JP3351705B2 - 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び記録媒体への記録方法 - Google Patents

動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び記録媒体への記録方法

Info

Publication number
JP3351705B2
JP3351705B2 JP12302697A JP12302697A JP3351705B2 JP 3351705 B2 JP3351705 B2 JP 3351705B2 JP 12302697 A JP12302697 A JP 12302697A JP 12302697 A JP12302697 A JP 12302697A JP 3351705 B2 JP3351705 B2 JP 3351705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inter
motion vector
motion
picture prediction
error amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12302697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10304383A (ja
Inventor
賢二 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP12302697A priority Critical patent/JP3351705B2/ja
Priority to CN98104314A priority patent/CN1120631C/zh
Priority to EP19980107460 priority patent/EP0874526B1/en
Priority to DE1998625811 priority patent/DE69825811T2/de
Priority to US09/065,365 priority patent/US6141381A/en
Priority to KR1019980014863A priority patent/KR100285174B1/ko
Publication of JPH10304383A publication Critical patent/JPH10304383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351705B2 publication Critical patent/JP3351705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • H04N19/517Processing of motion vectors by encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/56Motion estimation with initialisation of the vector search, e.g. estimating a good candidate to initiate a search

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】画像を効率的に伝送、蓄積、
表示するために、画像情報をより少ない符号量でディジ
タル信号にする高能率符号化において、特に動画像を対
象として動き補償画像間予測処理を行なうものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】<動き補償画像符号化> 動画像の高能率符号化において、画像間予測を行なう際
に動きに合わせて画像の各部分をブロック毎に移動させ
てから予測する手法がある。この様な画像の空間的な移
動処理は動き補償と呼ばれ、MPEGなど国際標準方式
でも広く用いられている。画像間予測で動き補償を用い
た場合、復号化でも符号化と同じ動き補償を行なう必要
があるので、画像の動きに関する情報(動きベクトル)
を符号化して復号側に伝送する。具体的には8×8画素
乃至16×16画素のブロック毎に求められる動きベク
トルにおいて、隣接ブロックの動きベクトルとの差分
を、ハフマン符号などの可変長符号で符号化する。これ
は、動きベクトルはブロック間で大きく変化することが
少ないためである。
【0003】<従来例符号化装置1> 図5に上記の様な動き補償を行なう符号化装置の構成の
一例を示す。画像入力端子1から入来する画像信号は、
減算器2において動き補償器8から与えられる画像間予
測信号が減算され、予測残差となってDCT(3)に与
えられる。DCT(3)は8×8画素単位で離散コサイ
ン変換(DCT)の変換処理を行ない、得られた係数を
量子化器4に与える。量子化器4は所定のステップ幅で
係数を量子化し、固定長の符号となった係数を可変長符
号化器5と逆量子化器12とに与える。可変長符号化器
5はジグザグスキャンと呼ばれる順序で、2次元の8×
8個の係数を1次元に配列変換し、係数を0の連続数と
0以外の係数の値としてハフマン符号で符号化する。こ
の様にして符号列となった画像間予測残差は多重化器6
で動きベクトル(MV)の符号列と多重化され、符号出
力端子7より出力される。
【0004】一方、逆量子化器12及び逆DCT(1
1)では量子化器4及びDCT(3)の逆処理が行なわ
れ、画像間予測残差を再生する。得られた再生画像間予
測残差は加算器10で予測信号が加算され再生画像とな
り、画像メモリ51に与えられる。画像メモリ51に蓄
えられている再生画像は、動き補償器8に与えられる。
動き推定器15は半画素精度の動きベクトル(MV)
を、入力画像から16×16画素の大きさのブロック毎
に求め、その値を動き補償器8とMV符号化器13に与
える。
【0005】動き補償器8はMVに従って再生画像を移
動させ、更に線形内挿補間により半画素精度の動き補償
予測信号を作る。一方、MV符号化器13は、MVに対
し符号化済みの前値(通常は左ブロックの値)と符号化
対象となるブロックのベクトル値をx成分y成分毎に比
較し、その差分値をハフマン符号で符号化し多重化器6
に出力する。得られた符号列は多重化器6で、画像間予
測残差の符号列と多重化される。
【0006】<従来例動画像復号化装置> 図5の動き補償符号化装置に対応する復号化装置につい
て以下に説明する。図6は、その復号化装置の構成を示
したものである。符号入力端子61より入来する符号は
多重分離器62で画像間予測残差の符号列と動きベクト
ルの符号列に分離され、画像間予測残差の符号列は可変
長復号化器63で固定長の符号に戻され、逆量子化器1
2、逆DCT(11)で再生画像間予測残差となり、加
算器10で画像間予測信号が加算され再生画像となる。
この様にして得られた再生画像信号は、画像出力端子6
4から出力されると共に画像メモリ51に与えられる。
【0007】動き補償器8では、MV復号化器65から
与えられるMV情報に従って、画像メモリ51の画像を
動き補償し、画像間予測信号として加算器10に与え
る。ここで、逆量子化器12、逆DCT(11)、加算
器10、画像メモリ51、動き補償器8の動作は図5の
符号化装置のものと同じである。一方、多重分離器62
で分離された動きベクトル符号は、MV復号化器65で
可変長符号が固定長符号に復号され、得られた動きベク
トルの差分値は前ブロックのベクトル値が加算され、動
きベクトル情報として動き補償器8に与えられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の動き補償符号化
装置は、動き推定で求められた動きベクトル(MV)を
そのまま符号化していた。この場合、画像間予測誤差量
の最も少ないMVが選択されるので、各ブロックでの
かな誤差量の違いでMVがブロック毎に変動し、MV情
報の符号化で不必要に符号量が多くなる場合がある。ま
た動きベクトルの発生符号量は制御されないので、動き
補償の情報量が過度に多くなり、画像間予測残差の情報
量が抑圧されてしまう場合もある。この様な問題は特に
動き補償のブロックサイズを小さくし、高精度の動き補
償を行なおうとした場合に顕著となる。
【0009】本発明は以上の点に着目してなされたもの
で、符号化済みの動きベクトルから符号化対象ブロック
の動きベクトルを予測し、動き推定で求められた本来の
動きベクトルと画像間予測誤差量が大差なければ、予測
による動きベクトルを動き補償に使うことで、動きベク
トルの発生符号量を少なくし、また発生符号量を制御可
能とする動き補償符号化装動き補償符号化方法、及
び記録媒体への記録方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、動き補償を行
ない、その際の動きベクトルを符号化する動画像の高能
率符号化において、入力画像を用いて符号化対象ブロッ
クに対して推定された第1の動きベクトルによって動き
補償画像間予測を行なった場合の第1の画像間予測誤差
量を求め、符号化済みの動きベクトルを用いて符号化対
象ブロックに対して予測された第2の動きベクトルによ
って動き補償画像間予測を行なった場合の第2の画像間
予測誤差量を求め、第1の画像間予測誤差量と第2の画
像間予測誤差量を比較し、第1の動きベクトルと第2の
動きベクトルで、誤差量の少なくなる方を選択する動き
補償符号化装置である。
【0011】また、前記誤差量の補正において、画像間
予測符号化での発生符号量が目標値より大きな場合は補
正の程度を大きく、発生符号量が小さな場合は補正の程
度を小さくする動き補償符号化装置である。また、前記
誤差量の補正において、発生符号量が目標値より大きな
場合は量子化ステップ幅を大きく、前記目標値より小さ
い場合は前記量子化ステップ幅を小さく設定し、その出
力を前記画像間予測符号化手段に供給する量子化制御手
段を設け、前記量子化ステップ幅が大きな場合は補正の
程度を大きく、量子化ステップ幅が小さな場合は補正の
程度を小さくするようにした動き補償符号化装置であ
る。
【0012】一方、動き補償を行ない、その際の動きベ
クトルを符号化する動き補償符号化方法において、入力
画像を用いて符号化対象ブロックに対して推定された第
1の動きベクトルを求め、前記第1の動きベクトルによ
って動き補償画像間予測を行なった場合の第1の画像間
予測誤差量を求め、符号化済みのブロックの動きベクト
ルを用いて符号化対象ブロックに対して予測された第2
の動きベクトルを求め、前記第2の動きベクトルによっ
て動き補償画像間予測を行なった場合の第2の画像間予
測誤差量を求め、前記第1の画像間予測誤差量に対して
前記第2の画像間予測誤差量が小さな値になる方向で、
いずれかの画像間予測誤差量を補正し、前記第1の画像
間予測誤差量と第2の画像間予測誤差量とを比較し、前
記第1の動きベクトルと第2の動きベクトルで、補正後
誤差量少なくなる方を選択し、前記選択された動き
ベクトルを用いて、動き補償画像間予測を行ない、予測
残差を符号化すると共に前記選択された動きベクトルを
符号化するようにした動き補償符号化方法である。
方、動き補償を行ない、その際の動きベクトルを符号化
する動き補償符号化方法において、入力画像を用いて符
号化対象ブロックに対して推定された第1の動きベクト
ルを求め、前記第1の動きベクトルによって動き補償画
像間予測を行なった場合の第1の画像間予測誤差量を求
め、符号化済みのブロックの動きベクトルを用いて符号
化対象ブロックに対して予測された第2の動きベクトル
を求め、前記第2の動きベクトルによって動き補償画像
間予測を行なった場合の第2の画像間予測誤差量を求
め、前記第1の画像間予測誤差量に対して前記第2の画
像間予測誤差量が小さな値になる方向で、前記いずれか
の画像間予測誤差量を補正し、前記第1の画像間予測誤
差量と前記第2の画像間予測誤差量とを比較し、前記第
1の動きベクトルと第2の動きベクトルで、補正後の誤
差量が少なくなる方を選択し、前記選択された動きベク
トルを用いて、動き補償画像間予測を行ない、予測残差
を符号化すると共に前記選択された動きベクトルを符号
化するようにした動き補償符号化方法により処理され
た、前記選択された動きベクトルを符号化した出力と前
記予測残差を符号化した出力とを少なくとも多重化して
符号化記録媒体に記録する記録媒体への記録方法であ
る。
【0013】( 作 用 ) 本発明では、符号化済みの動きベクトルから符号化対象
ブロックの動きベクトルを予測し、動き推定で求められ
た本来の動きベクトルと画像間予測誤差量が大差なけれ
ば、予測の動きベクトルを動き補償に使う。ここで、予
測による動きベクトルは動きベクトル情報の可変長符号
化において短い符号が割り当てられているので、予測に
よる動きベクトルを用いると動きベクトルの符号量は少
なくなる。
【0014】動き補償画像間予測の予測誤差量は本来の
動き推定により得られた動きベクトルの場合が一般に最
も少ないが、予測による動きベクトルと動き推定により
得られた動きベクトルで予測誤差量に差が少ない場合
は、予測による動きベクトルを用いても、予測残差の符
号量の増加は僅かである。一方、前記画像間予測残差の
差をどこまで許容するかによって、予測による動きベク
トルが採択される割合が変わるので、MVの発生符号量
が制御出来る。
【0015】
【発明の実施の形態】<動き補償符号化装置1> 本発明の動き補償符号化装置の第1の実施例について以
下に説明する。図1は、その構成を示したもので、図5
の従来例と同一構成要素には同一付番を記してある。図
1には、図5と比較して誤差量検出器16、19、誤差
量比較器17、誤差量補正器18、MV選択スイッチ1
4、MV予測器20がある。また画像メモリ9の動作が
多少異なる。
【0016】実施例において、従来例と異なるのは動き
ベクトルの判定方法であり、動き補償画像間予測符号化
の主たる処理は従来例と同じである。従って、図1で画
像入力端子1、減算器2、DCT(3)、量子化器4、
可変長符号化器5、多重化器6、符号出力端子7、逆量
子化器12、逆DCT(11)、加算器10の動作は従
来例と同じである。
【0017】本発明の特徴となる動きベクトル判定処理
について説明する。動き推定器15により従来例と同様
にブロック毎に推定動きベクトル(MVe)が求めら
れ、誤差量検出器16とMV切換えスイッチ14に与え
られる。一方、MV予測器20では、入力された過去の
MV情報から符号化処理対象となっているブロックのM
Vを予測し、予測動きベクトル(MVp)が求められ
る。最も簡易な予測方法としては直前に得られた隣のブ
ロックのMVをそのままMVpとする。MVpは誤差量
検出器19とMV切換えスイッチ14とに与えられる。
これらの様子を図2に示すが、推定MVと予測MVは通
常類似したものである場合が多い。
【0018】誤差量検出器16、19は与えられたMV
に従って、画像メモリ9から与えられる参照画像を実際
に動き補償し、入力画像との画像間予測残差を得る。M
Veの画像間予測残差AEeが誤差量検出器16から
差量比較器17に与えられる。一方、MVpの画像間予
測残差AEpは、誤差量検出器19から補正器18でk
p倍された後に誤差量比較器17に与えられる。kpの
値は0.9程度である。
【0019】誤差量比較器17はAEeとkp倍された
AEpの大きさを比較し、誤差量が少ない方の情報をM
V選択スイッチ14に与え、MV選択スイッチ14はそ
れに従ってMVを選択する。AEe<kp・AEpなら
推定動きベクトル(MVe)を選択し、AEe>kp・
AEpなら予測動きベクトル(MVp)を選択する。
【0020】この様にして選択されたMVは動き補償器
8で用いられると共に、MV符号化器13及びMV予測
器20に与えられる。MV符号化器13はMV予測器
と同様に予測MVを求め、与えられたMVとの差分を
とる。差分に対して可変長符号を割り当てるが、予測M
Vが選択され差分が0になる場合に最も符号が短くなる
ようにする。ここで、MVの予測が最も簡易なものの場
合は、MV符号化器13の動作は従来例と同じになる。
【0021】次に個々の構成の動作について、より具体
的に説明する。MV予測器20でのMV予測の方法は、
図4に示されているように、A,B,Cを符号化済みM
Vとし、Xを動きベクトル予測値とすると、横隣接のブ
ロックのMVをそのまま用いてX=Bとする他、横2ブ
ロック分のMVを用いてX=2B−Aとする傾斜予測の
場合がある。また、横隣接ブロックのMVと縦隣接ブロ
ックのMVから適切な方を選択し、X=BまたはX=C
する適応予測などの方法もある。何れかの予測方法を
採用するが、どの予測方法を採用さるかは本発明の特徴
動作及び効果には直接関係しない。
【0022】誤差量の補正は前記のAEpにkpを乗じ
る手法の他に、画素当たり1乃至2程度の値mpを減算
する方法もある。乗算と減算の両方を行なってもよい。
また、AEpを補正する代わりに、AEeに1.1程度
の値を乗じたり、mpを加算しても同じである。いずれ
にせよ、AEpをAEeより少なくする方向に補正す
る。
【0023】誤差量検出器16、19では一般的には動
き補償画像間予測残差を、絶対値化または二乗して1ブ
ロック分累積し誤差量とする。より高度な誤差検出では
DCT(3)、量子化4、可変長符号化5と同じ処理を
実際に行ない、ブロックでの発生符号量を求め、その符
号量を画像間予測誤差量として評価に用いる。符号量に
よる評価の方がより正確であるが、処理量はかなり多く
なる。
【0024】<動き補償符号化装置2> 本発明の動き補償符号化装置の第2の実施例について説
明する。図3は、その構成を示したもので、図1の第1
の実施例と同一構成要素には同一番号を記してある。図
3には、図1と比較して量子化制御器31、符号量計数
器32、34、補正制御器33がある。また誤差量補正
18の動作が異なる。
【0025】符号量計数器32は全体の発生符号量を観
測し、その情報を量子化制御器31に与える。量子化制
御器31は発生符号量に応じた量子化ステップ幅を設定
し、その情報を量子化器4と補正制御器33とに与え
る。ここで、量子化ステップ幅は発生符号量が目標値よ
り多く、符号量を抑圧する必要がある場合に粗く(大き
く)、発生符号量が少ない場合に細かく(小さく)され
る。この様な量子化制御は一般的なものである。
【0026】一方、MV符号化符号量計数器34はMV
符号の発生量を観測し、その情報を補正制御器33に与
える。補正制御器33はMV符号量に従ってkpやmp
の値を変更し、誤差量補正器18に与える。誤差量検出
器16、19は与えられたMVに従って、画像メモリ9
から与えられる参照画像を実際に動き補償し、入力画像
との画像間予測残差を得る。MVeの画像間予測残差A
Eeが誤差量検出器16から誤差量比較器17に与えら
れる。一方、MVpの画像間予測残差AEpは、誤差量
検出器19から補正器18でkp倍された後に誤差量比
較器17に与えられる。誤差量比較器17はAEeとk
p倍されたAEpの大きさを比較し、誤差量が少ない方
の情報をMV選択スイッチ14に与え、MV選択スイッ
チ14はそれに従ってMVを選択する。制御はMV符号
量が多く、符号量を抑圧する必要がある場合は、乗算係
数kpは小さく減算係数mpは大きくするように行なわ
れる。これにより、補正でAEpの値が小さくなるの
で、MVpが選択されやすくなり、MVの符号量は減少
する。
【0027】次に量子化ステップ幅による制御について
説明する。画像間予測誤差成分(DCT係数)の符号量
は、量子化により変化する。量子化が細かな場合は僅か
な誤差量の差でも大きな符号量の差になる。従って量子
化が細かな(小さい)場合はkpは1に近くし、mpは
小さくする。なお、誤差量の評価に発生符号量を用いる
場合は、符号量を求める際の量子化ステップ幅を実際の
量子化に合わせることで、この様な制御が行なわれる。
【0028】<符号化記録媒体> 図1や図3の符号化装置で得られた画像に関する符号列
と、音声や制御情報の符号列を、MPEGシステム規格
などの手法で多重化し、得られた符号列に誤り訂正符号
を付加し、変調後媒体に記録することで、符号化効率の
改善された画像情報記録媒体が得られる。なお、読み出
し専用の符号化媒体の場合には、スタンパなどにより高
速に記録される。
【0029】<動き補償復号化装置> 図1や図3の符号化装置に対応する復号化装置は基本的
には図6の従来例のものでよい。ただし、MV符号化
13の処理内容をMV予測に合わせて変更した場合は、
MV復号化器65の復号処理はそれに対応したものにす
る必要がある。
【0030】
【発明の効果】本発明は、符号化済みのブロックの動き
ベクトルから符号化対象ブロックの動きベクトルを予測
し、動き推定で求められた本来の動きベクトルと画像間
予測誤差量が大差なければ、予測の動きベクトルを動き
補償に使うことで、動きベクトル情報の可変長符号化で
の発生符号量少なく出来る。
【0031】一方、それぞれの動きベクトルで予測誤差
量に差が少ない場合のみ予測による動きベクトルを用い
るので、予測残差の符号量の増加は僅かであり、動きベ
クトルの符号量の削減量の方が多いので、総合的な符号
量削減が可能になる。
【0032】一方、前記画像間予測残差の差をどこまで
許容するかによって、予測による動きベクトルが採択さ
れる割合が変えられ、発生符号量を制御することが可能
なる。動きベクトルの符号量が多くなっている場合
は、画像間予測残差の差がある程度大きくなっても予測
の方を採択することで、動きベクトルの発生符号量を抑
圧出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の動き補償符号化装置の
構成例を示す図である。
【図2】本発明の実施例の動きベクトルの様子を示す図
である。
【図3】本発明の第2の実施例の動き補償符号化装置の
構成例を示す図である。
【図4】本発明の実施例の動きベクトルの予測方法を示
す図である。
【図5】従来例の動き補償符号化装置の構成例を示す図
である。
【図6】従来例の動き補償復号化装置の構成例を示す図
である。
【符号の説明】
1 画像入力端子 2 減算器 3 DCT 4 量子化器 5 可変長符号化器 6 多重化器 7 符号出力端子 8 動き補償器 9,51 画像メモリ 10 加算器 11 逆DCT 12 逆量子化 13 MV符号化器 14 MVスイッチ 15 動き推定器 16,19 誤差量検出器 17 誤差量比較器18 補正器 20 MV予測器 31 量子化制御器 32,34 符号量計数器 33 補正制御器 61 符号入力端子 62 多重分離器 63 可変長復号化器 64 画像出力端子 65 MV復号化器A,B,C 符号化済みMV(動きベクトル) MV 動きベクトル MVe 推定動きベクトル MVp 予測動きベクトル X 動きベクトル予測値

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】動き補償を行ない、その際の動きベクトル
    を符号化する動き補償符号化装置において、 入力画像を用いて符号化対象ブロックに対して推定され
    た第1の動きベクトルを求める動きベクトル検出手段
    と、 前記第1の動きベクトルによって動き補償画像間予測を
    行なった場合の第1の画像間予測誤差量を求める第1の
    誤差量検出手段と、 符号化済みのブロックの動きベクトルを用いて符号化対
    象ブロックに対して予測された第2の動きベクトルを求
    める動きベクトル予測手段と、 前記第2の動きベクトルによって動き補償画像間予測を
    行なった場合の第2の画像間予測誤差量を求める第2の
    誤差量検出手段と、前記第1の画像間予測誤差量に対して前記第2の画像間
    予測誤差量が小さな値になる方向で、前記いずれかの画
    像間予測誤差量を補正し、 前記第1の画像間予測誤差量
    前記第2の画像間予測誤差量とを比較し、前記第1の
    動きベクトルと第2の動きベクトルで、補正後の誤差量
    少なくなる方を選択する選択手段と 前記選択手段で選択された動きベクトルを用いて、動き
    補償画像間予測を行ない、予測残差を符号化する画像間
    予測符号化手段と を有する構成としたことを特徴とする
    動き補償符号化装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載された動き補償符号化装置
    において、前記誤差量を補正する場合に、前記画像間予
    測符号化手段での発生符号量が目標値より大きな場合は
    補正の程度を大きく、前記発生符号量が目標値より小さ
    な場合は補正の程度を小さくするようにしたことを特徴
    とする動き補償符号化装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載された動き補償符号化装置
    において、 前記誤差量を補正する場合に、前記画像間予測符号化手
    段での発生符号量が目標値より大きな場合は量子化ステ
    ップ幅を大きく、前記目標値より小さい場合は前記量子
    化ステップ幅を小さく設定して、その出力を前記画像間
    予測符号化手段に供給する量子化制御手段を設け、前記
    量子化ステップ幅が大きな場合は補正の程度を大きく、
    前記量子化ステップ幅が小さな場合は補正の程度を小さ
    くするようにしたことを特徴とする動き補償符号化装
    置。
  4. 【請求項4】動き補償を行ない、その際の動きベクトル
    を符号化する動き補償符号化方法において、 入力画像を用いて符号化対象ブロックに対して推定され
    た第1の動きベクトルを求め、前記第1の動きベクトル
    によって動き補償画像間予測を行なった場合の第1の画
    像間予測誤差量を求め、符号化済みのブロックの動きベ
    クトルを用いて符号化対象ブロックに対して予測された
    第2の動きベクトルを求め、前記第2の動きベクトルに
    よって動き補償画像間予測を行なった場合の第2の画像
    間予測誤差量を求め、前記第1の画像間予測誤差量に対
    して前記第2の画像間予測誤差量が小さな値になる方向
    で、前記いずれかの画像間予測誤差量を補正し、前記第
    1の画像間予測誤差量と前記第2の画像間予測誤差量と
    を比較し、前記第1の動きベクトルと第2の動きベクト
    ルで、補正後の誤差量少なくなる方を選択し、前記選
    択された動きベクトルを用いて、動き補償画像間予測を
    行ない、予測残差を符号化すると共に前記選択された動
    きベクトルを符号化するようにしたことを特徴とする動
    き補償符号化方法。
  5. 【請求項5】動き補償を行ない、その際の動きベクトル
    を符号化する動き補償符号化方法において、入力画像を
    用いて符号化対象ブロックに対して推定された第1の動
    きベクトルを求め、前記第1の動きベクトルによって動
    き補償画像間予測を行なった場合の第1の画像間予測誤
    差量を求め、符号化済みのブロックの動きベクトルを用
    いて符号化対象ブロックに対して予測された第2の動き
    ベクトルを求め、前記第2の動きベクトルによって動き
    補償画像間予測を行なった場合の第2の画像間 予測誤差
    量を求め、前記第1の画像間予測誤差量に対して前記第
    2の画像間予測誤差量が小さな値になる方向で、前記い
    ずれかの画像間予測誤差量を補正し、前記第1の画像間
    予測誤差量と前記第2の画像間予測誤差量とを比較し、
    前記第1の動きベクトルと第2の動きベクトルで、補正
    後の誤差量が少なくなる方を選択し、前記選択された動
    きベクトルを用いて、動き補償画像間予測を行ない、予
    測残差を符号化すると共に前記選択された動きベクトル
    を符号化するようにした動き補償符号化方法により処理
    された、前記選択された動きベクトルを符号化した出力
    と前記予測残差を符号化した出力とを少なくとも多重化
    して符号化記録媒体に記録することを特徴とした記録媒
    体への記録方法。
JP12302697A 1997-04-25 1997-04-25 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び記録媒体への記録方法 Expired - Lifetime JP3351705B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12302697A JP3351705B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び記録媒体への記録方法
CN98104314A CN1120631C (zh) 1997-04-25 1998-01-25 运动补偿编码设备及方法,运动补偿设备
EP19980107460 EP0874526B1 (en) 1997-04-25 1998-04-23 Motion compensation encoding apparatus and motion compensation encoding method for high-efficiency encoding of video information through selective use of previously derived motion vectors in place of motion vectors derived from motion estimation
DE1998625811 DE69825811T2 (de) 1997-04-25 1998-04-23 Kodiergerät und Kodierverfahren mit Bewegungskompensation für hocheffiziente Videokodierung durch selektive Auswahl von vergangenen Bewegungsvektoren statt Benutzung von Bewegungsvektoren abgeleitet von Bewegungsschätzung
US09/065,365 US6141381A (en) 1997-04-25 1998-04-23 Motion compensation encoding apparatus and motion compensation encoding method for high-efficiency encoding of video information through selective use of previously derived motion vectors in place of motion vectors derived from motion estimation
KR1019980014863A KR100285174B1 (ko) 1997-04-25 1998-04-25 움직임 보상 부호화 방법과 움직임 보상부호화장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12302697A JP3351705B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び記録媒体への記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10304383A JPH10304383A (ja) 1998-11-13
JP3351705B2 true JP3351705B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=14850388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12302697A Expired - Lifetime JP3351705B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び記録媒体への記録方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6141381A (ja)
EP (1) EP0874526B1 (ja)
JP (1) JP3351705B2 (ja)
KR (1) KR100285174B1 (ja)
CN (1) CN1120631C (ja)
DE (1) DE69825811T2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643402B1 (en) * 1999-03-23 2003-11-04 Sanyo Electric Co., Ltd Image compression device allowing rapid and highly precise encoding while suppressing code amount of image data after compression
ATE241887T1 (de) 1999-08-11 2003-06-15 Nokia Corp Adaptive bewegungsvektorfeldkodierung
US6735249B1 (en) 1999-08-11 2004-05-11 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for forming a compressed motion vector field utilizing predictive motion coding
US6671319B1 (en) * 1999-12-28 2003-12-30 Sony Corporation Methods and apparatus for motion estimation using neighboring macroblocks
US7113545B2 (en) * 2000-08-28 2006-09-26 Thomson Licensing Method and apparatus for motion compensated temporal interpolation of video sequences
US6873655B2 (en) 2001-01-09 2005-03-29 Thomson Licensing A.A. Codec system and method for spatially scalable video data
GB2374479B (en) * 2001-04-12 2005-05-04 Snell & Wilcox Ltd Video signal processing
CN1606882A (zh) * 2001-12-20 2005-04-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 数字图像处理***中运动矢量的调节
US7003035B2 (en) 2002-01-25 2006-02-21 Microsoft Corporation Video coding methods and apparatuses
US20040001546A1 (en) 2002-06-03 2004-01-01 Alexandros Tourapis Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation
US20040001547A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 Debargha Mukherjee Scalable robust video compression
KR100956910B1 (ko) 2002-07-02 2010-05-11 파나소닉 주식회사 움직임 벡터 도출 방법, 동화상 부호화 방법, 및 동화상복호화 방법
US7154952B2 (en) 2002-07-19 2006-12-26 Microsoft Corporation Timestamp-independent motion vector prediction for predictive (P) and bidirectionally predictive (B) pictures
NO318167B1 (no) 2002-11-27 2005-02-14 Tandberg Telecom As Vektorprediksjon
US8824553B2 (en) * 2003-05-12 2014-09-02 Google Inc. Video compression method
US7978769B2 (en) * 2003-06-30 2011-07-12 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for coding motion information
KR100585733B1 (ko) * 2003-10-16 2006-06-07 엘지전자 주식회사 영상 처리 시스템의 손실 블록 특성 자동 판단 방법 및 장치
US20050190836A1 (en) * 2004-01-30 2005-09-01 Jiuhuai Lu Process for maximizing the effectiveness of quantization matrices in video codec systems
JP2005348093A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Sony Corp 画像処理装置、そのプログラムおよびその方法
US7953152B1 (en) 2004-06-28 2011-05-31 Google Inc. Video compression and encoding method
WO2006012515A2 (en) * 2004-07-23 2006-02-02 Southco, Inc. Bi-directionally operating hinge assembly
CA2594118C (en) * 2004-12-08 2015-07-21 Imagine Communications Ltd. Distributed statistical multiplexing of multi-media
KR100694137B1 (ko) 2005-07-08 2007-03-12 삼성전자주식회사 동영상 부호화 장치, 동영상 복호화 장치, 및 그 방법과,이를 구현하기 위한 프로그램이 기록된 기록 매체
WO2008153262A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Sungkyunkwan University Foundation For Corporate Collaboration Bi-prediction coding method and apparatus, bi-prediction decoding method and apparatus, and recording midium
US8526499B2 (en) * 2007-06-15 2013-09-03 Sungkyunkwan University Foundation For Corporate Collaboration Bi-prediction coding method and apparatus, bi-prediction decoding method and apparatus, and recording medium
US8254455B2 (en) 2007-06-30 2012-08-28 Microsoft Corporation Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks
EP2266318B1 (en) 2008-03-19 2020-04-22 Nokia Technologies Oy Combined motion vector and reference index prediction for video coding
JP5007259B2 (ja) * 2008-03-27 2012-08-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 画像符号化装置
JP4990927B2 (ja) * 2008-03-28 2012-08-01 三星電子株式会社 動きベクトル情報の符号化/復号化方法及び装置
JP4977094B2 (ja) * 2008-06-25 2012-07-18 株式会社東芝 画像符号化方法
US8311111B2 (en) * 2008-09-11 2012-11-13 Google Inc. System and method for decoding using parallel processing
US8325796B2 (en) * 2008-09-11 2012-12-04 Google Inc. System and method for video coding using adaptive segmentation
US8326075B2 (en) 2008-09-11 2012-12-04 Google Inc. System and method for video encoding using adaptive loop filter
TWI398169B (zh) 2008-12-23 2013-06-01 Ind Tech Res Inst 移動向量之編碼模式選擇方法及其相關編碼模式選擇裝置,及其機器可讀取媒體
FR2940736B1 (fr) * 2008-12-30 2011-04-08 Sagem Comm Systeme et procede de codage video
US8189666B2 (en) 2009-02-02 2012-05-29 Microsoft Corporation Local picture identifier and computation of co-located information
JP5257215B2 (ja) * 2009-04-16 2013-08-07 ソニー株式会社 画像符号化装置と画像符号化方法
KR101614767B1 (ko) * 2009-10-28 2016-04-22 에스케이텔레콤 주식회사 벡터 양자화 기반 2차 예측을 통한 동영상 부호화/복호화 장치, 방법 및 기록 매체
TWI423680B (zh) * 2009-11-13 2014-01-11 Nat Cheng Kong University 可重組式移動補償架構之設計空間探索方法
US20110176611A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Yu-Wen Huang Methods for decoder-side motion vector derivation
CN107197300B (zh) 2011-02-09 2020-03-06 Lg 电子株式会社 编码和解码图像的方法及使用该方法的设备
US8780971B1 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google, Inc. System and method of encoding using selectable loop filters
US8781004B1 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google Inc. System and method for encoding video using variable loop filter
US9154799B2 (en) 2011-04-07 2015-10-06 Google Inc. Encoding and decoding motion via image segmentation
US8780996B2 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google, Inc. System and method for encoding and decoding video data
US8885706B2 (en) 2011-09-16 2014-11-11 Google Inc. Apparatus and methodology for a video codec system with noise reduction capability
JP5485969B2 (ja) * 2011-11-07 2014-05-07 株式会社Nttドコモ 動画像予測符号化装置、動画像予測符号化方法、動画像予測符号化プログラム、動画像予測復号装置、動画像予測復号方法及び動画像予測復号プログラム
US9100657B1 (en) 2011-12-07 2015-08-04 Google Inc. Encoding time management in parallel real-time video encoding
US9262670B2 (en) 2012-02-10 2016-02-16 Google Inc. Adaptive region of interest
US9131073B1 (en) 2012-03-02 2015-09-08 Google Inc. Motion estimation aided noise reduction
JP5197864B2 (ja) * 2012-04-12 2013-05-15 株式会社東芝 画像復号化方法及び装置
US9344729B1 (en) 2012-07-11 2016-05-17 Google Inc. Selective prediction signal filtering
US11425395B2 (en) 2013-08-20 2022-08-23 Google Llc Encoding and decoding using tiling
US9392272B1 (en) 2014-06-02 2016-07-12 Google Inc. Video coding using adaptive source variance based partitioning
US9578324B1 (en) 2014-06-27 2017-02-21 Google Inc. Video coding using statistical-based spatially differentiated partitioning
US10102613B2 (en) 2014-09-25 2018-10-16 Google Llc Frequency-domain denoising
US9794574B2 (en) 2016-01-11 2017-10-17 Google Inc. Adaptive tile data size coding for video and image compression
US10542258B2 (en) 2016-01-25 2020-01-21 Google Llc Tile copying for video compression

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4101490C1 (ja) * 1991-01-19 1992-02-06 Telenorma Gmbh, 6000 Frankfurt, De
US5412435A (en) * 1992-07-03 1995-05-02 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Interlaced video signal motion compensation prediction system
TW283289B (ja) * 1994-04-11 1996-08-11 Gen Instrument Corp
US5963673A (en) * 1995-12-20 1999-10-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus for adaptively selecting a coding mode for video encoding

Also Published As

Publication number Publication date
DE69825811T2 (de) 2005-09-01
KR19980081747A (ko) 1998-11-25
US6141381A (en) 2000-10-31
EP0874526B1 (en) 2004-08-25
EP0874526A2 (en) 1998-10-28
DE69825811D1 (de) 2004-09-30
CN1120631C (zh) 2003-09-03
EP0874526A3 (en) 1999-11-03
CN1198064A (zh) 1998-11-04
JPH10304383A (ja) 1998-11-13
KR100285174B1 (ko) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3351705B2 (ja) 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び記録媒体への記録方法
JP2897763B2 (ja) 動き補償符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法
JP2801559B2 (ja) 動き大小に適応する動き補償符号化方法及びその装置
US9154789B2 (en) Motion vector predictive encoding and decoding method using prediction of motion vector of target block based on representative motion vector
EP1540824B1 (en) Motion estimation with weighting prediction
US7146056B2 (en) Efficient spatial scalable compression schemes
KR100658181B1 (ko) 비디오 복호화 방법 및 장치
JP4198206B2 (ja) 動き依存予測を使用したビデオ情報の圧縮方法と装置
CN102656889B (zh) 图像编码装置、图像解码装置、图像编码方法及图像解码方法
US20060133475A1 (en) Video coding
US6160584A (en) Motion detection and motion compensative prediction circuit
JP2914448B2 (ja) 動きベクトル予測符号化方法および動きベクトル復号方法、予測符号化装置および復号装置、並びに、動きベクトルの予測符号化プログラムおよび復号プログラムを記録した記録媒体
US20060222083A1 (en) Digital filter with spatial scalability
EP1819173B1 (en) Motion vector predictive encoding apparatus and decoding apparatus
JP2006511164A (ja) 弾性記憶
US20020168008A1 (en) Method and apparatus for coding moving pictures
JP3355964B2 (ja) 適応直交変換モード判定方法
JP2000261809A (ja) 画像特徴に応じた画像符号化装置
JP2003032691A (ja) 画像特徴に応じた画像符号化装置
KR0172902B1 (ko) 엠펙 ii 부호기
JPH10164596A (ja) 動き検出装置
JP2574572B2 (ja) 画像符号化方法及び画像符号化装置
KR100635009B1 (ko) 화면 전체의 움직임을 고려한 움직임예측방법 및 그 장치
JP2596352B2 (ja) 小数精度動きベクトル探索装置
JP2765528B2 (ja) 半画素精度動きベクトル探索装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term