JP3345057B2 - 脂肪族不飽和ハロゲン化炭化水素の安定化法 - Google Patents

脂肪族不飽和ハロゲン化炭化水素の安定化法

Info

Publication number
JP3345057B2
JP3345057B2 JP27826092A JP27826092A JP3345057B2 JP 3345057 B2 JP3345057 B2 JP 3345057B2 JP 27826092 A JP27826092 A JP 27826092A JP 27826092 A JP27826092 A JP 27826092A JP 3345057 B2 JP3345057 B2 JP 3345057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
unsaturated halogenated
dichloroethylene
aliphatically unsaturated
bces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27826092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06128178A (ja
Inventor
誠 保立
恵吾 守屋
公雄 八島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd.
Original Assignee
Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd. filed Critical Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd.
Priority to JP27826092A priority Critical patent/JP3345057B2/ja
Publication of JPH06128178A publication Critical patent/JPH06128178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345057B2 publication Critical patent/JP3345057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は脂肪族不飽和ハロゲン化
炭化水素を安定化する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、トリクロロエチレン、テトラク
ロロエチレンなどに代表されるように、脂肪族不飽和ハ
ロゲン化炭化水素(以下当該炭化水素と称す)の多く
は、紫外線、酸素、加熱などが引き金となって分解、重
合等の好ましくない反応を引き起こすことは周知のこと
である。従って、それらを使用するとき、また、それら
の保管、貯蔵、輸送など実用面では、これらの好ましく
ない反応が起きることを最大限に抑制しなければならな
い。
【0003】この問題を解決するためには、適当な物質
を選んで、安定剤として当該炭化水素に添加して安定化
するという方法が取られる。この方法は、最も簡単で実
用的な方法である。
【0004】実用面では、沸騰下に長時間置かれたり、
蒸留回収が繰り返されたり、沸点以上に加熱されたり
と、苛酷な条件下で使用されることも多く、安定剤の添
加は必須、不可欠のことになる。反応原料、医薬品抽出
溶媒のような用途では、安定剤が悪影響を及ぼすことも
あるが、このような場合でも当該炭化水素の貯蔵、輸送
上のことを考慮して、必要最低限度の量の安定剤の添加
は避けられないことが多い。
【0005】安定剤としてはエポキサイド類、フェノー
ル系酸化防止剤類、アルコール類、エステル類などの中
に、安定化効果のあるものが何種も知られている。これ
らの中から適当なものを選んで、単独ないしは数種を組
み合わせて添加している。不飽和炭化水素、アミン類が
添加されることもあるが、概して、安定剤として選ばれ
る物質は、含酸素化合物が主流を占めていると言えよ
う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の安定
剤の概念とは異なり、また安定効果も優れる新規な安定
剤を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の式I
【化2】 (式中、X1,X2及びX3はClまたはBrを表わす
が、X1,X2及びX3のすべてが同時にClとなること
あるいは同時にBrとなることはなく;Rは水素、また
はC1〜6のアルカンもしくはアルケンである。)で表さ
れる少なくとも1種の臭化塩化エチレンを添加すること
を特徴とする脂肪族不飽和ハロゲン化炭化水素の安定化
方法を提供する。
【0008】前述のように、当該炭化水素を安定化する
方法は、含酸素化合物を添加する方法が多く用いられて
いる。当該炭化水素の性質によってはトリエチルアミ
ン、ジシクロヘキシルアミンなどのアミン類、アミレン
などの不飽和炭化水素等が添加されることもある。
【0009】ところが、本発明者等は、臭化塩化エチレ
ン類(以下BCE類と称する。)、例えば、1−ブロモ
−1,2−ジクロロエチレン類に当該炭化水素を大きく
安定化する効果があることを見出したのである。
【0010】これらBCE類は、本発明で安定化しよう
としている当該炭化水素に該当する化合物である。しか
も、その分子構造から類推して、これらBCE類自体も
不安定であり、これらを実用に供する場合には、安定剤
を添加する物質と推定された。
【0011】しかし、驚いたことに、BCE類を当該炭
化水素に添加してやると、その安定性が著しく向上し
た。BCE類には当該炭化水素を大きく安定化する効果
があることが認められたのである。
【0012】BCE類を当該炭化水素に添加する場合、
その1種を単独で添加しても良いし、数種を組み合わせ
て添加しても良い。また、用途、用法によっては、既知
の安定剤と組み合わせて併用したり、既存の安定化され
た当該炭化水素に追添加しても良い。既存の安定化され
た当該炭化水素に追添加する場合、既に添加されている
安定剤の添加量を減ずることができ、この点は、経済的
にも有利である。
【0013】BCE類を製造する方法は、各々数種類が
あるが、本発明の方法に使用する場合には、その製法に
は左右されず、いずれの方法により製造されたBCE類
でも、有効に安定化効果を発揮する。
【0014】
【実施例】以下、実施例及び比較例により、本発明の効
果をより一層具体的に説明する。 1.実施例1〜4及び比較例1〜3での試験に供した当
該炭化水素類には、ベースにフェノール系安定剤が30
ppm添加されているものを用いた。 2.用いたBCE類は次の通りである。 No.1 1−ブロモ−2,2−ジクロロエチレン No.2 cis−1−ブロモ−1,2−ジクロロエチ
レン 60%及びtrans−1−ブロモ−1,2−ジ
クロロエチレン 40%の混合品
【0015】
【実施例1】還流冷却器付き300ml三角フラスコ
に、添加量を調整されたBCE類を含むテトラクロロエ
チレン150ml入れる。これに、5種のテストビース
を挿入し、72時間沸騰還流した。
【0016】
【実施例2】テトラクロロエチレンをトリクロロエチレ
ンに替えて、実施例1と同様に試験をした。
【0017】
【実施例3】テトラクロロエチレンをジクロロエチレン
に替えて、実施例1と同様に試験をした。ジクロロエチ
レンはシス65%、トランス35%の混合品を用いた。
【0018】
【比較例1〜3】試料にBCE類を含まないものを用い
て、実施例1〜3と同様に試験した。実施例1〜3及び
比較例1〜3の結果を表1に示す。
【0019】
【実施例4】テトラクロロエチレンに既知の安定剤を添
加し、これにBCE類を添加して、実施例1と同様に試
験した。既知の安定剤の種類、添加量は次の通りであ
る。 試料−1 エピクロルヒドリン 0.1 wt% メチルブチノール 0.03 〃 試料−2 エピクロルヒドリン 0.05 wt% メチルブチノール 0.015 〃 試料−3 市販テトラクロロエチレンの安定剤、各1/2量
【0020】
【比較例4】市販テトラクロロエチレンの安定剤を半減
させたもので、実施例1と同様に試験した。実施例4及
び比較例4の結果を表2に示す。
【表1】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−111425(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 17/42 C07C 21/073 C07C 21/10 C07C 21/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の式I 【化1】 (式中、X1,X2及びX3はClまたはBrを表わす
    が、X1,X2及びX3のすべてが同時にClとなること
    あるいは同時にBrとなることはなく;Rは水素、また
    はC1〜6のアルカンもしくはアルケンである。)で表さ
    れる少なくとも1種の臭化塩化エチレンを添加すること
    を特徴とする脂肪族不飽和ハロゲン化炭化水素の安定化
    方法。
  2. 【請求項2】 脂肪族不飽和ハロゲン化炭化水素100
    重量部に対して、式(I)で表される少なくとも1種の
    臭化塩化エチレン0.03〜3重量部を添加する請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 臭化塩化エチレンが1−ブロモ−2,2
    −ジクロロエチレン、cis−1−ブロモ−1,2−ジ
    クロロエチレン及びtrans−1−ブロモ−1,2−
    ジクロロエチレンからなる群より選択される請求項1ま
    たは2に記載の方法。
JP27826092A 1992-10-16 1992-10-16 脂肪族不飽和ハロゲン化炭化水素の安定化法 Expired - Fee Related JP3345057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27826092A JP3345057B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 脂肪族不飽和ハロゲン化炭化水素の安定化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27826092A JP3345057B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 脂肪族不飽和ハロゲン化炭化水素の安定化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06128178A JPH06128178A (ja) 1994-05-10
JP3345057B2 true JP3345057B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=17594865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27826092A Expired - Fee Related JP3345057B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 脂肪族不飽和ハロゲン化炭化水素の安定化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3345057B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5105672B2 (ja) * 2001-07-06 2012-12-26 昭和電工株式会社 テトラクロロエチレンの精製方法および該方法を用いるペンタフルオロエタンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06128178A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2865731A1 (fr) Procede de fabrication d'un hydrofluoroalcane
JPH0819164B2 (ja) ビニル芳香族化合物用の重合抑制剤組成物
JP3345057B2 (ja) 脂肪族不飽和ハロゲン化炭化水素の安定化法
US5306850A (en) Purification process for a hydrofluoroalkane
JPS6117816B2 (ja)
US5482597A (en) Purification of crude (meth)acrylic acid
US20230121726A1 (en) Semiconductor treatment liquid and method for manufacturing same
CN87106659A (zh) 制备聚合物的方法
US20230114828A1 (en) Composition comprising an iodofluorocarbon compound
JP3974954B2 (ja) 2h−ヘプタフルオルプロパン(r227)からオレフィン性不純物を除去する方法
US5146017A (en) Process for the metathesis of partly fluorinated hydrocarbons
CN1055171A (zh) 萃取蒸馏
CN1228754A (zh) 二氟甲烷的制造方法
EP0428746B1 (en) Process for preventing discoloring of maleic anhydride
EP0155898B1 (en) Inhibiting polymerization of vinylaromatic monomers
US6175045B1 (en) Process for the preparation of pentafluoroethane
US4326924A (en) Stabilization of methylchloroform
CN1024538C (zh) 制备1,1,1,2-四氟代乙烷的改进方法
US2900309A (en) Separation of aromatic compounds by extractive distillation
EP0420025B1 (en) Process for the preparation of phenolic antioxidants
JPS61289068A (ja) N−ビニルホルムアミドの安定化法
JPH09328444A (ja) 塩素化炭化水素類の分解抑制剤および分解抑制方法
JP2002179605A (ja) エトキシエトキシスチレン用重合禁止剤及びそれを用いた蒸留方法
Ge et al. Chlorination of poly (vinyl chloride) model compounds in radical‐complexing solvents
JPH01139537A (ja) シクロヘキセンの分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees