JP3339045B2 - 偏向ヨーク - Google Patents

偏向ヨーク

Info

Publication number
JP3339045B2
JP3339045B2 JP03290296A JP3290296A JP3339045B2 JP 3339045 B2 JP3339045 B2 JP 3339045B2 JP 03290296 A JP03290296 A JP 03290296A JP 3290296 A JP3290296 A JP 3290296A JP 3339045 B2 JP3339045 B2 JP 3339045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal deflection
separator
diameter portion
pair
deflection yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03290296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09204884A (ja
Inventor
勤 飛知和
正彦 中川
雅之 嶋田
正明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP03290296A priority Critical patent/JP3339045B2/ja
Priority to US08/788,541 priority patent/US5841226A/en
Priority to KR1019970001969A priority patent/KR100322646B1/ko
Priority to CN97103168A priority patent/CN1092838C/zh
Priority to TW089221850U priority patent/TW496573U/zh
Publication of JPH09204884A publication Critical patent/JPH09204884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339045B2 publication Critical patent/JP3339045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only
    • H01J29/762Deflecting by magnetic fields only using saddle coils or printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/70Electron beam control outside the vessel
    • H01J2229/703Electron beam control outside the vessel by magnetic fields
    • H01J2229/7032Conductor design and distribution

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インライン型カラ
ー受像管に装着される偏向ヨークに関する。
【0002】
【従来の技術】3電子銃インライン型カラー受像管を使
用した画像表示装置において、電子銃から発せられる3
つの電子ビームをスクリーン上で良好に集中させるため
の方法の一つとして、セルフコンバーゼンス方式の偏向
ヨークが用いられていることはよく知られている。
【0003】まず、この種の偏向ヨークの概略構成につ
いて簡単に説明する。図9において、偏向ヨーク1は、
例えば1対の半環状セパレータ2を組み合わせることに
より、一方が大径部1aとされ、他方が小径部1bとさ
れた漏斗状に形成されている。セパレータ2の内部には
上下2つのサドル型水平偏向コイル3(ここでは図示せ
ず)が装着され、セパレータ2の外部には左右2つのサ
ドル型垂直偏向コイル4が装着されている。セパレータ
2は樹脂にて形成されており、水平偏向コイル3と垂直
偏向コイル4とを絶縁する。なお、ここで言う上下と
は、スクリーンにおける垂直方向(Y軸方向)のことで
あり、左右とはスクリーンにおける水平方向(X軸方
向)のことである。
【0004】垂直偏向コイル4の外側には、フェライト
で形成されたコア5が取り付けられている。セパレータ
2の小径部1b側には、フランジ6a,6bが設けられ
ており、このフランジ6a,6bには種々の部品が取り
付けられる。また、偏向ヨーク1の側面には、セパレー
タ2の大径部1a側と小径部1b側とを掛け渡すよう
に、種々の部品を搭載した回路基板7が取り付けられて
いる。この偏向ヨーク1は、いわゆるサドル・サドル型
と呼ばれているものであり、以上のように大略構成され
ている。
【0005】ところで、図9における水平偏向コイル
3,垂直偏向コイル4は、図10に示すように、同一形
状の半環状のサドル型のコイルを互いに凹部を対向させ
たものであり、漏斗状に形成されたセパレータ2の内面
あるいは外面に沿うように、一方が大径部3a,4aで
他方が小径部3b,4bとされた漏斗状に形成される。
このサドル型のコイルの中央部には窓部3d,4dが形
成され、窓部3d,4dを挟むように位置する中間部3
c,4cの端面3c1,4c1が互いに突き合わされ
る。この中間部3c,4cの端面3c1,4c1は通
常、コイルの巻線工程においてプレス加工されて均一な
平面とされるので、突き合わせ面である端面3c1,4
c1をプレス面と称している。
【0006】ここで、水平偏向コイル3と垂直偏向コイ
ル4の動作について図11を用いて説明する。図11は
偏向ヨーク1を管軸(Z軸)方向の所定の位置で切断し
た断面図であり、図11(A)は水平偏向コイル3によ
る磁界分布を示しており、図11(B)は垂直偏向コイ
ル4による磁界分布を示している。なお、図11中の8
は受像管(ネック部)である。
【0007】図11(A)において、X軸(水平軸)よ
り上下でそれぞれ1つの水平偏向コイル3であり、X軸
より上側の中間部3c,3cが一方の水平偏向コイル3
を構成し、X軸より下側の中間部3c,3cが他方の水
平偏向コイル3を構成している。この水平偏向コイル3
によりX軸とY軸(垂直軸)とがなす面には図示のよう
な水平ピンクッション磁界が発生する。一方、図11
(B)において、Y軸より左右でそれぞれ1つの垂直偏
向コイル4であり、Y軸より左側の中間部4c,4cが
一方の垂直偏向コイル4を構成し、Y軸より右側の中間
部4c,4cが他方の垂直偏向コイル4を構成してい
る。この垂直偏向コイル4によりX軸とY軸とがなす面
には図示のような垂直バレル磁界が発生する。
【0008】このような水平偏向コイル3,垂直偏向コ
イル4を備える偏向ヨーク1を用いてコンバーゼンス特
性を合わせる手段としては、水平偏向コイル3,垂直偏
向コイル4の磁界分布を調整したり、水平偏向回路ある
いは垂直偏向回路に補正回路を付加したり、外部にコン
バーゼンス補正用の磁性部品を付加する等がある。この
ような手段を用いることにより、セルフコンバーゼンス
方式の偏向ヨーク1では、電子銃から発せられる3つの
電子ビームR,G,Bをスクリーン上で良好に集中させ
ることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図12は偏向ヨーク1
を大径部1aより見た平面図であり、ここでは簡略化の
ため、セパレータ2と水平偏向コイル3のみを示してい
る。左右のセパレータ2,2の内面の上下方向の中央に
は、セパレータ2の内面の上下に装着される水平偏向コ
イル3,3を良好に位置決めするため、また、水平偏向
コイル3,3の両者のプレス面(突き合わせ面)3c1
の間隔をある程度の距離離間させて絶縁を保つためにリ
ブ2a,2aが設けられている。このリブ2aは、セパ
レータ2と一体成形されており、大径部1aから小径部
1bまで延在している。
【0010】図13は偏向ヨーク1を受像管8に装着し
た状態の断面図であり、ここでは簡略化のため、水平偏
向コイル3,垂直偏向コイル4,コア5のみ示してい
る。水平偏向コイル3は上記のようにセパレータ2内面
のリブ2aによって所定距離離間しているので、図13
におけるA−A′断面は、図14に示すような状態とな
っている。上述した図11(A)による説明では、水平
偏向コイル3による磁界分布を理想的なピンクッション
磁界として説明したが、水平偏向コイル3のプレス面3
c1は離間しているので、実際には図14に示すような
磁界分布となっている。即ち、図14に示すように、水
平偏向コイル3のプレス面3c1を一定間隔Lだけ離間
した状態でスクリーン上のR/B及びR,B/Gの横線
のミスコンバーゼンスを最適化することにより、図13
の画面中央領域aに相当する図14の領域aのピンクッ
ション磁界が弱くなり、図13の画面中間部領域bに相
当する図14の領域bのピンクッション磁界が強くな
る。
【0011】このような磁界分布となっていることによ
り、スクリーン上では、図15に示すように、左右端部
において、実線で示すRのビームと破線で示すBのビー
ムとが一致せず、B形ミスコンバーゼンスと称されるよ
うなR/Bの縦線のミスコンバーゼンスが発生してしま
う。このミスコンバーゼンスは、高精細ディスプレイに
用いる偏向ヨークでは特に大きな問題となっており、改
良が望まれていた。
【0012】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであり、R/Bの縦線のミスコンバーゼンスを良好
に改善することができる偏向ヨークを提供することを目
的とする。また、併せて、水平偏向コイルの巻線分布の
調整裕度を増加させることができる偏向ヨークを提供す
ることを目的とする。さらに、R/Bの縦線のミスコン
バーゼンスを良好に改善することができる偏向ヨークに
用いて好適なセパレータを有する偏向ヨークを提供する
ことを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した従来
の技術の課題を解決するため、一方を大径部とし他方を
小径部とした漏斗状のセパレータと、前記セパレータの
一方の面に装着された一対のサドル型水平偏向コイル
と、前記セパレータの他方の面に装着された垂直偏向コ
イルとを備える偏向ヨークにおいて、前記セパレータに
は、前記一対の水平偏向コイルの突き合わせ面間であ
り、前記大径部と前記小径部とを結ぶ方向に延びるリブ
が一体成形により設けられており、かつ、前記大径部と
前記小径部との間のいずれかの領域で部分的にリブが設
けられておらず、前記一対の水平偏向コイルの突き合わ
せ面には、前記セパレータの前記リブが設けられていな
い部分に対応する部分に、それぞれ他方の水平偏向コイ
ルの突き合わせ面の方向に突出した突出部が形成されて
おり、前記一対の水平偏向コイルの突き合わせ面は、前
記セパレータの前記リブが設けられている部分では前記
リブによって互いに離間されており、かつ、前記リブが
設けられていない部分では前記突出部が互いに近接また
は接触した状態で直接対向していることを特徴とする偏
向ヨークを提供するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の偏向ヨークについ
て、添付図面を参照して説明する。図1は本発明の偏向
ヨークの第1実施例を示す平面図、図2は本発明の偏向
ヨークの第2実施例を示す平面図、図3は本発明の偏向
ヨークの第2実施例で用いる水平偏向コイルを示す斜視
図、図4は本発明の偏向ヨークによる作用を説明するた
めの図、図5は本発明の偏向ヨークの第3実施例を示す
平面図、図6は本発明の偏向ヨークの第4実施例を示す
平面図、図7は本発明の偏向ヨークの第5実施例を示す
平面図、図8は水平偏向コイルの巻線方法を説明するた
めの斜視図である。
【0015】本発明の偏向ヨークは、図9に示す従来の
偏向ヨーク1と大方同一の構成であるが、セパレータと
水平偏向コイルの構成が、図9に示す従来の偏向ヨーク
1と異なる。従って、以下の本発明の偏向ヨークの説明
では、セパレータと水平偏向コイルの構成を中心とし、
図9に示す従来の偏向ヨーク1と同一部分の説明を省略
する。
【0016】まず、本発明の偏向ヨークの第1実施例に
ついて説明する。図1は本発明の偏向ヨーク10の第1
実施例であり、偏向ヨーク10の大径部側より見た平面
図である。ここでは、本発明の特徴であるセパレータ1
2と水平偏向コイル13のみ示している。本発明の偏向
ヨーク10の第1実施例では、左右のセパレータ12,
12の内面の上下に、水平偏向コイル13,13が装着
されている。水平偏向コイル13は従来と同様、大径部
13a,小径部13bと、窓部13dを挟むように位置
する中間部13cとを備えている。第1実施例の偏向ヨ
ーク10では、図12と比較すれば分かるように、セパ
レータ12に水平偏向コイル13の両者のプレス面(突
き合わせ面)13c1の間隔をある程度の距離で保つため
のリブが形成されておらず、水平偏向コイル13のプレ
ス面13c1が互いに直接対向していることに特徴があ
る。上下の水平偏向コイル13のプレス面13c1は1m
m以内で近接していることが望ましく、より望ましくは
0.7mm以内、さらには、プレス面13c1が互いに密
着していることが最も望ましい。
【0017】第1実施例では、水平偏向コイル13のプ
レス面13c1の全ての部分が直接対向している構成であ
るが、プレス面13c1の一部が直接対向している構成と
してもよい。図2は本発明の偏向ヨーク10の第2実施
例であり、偏向ヨーク10の大径部側より見た平面図で
ある。ここでも、本発明の特徴であるセパレータ12と
水平偏向コイル13のみ示している。本発明の偏向ヨー
ク10の第2実施例では、左右のセパレータ12,12
の内面の上下に、水平偏向コイル13,13が装着され
ている。第2実施例の偏向ヨーク10では、セパレータ
12に水平偏向コイル13の両者のプレス面13c1の間
隔をある程度の距離で保つためのリブ12aがセパレー
タ12の大径部側では形成されていない。リブ12aは
セパレータ12の大径部と小径部との間の大径部よりの
途中から小径部へと延在している。そして、このリブ1
2aが形成されていない大径部側で、水平偏向コイル1
3のプレス面13c1が互いに直接対向していることに特
徴がある。プレス面13c1が互いに密着していることが
最も望ましいことは上記と同様である。
【0018】第2実施例の水平偏向コイル13を図3に
示す。第2実施例の水平偏向コイル13は、図3に示す
ように、中間部13cの端面であるプレス面13c1の大
径部13a側に、他の端面より突出した突出部13c2を
有する。第2実施例の水平偏向コイル13を図2に示す
ようなセパレータ12に装着すると、突出部13c2が互
いに近接もしくは密着して直接対向する。この突出部1
3c2もその他の端面もコイルの巻線工程においてプレス
加工されている。突出部13c2を形成するプレス加工を
段プレスと称している。なお、偏向ヨーク10におい
て、水平偏向コイル13による電子ビームの水平偏向作
用は、大径部13a側でより強いので、第2実施例のよ
うに、大径部13a側で水平偏向コイル13のプレス面
13c1が突出部13c2によって互いに直接対向している
構成により、第1実施例と同等の効果を得ることができ
る。
【0019】ここで、このような水平偏向コイル13の
プレス面13c1が互いに直接対向している本発明の偏向
ヨーク10の作用について説明する。図4は本発明の偏
向ヨーク10による磁界分布を示している。図4に示す
ように、水平偏向コイル13のプレス面13c1が互いに
直接対向しているので、図13の画面中央領域aに相当
する図4の領域aのピンクッション磁界を強くし、図1
3の画面中間部領域bに相当する図4の領域bのピンク
ッション磁界を弱くすることができる。従って、図15
に示すB形ミスコンバーゼンスと称されるようなR/B
の縦線のミスコンバーゼンスは良好に改善される。
【0020】次に、本発明の偏向ヨークの第3〜第5実
施例について説明する。図5に示す第3実施例の偏向ヨ
ーク10は、水平偏向コイル13のプレス面13c1が大
径部13a側及び小径部13b側で互いに直接対向し、
中央部ではセパレータ12のリブ12aによりプレス面
13c1が離間していることに特徴がある。ここで用いる
セパレータ12は、大径部側及び小径部側を除いた中央
部のみにリブ12aが形成されている。
【0021】図6に示す第4実施例の偏向ヨーク10
は、第3実施例とは逆に、水平偏向コイル13のプレス
面13c1がその中央部で互いに直接対向し、そこを除い
た大径部13a側及び小径部13b側ではセパレータ1
2のリブ12aによりプレス面13c1が離間しているこ
とに特徴がある。ここで用いるセパレータ12は、大径
部側及び小径部側でリブ12aが形成され、中央部では
リブが形成されていない。
【0022】図7に示す第5実施例の偏向ヨーク10
は、第2実施例とは逆に、水平偏向コイル13のプレス
面13c1が小径部13b側で互いに直接対向し、プレス
面13c1の中央部から大径部13a側ではセパレータ1
2のリブ12aによりプレス面13c1が離間しているこ
とに特徴がある。ここで用いるセパレータ12は、小径
部側を除いた部分、即ち、大径部から小径部よりの中央
部までリブ12aが形成されている。
【0023】これら第1実施例〜第5実施例の偏向ヨー
ク10では、水平偏向コイル13のプレス面13c1が全
ての部分もしくは一部で近接もしくは密着して直接対向
しているので、図15に示すようなミスコンバーゼンス
が改善される。また、図12に示す従来の偏向ヨーク1
と比較して分かるように、プレス面13c1を構成する巻
線を上下の中心線により近い部分に位置せしめることが
できるので、プレス面13c1の部分における巻線の占積
率(キャビティ)を低下させることができる。従って、
本発明の偏向ヨーク10では、巻線分布調整の裕度を増
加させることができ、結果として図15に示すミスコン
バーゼンスのみならず、他のミスコンバーゼンスやラス
タ歪の改善も可能となる。なお、第2実施例〜第5実施
例の偏向ヨーク10では、セパレータ12にリブ12a
が形成されているので、水平偏向コイル13をセパレー
タ12に装着する際の位置決めを行いやすいという効果
がある。
【0024】ところで、水平偏向コイル13のプレス面
13c1を直接対向させることにより、一対の水平偏向コ
イル13間で絶縁を保つことができず、偏向ヨークとし
ての信頼性を低下させる場合には、水平偏向コイル13
に用いる巻線(線材)自身の絶縁性を増加させるか、あ
るいは、一対の水平偏向コイル13を互いに逆方向に巻
線する、いわゆる正逆巻とすればよい。
【0025】ここで、この正逆巻について図8を用いて
説明する。図8(A)は通常の巻線方法、いわゆる同一
方向巻の水平偏向コイル13である。この場合、上下の
コイルは同一方向の巻線によって形成したものを組み合
わせている。図8(B)は正逆巻の水平偏向コイル13
である。この場合、上下のコイルは、互いに別方向の巻
線によって形成したものを組み合わせている。
【0026】図8(A)に示す同一方向巻の水平偏向コ
イル13では、上側コイルの巻き始めと下側コイルの巻
き終わりとを結線し、上側コイルの巻き終わりと下側コ
イルの巻き始めとを結線する。この水平偏向コイル13
に電流を流すと、プレス面13c1間には電位差が発生す
る。一方、図8(B)に示す正逆巻の水平偏向コイル1
3では、上側コイルの巻き始めと下側コイルの巻き始め
とを結線し、上側コイルの巻き終わりと下側コイルの巻
き終わりとを結線する。この水平偏向コイル13に電流
を流すと、プレス面13c1間には電位差が発生しない。
従って、プレス面13c1が直接対向していても、何らの
問題も発生しない。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の偏
向ヨークは、セパレータには、一対の水平偏向コイルの
突き合わせ面間であり、大径部と小径部とを結ぶ方向に
延びるリブが一体成形により設けられており、かつ、大
径部と小径部との間のいずれかの領域で部分的にリブが
設けられておらず、一対の水平偏向コイルの突き合わせ
面には、セパレータのリブが設けられていない部分に対
応する部分に、それぞれ他方の水平偏向コイルの突き合
わせ面の方向に突出した突出部が形成されており、一対
の水平偏向コイルの突き合わせ面は、セパレータのリブ
が設けられている部分ではリブによって互いに離間され
ており、かつ、リブが設けられていない部分では突出部
が互いに近接または接触した状態で直接対向しているの
で、R/Bの縦線のミスコンバーゼンスを良好に改善す
ることができ、また、水平偏向コイルの巻線分布の調整
裕度を増加させることができるので、種々のミスコンバ
ーゼンスやラスタ歪の改善も可能となるという特長を有
する。また、セパレータが部分的にリブを有するので、
水平偏向コイルをセパレータに装着する際に位置決めし
やすいという特長も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す平面図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す平面図である。
【図3】本発明の第2実施例で用いる水平偏向コイルを
示す斜視図である。
【図4】本発明による作用を説明するための図である。
【図5】本発明の第3実施例を示す平面図である。
【図6】本発明の第4実施例を示す平面図である。
【図7】本発明の第5実施例を示す平面図である。
【図8】水平偏向コイルの巻線方法を説明するための斜
視図である。
【図9】偏向ヨークの概略構成を示す斜視図である。
【図10】水平偏向コイル,垂直偏向コイルを示す斜視
図である。
【図11】水平偏向コイル,垂直偏向コイルによる磁界
分布を説明するための図である。
【図12】従来例を示す平面図である。
【図13】従来例を受像管に装着した状態の断面図であ
る。
【図14】従来例の問題点を説明するための図である。
【図15】従来例により発生するミスコンバーゼンスを
説明するための図である。
【符号の説明】
4 垂直偏向コイル 8 受像管 10 偏向ヨーク 12 セパレータ12a リブ 13 水平偏向コイル 13a 大径部 13b 小径部 13c 中間部 13c1 プレス面(突き合わせ面)13c2 突出部 13d 窓部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 正明 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12 番地 日本ビクター株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−268879(JP,A) 実開 昭55−2095(JP,U) 特公 昭46−30861(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 29/76

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方を大径部とし他方を小径部とした漏斗
    状のセパレータと、前記セパレータの一方の面に装着さ
    れた一対のサドル型水平偏向コイルと、前記セパレータ
    の他方の面に装着された垂直偏向コイルとを備える偏向
    ヨークにおいて、前記セパレータには、前記一対の水平偏向コイルの突き
    合わせ面間であり、前記大径部と前記小径部とを結ぶ方
    向に延びるリブが一体成形により設けられており、か
    つ、前記大径部と前記小径部との間のいずれかの領域で
    部分的にリブが設けられておらず、 前記一対の水平偏向コイルの突き合わせ面には、前記セ
    パレータの前記リブが設けられていない部分に対応する
    部分に、それぞれ他方の水平偏向コイルの突き合わせ面
    の方向に突出した突出部が形成されており、 前記一対の水平偏向コイルの突き合わせ面は、前記セパ
    レータの前記リブが設けられている部分では前記リブに
    よって互いに離間されており、かつ、前記リブが設けら
    れていない部分では前記突出部が互いに近接または接触
    した状態で 直接対向していることを特徴とする偏向ヨー
    ク。
  2. 【請求項2】前記一対の水平偏向コイルは、前記大径部
    側に前記突出部を有し、前記大径部側の突き合わせ面が
    直接対向していることを特徴とする請求項1記載の偏向
    ヨーク。
  3. 【請求項3】記一対の水平偏向コイルに電流を流した
    とき、前記一対の水平偏向コイルの突き合わせ面間に電
    位差が生じないようにする手段を備えていることを特徴
    とする請求項1または2のいずれかに記載の偏向ヨー
    ク。
  4. 【請求項4】前記電位差が生じないようにする手段は、
    前記一対の水平偏向コイルを互いに逆方向に巻線する正
    逆巻であることを特徴とする請求項3記載の偏向ヨー
    ク。
JP03290296A 1996-01-25 1996-01-25 偏向ヨーク Expired - Fee Related JP3339045B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03290296A JP3339045B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 偏向ヨーク
US08/788,541 US5841226A (en) 1996-01-25 1997-01-24 Deflection yoke
KR1019970001969A KR100322646B1 (ko) 1996-01-25 1997-01-24 편향요크
CN97103168A CN1092838C (zh) 1996-01-25 1997-01-25 偏转线圈
TW089221850U TW496573U (en) 1996-01-25 1997-01-25 Deflection yoke

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03290296A JP3339045B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 偏向ヨーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09204884A JPH09204884A (ja) 1997-08-05
JP3339045B2 true JP3339045B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=12371836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03290296A Expired - Fee Related JP3339045B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 偏向ヨーク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5841226A (ja)
JP (1) JP3339045B2 (ja)
KR (1) KR100322646B1 (ja)
CN (1) CN1092838C (ja)
TW (1) TW496573U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW466531B (en) * 1998-12-07 2001-12-01 Koninkl Philips Electronics Nv Saddle-shaped deflection coil and winding method
WO2002078017A2 (en) 2001-03-27 2002-10-03 Sarnoff Corporation Cathode ray tube deflection yoke

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2799798A (en) * 1953-05-29 1957-07-16 Rca Corp Deflection yokes
JPS5165522A (ja) * 1974-12-04 1976-06-07 Hitachi Ltd Henkoyooku
JPS5337322A (en) * 1976-04-09 1978-04-06 Hitachi Ltd Deflection york
US4143345A (en) * 1978-06-06 1979-03-06 Rca Corporation Deflection yoke with permanent magnet raster correction
JPH0724773Y2 (ja) * 1990-04-28 1995-06-05 東京特殊電線株式会社 偏向ヨーク
KR920001607A (ko) * 1990-06-30 1992-01-30 이헌조 광각의 칼라수상관용 편향장치
KR950001488B1 (ko) * 1992-07-31 1995-02-25 삼성전기주식회사 편향요크용 수평 및 수직 편향코일의 권선방법
KR0129214B1 (ko) * 1993-05-07 1998-04-10 이헌조 고화질 티브이의 디코더
KR100219698B1 (ko) * 1995-06-24 1999-09-01 손욱 편향요오크

Also Published As

Publication number Publication date
TW496573U (en) 2002-07-21
KR100322646B1 (ko) 2002-06-24
CN1164754A (zh) 1997-11-12
JPH09204884A (ja) 1997-08-05
CN1092838C (zh) 2002-10-16
US5841226A (en) 1998-11-24
KR970060333A (ko) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605202B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH10188849A (ja) 陰極線管装置
JP3339045B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0324733B2 (ja)
JP3228684B2 (ja) ブラウン管用偏向ヨーク
JP3101107B2 (ja) 偏向ヨーク
JPS6039742A (ja) 偏向ヨ−ク
EP1231625A1 (en) Deflection yoke and color picture tube comprising the same
JPS59191238A (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0733361Y2 (ja) 偏向ヨーク装置
JPH0354420B2 (ja)
JPH0739164Y2 (ja) 偏向ヨーク装置
JP2656591B2 (ja) 偏向装置及びそれを構成する偏向ヨーク
JP2002190260A (ja) 陰極線管装置
JPS5841641Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH06119885A (ja) 偏向ヨークの補助コイル
JP3157855B2 (ja) カラー受像管用電子銃
JPS6318836B2 (ja)
JP3223608B2 (ja) コンバーゼンス補正装置及びこの補正装置を用いたカラー陰極線管
JPS6065433A (ja) 陰極線管電子銃電極構体
JPH0275135A (ja) ビームスポット補正装置
JP3718998B2 (ja) カラー受像管
JP2669633B2 (ja) 偏向ヨーク
JPS61168843A (ja) 偏向ヨ−ク
JP2862575B2 (ja) カラー受像管

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees