JP3335543B2 - 弾性表面波機能デバイス及び弾性表面波機能デバイス用基板の製造方法 - Google Patents

弾性表面波機能デバイス及び弾性表面波機能デバイス用基板の製造方法

Info

Publication number
JP3335543B2
JP3335543B2 JP34943996A JP34943996A JP3335543B2 JP 3335543 B2 JP3335543 B2 JP 3335543B2 JP 34943996 A JP34943996 A JP 34943996A JP 34943996 A JP34943996 A JP 34943996A JP 3335543 B2 JP3335543 B2 JP 3335543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
acoustic wave
surface acoustic
substrate
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34943996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10190405A (ja
Inventor
健吾 浅井
光孝 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP34943996A priority Critical patent/JP3335543B2/ja
Publication of JPH10190405A publication Critical patent/JPH10190405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3335543B2 publication Critical patent/JP3335543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、弾性表面波機能デ
バイス、それに使用する基板及びその基板の製造方法、
更に詳しくいえば、フィルタ、共振器等の弾性表面波素
子と増幅器等の半導体回路素子を含む機能デバイスを単
一の基板上に形成したデバイス(以下、弾性表面波機能
デバイスと略称)、その基板の構成及び製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】携帯電話器等の携帯無線通信端末機器の
構成においては、機器の小型化が強く要求される。LS
I、弾性表面波素子の使用により、機器の小型化がかな
り進んだが、さらに機器を小型化する必要がある。従
来、弾性表面波素子は水晶基板、リチウムタンタレート
基板、リチウムナイオベート基板等の圧電基板上に金属
薄膜の櫛形交差電極指を形成して構成され、実際には単
体部品として気密封止されて使用されいる。例えば、電
子情報通信学会論文誌 ジェイ76-エイ巻 2号23
8頁 1993年2月(電子情報通信学会論文誌 Vol.
J75-A No.2 p2381993/2)に示されているように、弾性表
面波フロントエンドモジュールはアルミナ基板、ガラス
エポキシ基板等の誘電体基板上に銅厚膜回路を印刷し、
ローノイズアンプ等の回路素子と共に弾性表面波フィル
タ、ミキサ等の弾性表面波素子の単体部品を実装して構
成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように小型無線
通信機器等は一層の小型化、軽量化の要求が強く、現在
のものより飛躍的に小型化した機器の開発が必要となっ
ているが、従来の通信機器等の構成は、弾性表面波素子
の部品とアンプ、ミキサ等のデバイスの主要部品はそれ
ぞれ独立にパッケージされ、それ等を接続線をプリント
印刷した誘電体基板上に個別に実装して構成しているた
め、一定のスペースを必要とし、機器の小型化には限界
があった。また実装の工程を必要とし、製造コスト低減
の障害となっている。
【0004】従って、本発明は、上記の問題を解決し、
小型化が最大の特徴である弾性表面波素子の長所を十分
に活かし、従来誘電体基板上に実装されている各種部品
を含めて飛躍的な小型化ができる弾性表面波機能デバイ
ス及びそれに使用する基板の製造方法を実現することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は弾性表面波を伝搬する圧電基板上の少なく
とも一部にエピタキシャルSi基板層を形成した弾性表
面波機能デバイス用基板を構成し、上記弾性表面波機能
板のエピタキシャルSi基板層に半導体回路素子を、圧
電基板に弾性表面波を直接形成し弾性表面波機能デバイ
スを作成する。
【0006】そのために、本発明の弾性表面波機能デバ
イスの基板の製造方法では、次の工程で基板を製造す
る。 (1)圧電基板上にSi02層を形成する。 (2)一面にエピタキシャルSi層をもつSi基板を形
成する。 (3)上記Si02層と上記エピタキシャルSi層が接
着するように上記圧電基板と上記Si層とを貼り合わせ
る。 (4)貼り合わされたSi基板層を上記エピタキシャル
Si層が露出するように削除する。
【0007】また、本発明の弾性表面波機能デバイスは
上記基板の製造方法で得られた基板のエピタキシャルS
i層に従来と同じ半導体プロセスで回路素子及び弾性表
面波素子を形成する。弾性表面波素子は、上記基板に弾
性表面波素子を形成する領域に圧電基板が露出するよう
に上記エピタキシャルSi層を除き、露出した圧電基板
上に電極指をパターンニングすることにより形成され
る。
【0008】上記弾性表面波機能デバイス用基板の製造
方法において、単結晶Siエピタキシャル成長膜の下に
形成された多孔質Si酸化膜により、貼り合わせ接合を
適用しても良質な単結晶Siエピタキシャル層が得られ
る。また、結晶欠陥も少なく回路素子の構成に最適の基
板ができる。
【0009】本発明の弾性表面波機能デバイスは、単一
の基板において通常の半導体プロセス及び弾性表面波素
子の製造と同様の工程を行うことができ、従来のアルミ
ナ、ガラスエポキシ等の基板上でパッケージされた各種
部品を実装するための空間を除くことができ、弾性表面
波機能デバイス機器の小型化が実現される。さらに半導
体プロセス及び弾性表面波素子のパッケージ化が不要と
なり、製造工程を短縮できる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の具体的な実施の形態を説
明する。図1は、本発明による弾性表面波機能デバイス
の製造工程のの途中の一実施形態を示す斜視図である。
弾性表面波を発生させる圧電基板は、リチウムタンタレ
ート(LiTaO3)、リチウムナイオベート(LiN
bO3)、リチウムテトラボレート(Li247)、水
晶(Quartz)等を基板1としている。基板1上に
ローノイズアンプ、ミキサ等の半導体回路素子及び伝送
線(配線)を形成するためのSi基板層としてエピタキ
シャル成長Si膜2を形成している。図のように形成す
ることにより1枚の基板において、圧電基板1が露出し
た部分に弾性表面波素子が、エピタキシャル成長Si膜
2上に半導体回路素子とが形成され、弾性表面波素子の
製造工程のなかで、弾性表面波素子と半導体回路素子の
接続も同時に行われる。
【0011】図2は、本発明による弾性表面波機能デバ
イスに使用する基板の製造方法の一実施形態を説明する
ための製造工程図である。なお、図面は説明の簡明のた
め、基板の一部についてのみ示している。
【0012】(a)、Si基板3上に多孔質Si酸化膜
4、その上に単結晶Siエピタキシャル成長膜2を形成
する。Siエピタキシャル成長膜2の形成過程は、初め
にSi基板3の表面上に膜厚10μm程度の多孔質Si
酸化膜4を陽極酸化により形成し、次に、Si酸化膜4
の表面に単結晶Si膜2をエピタキシャル成長させる。
ここで、単結晶Siエピタキシャル成長膜2の欠陥を低
減させるために、通常のホモエピタキシャル成長時にも
行われている表面の自然酸化膜除去のためのH2熱処理
を1000℃以上の温度で行うことにより、多孔質Si
酸化膜4表面の孔が消失し表面が平坦になる。孔が空い
たままの多孔質Si酸化膜4の表面にエピタキシャル成
長させると莫大な量の欠陥が発生するが、H2熱処理に
より孔が消失された多孔質Si酸化膜4表面では欠陥を
激減することができる。さらに、欠陥を少なくするには
エピタキシャル成長装置に入れる直前のHF処理時間を
3分以上行うことが有効である。
【0013】(b)、(a)の単結晶Siエピタキシャ
ル成長膜2の形成とは別に、圧電基板1上に膜厚200
Å程度のSiO2膜5をスパッタ法もしくはCVD法等
の通常の方法により形成する。ここで、圧電基板1上に
SiO2膜5を形成することにより、基板を貼り合わ
せ、加熱による脱水縮合反応で結合させる際に問題とな
るボイド欠陥の発生を抑えることができる。これは、S
iO2膜が加熱により発生した水もしくはOH基を吸収
することによるものである。
【0014】(c)、(a)のSi基板3の単結晶Si
エピタキシャル成長膜2側と(b)の圧電基板1のSi
2膜5側を貼り合わせて、加熱し、脱水縮合反応によ
り結合させる。この時の加熱温度を400℃以下と抑え
ることで、熱膨張係数の差による欠陥の発生を抑え、か
つ基板の反りを抑える。 (d)、次に、Si基板3側の裏面から多孔質Si酸化
膜4が全面露出するまでSi基板3を研削する。
【0015】(e)、さらに、選択性化学エッチングで
多孔質Si酸化膜4を溶解させ、単結晶Siエピタキシ
ャル成長膜2を露出する。ここで重要なことは、Si基
板3と単結晶Siエピタキシャル成長膜2間に多孔質S
i酸化膜4を用いたことである。このことにより、単結
晶Siエピタキシャル成長膜2と多孔質Si酸化膜4の
選択性化学エッチングにおいてエッチング選択比が大き
く取れる実用的なエッチング液が使える。ここで用いる
エッチング液はHFに弱酸化剤のH22を添加したもの
を用いる。この時、多孔質Si酸化膜4のエッチング速
度は2μm/分以上と速く、多孔質Si酸化膜4/単結
晶Siエピタキシャル成長膜2のエッチング選択比は1
5程度と非常に大きい値が実現できる。また、選択性
化学エッチングはエッチング液が多孔質Si酸化膜4の
孔内部に毛細管現象により侵入し、孔径を拡げることに
よりSi柱が細り、内部からの崩壊が始まると考えられ
る。これによりエッチングが進行し、多孔質Siは消失
し単結晶Siエピタキシャル成長膜2が得られる。多孔
質Siは内部から崩壊するため膜厚変動の原因となる基
板の表面パーティクルやエッチング中に浮遊、沈着する
パーティクルに影響されない。
【0016】よって、膜厚数百nmの単結晶Siエピタ
キシャル成長膜2に対して膜厚変動を数nmに抑えるこ
とが可能であり、この方法を適用することにより0.5
〜0.1μmという薄膜の単結晶Siエピタキシャル成
長膜2も膜厚変動が問題とならずに形成される。
【0017】図3は、本発明による弾性表面波機能デバ
イス用基板に半導体回路素子を形成する工程の一部を示
す断面図である。図2に説明した方法で得られた基板を
通常のホトレジスト工程によりローノイズアンプ、ミキ
サ等の回路素子を形成するための単結晶Siエピタキシ
ャル成長膜2の部分のみをレジストパターン6でコート
し、その後フッ酸等のエッチング液を使用した選択性化
学エッチングもしくはSF6、CF4等のエッチングガス
を使用した反応性イオンエッチング等の通常のエッチン
グ工程によりSi基板層を除去する。これにより、弾性
表面波機能デバイスを構成する回路素子を形成する領域
を任意に選定し、圧電基板1上にSiO2膜5を介して
単結晶Siエピタキシャル成長膜2を形成することがで
き、図1に示した弾性表面波機能デバイスを得る。
【0018】図4は、本発明による弾性表面波機能デバ
イスの一実施形態を示す斜視図である。本実施例の弾性
表面波機能デバイスは、スペクトル拡散通信用受信装置
を構成したものである。アンテナ12からの受信信号は
弾性表面波フィルタ9−1を回してローノイズアンプ7
−1に加えられる。アンプ7−1の出力は第2の弾性表
面波フィルタ9−2を介してミキサ8の一入力となる。
アンプ7−2と弾性表面波レゾネータ10は発信器を構
成し、発信器の一部は弾性表面波フィルタ9−3を介し
ててミキサ8の他の入力となる。入力端子15から加え
られるPN信号は弾性表面波共振器13に加えられる。
共振器13の信号は弾性表面波コンボルバ11に加えら
れ復号され、出力端子14より出力される。
【0019】上記弾性表面波機能デバイスの作成は次の
ように行われる。図2、図3によって説明した方法によ
って得られた弾性表面波機能デバイス用基板の単結晶S
iエピタキシャル成長膜2上にアンプ7−1、7−2、
ミキサ8等の半導体回路素子(Siデバイス)を従来知
られている半導体プロセスで構成する。この半導体プロ
セスにおいては、圧電基板1が露出している部分を常に
レジスト膜でコーティングして製造プロセスを進め、半
導体回路素子形成時の製造プロセスによって圧電基板1
に悪影響を与えないようにする。
【0020】半導体回路素子を形成した後に弾性表面波
フィルタ9−1、9−2、9−3、弾性表面波レゾネー
タ10、弾性表面波コンボルバ11、弾性表面波共振器
13等の弾性表面波素子を圧電基板1上に形成する。こ
の場合半導体回路素子と弾性表面波素子の接続配線も同
時に行う。ここでも先工程と同様に半導体素子を形成し
た部分を常にレジストパターンでコーティングして保護
する。このように半導体素子部、弾性表面波素子部をそ
れぞれレジストパターンにより保護し製造プロセスを進
めることにより、通常のデバイス作製プロセスと同様の
方法で弾性表面波機能デバイスを作製することができ
る。ここで、上記実施例では半導体回路素子を先に形成
しているが、弾性表面波素子を先に形成してもよいこと
は言うまでもない。
【0021】弾性表面波を発生させる圧電基板としてリ
チウムタンタレート、リチウムナイオベート基板を用い
ると、電気機械結合係数が大きいためRFフィルタや共
振器以外にコンボルバ、マッチトフィルタ等も通常のS
AWプロセスで実現できる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば水晶基板、リチウムタン
タレート基板、リチウムナイオベート基板等の圧電基板
上に結晶欠陥の極めて少ない単結晶Siエピタキシャル
成長膜を形成できることから、単結晶Siエピタキシャ
ル成長膜上にローノイズアンプ、ミキサ等のデバイス
が、また圧電基板上には弾性表面波フィルタ、弾性表面
波レゾネータ等の弾性表面波デバイスが良好な性能を持
って形成でき、RF回路等が1チップで実現可能となっ
た。従来はアルミナ、ガラスエポキシ基板上に個別部品
を実装して実現していたRF回路が1チップのデバイス
として作成出来る。素子の小型化、ひいては端末の小型
化に充分な効果を得ることが出来る。
【0023】さらに組み合わせる基板を選択することに
より、多種多様な機能デバイスの1チップ化の可能性が
あり、将来の携帯情報端末等においては小型化の面で必
須のデバイスが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による弾性表面波機能デバイスの製造の
途中の一実施形態を示す斜視図
【図2】本発明による弾性表面波機能デバイスに使用す
る基板の製造方法の一実施形態を説明するための製造工
程図
【図3】本発明による弾性表面波機能デバイス用基板に
半導体回路素子をを形成する工程の一部を示す断面図
【図4】本発明による弾性表面波機能デバイスの一実施
形態の斜視図。
【符号の説明】
1…圧電基板、2…単結晶Siエピタキシャル成長膜、
3…Si基板、4…多孔質Si酸化膜、5…SiO
2膜、6…レジストパターン、7…ローノイズアンプ、
8…ミキサ、9…弾性表面波フィルタ、10…弾性表面
波レゾネータ、11…弾性表面波コンボルバ、12…ア
ンテナ、13…弾性表面波共振器、14…出力端子、1
5…入力端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−211876(JP,A) 特開 平5−6883(JP,A) 特開 昭51−12780(JP,A) 特開 昭54−14137(JP,A) 特開 昭61−256714(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03H 9/25 H03H 3/08

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1面を有する圧電基板の前記第1面に第
    1のSiO 2 層を形成する第1工程と、 第2面と前記第2面の裏面である第3面を有するSi基
    板の前記第2面を陽極酸化させ第2のSiO 2 層を形成
    する第2工程と、 前記第2工程において前記第2面に形成された前記第2
    のSiO 2 層に、エピタキシャル成長法により単結晶S
    i層を形成する第3工程と、 前記第1工程を経て、前記第1のSiO 2 層を形成され
    た前記圧電基板の前記第1面と、前記第3工程を経て単
    結晶Si層を形成された前記第2面とを400℃以下の
    温度で加熱することにより貼り合わせる第4工程と、 前記単結晶Si層と前記圧電基板の前記第1面を露出さ
    せ、前記単結晶Si層面、圧電基板の前記第1面に、そ
    れぞれ半導体回路素子、弾性表面波素子を形成し、前記
    半導体回路素子と前記弾性表面波素子との接続配線を行
    う第5工程とを備えた弾性表面波機能デバイスの製造方
    法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の製造方法において、前記第
    5工程が、 前記第4工程により貼り合わされた基板の前記Si基板
    の前記第3面から前記第2のSiO 2 層が露出するまで
    研磨する第6工程とを備えた弾性表面波機能デバイスの
    製造方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載の製造方法において、前記第
    5工程が、 前記第2のSiO 2 層を前記単結晶Si層が露出するま
    で選択性化学エッチングによる溶解もしくは研磨を行う
    第7工程とを備えた弾性表面波機能デバイスの製造方
    法。
  4. 【請求項4】請求項3記載の製造方法において、前記第
    5工程が、 前記第7工程により露出した単結晶Si層の少なくとも
    一部を残しエッチングし圧電基板の前記第1面を露出さ
    せる第8工程とを備えた弾性表面波機能デバイ スの製造
    方法。
  5. 【請求項5】請求項4記載の製造方法において、前記第
    5工程が、 前記第8工程により得られた基板の単結晶Si層面、圧
    電基板の前記第1面に、それぞれ半導体回路素子と弾性
    表面波素子を形成し、前記半導体回路素子と前記弾性表
    面波素子との接続配線を行う第9工程とを備えた弾性表
    面波機能デバイスの製造方法。
  6. 【請求項6】請求項1記載の前記第3工程の前処理工程
    として、 2 熱処理を行い、ついでHF処理を行う工程とを備え
    た弾性表面波機能デバイスの製造方法。
  7. 【請求項7】第1面を有する圧電基板の前記第1面に第
    1のSiO 2 層を形成する第1工程と、 第2面と前記第2面の裏面である第3面を有するSi基
    板の前記第2面を陽極酸化させ第2のSiO 2 層を形成
    する第2工程と、 前記第2工程において前記第2面に形成された前記第2
    のSiO 2 層に、エピタキシャル成長法により単結晶S
    i層を形成する第3工程と、 前記第1工程を経て、前記第1のSiO 2 層を形成され
    た前記圧電基板の前記第1面と、前記第3工程を経て単
    結晶Si層を形成された前記第2面とを40℃以下の温
    度で加熱することにより貼り合わせる第4工程と、 前記第4工程により貼り合わされた基板の前記Si基板
    の前記第3面側から前記第2のSiO 2 層が露出するま
    で研磨する第5工程と、 前記第2のSiO 2 層を前記単結晶Si層が露出するま
    で選択性化学エッチングによる溶解もしくは研磨を行う
    第6工程とを備えた弾性表面波機能デバイス用基板の製
    造方法。
JP34943996A 1996-12-27 1996-12-27 弾性表面波機能デバイス及び弾性表面波機能デバイス用基板の製造方法 Expired - Fee Related JP3335543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34943996A JP3335543B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 弾性表面波機能デバイス及び弾性表面波機能デバイス用基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34943996A JP3335543B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 弾性表面波機能デバイス及び弾性表面波機能デバイス用基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10190405A JPH10190405A (ja) 1998-07-21
JP3335543B2 true JP3335543B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=18403763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34943996A Expired - Fee Related JP3335543B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 弾性表面波機能デバイス及び弾性表面波機能デバイス用基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3335543B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058593A (ja) 1998-08-03 2000-02-25 Nec Corp 表面弾性波素子の実装構造及びその実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10190405A (ja) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5853601A (en) Top-via etch technique for forming dielectric membranes
JP3774782B2 (ja) 弾性表面波素子の製造方法
JP3435789B2 (ja) 表面弾性波素子
JP4385607B2 (ja) 表面弾性波素子、周波数フィルタ、発振器、電子回路並びに電子機器
JP2008172713A (ja) 圧電薄膜共振器および圧電薄膜共振器フィルタおよびその製造方法
JP2005333619A (ja) 薄膜圧電共振器及びその製造方法
US20220158080A1 (en) Hybrid structure for a surface acoustic wave device
CN115623882A (zh) 具有蚀刻的导体图案的横向激发的薄膜体声学谐振器
JP2000196409A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP3925132B2 (ja) 表面弾性波素子、周波数フィルタ、周波数発振器、電子回路、及び電子機器
JP4327009B2 (ja) 基板からフローティングされたエアギャップを有する薄膜のバルク音響共振器及びその製造方法
US7639103B2 (en) Piezoelectric filter, antenna duplexer, and communications apparatus employing piezoelectric resonator
EP1315293A2 (en) Fabrication of film bulk acoustic resonator
CN110994097A (zh) 一种高频大带宽薄膜体波滤波器结构及其制备方法
JP2007336417A (ja) 弾性表面波素子片およびその製造方法
JP3335543B2 (ja) 弾性表面波機能デバイス及び弾性表面波機能デバイス用基板の製造方法
JP3702050B2 (ja) 弾性境界波デバイス
JP2006060680A (ja) 圧電薄膜共振子の製造方法、圧電薄膜共振子、周波数フィルタ、発振器の製造方法、発振器、電子回路、および電子機器
EP1175727B1 (en) Method of manufacturing a hybrid integrated circuit comprising a semiconductor element and a piezoelectric filter
JP2008035493A (ja) 圧電共振器を用いた圧電フィルタ、アンテナ共用器及び通信機器
CN114614790A (zh) 声表面波滤波器及其制造方法
JP2009147818A (ja) 弾性波素子、フィルタ素子、通信モジュール、および通信装置
JPH1084246A (ja) 弾性境界波デバイス及びその製造方法
Kubena et al. MEMS-based quartz oscillators and filters for on-chip integration
US20240195384A1 (en) Multiple membrane thickness wafers using layer transfer acoustic resonators and method of manufacturing same

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees