JP3356323B2 - 微粒子金属粉 - Google Patents

微粒子金属粉

Info

Publication number
JP3356323B2
JP3356323B2 JP12313493A JP12313493A JP3356323B2 JP 3356323 B2 JP3356323 B2 JP 3356323B2 JP 12313493 A JP12313493 A JP 12313493A JP 12313493 A JP12313493 A JP 12313493A JP 3356323 B2 JP3356323 B2 JP 3356323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle size
powder
metal
less
metal powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12313493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673401A (ja
Inventor
テオ・ケーニヒ
デイートマー・フイスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HC Starck GmbH
Original Assignee
HC Starck GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HC Starck GmbH filed Critical HC Starck GmbH
Publication of JPH0673401A publication Critical patent/JPH0673401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356323B2 publication Critical patent/JP3356323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/28Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from gaseous metal compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/052Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles characterised by a mixture of particles of different sizes or by the particle size distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、金属 Fe、Co、Ni、W およ
び/または Mo の 1.0 nm ないし100 nm 未満の明確な
粒子寸法を有する微粒子粉末に関するものである。
【0002】粉末冶金技術により製造される各成分の機
械的性質は、出発粉末の性質により厳密に決定される。
より特定的には、狭い粒子寸法分布、高い粉末純度およ
び過大寸法粒子または凝集物の不存在が対応する各成分
の性質に積極的な効果を有する。
【0003】微細な金属粉末の工業的製造には多くの公
知の方法がある。
【0004】一定の微細さまでの比較的広い粒子寸法分
布の粒子を製造し得るのみであるという欠点を有する純
粋に機械的な寸法減少法および類別法に加えて、数多く
の気相からの沈積法も提案されている。
【0005】部分的にはエネルギー源、たとえば熱プラ
ズマまたはレーザービームが極めて小さいために、また
乱流炎、たとえば塩素爆鳴気バーナーを使用する場合に
は製造される粉末の粒子寸法分布および粒子寸法を正確
に制御することができない。これらの反応条件では通常
は広い粒子寸法分布が生じ、また平均粒子寸法より直径
が数倍大きい個々の粒子が生ずる。
【0006】公知の工業的な粉末製造方法により FS
SS で測定して(かつ個々の粒子寸法でなく)< 0.5
μm の平均粒子寸法を有する粉末を製造することは、不
可能でないとしても極めて困難である。これらの通常の
方法で製造した微細粉末の場合には、何パーセントかの
過大寸法の粒子が材料中に存在してこれから製造される
各成分の機械的性質を損なうことを避けるのは実際上不
可能である。通常の磨砕法も、これらの粉末の場合には
寸法調整段階を経ても有意には狭めることのできない極
めて広い粒子寸法分布を与える。
【0007】他の気相法は、流動最適化熱壁反応器に替
えてプラズマ炎または他のエネルギー源、たとえばレー
ザービームを反応に使用している。これらの方法の欠点
は、基本的には、極めて急激な温度勾配および/または
乱流条件を有する反応帯域の種々の部分を支配する制御
不可能な反応条件である。結果的に、生成する粉末は広
い粒子寸法分布を有することになる。
【0008】超微細金属粉末の製造方法に関する多くの
提案が提出されたが、全てが欠点に伴われていた。
【0009】EP-A 0 290 177 は、微細金属粉末の製
造用の遷移金属カルボニルの分解を記載している。200
nm 以内の粒子の微細さを有する粉末が、この方法によ
り得られる。
【0010】改良された機械的、電気的および磁気的性
質を有する金属の探索においては、ますます微細な金属
粉末に対する要求が存在している。
【0011】より低いナノメーター範囲の超微細金属粉
末は貴ガス凝縮法により製造することができるが、この
方法によっては、ミリグラム規模の量を製造することの
みが可能である。加えて、この方法により得られる粉末
は狭い粒子寸法分布を有していない。
【0012】したがって本発明により提起された問題
は、公知の粉末が有する上記の欠点のいかなるものをも
持たない微粒子金属粉末を提供することである。
【0013】これらの諸要求を満足する金属粉末がここ
に見いだされた。これらの粉末は本発明の主題である。
【0014】したがって本発明は、平均粒子寸法から 4
0 %以上離れる個々の粒子が1%未満であり、平均粒子
寸法から 60 %以上離れる個々の粒子がない、1.0 nm
ないし 100 nm 未満の明確な粒子寸法を有する金属 F
e、Co、Ni、Mo および/または W の微粒子粉末に
関するものである。
【0015】好ましい具体例においては、平均粒子寸法
から 20 %以上離れる個々の粒子は1%未満であり、平
均粒子寸法から 50 %以上離れる個々の粒子はない。特
に好ましい具体例においては、平均粒子寸法から 10 %
以上離れる個々の粒子は1%未満であり、平均粒子寸法
から 40 %以上離れる個々の粒子はない。本発明記載の
粉末は好ましくは1ないし 50 nm 未満の範囲の、より
好ましくは1ないし 10nm 未満の範囲の、最も好ましく
は1ないし 5 nm 未満の範囲の粒子寸法を有する。
【0016】本発明記載の金属粉末は高度に純粋であ
る。本件金属粉末の酸素含有量は好ましくは 5,000 ppm
未満、より好ましくは 1,000 ppm 未満である。
【0017】本発明記載の特に純粋な金属粉末は 100 p
pm 未満の、好ましくは 50 ppm 未満の酸素含有量を有
することを特徴とするものである。
【0018】非酸化物性の不純物も最小限である。好ま
しい具体例においては、その酸化物性の不純物を除く不
純物は 5,000 ppm 未満、より好ましくは 1,000 ppm 未
満である。
【0019】特に好ましい具体例においては、その酸化
物性の不純物を除く不純物の合計量は 200 ppm 未満で
ある。
【0020】本発明記載の粉末は工業的な規模で得るこ
とができ、したがって、好ましくは1kg を超える量で
得られる。より好ましくは、本件粉末は1バッチあたり
1kg以上の量で製造する。
【0021】本発明記載の粉末は、対応する金属化合物
と対応する反応剤との気相-CVR- における反応によ
る微粒子金属粉末の製造方法により得られるが、この金
属化合物と他の反応剤とは反応器中で気相で反応させ、
いかなる壁反応をも伴うことなく気相から直接に均一に
凝縮させ、続いて反応媒体から取り出す。この反応は、
上記の金属化合物と反応剤とを相互に別個に、少なくと
も反応温度で反応器に導入することを特徴としている。
数種の金属化合物および/または反応剤を導入する場合
には、加熱相中で固体の反応生成物を生ずる反応が起き
ないように特定の気体混合物を選択すべきである。特に
有利な具体例においては、この方法は管状反応器中で実
施する。金属化合物、反応剤および生成物の粒子には、
層流条件下で反応器を通過させるのが特に好ましい。
【0022】工程気体を少なくとも反応温度に個別に予
備加熱することにより、造核部位を局限することができ
る。反応器中を支配する層流条件により、核または粒子
の狭い滞留時間分布が得られる。極めて狭い粒子寸法分
布がこの方法で得られる。
【0023】したがって、上記の金属化合物および反応
剤は好ましくは共軸層流の形状で反応器に導入すべきで
ある。
【0024】しかし、2 種の共軸流が相互に混合するこ
とを保証するためには、これがなければ厳密に層状の流
れに障害物を導入して明確な強度と広がりとを有するカ
ールマン(Kaermaen)渦経路を作る。
【0025】したがって、この方法の好ましい具体例に
おいては、金属化合物と反応剤との共軸層流はカールマ
ン渦経路による明確な条件下で混合される。
【0026】エネルギーに関しては有意に優先的な条件
である反応器の壁への反応剤の沈積を避けるためには、
好ましくは不活性気体の層により反応器の壁を反応媒体
から遮蔽する。これは、たとえば反応器壁中の特殊な形
状の環状空隙を通じて不活性気体を導入することにより
実行され、この不活性気体流は反応器の壁をコアンダ
(Coanda)効果の下に保つ。10 ないし 300 ミリ秒の典
型的な滞留時間の間に気相からの均一な沈積により反応
器中で生成した金属粉末粒子は、気体の反応生成物(た
とえば HCl)、未反応の反応剤および担体気体、パー
ジ用気体として、また HCl の吸着を減少させる目的
で導入された不活性気体とともに反応器を離れる。本発
明記載の方法により、金属成分を基準にして 100 %ま
での収率を得ることができる。
【0027】ついで、好ましくは使用した金属化合物、
反応剤および/または反応中に不可避的に生成した全て
の生成物の沸点または昇華点以上の温度で金属粉末を取
り出す。この金属粉末は、有利には逆吹き濾過器中で取
り出す。この濾過器を高温、たとえば 600℃ で作動さ
せるならば、セラミック粉末の極めて大きな表面への気
体、特に非不活性気体、たとえば HCl の吸着は最小
限に抑えることができる。
【0028】粉末表面に吸着された残余の不都合な物質
は、続く真空容器中で、ここでも好ましくは 600℃ の
程度の温度で除去することができる。ついで、最終的な
粉末を空気の不存在で装置から排出すべきである。
【0029】本発明に従えば、好ましい金属化合物は金
属ハロゲン化物、部分的に水素化した金属ハロゲン化
物、金属水素化物、金属アルコラート、金属アルキル、
金属アミド、金属アジドおよび金属カルボニルよりなる
グループから選択した1種または 2 種以上の金属化合
物である。
【0030】水素は他の反応剤として使用される。本件
粉末のその他の諸特性には、その高い純度、その高い表
面純度およびその良好な再現性が含まれる。
【0031】本発明記載の粉末は、粒子寸法および構成
成分物質に応じて、空気に対して高度に敏感であるか、
または自然発火性であり得る。この性質を消滅させるに
は、粉末を気体/蒸気混合物を用いる処理による特定の
表面改質にかけることができる。
【0032】図1は、本発明記載の粉末を製造し得る装
置を図式的に説明するものである。本件方法の作業を図
1を参照して以下に記述する。本件方法、材料および/
または装置変量は多くの可能性の中から選択して特に言
及するので、決して本発明を限定するものではない。
【0033】図1に示されている装置は一般に気体予備
加熱器(23)、気体導入部(24)、流動成形部(25)、
反応管(4)および生成物排出部(26)よりなるもので
ある。固体、液体または気体の金属化合物を外部に配置
した蒸発器(1)に、または高温炉の内側に配置した蒸
発器(1a)に導入し、ここで 200 ないし 2000℃ の温
度で蒸発させ、不活性担体気体(N2、Ar または H
e)を用いて気体予備加熱器(2a)に移送する。他の反
応剤(3)H2 も少なくとも1個の予備加熱器(2)で加
熱する。管状反応器(4)に入る前に、気体予備加熱器
(2)から供給される個々の乱流をノズル(5)中で組み
合わせて 2 種の共軸、層状の回転対称の流れにする。
金属成分を含有する中央の流れ(6)とこれを取り囲む
水素を含有する流れ(7)とを管状反応器(4)中で特定
の条件下で混合する。反応は 500℃ ないし 2000℃ の
温度で、たとえば以下の場合の例に従って起きる: WCl6 + 3H2 → W + 6HCl または NiCl2 + H2 → Ni + HCl 2 種の共軸流が相互に混合することを保証するために
は、これがなければ厳密に層流である流れの中に障害物
(17)を導入してカールマン渦経路を作ることができ
る。本発明の好ましい具体例においては、障害物(17)
は流動成形部(25)中に、好ましくは中央共軸ノズル
(すなわち中央の流れ(6)を作るノズル)の長さ方向
の軸に沿って置かれる。2 種の共軸流は弱い不活性気体
流(16)によりノズルの出口で分離してノズル(5)の
周りでの成長を防止する。
【0034】蒸発器を高温炉中に、たとえば気体予備加
熱器(2a)の中に組み入れる配置が特に好ましい。こ
れにより反応器の外側の供給管の必要が避けられ、腐食
とその結果としての不純物とが回避される。蒸発器を予
備加熱器内に位置させれば蒸発器の建造に非金属材料を
使用することも可能になり、金属材料で設定される温度
より高い蒸発温度を使用することもできる。
【0035】エネルギーに関しては有意に優先的なこれ
らの物質の反応器の熱壁への不均一な沈積を防止するた
めには、環状空隙(8)を通じて不活性気体流(9)(N
2、Ar または He)で高温の反応器壁をパージして反
応器壁をコアンダ条件下に保持する。気相からの均一な
沈積により反応器内で生成した金属粉末粒子は、気体の
反応生成物(たとえばHCl)、不活性気体および未反
応の反応剤とともに反応器を離れ、直接に逆吹き濾過器
(10)に流入し、ここで沈積する。逆吹き濾過器(10)
は 300℃ ないし 1000℃ の温度で作動するので、気
体、より特定的には非不活性気体、たとえば HCl の
これらの粉末の極めて大きい表面への吸着は低いレベル
に保たれる。粉末上に吸着された気体の残留物は、続く
容器(11)中で、好ましくは真空と 300℃ ないし 1000
℃ での種々の気体の充填との交互適用によりさらに減
少する。良好な結果は、N2、Ar または Kr のような
気体を使用した場合に得られる。SF6 を使用するのが
特に好ましい。
【0036】準安定系および芯/殻粒子もこの方法で製
造することができる。準安定系は、反応器の下部に極め
て高い冷却速度を達成することにより得られる。
【0037】芯/殻粒子は、付加的な反応気体を反応器
の下部に導入することにより得られる。
【0038】粉末は真空容器(11)から冷却容器(12)
に入り、続いてロック(13)を通って収集および輸送容
器(14)に入る。冷却容器(12)中では、粒子表面を種
々の気体/蒸気混合物に暴露して特定の表面改質にかけ
ることができる。
【0039】2000℃ までの、およびそれ以上の温度に
暴露される要素、たとえば熱交換器(2)および(3)、
ノズル(5)、反応器(4)、ならびに反応器の周囲の管
(15)の構成材料としては、被覆されたグラファイト、
より特定的には微粒子グラファイトが好適に使用され
る。たとえば使用する気体、たとえば金属塩化物、HC
l、H2 および N2 に対して必要なグラファイトの化学
的安定性が支配的な温度において不十分な場合、または
比較的高い流速(0.5 ないし 50 m/秒)における腐食が
極めて高度な場合、または気体に対するグラファイトの
不透過性を増大させ得る場合、もしくは反応器要素の表
面の粗さを減少させ得る場合には被覆が必要であり得
る。
【0040】たとえば SiC、B4C、TiN、TiC お
よび Ni(1200℃ まで)を上記の層に使用することが
できる。種々の層の組合わせ、たとえば“特徴的”外層
を有するものも可能である。これらの層に、有利には
CVD、プラズマスプレーおよび電気分解(Ni)を適
用することができる。
【0041】低温が必要であるに過ぎない場合には金属
材料を使用することもできる。
【0042】金属粉末の粒子寸法を調節するためには、
3 種の手段を同時に適用することができる: − 反応気体と不活性気体との間に一定の比率を達成す
る。
【0043】− 一定の圧力を達成する。
【0044】− 反応器の軸に沿って一定の温度/滞留
時間様相を達成する。
【0045】温度/滞留時間様相は以下のようにして達
成する: − 気体予備加熱器(2)の開始部から管状反応器(4)
の終端までの 2 個または 3 個以上の加熱帯域による。
【0046】− その長さ方向の軸に沿って反応器の断
面を変化させることによる。
【0047】− 気体の流通量を変化させ、これにより
− あらかじめ決定した反応器の断面に対して − 流速
を変化させることによる。
【0048】温度/滞留時間様相の可変性の有意の利点
は、造核帯域を核成長帯域から分離することの可能性で
ある。たとえば − 極めて低い温度において短い滞留時
間で(すなわち、一定の長さに対して反応器の断面が小
さい)“比較的粗い”粉末を製造するには − 少数の核
のみを形成させ、ついで、これを高温で長い滞留時間の
間に(大きい反応器断面)“粗い”粒子に成長させるこ
とが可能である。“細かい”粉末を製造することもでき
る:高温の帯域中で比較的長い滞留時間で多数の核を形
成させ、さらにこの反応器中で低温で、短い滞留時間で
(小さい反応器断面)僅かに成長させる。ここで量的に
説明した両極端の場合の間のいかなる遷移状態にも調節
することができる。
【0049】その若干のものが空気に対して高度に敏感
であるか、または自然発火性である粉末は、適当な気体
/蒸気混合物を注入して冷却容器(12)中で敏感さを減
少させることができる。これらの金属粉末の粒子表面
は、一定の厚さの酸化物層によっても適当な有機化合
物、たとえば高級アルコール、アミンによっても、また
は焼結助剤、たとえばパラフィンによっても、不活性気
体流中で被覆することができる。この粉末はまた、その
その後の加工を容易にするために被覆することもでき
る。
【0050】その機械的、電気的および磁気的性質のた
めに、本発明記載のナノスケールの粉末は新規なセンサ
ー、アクター、切削用セラミックおよびサーメットの製
造に適している。
【0051】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0052】1. その粉末の平均粒子寸法から 40 %
以上離れる個々の粒子が1%未満であり、その粉末の平
均粒子寸法から 60 %以上離れる個々の粒子がないこと
を特徴とする、1.0 nm ないし 100 nm 未満の明確な粒
子寸法を有する Fe、Co、Ni、W および Mo よりな
るグループから選択した少なくとも1種の金属の微粒子
粉末。
【0053】2. 上記の粉末の平均粒子寸法から 20
%以上離れる個々の粒子が1%未満であり、上記の粉末
の平均粒子寸法から 50 %以上離れる個々の粒子がない
ことを特徴とする 1 記載の金属粉末。
【0054】3. 上記の粉末の平均粒子寸法から 10
%以上離れる個々の粒子が1%未満であり、上記の粉末
の平均粒子寸法から 40 %以上離れる個々の粒子がない
ことを特徴とする 1 記載の金属粉末。
【0055】4. 上記の明確な粒子寸法が1ないし 50
nm 未満の範囲であることを特徴とする 1 記載の金属
粉末。
【0056】5. 上記の明確な粒子寸法が1ないし 10
nm 未満の範囲であることを特徴とする 1 記載の金属
粉末。
【0057】6. 上記の粒子寸法が1ないし 5 nm 未
満の範囲であることを特徴とする 1記載の金属粉末。
【0058】7. 上記の金属粉末の酸素含有量が 5,00
0 ppm 未満であることを特徴とする1 記載の金属粉末。
【0059】8. 上記の金属粉末の酸素含有量が 1,00
0 ppm 未満であることを特徴とする1 記載の金属粉末。
【0060】9. 上記の金属粉末の酸素含有量が 100
ppm 未満であることを特徴とする 1記載の金属粉末。
【0061】10. 上記の金属粉末中の酸化物性の不純
物を除く不純物の合計量が 5000 ppm未満であることを
特徴とする 1 記載の金属粉末。
【0062】11. 上記の金属粉末中の酸化物性の不純
物を除く不純物の合計量が 1000 ppm未満であることを
特徴とする 1 記載の金属粉末。
【0063】12. 上記の金属粉末中の酸化物性の不純
物を除く不純物の合計量が 200 ppm未満であることを特
徴とする 1 記載の金属粉末。
【0064】13. 上記の粉末が1kg を超える量で製
造されたものであることを特徴とする1 記載の粉末 14. 上記の粉末の平均粒子寸法から 10 %以上離れる
個々の粒子が1%未満であり、上記の粉末の平均粒子寸
法から 40 %以上離れる個々の粒子がないことを特徴と
する 2 記載の金属粉末。
【0065】15. 上記の明確な粒子寸法が1ないし 5
0 nm 未満の範囲であることを特徴とする 2 記載の金属
粉末。
【0066】16. 上記の金属粉末の酸素含有量が 5,0
00 ppm 未満であることを特徴とする2 記載の金属粉
末。
【0067】17. 上記の金属粉末の酸素含有量が 50
ppm 未満であることを特徴とする 1記載の金属粉末。
【0068】18. 上記の金属粉末中の酸化物性の不純
物を除く不純物の合計量が 5000 ppm未満であることを
特徴とする 4 記載の金属粉末。
【0069】19. 上記の金属粉末中の酸化物性の不純
物を除く不純物の合計量が 200 ppm未満であることを特
徴とする 5 記載の金属粉末。
【0070】20. 上記の金属粉末中の酸化物性の不純
物を除く不純物の合計量が 200 ppm未満であることを特
徴とする 3 記載の金属粉末。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明記載の粉末を製造し得る装置の図式的な
説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイートマー・フイスター ドイツ連邦共和国デー7886ムルク−ニー デルホフ・ツエヘンビールシユトラーセ 1 (56)参考文献 特開 平2−6837(JP,A) 特開 昭63−16041(JP,A) 特開 昭59−170211(JP,A) 特開 昭57−51205(JP,A) 特開 平3−280304(JP,A) 特開 平5−247507(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22F 1/00,9/28

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1.0nmないし100nm未満の明確
    な粒子寸法を有しており、その粉末の平均粒子寸法から
    40%以上離れる個々の粒子が1%未満であり、そして
    その粉末の平均粒子寸法から60%以上離れる個々の粒
    子がないことを特徴とする、工業的な規模で得られる、
    Fe、Co、Ni、W および Mo よりなるグループから
    選択した少なくとも1種の金属の微粒子粉末。
  2. 【請求項2】 1kg以上の量で製造される請求項1記
    載の金属粉末。
  3. 【請求項3】 5,000ppm未満の酸素含有量を有
    する請求項1記載の金属粉末。
  4. 【請求項4】 その粉末の平均粒子寸法から20%以上
    離れる個々の粒子が1%未満であり、そしてその粉末の
    平均粒子寸法から50%以上離れる個々の粒子がないこ
    とを特徴とする請求項1記載の金属粉末。
  5. 【請求項5】 その粉末の平均粒子寸法から10%以上
    離れる個々の粒子が1%未満であり、そしてその粉末の
    平均粒子寸法から40%以上離れる個々の粒子がないこ
    とを特徴とする請求項1記載の金属粉末。
  6. 【請求項6】 明確な粒子寸法が1ないし50nm未満
    の範囲であることを特徴とする請求項1記載の金属粉
    末。
JP12313493A 1992-05-04 1993-04-28 微粒子金属粉 Expired - Fee Related JP3356323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4214723A DE4214723C2 (de) 1992-05-04 1992-05-04 Feinteilige Metallpulver
DE4214723.9 1992-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0673401A JPH0673401A (ja) 1994-03-15
JP3356323B2 true JP3356323B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=6458140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12313493A Expired - Fee Related JP3356323B2 (ja) 1992-05-04 1993-04-28 微粒子金属粉

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5403375A (ja)
EP (1) EP0568862B1 (ja)
JP (1) JP3356323B2 (ja)
AT (1) ATE149109T1 (ja)
DE (2) DE4214723C2 (ja)
IL (1) IL105591A (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4337336C1 (de) * 1993-11-02 1994-12-15 Starck H C Gmbh Co Kg Feinteilige Metall-, Legierungs- und Metallverbindungspulver
US5964963A (en) * 1994-08-25 1999-10-12 Turchan; Manuel C. Brazing paste
AT403775B (de) * 1995-10-31 1998-05-25 Plansee Ag Verfahren zur reduktion von metallverbindungen
US6136061A (en) * 1995-12-01 2000-10-24 Gibson; Charles P. Nanostructured metal compacts, and method of making same
US5713982A (en) * 1995-12-13 1998-02-03 Clark; Donald W. Iron powder and method of producing such
US5876480A (en) * 1996-02-20 1999-03-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Synthesis of unagglomerated metal nano-particles at membrane interfaces
AT404002B (de) * 1996-07-15 1998-07-27 Thule Ind Ab Zusammenklappbarer exzenterspannhebel
US6652967B2 (en) * 2001-08-08 2003-11-25 Nanoproducts Corporation Nano-dispersed powders and methods for their manufacture
US5905000A (en) * 1996-09-03 1999-05-18 Nanomaterials Research Corporation Nanostructured ion conducting solid electrolytes
US5788738A (en) * 1996-09-03 1998-08-04 Nanomaterials Research Corporation Method of producing nanoscale powders by quenching of vapors
US6933331B2 (en) * 1998-05-22 2005-08-23 Nanoproducts Corporation Nanotechnology for drug delivery, contrast agents and biomedical implants
AT404912B (de) * 1996-11-04 1999-03-25 Plansee Ag Verfahren zur herstellung von pulver-pressansätzen für feinkörniges hartmetall
ATE298728T1 (de) 1996-11-04 2005-07-15 Materials Modification Inc Mikrowellenplasma chemischen synthese von ultrafeinen pulvern
WO1998024576A1 (en) * 1996-12-05 1998-06-11 The University Of Connecticut Nanostructured metals, metal alloys, metal carbides and metal alloy carbides and chemical synthesis thereof
US7625420B1 (en) * 1997-02-24 2009-12-01 Cabot Corporation Copper powders methods for producing powders and devices fabricated from same
RU2115514C1 (ru) * 1997-07-15 1998-07-20 Московский энергетический институт (Технический университет) Способ получения монодисперсных сферических гранул
JPH11189801A (ja) 1997-12-25 1999-07-13 Kawatetsu Mining Co Ltd ニッケル超微粉
JP3411497B2 (ja) * 1998-03-25 2003-06-03 科学技術振興事業団 W超微粒子とその製造方法、およびwナノ結晶薄膜
US6494931B1 (en) * 1999-11-12 2002-12-17 Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd. Nickel powder and conductive paste
JP2003041305A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd 超微粒子、並びに、その製造方法及び製造装置
US6855426B2 (en) * 2001-08-08 2005-02-15 Nanoproducts Corporation Methods for producing composite nanoparticles
WO2003020226A2 (en) 2001-08-31 2003-03-13 L'oreal S.A. Cosmetic compositions comprising nanoparticles and processes for using the same
US7442227B2 (en) 2001-10-09 2008-10-28 Washington Unniversity Tightly agglomerated non-oxide particles and method for producing the same
US6626976B2 (en) * 2001-11-06 2003-09-30 Cyprus Amax Minerals Company Method for producing molybdenum metal
US7708974B2 (en) * 2002-12-10 2010-05-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Tungsten comprising nanomaterials and related nanotechnology
US7276102B2 (en) * 2004-10-21 2007-10-02 Climax Engineered Materials, Llc Molybdenum metal powder and production thereof
US20060090597A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Goia Dan V Polyol-based method for producing ultra-fine metal powders
US8334464B2 (en) * 2005-01-14 2012-12-18 Cabot Corporation Optimized multi-layer printing of electronics and displays
WO2006076615A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Ink-jet printing of compositionally no-uniform features
US8383014B2 (en) 2010-06-15 2013-02-26 Cabot Corporation Metal nanoparticle compositions
KR20070097500A (ko) * 2005-01-14 2007-10-04 캐보트 코포레이션 보안 형상부, 이의 이용 및 이의 제조 방법
US7533361B2 (en) * 2005-01-14 2009-05-12 Cabot Corporation System and process for manufacturing custom electronics by combining traditional electronics with printable electronics
WO2006076614A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation A process for manufacturing application specific printable circuits (aspc's) and other custom electronic devices
US7575621B2 (en) * 2005-01-14 2009-08-18 Cabot Corporation Separation of metal nanoparticles
US20060163744A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Cabot Corporation Printable electrical conductors
WO2006076610A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Controlling ink migration during the formation of printable electronic features
WO2006076609A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Printable electronic features on non-uniform substrate and processes for making same
US7824466B2 (en) 2005-01-14 2010-11-02 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
US7967891B2 (en) * 2006-06-01 2011-06-28 Inco Limited Method producing metal nanopowders by decompositon of metal carbonyl using an induction plasma torch
JP5530270B2 (ja) * 2010-06-29 2014-06-25 Jx日鉱日石金属株式会社 コバルト粉末及びその製造方法
KR101240751B1 (ko) * 2010-11-25 2013-03-07 삼성전기주식회사 미세 금속 분말의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 미세 금속 분말
CN102198507B (zh) * 2011-05-16 2012-10-24 赣州虹飞钨钼材料有限公司 一种用于制作卤钨灯钨丝的钨条制备方法
CN102909362B (zh) * 2012-10-15 2015-11-18 江苏博迁新材料有限公司 亚微米级焊锡合金粉及其制备方法
US11185920B2 (en) * 2018-01-12 2021-11-30 Hammond Group, Inc. Methods and systems for making metal-containing particles
CN113652586A (zh) * 2021-07-16 2021-11-16 南京航空航天大学 一种选区激光熔化专用纳米改性钨合金及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB919954A (en) * 1960-11-10 1963-02-27 Union Carbide Corp Improvements in and relating to the production of ultra fine metal powders
GB950148A (en) * 1961-05-03 1964-02-19 Union Carbide Corp Improvements in or relating to the production of ultrafine metal particles
JPS597765B2 (ja) * 1980-09-13 1984-02-21 昭宣 吉澤 微粉末金属の製造方法
DE3119635A1 (de) * 1981-05-16 1982-12-02 Degussa Ag, 6000 Frankfurt "verfahren und vorrichtung zur herstellung von silberpulver"
JPS6039106A (ja) * 1983-08-10 1985-02-28 Res Dev Corp Of Japan 微粒子の製造方法
DE3337740A1 (de) * 1983-10-18 1985-04-25 Clauss Markisen, 7311 Bissingen Markise mit stirnseitiger halterung des markisenkastens
US4808216A (en) * 1987-04-25 1989-02-28 Mitsubishi Petrochemical Company Limited Process for producing ultrafine metal powder
US4769064A (en) * 1988-01-21 1988-09-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for synthesizing ultrafine powder materials

Also Published As

Publication number Publication date
IL105591A (en) 1996-09-12
JPH0673401A (ja) 1994-03-15
US5403375A (en) 1995-04-04
DE4214723C2 (de) 1994-08-25
EP0568862A1 (de) 1993-11-10
DE59305507D1 (de) 1997-04-03
IL105591A0 (en) 1993-09-22
ATE149109T1 (de) 1997-03-15
DE4214723A1 (de) 1993-11-11
EP0568862B1 (de) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356323B2 (ja) 微粒子金属粉
US5407458A (en) Fine-particle metal powders
US5356120A (en) Device for producing finely-divided metal and ceramic powder
US5472477A (en) Process for the preparation of finely divided metal and ceramic powders
US8013269B2 (en) Induction plasma synthesis of nanopowders
US5384306A (en) Fine-particle oxide ceramic powders
US3848068A (en) Method for producing metal compounds
JPH04308011A (ja) 流動床を用いたタングステン粉末の製造方法
US5389585A (en) Fine non-oxide ceramic powders
JPH07247106A (ja) 金属、合金および金属化合物の微細粉末
US5298296A (en) Process for the elaboration of powders uniformly coated with ultrafine silicon-base particles using chemical vapor decomposition in the presence of core powders
US3480426A (en) Production of particulate,non-pyrophoric metals
Axelbaum et al. A flame process for synthesis of unagglomerated, low-oxygen nanoparticles: Application to Ti and TiB 2
Okuyama et al. Preparation of micro controlled particles using aerosol process technology
Zhao Evaluation of novel deposition technique: Enhanced chemical vapor deposition
JPS6117764B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees