JP3338993B2 - 草取り器 - Google Patents

草取り器

Info

Publication number
JP3338993B2
JP3338993B2 JP35090292A JP35090292A JP3338993B2 JP 3338993 B2 JP3338993 B2 JP 3338993B2 JP 35090292 A JP35090292 A JP 35090292A JP 35090292 A JP35090292 A JP 35090292A JP 3338993 B2 JP3338993 B2 JP 3338993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
shaft
chuck arm
operating shaft
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35090292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06169601A (ja
Inventor
金次郎 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ota Kosan Corp
Original Assignee
Ota Kosan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ota Kosan Corp filed Critical Ota Kosan Corp
Priority to JP35090292A priority Critical patent/JP3338993B2/ja
Publication of JPH06169601A publication Critical patent/JPH06169601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338993B2 publication Critical patent/JP3338993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用者が立姿勢の
ままで草を地面から抜取り除去できるよう構成する草取
り器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の草取り器としては本願出
願人が先に提案した、使用者が上端側のグリップ部を握
って立姿勢で押下げ操作する長尺な操作シャフトを有
し、その操作シャフトの押下げに伴って下端部がリンク
機構で近接動し、草の生えぎわを下端部で挟持する一対
のチャックアームを操作シャフトの軸下端側に備えたも
のが知られている(実開平4−74901号)。
【0003】上述した草取り器では、チャックアームの
下端部が草の生えぎわを挟持することにより草を抜き取
るよう構成されているため、根強い草であると生えぎわ
から切れて根まで完全に抜き出せない虞れがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、根強い草で
あっても、根こそぎ抜き取れるよう改良した草取り器を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
草取り器においては、使用者が上端側のグリップ部を立
姿勢で握って操作可能な長尺筒状の操作シャフトを主体
に、軸上端側が操作シャフトの下端側から筒内に嵌挿さ
れて操作シャフトの軸線方向上下に移動自在な作動軸
と、先端の尖った下端部から地面下に差込み可能な左右
一対のチャックアームと、作動軸のロック手段と、摘取
り物の排出手段とを具備し、一対のチャックアームは、
各下端部より上方の相対辺を互いに支軸で操作シャフト
の筒下端から突出する作動軸の軸線上に軸承枢着すると
共に、各下端部をチャックアームの各上端部と別の支軸
で個別に軸承連結する一対のリンクバーを備え、各リン
グバーの上端部を互いに支軸で操作シャフトの側面に軸
承連結し、更に、各バネ端をチャックアームの上端部と
リングバーの下端部との間に掛け渡す捩りコイルバネを
支軸の軸線上に各々備えてリンクバーとから屈伸動可能
に装備し、作動軸のロック手段は、操作シャフトの下端
側から筒内に嵌挿された作動軸の軸上端側からグリップ
の近くまで伸びる板バネと、板バネの上端側より側方に
突出するストッパピンとを備え、操作シャフトの側面に
設ける開孔部とストッパピンをチャックアームの各下端
部による近接動の死点で係合し、一方、ストッパピンの
係合離脱によりロック解除可能に装備し、摘取り物の排
出手段は、チャックアームの下端寄り間に付着する摘取
り物を払い出す押圧プレートと、押圧プレートから伸び
てチャックアームの先端部より下方に至る位置決めプレ
ートとを備え、押圧プレートを作動軸の軸線と平行のガ
イドバーで支持すると共に、ガイドバーを作動軸の軸線
上に取付け固定するブラケット枠で挿通支持し、更に、
押圧プレートを下方にバネ付勢するコイルスプリングを
ガイドバーの軸線上に備えて位置決めプレートと一体に
チャックアームの下端側で上下に相対移動可能に装備
し、使用者が位置決めプレートを地面上にあてがい接地
させて操作シャフトを下方に押し下げると、押圧プレー
トがコイルスプリングに抗してチャックアームの下端寄
り間で上方に相対移動し、チャックアームの下端部を尖
った先端より地面下に突き込め、更に、チャックアーム
とリンクバーとが捩りコイルバネに抗して屈折動し、チ
ャックアームの下端部を近接動させて草の根を土ごとチ
ャックアームの下端部で挟持し、チャックアームが下端
部を死点位置まで近接動すると、チャックアームが草の
根を挟持したまま、ロック手段が作動軸を操作シャフト
の軸線上に係止し、使用者が操作シャフトを引き上げる
と、チャックアームの下端部が草の根を挟持したまま地
面から引き抜け、一方、作動軸のロック手段を解除する
と、捩りコイルバネがチャックアームとリンクバーとを
伸長すると共に、作動軸が下方に相対移動し、チャック
アームの下端部が離間動し、押圧プレートがコイルスプ
リングで下方に相対移動し、チャックアームの下端寄り
間に付着する草を土と共に押し出す器具として構成され
ている。
【0006】本発明の請求項2に係る草取り器において
は、下端部より上方を互いに向き合う横断面コ字状に形
成し、下端部の相対辺を鋭角な切刃として形成した一対
のチャックアームを備えることにより構成されている。
【0007】本発明の請求項3に係る草取り器において
は、チャックアームの挿通空間と、チャックアームの挿
通空間に連続する草の受入れ口とを板面に設けた位置決
めプレートを備えることにより構成されている。
【0008】
【作用】本発明の請求項1に係る草取り器では、使用者
が操作シャフトを手で持って器具全体を位置決めプレー
トで安定よく地面上にあてがい接地できると共に、操作
シャフトを下方に押し下げると、チャックアームの下端
部を尖った先端より地面下に確実に突き込め、更に、チ
ャックアームとリンクバーとが捩りコイルバネに抗して
屈折することにより、チャックアームの下端部を近接動
させて草の根を土ごとチャックアームの下端部で確実に
挟持でき、また、草の根を挟持したままチャックアーム
をロックできるため、使用者が操作シャフトを引き上げ
ると、チャックアームの下端部が草の根を挟持したまま
地面から確実に引き抜け、一方、作動軸のロック手段を
解除すると、チャックアームの下端部が離間動し、押圧
プレートがコイルスプリングで下方に相対移動すること
により、チャックアームの下端寄り間に付着した草を土
と共に確実に押出し排出できる。
【0009】本発明の請求項2に係る草取り器では、下
端部より上方を互いに向き合う横断面コの字状に形成し
た一対のチャックアームを備えることから、チャックア
ームの下端部で挟持する草の根を四方から土と共に確実
に保持できると共に、草の細い根を下端部の切刃で切断
することにより草を土,根ごと容易に抜き取れる。
【0010】本発明の請求項3に係る草取り器では、チ
ャックアームの挿通空間と、チャックアームの挿通空間
に連続する草の受入れ口とを板面に設けた位置決めプレ
ートを備えることにより、チャックアームの突込み位置
を草の根に合せて容易に設定できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して説明する
と、図示実施の形態に係る草取り器は、図1で示すよう
に使用者が立姿勢で握れるグリップ部1aを軸上端側に
持つ円筒状の長尺なパイプ部材でなる操作シャフト1を
主体に、図2で示すように作動軸2、一対のチャックア
ーム3,4、作動軸2のロック手段5、摘取り物の排出
手段6並びに位置決めプレート7を備えて構成されてい
る。
【0012】作動軸2は丸棒部材でなり、軸上端側を操
作シャフト1の下端側から筒内に嵌挿することにより操
作シャフト1の軸線方向上下に相対移動できるよう備え
付けられている。チャックアーム3,4は先端の尖った
下端部3a,4aを備え、上部側が操作シャフト1の筒
下端より突出する作動軸2の軸線を受入れ可能な互いに
向き合う横断面コの字状に形成されている。
【0013】そのチャックアーム3,4は、先端部3
a,4aより上方のコの字部に外側より嵌合せ固定され
るコの字状の止め金具8,9を介して互いに支軸10で
操作シャフト1の筒下端より突出する作動軸2の軸線上
に軸承枢着されている。また、リンクバー11,12を
備え、このリンクバー11,12は各下端側をチャック
アーム3,4の上端部3b,4bと別の支軸13,14
で個別に軸承連結し、上端側を互いに支軸15で操作シ
ャフト1の軸線上に軸承連結することにより、各支軸1
0、11,12、13を支点に各チャックアーム3,4
とから屈伸動可能に装備されている。
【0014】そのリンクバー11,12の下端側と各チ
ャックアーム3,4の上端部3b,4bとを軸承連結す
る支軸13,14には、図3で示すように各バネ端16
a,16bを各チャックアーム3,4の上端部3b,4
bとリンクバー11,12の下端側と内側で掛け渡す捩
りコイルバネ16(片側のみ図示)が備え付けられてい
る。この捩りコイルバネ16は、チャックアーム3,4
とリンクバー11,12とを屈伸動可能に支持し、通常
時はチャックアーム3,4とリンクバー11,12とを
伸長方向にバネ付勢させてチャックアーム3,4の下端
部3a,4aを離間状態に保持するよう備え付けられて
いる。
【0015】各チャックアーム3,4は、支軸10によ
る枢着位置から下方の相対辺を下端部3a,4aに向っ
てテーパ状に切欠成形し、各チャックアーム3,4の下
端部3a,4aが近接動するのを許容する先細状に形成
されている。また、チャックアーム3,4の下端部寄り
の相対辺は鋭角に面取り成形することにより切刃3c,
4cとして形成されている。
【0016】上述した機構中、リンクバー11,12の
上端側を操作シャフト1に枢着する支軸15は操作シャ
フト1の軸線を直交するよう挿通固定されている。その
支軸15に対して作動軸2を上下に移動自在に組み付け
るべく、図4で示すように支軸15を受け入れる縦長孔
2aが作動軸2の軸線上に設けられている。その縦長孔
2aは作動軸2の軸線上に直接設けてもよく、或いは角
棒状の軸線部材2bを作動軸2の軸端にブラケットで連
結させて当該軸線部材2bの軸線上に設けてもよい。
【0017】作動軸2の軸上端側からは、板バネ5aが
操作シャフト1の筒内でグリップ部1aの近くまで上方
に伸びるように取り付けられている。その板バネ5aの
上端側には、図5で示すようにストッパピン5bが設け
られている。このストッパピン5bは、操作シャフト1
の軸側面に設けられる開孔部1bより頭部を操作シャフ
ト1の筒外に突出させて係合する作動軸2のロック手段
5として備え付けられている。板バネ5aは、ストッパ
ピン5bの頭部を操作シャフト1の開孔部1bから外方
に突出付勢するよう横断面弧状に弯曲成形されている。
【0018】そのストッパピン5b並びに開孔部1bに
よるロック手段5は、チャックアーム3,4の下端部3
a,4aが近接動する死点位置で互いに嵌り合い、チャ
ックアーム3,4とリンクバー11,12とを屈曲状態
に保つと共に、下端部3a,4aが近接動するチャック
アーム3,4を静止状態に保持するよう備え付けられて
いる。一方、使用者がストッパピン5bを板バネ5aに
抗して操作シャフト1の筒内に押圧没入させると、ロッ
ク解除し、チャックアーム3,4がリンクバー11,1
2と捩りコイルバネ16で伸長方向にバネ付勢されて下
端部3a,4aを離間させるよう備え付けられている。
【0019】摘取り物の排出手段6は、図6で示すよう
にチャックアーム3,4の下端寄り間で上下に相対移動
する押圧プレート6aを備えている。この押圧プレート
6aは上向きコの字状に折曲成形され、チャックアーム
3,4の下端寄りから外方に張り出す支持プレート6b
にビス止め固定されている。支持プレート6bはガイド
バー6cの軸下端にナット締め固定され、ガイドバー6
cは作動軸2の軸線上に固定されたブラケット枠6dで
作動軸2と平行するよう挿通支持されている。
【0020】そのガイドバー6cには、細径の軸線上に
嵌挿し、ブラケット枠6dの上辺部と軸下端寄りの段部
との間に掛け渡すコイルスプリング6eが備えられてい
る。このコイルスプリング6eは、押圧プレート6aを
チャックアーム3,4の下端寄り間で下方にバネ偏位さ
せるよう組み付けられている。なお、摘取り物の排出手
段6がコイルスプリング6eに抗して移動する上昇死点
に相応位置させて、チャックアーム3,4には支持プレ
ート6bを受け入れる切欠部が(図示せず)相対辺に設
けられている。
【0021】その摘取り物の排出手段6には、支持プレ
ート6bから斜め下方に折り曲げることにより位置決め
プレート7が接地手段として一体に設けられている。こ
の位置決めプレート7は、図7で示すように草の受入口
7aとチャックアーム3,4の挿通空間7bとを板面に
切欠成形することにより、チャックアーム3,4の下端
部3a,4aを挿通空間7bから地面下に差し込めるよ
う装備されている。
【0022】このように構成する芝取り器では、使用者
が操作シャフト1のグリップ部1aを手で握って立姿勢
で草を抜き取るよう用いられる。その草の抜取り時に
は、使用者が位置決めプレート7を地面上にあてがい接
地し、草の生えぎわをチャックアーム3,4の挿通間隔
7bに位置させて操作シャフト1を下方に押し下げる。
【0023】その操作シャフト1の押下げに伴っては、
押圧プレート6aを含む位置決めプレート7がコイルス
プリング6eに抗してチャックアーム3,4の下端寄り
間で上方に相対移動し、チャックアーム3,4の下端部
3a,4aを捩りコイルバネ16によるバネ圧で離間状
態のままで尖った先端より地面下に突き込める。
【0024】チャックアーム3,4の各下端部3a,4
aがある程度まで地面下に突き込まれ、使用者が操作シ
ャフト1を更に下方に押し下げると、チャックアーム
3,4とリンクバー11,12とが捩りコイルバネ16
に抗して屈折動し、押圧プレート6a並びに作動軸2が
所定位置まで上方に相対移動すると共に、チャックアー
ム3,4の下端部3a,4aが近接動することにより、
草の根が土ごとチャックアーム3,4の下端部3a,4
aで挟持される。
【0025】その際に、チャックアーム3,4の下端部
3a,4aが相対向する横断面コの字状に形成されてい
るため、草の根を四方から安定よく挟持できる。また、
その草が根の張ったものであっても、下端部3a,4a
の切刃3c,4cで切ることから根の張った草でも容易
に引き抜ける。
【0026】チャックアーム3,4が下端部3a,4a
を死点位置まで近接動すると、ストッパピン5bが板バ
ネ5aで付勢されて頭部を操作シャフト1の開孔部1b
と係合する。このストッパピン5bの頭部が開孔部1b
に係合すると、作動軸2が下降動しないようロックされ
るため、チャックアーム3,4が草の根を挟持したまま
保持する。
【0027】その草の挟持状態から、使用者が操作シャ
フト1を引き上げると、チャックアーム3,4の下端部
3a,4aが草の根を挟持したまま、当該下端部3a,
4aを地面から引き抜けることにより草も根ごと抜き取
れる。
【0028】その草の抜取り後は、使用者がストッパピ
ン5bの頭部を板バネ5aに抗して開孔部1bの奥側に
没入させてロック解除すると、捩りコイルバネ16がチ
ャックアーム3,4とリンクバー11,12とを伸長動
させてチャックアーム3,4の下端部3a,4aを離間
させるようバネ付勢すると共に、作動軸2を下方に相対
移動させる。
【0029】そのリンクアーム3,4の動作と共に、摘
取り物の排出手段6においては押圧プレート6aがコイ
ルスプリング6eのバネ付勢で下方に相対移動し、チャ
ックアーム3,4の下端寄り間に付着した草を土と共に
押し出すことにより草を土ごと放出させる。従って、草
と共に土が固く締め付けられても、チャックアーム3,
4の下端部3a,4aから円滑に放出できる。
【0030】
【発明の効果】以上の如く、本発明に係る草取り器に依
れば、草を根ごと確実に抜き取れ、また、抜き取った草
と共に土を円滑に排出させるよう簡単な機構で構成でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る草取り器の操作シャフトを一部省
略させて全体的に示す説明図である。
【図2】同草取り器のチャックアームを正面から示す説
明図である。
【図3】同チャックアームの一部を拡大断面で示す説明
図である。
【図4】同草取り器の作動軸をリンクバーの支軸との関
係で上下動自在に組み付ける縦長孔の説明図である。
【図5】同草取り器における作動軸のロック手段を操作
シャフトの側断面で示す説明図である。
【図6】同草取り器の摘取り物排出手段を側断面で示す
説明図である。
【図7】同草取り器の位置決めプレートを平面で示す説
明図である。
【符号の説明】
1 操作シャフト 1a 操作シャフトのグリップ部 1b 操作シャフトの開孔部 2 作動軸 3,4 一対のチャックアーム 3a,4a チャックアームの下端部 3b,4b チャックアームの上端部 3c,4c チャックアームの切刃 5 作動軸のロック手段 5a 板バネ 5b ストッパピン 6 摘取り物の排出手段 6a 押圧プレート 6b 支持プレート 6c ガイドバー 6d ブラケット枠 6e コイルスプリング 7 位置決めプレート 7a 草の受入口 7b チャックアームの挿通空間 10 チャックアームの支軸 11,12 リンクバー 13,14 チャックアームとリンクバーの連結支
軸 15 リンクバーの支軸

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用者が上端側のグリップ部を立姿勢で
    握って操作可能な長尺筒状の操作シャフトを主体に、軸
    上端側が操作シャフトの下端側から筒内に嵌挿されて操
    作シャフトの軸線方向上下に移動自在な作動軸と、先端
    の尖った下端部から地面下に差込み可能な左右一対のチ
    ャックアームと、作動軸のロック手段と、摘取り物の排
    出手段とを具備し、 一対のチャックアームは、各下端部より上方の相対辺を
    互いに支軸で操作シャフトの筒下端から突出する作動軸
    の軸線上に軸承枢着すると共に、各下端部をチャックア
    ームの各上端部と別の支軸で個別に軸承連結する一対の
    リンクバーを備え、各リングバーの上端部を互いに支軸
    で操作シャフトの側面に軸承連結し、更に、各バネ端を
    チャックアームの上端部とリングバーの下端部との間に
    掛け渡す捩りコイルバネを支軸の軸線上に各々備えてリ
    ンクバーとから屈伸動可能に装備し、 作動軸のロック手段は、操作シャフトの下端側から筒内
    に嵌挿された作動軸の軸上端側からグリップの近くまで
    伸びる板バネと、板バネの上端側より側方に突出するス
    トッパピンとを備え、操作シャフトの側面に設ける開孔
    部とストッパピンをチャックアームの各下端部による近
    接動の死点で係合し、一方、ストッパピンの係合離脱に
    よりロック解除可能に装備し、 摘取り物の排出手段は、チャックアームの下端寄り間に
    付着する摘取り物を払い出す押圧プレートと、押圧プレ
    ートから伸びてチャックアームの先端部より下方に至る
    位置決めプレートとを備え、押圧プレートを作動軸の軸
    線と平行のガイドバーで支持すると共に、ガイドバーを
    作動軸の軸線上に取付け固定するブラケット枠で挿通支
    持し、更に、押圧プレートを下方にバネ付勢するコイル
    スプリングをガイドバーの軸線上に備えて位置決めプレ
    ートと一体にチャックアームの下端側で上下に相対移動
    可能に装備し、 使用者が位置決めプレートを地面上にあてがい接地させ
    て操作シャフトを下方に押し下げると、押圧プレートが
    コイルスプリングに抗してチャックアームの下端寄り間
    で上方に相対移動し、チャックアームの下端部を尖った
    先端より地面下に突き込め、更に、チャックアームとリ
    ンクバーとが捩りコイルバネに抗して屈折動し、チャッ
    クアームの下端部を近接動させて草の根を土ごとチャッ
    クアームの下端部で挟持し、 チャックアームが下端部を死点位置まで近接動すると、
    チャックアームが草の根を挟持したまま、ロック手段が
    作動軸を操作シャフトの軸線上に係止し、 使用者が操作シャフトを引き上げると、チャックアーム
    の下端部が草の根を挟持したまま地面から引き抜け、一
    方、作動軸のロック手段を解除すると、捩りコイルバネ
    がチャックアームとリンクバーとを伸長すると共に、作
    動軸が下方に相対移動し、チャックアームの下端部が離
    間動し、押圧プレートがコイルスプリングで下方に相対
    移動し、チャックアームの下端寄り間に付着する草を土
    と共に押し出す器具として構成したことを特徴とする草
    取り器。
  2. 【請求項2】 下端部より上方を互いに向き合う横断面
    コ字状に形成し、下端部の相対辺を鋭角な切刃として形
    成した一対のチャックアームを備えたことを特徴とする
    請求項1に記載の草取り器。
  3. 【請求項3】 チャックアームの挿通空間と、チャック
    アームの挿通空間に連続する草の受入れ口とを板面に設
    けた位置決めプレートを備えたことを特徴とする請求項
    1に記載の草取り器。
JP35090292A 1992-12-04 1992-12-04 草取り器 Expired - Fee Related JP3338993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35090292A JP3338993B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 草取り器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35090292A JP3338993B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 草取り器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06169601A JPH06169601A (ja) 1994-06-21
JP3338993B2 true JP3338993B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=18413678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35090292A Expired - Fee Related JP3338993B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 草取り器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338993B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3910444C3 (de) * 1989-03-31 1998-10-22 Wifag Maschf Automatische Anlage zum Einbringen von Papierrollen in die Rollenständer einer Rollenrotationsdruckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06169601A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2823065A1 (fr) Etiquette auriculaire de marquage des animaux avec systeme de prelevement de matiere organique
US8486088B2 (en) Ear tag installation tool and method
JP2002186332A (ja) 果実用採取具
JP3338993B2 (ja) 草取り器
US8398652B2 (en) Ear tag installation tool and method
US6691793B2 (en) Weeder
US7131677B2 (en) Weeder
US20090277319A1 (en) Sound post setter
JP2000354414A (ja) 果実用採取具
US6739030B2 (en) Arrow extractor device and method
US5380339A (en) Parasite remover
JP3150780U (ja) 簡易雑草除去具
US20060037301A1 (en) Weed extracting device
JP2013119150A (ja) ホルダ取外工具
US6938937B1 (en) Weed removal device
US2725254A (en) Weeder with snap type clamping jaw
WO1996035322A1 (en) Combined rake and gathering device
JP2003088201A (ja) 草取り器具
US20220064884A1 (en) Scooper apparatus
JPH077359U (ja) 除草用抜取具
JPH0751871Y2 (ja) フレールモアの刈刃取付装置
JP2002142501A (ja) 草取り器具
JPH0884501A (ja) 草取り器具
JPH0620321Y2 (ja) 捻転式除草器具
JP2002084801A (ja) 草取り器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020709

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees