JP3376159B2 - スタッド溶接装置 - Google Patents

スタッド溶接装置

Info

Publication number
JP3376159B2
JP3376159B2 JP08804895A JP8804895A JP3376159B2 JP 3376159 B2 JP3376159 B2 JP 3376159B2 JP 08804895 A JP08804895 A JP 08804895A JP 8804895 A JP8804895 A JP 8804895A JP 3376159 B2 JP3376159 B2 JP 3376159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud
collet
tip
welding
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08804895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08281438A (ja
Inventor
吉輝 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Original Assignee
Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd filed Critical Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Priority to JP08804895A priority Critical patent/JP3376159B2/ja
Priority to EP96302298A priority patent/EP0737537A3/en
Priority to DE29624347U priority patent/DE29624347U1/de
Priority to US08/629,496 priority patent/US5688414A/en
Publication of JPH08281438A publication Critical patent/JPH08281438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376159B2 publication Critical patent/JP3376159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/20Stud welding
    • B23K9/206Stud welding with automatic stud supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/20Stud welding
    • B23K9/205Means for determining, controlling or regulating the arc interval

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、スタッド溶接装置に
関する。さらに詳細に述べると、本発明は、軸部と該軸
部の一端に設けたフランジとを有するフランジ付スタッ
ドをパネル等の溶接相手側部材に、アーク溶接方法や抵
抗溶接方法等で溶接するためのスタッド溶接装置に関す
る。
【0002】
【従来技術】 従来のスタッド溶接装置は、該スタッド
を把持するコレットの先端部に軸方向のスリットを形成
し、該コレットの先端部に半径方向内方に収縮する弾性
を与え、このコレットの弾性によりスリットの軸部を把
持するような構造であった。この従来の構造は、コレッ
トからスタッドに溶接電流を供給する場合にコレットと
スタッドとの間の接触面積を十分に大きく取れないとい
う問題がある。これを詳細に述べると、コレットとスタ
ッドとの間の接触を確実に行うためには、軸部側のスタ
ッドフランジ面、すなわちフランジ裏面にコレット先端
を接触させる構造にすることが好ましいが、コレットの
先端にスリットを形成した従来の構造では、コレット先
端とスタッドのフランジ面との接触面積に限界がある。
故に、従来のスタッド溶接装置は、溶接電流の比較的少
ないアーク溶接方法で使用できたが、しかし溶接電流が
大きくしかもスタッドを母材へ加圧する力の必要な抵抗
溶接方法には使用できなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は、フランジ
付スタッドが溶接装置に給送チューブ等から直接供給さ
れる形式のスタッド溶接装置において、コレットの先端
にスリットを形成することなくスタッドを確実に把持で
き、スタッドのフランジ裏面とコレット先端との間の接
触面積を十分にとり、溶接電流のスタッドへの給電と、
スタッドのフランジ裏面への加圧ができるようにするこ
とを解決すべき課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明においては、上
記課題を解決するため、先端部に軸方向のスリットが形
成され、先端部内面には内径が縮径された縮径部を有す
る中空筒状のスタッド受け部を設け、フランジ付スタッ
ドをフランジを先にして前記スタッド受け部に送り込む
ためのアダプタを、該スタッド受け部に開口させる。さ
らに、コレットを、スタッド受け部内を軸方向に摺動可
能に配置する。コレットの先端には、スタッドの軸部を
受ける軸孔を形成し、該コレットの少なくとも先端部を
導電性とする。この構成のコレットを、その先端がアダ
プタの開口位置より後退する引っ込み位置と、その先端
がスタッド受け部の先端部より突出する突出位置との間
で駆動するようにコレット駆動手段を設ける。そして、
磁界形成手段により、引っ込み位置にあるコレットのま
わりにスタッドを吸引する磁界を形成して該スタッド受
け部内のスタッドをコレットの軸孔内に引き寄せる。コ
レットには、その先端部に溶接電流を供給する電流供給
手段を接続する。
【0005】磁界形成手段は、引っ込み位置にあるコレ
ットのまわりにおいてスタッド受け部上に配置された電
磁石から構成される。コレットの軸孔の内面にはスタッ
ドの軸部を弾性的に保持する弾性保持手段を設けること
ができる。また、コレット駆動手段はピストン・シリン
ダ装置とすることが好ましい。電磁石に励磁電流を供給
するためには、コンデンサ放電方式の励磁回路を設ける
ことが好ましい。
【0006】
【作用】 コレットの引っ込み位置においてスタッド受
け部にフランジ付スタッドを供給し、磁界形成手段を作
動させて該スタッドのフランジ裏面がコレット先端に接
触するまで該スタッドの軸部をコレットの軸孔内に引き
込んだ後、コレット駆動手段を作動させて該コレットを
突出位置に駆動し、コレットに把持されたスタッドのフ
ランジの表面を溶接相手側に接触させて電流供給手段か
らコレットに電流を供給し、スタッドのフランジを介し
て溶接電流を流すことによりスタッドの溶接を行う。
【0007】
【実施例】 図1ないし図4を参照すると、本発明を実
施したスタッド溶接装置は、円筒状に形成されたスタッ
ド受け部4と、該スタッド受け部4の先端に取り付けら
れた外筒1を備える。外筒1は、先端から軸方向に向け
て複数のスリット2が形成されており、先端部内面に
は、内径が縮小した縮径部3が形成されている。
【0008】スリット受け部4に斜めに開口するように
アダプタ6が設けられる。このアダプタ6は、スタッド
給送チューブ5に接続されており、該スタッド給送チュ
ーブ5から送られるスタッド13をスタッド受け部4に
導く。スタッド13は、ねじが形成された軸部24と該
軸部24の一端に形成されたフランジ14とを有する形
式である。スタッド給送チューブ5は、このフランジ付
スタッド13を、フランジ14が先頭になるようにして
アダプタ6に給送する。
【0009】スタッド受け部4は、アダプタ6が開口す
る位置から後方に延びる筒状部6aを有し、このスタッ
ド受け部4内にコレット7が軸方向摺動自在に配置され
ている。コレット7は、先端に開口する軸孔15を有
し、先端面12はスリットのない平坦な環状である。コ
レット7は導電性材料により形成される。コレット7の
軸孔15の内面には、スタッド13の軸部24を弾性的
に把持する弾性把持装置16が設けられる。この弾性把
持装置16は、金属ばねにより構成することができる。
【0010】コレット7の後方にはピストン・シリンダ
装置が配置される。このピストン・シリンダ装置は、シ
リンダ20と該シリンダ20内に配置されたピストン1
8を有し、該ピストン18に設けられたピストンロッド
19がコレット7に結合されている。シリンダ20の両
端には、圧縮空気を供給する配管21、22が接続され
ている。図1はピストン18が引っ込み位置にある状態
を示しており、この位置では、コレット7は、先端面1
2がアダプタ6の開口部より後方に引っ込んだ引っ込み
位置にある。配管21から圧縮空気を導入すると、ピス
トン18が図1において左方向に移動する。その結果、
コレット7は先端が外筒1より突出する突出位置に動か
される。さらに、スタッド先端26がパネル25に接す
ると、スタッド13のフランジ14の裏面をコレット7
の先端面12で加圧する。
【0011】スタッド受け部4の外面には、アダプタ6
の開口位置より後方、すなわち引っ込み位置にあるコレ
ット7のまわりに相当する位置に、電磁石9が配置され
る。この電磁石9には電線10から励磁用電流が供給さ
れる。コレット7には溶接電流供給ケーブル17が接続
される。この実施例のスタッド溶接装置の作動において
は、先ず、図1の状態でフランジ付スタッド13がフラ
ンジ14を先頭にしてスタッド給送チューブ5からアダ
プタ6を通りスタッド受け部4に供給される。この状態
を図2に示す。外筒1は先端が縮径部3となっているた
め、スタッド13が外筒1から脱落することはない。
【0012】ここで、電磁石9に電流を供給して該電磁
石を励磁すると、スタッド受け部4に供給されたフラン
ジ付スタッド13に吸引力が作用して、該スタッド13
は軸部24がコレット7の軸孔15内に吸引される。こ
の状態を図3に示す。この状態では、スタッド13のフ
ランジ14がコレット7の先端面12に接触する。コレ
ットの軸孔15に設けられたスタッド弾性把持装置16
がスタッド13の軸部24を弾性的に把持する。したが
って、スタッド13は、電磁石9による保持力と弾性把
持装置16による把持力でコレット7にしっかりと保持
される。
【0013】次いでピストン・シリンダ装置のシリンダ
20に配管21から圧縮空気を導入する。これにより、
ピストン18が移動してコレット7をスタッド受け部4
から押し出す。この状態では、図4に示すように、コレ
ット7の先端が外筒1から突出する。コレット7に把持
されたスタッド13のフランジ14の外面をパネル25
等の溶接相手側に押し付け、ケーブル17からコレット
7に溶接電流を供給する。溶接電流は、コレット7の先
端面12からスタッド13のフランジ14の裏面を通り
パネル25に流れる。コレット7の先端面12は、スリ
ットのない平坦な環状であるので、該先端面12とスタ
ッド13のフランジ14の裏面との間の接触面積は十分
に確保でき、且つスタッドのフランジ裏面を加圧するこ
とができる。
【0014】図5は本発明の参考例を示すものである。
この参考例では、コレット107の軸孔15の外周に電
磁石109が埋め込まれている。電磁石109への給電
は、コレット107を通した配線により行うことができ
る。他の点では、作用は先の実施例と同様である。図6
に電磁石9、109に供給する電流の供給回路の一例を
示す。電磁石9、109のコイル巻数を大きくせず、し
かもコイルの発熱を最小限に抑制して、十分な吸引力を
達成するためには、高い励磁電流を得ることが必要であ
る。この実施例では、図6に示すようにコンデンサ電源
を使用する。この回路は、電源トランスT1の2次巻線
に接続されたトライアックQ1を有し、コンデンサC1
はこのトライアックQ1から整流器D1及び抵抗R1を
介して充電される。抵抗R1は充電電流を抑制して過大
電流を防止するものである。
【0015】コンデンサC1の充電電圧を検出するため
に電圧検出部M1が設けられる。電圧検出部M1にはト
ライアックドライブ部M3が接続される。トライアック
ドライブ部M3には充電電圧設定部M2が接続されてお
り、電圧検出部M1と充電電圧設定部M2からの信号に
よりトライアックドライブ部M3が作動してトライアッ
クQ1を制御し、コンデンサC1の充電電圧を設定値に
維持する。
【0016】コンデンサC1にはサイリスタQ2を介し
て電磁石のコイルL1が接続されている。サイリスタQ
2を制御するために、サイリスタドライブ部M4が設け
られる。図には示していないが、サイリスタQ2が導通
するときトライアックQ1を非導通にする制御手段が設
けられており、電磁石9、109を励磁するとき、トラ
イアックQ1を非導通にしてサイリスタQ2を導通させ
ることにより、コイルC1の充電電流をコイルL1に向
けて放電させる。この回路により、短時間の励磁電流に
より電磁石を励磁することができる。
【0017】
【効果】 本発明においては、コレットの先端面にスリ
ットを形成しないので、フランジ付スタッドのフランジ
裏面にコレット先端を接触させて溶接電流を流すとき、
コレットとスタッドとの間の接触面積を大きくでき、十
分な溶接電流を確保できる。また、スタッドをコレット
に保持するために電磁石を使用するので、保持力を高く
することができる。また、電磁石であるので、永久磁石
の場合のように金属粉が付着する恐れがない。さらに、
コンデンサ放電方式の電磁石励磁回路を使用するので、
短時間で大きな励磁電流を流すことができ、励磁コイル
の巻数を減少できると同時に、励磁コイルの発熱を抑制
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すスタッド溶接装置の
断面図である。
【図2】 図1に示すスタッド溶接装置のスタッド受け
部にフランジ付スタッドが給送された状態を示す断面図
である。
【図3】 図1及び図2に示すスタッド溶接装置におい
て、コレットにスタッドを把持した状態を示す断面図で
ある。
【図4】 スタッド溶接状態を示す断面図である。
【図5】 本発明の参考例を示すコレット部の断面図で
ある。
【図6】 本発明の実施例に使用される電磁石励磁回路
の一例を示す回路構成図である。
【符号の説明】
1・・・・外筒、 2・・・・スリット、 3・・・・縮径部、 4・・・・スタッド受け部、 6・・・・アダプタ、 7・・・・コレット、 9・・・・電磁石、 12・・・・先端面、 15・・・・軸孔、 18・・・・ピストン、 19・・・・ピストンロッド、 20・・・・シリンダ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 9/20 B23K 11/00 B23K 37/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部に軸方向のスリットが形成され、
    先端部内面には内径が縮径された縮径部を有する中空筒
    状のスタッド受け部と、 前記スタッド受け部に開口し、軸部と該軸部の一端に形
    成したフランジとからなるフランジ付スタッドをフラン
    ジを先にして前記スタッド受け部に送り込むためのアダ
    プタと、 前記スタッド受け部内を軸方向に摺動可能に配置され、
    先端に前記スタッドの軸部を受ける軸孔を備え、少なく
    とも先端部が導電性材料により形成されたコレットと、 前記コレットを、その先端が前記アダプタの開口位置よ
    り後退する引っ込み位置と、その先端が前記スタッド受
    け部の先端部より突出する突出位置との間で駆動し、前
    方への圧力を加えるコレット駆動手段と、 引っ込み位置にある前記コレットのまわりに前記スタッ
    ドを吸引する磁界を形成して前記スタッド受け部内のス
    タッドを前記コレットの軸孔内に引き寄せるための磁界
    形成手段と、 前記コレットの先端部に溶接電流を供給する電流供給手
    段と、を備え、 前記コレットの前記引っ込み位置において前記スタッド
    受け部にフランジ付スタッドを供給し、前記磁界形成手
    段を作動させて該スタッドのフランジ裏面がコレット先
    端に接触するまで該スタッドの軸部を前記コレットの軸
    孔内に引き込んだ後、前記コレット駆動手段を作動させ
    て該コレットを前記突出位置に駆動し、コレットに把持
    されたスタッドのフランジの表面を溶接相手側に接触さ
    せて前記電流供給手段から前記コレットに電流を供給
    し、スタッドのフランジを介して溶接電流を流すことに
    よりスタッド溶接を行うようになっており、 前記磁界形成手段は、引っ込み位置における前記コレッ
    トのまわりにおいて前記スタッド受け部上に配置された
    電磁石からなる ことを特徴とするスタッド溶接装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したスタッド溶接装置で
    あって、前記コレットの軸孔の内面にはスタッドの軸部
    を弾性的に保持する弾性保持手段が設けられたことを特
    徴とするスタッド溶接装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載したスタッド溶接
    装置であって、前記コレット駆動手段はピストン・シリ
    ンダ装置であることを特徴とするスタッド溶接装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載した
    スタッド溶接装置であって、前記電磁石に励磁電流を供
    給するためにコンデンサ放電方式の励磁回路が設けられ
    たことを特徴とするスタッド溶接装置。
JP08804895A 1995-04-13 1995-04-13 スタッド溶接装置 Expired - Fee Related JP3376159B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08804895A JP3376159B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 スタッド溶接装置
EP96302298A EP0737537A3 (en) 1995-04-13 1996-04-01 Stud welding apparatus
DE29624347U DE29624347U1 (de) 1995-04-13 1996-04-01 Bolzenschweißgerät
US08/629,496 US5688414A (en) 1995-04-13 1996-04-10 Stud welding appartus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08804895A JP3376159B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 スタッド溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08281438A JPH08281438A (ja) 1996-10-29
JP3376159B2 true JP3376159B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=13931954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08804895A Expired - Fee Related JP3376159B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 スタッド溶接装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5688414A (ja)
EP (1) EP0737537A3 (ja)
JP (1) JP3376159B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798494A (en) * 1996-06-24 1998-08-25 Aoyama; Yoshitaka Welding apparatus
US5753883A (en) 1996-08-05 1998-05-19 Senco Products, Inc. Stud welding collet
DE29702926U1 (de) * 1997-02-19 1997-04-10 Emhart Inc., Newark, Del. Schweißvorrichtung mit einer Hubausgleichseinrichtung
US6102193A (en) 1998-06-30 2000-08-15 Rivers, Jr.; Ernest M. Method and apparatus for providing parts to workpieces
US6189764B1 (en) 1999-01-25 2001-02-20 Dale Hannan Fitting gear
US6392186B1 (en) 2000-04-24 2002-05-21 Senco Products, Inc. Disposable collet adapter
EP1352699A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-15 Rockwool International A/S A method of attaching a sheet panel to a metal structure and a stud welding system for this
DE10220560A1 (de) * 2002-05-03 2003-11-13 Newfrey Llc Vorrichtung zum Schweißen von Metallelementen auf Bauteile
JP4011524B2 (ja) 2003-07-09 2007-11-21 ポップリベット・ファスナー株式会社 スタッド溶接装置
DE102004042969A1 (de) * 2004-09-02 2006-03-09 Heiko Schmidt System zum Verbinden von Schweißbolzen mit Werkstücken sowie Vorrichtung zum Positionieren und Vereinzeln von Schweißbolzen für ein derartiges System
JP5207059B2 (ja) * 2008-12-15 2013-06-12 ポップリベット・ファスナー株式会社 スタッド溶接装置
DE102009023454A1 (de) * 2009-06-02 2010-12-09 Newfrey Llc, Newark Bolzenhalteeinrichtung für Bolzen mit großen Flanschköpfen
DE102009060074A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Nelson Bolzenschweiß-Technik GmbH & Co. KG, 58285 Verfahren zur Halterung und zum Verschweißen eines zu verschweißenden Teils für das Bolzenschweißverfahren
JP5796806B2 (ja) * 2011-05-24 2015-10-21 青山 好高 軸状部品の溶接装置
GB2508644A (en) * 2012-12-07 2014-06-11 Perrin Knight Automated orientation and fastening of screws and nails
WO2019118665A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Arconic Inc. Collet assembly for fastener feeding apparatus
TWI700437B (zh) * 2019-01-09 2020-08-01 達霆精密工業有限公司 可存置扣件焊錫的結構
US11698097B2 (en) * 2020-01-07 2023-07-11 Dtech Precision Industries Co., Ltd. Method of fitting fastener to object

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2110832A (en) * 1934-06-22 1938-03-08 Jones & Laughlin Steel Corp Welding tool
US3321607A (en) * 1965-10-01 1967-05-23 Gen Motors Corp Automatic feed resistance welding gun
US3997754A (en) * 1974-04-09 1976-12-14 "OGIPSA" Oleoductos, Gaseoductos e Instalaciones Petroliferas, S.A. Process for the manufacture of a heat exchange tube with surfaces provided of radial welded studs
JPS5897482A (ja) * 1981-12-02 1983-06-09 Nippon Doraibuitsuto Kk スタツド溶接ガン用の自動スタツド装着装置
DE3436852A1 (de) * 1984-10-08 1986-04-10 Tucker Gmbh, 6300 Giessen Bolzenschweissvorrichtung
JP2509103B2 (ja) * 1991-02-23 1996-06-19 好高 青山 部品供給装置
JPH0524644A (ja) * 1991-03-30 1993-02-02 Yoshitaka Aoyama 部品の供給速度制御装置
DE4225415A1 (de) * 1992-07-31 1994-02-03 Emhart Inc Bolzenschweißvorrichtung
JPH0732191A (ja) * 1993-07-13 1995-02-03 Fujita Corp 自走式溶接装置
DE4400957C1 (de) * 1994-01-14 1995-03-30 Hbs Bolzenschweisssysteme Gmbh Schweißvorrichtung für Bolzen mit Ringquerschnitt

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08281438A (ja) 1996-10-29
EP0737537A2 (en) 1996-10-16
EP0737537A3 (en) 1998-01-07
US5688414A (en) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376159B2 (ja) スタッド溶接装置
JP2007529326A (ja) 接着接合によって、小さい部品を取り付け表面に締結するための締結装置
JP3574200B2 (ja) 環状のスタッドの溶接装置
US20200009676A1 (en) Dissimilar-metal joining tool
JPH0524644A (ja) 部品の供給速度制御装置
US6998564B2 (en) Stud welding gun with stud detection system
US2467723A (en) Stud welding apparatus
JP2006346710A (ja) スタッド溶接ガン
US3597572A (en) Stud welding guns
US3774005A (en) Chucking means for large flanged studs when automatically feeding studs thru rear of chuck
JP2000071074A (ja) Tigアーク溶接ロボット
JP2824737B2 (ja) 固定電極に部品を挿入する方法とそのための供給部材
JP2023507722A (ja) 設定工具
US3758744A (en) Clutch mechanism for welding tools
JPS61169180A (ja) スポツト溶接装置
JP4341134B2 (ja) 放電加工用電極送り装置
JPH0699387A (ja) 取扱治具
JP2515423Y2 (ja) 溶接トーチ
US20060054609A1 (en) TIG welding torch
EP3269488A1 (en) Joining head, joining element holder, joining robot and method of joining
CN1091067A (zh) 高频感应点焊枪
JP2019107674A (ja) スタッド溶接方法及びスタッド溶接装置並びにスタッド溶接物の検査方法
JP2869348B2 (ja) スタッド溶接におけるスタッドの送給方法
JP3345740B2 (ja) 部品供給装置の供給ヘッド
JP2876796B2 (ja) アーク溶接機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees