JP3383296B1 - 廃車用自動車ボディーのリサイクル用原料の製造方法 - Google Patents

廃車用自動車ボディーのリサイクル用原料の製造方法

Info

Publication number
JP3383296B1
JP3383296B1 JP2001394373A JP2001394373A JP3383296B1 JP 3383296 B1 JP3383296 B1 JP 3383296B1 JP 2001394373 A JP2001394373 A JP 2001394373A JP 2001394373 A JP2001394373 A JP 2001394373A JP 3383296 B1 JP3383296 B1 JP 3383296B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
gas
recycling
furnace
carbonization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001394373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003190927A (ja
Inventor
稔 田中
Original Assignee
株式会社北日本テクノス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社北日本テクノス filed Critical 株式会社北日本テクノス
Priority to JP2001394373A priority Critical patent/JP3383296B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383296B1 publication Critical patent/JP3383296B1/ja
Publication of JP2003190927A publication Critical patent/JP2003190927A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 廃車用自動車のフレーム状の車体であるホワ
イトボディーをもう一度原料に戻して再利用するに際し
て、乾留法よって有毒ガスの発生を防止してリサイクル
用原料を製造すると共に、燃焼時のガスを再利用するこ
とを可能とした廃車用自動車ボディーのリサイクル用原
料の製造方法とする。 【解決手段】 上下を蛇腹状にプレスされると共に、プ
レスされたホワイトボディーが蛇腹の伸縮方向に圧縮プ
レスされ、更に上下に圧縮プレスされたホワイトボディ
ーの塊状体Aを加熱炉4と乾留ガス導入管10を具備す
る乾留炉1に投入する。乾留炉1の開閉蓋3を閉じた
後、乾留炉1を加熱し、空気を遮断して乾留処理をし、
金属と金属以外の無機物と、有機物が炭化した炭化物を
得て、金属を取り出し、リサイクル用原料とする。乾留
ガスを油と揮発性ガスに分離し、油を回収する。回収し
た油を水及び乳化剤を添加した水油混合油として加熱炉
4に戻して再利用する。揮発性ガスを洗浄後、加熱炉4
に戻して再利用する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、廃車用自動車のエ
ンジン、タイヤ、ガラス類及びその他の駆動部分を除去
した駆体部分であるホワイトボディーを乾留処理し、リ
サイクル用原料を製造する方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】環境問題が社会的問題として取り上げら
れ、重要な問題として認識されつつあることは周知の通
りであり、すでに地球規模で環境を良くするためのプロ
グラムが実施され、法律も徐々に整備されてきつつあ
る。とりわけ、リサイクルの概念を取り入れた工業技術
の発展もめざましいものがある。例えば自動車工業の分
野では、今まで廃棄していた部品をもう一度整備をして
使用したり、もう一度原料に戻して再利用したり、或い
は合成樹脂類を燃料油として再生して熱源として利用さ
れつつある。 【0003】合成樹脂類を燃料油とする場合、乾留法に
よって回収しているが、一般に乾留は外熱式による加熱
方法が広く知られており、原料を炭化するのに用いられ
る場合が多く、装置は乾留炉と油分離タンクと可燃性排
ガス回収装置から成り、資源の有効利用に供されてい
る。 【0004】これらの装置は外熱式であるため、加熱時
に発生する有害ガスは完全燃焼させる限り、ほとんど排
出されないのが特徴である。そして、乾留炉から排出さ
れる乾留ガスは種々の種類のガスが含まれており、一定
圧の下では沸点の低い物質ほどガス化されやすく、低い
温度で液化されやすい。常温でガス状の揮発性ガス、特
に分子量の小さいメタンガス及びエタンガス等は燃料ガ
スとして使用される。 【0005】従来、自動車をリサイクルする場合、ホワ
イトボディーと呼ばれるフレーム状の車体を大型のプレ
スで圧縮した後、粉砕され、小さく粉砕された金属を炉
に入れ、溶解して金属を回収して用いるが、ボディーに
施された塗装の密着強度が大きいため、密着した塗料を
除去するのは極めて困難であることから、そのまま金属
溶解炉に投入せざるを得ないのが現状であるが、塩化ビ
ニール系の塗料はダイオキシン等を含む有害ガスが発生
し、環境上の問題からも大きな問題となっている。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】上記点より本発明は、
廃棄用自動車のフレーム状の車体であるホワイトボディ
ーをもう一度原料に戻して再利用するに際して、乾留法
によって有害ガスの発生を防止してリサイクル用原料を
製造すると共に、燃焼時のガスを再利用することを可能
とした、廃棄用自動車ボディーのリサイクル用原料の製
造方法を提供しようとするものである。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1の本発明廃棄用自動車ボディーのリサイクル用
原料の製造方法は、ホワイトボディーの上下を蛇腹状に
プレスすると共に、そのプレスされたホワイトボディー
を蛇腹の伸縮方向に圧縮プレスし、更に上下に圧縮プレ
スした塊状体を、加熱炉と煙道を具備する乾留炉に投
入し、乾留炉の蓋を閉じた後、乾留炉を加熱し、空気を
遮断して乾留処理をし、金属と金属以外の無機物と、有
機物が炭化した炭化物を得る一方、前記煙道から排気さ
れるガスを、油と揮発性ガスに分離する油分離装置を経
て油を回収すると共に、回収した油は水及び乳化剤を添
加した水油混合油として前記加熱炉に戻されて再利用さ
れ、揮発性ガスは洗浄後、前記加熱炉に戻されて再利用
されることを特徴とするものである。 【0008】このような構成を有する本発明によれば
ホワイトボディーは上下を蛇腹状にプレスされ、そのプ
レスされたホワイトボディーが蛇腹の伸縮方向に圧縮プ
レスされ、更に上下に圧縮プレスされた塊状体とされ、
乾留炉に投入される。乾留炉に投入されたホワイトボデ
ィーの塊状体は、乾留炉の蓋を閉じた後、加熱炉により
乾留炉が加熱され、空気を遮断して乾留処理される。そ
の結果、金属と金属以外の無機物と、有機物が炭化した
炭化物が得られる。炭化物とそれ以外のものは、篩の目
を調節することで容易に分別でき、更に鉄は磁石によっ
て分別することもできる。これにより、金属をリサイク
ル用原料として再利用可能となった。 【0009】また、このような構成を有する本発明は、
乾留中、揮発性のガスは自然料として再利用され、不揮
発性ガスは冷却されて油になり、水と乳化剤とを混合し
た自然料及び該乾留装置以外の熱源として利用される。
又、ホワイトボディーは上下を蛇腹状にプレスされると
共に、左右及びその上下を圧縮され、小さな塊状体に成
形されることから、複数個のプレスされたホワイトボデ
ィーを乾留する際に、互いに適度の間隙ができるため、
乾留ガスの拡散を促し、乾留効率が上がる。しかも、ホ
ワイトボディーの容積率を小さくすることにより、乾留
炉に入り易い大きさとすると共に、従来の方法で採用さ
れている粉砕工程を経ず、そのまま乾留炉に入れること
ができる。 【0010】なお、請求項1の製造方法において、水油
混合油は水と油の混合比が乳化剤添加により、20対8
0から65対35の割合で使用できる。これによって、
生成される油と水の混合油を乳化剤によりエマルジョン
化した混合油として燃焼させた場合、窒素酸化物及び硫
黄酸化物の発生を更には二酸化炭素を極めて低く抑える
ことができる。 【0011】 【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づき説明する。図1は本発明製造方法の一実施の
形態を示す概略図、図2は同上の部分図である。 【0012】而して、図中Aはホワイトボディーの塊状
体であり、このホワイトボディーの塊状体Aは自動車の
エンジン、タイヤ、ガラス類及びその他の駆動部分を取
り除いた駆体部分であるホワイトボディーを上下Y軸に
作動する蛇腹型プレスによって蛇腹状にプレスし、左右
X軸及び上下Y軸に作動する二軸型プレスによって圧縮
減容される。そしてホワイトボディーの塊状体Aは乾留
炉1の内釜2内に投入される。 【0013】3は乾留炉1の開閉蓋である。4は乾留炉
1を加熱する加熱炉であり、上部に乾留炉1の底部が嵌
合している。加熱炉4はキャスタブル耐火材で形成さ
れ、底部に加熱用バーナー5が設けられている。6は乾
留炉1と油分離タンク7の間に設けられた貯留水タンク
であり、貯留水タンク6に貯留水8が入り、空気層9と
からなっている。貯留水8内に乾留炉1の側部に設けた
乾留炉1から排出される乾留ガスが流通する煙道である
乾留ガス導入管10の端部が導入されている。 【0014】乾留ガス導入管10は貯留水8内に水平な
状態で沈水され、その口端部は閉塞されている。そして
乾留ガス導入管10の沈水部分に複数の吐出孔11が穿
設されている。12は貯留水タンク5の上部に設けた冷
却部であり、該冷却部12は空気層9の外側に空気層9
を覆った冷却水循環槽13が設けられ、この冷却水循環
槽13の冷却水流入口14から冷却水は流入し、冷却水
流出口15から流出し、常時冷却水は循環している。 【0015】16は貯留水タンク6の上部に設けられた
点検用の開閉部であり、貯留水タンク6の乾留ガス排出
口17と油分離タンク7の乾留ガス導入管18は連結さ
れている。19は油分離タンク7の上部に設けられた安
全弁である。 【0016】油分離タンク7で冷却された不揮発性ガス
は油状になり、油分離タンク7内に溜まり、油分離タン
ク7とパイプ20で連絡する油水分離タンク21を経
て、油と水を混合するエマルジョン装置22により水油
混合油として加熱用バーナー5で燃焼される。この加熱
用バーナー5で用いる油は、乾留により生成された可燃
性の油水と該油の比が20対80から65対35である
混合物に乳化剤を添加した水油混合油を燃料として用い
る。 【0017】一方、油分離タンク7で油状にならない揮
発性ガスは、ガス導管23を経てガス洗浄タンク24に
導入され、ガス洗浄タンク24内のガス洗浄貯留水層2
5を経て洗浄され、ガス導管26からガス導管26の途
中に設けたガスセパレーター27を経て加熱炉4の加熱
用ガスバーナー28によって燃焼する。又、ガスセパレ
ーター27で過剰のガスが発生した場合、余剰ガス燃焼
装置29によって燃焼消費されるようになっている。
又、ガス洗浄タンク24のガス洗浄貯留水層25は加圧
タンク30により加圧され、ガス洗浄用油水分離タンク
31に導入される。 【0018】次に、本発明方法の一実施例を説明すれ
ば、3リッターエンジンを備えた普通乗用車のエンジ
ン、タンク、ガラス及び駆動部分を除いたホワイトボデ
ィーを蛇腹状圧縮プレスにセットし、蛇腹状にプレス
し、左右上下の二軸方向に圧縮プレスする圧縮プレスに
より、直径1,900mmで厚さが250mmに圧縮成
形したホワイトボディーの塊状体A5台分を乾留炉1の
開閉蓋3を開き、乾留炉1の内釜2内に投入し、該開閉
蓋3を閉じて加熱炉4の加熱用バーナー5を用いて乾留
炉1を加熱する。 【0019】加熱用バーナー5の燃料は、あらかじめ蓄
えておいた熱分解油と水の混合比を50対50の混合物
に乳化剤を乳化するに必要な量を添加して油水乳化混合
物を用いた。圧縮プレス成形したホワイトボディーに
は、表面に塗装した塗料とゴムコーティングしたゴム及
び簡単に除去できない樹脂のモール材等が付着してお
り、空気を遮断して乾留することにより、これらの有機
系の材料は熱分解され、単量体や二量体或いは三量体と
なり、油状となり、気体状のそれらの混合物が油分離タ
ンク7で冷却され、油となる。 【0020】更に、熱分解した低分子量のメタンガスや
エタンガスは自然料として使われる。乾留開始から6時
間後に発生ガスの検知がされなくなった時点で終了し
た。 【0021】本装置で得られた油は150リットル得ら
れ、オイルタンクに貯留した。又金属と無機質系物質と
炭化物は2500kgであった。圧縮プレスしたひだの
間隙にあるカーボンとその他の無機質系のものは、振動
装置によりきれいに分離することができた。この金属を
リサイクル用原料として再度利用することができる。 【0022】 【発明の効果】本発明によれば、廃車を有毒ガスの発生
もなく、乾留処理して金属を取り出し、リサイクル用原
料として再度用いることが可能であり、従来のようにホ
ワイトボディーを圧縮した後、粉砕する必要がないので
煩わしさが無いと共に、コストも低廉となる。又、水と
油の混合油を使用できるので、乾留で生成される油を全
て燃料として使用できると共に、生成される水と油の混
合油を乳化剤によりエマルジョン化した混合油を燃焼さ
せた場合、窒素酸化物及び硫黄酸化物の発生を更には二
酸化炭素を極めて低く抑えることができ、大気汚染源で
あるこれ等の酸化物を安全な範囲に抑制することが可能
である。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明製造方法の一実施の形態を示す概略図で
ある。 【図2】本発明製造方法の一実施の形態を示す部分図で
ある。 【符号の説明】 A ホワイトボディーの塊状体 1 乾留炉 2 内釜 3 開閉蓋 4 加熱炉 5 加熱用ガスバーナー 6 貯留水タンク 7 油分離タンク 8 貯留水 9 空気層 10 乾留ガス導入管 11 吐出孔 12 冷却部 13 冷却水循環層 14 冷却水流入口 15 冷却水流出口 16 開閉部 17 乾留ガス排出口 18 乾留ガス導入管 19 安全弁 20 パイプ 21 油水分離タンク 22 エマルジョン装置 23 ガス導管 24 ガス洗浄タンク 25 ガス洗浄貯留水層 26 ガス導管 27 ガスセパレーター 28 加熱用ガスバーナー 29 余剰ガス燃焼装置 30 加圧タンク 31 ガス洗浄用油水分離タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C22B 1/00 601 F23G 7/00 B F23G 7/00 B09B 3/00 ZAB

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ホワイトボディーの上下を蛇腹状にプレ
    スすると共に、そのプレスされたホワイトボディーを蛇
    腹の伸縮方向に圧縮プレスし、更に上下に圧縮プレスし
    た塊状体を、加熱炉と煙道を具備する乾留炉に投入
    し、乾留炉の蓋を閉じた後、乾留炉を加熱し、空気を遮
    断して乾留処理をし、金属と金属以外の無機物と、有機
    物が炭化した炭化物を得る一方、 前記煙道から排気されるガスを、油と揮発性ガスに分離
    する油分離装置を経て油を回収すると共に、回収した油
    は水及び乳化剤を添加した水油混合油として前記加熱炉
    に戻されて再利用され、揮発性ガスは洗浄後、前記加熱
    炉に戻されて再利用されることを特徴とする廃車用自動
    車ボディーのリサイクル用原料の製造方法。
JP2001394373A 2001-12-26 2001-12-26 廃車用自動車ボディーのリサイクル用原料の製造方法 Expired - Fee Related JP3383296B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394373A JP3383296B1 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 廃車用自動車ボディーのリサイクル用原料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394373A JP3383296B1 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 廃車用自動車ボディーのリサイクル用原料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3383296B1 true JP3383296B1 (ja) 2003-03-04
JP2003190927A JP2003190927A (ja) 2003-07-08

Family

ID=19188858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001394373A Expired - Fee Related JP3383296B1 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 廃車用自動車ボディーのリサイクル用原料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3383296B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11999920B2 (en) 2020-09-14 2024-06-04 Ecolab Usa Inc. Cold flow additives for plastic-derived synthetic feedstock
US12031097B2 (en) 2021-10-14 2024-07-09 Ecolab Usa Inc. Antifouling agents for plastic-derived synthetic feedstocks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11999920B2 (en) 2020-09-14 2024-06-04 Ecolab Usa Inc. Cold flow additives for plastic-derived synthetic feedstock
US12031097B2 (en) 2021-10-14 2024-07-09 Ecolab Usa Inc. Antifouling agents for plastic-derived synthetic feedstocks

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003190927A (ja) 2003-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102262779B1 (ko) 폐합성수지와 가연성 폐기물의 연속투입은 물론 열분해된 부산물을 연속적으로 배출하고 미세먼지와 폐수의 배출이 없이 고품질 오일을 생성하는 열분해 유화 방법 및 장치
US4588477A (en) Traveling fluidized bed distillation of scrap tires and rubber vulcanizate
Sharma et al. Disposal of waste tyres for energy recovery and safe environment
ATE159039T1 (de) Verfahren zur pyrolyse von organischen abfallstoffen
WO2005037510A2 (ja) 廃棄プラスチックの再利用方法及び成型方法
US5439498A (en) Process and system for the on-site remediation of lead-contaminated soil and waste battery casings
KR100473763B1 (ko) 폐타이어 자동연속식 유화,카본블랙,와이어코어 재생장치
CN109517612A (zh) 一种连续高效绿色的废轮胎过热蒸汽能源转化方法
JP3383296B1 (ja) 廃車用自動車ボディーのリサイクル用原料の製造方法
JPH07286062A (ja) 塩素含有プラスチック廃棄物の処理方法
CN114561221A (zh) 一种报废汽车破碎残余物的催化热解气化方法
KR100531501B1 (ko) 폐합성수지 유화장치
KR100610446B1 (ko) 자동차 폐기물의 열적 재활용 방법
JP2014205810A (ja) 固形燃料、並びにその製造方法及び装置
JPH11323360A (ja) 廃プラスチックからのポリマー成分の回収方法
DK0702076T3 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af brændstof til dieselmotorer ud fra dæk eller lignende affaldsgummi
JPH0710618A (ja) セメントクリンカの製造方法
KR100520131B1 (ko) 폐합성수지를 이용한 연료유 제조 장치 및 방법
JP2004131516A (ja) 有機物の熱分解リサイクル方法
Samarskiy Analysis of modernization of tire recycling machine for improvement of environmental sustainability and feasibility
KR100828020B1 (ko) 폐 전차궤도의 바디와 핀의 고무 제거 및 재활용 방법
KR100926346B1 (ko) 폐타이어 탈황방법
KR200299240Y1 (ko) 폐합성수지 유화 처리장치
KR960704646A (ko) 폐기물의 재사용을 위한, 환원을 수반하는 고온 가열법, 고온 가열-환원기
CN116371877A (zh) 一种钢铁工业有机废弃物高效协同资源化处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees