JP3379371B2 - 作業機械の油圧回路 - Google Patents

作業機械の油圧回路

Info

Publication number
JP3379371B2
JP3379371B2 JP02671297A JP2671297A JP3379371B2 JP 3379371 B2 JP3379371 B2 JP 3379371B2 JP 02671297 A JP02671297 A JP 02671297A JP 2671297 A JP2671297 A JP 2671297A JP 3379371 B2 JP3379371 B2 JP 3379371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pressure
hydraulic
relief valve
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02671297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10218557A (ja
Inventor
悟 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP02671297A priority Critical patent/JP3379371B2/ja
Publication of JPH10218557A publication Critical patent/JPH10218557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3379371B2 publication Critical patent/JP3379371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は油圧式ホイールクレ
ーン等の油圧式作業機械において、必要に応じてリリー
フ弁設定圧を変化させるようにした油圧回路に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】本発明の好適例である油圧式ホイールク
レーン(ラフテレーンクレーン)の油圧回路を例にとっ
て従来技術を説明する。
【0003】ラフテレーンクレーンにおいては、アウト
リガシリンダ(張出しシリンダ、ジャッキシリンダ)を
張出し、格納作動させるアウトリガ回路、ブームを起伏
させるブーム起伏回路、ウィンチを駆動する巻上回路等
の複数の油圧アクチュエータ回路を備え、通常、これら
が共通のポンプで駆動される。
【0004】ここで、各アクチュエータ回路の最高圧力
はアクチュエータの耐圧等によって決められ、それぞれ
リリーフ弁によって設定される。
【0005】この場合、アウトリガ回路の最高圧力は、
ブーム起伏回路等のクレーン作業を行うための他のアク
チュエータ回路の最高圧力よりも低く設定される。
【0006】そして、アウトリガが下部走行体、作業ア
クチュエータが上部旋回体に設けられるという機械構成
上、この最高圧力設定値の最も低いアウトリガ回路が最
も上流側(ポンプ側)に設けられている。
【0007】また、クレーン作業前の準備作業用として
使用されるアウトリガ回路と、他のクレーン作業用の作
業アクチュエータ回路とは、安全面から、同時作動を避
ける必要がある。
【0008】このため、油圧系統をアウトリガ回路と作
業アクチュエータ回路とに分け、アウトリガの非作動時
のみに作業アクチュエータ回路に圧油が供給される回路
構成がとられている。
【0009】ところが、このままでは、作業アクチュエ
ータ回路の使用時に、その最高圧力が、上流側のアウト
リガ回路の設定圧に規制されてしまうため、アウトリガ
回路のリリーフ設定圧を作業アクチュエータ回路のリリ
ーフ設定圧まで上昇させる必要がある。
【0010】そこで従来は、図4に示すような回路構成
をとっている。
【0011】同図において、1はアクチュエータ駆動源
としての油圧ポンプで、このポンプ1の吐出管路2に、
アウトリガ回路Aと、クレーン作業用の複数のアクチュ
エータ回路から成る作業アクチュエータ回路Bが、アウ
トリガ回路Aを上流側として、かつ、同回路Aのコント
ロールバルブ3の中立状態でのみ作業アクチュエータ回
路Bに圧油が供給される状態で接続されている。
【0012】なお、図では説明の簡略化のため、アウト
リガ回路Aおよび作業アクチュエータ回路Bの構成要素
として、それぞれ一つずつのシリンダ4,5とコントロ
ールバルブ3,6のみを示している。
【0013】ポンプ吐出管路2とタンクTとを結ぶリリ
ーフ管路7にアウトリガ回路用リリーフ弁(以下、アウ
トリガリリーフ弁という)8が設けられ、このアウトリ
ガリリーフ弁8によってアウトリガ回路Aの最高圧力P
1(たとえば175Kg/cm2)が設定される。
【0014】一方、作業アクチュエータ回路Bにおける
バイパスライン9の最上流点と最下流点とを結ぶリリー
フ管路10に作業リリーフ弁11が設けられ、同リリー
フ弁11によって作業アクチュエータ回路Bの最高圧力
P2(たとえば250Kg/cm2)が設定される。
【0015】アウトリガリリーフ弁8のベントライン1
2に、開通位置イとブロック位置ロとの間で切換わり作
動する電磁切換式の昇圧弁13と、パイロットリリーフ
弁14とが直列に設けられ、昇圧弁13が開通位置イに
ある状態で、アウトリガリリーフ弁8のベントライン1
2がタンクTに通じるため、同リリーフ弁8は通常の作
動状態となって、アウトリガ回路Aの最高圧力は、パイ
ロットリリーフ弁14によって設定された値P1とな
る。
【0016】昇圧弁13は、アウトリガ用コントロール
バルブ3に連動して同バルブ3の非作動時にのみブロッ
ク位置ロに切換わり、この状態でアウトリガリリーフ弁
8のベントライン12がブロックされるため、アウトリ
ガリリーフ弁8が遮断状態となる。
【0017】従って、この状態ではアウトリガリリーフ
弁8は作用せず、作業アクチュエータ回路Bが作業リリ
ーフ弁11による設定圧P2で作動する。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来技
術によると、アウトリガリリーフ弁8の外部に、全く別
の、しかも高価な電磁切換式の昇圧弁13が必要となる
ため、(i)回路構成が複雑化し、(ii)コスト高とな
り、(iii)油圧配管が多くなり、(iv)コントロール
バルブ3と連動させるための電気配線が必要となるとと
もに、コネクタの接触不良、配線の腐食、断線等の不安
要素がある等の欠点があった。
【0019】そこで本発明は、このような電磁切換式の
外部弁である昇圧弁を用いることなく、上流側アクチュ
エータ回路の設定圧力の切換作用を行うことができる作
業機械の油圧回路を提供するものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、共通
の油圧ポンプによって駆動される最高圧力設定値の異な
る二系統の油圧アクチュエータ回路を、最高圧力設定値
の低い方が上流側となり、かつ、上流側アクチュエータ
の作動時には下流側アクチュエータ回路には圧油が供給
されない状態で接続し、上流側油圧アクチュエータ回路
の最高圧力を設定するリリーフ弁を、パイロット圧に応
じて設定圧が変化する設定圧可変リリーフ弁として構成
し、上流側油圧アクチュエータの非作動時に上記下流側
油圧アクチュエータ回路の圧力をパイロットラインを介
して上記上流側リリーフ弁に導き、同リリーフ弁の設定
圧が下流側油圧アクチュエータ回路の圧力以上の値とな
るように構成したものである。
【0021】請求項2の発明は、請求項1の構成におい
て、上流側リリーフ弁の設定圧が、パイロット圧導入時
に下流側油圧アクチュエータ回路の最高圧力設定値以上
の値となるように構成したものである。
【0022】請求項3の発明は、共通の油圧ポンプによ
って駆動される最高圧力設定値の異なる二系統の油圧ア
クチュエータ回路を、それぞれ別々のリリーフ弁によっ
て設定される最高圧力の低い方が上流側となり、かつ、
上流側アクチュエータの作動時には下流側アクチュエー
タ回路には圧油が供給されない状態で接続し、上流側油
圧アクチュエータ回路の最高圧力を設定するリリーフ弁
に、外部パイロット圧の導入時にベントラインを閉じる
パイロットスプールを設け、上流側油圧アクチュエータ
の非作動時に上記下流側油圧アクチュエータ回路の圧力
をパイロットラインを介して上記パイロットスプールの
パイロットポートに導くことによって上流側リリーフ弁
を遮断するように構成したものである。
【0023】請求項4の発明は、請求項1乃至3のいず
れかの構成において、上流側油圧アクチュエータ回路と
して油圧式ホイールクレーンのアウトリガを作動させる
アウトリガ回路、下流側油圧アクチュエータ回路とし
て、ブーム起伏、巻上等のクレーン作業を行うための作
業用アクチュエータ回路を適用したものである。
【0024】請求項1,2または4の構成によると、最
高圧力設定値の低い上流側アクチュエータ回路(請求項
4ではアウトリガ回路)のリリーフ弁を、パイロット圧
に応じて設定圧が変化する設定圧可変リリーフ弁として
構成し、このリリーフ弁に下流側アクチュエータ回路
(同作業アクチュエータ回路)の回路圧をパイロット圧
として導入することによって設定圧を上昇させるように
したから、従来回路で用いられている電磁切換式の外部
昇圧弁が不要となる。
【0025】一方、請求項3または4の構成によると、
上流側リリーフ弁のパイロットスプールをパイロット圧
(下流側アクチュエータ回路圧)により作動させて同リ
リーフ弁のベントラインをブロックし、同リリーフ弁を
遮断する構成としたから、リリーフ弁そのものの構造は
やや複雑化するものの外部昇圧弁を用いる場合と比較し
て回路構成が簡単となり、コスト、信頼性等の面で有利
となる。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図1〜図3に
よって説明する。
【0027】第1実施形態(図1参照) 以下の実施形態では、従来説明に合わせて、ラフテレー
ンクレーンの油圧回路を例にとっている。また、同実施
形態において、図3に示す従来回路と同一部分には同一
符号を付して示し、その重複説明を省略する。
【0028】アウトリガ回路Aの最高圧力を設定するア
ウトリガリリーフ弁15は、バネ16の力と、油圧パイ
ロットポート17に導入されるパイロット圧とによって
リリーフ圧が設定される設定圧可変リリーフ弁として構
成され、バネ力のみが作用する状態で作業アクチュエー
タ回路Bの設定圧P2よりも低い通常リリーフ圧P1
(たとえば175Kg/cm2)に設定される。
【0029】アウトリガ用コントロールバルブ3のバイ
パス通路から出た圧油を作業アクチュエータ回路Bに導
くキャリーオーバー管路18にパイロットライン19が
分岐接続され、このパイロットライン19が、アウトリ
ガリリーフ弁15の油圧パイロットポート17に接続さ
れている。
【0030】これにより、作業アクチュエータ回路Bの
圧力がアウトリガリリーフ弁15にパイロット圧として
導入され、作業アクチュエータ回路Bが作動すると、ア
ウトリガリリーフ弁15の設定圧が、作業アクチュエー
タ回路圧よりも高い値で、かつ、作業アクチュエータ回
路圧の上昇に伴って上昇する。
【0031】ここで、このアウトリガリリーフ弁15の
設定圧上限値は、作業リリーフ弁11の設定圧力P2
(たとえば250Kg/cm2)と同じかそれよりも高
い値に設定される。
【0032】この設定圧上限値の具体的数値は、バネ1
6のバネ定数、ピストン径と子弁のシート径の比、ピス
トンのストロークの組み合わせによって任意に設定する
ことができる。
【0033】こうして、作業アクチュエータ回路Bの作
動時に、アウトリガリリーフ弁15の設定圧が同回路B
の回路圧以上の値に自動的に上昇するため、同回路Bを
最高設定圧力P2で作動させることができる。
【0034】しかも、アウトリガリリーフ弁15に作業
アクチュエータ回路の回路圧をパイロット圧として導入
することによって設定圧を上昇させる構成としたから、
従来用いられていた図4の外部昇圧弁13が不要とな
る。
【0035】第2実施形態(図2参照) 第1実施形態との相違点のみを説明する。
【0036】アウトリガリリーフ弁20は、ベントリリ
ーフ弁21と、このベントリリーフ弁21のベントライ
ン22に設けられた圧力切換用のパイロットスプール2
3と、このパイロットスプール23の出口側に並列に接
続された低圧設定弁24および高圧設定弁25とから成
り、パイロットスプール23の油圧パイロットポート2
3aにパイロットライン19が接続されている。
【0037】低圧設定弁24の設定圧力は通常リリーフ
圧P1に、高圧設定弁25の設定圧は作業リリーフ弁1
1の設定圧力P2と同じかこれよりも高い値にそれぞれ
設定されている。
【0038】パイロットスプール23は、パイロット圧
が導入されないときは図左側の低圧設定位置イにあって
低圧設定弁24(設定圧がたとえば175Kg/c
2)が選択される。従って、この状態ではアウトリガ
リリーフ弁20の設定圧は通常リリーフ圧P1となる。
【0039】一方、パイロットスプール23にパイロッ
ト圧が導入されると、同スプール23が高圧設定位置ロ
に切換わって高圧設定弁25が選択され、アウトリガリ
リーフ弁20の設定圧が作業リリーフ弁11の設定圧P
2と同じかこれよりも高い値に設定される。
【0040】第3実施形態(図3参照) この実施形態におけるアウトリガリリーフ弁26は、ベ
ントリリーフ弁27と、このベントリリーフ弁27のベ
ントライン28に設けられたパイロットスプール29と
を備え、パイロットスプール29の油圧パイロットポー
ト29aにパイロットライン19が接続されている。
【0041】パイロットスプール29は、導入されるパ
イロット圧が通常リリーフ圧P1以下のある値以上とな
るとバネ30に抗して図示の開通位置イからブロック位
置ロに切換わり、ベントライン28をブロックする。
【0042】これにより、アウトリガリリーフ弁26が
遮断され、作業アクチュエータ回路Bは作業リリーフ弁
11で設定された圧力P2を最高圧力として作動する。
【0043】上記第2および第3両実施形態の構成によ
ると、アウトリガリリーフ弁20,26そのものの構造
は第1実施形態の場合よりもやや複雑化するものの、図
4の外部昇圧弁13を用いる場合と比較して回路構成が
簡単となり、コスト、信頼性等の面で有利となる。
【0044】ところで、第1実施形態におけるアウトリ
ガリリーフ弁15の設定圧上限値、および第2実施形態
におけるアウトリガリリーフ弁20の高圧設定値をそれ
ぞれ作業アクチュエータ回路Bの最高設定圧力P2に設
定する構成をとれば、アウトリガリリーフ弁15,20
が実質的に作業リリーフ弁を兼ねることになるため、作
業リリーフ弁11を省略してもよい。
【0045】また、本発明はラフテレーンクレーンに限
らず、これと同様に、低圧設定側回路が高圧設定側回路
よりも上流側に配置される回路構成をとる油圧式作業機
械に広く適用することができる。
【0046】
【発明の効果】上記のように請求項1,2または4の発
明によるときは、最高圧力設定値の低い上流側アクチュ
エータ回路(請求項4ではアウトリガ回路)のリリーフ
弁を、パイロット圧に応じて設定圧が変化する設定圧可
変リリーフ弁として構成し、このリリーフ弁に下流側ア
クチュエータ回路(同作業アクチュエータ回路)の回路
圧をパイロット圧として導入することによって設定圧を
上昇させるようにしたから、外部昇圧弁が不要となる。
【0047】このため、従来の電磁切換式の昇圧弁を用
いる場合と比較して、(i)回路構成が簡単となり、
(ii)コストを安くでき、(iii)油圧配管が少なくて
すみ、(iv)コントロールバルブと連動させるための電
気配線が不要となるとともに、コネクタの接触不良、配
線の腐食、断線等の不安要素がなくなる。
【0048】一方、請求項3または4の発明によると、
上流側リリーフ弁のパイロットスプールを下流側アクチ
ュエータ回路圧により作動させて同リリーフ弁のベント
ラインをブロックし、同リリーフ弁を遮断する構成とし
たから、リリーフ弁そのものの構造はやや複雑化するも
のの外部昇圧弁を用いる場合と比較して回路構成が簡単
となり、コスト、信頼性等の面で有利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す油圧回路図であ
る。
【図2】本発明の第2実施形態を示す油圧回路図であ
る。
【図3】本発明の第3実施形態を示す油圧回路図であ
る。
【図4】従来の油圧回路図である。
【符号の説明】
A 低圧設定側アクチュエータ回路としてのアウトリガ
回路 B 高圧設定側アクチュエータ回路としての作業アクチ
ュエータ回路 1 ポンプ 2 ポンプ吐出管路 3 アウトリガ回路のコントロールバルブ 4 アウトリガ回路のシリンダ 5 作業アクチュエータ回路のシリンダ 6 同コントロールバルブ 11 作業アクチュエータ回路用リリーフ弁 15 アウトリガ回路用リリーフ弁 16 同リリーフ弁のバネ 17 同油圧パイロットポート 19 パイロットライン 20 アウトリガ回路用リリーフ弁 21 同リリーフ弁を構成するベントリリーフ弁 22 同ベントライン 23 同パイロットスプール 23a パイロットスプールの油圧パイロットポート 24 低圧設定弁 25 高圧設定弁 26 アウトリガリリーフ弁 27 アウトリガリリーフ弁を構成するベントリリーフ
弁 28 同ベントライン 29 同パイロットスプール 30 同バネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66C 13/12 B66C 23/80 B66C 23/82 F15B 11/028

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共通の油圧ポンプによって駆動される最
    高圧力設定値の異なる二系統の油圧アクチュエータ回路
    を、最高圧力設定値の低い方が上流側となり、かつ、上
    流側アクチュエータの作動時には下流側アクチュエータ
    回路には圧油が供給されない状態で接続し、上流側油圧
    アクチュエータ回路の最高圧力を設定するリリーフ弁
    を、パイロット圧に応じて設定圧が変化する設定圧可変
    リリーフ弁として構成し、上流側油圧アクチュエータの
    非作動時に上記下流側油圧アクチュエータ回路の圧力を
    パイロットラインを介して上記上流側リリーフ弁に導
    き、同リリーフ弁の設定圧が下流側油圧アクチュエータ
    回路の圧力以上の値となるように構成したことを特徴と
    する作業機械の油圧回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の作業機械の油圧回路にお
    いて、上流側リリーフ弁の設定リリーフ圧が、パイロッ
    ト圧導入時に下流側油圧アクチュエータ回路の最高圧力
    設定値以上の値となるように構成したことを特徴とする
    作業機械の油圧回路。
  3. 【請求項3】 共通の油圧ポンプによって駆動される最
    高圧力設定値の異なる二系統の油圧アクチュエータ回路
    を、それぞれ別々のリリーフ弁によって設定される最高
    圧力の低い方が上流側となり、かつ、上流側アクチュエ
    ータの作動時には下流側アクチュエータ回路には圧油が
    供給されない状態で接続し、上流側油圧アクチュエータ
    回路の最高圧力を設定するリリーフ弁に、外部パイロッ
    ト圧の導入時にベントラインを閉じるパイロットスプー
    ルを設け、上流側油圧アクチュエータの非作動時に上記
    下流側油圧アクチュエータ回路の圧力をパイロットライ
    ンを介して上記パイロットスプールのパイロットポート
    に導くことによって上流側リリーフ弁を遮断するように
    構成したことを特徴とする作業機械の油圧回路。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の作業
    機械の油圧回路において、上流側油圧アクチュエータ回
    路として油圧式ホイールクレーンのアウトリガを作動さ
    せるアウトリガ回路、下流側油圧アクチュエータ回路と
    して、ブーム起伏、巻上等のクレーン作業を行うための
    作業用アクチュエータ回路を適用したことを特徴とする
    作業機械の油圧回路。
JP02671297A 1997-02-10 1997-02-10 作業機械の油圧回路 Expired - Lifetime JP3379371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02671297A JP3379371B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 作業機械の油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02671297A JP3379371B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 作業機械の油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10218557A JPH10218557A (ja) 1998-08-18
JP3379371B2 true JP3379371B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=12200981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02671297A Expired - Lifetime JP3379371B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 作業機械の油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3379371B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4907974B2 (ja) * 2005-12-08 2012-04-04 カヤバ工業株式会社 産業機械用制御装置
JP4889709B2 (ja) * 2008-11-10 2012-03-07 日産フォークリフト株式会社 産業車両の油圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10218557A (ja) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1178157B1 (en) Hydraulic driving system for a civil engineering or construction machine.
US4881371A (en) Auxiliary coupler pressure relief hydraulic system with pump drive ignition switch relief
KR100324108B1 (ko) 건설 기계의 엔진 회전수 제어 장치
EP0709579B1 (en) Straight travelling apparatus for heavy construction equipment
EP0719948A2 (en) Straight travelling apparatus for heavy construction equipment
JP3379371B2 (ja) 作業機械の油圧回路
KR100588285B1 (ko) 건설기계의 유압회로
EP0705984A2 (en) Variable priority device
JPH0672437B2 (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
JPH1037905A (ja) アクチュエータ作動回路
JPS595163B2 (ja) クレ−ン等の速度制御回路
KR0131980Y1 (ko) 중장비의 2단 릴리프 유압회로 장치
JP3483345B2 (ja) 油圧駆動回路の油圧制御装置
KR100198158B1 (ko) 중장비의 액튜에이터 작동유압시스템
JPH10183693A (ja) 作業機械の油圧回路
JP3016004B2 (ja) 作業機の干渉防止制御回路装置
JP3876294B2 (ja) ブーム式作業車のブーム制御装置
US4787204A (en) Common relief valve
JP2002038537A (ja) バックホウの油圧装置
JP3541272B2 (ja) 建設機械の油圧アクチュエータ駆動回路
JP3664641B2 (ja) バックホウの油圧装置
JP3992611B2 (ja) バックホウの油圧回路構造
JP3681516B2 (ja) 油圧作業機の油圧回路装置
KR100621941B1 (ko) 토목건설기계의 유압구동시스템
JP5366485B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term