JP3376865B2 - 電子部品の実装装置、その実装方法及び液晶パネルの製造方法 - Google Patents

電子部品の実装装置、その実装方法及び液晶パネルの製造方法

Info

Publication number
JP3376865B2
JP3376865B2 JP20056497A JP20056497A JP3376865B2 JP 3376865 B2 JP3376865 B2 JP 3376865B2 JP 20056497 A JP20056497 A JP 20056497A JP 20056497 A JP20056497 A JP 20056497A JP 3376865 B2 JP3376865 B2 JP 3376865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
liquid crystal
crystal panel
model
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20056497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1145910A (ja
Inventor
永至 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16426426&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3376865(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP20056497A priority Critical patent/JP3376865B2/ja
Publication of JPH1145910A publication Critical patent/JPH1145910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376865B2 publication Critical patent/JP3376865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品の実装装
置および実装方法に係り、例えば、液晶パネルの入力端
子に、ICの端子を電気的に接続する場合等、ファイン
ピッチの端子同士の接続に利用される異方性導電接着剤
を用いて各電子部品を圧着して実装する実装装置および
実装方法並びに液晶パネルの製造方法に関する。
【0002】
【背景技術】液晶パネルのガラス基板上に設けられた入
力端子と液晶ドライバICの端子との接続のように、半
導体デバイス等の電子部品同士の接続、特にファインピ
ッチの端子間の接続には異方性導電接着剤が用いられ
る。
【0003】この異方性導電接着剤を用いた接着は、各
電子部品間に異方性導電接着剤を仮接着した後、電子部
品同士を圧着ヘッドで圧着して行われる。
【0004】ところで、ガラス基板上に複数のICを圧
着する場合、従来は、各ICに対応して圧着ヘッドを複
数配置し、各ヘッドを同期作動させて複数のICを同時
に圧着することで、生産性を向上させていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ガラス
基板上のICの間隔は、液晶パネル(電子部品)の機種
によって異なるため、異なる機種を生産する場合(機種
の切替時)には、複数の圧着ヘッドの取り付け位置を変
えて各ヘッドの間隔をハード的に調整しなければなら
ず、その設定作業が煩雑であり、作業性が悪いという問
題があった。
【0006】本発明の目的は、生産する機種を切り替え
る場合に、装置の設定作業を軽減できる電子部品の実装
装置、その実装方法及び液晶パネルの製造方法を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品の実装
装置は、第1の電子部品上に配置される複数の第2の電
子部品を圧着して実装する電子部品の実装装置におい
て、前記第2の電子部品に向かって進退移動可能に構成
されて前記第2の電子部品を圧着する圧着ヘッドと、前
記第1の電子部品が載置される支持部材と、前記圧着ヘ
ッドおよび前記支持部材を前記第2の電子部品の配置方
向に沿って相対的に移動する移動手段と、前記移動手段
による相対移動量を制御する制御手段と、を備え、前記
制御手段は、前記第1の電子部品の機種を入力する機種
入力部と、前記機種における前記第2の電子部品の配置
間隔データが記憶された記憶部と、を有し、前記機種入
力部で入力されたデータに基づいて前記第1の電子部品
の機種に対応する前記第2の電子部品の前記配置間隔デ
ータを前記記憶部から読み出して前記相対移動量を制御
することを特徴とする。
【0008】本発明では、制御手段により、第1の電子
部品(液晶パネル等)が載置された支持部材と圧着ヘッ
ドとの相対移動量を、第1の電子部品上に配置される複
数の第2の電子部品(液晶ドライバIC等)の配置間隔
に合わせて設定できるので、機種切替時に第2の電子部
品の配置間隔が変化した場合に、圧着ヘッドおよび支持
部材の相対移動量のデータを設定し直すだけでよく、従
来の各圧着ヘッドの間隔を物理的に調整する場合に比べ
て機種切替操作を非常に簡単に行うことができる。
【0009】また、前記移動手段は、前記圧着ヘッドに
対して前記支持部材を移動させるものであることが好ま
しい。電子部品が載置される支持部材は、圧着ヘッドに
対向する位置に電子部品をセッティングしたり、圧着さ
れた電子部品を搬出するためなどで、通常移動可能にな
っていることから、その移動量を制御手段で容易にコン
トロールすることができる。
【0010】さらに、前記制御手段は、圧着する前記電
子部品の機種を入力する機種入力部と、各前記機種にお
ける前記第2の電子部品の配置間隔データが記憶された
記憶部と、前記機種入力部で入力された前記機種に対応
する前記配置間隔データを前記記憶部から読み出して前
記圧着ヘッドおよび前記支持部材の相対移動量を制御す
る制御部とを備えることが好ましい。
【0011】記憶部に各機種の配置間隔データを記憶し
ておけば、機種切替時に各機種における第2の電子部品
の配置間隔データを読み出して簡単に設定することがで
き、作業者が各配置間隔データを入力する必要がないた
め、操作性を向上することができる。
【0012】また、前記圧着ヘッドおよび前記支持部材
は複数組設けられて互いに同期して作動されることが好
ましい。
【0013】圧着ヘッドおよび支持部材を複数組設けれ
ば、各支持部材では複数の電子部品を1つずつ圧着して
いても、装置全体では複数の電子部品を同時に圧着して
いることになり、その分、生産性を向上することができ
る。
【0014】この際、前記複数の支持部材は、前記複数
の圧着ヘッド間の間隔に合わせて搬送台上に配置されて
いることが好ましい。
【0015】各支持部材が搬送台上に配置されていれ
ば、搬送台の移動量を制御手段で制御することで、各支
持部材を圧着ヘッドに対して同期して相対移動でき、複
数の支持部材が設けられていても移動手段の構成が簡易
になる。
【0016】また、本発明の電子部品の実装方法は、支
持部材上に載置された第1の電子部品に、異方性導電接
着剤を介して複数の第2の電子部品を圧着する電子部品
の実装方法であって、前記複数の第2の電子部品のうち
の最外端に配置された前記電子部品が圧着ヘッドに対向
する位置に前記支持部材を配置するセッティング工程
と、前記圧着ヘッドを前記第2の電子部品側に移動して
前記第1および第2の電子部品を圧着する圧着工程と、
前記圧着ヘッドおよび前記支持部材を、前記第1の電子
部品上に配置された前記第2の電子部品間の配置間隔分
だけ相対的に移動して他の前記第2の電子部品を前記圧
着ヘッドに対向する位置に配置する移動工程と、前記第
2の電子部品が圧着された前記第1の電子部品を搬出す
る搬出工程とを備え、前記圧着工程および前記移動工程
を前記第2の電子部品の数に応じて繰り返すことを特徴
とするものである。
【0017】さらに、本発明の電子部品の実装方法は、
支持部材上に第1の電子部品を載置し、前記第1の電子
部品上に複数の第2の電子部品を圧着ヘッドにより圧着
して実装する電子部品の実装方法において、前記第1の
電子部品の機種を入力する工程と、入力されたデータに
基づいて前記第1の電子部品の機種に対応する前記第2
の電子部品と他の前記第2の電子部品との配置間隔デー
タを読み出し、前記圧着ヘッドおよび前記支持部材を、
前記他の第2の電子部品と前記圧着ヘッドとが対向する
ように相対的に移動し、前記圧着ヘッドで前記他の第2
の電子部品を前記第1の電子部品上に圧着する工程と、
を具備することを特徴とする。また、本発明の電子部品
の実装方法は、複数の支持部材の各々に第1の電子部品
を載置し、各前記第1の電子部品上に複数の第2の電子
部品を各前記第1の電子部品に対応した圧着ヘッドによ
り圧着して実装する電子部品の実装方法において、前記
第1の電子部品の機種を入力する工程と、入力されたデ
ータに基づいて前記第1の電子部品の機種に対応する前
記第2の電子部品と他の前記第2の電子部品との配置間
隔データを読み出し、対をなす前記圧着ヘッドおよび前
記支持部材の各々を同期して、前記他の第2の電子部品
と前記圧着ヘッドとが対向するように相対的に移動し、
前記圧着ヘッドで前記他の第2の電子部品を前記第1の
電子部品上に圧着する工程と、を具備することを特徴と
する。また、本発明の液晶パネルの製造方法は、支持部
材上に液晶パネルを載置し、前記液晶パネル上に複数の
電子部品を圧着ヘッドにより圧着して実装する液晶パネ
ルの製造方法において、前記液晶パネルの機種を入力す
る工程と、入力されたデータに基づいて前記液晶パネル
の機種に対応する前記電子部品と他の前記電子部品との
配置間隔データを読み出し、前記圧着ヘッドおよび前記
支持部材を、前記他の電子部品と前記圧着ヘッドとが対
向するように相対的に移動し、前記圧着ヘッドで前記他
の電子部品を前記液晶パネル上に圧着する工程と、を具
備することを特徴とする。また、本発明の液晶パネルの
製造方法は、複数の支持部材の各々に液晶パネルを載置
し、各前記液晶パネル上に複数の電子部品を各前記液晶
パネルに対応した圧着ヘッドにより圧着して実装する液
晶パネルの製造方法において、前記液晶パネルの機種を
入力する工程と、入力されたデータに基づいて前記液晶
パネルの機種に対応する前記電子部品と他の前記電子部
品との配置間隔データを読み出し、対をなす前記圧着ヘ
ッドおよび前記支持部材の各々を同期して、前記他の電
子部品と前記圧着ヘッドとが対向するように相対的に移
動し、前記圧着ヘッドで前記他の電子部品を前記液晶パ
ネル上に圧着する工程と、を具備することを特徴とす
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施形態を図
面に基づいて説明する。
【0019】図1には、本実施形態の実装装置1の構成
図が示されている。実装装置1は、図2にも示すよう
に、第1の電子部品である液晶パネル10に第2の電子
部品である複数の液晶ドライバIC20を実装するもの
である。
【0020】ここで、液晶パネル10は、2枚のガラス
基板11,12間にシール材を介して液晶を封入するこ
とで構成されている。各ガラス基板11,12の対向面
には、表示パターンに対応したITO膜などからなる透
明電極および入力端子が形成されている。
【0021】下側のガラス基板11は、上側のガラス基
板12よりも外側まで延長されており、その延長部分に
は、ガラス基板12に近接するように各IC20が異方
性導電接着剤を介して取り付けられ、前記透明電極、入
力端子に電気的に接続されている。つまり、本実施形態
では、COG(Chip On Glass )タイプの液晶パネル1
0を製造している。
【0022】実装装置1は、液晶パネル10が載置され
る2つの支持テーブル(支持部材)2と、これらの支持
テーブル2に隣接して配置されたセラミック製のステー
ジ3と、ステージ3の上方に対向配置されてステージ3
に向かって上下移動可能に構成された2つの圧着ヘッド
4と、前記2つの支持テーブル2が取り付けられた搬送
台5を備えている。
【0023】さらに、実装装置1は、図1に示すよう
に、各圧着ヘッド4を上下動させる駆動シリンダや圧着
ヘッド4内のヒータを作動させてヘッド4の温度を調整
する温度調節器等で構成された圧着ヘッド駆動手段6
と、前記搬送台5を移動するモータ等で構成された搬送
台移動手段7と、これらの圧着ヘッド駆動手段6や搬送
台移動手段7を制御する制御手段8とを備えている。
【0024】支持テーブル2は、図3にも示すように、
搬送台5上に2つの圧着ヘッド4の間隔に合わせて配置
されている。そして、圧着ヘッド4のIC20への当接
面は、各IC20の大きさにほぼ対応した大きさとされ
ている。
【0025】制御手段8は、生産する液晶パネル(電子
部品)10の機種を入力する機種入力部31と、各機種
毎のデータファイル41やIC20の情報ファイル42
が記憶された記憶部32と、制御部33とを備えてい
る。
【0026】記憶部32に記憶された機種別データファ
イル41は、図4に示すようなデータ構造とされてい
る。すなわち、機種ナンバー51に対して、IC20の
ピッチ(配置間隔)52、液晶パネル10のサイズ53
等の寸法データと、圧着回数54、圧着温度55、圧着
時間56、圧着力57等の圧着条件データと、液晶パネ
ル10に取り付けられるIC20の種別ナンバー61と
が記憶されている。
【0027】また、IC情報ファイル42は、図5に示
すようなデータ構造とされている。すなわち、IC20
の種別ナンバー61に対して、IC20のサイズ62、
厚み63等の各寸法データが記憶されている。
【0028】なお、機種別データファイル41およびI
C情報ファイル42は、IC種別ナンバー61をキーコ
ードとして関連づけられている。
【0029】このような本実施形態におけるIC20の
圧着手順について、図6のフローチャートおよび図7の
動作説明図を参照して説明する。
【0030】まず、搬送台5上に設けられた2つの支持
テーブル2上に、液晶パネル10を載置し、ガラス基板
11の上に異方性導電接着剤を介してIC20を複数仮
接着しておく。
【0031】そして、機種入力部31により生産する液
晶パネル10の機種を入力する(ステップ1、以下「ス
テップ」を「S」と略す)。この機種の入力方法として
は、機種入力部31としてキーボードを用意して機種ナ
ンバーを入力してもよいし、マウス等のポインティング
デバイスを用意してリスト化された機種ナンバーを選択
入力してもよい。さらには、液晶パネル10のガラス基
板11,12等にバーコードを貼っておき、バーコード
・リーダーで読みとって機種を入力してもよい。
【0032】制御部33は、入力された機種の寸法デー
タ52,53、圧着条件データ54〜57、ICの寸法
データ62,63を、機種別データファイル41、IC
情報ファイル42から読み込む(S2)。
【0033】そして、制御部33は、読み込んだデータ
に基づいて、駆動モータ等の搬送台移動手段7をコント
ロールして搬送台5を移動し、図7(A)に示すよう
に、各支持テーブル2に載置された液晶パネル10の左
端のIC20が各圧着ヘッド4に対向する位置に各支持
テーブル2をセッティングする(S3)。
【0034】そして、圧着ヘッド駆動手段6をコントロ
ールして、所定の圧力、温度、時間で圧着ヘッド4をI
C20に当接させて圧着する(S4)。
【0035】制御部33は、圧着が終了して圧着ヘッド
4を上昇させたら、この液晶パネル10における圧着回
数が機種別データファイル41で設定された圧着回数よ
りも小さいかを判定する(S5)。
【0036】そして、圧着回数が設定回数よりも少ない
場合には、搬送台移動手段7をコントロールして、搬送
台5をIC20の間隔寸法つまり機種別データファイル
41のピッチ52だけ移動する(S6)。
【0037】このようにして、図7(B)に示すよう
に、左から2番目のIC20上に圧着ヘッド4が配置さ
れたら、圧着工程(S4)を再度行い、圧着回数の判定
を行う(S5)。
【0038】この時点で、圧着回数(2回)は設定回数
(3回)よりも小さいため、図7(C)に示すように、
再度搬送台5の移動工程(S6)、圧着工程(S4)を
行う。
【0039】そして、設定された圧着回数が終了した
ら、搬送台5を実装装置1から搬出し(S7)、次の搬
送台5を実装装置1にセットする。
【0040】なお、搬送台5は、複数台用意されてお
り、一方の搬送台5がステージ3、圧着ヘッド4間に配
置されて圧着工程を行っている際に、他の搬送台5の各
支持テーブル2に液晶パネル10を着脱できるようにさ
れている。
【0041】このような本実施形態によれば以下のよう
な効果がある。
【0042】搬送台移動手段7を介して制御部33に
より、搬送台5をIC20のピッチ分移動できるため、
圧着ヘッド4に対して搬送台5つまり各支持テーブル2
を、IC20のピッチ分移動することができる。このた
め、生産する機種が、IC20のピッチが異なる機種に
切り替えられた場合でも、その機種のIC20のピッチ
に合わせて搬送台5を移動することで、液晶パネル10
の複数のIC20を順次圧着することができる。
【0043】従って、従来のように機種切替時に圧着ヘ
ッド4同士の配置間隔をハード的に変更する必要が無
く、移動データつまりソフト的な変更のみを行えばよい
ため、機種切替作業が簡単になり、作業性も向上するこ
とができる。
【0044】さらに、この移動量データつまりIC2
0の配置間隔データは、予め機種別データファイル41
として記憶部32に記憶されているため、作業者は生産
する機種のみを機種入力部31で入力すればよく、操作
性も向上できる。
【0045】搬送台5には、2つの支持テーブル2を
配置し、2つの液晶パネル10におけるIC20の圧着
作業を同期して行っているので、1つの圧着サイクルで
2つの液晶パネル10の圧着作業を行うことができ、生
産性を向上することができる。
【0046】ガラス基板11上のIC20の配置方向
を、搬送台5の移動方向に揃えているので、搬送台移動
手段7における移動量を調整するだけで搬送台5つまり
は各支持テーブル2を圧着ヘッド4に対してIC20の
ピッチ分移動することができ、別途特別な移動手段を用
意する必要がないため、従来の実装装置への適用も可能
となり、低コストで実現することができる。
【0047】なお、本発明は前述の実施形態に限定され
るものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変
形、改良等は本発明に含まれるものである。
【0048】例えば、前記実施形態では、2組の圧着ヘ
ッド4および支持テーブル2を設けて2つの液晶パネル
10の圧着工程を同時に行っていたが、この圧着ヘッド
4や支持テーブル2は1組だけ設けてもよいし、3組以
上設けてもよく、これらはラインにおける生産性等を考
慮して適宜設定すればよい。
【0049】また、前記実施形態では、搬送台5つまり
支持テーブル2側を移動していたが、圧着ヘッド4側を
移動してもよく、移動手段としては、支持テーブル2お
よび圧着ヘッド4が相対的に移動できるものであればよ
い。さらに、本発明は、液晶パネル10に液晶ドライバ
IC20を実装する場合に限らず、液晶パネルに抵抗や
コンデンサを実装する場合や、サーマルプリンタに用い
られる電子印字素子(サーマルプリンタヘッド)や、光
学センサ等の各種電子部品に、IC、抵抗、コンデンサ
等の他の電子部品を実装する際にも適用できる。
【0050】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
生産する機種を切り替える場合に、装置の設定作業を軽
減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における実装装置を示す構
成図である。
【図2】前記実施形態の実装装置の要部を示す斜視図で
ある。
【図3】前記実施形態の実装装置の要部を示す概略図で
ある。
【図4】前記実施形態の機種別データファイルのデータ
構造を示す図である。
【図5】前記実施形態のIC情報ファイルのデータ構造
を示す図である。
【図6】前記実施形態の実装方法の手順を示すフローチ
ャートである。
【図7】前記実施形態の実装方法の手順を示す動作説明
図である。
【符号の説明】
1 実装装置 2 支持テーブル 4 圧着ヘッド 5 搬送台 6 圧着ヘッド駆動手段 7 搬送台移動手段 8 制御手段 10 第1の電子部品である液晶パネル 20 第2の電子部品である液晶ドライバIC 31 機種入力部 32 記憶部 33 制御部 41 機種別データファイル 42 IC情報ファイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−322492(JP,A) 特開 平6−244238(JP,A) 特開 平6−349892(JP,A) 特開 平8−114810(JP,A) 特開 平9−330957(JP,A) 特開 平10−163274(JP,A) 特開 平10−294333(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60 G02F 1/1345 G09F 9/00 H05K 3/32 H05K 13/03

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の電子部品上に配置される複数の第
    2の電子部品を圧着して実装する電子部品の実装装置に
    おいて、 前記第2の電子部品に向かって進退移動可能に構成され
    て前記第2の電子部品を圧着する圧着ヘッドと、 前記第1の電子部品が載置される支持部材と、 前記圧着ヘッドおよび前記支持部材を前記第2の電子部
    品の配置方向に沿って相対的に移動する移動手段と、 前記移動手段による相対移動量を制御する制御手段と、
    を備え、 前記制御手段は、前記第1の電子部品の機種を入力する
    機種入力部と、 前記機種における前記第2の電子部品の配置間隔データ
    が記憶された記憶部と、を有し、 前記機種入力部で入力されたデータに基づいて前記第1
    の電子部品の機種に対応する前記第2の電子部品の前記
    配置間隔データを前記記憶部から読み出して前記相対移
    動量を制御することを特徴とする電子部品の実装装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電子部品の実装装置に
    おいて、 前記移動手段は、前記圧着ヘッドに対して前記支持部材
    を移動させるものであることを特徴とする電子部品の実
    装装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の電子部品の実装
    装置において、 前記圧着ヘッドおよび前記支持部材は、複数組設けられ
    て互いに同期して作動されることを特徴とする電子部品
    の実装装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の電子部品の実装装置に
    おいて、 前記複数の支持部材は、前記複数の圧着ヘッド間の間隔
    に合わせて搬送台上に配置されていることを特徴とする
    電子部品の実装装置。
  5. 【請求項5】 支持部材上に第1の電子部品を載置し、
    前記第1の電子部品上に複数の第2の電子部品を圧着ヘ
    ッドにより圧着して実装する電子部品の実装方法におい
    て、 前記第1の電子部品の機種を入力する工程と、 入力されたデータに基づいて前記第1の電子部品の機種
    に対応する前記第2の電子部品と他の前記第2の電子部
    品との配置間隔データを読み出し、前記圧着ヘッドおよ
    び前記支持部材を、前記他の第2の電子部品と前記圧着
    ヘッドとが対向するように相対的に移動し、前記圧着ヘ
    ッドで前記他の第2の電子部品を前記第1の電子部品上
    に圧着する工程と、 を具備することを特徴とする電子部品の実装方法。
  6. 【請求項6】 複数の支持部材の各々に第1の電子部品
    を載置し、各前記第1の電子部品上に複数の第2の電子
    部品を各前記第1の電子部品に対応した圧着ヘッドによ
    り圧着して実装する電子部品の実装方法において、 前記第1の電子部品の機種を入力する工程と、 入力されたデータに基づいて前記第1の電子部品の機種
    に対応する前記第2の電子部品と他の前記第2の電子部
    品との配置間隔データを読み出し、対をなす前記圧着ヘ
    ッドおよび前記支持部材の各々を同期して、前記他の第
    2の電子部品と前記圧着ヘッドとが対向するように相対
    的に移動し、前記圧着ヘッドで前記他の第2の電子部品
    を前記第1の電子部品上に圧着する工程と、 を具備することを特徴とする電子部品の実装方法。
  7. 【請求項7】 支持部材上に液晶パネルを載置し、前記
    液晶パネル上に複数の電子部品を圧着ヘッドにより圧着
    して実装する液晶パネルの製造方法において、 前記液晶パネルの機種を入力する工程と、 入力されたデータに基づいて前記液晶パネルの機種に対
    応する前記電子部品と他の前記電子部品との配置間隔デ
    ータを読み出し、前記圧着ヘッドおよび前記支持部材
    を、前記他の電子部品と前記圧着ヘッドとが対向するよ
    うに相対的に移動し、前記圧着ヘッドで前記他の電子部
    品を前記液晶パネル上に圧着する工程と、 を具備することを特徴とする電子部品の実装方法。
  8. 【請求項8】 複数の支持部材の各々に液晶パネルを載
    置し、各前記液晶パネル上に複数の電子部品を各前記液
    晶パネルに対応した圧着ヘッドにより圧着して実装する
    液晶パネルの製造方法において、 前記液晶パネルの機種を入力する工程と、 入力されたデータに基づいて前記液晶パネルの機種に対
    応する前記電子部品と他の前記電子部品との配置間隔デ
    ータを読み出し、対をなす前記圧着ヘッドおよび前記支
    持部材の各々を同期して、前記他の電子部品と前記圧着
    ヘッドとが対向するように相対的に移動し、前記圧着ヘ
    ッドで前記他の電子部品を前記液晶パネル上に圧着する
    工程と、 を具備することを特徴とする液晶パネルの製造方法。
JP20056497A 1997-07-25 1997-07-25 電子部品の実装装置、その実装方法及び液晶パネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3376865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20056497A JP3376865B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 電子部品の実装装置、その実装方法及び液晶パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20056497A JP3376865B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 電子部品の実装装置、その実装方法及び液晶パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1145910A JPH1145910A (ja) 1999-02-16
JP3376865B2 true JP3376865B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=16426426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20056497A Expired - Fee Related JP3376865B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 電子部品の実装装置、その実装方法及び液晶パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3376865B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5026220B2 (ja) * 2007-10-17 2012-09-12 パナソニック株式会社 部品実装方法及び装置
JP5906392B2 (ja) * 2012-12-28 2016-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧着装置
JP6428087B2 (ja) * 2014-09-19 2018-11-28 日本電気株式会社 部品実装装置、搭載ステージおよび部品実装方法
JP2019160854A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装方法及び部品実装ライン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1145910A (ja) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3393562B2 (ja) 熱圧着装置
JP3478020B2 (ja) 液晶装置の製造装置および液晶装置の製造方法
CN107300792A (zh) 表面贴装方法
JP3376865B2 (ja) 電子部品の実装装置、その実装方法及び液晶パネルの製造方法
US6623577B2 (en) Electric component compression bonding machine and method
US6557246B2 (en) Part mounting device and part mounting method
JP2007115893A (ja) 熱圧着方法および熱圧着装置
JP2877056B2 (ja) 熱圧着装置
JP3707453B2 (ja) 液晶装置の製造装置および液晶装置の製造方法
KR100875096B1 (ko) 터치패널의 제조에 사용되는 필름 인쇄장치
JPH08114810A (ja) 液晶パネル製造装置および圧着装置
JP2001168145A (ja) チップのボンディング装置
JPH08184847A (ja) 電子部品圧着方法
JP4370337B2 (ja) 電子部品圧着装置及び電子部品圧着方法
JP3336906B2 (ja) 電子部品の実装装置、その実装方法、液晶パネルの製造装置及びその製造方法
JP3480293B2 (ja) 電子部品の実装装置、その実装方法および液晶パネルの製造方法
JP3949462B2 (ja) 電子部品圧着装置及び方法
JPH05228755A (ja) 液晶パネルの部品実装装置
JP4676105B2 (ja) 接合装置
JPH052177A (ja) 液晶モジユール製造装置
JP3771768B2 (ja) ガラスパネル用部品装着装置及び方法
KR100433219B1 (ko) 터치패널 일체형 표시장치 및 그 제조방법
JPH05341303A (ja) ボンディング装置
JP2004095809A (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JPH0997813A (ja) 熱圧着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees