JP3338860B2 - 点描画模様の装飾体 - Google Patents

点描画模様の装飾体

Info

Publication number
JP3338860B2
JP3338860B2 JP20791196A JP20791196A JP3338860B2 JP 3338860 B2 JP3338860 B2 JP 3338860B2 JP 20791196 A JP20791196 A JP 20791196A JP 20791196 A JP20791196 A JP 20791196A JP 3338860 B2 JP3338860 B2 JP 3338860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
coloring
colored
convex
arrangement state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20791196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1035083A (ja
Inventor
浩伸 松本
正 白石
Original Assignee
ヤマックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16547616&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3338860(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヤマックス株式会社 filed Critical ヤマックス株式会社
Priority to JP20791196A priority Critical patent/JP3338860B2/ja
Publication of JPH1035083A publication Critical patent/JPH1035083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338860B2 publication Critical patent/JP3338860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、網点のように規則的なパターン
を重ねて交差角をずらすと振幅が大きくなったり小さく
なったりして網点が揺らいで見える現象を利用して、立
体的な点描画模様を現出せしめた装飾体に関するもの
で、各種の表示板、印刷物、ラベル、玩具等に利用でき
るものである。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、網ポジフィルムを2枚重ね
てみると年輪状のパターンが見えるモアレ現象が生じ、
又、規則的な網点パターンを重ねるとそのずれによって
網点が大小に変化してぼやけた状態の水玉模様が見える
モアレ現象が生じるが、これらのモアレ現象は多色刷り
の印刷物においても生じるものであって、このモアレ現
象を利用した装飾表示板等の製品は一部に存在する。
【0003】また、立体的な水玉模様を現出させたもの
としては、網状パターン印刷の上面に凹凸状のエンボス
加工を施した透明プラスチックフィルムを重ね合せた形
態のモアレ現象を利用した装飾表示板等の製品も知られ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記多色刷りの印刷物
に生じるモアレ現象は、表面から見て立体感を有する拡
大画像を現出するものではなかった。
【0005】また、前記凹凸状のエンボス加工を施した
透明プラスチックフィルムを用いた形態のものに生じる
モアレ現象は、表面から見て立体感を有する拡大画像を
現出するものではあるが、異なった凹凸状のエンボスを
形成するためには、それぞれ異なった金型を用いてエン
ボス加工を施す必要があり、又、網状パターン印刷の表
面に前記エンボス加工を施した透明プラスチックフィル
ムを貼り合せる必要のあるものであった。
【0006】従って、異った大きさの立体的で拡大され
た点描画模様を現出させるためにはプラスチックフィル
ムに対するエンボス加工の形状や大きさを変える必要が
あり、これは金型自体の変更を要求されるもので高価と
なり、あまり多種の拡大された立体感を有する点描画模
様を現出させることはむずかしいものであった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記技術課題を
解決したものであって、透明基板(透明プラスチックフ
ィルム)表面に施す凹凸状のエンボス加工に代えて、透
明性を有する印刷インキにより凸レンズの役割を果たす
凸状集光素を形成したことを特徴とし、該凸状集光素を
介して現出させる着色画素(網状パターン印刷)につい
ても、透明基板自体の裏面に直接印刷するか、別体のフ
ィルムや基板に印刷したものを貼り合せることを基本的
な手段として、前記着色画素を表面から見た際、拡大画
像となって立体感を有し、かつ、視点を移動させると該
拡大画像が揺らぎ感を呈する点描画模様を現出させるも
のである。
【0008】すなわち、本発明の1つは、着色又は無着
色の透明基板Bの表面に透明性を有する印刷インキによ
り着色又は無着色の透明性を有する多数の独立した凸状
集光素Aが一定の微細なピッチにて規則正しい配列状態
に印刷され、該透明基板Bの裏面に前記表面の凸状集光
素Aと同形状で同配列状態又は異形状で同配列状態の多
数の着色画素Cが印刷され、かつ、交差角度により、着
色画素Cの視認サイズが大幅に変化するように表面の凸
状集光素Aに対し交差角をずらせた位置関係となってお
り、前記着色画素Cが、表面から見て立体感を有する拡
大画像として現出し視点を移動させると該拡大画像が揺
らぎ感を呈することを特徴とする点描画模様の装飾体で
ある。
【0009】また、本発明の他の1つは、着色又は無着
色の透明基板Bの表面に透明性を有する印刷インキによ
り着色又は無着色の透明性を有する多数の独立した凸状
集光素Aが一定の微細なピッチにて規則正しい配列状態
に印刷され、該透明基板Bの裏面に透明性を有する印刷
インキにより前記表面の凸状集光素Aと同形状で同配列
状態又は異形状で同配列状態の着色又は無着色の透明性
を有する多数の凸状集光素A′が印刷され、かつ、交差
角度により、凸状集光素の視認サイズが大幅に変化する
ように表面の凸状集光素Aに対し交差角をずらせた位置
関係となっており、表裏いずれの面から見ても前記凸状
集光素Aと凸状集光素A′が合成された形態の立体感を
有する拡大画像として現出し視点を移動させると該拡大
画像が揺らぎ感を呈することを特徴とする点描画模様の
装飾体である。
【0010】また、本発明のさらに他の1つは、着色又
は無着色の透明基板Bの表面に透明性を有する印刷イン
キにより着色又は無着色の透明性を有する多数の独立し
た凸状集光素Aが一定の微細なピッチにて規則正しい配
列状態に印刷され、別体の透明基板B′の裏面に前記表
面の凸状集光素Aと同形状で同配列状態又は異形状で同
配列状態の多数の着色画素Cを規則正しい配列状態に印
刷され、かつ、交差角度により、着色画素Cの視認サイ
ズが大幅に変化するように前記透明基板B表面の凸状集
光素Aに対し透明基板B′裏面の着色画素Cの交差角を
ずらせて透明基板Bの裏面と透明基板B′の表面又は裏
面とを重ね合せられた位置関係となっており、前記着色
画素Cが、表面から見て立体感を有する拡大画像として
現出し視点を移動させると該拡大画像が揺らぎ感を呈す
ることを特徴とする点描画模様の装飾体である。
【0011】また、本発明のさらに他の1つは、透明又
は不透明な基板Dの表面に多数の着色画素Cが一定の微
細なピッチにて規則正しい配列状態に印刷され、その上
部に着色又は無着色の透明インキEが全面印刷され、そ
の上面に透明性を有する印刷インキにより前記着色画素
Cと同形状で同配列状態又は異形状で同配列状態の透明
性を有する多数の凸状集光素Aが印刷され、かつ、交差
角度により、着色画素Cの視認サイズが大幅に変化する
ように前記着色画素Cに対し交差角をずらせた位置関係
となっており、前記着色画素Cが、表面から見て立体感
を有する拡大画像として現出し視点を移動させると該拡
大画像が揺らぎ感を呈することを特徴とする点描画模様
の装飾体である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明における基本的な実施の形
態は、図1に示すように、着色又は無着色の透明基板B
(以下「基板」と略す)の表面に、凸レンズの役割を果
す透明性を有する着色又は無着色の多数の凸状集光素
(以下「集光素」と略す)Aを一定ピッチにて規則正し
い配列状態に印刷し、該基板Bの裏面に、前記表面の集
光素Aと同配列状態の多数の着色画素(以下「画素」と
略す)Cを表面の集光素Aに対し交差角を少しずらせて
印刷することにより、前記画素Cが、表面から見て立体
感を有する拡大画像として現出し視点を移動させると該
拡大画像が揺らぎ感を呈する点描画模様の装飾体が得ら
れる。
【0013】本発明により現出される点描画模様とは、
画素Cが一色の円形ドットの場合には、一定配列の画素
Cと一定配列の集光素Aの交差角のずれにより、大き
さ、濃淡が変化し、規則性のある立体感を有する拡大さ
れた水玉模様が基板Bの上面に現出し、視点を移動させ
ることにより前記拡大された水玉模様が移動して揺らぎ
感のある模様となるものである(図5参照)。
【0014】さらに、基板Bの裏面に2種以上の一定配
列の画素Cを用い、この画素Cに対し一定配列の集光素
Aの交差角を変化させて重ねると、画素Cを構成する色
彩の点模様が交差点を中心として対称的に組み込みま
れ、規則正しく配列した縞模様等種々の組み込み点描画
となり、しかも、これらの点模様が視野を変えると揺ら
ぎ感を生じる。
【0015】また、本発明における別の実施形態とし
て、前記図1と同様に、着色又は無着色の基板Bの表面
に、凸レンズの役割を果す透明性を有する着色又は無着
色の多数の集光素Aを一定ピッチにて規則正しい配列状
態に印刷すると共に、該基板Bの裏面にも、前記図1の
画素Cに代えて表面の集光素Aと同形状で同配列状態又
は異形状で同配列状態の凸レンズの役割を果す透明性を
有する着色又は無着色の多数の集光素A’(図示せず)
を、表面の集光素Aに対し交差角を少しずらせて印刷す
ることにより、表裏いずれの面から見ても前記凸状集光
素Aと凸状集光素A′が合成された形態の立体感を有す
る拡大画像が現出し、視点を移動させると該拡大画像が
揺らぎ感を呈する点描画模様の装飾体が得られる。
【0016】前記の拡大された点描画模様の揺らぎ現象
は、レンズ効果を有する集光素A又はA’を介して見え
る残像効果による錯覚により生じると考えられる。又、
点描画模様の立体感は、基板Bに一定ピッチにて規則正
しい配列状態に印刷された集光素Aのレンズ効果によ
り、画素Cと視点(目)間に焦点の異なる像を形成する
結果、ドット輪郭が拡大されてぼやけた特殊な模様にな
ると考えられる。
【0017】本発明における基板Bの材質としては、可
視光が透過すれば良く、着色されたものでも透明であれ
ば無機質、有機質に限定されず、ガラス板、樹脂板、フ
ィルム等任意のものが利用でき、入手や加工のしやすい
点でポリエステルフィルム、アクリルフィルム、ポリカ
ーボネート板等が便利であるが特に制限されない。
【0018】本発明の基板Bで重要なことは厚みであ
る。この基板Bの厚みは、画素Cの直径、集光素Aの直
径と高さ等により点描画像の形態に大きく影響するため
特定出来ないが、画素Cや集光素Aの直径より厚い方が
望ましい。
【0019】この基板Bは、厚ければ厚いほど揺らぎが
顕著になるが、厚すぎると画像がぼやけたり、色がうす
くなったり、又、取り扱いが不便となり、逆に薄すぎる
と点描効果が現れにくく、平印刷の感じとなり揺らぎも
少なくなる。
【0020】従って、基板Bの厚さとしては10μm 〜
10mmのものが適用できるが、好ましくは50μm 〜5
mmのものが実用的である。
【0021】本発明における画素Cには、図2に示すよ
うな円形、四角形、星形をはじめ三角形、楕円形、線形
その他任意形状のものが適用可能であるが、画素Cの長
径が0.1μm 〜1mm、好ましくは1μm 〜100μm
で、基板Bの厚みの1/2以下、好ましくは1/5以下
であり、画素Cが大きすぎると点描画の像が乱れ、あま
り小さいのは印刷技術上の問題から制限される。
【0022】この画素Cの高さは特に制限されないが、
印刷適性の関係から画素Cの直径の1/10〜1/2程
度が通常利用できる高さである。
【0023】集光素A及び画素Cは、基板Bの平面に一
定ピッチにて規則正しく多数配列されており、この集光
素Aと画素Cとの交差角(θ)は、45°以上になると
同じパターンの繰り返しとなるため、0<θ<45°の
範囲に限られる。
【0024】なお、画素Cを2種以上印刷する場合、隣
接する画素C同志は互いに接していても、離れていても
良いが、その間隔が画素Cの長径の2倍以上になると、
点描画の像が乱れやすいのでそれ以内にすべきである。
【0025】また、前記2種以上の画素Cの組み合わせ
に際しては、同じ配向性でも又異なった配向性でもよい
が、配向性を異なったものとすると集光素Aとの交差角
によっては画素Cの形状の明瞭さがなくなり複雑な模様
となる。
【0026】なお、本発明では、2種以上の画素Cを組
み合わせて用いる場合には、同一の基板Bの裏面に重ね
刷りする方式でも良いが、図3に示すように、別の基板
B’に印刷したものを基板Bの裏面に重ねても良い。
【0027】集光素Aの形状・配列は、画素同様任意で
あり所望する点描画模様により決定されるが、一般に画
素Cと同形状で同配列のものとするのが印刷上簡単であ
り、この場合でも、画素Cと集光素Aとの交差角をずら
す量により点描画模様として見える画素Cの大きさや輪
郭の状態は変化する。
【0028】したがって、本発明においては基板Bの裏
面に複数の画素Cを印刷する際、画素Cの形状として、
各種の文字や図柄の部分とそれ以外の地部分とに、例え
ば同一ピッチにて同形状で同配列の画素Cを相互の角度
を少しずらせて印刷し、基板Bの表面には前記裏面の複
数の画素Cのうちいずれかの画素Cと同形状で同配列の
集光素Aを、前記複数の画素Cのいずれとも少し交差さ
せて印刷することにより、前記文字や図柄の部分とそれ
以外の地の部分とで図5に示すように異った大きさの拡
大された点描画模様が得られ、かつ、それぞれの点描画
模様における立体感と揺らぎ感についても異った状態を
呈するものが得られる。
【0029】前記の場合、文字や図柄(図5中央の星
形)の輪郭部分Fをベタ刷にて縁取して文字や図柄を引
き立つようにしてもよいし、又、集光素Aの印刷範囲を
文字や図柄の部分の上面のみに設ければ、文字や図柄の
部分のみに拡大された立体感と揺らぎ感を呈する点描画
模様が得られる。
【0030】集光素Aの材質は、前記基板Bと同様に可
視光が透過すればよく、無色でも着色されたものでもよ
いが、印刷により凸状に設ける必要があるため、前記基
板Bに対する印刷特性の良いインキであることが条件と
なる。従って、本発明においては密着性、透明性及び厚
盛性のよいインキであれば特に限定されない。
【0031】また、この集光素Aについても、2種以上
の形状のものを重ならないように配列しても良いが、こ
の場合画素Cとの組み合せにより複雑で多様な点描画模
様となる。
【0032】さらに、集光素Aとして着色透明インキを
用いた場合や、基板Bとして着色透明基板を用いた場合
には、それぞれ画素Cの色と合成された色彩の点描画模
様が得られる。
【0033】なお、基板Bに対する集光素Aや画素Cの
形成手段としては、周知のスクリーン印刷や転写印刷が
適用できる。
【0034】本発明により現出する点描画模様について
は、将来は光学理論により解明され、集光素や基板の屈
折率、集光素の形状や高さ、基板の厚み、画素の形状、
画素と集光素の配列や交差角により計算可能と考えられ
るが、現段階ではあまりにも複雑であり経験則に頼らざ
るを得ない。
【0035】しかし、点描画模様の決定法として、以下
の方法が便利である。まず、2枚の薄い基板に集光素と
画素を別々に印刷したものを用意し、画素面側に集光素
を印刷した基板側の裏面が接する様に重ね、どちらか片
方をずらして配向軸を交差させると模様が種々変化する
ので所望の点描画模様となる交差角を定め、製品として
は、同一基板の表裏両面に、画素と集光素を前記交差角
と同じだけずらせて直接印刷することにより前記と同様
の点描画模様を再現させる。
【0036】この場合、2種の画素を利用するときに
は、まず、薄い2枚の基板に2種の画素を別々に印刷
し、これを適宜ずらせて重ねると共に、この重ねた画素
の上面に、集光素を印刷した基板の裏面を重ね、各基板
をずらせて画素と集光素の交差角を変えることにより所
望の点描画模様を決定し、製品としては、同一基板の裏
面に2種の画素をずらせて重ね刷りし、その基板の表面
に集光素を印刷して前記と同様の点描画模様を再現させ
る。
【0037】更に、これら集光素A、基板B、画素Cの
組み合せについては任意の組み合せ形態が可能であり、
例えば図4に示すように基板Dの表面に画素Cを印刷
し、その上部に透明インキEを全面印刷し、その上面に
集光素Aを印刷する構成としても、前記と同様の点描画
模様が得られる。
【0038】本発明においては、レンズ効果を果す集光
素Aを印刷により設けることができるため、前述のよう
に1枚の基板Bに対し、部分的に集光素Aの直径、高
さ、色、形状、配列状態など任意、かつ容易に変えるこ
とができるため、装飾体としてのデザインの自由度が増
す。
【0039】なお、前記原理を用い、画素側基板と集光
素側基板の一方、又は双方を回転させる機構を採用する
ことにより、動く点描画模様を得ることができるので玩
具などに利用することも出来る。
【0040】以下、本発明の前記基本形態における各構
成要素の種々の組み合せ条件による、点描画模様の立体
感、画像の鮮明度、揺らぎ感、模様の大きさ等につき実
験した結果を示す。
【0041】表1は、厚さ1mmのポリカーボネート製基
板Bの表面に、集光素Aとして十条化成(株)製410
0番シリーズの透明インキを用い、ドットが30線で直
径250μm 、60線で直径120μm 、120線で直
径60μm 、高さをそれぞれ30μm の円弧状とし、画
素としてそれぞれ前記と同じ直径で、高さ3μm の円形
ドットを印刷した場合における集光素Aと画素Cの一軸
交差による点描画模様の大きさを示す表で、この表をグ
ラフ化したのが図6に示すものである。
【0042】
【表1】
【0043】このグラフから、集光素Aと画素Cの交差
角度が同じ場合、模様の大きさは線数(ドットの数)に
対して反比例すること、及び線数とパーセント(単位面
積当りの集光素又は画素の占める割合)が同じ場合、模
様の大きさは交差角に対して反比例することがわかる。
【0044】表2は、ポリカーボネート製基板Bの厚み
による点描画模様の見え方を示すもので、集光素Aと画
素Cが60線30%の条件にて形成された円形ドットを
約30cm離れて垂直方向から見た状態を示すものであ
る。
【0045】
【表2】
【0046】この表から拡大画像としての点描画模様の
立体感については、基板Bの厚みが3mmより厚くても、
又、0.188mmより薄くても悪くなり、揺らぎ感につ
いては、薄いものより厚いものの方が大きくなるが、視
点がずれるにつれて画像の確認が困難になる。
【0047】なお、前記実験の際、集光素Aの形態を半
球状に近ずける程、立体感や揺らぎ感が大きくなること
を確認した。従って、この集光素Aの高さと基板Bの厚
みにより点描画模様の立体感や揺らぎ感は影響を受け
る。
【0048】表3は、厚さ1mmのポリカーボネート製基
板Bにおける集光素A及び画素Cの線数とパーセントの
関係による点描画模様の鮮明度を示すものである。
【0049】
【表3】
【0050】この表から線数が60で20〜50%、線
数が90で30〜50%、線数が120で40〜50
%、線数が133で50%のもの、すなわち、表中に◎
と○にて示されたものが、立体感と画像の鮮明さにおい
て優れていることがわかる。
【0051】しかし、これら表2、表3における良し悪
しの評価は、複数の研究者の個人的な主感によるもの
で:表中△にて表示されたものでも画像の輪郭は多少ぼ
けるが、使用目的によっては利用価値を有するものであ
る。
【0052】前記の結果は、集光素Aとして、透明イン
キによりドットが30線で直径250μm 、60線で直
径120μm 、120線で直径60μm 、高さをそれぞ
れ30μm の円形ドットを円弧状に印刷し、画素Cとし
て、それぞれ前記と同じ直径で、高さ3μm の円形ドッ
トを印刷した場合のものについて実験したものである
が、画素を図2の(B)に示す四角形や図2の(C)に
示す星形にしても同じ傾向を示した。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、透明基板の裏面に印刷
された着色画素の形状や配列に応じて、該透明基板の表
面にレンズの役割を果す各種の凸状集光素を、印刷によ
り自由にずらした状態にて設けることができるため、任
意の立体感や揺らぎ感を呈する点描画模様の装飾体が容
易に、かつ、安価に形成することができる。
【0054】従って、本発明に係る装飾体は、興味をも
って見られるものとなり、各種の表示板や印刷物、ラベ
ル、玩具等に利用可能でその用途は広く、本発明の産業
利用性は非常に大きいと言える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例における拡大縦断側面図。
【図2】本発明における画素の一例を示す平面図。
【図3】本発明の他の一例における拡大縦断側面図。
【図4】本発明のさらに他の一例における拡大縦断側面
図。
【図5】本発明の他の一例における平面図。
【図6】本発明の集光素Aと画素Cの一軸交差による点
描画模様の大きさを示す表1のグラフ。
【符号の説明】
A 凸状集光素 B 透明基板 C 着色画素 D 基板 E 透明インキ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 3/06 B32B 33/00 B44F 1/06

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色又は無着色の透明基板Bの表面に透
    明性を有する印刷インキにより着色又は無着色の透明性
    を有する多数の独立した凸状集光素Aが一定の微細なピ
    ッチにて規則正しい配列状態に印刷され、該透明基板B
    の裏面に前記表面の凸状集光素Aと同形状で同配列状態
    又は異形状で同配列状態の多数の着色画素Cが印刷さ
    れ、かつ、交差角度により、着色画素Cの視認サイズが
    大幅に変化するように表面の凸状集光素Aに対し交差角
    をずらせた位置関係となっており、前記着色画素Cが、
    表面から見て立体感を有する拡大画像として現出し視点
    を移動させると該拡大画像が揺らぎ感を呈することを特
    徴とする点描画模様の装飾体。
  2. 【請求項2】 着色又は無着色の透明基板Bの表面に透
    明性を有する印刷インキにより着色又は無着色の透明性
    を有する多数の独立した凸状集光素Aが一定の微細なピ
    ッチにて規則正しい配列状態に印刷され、該透明基板B
    の裏面に透明性を有する印刷インキにより前記表面の凸
    状集光素Aと同形状で同配列状態又は異形状で同配列状
    態の着色又は無着色の透明性を有する多数の凸状集光素
    A′が印刷され、かつ、交差角度により、凸状集光素の
    視認サイズが大幅に変化するように表面の凸状集光素A
    に対し交差角をずらせた位置関係となっており、表裏い
    ずれの面から見ても前記凸状集光素Aと凸状集光素A′
    が合成された形態の立体感を有する拡大画像として現出
    し視点を移動させると該拡大画像が揺らぎ感を呈するこ
    とを特徴とする点描画模様の装飾体。
  3. 【請求項3】 着色又は無着色の透明基板Bの表面に透
    明性を有する印刷インキにより着色又は無着色の透明性
    を有する多数の独立した凸状集光素Aが一定の微細なピ
    ッチにて規則正しい配列状態に印刷され、別体の透明基
    板B′の裏面に前記表面の凸状集光素Aと同形状で同配
    列状態又は異形状で同配列状態の多数の着色画素Cを規
    則正しい配列状態に印刷され、かつ、交差角度により、
    着色画素Cの視認サイズが大幅に変化するように前記透
    明基板B表面の凸状集光素Aに対し透明基板B′裏面の
    着色画素Cの交差角をずらせて透明基板Bの裏面と透明
    基板B′の表面又は裏面とを重ね合せられた位置関係と
    なっており、前記着色画素Cが、表面から見て立体感を
    有する拡大画像として現出し視点を移動させると該拡大
    画像が揺らぎ感を呈することを特徴とする点描画模様の
    装飾体。
  4. 【請求項4】 透明又は不透明な基板Dの表面に多数の
    着色画素Cが一定の微細なピッチにて規則正しい配列状
    態に印刷され、その上部に着色又は無着色の透明インキ
    Eが全面印刷され、その上面に透明性を有する印刷イン
    キにより前記着色画素Cと同形状で同配列状態又は異形
    状で同配列状態の透明性を有する多数の凸状集光素Aが
    印刷され、かつ、交差角度により、着色画素Cの視認サ
    イズが大幅に変化するように前記着色画素Cに対し交差
    角をずらせた位置関係となっており、前記着色画素C
    が、表面から見て立体感を有する拡大画像として現出し
    視点を移動させると該拡大画像が揺らぎ感を呈すること
    を特徴とする点描画模様の装飾体。
  5. 【請求項5】 凸状集光素Aが半球状又は円弧状のもの
    である請求項1〜請求項4記載の点描画模様の装飾体。
JP20791196A 1996-07-17 1996-07-17 点描画模様の装飾体 Expired - Lifetime JP3338860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20791196A JP3338860B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 点描画模様の装飾体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20791196A JP3338860B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 点描画模様の装飾体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1035083A JPH1035083A (ja) 1998-02-10
JP3338860B2 true JP3338860B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=16547616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20791196A Expired - Lifetime JP3338860B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 点描画模様の装飾体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338860B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007793A1 (ja) 2005-07-12 2007-01-18 Grapac Japan Co., Inc. 立体視シート構成体
JP2009186544A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Toppan Printing Co Ltd 表示体及びラベル付き物品
JP2011005685A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toppan Printing Co Ltd 装飾体
JP2011145454A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体、識別媒体の識別方法および識別媒体を観察するための光学装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4907049B2 (ja) * 1999-10-14 2012-03-28 美濃商事株式会社 装飾表示体および遊技機
JP4998911B2 (ja) * 2001-03-21 2012-08-15 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置
KR20010099184A (ko) * 2001-09-10 2001-11-09 장희철 모아레 간섭을 이용한 입체광학시트, 그 제조방법,제조장치 및 시트를 이용한 노트
JP2006021466A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Nakai Meihan Kk 立体模様装飾体
JP4742383B2 (ja) * 2004-08-31 2011-08-10 ヤマックス株式会社 装飾体
ES2359934T3 (es) 2005-04-11 2011-05-30 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Hoja de retrorreflexión con imágenes impresas.
JP4904110B2 (ja) * 2006-07-27 2012-03-28 ポリマテック株式会社 加飾シート及び加飾成形体
DE102007029203A1 (de) 2007-06-25 2009-01-08 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
DE102007029204A1 (de) * 2007-06-25 2009-01-08 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
JP2009226917A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 光沢が変化する印刷物の製造方法及び製造装置,それに用いる加圧ロールの表面の加工方法並びにそれにより製造される印刷物
DE102008029638A1 (de) 2008-06-23 2009-12-24 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
DE102008046511A1 (de) 2008-09-10 2010-03-11 Giesecke & Devrient Gmbh Darstellungsanordnung
JP4413264B1 (ja) * 2008-10-29 2010-02-10 美濃商事株式会社 装飾表示体
JP4413274B1 (ja) * 2009-02-19 2010-02-10 美濃商事株式会社 装飾表示体
GB201003397D0 (en) 2010-03-01 2010-04-14 Rue De Int Ltd Moire magnification security device
JP5637510B2 (ja) * 2010-06-25 2014-12-10 三光合成株式会社 平面状シート
EP2668526B1 (en) 2011-01-28 2018-07-04 Crane & Co., Inc. A laser marked device
JP4794697B1 (ja) * 2011-04-21 2011-10-19 美濃商事株式会社 装飾表示体
US10890692B2 (en) 2011-08-19 2021-01-12 Visual Physics, Llc Optionally transferable optical system with a reduced thickness
EP2605057A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-19 Grapac Japan Co., Inc. Image display device and image display method
CN103176276B (zh) * 2011-12-20 2015-03-11 来百客股份有限公司 图像显示装置以及方法
KR102014576B1 (ko) 2012-08-17 2019-08-26 비쥬얼 피직스 엘엘씨 미세구조물을 최종 기판에 전사하기 위한 프로세스
JP6061192B2 (ja) * 2013-02-12 2017-01-18 独立行政法人 国立印刷局 立体表示形成体及びその作製方法
RU2673137C9 (ru) 2013-03-15 2019-04-04 Визуал Физикс, Ллс Оптическое защитное устройство
JP5975297B2 (ja) * 2013-04-10 2016-08-23 独立行政法人 国立印刷局 動的効果のある印刷物
US9873281B2 (en) 2013-06-13 2018-01-23 Visual Physics, Llc Single layer image projection film
MX2016012305A (es) 2014-03-27 2017-02-23 Visual Physics Llc Un dispositivo optico que produce efectos opticos tipo parpadeo.
US10766292B2 (en) 2014-03-27 2020-09-08 Crane & Co., Inc. Optical device that provides flicker-like optical effects
CA3230729A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 Visual Physics, Llc An improved polymeric sheet material for use in making polymeric security documents such as banknotes
BR112017005319A2 (pt) 2014-09-16 2017-12-12 Crane Security Tech Inc ?camada de lente segura?.
CA2976218C (en) 2015-02-11 2023-02-14 Crane & Co., Inc. Method for the surface application of a security device to a substrate
MX2019009459A (es) 2017-02-10 2019-12-16 Crane & Co Inc Dispositivo de seguridad optico legible por maquina.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007793A1 (ja) 2005-07-12 2007-01-18 Grapac Japan Co., Inc. 立体視シート構成体
JP2009186544A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Toppan Printing Co Ltd 表示体及びラベル付き物品
JP2011005685A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toppan Printing Co Ltd 装飾体
JP2011145454A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体、識別媒体の識別方法および識別媒体を観察するための光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1035083A (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338860B2 (ja) 点描画模様の装飾体
US6450540B1 (en) Printed matter displaying various colors according to view angle
KR101429325B1 (ko) 해상도 및 색 농도가 개선된 이미지 디스플레이용 인쇄 물품
US6833960B1 (en) Lenticular imaging system
US7974006B2 (en) Stereoscopic sheet structure
MX2011007308A (es) Lamina para fotografia integral por reflexion total.
WO2002076759A1 (en) Reflective printed article and method of manufacturing same
WO2010095327A1 (ja) 装飾表示体
JP4452490B2 (ja) 立体模様装飾体
JP2011028073A (ja) 可変表示印刷物及びその製造方法
KR200217035Y1 (ko) 보는 각도에 따라 다양한 색상을 연출하는 인쇄물
US6046710A (en) Apparatus forming a border for an image
JP2003226100A (ja) 虚像現出装飾体
JP4337111B2 (ja) 虚像現出装飾体
JP5845567B2 (ja) マイクロレンズ装飾体
JP4337110B2 (ja) 虚像現出装飾体
JPH0439040Y2 (ja)
CN114035255B (zh) 一种全息光栅薄膜及其制作方法和防伪介质
CN112782865B (zh) 光学凹凸纹路叠加膜
JPH11288236A (ja) 表示体
JP5736729B2 (ja) マイクロレンズ装飾体
JPH0446305Y2 (ja)
JPH07164799A (ja) 画像形成体
JPH06331395A (ja) 表示体
JP2005022360A (ja) 三次元効果を有する複合板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020702

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term