変
調動作可能なデバイスの歩留まりが悪いという問題点が
あった。
【0004】また、他の従来例として、特開平7−23
5718号公報には、TEモード及びTMモードがそれ
ぞれ支配的な複数のDFB領域を直列に配置した構成例
が報告されている。この構成においては、2つの偏波モ
ードに対して異なるゲインスペクトルを有する量子井戸
構造で代表される活性層構造に対し、両偏波モードのブ
ラッグ波長を両偏波のゲインピーク波長にそれぞれ対応
させるべく、回折格子の周期をTE領域及びTM領域で
独立に設定するものである。しかしながら、この様に2
つの領域に個別に異なる周期を設定することは、作製の
プロセスを複数化するものであり、歩留りを低下させる
恐れがある。また、同じ周期の回折格子を用いて上記の
TE領域、TM領域の形成を行なう方法としては、導波
路構造や活性層構造を2つの領域で異ならせるなどの工
夫もあるが、上記のプロセス以上に高度なエピ成長/プ
ロセス加工を必要とし、再現性良く良好な偏波変調特性
を実現し難かった。
【0005】よって、本出願に係わる発明の第1の目的
は、TE領域とTM領域の形成において、ブラッグ波長
を各モードゲインのピーク波長に再現性良く、精度良く
且つ比較的容易に一致させることができるレーザ構造を
提供し、偏波変調レーザの作製歩留まりを向上させるも
のである(請求項1乃至12に対応)。
【0006】本出願に係わる発明の第2の目的は、上記
偏波変調レーザの光出力部に偏光子などの偏光選択手段
を設け高消光比の強度変調光を送出できる光送信機、光
送受信機、光源装置を提供することである(請求項13
乃至15に対応)。
【0007】本出願に係わる発明の第3の目的は、上記
偏波変調レーザから構成される送信器を用いた高品位の
光伝送システム、光通信方法、さらに偏波変調レーザの
波長可変特性を利用して高密度の波長多重伝送システム
を提供することである(請求項16乃至18に対応)。
【0008】
【課題を解決する為の手段】上記第1の目的を達成する
為、本出願に係わる第1の発明は、TE領域とTM領域
を互いに屈曲したチャンネル導波路構造で形成すること
により均一周期回折格子においても実質的に異なる回折
格子周期での動作を可能とし、両偏波モードに対して各
領域でのブラッグ波長をそれぞれのゲインピーク波長に
一致できること(すなわち、一方の領域で一方の偏波モ
ードのブラッグ波長をこの偏波モードのゲインピーク波
長に一致させ、他方の領域で他方の偏波モードのブラッ
グ波長をこの偏波モードのゲインピーク波長に一致させ
ること)を特徴としている(請求項1に対応)。詳細に
は、半導体レーザ構造を有し、該半導体レーザ構造の共
振器方向に、互いに異なる特性を有する第1の分布帰還
部と第2の分布帰還部を直列に具備し、該2つの分布帰
還部において、同一の活性層構造が形成される共に基本
周期が等しい回折格子が一様に形成され、該2つの分布
帰還部の夫々において、互いに直交する偏波モードのお
のおのが支配的となる為に、夫々の偏波モードのブラッ
ク波長とゲインピーク波長が一致する様に、該2つの分
布帰還部に形成された半導体レーザのチャンネルストラ
イプの方向が、該回折格子の基本格子ベクトルに対して
互いに異なる角度を成しており、こうして共振器方向に
連続して配置された該2つの分布帰還部のチャンネルス
トライプが互いに屈曲して接続されていることを特徴と
する。
【0009】上記第1の目的を達成する為、本出願に係
わる第2の発明は、2つの分布帰還領域に独立に電流を
注入できるように、2つ以上の電流注入電極を有するこ
とを特徴とする(請求項2に対応)。これにより、2つ
の分布帰還領域への電流注入を柔軟に制御して、偏波変
調動作を確実且つ安定的に実現できる。
【0010】上記第1の目的を達成する為、本出願に係
わる第3、第4の発明は、夫々、分布帰還部に用いられ
る活性層をバルク構造、多重量子井戸構造で形成するこ
とを特徴とする(請求項3、4に対応)。これにより、
夫々の偏波モードのゲインピークを充分に拮抗させて、
偏波変調動作を確実且つ安定的に実現できる様に設計で
きる。
【0011】上記第1の目的を達成する為、本出願に係
わる第5の発明は、TE/TMモードの確実なゲイン競
合を可能にする為、歪量子井戸構造の活性層を用いるこ
とを特徴とする(請求項5に対応)。即ち、活性層の多
重量子井戸構造は層構造の少なくとも一部に歪超格子が
用いられていることを特徴とする。
【0012】上記第1の目的を達成する為、本出願に係
わる第6の発明は、2つの分布帰還部のチャンネルスト
ライプの方向と回折格子の基本格子ベクトルの方向が、
一方の分布帰還部においては一致しており、他方の分布
帰還部においては異なっていることを特徴とする(請求
項6に対応)。
【0013】上記第1の目的を達成する為、本出願に係
わる第7の発明は、一方の分布帰還部のチャンネルスト
ライプの方向が出射面に対して垂直ではなく斜めに配置
されていることを特徴とする(請求項7に対応)。
【0014】上記第1の目的を達成する為、本出願に係
わる第8の発明は、2つの分布帰還部に形成された半導
体レーザのチャンネルストライプの方向が、各々のチャ
ンネルストライプが対応する側の出射端面に対し傾めに
なるように配置されていることを特徴とする(請求項8
に対応)。この様にストライプの方向を両端面で傾ける
ことにより、不要な端面反射を低減できるという効果が
あり、デバイスの動作を安定化させることが可能とな
る。
【0015】上記第1の目的を達成する為、本出願に係
わる第9の発明は、前記2つの分布帰還部の屈折接続部
に、滑らかに屈曲する曲がり導波路からなる遷移領域を
有することを特徴とする(請求項9に対応)。
【0016】上記第1の目的を達成する為、本出願に係
わる第10の発明は、2つの分布帰還部の各々にDFB
モードの単一モード安定化を図る為の位相不連続部であ
るλ/4シフト領域を具備することを特徴とする(請求
項10に対応)。
【0017】上記第1の目的を達成する為、本出願に係
わる第11の発明は、分布帰還構造として屈折率結合型
であることを特徴とする(請求項11に対応)。
【0018】上記第1の目的を達成する為、本出願に係
わる第12の発明は、2つの分布帰還部はゲイン結合な
いし損失結合型の分布帰還構造とすることを特徴とする
(請求項12に対応)。
【0019】また、上記第2の目的を達成する為、本出
願に係わる第13の発明は、前記発明の偏波変調可能な
半導体レーザの出力部に片方の偏波のみを選択し、出力
する為の偏光子などの偏光選択手段を備えた光送信装置
であることを特徴とする(請求項13に対応)。詳細に
は、上に記載の偏波変調半導体レーザと該半導体レーザ
からの出力光のうち1つの偏波の光を透過させる偏光選
択手段と該半導体レーザの出力光の偏光状態を入力信号
に従って切り換える為の該半導体レーザを制御、駆動す
る制御回路を有することを特徴とする。この構成で、変
調電力が小さく占有波長幅が狭く消光比が大きい光信号
を出力する光送信機を実現できる。
【0020】上記第2の目的を達成する為、本出願に係
わる第14の発明は、上に記載の偏波変調可能な半導体
レーザと、該半導体レーザからの出力光のうち1つの偏
波の光を透過させる偏光選択手段と、該半導体レーザの
出力光の偏光状態を入力信号に従って切り換える為の該
半導体レーザを制御、駆動する制御回路と、入力信号を
受信する受信手段とを有する光送受信機であることを特
徴とする(請求項14に対応)。上記第13の発明の光
送信機と同じ効果が奏される。
【0021】上記第2の目的を達成する為、本出願に係
わる第15の発明は、上に記載の偏波変調半導体レーザ
と、該偏波変調半導体レーザから出射する光の内、TE
とTMの2つの偏波モードの一方の光のみを取り出す偏
光選択手段とを有する光源装置であることを特徴とする
(請求項15に対応)。上記第13の発明の光送信機と
同じ効果が奏される。
【0022】また、上記第3の目的を達成する為、本出
願に係わる第16の発明は、前記発明の半導体レーザを
用いた送信器を含むことを特徴とする光伝送システムな
いし光通信システムである(請求項16に対応)。詳細
には、上に記載の偏波変調半導体レーザと、該偏波変調
半導体レーザから出射する光の内、TEとTMの2つの
偏波モードの一方の光のみを取り出す偏光選択手段とか
ら成る光源装置を備えた光送信機或は送受信機、前記偏
光選択手段によって取り出された光を伝送する伝送手
段、及び前記伝送手段によって伝送された光を受信する
光受信機或は送受信機を有することを特徴とする。これ
により、高速変調時等でも出力パワー変動が少なくチャ
ーピングの少ない強度変調信号が得られ、受信側は強度
変調信号を受信すればよいので従来の簡単な受信器が用
いられる。
【0023】上記第3の目的を達成する為、本出願に係
わる第17の発明は、前記光送信機或は送受信機が複数
の異なる波長の光信号を送出することができ、波長多重
型のネットワークを構成することを特徴とする(請求項
17に対応)。例えば、前記の半導体レーザを用いた複
数送信器から構成され、それぞれ異なる波長の光信号を
送出する波長多重型の光伝送システムである。上記第1
6の発明と同じ効果が奏される。
【0024】上記第3の目的を達成する為、本出願に係
わる第18の発明は、上に記載の偏波変調半導体レーザ
と、該偏波変調半導体レーザから出射する光の内、TE
とTMの2つの偏波モードの一方の光のみを取り出す偏
光選択手段とから成る光源装置を用い、所定のバイアス
電流に送信信号に応じて変調された電流を重畳して前記
偏波変調半導体レーザに供給することによって、前記偏
光選択手段から送信信号に応じて強度変調された信号光
を取り出し、この信号光を光受信側に向けて送信する光
通信方法であることを特徴とする(請求項18に対
応)。上記第16の発明と同じ効果が奏される。
【0025】以下、本発明の基本動作原理を図を用いて
説明する。図1は、本発明のDFBレーザの動作を説明
する為、均一な回折格子1(基本周期Λ0)と2つのD
FB領域(それぞれTEモード及びTMモードが支配的
な領域)のチャンネルストライプ2、3の方向(共振器
方向)を模式的に示したものである(チャンネルストラ
イプの方向と回折格子の方向との関係は例示である)。
【0026】図1において、第1の領域(領域1)は回
折格子1のKベクトル(基本格子ベクトル)と同じ方向
にチャンネルストライプ2が設定されており、第2の領
域(領域2)は前記領域1のストライプ2に対し角度θ
だけ屈曲したチャンネルストライプ3を形成している。
ここで、基本格子ベクトルとは格子構造の法線と同じ方
向を持ち、大きさが2π/Λで表されるものである。局
所的な部分に格子が形成された場合には、実際の格子ベ
クトルは広がりを有するが、上記基本格子ベクトルはこ
のゆらぎ分布の中心にあり代表値を示すものである。言
い換えると対象の格子構造が無限に形成されたと考えた
場合の格子ベクトルに相当するものである。
【0027】各領域でのブラッグ条件の設定について考
えると、領域1において第1の偏波モード(例えばTM
モード)が支配的となるためには、以下の条件式を満足
する必要がある。 2β1=K1 ここで、β1は第1の偏波モードの伝搬定数、K1は第1
の領域でのKベクトルの大きさである。すなわち K1=2π/Λ1=2π/Λ0 (第1の領域の回折格子
の周期Λ1=Λ0) を用いて、 2N1=λ1/Λ0 ここで、N1は領域1における第1の偏波モードの等価
屈折率、λ1は領域1における第1の偏波モードのゲイ
ンピーク波長(=ブラッグ波長)であり、β1=N1
(波数ベクトル:k=2π/λ1)の関係がある。
【0028】同様に、第2の領域においては、ストライ
プの方向がθだけ傾いていることに注意すれば、順次、
以下の様な条件式が得られる。 2β2=K2 ここで、β2は第2の偏波モードの伝搬定数、K2は第2
の領域での実効的なKベクトルの大きさであり K2=K1・cosθ =2π・(cosθ/Λ0) となり、領域2では実効的にグレーティング周期がΛ0
/cosθになったものと見なされ、結局 2N2=(λ2/Λ0)・cosθ が得られる。ここで、N2は領域2における第2の偏波
モードの等価屈折率、λ2は第2の偏波モードのゲイン
ピーク波長である。すなわち、均一周期の回折格子1に
おいても、互いにストライプ2、3を屈曲させることに
より、それぞれの偏波モードのゲインピーク波長及び等
価屈折率の差が存在しても、独立に各偏波においてゲイ
ンピークとブラッグ波長を一致させる(夫々の領域で)
というモード競合条件を満足させることが可能となる。
【0029】図2(a)(b)は、各領域における、そ
れぞれ第1の偏波モードと第2の偏波モードのゲインス
ペクトルとそれぞれのブラッグ波長を矢印で示したもの
である。
【0030】簡単の為、第1の偏波モードをTM、第2
の偏波モードをTEとして以下説明する。第1の領域で
は、図2(a)に示す様にTMモードでブラッグ波長と
ゲインピークが一致しており、第1の領域はTMモード
が支配的となる。一方、第2の領域においては、TEモ
ードでブラッグ波長とゲインピークが一致しており、第
2の領域はTEモードが支配的となる。図2(b)にお
いて、領域2のチャンネルストライプ3の方向が回折格
子1の格子ベクトルに対してθ傾いているので、各ブラ
ッグ波長は図2(a)に比べて、1/cosθだけ長波
長側にシフトしている。TE、TMモードのブラッグ波
長差は導波路の伝搬定数差に対応している。
【0031】この様に、夫々TEモード及びTMモード
が支配的な2つの領域を形成し、独立にキャリア注入可
能な構成を与えることにより、共振器全体において両偏
波モードの競合が両領域へのキャリア注入のみで実現す
ることが可能となる。
【0032】以下、より具体的な構成手段を示す実施例
について詳細な説明を行なう。
【0033】
【発明の実施の形態】第1実施例 図3は本発明に係わる第1の実施例を示す。偏波変調可
能なDFB型半導体レーザの斜視図である。ここでは代
表的なストライプ構造としてリッジ構造導波路を用いて
いる。周期Λ0の回折格子31はInP基板35に形成
され、その上に導波路層を介して活性層34が形成され
ている。左右の2つの領域では夫々リッジ型のストライ
プ32、33が形成されている。ストライプ32は基本
格子ベクトルに対し平行方向に形成され、他方のストラ
イプ33は基本格子ベクトルに対し角度θだけ屈曲した
構成となっている。回折格子31は結晶のへき開面に合
わせて形成され、ストライプ32は出射端面に対して垂
直に形成され、他方の屈曲したストライプ33は他方の
出射端面に対して垂直方向からθだけ傾いて形成されて
いる。
【0034】図4は本第1実施例のデバイスのストライ
プ方向の断面形状を連続して図示したものである。すな
わち領域1と領域2では横断面がθだけ傾いている。前
述したように、領域1においては周期Λ1=Λ0となり、
他方、領域2においては周期Λ2=Λ0/cosθとなり
等価的な回折格子周期が増大し、対応してブラッグ波長
が長波長側にシフトする。
【0035】以下、実際のレーザ構造に関して説明す
る。図4において、41、42はそれぞれ領域1と領域
2の回折格子、45はn−InP基板、43、50、5
1は金属電極、46はn−InGaAsP下部導波層
(バンドギャップ波長1.3μm)、44は多重量子井
戸活性層、47はp−InGaAsP上部導波層(バン
ドギャップ波長1.3μm)、48はp−InPバッフ
ァ層、49はp+−InGaAsキャップ層である。こ
こでは活性層44として用いた量子井戸層は、6nm厚
のInGaAs井戸層、10nm厚のInGaAsP
(バンドギャップ波長1.3μm)バリア層からなり、
これらの8対から構成され、いずれもノンドープ層であ
る。
【0036】図5(a)、(b)は、両領域に用いた多
重量子井戸活性層44の両偏波モードに対するゲインス
ペクトルを示す。実線がTMモード、破線はTEモード
に対応する。多重量子井戸特有の偏波依存性の強いゲイ
ンピークが存在する。波長λ1(≒1.56μm)には
TMゲインピークが、波長λ2(≒1.58μm)には
TEゲインピークが見られ、それぞれ軽い正孔(lh)
と電子の遷移、重い正孔(hh)と電子の遷移に対応し
ている。そして、領域1では図5(a)に示す様にTM
ゲインピークλ1にTMモードのブラッグ波長が一致
し、領域2では図5(b)に示す様にTEゲインピーク
λ2にTEモードのブラッグ波長が一致する様に設定さ
れている。
【0037】この様にする為に、ここで、この導波路に
おける伝搬定数が与えられれば必要なグレーティング周
期が決定できる。TEモードとTMモードの等価屈折率
は実測から N2=3.255(TE)、N1=3.24(TM) で与えられる為、それぞれのゲインピ−クλ1、λ2にブ
ラッグ波長(それぞれTM、TEに対する)を一致させ
る為に必要な両領域でのグレーティングピッチはそれぞ
れ、 Λ2=λ2/2N2=0.2427μm (領域2) Λ1=λ1/2N1=0.2407μm (領域1) となる。すなわちTEモード領域(領域2)での必要周
期が他方のTMモード領域(領域1)での必要周期に比
べて大きくなっている為、TEモード領域の方をθだけ
傾ければよいことになる。
【0038】基本周期Λ0=Λ1=0.2407μm として、ストライプの傾き角θは、Λ2cosθ=Λ1
ら θ=cos-1(Λ1/Λ2) =7.36° となることが分かる。
【0039】以上の結果から第1実施例のレーザ構造に
おいては均一周期0.2407μmの回折格子を形成
し、へき開面に対し垂直なストライプ領域1がTMモー
ド支配領域となり、θ=7.36°傾いて形成したスト
ライプ領域2がTEモード支配領域となる。
【0040】次に、本デバイスの偏波変調動作について
説明する。2つのDFB領域に注入する電流I1、I2
発振モードの関係は、おおむね、図6に示すような各偏
波が支配的となる固有の領域がある。発振しきい値以上
でこの2つの電流の組み合わせ(I1、I2)を選べば、
所望の偏波モード(TEまたはTMモード)の出力を得
ることが可能となる。例えば、図6において、○印のポ
イントに両電流値I1、I2をバイアスしておくとTMモ
ード発振となる。この状態で領域2に注入する電流I2
にわずかに電流を加算して変調を加えると、×印のポイ
ントにバイアスされ、瞬時にTEモード発振となる。す
なわち、I2に変調電流△I2を重畳することにより、本
デバイスの出力信号が偏波変調される。この変調電流△
2は、FSK変調と同等の数mA程度以下である。こ
れにより、わずかな変調で大きな消光比が得られる高効
率変調を示すと共に、デバイス内のキャリアの変動が小
さいのでチャーピングも極めて少ない動作を可能とす
る。
【0041】第2実施例 図7は本発明に係わる第2の実施例を示す。85はn−
InP基板、82はへき開面に垂直なストライプ構造を
有する第1のストライプ領域、83はへき開面に対し斜
めに形成されたストライプ構造を有する第2のストライ
プ領域である。81は基板全体に一様に同ピッチで形成
された回折格子、84はInGaAsP(バンドギャッ
プ波長1.55μm)バルク活性層である。活性層84
以外のガイド層、クラッド層等の積層構造については第
1の実施例に準ずるもので構成している。横方向はノン
ドープのInP層86でストライプ部分が埋め込まれて
おり、誘電体層(SiO2)87を介して金属電極が施
されている。第1と第2の領域に対し夫々独立電流注入
可能となる様に電極分離を施し、2つの電極88、89
を形成している。
【0042】図8は本レーザのゲインスペクトルを示し
ている。バルク活性層84の為、ゲインピークは1つで
あり、各偏波に対してもゲイン差が見られない。ピーク
波長はλ1=λ2=1.55μmに存在する。
【0043】ここで、TEモードとTMモードの等価屈
折率として N1=3.255(TE)、N2=3.24(TM) を用いると(活性層等の材料で決まる)、ゲインピーク
波長λ1=λ2=1.55μmにブラッグ波長が一致する
為の各モードのグレーティング周期は夫々 Λ1=0.2381μm(TE)、Λ2=0.2392μ
m(TM) となる。即ち、TEモードの方が必要周期が小さい為、
屈曲する第2の領域にTMモードを対応させると良いこ
とが分かる。傾き角θは、 θ=cos-1(Λ1/Λ2) =5.50° と設定すれば良い。その他、動作等は第1実施例と同じ
である。
【0044】第3実施例 第3の実施例として、活性層として歪量子井戸構造を用
いた例について説明する。構造/構成については前記第
1、第2実施例に準ずるのでデバイス構造等の図示につ
いては省略する。
【0045】活性層としては、TE/TMモードのゲイ
ンの等化を図り、引っ張り歪を導入した超格子を用い
た。具体的構成として、厚さ6nmのInGaAs井戸
層(引っ張り歪1%)と、厚さ10nmのInGaAs
Pバリア層(バンドギャップ波長1.3μm)からなる
多重量子井戸構造とし、5対のペアからなる活性層を作
製した。活性層のゲインスペクトルピークは歪導入によ
りTE/TM両モードに対しほぼ等しくすることがで
き、ゲインピーク波長は λ1=λ2=1.55μm であることが確認できた。
【0046】一方、光ガイド層の特性で決まるTE/T
Mモードの等価屈折率については、導波路構造の偏波分
散があり、前記第2実施例と同様の値が得られた。これ
から、TEモードに対しては、へき開面に対して垂直な
第1のストライプ領域でブラッグ波長をゲインピーク波
長に合わせ、TMモードに対しては、へき開面に対し斜
めの第2のストライプ領域でブラッグ波長をゲインピー
ク波長に合わせることができ、その傾き角θは同様に
5.5°であることが分かった。その他、動作等は第1
実施例と同じである。
【0047】第4実施例 これまでの実施例においては、第1の領域のストライプ
はへき開面に対し垂直方向にストライプ構造が形成さ
れ、他の第2のストライプのみが傾斜して構成される例
について説明した。本実施例においては、両領域ともス
トライプがへき開面法線に対して傾いている例について
述べる。図9は第4の実施例を示すデバイスの上面図で
ある。第1のストライプ領域101及び第2のストライ
プ領域102は、夫々θ1、θ2だけ、へき開面法線に対
して傾いている。回折格子は、図1に示す様に結晶のへ
き開面に合わせて形成されている。
【0048】第2の実施例で説明したバルク活性層を用
いた場合の具体的構成について見ると、TE/TMモー
ドの必要グレーティング周期はΛ1=0.2381μ
m、Λ2=0.2392μmであることから基本周期を
Λ0として Λ1=Λ0/cosθ1 Λ2=Λ0/cosθ2 と表される。即ち Λ1/Λ2=cosθ2/cosθ1である。 ここで片方の傾き角θ1を決めると、他の傾き角θ2を決
定することができる。θ1=3°とすると θ2=cos-1(Λ1/Λ2・cosθ1) =6.26° となることが分かる。
【0049】この様にストライプの方向を両端面で傾け
ることにより、不要な端面反射を低減できるという効果
があり、デバイスの動作を安定化させることが可能とな
る。その他、動作等は第1実施例と同じである。
【0050】第5実施例 図10に本発明の第5実施例を示すデバイスの上面図を
示す。本実施例では、2つのストライプ領域の接続部分
における導波路の屈曲に伴う損失を低減する為、両領域
の接続部を滑らかに連続的に湾曲する曲がり導波路11
1で繋げたものである。両領域の傾き角θが大きい場合
に有効な構成となる。その他、動作等は第1実施例と同
じである。
【0051】第6実施例 図11に、本発明の第6実施例を示すデバイスの図4と
同様な断面図を示す。ストライプの方向は互いに屈曲し
ているので、便宜上、各ストライプに沿う方向の断面を
左右に表示した形となっている。左右のグレーティング
周期Λ1、Λ2の差はストライプが屈曲しているためであ
る。
【0052】これまでの実施例においては、グレーティ
ングは均一周期のものを用いたが、各領域で各偏波モー
ドが一意的に1つのDFBモードで発振するためには位
相シフト領域121、122を各領域に形成することが
有効である。即ち、対応するブラッグ波長を一意的に決
定することが可能となる。
【0053】図11においては、各領域のほぼ中央に回
折格子の位相が反転したλ/4シフト領域121、12
2を夫々形成し、競合モードの単一モード化を図ってい
るものである。この様なλ/4シフトを各領域に形成す
ることにより、広い動作範囲において安定した偏波変調
動作を実現することが可能となった。
【0054】図11において、図4と同符号で示すもの
は同機能部であることを示す。その他、動作等は第1実
施例と同じである。
【0055】第7実施例 図12に本発明の第7実施例を示すデバイスの共振方向
の断面図を示す。本実施例においては、各領域での安定
したモードの形成の為、回折格子の一部にInGaAs
吸収層131を含むゲイン(利得)結合型(吸収結合
型)の構成としたものである(上記実施例は屈折率結合
型回折格子を形成している)。ゲイン結合型の回折格子
の形成は、InGaAs吸収層131を一度エピ成長し
た後に、回折格子を形成し、回折格子の山の部分にIn
GaAs吸収層131を残し、その上に下部ガイド(導
波)層46、活性層44を順次積層していくことによっ
て作製するものである。具体的な層構成については、前
記実施例と同様である(図4参照)。
【0056】この様にゲイン結合型DFB構造とするこ
とにより、各偏波のDFBモードは安定し、波長可変等
を行なう広い範囲での電流注入動作においても、安定し
た偏波変調動作が可能となった。
【0057】図12において、図4と同符号で示すもの
は同機能部であることを示す。その他、動作等は第1実
施例と同じである。
【0058】第8実施例 図13は光伝送の機能ブロック図を示している。光送信
部71で送出された信号は光ファイバ73で伝送され、
光受信部72で検出される。波長多重システムにおいて
は、必要に応じて、光検出器77の前に波長フィルタ7
6を設けておく。この様に、本発明の偏波変調DFBレ
ーザ74を用いて送信信号に応じて偏波変調を行ない、
その偏波変調出力を偏光子75によって一方の偏波のみ
を選択することにより、容易に極めて消光比が高くチャ
ーピングが少ないASK信号(振幅変調信号)を得るこ
とができる。動的波長変動であるチャーピングが少ない
特性は、本デバイスを高密度の波長多重システムに適用
することを可能にするものである。
【0059】第9実施例 図14は、本発明の偏波変調半導体デバイスを、波長多
重型の通信システムのスター型のトポロジーにおいて使
用したシステム例を示す。
【0060】図14において、141−1〜141−n
は本発明の偏波変調半導体レーザ(分布帰還型半導体レ
ーザ)と偏光子からなる送信部であり、141−1〜1
41−nは波長フィルタと光検出器で構成される受信部
である。個別の送信部及び受信部については既に述べた
様に図13の様な構成となり、本実施例は更に波長多重
化したものである。
【0061】本発明の偏波変調レーザの出力波長を変え
る為には、通常の多電極DFB−LDと同様に各電極へ
の注入電流を制御してやれば良い。本実施例では、1Å
ずつ並べた多重送信器141〜141−n(n=10)
より10波の波長多重を実現した。受信器の波長フィル
タとしては、この波長多重度に対応させたDFB型の導
波型フィルタを用いることにより、低クロストークの波
長多重を可能とした。尚、波長フィルタとして、ファイ
バファブリペロー型の素子を用いて所望の波長を選択し
ても同等の波長多重伝送を実現できることを確認してい
る。
【0062】第10実施例 図15に、本発明による半導体デバイスを波長多重光L
ANシステムに応用する場合の各端末に接続される光送
受信機である光−電気変換部(ノード)の構成例を示
し、図16、図17にそのノード701を用いた光LA
Nシステムの構成例を示す。
【0063】外部に接続された光ファイバ700を媒体
として光信号がノード701に取り込まれ、分岐部70
2によりその一部が波長可変光フィルタ等を備えた受信
装置703に入射する。この受信器703により所望の
波長の光信号だけ取り出して信号検波を行う。これを制
御回路708で適当な方法で処理して端末に送る。一
方、ノード701から光信号を送信する場合には、上記
実施例の偏波変調半導体レーザ704を信号に従って上
記の如く制御回路709で適当な方法で駆動し、偏波変
調して、偏光板707(これにより偏波変調信号が振幅
強度変調信号に変換される)を通して(更にアイソレー
タを入れてもよい)出力光を合流部706を介して光伝
送路700に入射せしめる。また、半導体レーザ及び波
長可変光フィルタを2つ以上の複数設けて、波長可変範
囲を広げることもできる。
【0064】光LANシステムのネットワークとして、
図16に示すものはバス型であり、AおよびBの方向に
ノード801〜805を接続しネットワーク化された多
数の端末及びセンタ811〜815を設置することがで
きる。ただし、多数のノードを接続するためには、光の
減衰を補償するために光増幅器を伝送路800上に直列
に配することが必要となる。また、各端末811〜81
5にノード801〜805を2つ接続し伝送路を2本に
することでDQDB方式による双方向の伝送が可能とな
る。また、ネットワークの方式として、図16のAとB
をつなげたループ型(図17に示す)やスター型あるい
はそれらを複合した形態等のものでもよい。
【0065】図17において、900は光伝送路、90
1〜906は光ノード、911〜914は端末である。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本出願に係る第1
の発明によれば、プロセスの容易な一様な周期の回折格
子を利用し、2つの分布帰還部のチャンネルストライプ
を屈折させて配置することにより、作製工程を短縮し、
再現性及び歩留まりの良好な偏波変調可能な半導体レー
ザを構成することが可能である。
【0067】また、第2の発明によれば、夫々の領域に
異なるキャリア注入を可能とし、所望の偏波モードに対
して各分布帰還部が支配的となる様な動作条件の設定を
可能とし、バイアス制御、変調電流の注入を可能とす
る。
【0068】また、第3乃至第5の発明によれば、活性
層をバルク構造或は多重量子井戸構造或は歪格子構造と
することにより、TE/TMモードのゲインプロファイ
ルを所望のものに設定し、両偏波モードの競合を容易に
する効果がある。
【0069】また、第6、第7の発明によれば、屈曲す
るチャンネルストライプ構造を用いることにより、一方
の分布帰還部出射端においてはチャンネルストライプは
垂直となり、他方においては斜めになるため、垂直とな
る出射端側を出力光として用いることが可能となる。ま
た、他方の斜めに出射する出射端においては斜め入射の
ため端面反射率が低く抑えられ、AR(反射防止)コー
ティングと同等の効果を果たすなどの効果があり、従来
必要としていたARコーティングプロセスを省略し工程
の簡略化を可能とする。
【0070】また、第8の発明によれば、屈曲するチャ
ンネルストライプ構造を用い両方の分布帰還部出射端に
おいてチャンネルストライプは斜めになるため、端面反
射率が低く抑えられ、ARコーティングと同等の効果を
果たすなどの効果があり、従来必要としていたARコー
ティングプロセスを省略し工程の簡略化を可能とする。
【0071】また、第10の発明によれば、2つの直列
に配置された分布帰還部の屈曲部を曲がり導波路で形成
することにより、屈曲に伴う接続損失を低減し、デバイ
スの高効率動作を可能とする。
【0072】また、第11、第13の発明によれば、2
つの分布帰還領域での両偏波モードに対しDFBモード
を各々安定した単一モードとすることを可能とし、動作
領域の広い安定した偏波変調動作を可能とする。
【0073】また、第12の発明によれば、2つの分布
帰還領域で通常の方法で回折格子を形成して安定した偏
波変調動作を可能とする。
【0074】また、第13乃至第15の発明によれば、
偏波変調光出力の一方の偏波モードを偏光子などで選択
することにより、容易に消光比の高い強度変調光出力を
得ることが可能であり、また構成によっては同偏光子を
アイソレータの一部として代用でき構成を容易にできる
などの効果がある。
【0075】また、第16乃至18の発明によれば、本
発明の半導体レーザを用いた送信機或は送受信機から構
成される光伝送システムまた波長多重システムにおい
て、高速、大容量また超高密度波長多重可能な光伝送シ
ステムを比較的低価格で構成できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の基本動作原理を示す屈曲した
分布帰還構造の模式図である。
【図2】図2は、本発明の動作原理に係り、2つの分布
帰還領域(図2(a)、(b))における両偏波モード
のゲインスペクトルとブラッグ波長の関係を示すグラフ
である。
【図3】図3は、リッジ型レーザ構造で多重量子井戸活
性層を利用している本発明の第1の実施例を示す屈曲し
た分布帰還構造の斜視図である。
【図4】図4は、本発明の第1の実施例のチャンネルス
トライプに沿ったデバイス断面図である。
【図5】図5は、本発明の第1の実施例である多重量子
井戸活性層を用いた場合の2つの分布帰還部における両
偏波モードのゲインスペクトルとブラッグ波長の関係を
示すグラフである。
【図6】図6は、2つの分布帰還部への電流注入量と偏
波モードの関係を示すと共に2つの両偏波モードの発振
領域の分離を示し、両偏波モードのスイッチング動作を
可能とするバイアス点を○×で示しているグラフであ
る。
【図7】図7は、埋め込み型のLD構造を用いバルク活
性層を用いている本発明の第2実施例の斜視図である。
【図8】図8は、第2実施例の2つの分布帰還領域にお
ける両偏波モードのゲインスペクトルとブラッグ波長の
関係を示すグラフである。
【図9】図9は、本発明の第4実施例を示すデバイスの
上面図であり、2つの分布帰還領域とも格子ベクトルに
対して角度をもって配置され互いに異なる角度を成し屈
曲構造を呈する構成である。
【図10】図10は、屈曲する2つの分布帰還領域の接
続部分が滑らかな曲がり導波路で形成される遷移領域か
ら成る本発明の第5の実施例を示すデバイスの上面図で
ある。
【図11】図11は、本発明の第6の実施例を示すデバ
イスの共振方向断面図であり、各領域にλ/4シフト部
分を有する。
【図12】図12は、本発明の第7の実施例を示すゲイ
ン結合型分布帰還構造で形成されたデバイスの共振方向
断面図を示す。
【図13】図13は、本発明の半導体レーザを用いた光
伝送システムの構成ブロック図を示す。
【図14】図14は、本発明のレーザを波長多重通信シ
ステムに用いた例であり、特にスター型トポロジーにお
いて使用したシステム構成例を示すブロック図である。
【図15】図15は、図16、図17のシステムにおけ
るノード(送受信機)の構成例を示す模式図である。
【図16】図16は、本発明の半導体デバイスを用いた
バス型光LANシステムの構成例を示す模式図である。
【図17】図17は、本発明の半導体デバイスを用いた
ループ型光LANシステムの構成例を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1,31,41,42,81 回折格子 2,3,32,33,82,83,101,102
チャンネルストライプ 34 活性層 35 InP基板 43,50,51,88,89 金属電極 44 MQW−活性層(InGaAs/InGa
AsP) 45,85 n−InP基板 46 n−InGaAsP下部導波路 47 p−InGaAsP上部導波路 48 p−InPバッファ層 49 p+−InGaAsキャップ層 71 光送信部 72 光受信部 73,143,700,800,900 光ファ
イバ(光伝送路) 74,704 偏波変調DFBレーザ 75,707 偏光子(偏光選択手段) 76 波長フィルタ 77 光検出器 84 バルク活性層(InGaAsP) 86 ノンドープInP層 87 SiO2層 111 曲がり導波路から成る屈曲遷移領域 121,122 λ/4シフト領域 131 InGaAs吸収層 141−1〜141−n 波長多重用送信器 142−1〜142−n 波長多重用受信器 701,801〜805,901〜906 ノード 702 光分岐部 703 受信器 706 合流部 708,709 制御回路 811〜815,911〜916 端末装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−231133(JP,A) 特開 平7−235718(JP,A) 特開 平8−172245(JP,A) 特開 平6−265958(JP,A) 特開 平6−61571(JP,A) 特開 昭58−196088(JP,A) 特開 平4−221872(JP,A) 特開 平8−64903(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50 H04B 10/02 H04B 10/28

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体レーザ構造を有し、該半導体レーザ
    構造の共振器方向に、互いに異なる特性を有する第1の
    分布帰還部と第2の分布帰還部を直列に具備し、該2つ
    の分布帰還部において、同一の活性層構造が形成される
    共に基本周期が等しい回折格子が一様に形成され、該2
    つの分布帰還部の夫々に対して、互いに直交する偏波モ
    ードのおのおのが支配的となるように、夫々のブラック
    波長とゲインピーク波長を一致させる為に、該2つの分
    布帰還部に形成された半導体レーザのチャンネルストラ
    イプの方向が、該回折格子の基本格子ベクトルに対して
    互いに異なる角度を成しており、こうして共振器方向に
    連続して配置された該2つの分布帰還部のチャンネルス
    トライプが互いに屈曲して接続されていることを特徴と
    する偏波変調可能な半導体レーザ。
  2. 【請求項2】前記2つの分布帰還部に独立に電流注入で
    きるように、2つ以上の注入電極を有することを特徴と
    する請求項1記載の偏波変調可能な半導体レーザ。
  3. 【請求項3】該分布帰還部を構成する活性層はバルク構
    造の活性層であることを特徴とする請求項1または2記
    載の偏波変調可能な半導体レーザ。
  4. 【請求項4】該分布帰還部を構成する活性層は多重量子
    井戸構造の活性層であることを特徴とする請求項1また
    は2記載の偏波変調可能な半導体レーザ。
  5. 【請求項5】該多重量子井戸構造は層構造の少なくとも
    一部に歪超格子が用いられていることを特徴とする請求
    項4記載の偏波変調可能な半導体レーザ。
  6. 【請求項6】該2つの分布帰還部のチャンネルストライ
    プ方向と該回折格子の基本格子ベクトルの方向の成す角
    が、一方の第1の領域においては0°でチャンネルスト
    ライプ方向と基本格子ベクトルの方向が一致しており、
    他方の第2の領域においては0°以外の角度でありチャ
    ンネルストライプ方向と基本格子ベクトルの方向が異な
    っていることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記
    載の偏波変調可能な半導体レーザ。
  7. 【請求項7】一方の領域において、チャンネルストライ
    プ方向と基本格子ベクトルの方向が異なり、該チャンネ
    ルストライプが対応する側の出射端に対し傾めになるよ
    うに配置されていることを特徴とする請求項6記載の偏
    波変調可能な半導体レーザ。
  8. 【請求項8】該2つの分布帰還部に形成された半導体レ
    ーザのチャンネルストライプの方向が、各々のチャンネ
    ルストライプが対応する側の出射端に対し傾めになるよ
    うに配置されていることを特徴とする請求項1記載の偏
    波変調可能な半導体レーザ。
  9. 【請求項9】該2つの屈曲する分布帰還部を接続する部
    分が滑らかに屈曲する曲がり導波路を有する遷移領域か
    らなることを特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載
    の偏波変調可能な半導体レーザ。
  10. 【請求項10】該2つの分布帰還部の各々の領域にλ/
    4シフト領域を具備することを特徴とする請求項1乃至
    9の何れかに記載の偏波変調可能な半導体レーザ。
  11. 【請求項11】該2つの分布帰還部は屈折率結合型の分
    布帰還構造とすることを特徴とする請求項1乃至10の
    何れかに記載の偏波変調可能な半導体レーザ。
  12. 【請求項12】該2つの分布帰還部はゲイン結合ないし
    損失結合型の分布帰還構造とすることを特徴とする請求
    項1乃至10の何れかに記載の偏波変調可能な半導体レ
    ーザ。
  13. 【請求項13】請求項1乃至12の何れかに記載の偏波
    変調半導体レーザと該半導体レーザからの出力光のうち
    1つの偏波の光を透過させる偏光選択手段と該半導体レ
    ーザの出力光の偏光状態を入力信号に従って切り換える
    為の該半導体レーザを制御、駆動する制御回路を有する
    ことを特徴とする光送信機。
  14. 【請求項14】請求項1乃至12の何れかに記載の偏波
    変調半導体レーザと、該半導体レーザからの出力光のう
    ち1つの偏波の光を透過させる偏光選択手段と、該半導
    体レーザの出力光の偏光状態を入力信号に従って切り換
    える為の該半導体レーザを制御、駆動する制御回路と、
    入力信号を受信する受信手段とを有することを特徴とす
    る光送受信機。
  15. 【請求項15】請求項1乃至12の何れかに記載の偏波
    変調半導体レーザと、該偏波変調半導体レーザから出射
    する光の内、TEとTMの2つの偏波モードの一方の光
    のみを取り出す偏光選択手段とを有することを特徴とす
    る光源装置。
  16. 【請求項16】請求項1乃至12の何れかに記載の偏波
    変調半導体レーザと、該偏波変調半導体レーザから出射
    する光の内、TEとTMの2つの偏波モードの一方の光
    のみを取り出す偏光選択手段とから成る光源装置を備え
    た光送信機或は送受信機、前記偏光選択手段によって取
    り出された光を伝送する伝送手段、及び前記伝送手段に
    よって伝送された光を受信する光受信機或は送受信機を
    有することを特徴とする光通信システム。
  17. 【請求項17】前記光送信機或は送受信機が複数の異な
    る波長の光信号を送出することができ、波長多重型のネ
    ットワークを構成することを特徴とする請求項16記載
    の光通信システム。
  18. 【請求項18】 請求項1乃至12の何れかに記載の偏
    波変調半導体レーザと、該偏波変調半導体レーザから出
    射する光の内、TEとTMの2つの偏波モードの一方の
    光のみを取り出す偏光選択手段とから成る光源装置を用
    い、所定のバイアス電流に送信信号に応じて変調された
    電流を重畳して前記偏波変調半導体レーザに供給するこ
    とによって、前記偏光選択手段から送信信号に応じて強
    度変調された信号光を取り出し、この信号光を光受信側
    に向けて送信することを特徴とする光通信方法。
JP21777996A 1996-07-31 1996-07-31 屈曲チャンネルストライプの偏波変調可能な半導体レーザ Expired - Fee Related JP3387746B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21777996A JP3387746B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 屈曲チャンネルストライプの偏波変調可能な半導体レーザ
US08/901,288 US6008675A (en) 1996-07-31 1997-07-29 Polarization-mode selective semiconductor laser with a bending channel stripe, apparatus including the same and optical communication system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21777996A JP3387746B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 屈曲チャンネルストライプの偏波変調可能な半導体レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1051076A JPH1051076A (ja) 1998-02-20
JP3387746B2 true JP3387746B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=16709606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21777996A Expired - Fee Related JP3387746B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 屈曲チャンネルストライプの偏波変調可能な半導体レーザ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6008675A (ja)
JP (1) JP3387746B2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2950302B2 (ja) * 1997-11-25 1999-09-20 日本電気株式会社 半導体レーザ
US6208773B1 (en) * 1999-02-18 2001-03-27 Trw Inc. Addressable, semiconductor adaptable Bragg gratings (ASABG)
US6963598B1 (en) 2000-05-23 2005-11-08 Finisar Corporation System and method for VCSEL polarization control
FR2813448A1 (fr) 2000-08-22 2002-03-01 Cit Alcatel Amplificateur optique a semi-conducteur
US6456429B1 (en) * 2000-11-15 2002-09-24 Onetta, Inc. Double-pass optical amplifier
US6990135B2 (en) 2002-10-28 2006-01-24 Finisar Corporation Distributed bragg reflector for optoelectronic device
TWI227799B (en) * 2000-12-29 2005-02-11 Honeywell Int Inc Resonant reflector for increased wavelength and polarization control
US6836501B2 (en) * 2000-12-29 2004-12-28 Finisar Corporation Resonant reflector for increased wavelength and polarization control
US6748125B2 (en) * 2001-05-17 2004-06-08 Sioptical, Inc. Electronic semiconductor control of light in optical waveguide
JP2003023209A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体素子の製造方法および半導体素子
JP4660999B2 (ja) * 2001-08-01 2011-03-30 パナソニック株式会社 光導波路デバイス及びコヒーレント光源及び光学装置
US7116851B2 (en) * 2001-10-09 2006-10-03 Infinera Corporation Optical signal receiver, an associated photonic integrated circuit (RxPIC), and method improving performance
JP4097950B2 (ja) * 2002-02-12 2008-06-11 三菱電機株式会社 分布帰還型レーザ装置、半導体光装置および分布帰還型レーザ装置の製造方法
US6813293B2 (en) 2002-11-21 2004-11-02 Finisar Corporation Long wavelength VCSEL with tunnel junction, and implant
US7218650B2 (en) * 2003-12-31 2007-05-15 Intel Corporation Wavelength reference filter
JP4220436B2 (ja) * 2004-06-24 2009-02-04 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザ素子及び半導体レーザ素子アレイ
US7920612B2 (en) 2004-08-31 2011-04-05 Finisar Corporation Light emitting semiconductor device having an electrical confinement barrier near the active region
US7829912B2 (en) 2006-07-31 2010-11-09 Finisar Corporation Efficient carrier injection in a semiconductor device
US7596165B2 (en) 2004-08-31 2009-09-29 Finisar Corporation Distributed Bragg Reflector for optoelectronic device
US7289698B2 (en) * 2004-11-15 2007-10-30 Analog Devices, Inc. High bitrate transport over multimode fibers
US7194156B2 (en) * 2005-02-11 2007-03-20 Analog Devices, Inc. High bit rate optical communication over multimode fibers
KR100594108B1 (ko) * 2005-01-21 2006-06-30 삼성전자주식회사 단일 모드 분포 귀환 레이저
JP4978468B2 (ja) * 2005-04-14 2012-07-18 パナソニック株式会社 短波長光源
US7813398B2 (en) 2005-09-30 2010-10-12 Anritsu Corporation Semiconductor optical element for external cavity laser
US20080018988A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Andrew Davidson Light source with tailored output spectrum
JP2008227367A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd 分布帰還型半導体レーザ素子
US8031752B1 (en) 2007-04-16 2011-10-04 Finisar Corporation VCSEL optimized for high speed data
KR100848759B1 (ko) 2007-08-07 2008-07-25 김정수 복수개의 도파관이 형성된 반도체 레이저 다이오드 칩
US7693373B2 (en) * 2007-12-18 2010-04-06 Analog Devices, Inc. Bidirectional optical link over a single multimode fiber or waveguide
EP2146410A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-20 Alcatel, Lucent Method of and photonic device for eliminating or substantially reducing sensitivity to polarization of an injected optical signal and method of manufacturing such photonic device.
US9783929B2 (en) 2011-04-28 2017-10-10 Abb Schweiz Ag Determination of CD and/or MD variations from scanning measurements of a sheet of material
US10459145B2 (en) * 2015-03-16 2019-10-29 Digilens Inc. Waveguide device incorporating a light pipe
CN107809058B (zh) * 2017-11-16 2020-09-04 太原理工大学 一种单片集成半导体随机激光器
WO2021148120A1 (en) * 2020-01-23 2021-07-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Single-mode dfb laser
US11552448B2 (en) * 2020-01-28 2023-01-10 Lumentum Japan, Inc. Semiconductor optical amplifier integrated laser
JP7458885B2 (ja) * 2020-01-28 2024-04-01 日本ルメンタム株式会社 半導体光増幅器集積レーザ
WO2023227189A1 (en) * 2022-05-23 2023-11-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Tilted semiconductor laser

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159781A (ja) * 1988-12-14 1990-06-19 Toshiba Corp 光通信装置
JP2873856B2 (ja) * 1990-04-03 1999-03-24 キヤノン株式会社 光増幅器
JP3255325B2 (ja) * 1994-02-23 2002-02-12 キヤノン株式会社 偏波変調可能な分布帰還型半導体レ−ザ
JP3204485B2 (ja) * 1995-03-31 2001-09-04 キヤノン株式会社 光半導体装置及びその作製方法
US5946336A (en) * 1996-01-11 1999-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Optical semiconductor apparatus, fabrication method thereof, modulation method therefor, light source apparatus and optical communication system or method using the same
JPH09311220A (ja) * 1996-03-19 1997-12-02 Canon Inc 異なる偏光依存性を持つ領域が交互に配置された回折格子、及びそれを用いた光半導体デバイス
US5784399A (en) * 1996-12-19 1998-07-21 Xerox Corporation Polarization mode selection by distributed Bragg reflector in a quantum well laser

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1051076A (ja) 1998-02-20
US6008675A (en) 1999-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3387746B2 (ja) 屈曲チャンネルストライプの偏波変調可能な半導体レーザ
JP3323725B2 (ja) 偏波変調レーザ、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム
US5648978A (en) Oscillation polarization mode selective semiconductor laser, modulation method therefor and optical communication system using the same
EP0735635B1 (en) Optical semiconductor apparatus, driving method therefor, light source apparatus and optical communication system using the same
US6031860A (en) Optical device capable of switching output intensity of light of predetermined polarized wave, optical transmitter using the device, network using the transmitter, and method of driving optical device
US6252895B1 (en) Distributed feedback semiconductor laser in which light intensity distributions differ in different polarization modes, and driving method therefor
Lee et al. Wavelength-tunable and single-frequency semiconductor lasers for photonic communications networks
US5926497A (en) Diffraction grating with alternately-arranged different regions, optical semiconductor device with the diffraction grating, and apparatus and optical communication system using the same
US6337868B1 (en) Distributed feedback semiconductor laser and a driving method therefor
EP0668642B1 (en) Oscillation polarization mode selective semiconductor laser, light transmitter and optical communication system using the laser
JPH11312846A (ja) 偏波依存性を持つ位相シフト領域を有する分布帰還型半導体レーザ、それを用いた光送信機及び光通信システム
JP3246703B2 (ja) 偏波変調可能な半導体レーザおよびこれを用いた光通信方式
JP3535669B2 (ja) 偏波変調可能な半導体レーザアレイ及びその製造方法
JP3387751B2 (ja) 偏波変調可能な半導体レーザ及びその製造方法
JP3287443B2 (ja) 偏波変調可能な半導体レーザおよびこれを用いた光通信方式
JP3303653B2 (ja) 半導体レーザ装置、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム
JP3387722B2 (ja) 半導体レーザ装置及びそれを用いた光通信システム
JP3450573B2 (ja) 半導体レーザ装置、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム
JPH08172243A (ja) 光伝送装置及びその変調方式
JPH09289357A (ja) 光半導体装置、その製造方法、駆動方法、及びこれらを使ったシステム
JPH09199806A (ja) 偏波変調可能な半導体レーザおよびそれを用いた光源装置、光通信方式、光通信システム
JPH09162502A (ja) 半導体レーザ装置、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム
JPH09331100A (ja) グレーティング付き合流器を持つ波長多重光源
JPH09307194A (ja) 偏波変調可能な半導体レーザ
JPH10190150A (ja) アレイ型半導体光源装置、その駆動方法、およびそれを用いた波長分割多重光伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees