JP3353808B2 - 過電流保護装置 - Google Patents

過電流保護装置

Info

Publication number
JP3353808B2
JP3353808B2 JP31322996A JP31322996A JP3353808B2 JP 3353808 B2 JP3353808 B2 JP 3353808B2 JP 31322996 A JP31322996 A JP 31322996A JP 31322996 A JP31322996 A JP 31322996A JP 3353808 B2 JP3353808 B2 JP 3353808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric
pair
wire
electric wires
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31322996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10155233A (ja
Inventor
義信 秋葉
信 勝亦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP31322996A priority Critical patent/JP3353808B2/ja
Publication of JPH10155233A publication Critical patent/JPH10155233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3353808B2 publication Critical patent/JP3353808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両等に使用される
電装品に過電流が流入するのを阻止して電装品を保護す
る過電流保護装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車には多くの電装品が装備さ
れ、これらの電装品に対する過電流を保護する装置とし
て、図3に示すようなものが提案されている(特開平6
−335159号公報)。図3において、保護装置Aは
車両のランプLを点灯する電気回路を保護する場合が例
示され、或る温度以上になると抵抗値が温度に対して増
加するPTC素子21およびコンパレータ22から成る
ユニット23と、表示部26と、ユニット23と表示部
26とを接続する多重ライン25とで構成されている。
【0003】負荷であるランプLに流れる電流が定常値
より増大すると、直列に接続されたPTC素子21を通
過する電流も増大し、PTC素子21の温度が上昇す
る。PTC素子21の温度が上昇して或る温度に達する
と、PTC素子21の抵抗値は温度と共に急激に増加
し、ランプLに流れる過電流の通過を阻止して電気回路
を保護する。
【0004】また、コンパレータ22は、電気回路に過
電流が流れると、前述したようにPTC素子21の抵抗
値が増大し、PTC素子21で電圧を降下させるため電
気回路に供給する電圧が低下し、設定された値以下に電
圧が降下したとき多重ライン25を介して表示部26に
異常状態であることを伝達する。表示部26は異常状態
であることが伝達されると、対応する警報ランプ28を
点灯して異常発生を表示する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
の過電流保護装置はPTC素子を負荷と直列に接続して
電気回路を保護するようにしていた。しかし、PTC素
子は素子自体の電流容量が低いから、負荷に対応した電
流容量を確保するには大型の形状にする必要があり、ま
た負荷毎に設置するには電気接続箱に設置する必要があ
る。このため、電気接続箱の形状が大きくなり、車両で
電気接続箱を設置する場所を確保するのが困難であっ
た。
【0006】本発明は、電気接続箱を必要とせず、かつ
負荷に対応した電流容量の確保が容易にできるようにし
た過電流保護装置を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述した課題を解決する
ために、第1の発明においては、平行な一対の電線と、
前記一対の電線に接触して両電線間に配置されるPTC
組成物と、前記一対の電線と前記PTC組成物を被覆す
る絶縁被覆層と、前記一対の電線の一方を電源と接続す
る接続手段と、また他方の電線を複数個に分断し、分断
された複数個にそれぞれ電気回路と接続する接続手段
と、を備える。このように、平行な一対の電線間にPT
C組成物を配置して被覆し、一方の電線には電源を、他
方の電線には電気回路を接続するようにしたので、電気
接続箱を必要とせず、省スペース化を図ることができ
る。また、他方の電線を分断し、分断した電線に電気回
路を接続するようにしたので、複数の電気回路に対する
過電流の保護を容易に行なうことができる。
【0008】第2の発明においては、平行な一対の電線
と、前記一対の電線に接触して両電線間に配置されるP
TC組成物と、前記一対の電線と前記PTC組成物を被
覆する絶縁被覆層と、前記一対の電線の一方を電源と接
続する接続手段と、また他方の電線を電気回路と接続す
る接続手段と、を備え、かつ、前記電気回路に接続する
他方の電線を被覆する被覆層の一部を皮むきして前記接
続手段を他方の電線に接続する。このように、平行な一
対の電線間にPTC組成物を配置して被覆し、一方の電
線には電源を、他方の電線には電気回路を接続するよう
にしたので、電気接続箱を必要とせず、省スペース化を
図ることができる。また、他方の電線と電気回路との接
続を、他方の電線を被覆している被覆層の一部を皮むき
して接続手段を接続するようにしたので、電気回路との
接続に最適な位置より電源を供給することができる。
【0009】第3の発明においては、前記電気回路に接
続する他方の電線を被覆する被覆層の一部を皮むきして
前記接続手段を他方の電線に接続する。他方の電線と電
気回路との接続を、他方の電線を被覆している被覆層の
一部を皮むきして接続手段を接続するようにしたので、
電気回路との接続に最適な位置より電源を供給すること
ができる。
【0010】第4の発明においては、前記他方の電線の
長さを接続される電気回路の電流容量に応じた長さに切
断する。他方の電線の長さを接続される電気回路の電流
容量に応じた長さに切断するようにしたので、各種の電
流容量のものを容易に得ることができる。
【0011】また、第5の発明においては、前記一対の
電線が平角状の断面を有する。電線として、断面が平角
状のものを使用するようにしたので、電線とPTC組成
物との接続面積が大となり、短い長さのもので目的とす
る電流容量を容易に得ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の具体例を図
1を参照して説明する。図1(A)は本発明の実施例の
斜視図、(B)は(A)のX−X′線断面図である。1
aおよび1bは平行な電線であり、電線1aおよび1b
間にはPTC組成物2が配置され、PTC組成物2は電
線1aおよび1bと接触し、この状態で全体が絶縁被覆
層3によって固定される。
【0013】一方の電線1aには接続手段4aによって
電源である電池6が、また他方の電線1bには接続手段
4bによって電気回路7がそれぞれ接続されている。電
気回路7を接続する接続手段4bは他方の電線1bを被
覆している絶縁被覆層3の一部に皮むき部5を設けて他
方の電線1bと接続する。
【0014】また、他方の電線1bの長さは、PTC組
成物2の特性とPTC組成物2と電線1aおよび1bと
の接触面積等より電気回路7の電流容量に見合った容量
が得られる長さに切断する。
【0015】PTC組成物2は、結晶性の架橋ポリマー
へ導電性フィラーを混練して作製される。架橋ポリマー
の材料としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
フッ化ビニリデン、フッ化ビニリデンとトリフルオロエ
チレンの共重合体、フッ化ビニリデンとテトラフルオロ
エチレンの共重合体、ポリアミド、ポリカーボネート、
ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレンオキシド、ポリビニ
ルカルバゾール等を挙げることができる。
【0016】また、架橋方法としては、電子線等の放射
線照射による物理的方法、種々の過酸化物又はシランカ
ップリング剤等を用いた化学的方法が適用できる。導電
性フィラーとしては、カーボン系、銀系、ニッケル系等
導電性があれば特に限定はされないが、粒径が1〜10
0μm程度の材料が好ましい。使用する電線の導体は、
通常使われている圧縮銅導体もしくは非圧縮銅導体が好
適であるが、アルミ、銀等でもよく、特に限定はない。
絶縁被覆層3の材料としては、ポリ塩化ビニル、ポリエ
チレン、ポリウレタン、テフロン等の絶縁性を有するも
のであれば特に限定はない。
【0017】過電流保護装置を図1に示すように構成す
ることによって、従来のPTC素子に比較して接触面積
を大きくすることが可能であり、電線の長さを調整する
ことにより容易に電流容量を変えることができる。
【0018】次に、図2を参照して、本発明の第2の実
施例を説明する。第2の実施例では、第1の実施例で説
明した他方の電線1bを、1b−1,1b−2,1b−
3で示すように複数個に分断し、分断した他方の電線1
b−1〜3から、それぞれ接続手段4b−1,4b−2
および4b−3を介して電気回路7−1,7−2および
7−3と接続するようにしている。
【0019】他方の電線1bの分断は、分断した後に互
いに接触しないように、或る程度の長さ8−1および8
−2を設けて、分断する。このような構成にすることに
よって複数の電気回路に対する過電流保護を同時に行う
ことができる。
【0020】なお、実施例では電線1aおよび1bを断
面が円形としているが、平角状とすることにより電線と
PTC組成物2との接触面積が大となり、短い長さで所
要の電流容量を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】第1の発明によれば、平行な一対の電線
間にPTC組成物を配置して被覆し、一方の電線には電
源を、他方の電線には電気回路を接続するようにしてあ
るから、電気接続箱を必要とせず、省スペース化を図る
ことができる。また、他方の電線を分断し、分断した電
線に電気回路を接続するようにしてあるから、複数の電
気回路に対する過電流の保護を容易に行なうことができ
る。
【0022】第2の発明においては、平行な一対の電線
間にPTC組成物を配置して被覆し、一方の電線には電
源を、他方の電線には電気回路を接続するようにしてあ
るから、電気接続箱を必要とせず、省スペース化を図る
ことができる。また、他方の電線と電気回路との接続
を、他方の電線を被覆している被覆層の一部を皮むきし
て接続手段を接続するようにしてあるから、電気回路と
の接続に最適な位置より電源を供給することができる。
【0023】第3の発明は、他方の電線と電気回路との
接続を、他方の電線を被覆している被覆層の一部を皮む
きして接続手段を接続するようにしてあるから、電気回
路との接続に最適な位置より電源を供給することができ
る。
【0024】第4の発明においては、他方の電線の長さ
を接続される電気回路の電流容量に応じた長さに切断す
るようにしたので、各種の電流容量のものを容易に得る
ことができる。
【0025】第5の発明によれば、電線として断面が平
角状のものを使用するようにしたので、電線とPTC組
成物との接続面積が大となり、短い長さのもので目的と
する電流容量を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の第1の実施例の斜視図、
(B)は(A)のX−X′線断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例の断面図である。
【図3】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1a,1b 電線 2 PTC組成物 3 絶縁被覆層 4a,4b 接続手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−160004(JP,A) 特開 平7−322445(JP,A) 特開 平7−320909(JP,A) 実開 平1−134935(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01C 7/02 H02H 5/04 H02H 9/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行な一対の電線と、前記一対の電線に
    接触して両電線間に配置されるPTC組成物と、前記一
    対の電線と前記PTC組成物を被覆する絶縁被覆層と、
    前記一対の電線の一方を電源と接続する接続手段と、ま
    た他方の電線を複数個に分断し、分断された複数個にそ
    れぞれ電気回路と接続する接続手段と、を備えたことを
    特徴とする過電流保護装置。
  2. 【請求項2】 平行な一対の電線と、前記一対の電線に
    接触して両電線間に配置されるPTC組成物と、前記一
    対の電線と前記PTC組成物を被覆する絶縁被覆層と、
    前記一対の電線の一方を電源と接続する接続手段と、ま
    た他方の電線を電気回路と接続する接続手段と、を備
    え、かつ、前記電気回路に接続する他方の電線を被覆す
    る被覆層の一部を皮むきして前記接続手段を他方の電線
    に接続するようにしたことを特徴とする過電流保護装
    置。
  3. 【請求項3】 前記電気回路に接続する他方の電線を被
    覆する被覆層の一部を皮むきして前記接続手段を他方の
    電線に接続するようにしたことを特徴とする請求項1記
    の過電流保護装置。
  4. 【請求項4】 前記他方の電線の長さを接続される電気
    回路の電流容量に応じた長さに切断するようにしたこと
    を特徴とする請求項1,2または3記載の過電流保護装
    置。
  5. 【請求項5】 前記一対の電線が平角状の断面を有する
    ことを特徴とする請求項1,2,3または4記載の過電
    流保護装置。
JP31322996A 1996-11-25 1996-11-25 過電流保護装置 Expired - Fee Related JP3353808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31322996A JP3353808B2 (ja) 1996-11-25 1996-11-25 過電流保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31322996A JP3353808B2 (ja) 1996-11-25 1996-11-25 過電流保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10155233A JPH10155233A (ja) 1998-06-09
JP3353808B2 true JP3353808B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=18038672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31322996A Expired - Fee Related JP3353808B2 (ja) 1996-11-25 1996-11-25 過電流保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3353808B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10155233A (ja) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3459256B2 (ja) ワイヤハーネスにおける正特性サーミスタの使用
US6300859B1 (en) Circuit protection devices
US6282072B1 (en) Electrical devices having a polymer PTC array
US4822983A (en) Electrical heaters
EP0566302B1 (en) Improvements in or relating to electrical heating assemblies
JPH0224930A (ja) サーマルプロテクタ回路
JPS61281490A (ja) 電気回路およびその監視方法
US5900800A (en) Surface mountable electrical device comprising a PTC element
JP2000068108A (ja) 表面実装可能な電気回路保護デバイス
US6359443B1 (en) Device for detecting abnormality of wire harness for vehicle and power supply device for vehicle
JP3353808B2 (ja) 過電流保護装置
JP2000513149A (ja) 電気回路の過電流保護用電気装置
EP0591348B1 (en) Circuit protection devices
JPH11509689A (ja) Ptc 素子を含む表面実装可能な電気装置
EP0304196B1 (en) Electric motor armature current control circuit
EP1188168B1 (en) Junction box with over-current protection
JP3346463B2 (ja) 車両用電源線及び車両用電源線の異常検出装置
JPH09259652A (ja) 過電流感知ケーブル
KR200196291Y1 (ko) 블로워모터 전류제어용 저항소자
JPS5926562Y2 (ja) 電流制御用装置
JP2958702B2 (ja) 発熱体
JPH08203709A (ja) 電流制限素子
JPH1145802A (ja) 通信回線保護用抵抗体および通信回線保護装置
EP0570246A1 (en) Improvements in or relating to electrically-powered heating panels
KR100437895B1 (ko) 반복 사용이 가능한 실린더형 ptc 퓨즈

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020820

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees