JP3353485B2 - Stiffener - Google Patents

Stiffener

Info

Publication number
JP3353485B2
JP3353485B2 JP22253394A JP22253394A JP3353485B2 JP 3353485 B2 JP3353485 B2 JP 3353485B2 JP 22253394 A JP22253394 A JP 22253394A JP 22253394 A JP22253394 A JP 22253394A JP 3353485 B2 JP3353485 B2 JP 3353485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stiffener
transmission case
cylinder block
cylinder
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22253394A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0861469A (en
Inventor
倫卓 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP22253394A priority Critical patent/JP3353485B2/en
Publication of JPH0861469A publication Critical patent/JPH0861469A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3353485B2 publication Critical patent/JP3353485B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動車の駆動伝達系に
おいてエンジンのシリンダブロックとトランスミッショ
ンケースの結合部に使用するスティフナーに関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a stiffener used for a connection between a cylinder block of an engine and a transmission case in a drive train of an automobile.

【0002】[0002]

【従来の技術】エンジンのシリンダブロックとトランス
ミッションケースの結合部には、この結合を補強すると
ともに、エンジンの振動がトランスミッションケースに
も伝わるような、すなわち一つの剛体とするためのステ
ィフナーが取付けられる。このステイフナーは、通常、
金属板をプレス成形して製作され、シリンダブロックお
よびトランスミッションケースへの結合はボルトによっ
て行われる。
2. Description of the Related Art A stiffener is attached to a joint between an engine cylinder block and a transmission case to reinforce the connection and transmit engine vibration to the transmission case, that is, to form a single rigid body. This stiffener is usually
It is manufactured by press forming a metal plate, and the connection to the cylinder block and the transmission case is performed by bolts.

【0003】図5に示すものは、シリンダブロックとト
ランスミッションケースの結合構造の従来例である。こ
の図において1はエンジンのシリンダブロックであり、
2はこのシリンダブロック1に、図示しないボルトによ
って強固に結合したトランスミッションケースである。
FIG. 5 shows a conventional example of a coupling structure of a cylinder block and a transmission case. In this figure, 1 is a cylinder block of the engine,
Reference numeral 2 denotes a transmission case which is firmly connected to the cylinder block 1 by bolts (not shown).

【0004】エンジンのシリンダブロック1とトランス
ミッションケース2とは、このように強固に結合する
が、さらにスティフナー3を設け、その両端をボルト
4,5で両者に締結することにより補強をする。シリン
ダブロック1とトランスミッションケース2にはボルト
4,5が螺合される雌ねじ孔(図示せず)が刻設されて
おり、スティフナー3を貫通したボルト4,5の雄ねじ
部がここに螺合する。
The cylinder block 1 of the engine and the transmission case 2 are firmly connected as described above, but are further reinforced by providing a stiffener 3 and fastening both ends thereof with bolts 4 and 5. A female screw hole (not shown) into which the bolts 4 and 5 are screwed is formed in the cylinder block 1 and the transmission case 2, and the male screw portions of the bolts 4 and 5 penetrating the stiffener 3 are screwed here. .

【0005】スティフナー3の形状は自由に選定するこ
とができるので、周囲の部品や突起部を避けた形状にな
っている。なお、強度を増すために、外周部3aを立て
てある。
Since the shape of the stiffener 3 can be freely selected, the stiffener 3 is shaped so as to avoid surrounding parts and projections. In order to increase the strength, an outer peripheral portion 3a is provided.

【0006】ところで、自動車のトランスミッションの
操作方式には、ケーブル式のものと油圧式のものの2種
があり、油圧式のものはアクチェータとしての作動シリ
ンダを必要とすることから、この作動シリンダを取付け
るためにケースの形状ならびに加工の変更を行って、ケ
ーブル式のものとは異なった構造のトランスミッション
ケースを用いることになる。
[0006] By the way, there are two types of operation systems for transmissions of automobiles, a cable type and a hydraulic type. The hydraulic type requires a working cylinder as an actuator, so that this working cylinder is mounted. Therefore, by changing the shape and processing of the case, a transmission case having a structure different from that of the cable type is used.

【0007】図5に示すようにトランスミッションケー
ス2からはクラッチレリーズシャフト6が突出してお
り、その先端にはクラッチレリーズアーム7がボルト8
およびナット9によって取付けられている。クラッチレ
リーズシャフト6は、これを回動させたときクラッチの
断接が行われる。クラッチレリーズアーム7の先端には
孔10が設けられており、ここに、先端を図示しないク
ラッチペダルに連係させたクラッチケーブルの基端が結
合されるようになっている。
As shown in FIG. 5, a clutch release shaft 6 protrudes from the transmission case 2, and a clutch release arm 7 has a bolt 8
And a nut 9. When the clutch release shaft 6 is rotated, the connection and disconnection of the clutch are performed. A hole 10 is provided at a distal end of the clutch release arm 7, and a base end of a clutch cable having a distal end linked to a clutch pedal (not shown) is connected to the hole 10.

【0008】図6に示すものは、自動車のトランスミッ
ションの操作方式を油圧式にしたものである。この場合
には、トランスミッションケース2にアクチェータとし
ての作動シリンダ11がブラケット12およびボルト1
3によって取付けられており、クラッチレリーズアーム
7の先端が作動シリンダ11のロッド14の先端に結合
させてある。作動シリンダ11は、ホース15によって
給排される油圧によりロッド14を進退させ、クラッチ
レリーズアーム7を回動させる。
FIG. 6 shows a hydraulic transmission operating system for an automobile. In this case, an operating cylinder 11 as an actuator is mounted on the transmission case 2 with the bracket 12 and the bolt 1.
3, the tip of the clutch release arm 7 is connected to the tip of the rod 14 of the working cylinder 11. The working cylinder 11 moves the rod 14 forward and backward by hydraulic pressure supplied and discharged by a hose 15, and rotates the clutch release arm 7.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】以上の説明から明らか
なように、トランスミッションの操作方式を油圧式にす
るときには、ケーブル式のものでは必要としない作動シ
リンダの取付構造を設けることになり、全く同一のトラ
ンスミッションケースを用いるということはできなかっ
た。また、ケーブル式から油圧式への変更は構成部品が
増え、それを取り付けるための工数が増大するという問
題もあった。本発明はこの点に鑑みてなされたものであ
り、エンジンのシリンダブロックとトランスミッション
ケースとの結合部を補強する部品であるスティフナーに
改良を加えることにより、操作方式の異なるものを同一
のトランスミッションケースで間に合わせることができ
るような構造を提供しようとするものである。
As is apparent from the above description, when the transmission is operated by a hydraulic system, a working cylinder mounting structure which is not required by a cable system is provided. Transmission case could not be used. Also, the change from the cable type to the hydraulic type has a problem that the number of components increases and the number of steps for mounting the components increases. The present invention has been made in view of this point, and by improving the stiffener, which is a component for reinforcing the joint between the cylinder block of the engine and the transmission case, it is possible to use the same transmission case with different operation systems. It is intended to provide a structure that can be made in time.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、エンジンのシ
リンダブロックとトランスミッションケースの結合部に
取付けるスティフナーにおいて、該スティフナーにトラ
ンスミッションケース側取付部を超えて延長した延長部
分を設け、該延長部分に油圧機構の作動シリンダの保持
手段を設けたことを特徴とするスティフナーである。
According to the present invention, there is provided a stiffener mounted on a joint between a cylinder block of an engine and a transmission case, wherein the stiffener is provided with an extended portion extending beyond a transmission case side mounting portion, and the extended portion is provided on the stiffener. A stiffener comprising a holding means for a working cylinder of a hydraulic mechanism.

【0011】[0011]

【作用】このような構成とすれば、スティフナーの延長
部分で保持された油圧機構の作動シリンダがクラッチレ
リーズアームを回動させることになる。スティフナーの
うち延長部分以外の部分は、従来のもの同様にエンジン
のシリンダブロックとトランスミッションケースの結合
部を補強する。
With this configuration, the working cylinder of the hydraulic mechanism held by the extension of the stiffener rotates the clutch release arm. The portion of the stiffener other than the extended portion reinforces the joint between the cylinder block of the engine and the transmission case as in the conventional case.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の一実施例を、エンジンのシリ
ンダブロック1とトランスミッションケース2との結合
部分を示した図1と、スティフナー3のみを示した図2
ないし図4に基いて、図5および図6と同一部材には同
一の符号を付して説明する。スティフナー3は、図5に
示したものより左方部分、すなわち破線3bより左の部
分がトランスミッションケース2側に延長されている。
便宜上、エンジンのシリンダブロック1とトランスミッ
ションケース2の結合部に取付けられる基本部分を3
c、トランスミッションケース2の取付部を超えて延長
する延長部分を3dとする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will now be described with reference to FIG. 1 showing a connection portion between an engine cylinder block 1 and a transmission case 2, and FIG.
4 to 4, the same members as those in FIGS. 5 and 6 are denoted by the same reference numerals and described. The stiffener 3 has a portion to the left of that shown in FIG. 5, that is, a portion to the left of the dashed line 3b, extending toward the transmission case 2.
For convenience, the basic part attached to the connection between the cylinder block 1 of the engine and the transmission case 2 is 3
c, The extension extending beyond the mounting portion of the transmission case 2 is 3d.

【0013】基本部分3cはエンジンのシリンダブロッ
ク1への取付孔16とトランスミッションケース2への
取付孔17とを有し、ボルト4,5がこれらの取付孔1
6,17を貫通し、シリンダブロック1およびトランス
ミッションケース2に穿設された雌ねじ孔(図示せず)
に螺合することによって、エンジンのシリンダブロック
1とトランスミッションケース2に取付けられている。
延長部分3dの先端には、作動シリンダ11の保持手段
としてのブラケット12およびボルト13によって、作
動シリンダ11が取付けられている。
The basic portion 3c has a mounting hole 16 for the engine cylinder block 1 and a mounting hole 17 for the transmission case 2.
Female screw holes (not shown) penetrating through holes 6 and 17 and drilled in cylinder block 1 and transmission case 2
To the engine cylinder block 1 and the transmission case 2.
The working cylinder 11 is attached to the tip of the extension 3d by a bracket 12 and a bolt 13 as holding means for the working cylinder 11.

【0014】図6に示したものと同様に、トランスミッ
ションケース2からはクラッチレリーズシャフト6が突
出しており、その先端にはクラッチレリーズアーム7が
ボルト8およびナット9によって取付けられている。そ
してクラッチレリーズアーム7の先端は作動シリンダ1
1のロッド14の先端に結合している。この実施例にお
いても、作動シリンダ11が、図示しないホースによっ
て給排される油圧によりロッド14を進退させ、クラッ
チレリーズアーム7を回動させる点においては図6に示
したものと変わるところはない。
As shown in FIG. 6, a clutch release shaft 6 protrudes from the transmission case 2, and a clutch release arm 7 is attached to a distal end thereof by bolts 8 and nuts 9. The tip of the clutch release arm 7 is the working cylinder 1
It is connected to the tip of one rod 14. Also in this embodiment, there is no difference from the one shown in FIG. 6 in that the working cylinder 11 advances and retreats the rod 14 by hydraulic pressure supplied and discharged by a hose (not shown) and rotates the clutch release arm 7.

【0015】ステフナー3の基本部分3cにおけるシ
リンダブロック1への固定は、図5のものと異なってい
る。すなわち、シリンダブロック1にはボルト18によ
りエンジンマウントブラケット21が取付けられてお
り、スティフナー3の基本部分3cは、このエンジンマ
ウントブラケット21にボルト4で取付けられている。
ここに用いるボルト4は、トランスミッションケース2
に螺合するボルト5とは直交する方向に向いているが、
これは設計的なものである。
[0015] fixed to the cylinder block 1 in the basic portion 3c of stearyl I Funa 3 is different from that of FIG. That is, the engine mount bracket 21 is attached to the cylinder block 1 by the bolt 18 , and the basic portion 3 c of the stiffener 3 is attached to the engine mount bracket 21 by the bolt 4.
The bolt 4 used here is the transmission case 2
Is oriented in a direction perpendicular to the bolt 5 to be screwed into
This is by design.

【0016】図2は図1に示したスティフナー3の正面
図、図3はその平面図、図4は側面図である。これらの
図に示すように、スティフナー3は1枚の鉄板を所定形
状に切断し、これの外周部3aを立てて強度を増すよう
な形状にしてある。外周部3aは作動シリンダ11を取
付けたところは避けてあるが、その近傍部分はロッド1
4が他物に当らないように保護することになる。
FIG. 2 is a front view of the stiffener 3 shown in FIG. 1, FIG. 3 is a plan view thereof, and FIG. 4 is a side view thereof. As shown in these figures, the stiffener 3 is formed by cutting a single iron plate into a predetermined shape, and erecting the outer peripheral portion 3a to increase the strength. The outer peripheral portion 3a does not include the portion where the working cylinder 11 is attached, but the portion in the vicinity thereof is the rod 1
4 will be protected from hitting other things.

【0017】スティフナー3には、シリンダブロック1
に取付けるボルト4およびトランスミッションケース2
に取付けるボルト5が貫通する孔16,17と、作動シ
リンダ11を取付けるボルト13が通る孔19が穿設さ
れている。孔16,17を貫通するボルト4,5先端の
雄ねじ部分は、シリンダブロック1およびトランスミッ
ションケース2に刻設された雌ねじ孔(図示せず)に螺
合するが、作動シリンダ11を取付けるボルト13が通
る孔19の背部にはナット20(図3および図4参照)
が溶着され、このナット20にボルト13が螺合するよ
うになっている。
The stiffener 3 includes a cylinder block 1
Bolt 4 and transmission case 2
A bolt 5 for mounting a hole 16, 17 penetrating the holes 19 the bolt 13 passes to attach the actuating cylinder 11 is bored in. The male screw portions at the tips of the bolts 4 and 5 penetrating the holes 16 and 17 are screwed into female screw holes (not shown) formed in the cylinder block 1 and the transmission case 2. Nut 20 (see FIGS. 3 and 4) behind the hole 19
Is welded, and the bolt 13 is screwed into the nut 20.

【0018】スティフナー3の延長部分3dで作動シリ
ンダ11を取付けたものにおいては、トランスミッショ
ンケース2からはクラッチレリーズシャフト7のみを突
出させればよいので、操作方式がケーブル式のものと油
圧式のものとでトランスミッションケース2の構造を変
える必要がない。ケーブル式のものならクラッチレリー
ズアーム7の先端にクラッチケーブルを結合すればよい
し、油圧式の場合には作動シリンダ11のロッド14を
結合すればよい。いずれにしてもクラッチレリーズアー
ム7を回動させてクラッチの断接を行う。
In the case where the operating cylinder 11 is attached to the extension 3d of the stiffener 3, only the clutch release shaft 7 needs to protrude from the transmission case 2, so that the operation method is of the cable type or the hydraulic type. Thus, there is no need to change the structure of the transmission case 2. In the case of a cable type, a clutch cable may be connected to the tip of the clutch release arm 7, and in the case of a hydraulic type, the rod 14 of the working cylinder 11 may be connected. In any case, the clutch release arm 7 is rotated to connect or disconnect the clutch.

【0019】図1ないし図4に示したスティフナー3の
形状はあくまで一例であり、このほかどのような形状で
あってもよいものである。要は、作動シリンダ11を取
付ける延長部分3dがあればよく、この延長部分3dに
作動シリンダ11の保持手段があればよいものである。
The shape of the stiffener 3 shown in FIGS. 1 to 4 is merely an example, and any other shape may be used. In short, what is necessary is just to have the extension 3d for attaching the working cylinder 11, and it is sufficient that the extension 3d has a holding means for the working cylinder 11.

【0020】[0020]

【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
たスティフナーであるから、その延長部分に作動シリン
ダを取付ければ、トランスミッションの操作方式として
油圧式のものを使用することができ、作動シリンダを取
付けなければ、ケーブル式のものに対応させることがで
きる。したがってトランスミッションケースは1種類で
済むので、製作設備および製作工数を大幅に削減でき
る。作動シリンダはスティフナーによってトランスミッ
ションケースから浮かすことができるので、熱の影響を
受けないことになり、材質の選択に自由度がでる。
Since the present invention is a stiffener constructed as described above, if a working cylinder is attached to an extension of the stiffener, a hydraulic operating system can be used as a transmission operating system. If a cylinder is not installed, it can be adapted to a cable type. Therefore, since only one type of transmission case is required, manufacturing equipment and manufacturing man-hours can be significantly reduced. Since the working cylinder can be lifted from the transmission case by the stiffener, the working cylinder is not affected by heat, and the degree of freedom in selecting the material is increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例の正面図である。FIG. 1 is a front view of one embodiment of the present invention.

【図2】図1中のスティフナーの正面図である。FIG. 2 is a front view of a stiffener in FIG.

【図3】図2のものの平面図である。FIG. 3 is a plan view of the one in FIG. 2;

【図4】図2のものの側面図である。FIG. 4 is a side view of that of FIG.

【図5】従来の一例の正面図である。FIG. 5 is a front view of a conventional example.

【図6】従来の他の例の正面図である。FIG. 6 is a front view of another conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 エンジンのシリンダブロック 2 トランスミッションケース 3 スティフナー 3c 基本部分 3d 延長部分 11 作動シリンダ 12 ブラケット 13 ボルト DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine cylinder block 2 Transmission case 3 Stiffener 3c Basic part 3d Extension part 11 Working cylinder 12 Bracket 13 Bolt

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 57/02 B60K 17/06 F16B 1/02 F02B 61/06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) F16H 57/02 B60K 17/06 F16B 1/02 F02B 61/06

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 エンジンのシリンダブロックとトランス
ミッションケースの結合部に取付けるスティフナーにお
いて、該スティフナーにトランスミッションケース側取
付部を超えて延長した延長部分を設け、該延長部分に油
圧機構の作動シリンダの保持手段を設けたことを特徴と
するスティフナー。
1. A stiffener to be attached to a joint between a cylinder block of an engine and a transmission case, wherein the stiffener is provided with an extension extending beyond a transmission case-side attachment, and the extension is provided with means for holding a working cylinder of a hydraulic mechanism. The stiffener characterized by having provided.
JP22253394A 1994-08-24 1994-08-24 Stiffener Expired - Fee Related JP3353485B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22253394A JP3353485B2 (en) 1994-08-24 1994-08-24 Stiffener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22253394A JP3353485B2 (en) 1994-08-24 1994-08-24 Stiffener

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0861469A JPH0861469A (en) 1996-03-08
JP3353485B2 true JP3353485B2 (en) 2002-12-03

Family

ID=16783931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22253394A Expired - Fee Related JP3353485B2 (en) 1994-08-24 1994-08-24 Stiffener

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3353485B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2252369T3 (en) * 2002-04-09 2006-05-16 Tops Foods N.V. PROCEDURE AND DEVICE FOR THE THERMAL TREATMENT OF PRECOCINATED PLATES SEALED IN TRAYS.
JP2006082631A (en) 2004-09-15 2006-03-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd Working vehicle, and assembly of engine and transmission thereof
JP6958469B2 (en) * 2018-04-18 2021-11-02 スズキ株式会社 Automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0861469A (en) 1996-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2097100C (en) Adaptor for use in a flywheel and transmission assembly
JP2735337B2 (en) Brake actuation assembly for automatic vehicles
EP0237148A1 (en) Booster assembly mounting arrangement
JPS61282629A (en) Hydraulic controller and assembly method thereof
JP3353485B2 (en) Stiffener
WO1998037354A1 (en) Exhaust repair kit for exhaust system and methods therefor
EP0761998A1 (en) Coupling and method of manufacturing same
JP3156131B2 (en) Connecting device for control pedal and rod
JP3882629B2 (en) Shock absorption structure for automobiles
US6301886B1 (en) Hydraulic pressure generating apparatus for vehicle
CN212509280U (en) Clutch electric device connecting mechanism
JPH0712673Y2 (en) Power train vibration suppressor
JPS6145377Y2 (en)
US8225920B1 (en) Hydraulic clutch master cylinder firewall mounting adaptor
JPH0533376Y2 (en)
JP2544810B2 (en) Piping bracket
JPS6232112Y2 (en)
US6041692A (en) Operation of pressure medium cylinders in motor vehicles
JP4213333B2 (en) Piping structure of sliding arm and assembling method thereof
JP4475760B2 (en) Operation lever device with switch for work vehicle
CN111810557A (en) Clutch electric device connecting mechanism
US20020066579A1 (en) Universal drive and earth auger attachment for commercial work vehicle
US4128045A (en) System for rotating a control shaft
JP2510141Y2 (en) Automotive power unit support structure
JP2815791B2 (en) Body structure of pedal and steering support

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees