JP3339603B2 - 液体注出キャップ - Google Patents

液体注出キャップ

Info

Publication number
JP3339603B2
JP3339603B2 JP18878094A JP18878094A JP3339603B2 JP 3339603 B2 JP3339603 B2 JP 3339603B2 JP 18878094 A JP18878094 A JP 18878094A JP 18878094 A JP18878094 A JP 18878094A JP 3339603 B2 JP3339603 B2 JP 3339603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
nozzle
cylinder
wall
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18878094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824105A (ja
Inventor
孝光 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP18878094A priority Critical patent/JP3339603B2/ja
Publication of JPH0824105A publication Critical patent/JPH0824105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339603B2 publication Critical patent/JP3339603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体注出キャップに関
し、特に醤油を収納した容器体に装着して使用するのに
好適な液体注出キャップに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば実開平4─74649号公報が示
すように、頂板下面外周部から容器体口頚部外面嵌合用
の周壁を垂下すると共に、該周壁嵌合状態に於いて、容
器体口頚部上端が形成する容器体口部上方の頂板部分を
下面開口の凹部に形成し、かつ該凹部を形成する内周壁
面上端の前後両部から頂板外周壁面の前後両部へノズル
孔を穿設したキャップが一般に使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のキャップ
は、使用後にノズル孔より液が漏出してキャップ周壁外
面や容器体外面を汚すという不都合が生じる場合があ
る。この様な原因として、ノズル孔の液切れが悪いこ
と、また、ノズル孔内に僅かな液が残留すること等が考
えられる。
【0004】この様な欠点を解消するため、ノズルの下
壁部上面に、長手方向に沿って幅狭の溝を形成して、ノ
ズル内に付着残留した液を毛細管現象を利用して容器体
内へ戻す如く構成したものがある。この溝の形成により
上記欠点はかなり解消されているが、いまだ不十分の部
分がある。
【0005】そこで、本発明の目的の一つとして、ノズ
ル孔先端からの液の漏出によるキャップ外面及び容器体
外面の汚損の解消を、従来品と比較して更に良好に行え
る液体注出キャップを提案するものである。
【0006】また、従来のこの種キャップは、容器体内
収納液が減少すると、液注出に当たり思わぬ方向へ液が
飛び出すという不都合があった。
【0007】即ち、収納液の残量が少なくなると、注出
の為容器を傾けた際の流速も大きくなり、その結果、液
の飛び出しも速くなり、目的部位への液の注出が行い難
くなる。
【0008】そこで、本発明の目的の一つは、上記目的
に加えて、液の思わぬ飛び出しのない優れた液体注出キ
ャップを提案するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本請求項1発明のキャッ
プは上記課題を解決するため、容器体口頚部3に嵌合さ
せる周壁4上端縁より、上記口頚部3上面にパッキンを
介して液密に下面を当接させるフランジ5を延設し、該
フランジ内周縁に外周下部を一体に連結させて上方へ起
立させた注出筒6上端より頂壁7を延設し、上記注出筒
前後部に各々基端を開口して前後方向へ注出ノズル8を
突設してなる合成樹脂製の一体成形品であり、上記各ノ
ズルを、基端の短筒部8a及び該短筒部8a前面上部より突
設した庇部8bとから構成するとともに、各々外方斜め上
方へ突出形成して構成し、上記各短筒部8aの下壁部上面
及び注出筒内面に渡って残液誘導用の幅狭な案内溝10を
穿設してなることを特徴とする液体注出キャップとして
構成した。
【0010】また、請求項2発明のキャップは、上記各
ノズル基端開口及び各案内溝10両側の注出筒6部分にそ
れぞれ両側縁を一体に連結するとともに、上端面を頂壁
7下面に一体に連結して下方からの液の導入が可能に上
記開口及び案内溝を被覆する被覆壁11を設けてなる請求
項1記載の液体注出キャップとして構成した。
【0011】
【作用】図1の状態から容器を傾けると注出ノズル8よ
り液が注出される。この際、液は最初ノズル孔全体を満
たす如く注出されるが、その先端部に至りノズルの庇部
8b下面に沿って注出されるため、流出液断面が小さくな
る。
【0012】液注出後容器体を正立に戻した際、ノズル
8内の液は容器体内へ戻されるが、この際、上記した如
く注出液はその縦断面積を小さくしているため、同じ長
さのノズルと比較して注出時のノズル部分に存在する液
の量は少なく、従って、より速やかにノズル内の液が容
器体内へ戻される(即ち、液切れが良い)とともに、ノ
ズル内下面はノズル全体の長さに比較して短く出来てい
るためノズル内に付着残存する液量もより少なくなる。
【0013】また、仮に残液があっても毛細管現象によ
り案内溝10内に導かれ、該溝10の下端開口より自重で容
器体内へ滴下する。
【0014】また、請求項2発明の容器の如く被覆壁11
を設けたものは、収納残液が少なくなっても、この被覆
壁により注出液の流速を減速し、不用意な液の飛び出し
を防止できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0016】図1及び図2は本発明の一実施例を示すも
ので、図中1は液体注出キャップを示す。該キャップ1
は合成樹脂の一体成形品として構成したもので、例えば
醤油等の液体を収納させた容器体2に装着させて使用す
るものである。
【0017】上記容器体2は、ガラス,合成樹脂等で形
成したものが使用され(収納液が醤油の場合には特にガ
ラス製が多い)、本実施例では筒状の胴部上端より、口
頚部3を起立し、該口頚部外周に螺条を周設したものが
使用される。
【0018】キャップ1は、周壁4上端縁より内方へフ
ランジ5を延設するとともに、該フランジ5内周縁に外
周下部を一体に連結した注出筒6を上方へ起立させ、更
に、注出筒6上端縁より頂壁7を延設している。また、
注出筒6の前後部に各々基端を開口して前後方向へ注出
ノズル8を突設している。
【0019】本実施例では、内面に螺条を周設した円筒
状の周壁4を有し、該周壁4を容器体口頚部3外周にそ
の螺条相互を螺合させて着脱自在に装着させている。こ
の際、フランジ5下面と容器体口頚部3上面との間にパ
ッキン9を挟持させてこの部分からの液の漏出を防止す
る如く構成しており、また、注出筒6はフランジ5下方
に小さい突出幅で突出させており、このフランジ5下方
の注出筒6部分外面と口頚部内面とは小間隙をあけて位
置する如く構成している。
【0020】上記各ノズル8は、基端の短筒部8a及び該
短筒部8a前面上部より一体に突設した庇部8bとで構成し
ており、全体的に各々斜め上方へ突出成形している。
【0021】本実施例では、外周が正面視矩形状をな
し、中央部に正面視円形のノズル孔を穿設した短筒部8a
と、該短筒部8a前面上半部より一体に突設するととも
に、その頂板部両側より垂設する側壁部下辺が前方へ行
くに従って傾斜上昇する庇部8bとから各注出ノズル8を
構成している。
【0022】また、上記各ノズルの短筒部8a下壁部上面
及び注出筒6内面に渡って残液誘導用の幅狭な案内溝10
を穿設している。
【0023】この案内溝10は、上記短筒部8aの下壁部上
面中央を前後方向に縦断し、また、ノズル基端開口中央
下方の注出筒6内面を上下に縦断して構成しており、ま
たフランジ5下方に突出した部分に於いては、注出筒内
外を貫通する切り溝状に構成している。従って、液注出
後に、注出筒6外面と容器体口頚部3内面及びパッキン
9内面との間に液が残存しても、その液を小間隙を介し
て案内溝10に導入して下方へ滴下できる様に構成してい
る。
【0024】図3及び図4は本発明の他の実施例を示す
もので、本実施例では、上記各ノズル基端開口及び各案
内溝10両側の注出筒6部分にそれぞれ両側縁を一体に連
結するとともに、上端面を頂壁7下面に一体に連結して
下方からの液の導入が可能に上記開口及び案内溝を被覆
する一対の被覆壁11を設けている。
【0025】その他の構成は上記実施例と同様なので同
様符号を付しておく。
【0026】
【発明の効果】以上説明した如く本発明キャップは、基
端の短筒部及び該短筒部前面上部より一体に突設した庇
部とから各ノズルを構成し、また、各ノズルを各々斜め
上方へ突出形成させているので、同じ長さの筒状ノズル
と比較して注出時のノズル部分に存在する液の量は少な
く、従って、注出停止時にはより速やかにノズル内の液
が容器体内へ戻される(即ち、液切れが良い)ととも
に、ノズル内下面の面積が小さく、ノズル内に付着残存
する量もより少なくなる。しかも、ノズル内に付着残存
した液があったとしても、ノズルが斜め上方へ突出形成
されていることと、幅狭の案内溝の存在で、容器体内へ
順次誘導される。従って、キャップ外面や容器体外面に
液が付着して汚れるという不都合を解消できるものであ
る。
【0027】また、請求項2発明の如く被覆板を設けた
ものでは、上記効果に加えて、収納液が少なくなった場
合にも、液がノズル孔より不用意に飛び出すような不都
合を生じることなく、使勝手が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】 同実施例の平面図である。
【図3】 本発明の他の実施例を示す縦断面図である。
【図4】 同実施例の平面図である。
【符号の説明】
3…口頚部,4…周壁,5…フランジ,6…注出筒,7
…頂壁,8…注出ノズル,8a…短筒部,8b…庇部,9…
パッキン,10…案内溝,11…被覆壁

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器体口頚部3に嵌合させる周壁4上端
    縁より、上記口頚部3上面にパッキンを介して液密に下
    面を当接させるフランジ5を延設し、該フランジ内周縁
    に外周下部を一体に連結させて上方へ起立させた注出筒
    6上端より頂壁7を延設し、上記注出筒前後部に各々基
    端を開口して前後方向へ注出ノズル8を突設してなる合
    成樹脂製の一体成形品であり、上記各ノズルを、基端の
    短筒部8a及び該短筒部8a前面上部より突設した庇部8bと
    から構成するとともに、各々外方斜め上方へ突出形成し
    て構成し、上記各短筒部8aの下壁部上面及び注出筒内面
    に渡って残液誘導用の幅狭な案内溝10を穿設してなるこ
    とを特徴とする液体注出キャップ。
  2. 【請求項2】 上記各ノズル基端開口及び各案内溝10両
    側の注出筒6部分にそれぞれ両側縁を一体に連結すると
    ともに、上端面を頂壁7下面に一体に連結して下方から
    の液の導入が可能に上記開口及び案内溝を被覆する被覆
    壁11を設けてなる請求項1記載の液体注出キャップ。
JP18878094A 1994-07-18 1994-07-18 液体注出キャップ Expired - Lifetime JP3339603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18878094A JP3339603B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 液体注出キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18878094A JP3339603B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 液体注出キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0824105A JPH0824105A (ja) 1996-01-30
JP3339603B2 true JP3339603B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=16229667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18878094A Expired - Lifetime JP3339603B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 液体注出キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3339603B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089913A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Asuberu Kk 液体調味料注出容器
JP6304652B2 (ja) * 2014-02-20 2018-04-04 株式会社型システム 流量調整でき、液垂れしない注出ノズル付き容器のプリフォーム
TWI534372B (zh) * 2015-02-26 2016-05-21 金寬達實業有限公司 氣泡液體瓶
JP2018177229A (ja) * 2015-09-16 2018-11-15 竹本容器株式会社 注液容器用キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0824105A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5850953A (en) Drip-free dispensing structure with collecting reservoir
AU2002215918B2 (en) Fitment and bottle
JP3339603B2 (ja) 液体注出キャップ
US5052595A (en) Closure cap having structure for minimizing dripping
US4530466A (en) Spray nozzle
JPH1081356A (ja) 液体注出具
JP2007145352A (ja) キャップ
JPH08230920A (ja) 注出キャップ
JPH1159717A (ja) 液垂れ防止付注出栓
JP3340564B2 (ja) 液体注出キャップ
US6056161A (en) Push-pull dispenser
JP3667404B2 (ja) 液体注出キャップ
JPH1072053A (ja) 蓋部付キャップ
JPH10273160A (ja) キャップ
JP3307322B2 (ja) 計量キャップ
JPH0986579A (ja) ポンプ容器
JPH0624358Y2 (ja) 計量カップ付き容器
JP2003191998A (ja) 液垂れ防止液体注出キャップ
JP2605237Y2 (ja) チューブ容器
JP4358320B2 (ja) 吐出容器
JP2531987Y2 (ja) 計量筒壁を備えた容器蓋
JPH0667353U (ja) ヒンジキャップ
JPH0717777U (ja) 液だれ防止機構付キャップ
JPH07232728A (ja) 倒立容器用注出装置
JP3771014B2 (ja) 定量注出栓付き容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term