JP3334661B2 - 画像形成装置及び方法 - Google Patents

画像形成装置及び方法

Info

Publication number
JP3334661B2
JP3334661B2 JP04590899A JP4590899A JP3334661B2 JP 3334661 B2 JP3334661 B2 JP 3334661B2 JP 04590899 A JP04590899 A JP 04590899A JP 4590899 A JP4590899 A JP 4590899A JP 3334661 B2 JP3334661 B2 JP 3334661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
display list
list
size
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04590899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000238349A (ja
Inventor
浩二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP04590899A priority Critical patent/JP3334661B2/ja
Priority to US09/511,916 priority patent/US6542255B1/en
Publication of JP2000238349A publication Critical patent/JP2000238349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334661B2 publication Critical patent/JP3334661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1849Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives
    • G06K15/1851Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives parted in a plurality of segments per page
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置及び
方法に関し、特に1ページ分の描画命令を複数のバンド
に分割し、バンド毎に順次イメージ展開処理を行う画像
形成装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の画像形成装置、特にフル
カラー印刷が行えるプリンタは、1ページ分の描画命令
もしくはイメージデータをメモリに蓄えると大量のメモ
リが必要となり大きな問題となるため、1ページを複数
の領域(以下、バンドという)に分割し、バンド毎に順
次イメージ展開処理を行うことによって印刷に必要なメ
モリ容量を減らしている。
【0003】しかし、従来は、ページを複数のバンドに
分割してイメージ展開処理を行うプリンタドライバで設
定するバンド高さは、バンドに含まれる描画データとは
無関係に、プリンタのメモリ容量や階調数などからあら
かじめ固定的に決められていたため、描画データの集中
したバンドとそうでないバンドでは展開速度に大きな差
ができてしまう。さらに全てのバンドが同じ高さである
ため、カラー印刷が行えるプリンタを対象としたプリン
タドライバの場合、モノクロデータしか存在しないバン
ドでは必要以上の無駄なメモリを用意しておくことにな
る。
【0004】これに対しバンドの高さを可変する手法の
一例が、特開平7−195760号公報に記載されてい
る。特開平7ー195760号公報には、ホストコンピ
ュータから転送されたコードデータから作成されたビッ
ト展開用のコマンドデータをバンドごとにビットマップ
展開するとき、コマンドデータを解析して各バンドの展
開時間を導出し、前回展開済みバンドデータのビデオ信
号転送をバンド展開可能時間とし、その展開可能時間内
に展開できるようにバンドサイズを可変設定する技術が
開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の技術においては、コマンドデータを解析して各バン
ドの展開時間を導出し、前回展開済みバンドデータのビ
デオ信号転送時間であるバンド展開可能時間を求めてそ
れと比較して各バンドのバンドサイズを可変設定するも
のであり、バンドサイズ決定のために膨大な処理を行わ
なければならず、バンドサイズ設定のための負担が大き
い。
【0006】本発明は、簡便な処理で、ページを分割す
る各バンドの高さを調節し、1ページの描画データをバ
ンド単位に分割してイメージ展開及び送信を行うことが
でき、プリンタドライバとプリンタでの並列処理を効率
よく行い、イメージ展開効率が向上し、メモリの無駄も
省け、総合的な印刷効率を向上させることを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、印刷を行う印刷部が認識可能なイメージデータを作
成するための情報を持った中間オブジェクトであるディ
スプレイリストと前記ディスプレイリストの描画位置及
び描画範囲とを対応させて格納するリストテーブルと、
描画命令を順次受信して前記ディスプレイリストを作成
するとともに前記リストテーブルに前記ディスプレイリ
ストの描画位置及び描画範囲を格納するディスプレイリ
スト作成部と、1頁分のディスプレイリストが作成され
た後に、1頁を分割した複数の領域ごとにその領域サイ
ズを仮決定し前記リストテーブルを参照して前記領域内
に含まれるディスプレイリストについて前記描画面積か
ら算出される描画面積の総和を算出し予め定められた閾
値以下となるように前記領域サイズを決定し前記領域に
属するディスプレイリストの情報を作成する振り分け部
と、前記領域毎にその領域に属するディスプレイリスト
を順次イメージ展開してイメージデータを作成するイメ
ージ展開部と、1領域分のイメージデータをまとめて前
記印刷部に送信する送信部とを有している。
【0008】この発明によれば、1頁を分割した複数の
領域ごとにその領域サイズを仮決定しそのときの領域内
に含まれるディスプレイリストについて描画範囲から算
出される描画面積の総和をリストテーブルを参照して算
出し予め定められた閾値以下となるように領域サイズを
決定するので、簡便な処理でページを分割する各バンド
の高さをそれぞれ最適値に調節できる。
【0009】また、本発明の他の画像形成装置は、上記
の画像形成装置において、イメージ展開に時間がかかる
特定の図形のディスプレイリストが1頁分のディスプレ
イリスト中に存在する場合にその描画範囲に関する情報
を格納する図形リストテーブルを更に有し、前記ディス
プレイリスト作成部は、作成したディスプレイリストが
前記特定の図形である場合、前記図形リストテーブルに
そのディスプレイリストの描画範囲に関する情報を格納
し、前記振り分け部は、1頁分のディスプレイリストが
作成された後に1頁を分割した複数の領域ごとにその領
域サイズを仮決定し前記図形リストテーブルを参照して
前記領域内に前記特定の図形が含まれているか否かを判
断し、前記特定の図形が含まれている場合には前記特定
図形の存在する座標範囲にあわせた最小の領域サイズと
なるよう領域サイズを決定し、前記特定の図形が含まれ
ていない場合、前記リストテーブルを参照して前記領域
内に含まれるディスプレイリストの前記描画面積の総和
を算出し予め定められた閾値以下となるように前記領域
サイズを決定し、前記領域に属するディスプレイリスト
の情報を作成する。
【0010】この発明によれば、イメージ展開に時間が
かかる特定の図形のディスプレイリストの描画範囲情報
を図形リストテーブルに格納し、各領域に特定の図形が
含まれている場合には特定図形の存在する座標範囲にあ
わせた最小の格納範囲となるよう格納範囲を決定するの
で、演算量がかかる特定図形の含まれる領域のサイズを
極力小さくでき、バンド毎の演算量を容易に均一化でき
るとともに、特定図形を複数のバンドに分割して処理す
ることを防止し、イメージ展開の効率の悪化を防止でき
る。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の第1の実施の形態
について詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の画像形成装置の構成を示
すブロック図である。
【0013】画像形成装置2は、ホスト1から送信され
た描画命令を受信し、1ページの描画範囲を複数の領域
(バンド)に分割して、バンド毎にそのバンドに描画位
置が含まれる描画命令のイメージデータを作成してメモ
リに格納し、バンド毎にイメージデータをまとめて送信
出力する制御部3と、制御部3の動作に必要な情報及び
描画命令からイメージデータを作成する処理の中で作成
されるデータを記憶するメモリ4と、制御部3から出力
されたイメージデータに基づいて印刷を行う印刷部5と
を有する。
【0014】制御部3は、受信した描画命令を解析して
ディスプレイリストと呼ばれる、描画イメージの位置・
画像データのアドレスなどの情報を持った中間オブジェ
クト(以下、ディスプレイリストという)を作成し、さ
らにディスプレイリストに関する後述のパラメータを出
力し、作成されたディスプレイリストをメモリ4のディ
スプレイリスト記憶部6に格納し、ディスプレイリスト
に関するパラメータをメモリ4のリストテーブル7に格
納する描画命令解析部8と、ホスト1から1ページ分の
描画データが送信され、描画命令解析部8によってすべ
てのディスプレイリスト化が完了後、リストテーブル7
を参照し、リストテーブル7に格納されたパラメータに
基づいて描画データの集中度、イメージ展開難度、有効
色数などの要素を考慮して効率よく展開できるように各
バンドのY座標値の範囲(以下、バンド高さという)を
決定してディスプレイリストを振り分け、各バンドのバ
ンド振り分け結果を示すバンド情報を作成してメモリ4
のバンド情報記憶部9に格納するバンド振り分け部10
と、バンド情報に基づいてメモリ4中に必要最小限の容
量のバンドバッファ11のエリアを確保するバンド容量
確保部12と、バンド情報に基づいてディスプレイリス
ト記憶部6に格納されているディスプレイリストをバン
ドバッファ11にイメージ展開して格納するイメージ展
開部13と、バンドバッファ11に格納されたイメージ
データをまとめて印刷部5に送信する送信部14とを備
えている。
【0015】ディスプレイリスト15は、ホスト1から
送信された描画命令を変換した中間オブジェクトであ
り、図2に示すように、描画命令の種類、位置、描画す
る範囲を示す描画矩形、クリップ、ラスターオペレーシ
ョンなどの各種パラメータ、描画色、実データなどの情
報を有している。ディスプレイリスト15は作成される
度に直前に作成されたディスプレイリスト15の後ろに
リンクされディスプレイリスト記憶部6に記憶される。
【0016】リストテーブル7は、描画位置、特に用紙
の搬送方向である印刷方向の座標値(以下、Y座標値と
いう)を基準に、ディスプレイリスト15の情報をソー
トして格納しているテーブルとする。
【0017】リストテーブル7は、図3に示すように、
受信した順序を示すディスプレイリストNO.と、その
ディスプレイリストに基づいて印刷されるものの種類を
示す描画種類と、描画される矩形領域の上端のY座標値
である描画開始Y座標と、描画される矩形領域の大きさ
を示す描画矩形とをまとめて保存する。描画種類は、具
体的には、描画されるものがビットマップ画像であるの
か、文字であるのか、線や多角形などの図形であるのか
等を示す。バンド情報は、図4に示すように、ディスプ
レイリスト15のアドレスを接続するためのリンク情報
が含まれており、このリンクを辿ることで各バンドに入
っているディスプレイリスト15を取り出すことができ
る。複数のバンドにまたがったディスプレイリスト15
は複数バンドからリンクされることになるが、ディスプ
レイリスト15の実体はディスプレイリスト記憶部6に
記憶されたもの1つである。
【0018】次に本発明の第1の実施形態の描画命令受
信から1ページ分のイメージデータ送信完了までの動作
について図面を参照して説明する。
【0019】図5は、本発明の第1の実施形態の描画命
令受信から1ページ分のイメージデータ送信完了までの
動作を示すフローチャートである。
【0020】まず、ホスト1からの描画命令を制御部3
の描画命令解析部8が順次受信する(ステップS1)。
そして描画命令解析部8は受信した描画命令を解析し、
描画命令からディスプレイリスト15を作成してディス
プレイリスト記憶部6に順次格納する(ステップS
2)。それとともに、描画命令解析部8は作成したディ
スプレイリスト15に関するパラメータをリストテーブ
ル7に格納する(ステップS3)。
【0021】ホスト1から1ページ分の描画命令を受信
したか判断し(ステップS4)、1ページ分の描画命令
を受信しすべてのディスプレイリスト化が完了したら、
バンド高さをバンド高さの増減単位であるBの予め定め
られた整数α倍とする(ステップS5)。ここで、印刷
部がシリアルプリンタである場合には、Bは一回のプリ
ントヘッドの走査で描画できる幅とすることが望まし
い。なお、バンドの下端が1ページの下端を超える場合
にはバンド下端が1ページの下端となるようにする。
【0022】次に仮決定された高さに含まれるディスプ
レイリスト15の描画面積の総和Xを求める(ステップ
S6)。次にXが予め定められた閾値Yより小さいか判
断し(ステップS7)、大きければバンド高さをBだけ
小さくし(ステップS8)、ステップS6の処理に戻
る。ステップS7においてXが閾値Yより小さければ、
バンド高さをそのときの高さに決定する(ステップS
9)。そしてバンド高さが決定されたバンドについてバ
ンド振り分け部10がディスプレイリスト15のバンド
情報を作成する(ステップS10)。そして、1ページ
分のバンド情報の作成が完了したか判断し(ステップS
11)、完了していない場合はステップS5に戻り、次
のバンドについてステップS5からS10の処理を行っ
てバンド情報を作成する。ステップS11で1ページ分
のバンド情報の作成が完了したと判断したときは、バン
ド容量確保部12が、バンド情報に基づいてバンド内の
ディスプレイリスト15の色情報を調べてバンドバッフ
ァエリアをメモリ4中に確保する(ステップS12)。
バンド内のディスプレイリスト15の色情報モノクロデ
ータのみか判断し、モノクロデータのみのときはカラー
データの時の容量の1/3の容量のバンドバッファエリ
アをメモリ4中に確保する。そしてイメージ展開部13
がバンド情報記憶部9に記憶されたバンド情報に基づい
て振り分けられたディスプレイリスト15をディスプレ
イリスト記憶部6から読み出し順次イメージ展開し、得
られたイメージデータをバンドバッファ11に格納する
(ステップS13)。バンド内のすべてのディスプレイ
リストのイメージ展開が完了すると、送信部14が、バ
ンドバッファ11に格納されたイメージデータを印刷部
5に送信し(ステップS14)、印刷部10によってイ
メージデータに基づいて印刷が開始される。イメージデ
ータを送信するとすべてのバンドについてイメージ展開
及びイメージデータの送信が完了したか判断し(ステッ
プS15)、完了していなければステップS12に戻り
次のバンドについてバンドバッファ容量の確保、イメー
ジ展開及びイメージデータの送信の処理を行う。すべて
のバンドについてイメージ展開及びイメージデータの送
信が完了したら1ページ分の処理を終了する。
【0023】従来の方法では、バンド高さがあらかじめ
固定値で分割されていたため、各ディスプレイリスト作
成完了時点でバンドに振り分けを行うが、本発明では、
各ディスプレイリスト作成時には、描画位置・描画色・
描画種類などのパラメータをリストテーブルに格納する
のみで、この時点ではバンド振り分けを行わず、1ペー
ジ分のディスプレイリストの作成が完了した時点で、こ
のリストテーブルを参照して各バンド高さを決定し、デ
ィスプレイリストのバンド振り分けを行う。
【0024】こうすることで描画データの集中度、イメ
ージ展開難度などの要素を考慮してバンド高さを変える
ことができ、効率よく展開できるバンドの生成が可能と
なる。
【0025】また、モノクロ用のバンドバッファをカラ
ー用のバンドバッファと比較すると1/3以下のメモリ
容量として必要最小限のメモリ容量を確保するので、メ
モリの利用効率が高くなる。
【0026】次に本発明の第2の実施形態について説明
する。
【0027】図6は、本発明の第2の実施形態の構成を
示すブロック図である。
【0028】本実施例の画像形成装置16は、メモリ1
7中に複数線や多角形など描画点数が多い特定の図形の
描画範囲を格納する図形リストテーブル19を有し、制
御部18の描画命令解析部20は、ディスプレイリスト
作成時に複数線や多角形など描画点数が多い特定の図形
のものである場合、図形リストテーブル19に座標範囲
を格納し、バンド振り分け部21は、バンド内に複数線
や多角形など描画点数が多いディスプレイリストが含ま
れる場合には印刷部5が受け取れるバンド高さの範囲内
でその描画範囲が収まる最小の高さのバンドを設定する
点で第1の実施の形態と異なっている。
【0029】図形リストテーブル19は、イメージ展開
時間のかかる特定の図形の描画範囲の散在するY座標の
範囲を示す情報を保存している。たとえば、図8に示す
ように、Y座標値に対応させてその座標値が特定の図形
の描画範囲内である場合には“1”であり、範囲外であ
れば“0”となる図形存在フラグが格納されているもの
とする。
【0030】展開部の性能がビットマップ、文字、矩
形、線、多角形など描画命令の種類により異なるため、
展開速度が遅いものに関してはバンド高さを低く調節す
ることにより効率が良くなる。また、複数線や多角形な
ど描画点数が多い描画データの場合は複数バンドに割り
当ててしまうと、各バンドで最初の描画点から順番にク
リッピングして描画を行うため、イメージ展開に時間が
かかってしまう。本実施形態では、イメージ展開に時間
がかかる図形を含むバンドは、バンド高さを小さくし、
また、その図形のディスプレイリストを複数のバンドに
振り分けることを防止するものである。
【0031】次に、本実施形態の描画命令受信から1ペ
ージ分のイメージデータ送信完了までの動作について説
明する。
【0032】図7は本発明の第2の実施形態の描画命令
受信から1ページ分のイメージデータ送信完了までの動
作を示すフローチャートである。
【0033】第1の実施形態と同じくステップS1、S
2の処理後、作成したディスプレイリストがイメージ展
開時間のかかる特定の図形であるか否か判断する(ステ
ップS21)。展開時間のかかるものであった場合に
は、その描画範囲を図形リストテーブルに格納する(ス
テップS22)。たとえば、図8に示すよう図形リスト
テーブルの例では、対応するY座標値の図形存在フラグ
を“1”とする。ステップS21で、展開時間のかかる
ものでなかった場合には、第1の実施形態のステップS
3の処理を行いその図形のパラメータをリストテーブル
7に格納する。そして、第1の実施形態のステップS4
の処理を行い、1ページ分の描画命令の受信が完了して
いないときは、ステップS1に戻る。完了していれば、
ステップS5の処理を行い、次に、ステップS5で仮決
定したバンド高さ内に特定の図形の描画範囲がかかって
いるか、図形リストテーブルを参照して判断し(ステッ
プS23)、かかっている場合には、最大可能バンド高
さを超えない範囲で図形の描画範囲に合わせて最小のバ
ンド高さを決定する(ステップS24)。すなわち、図
形の描画範囲全体が仮決定したバンド高さ内に含まれて
いるときは、バンド高さを小さくし、逆に、仮決定した
バンド高さに図形の描画範囲の一部がかかっている場合
には、バンド高さを大きくして、バンド下端を図形の描
画矩形のY座標方向下端に合わせる。なお、バンド高さ
を大きくするときは、印刷部5が受信できる容量に基づ
いて定まる最大可能バンド高さより大きくなる場合に
は、図形の描画範囲のY座標方向上端に合わせる。ま
た、ステップS23で仮決定したバンド高さ内に特定の
図形の描画範囲がかかっていない場合には、第1の実施
の形態のステップS6からS9の処理を行いリストテー
ブル7を参照して描画面積に基づいてバンド高さを決定
する。そして、ステップS10、S11の処理を行い、
1ページ分のバンド情報の作成が完了していない場合
は、ステップS5に戻り、次のバンドについてバンド高
さを決定してバンド情報を作成する処理を行う。1ペー
ジ分のバンド情報の作成が完了すれば、ステップS12
からS15の処理を行い、バンド毎に色情報に基づいた
バンド容量を確保してイメージ展開し印刷部5に送信す
る。
【0034】本実施形態では、描画点数が多い描画命令
の場合は複数バンドに割り当てずに1つのバンド内に収
まるようにバンド高さを決定し、ビットマップ描画の場
合は複数バンドに展開させる等、描画データの種類に応
じてバンド高さを決定することにより効率を向上させる
ことができる。
【0035】また、個々の描画データの展開速度を毎回
考慮して最適化計算するのは非常に時間がかかるが、描
画データの種類を参照して複数バンドに分けるかまたは
1つのバンド内に収まるようにバンド高さを決定するか
の判断は容易にできるので、処理の負担を増加させずに
バンドのイメージ展開処理時間を均一化し効率を向上さ
せることができる。
【0036】次に本発明の第3の実施形態について説明
する。
【0037】図9は、本発明の第3の実施形態の構成を
示すブロック図である。
【0038】本実施形態においては、制御部22はコン
ピュータであり、コンピュータである制御部22に描画
命令をバンド毎にイメージ展開させ印刷部5に送信させ
るプログラムを記録した記録媒体23を備える。この記
録媒体23は、磁気ディスク、半導体メモリ、光ディス
クその他の記録媒体であってよい。
【0039】プログラムは、記録媒体23から制御部2
2に読み込まれ制御部22の動作を制御する。制御部2
1はプログラムの制御により第1及び第2の実施形態に
おける制御部3及び18による処理と同一の処理を実行
する。
【0040】制御部22は、ホスト1から描画命令を順
次受信して描画命令からディスプレイリストを順次作成
し、各ディスプレイリスト作成時にディスプレイリスト
のパラメータをリストテーブル7に格納し、1ページ分
のディスプレイリストが作成された後にリストテーブル
7を参照して各バンドについて順次バンド高さを仮決定
し仮決定されたバンド高さ内に含まれるディスプレイリ
ストの描画面積の総和を求め、予め定められた閾値Y以
下となるように各バンドのバンド高さを順次調整して決
定し、決定されたバンド高さに基づいて1ページ分のデ
ィスプレイリストを複数のバンドに振り分け、各バンド
毎に順次イメージ展開して得られたイメージデータを順
次バンドバッファ11に格納し、バンドバッファ11に
格納されたイメージデータをバンド毎にまとめて順次印
刷部5に送信する。
【0041】また、ディスプレイリスト作成時に、作成
したディスプレイリストがイメージ展開時間のかかる特
定の図形である場合、図形リストテーブル19に特定図
形の存在するY座標範囲を格納する処理をさらに行い、
各バンドのバンド高さを順次調整して決定する処理にお
いて、1ページ分のディスプレイリストが作成された後
に図形リストテーブル19を参照して仮決定されたバン
ドに特定の図形が含まれているか否か判断し、特定の図
形が含まれている場合には特定図形の存在する座標範囲
にあわせた最小のバンド高さとなるようバンド高さを決
定し、特定の図形が含まれていない場合、リストテーブ
ル7を参照して各バンドの描画面積の総和を予め定めら
れた閾値Y以下となるように各バンド高さを順次調整し
て決定する処理を行う。
【0042】以上の本発明の第1、第2及び第3の実施
形態についての説明では、印刷部5は、イメージデータ
を受信して印刷を行うのみとして説明したが、印刷部5
側にディスプレイリストをイメージ展開する能力を持た
せて、通常は、制御部側で作成したディスプレイリスト
をバンドに分割して、印刷部5に送信して印刷をおこな
うが、描画データが集中したバンドが連続して発生した
場合、印刷部5と制御部で並列してイメージ展開を行う
ものとしてもよい。
【0043】これにより、バンド高さを調節したにもか
かわらず、バンド内に含まれる描画領域が大きいものが
連続しているときには、制御部がイメージ展開を行って
いるバンドの次のバンドをイメージ展開せずにディスプ
レイリストの状態で印刷部に送信し描画させる。描画領
域が大きく印刷部が展開されたイメージを待っている時
間が長くなる場合において、印刷部がデータを待ってい
る代わりに次のバンドのイメージ展開を進めることがで
きるので、印刷効率が向上する。
【0044】なお、制御部がプログラムにより上述の動
作を行うコンピュータであるような場合には、印刷部で
あるプリンタ装置よりも制御部のメモリの方が大容量で
あることが多いため、1頁分のバンド高さ決定後、バン
ド中の描画領域が所定の大きさ以上のものが複数連続し
ているか判断して、連続している場合には、制御部が展
開するバンド高さを大きく取り、印刷部側のバンド高さ
を小さくするようにバンド高さを決定し直すことが好ま
しい。
【0045】なお、メモリ容量が異なると共に、通常、
プリンタ装置とプログラムにより動作するコンピュータ
の方がイメージ展開能力が優れており、プリンタ装置側
で多角形のイメージ展開を行なう場合には展開時間がか
かる。そこで、多角形の描画データが存在するバンド
は、コンピュータ側でのみイメージ展開し、またその他
のバンドについてもバンド高さを展開能力の差を考慮し
て各バンドの展開時間が平均化されるように決定し直
し、プリンタ装置とコンピュータで並列してイメージ展
開を行うものとするのが好ましい。
【0046】これにより、並列してイメージ展開できる
バンドの占める領域を最大にするので、どちらがイメー
ジ展開するかを割り振るときの自由度が最大となり、一
方に付加が偏って総合的な印刷効率は悪くなるといった
問題が発生しにくく、印刷効率を向上させることが可能
となる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
1頁を分割した複数の領域ごとにその領域サイズを仮決
定しそのときの領域内に含まれるディスプレイリストに
ついてイメージ展開を行うときの演算量にかかわる数値
の総和をリストテーブルを参照して算出し予め定められ
た閾値以下となるように領域サイズを決定するので、簡
便な処理でページを分割する各バンドの高さをそれぞれ
最適値に調節できる。
【0048】また、イメージ展開に時間がかかる特定の
図形のディスプレイリストの描画範囲情報を図形リスト
テーブルに格納し、各領域に特定の図形が含まれている
場合には特定図形の存在する座標範囲にあわせた最小の
格納範囲となるよう格納範囲を決定するので、演算量が
かかる特定図形の含まれる領域のサイズを極力小さくで
き、バンド毎の演算量を容易に均一化できるとともに、
特定図形を複数のバンドに分割して処理することを防止
し、イメージ展開の効率の悪化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の構成を示すブロック
図である。
【図2】本発明にかかるディスプレイリストの例を示す
図である。
【図3】本発明にかかるリストテーブルの例を示す図で
ある。
【図4】本発明にかかるバンド情報の例を示す図であ
る。
【図5】本発明の第1の実施形態の描画命令受信からイ
メージデータ送信完了までの動作を示すフローチャート
である。
【図6】本発明の第2の実施形態の構成を示すブロック
図である。
【図7】本発明の第2の実施形態の描画命令受信からイ
メージデータ送信完了までの動作を示すフローチャート
である。
【図8】本発明にかかる図形リストテーブルの例を示す
図である。
【図9】本発明の第3の実施形態の構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 ホスト 2、16、24 画像形成装置 22 制御部 4、17 メモリ 5 印刷部 6 ディスプレイリスト記憶部 7 リストテーブル 8、20 描画命令解析部 9 バンド情報記憶部 10、21 バンド振り分け部 11 バンドバッファ 12 バンド容量確保部 13 イメージ展開部 14 送信部 15 ディスプレイリスト 19 図形リストテーブル 23 記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−260801(JP,A) 特開 平6−12199(JP,A) 特開 平5−16592(JP,A) 特開 平5−16443(JP,A) 特開 平11−31052(JP,A) 特開 平9−164731(JP,A) 特開 平11−129555(JP,A) 特開2000−163230(JP,A) 特開 平9−174958(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 5/30 G06F 3/12

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷を行う印刷部が認識可能なイメージ
    データを作成するための情報を持った中間オブジェクト
    であるディスプレイリストと前記ディスプレイリストの
    描画位置及び描画範囲とを対応させて格納するリストテ
    ーブルと、描画命令を順次受信して前記ディスプレイリ
    ストを作成するとともに前記リストテーブルに前記ディ
    スプレイリストの描画位置及び描画範囲を格納するディ
    スプレイリスト作成部と、1頁分のディスプレイリスト
    が作成された後に、1頁を分割した複数の領域ごとにそ
    の領域サイズを、前記印刷部に備えられ走査する度に所
    定の幅ずつ印刷を行うプリントヘッドが一回で走査する
    面積の整数倍に相当するサイズに仮決定し前記リストテ
    ーブルを参照して前記領域に含まれるディスプレイリス
    トについて前記描画範囲から算出される描画面積の総和
    を算出し予め定められた閾値より大きい場合には領域の
    サイズを前記プリントヘッドが一回で走査する面積に相
    当するサイズの分小さくしていき前記描画面積の総和が
    前記閾値以下となるように前記領域サイズを決定し前記
    領域に属するディスプレイリストの情報を作成する振り
    分け部と、前記領域毎にその領域に属するディスプレイ
    リストを順次イメージ展開してイメージデータを作成す
    るイメージ展開部と、1領域分のイメージデータをまと
    めて前記印刷部に送信する送信部とを有する画像形成装
    置において、 イメージ展開に時間がかかる複数線や多角形である特定
    の図形のディスプレイリストが1頁分のディスプレイリ
    スト中に存在する場合にその描画範囲に関する情報を格
    納する図形リストテーブルを更に有し、 前記ディスプレイリスト作成部は、作成したディスプレ
    イリストが前記特定の図形である場合、前記図形リスト
    テーブルにそのディスプレイリストの描画範囲に関する
    情報を格納し、 前記振り分け部は、1頁分のディスプレイリストが作成
    された後に1頁を分割した複数の領域ごとにその領域サ
    イズを仮決定し前記図形リストテーブルを参照して前記
    領域内に前記特定の図形が含まれているか否かを判断
    し、前記特定の図形が含まれている場合には前記特定図
    形の存在する座標範囲にあわせた最小の領域サイズとな
    るよう領域サイズを決定し、前記領域に属するディスプ
    レイリストの 情報を作成する ことを特徴とする画像形成
    装置。
  2. 【請求項2】 前記振り分け部は、前記領域内に前記特
    定の図形の描画範囲が一部含まれている場合には、前記
    領域の下端を前記特定の図形の描画範囲の下端に合わせ
    ると前記領域サイズが前記印刷部の受信できる容量より
    大きくなるか判断し、大きくならなければ前記領域の下
    端が前記特定の図形の描画範囲の下端と合うように領域
    サイズを決定し、大きくなる場合には前記領域の下端が
    前記特定の図形の描画範囲の上端と合うように領域サイ
    ズを決定することを特徴とする請求項1に記載の画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】 前記領域に属するディスプレイリストの
    描画色がモノクロデータのみか否かを判断する描画色判
    断部と、前記イメージ展開部によって順次イメージ展開
    されたイメージデータを格納するバンドバッファと、前
    記イメージ展開部がその領域に属するディスプレイリス
    トを順次イメージ展開する前に、前記領域毎に前記領域
    サイズ及び描画色に基づいて前記イメージデータを格納
    するバンドバッファの必要最小限の容量を確保する容量
    確保部とを更に有することを特徴とする請求項1又は2
    に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記印刷部が一回の走査で所定の幅の印
    刷を行うプリントヘッドの走査を繰り返して1ページの
    印刷を行う印刷部であり、 前記振り分け部は、前記仮決定する領域のサイズを前記
    プリントヘッドが一回で走査する面積の整数倍に相当す
    るサイズとし、前記リストテーブルを参照して前記描画
    面積の総和を算出し、予め定められた閾値より大きい場
    合には領域のサイズを前記プリントヘッドが一回で走査
    する面積に相当するサイズの分小さくしていき前記描画
    面積の総和が前記閾値以下となるように前記領域サイズ
    を決定する ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
    かに記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 描画命令を順次受信して印刷を行う印刷
    部に認識可能なイメージデータを作成するための情報を
    持った中間オブジェクトであるディスプレイリストを作
    成するステップと、各ディスプレイリスト作成時に前記
    ディスプレイリストの描画位置及び描画範囲を前記ディ
    スプレイリストと対応させてリストテーブルに格納する
    ステップと、1頁分のディスプレイリストが作成された
    後に、1頁を分割した複数の領域ごとにその領域サイズ
    を仮決定し前記リストテーブルを参照して前記領域内に
    含まれるディスプレイリストについて前記描画範囲から
    算出される描画面積の総和を算出し予め定められた閾値
    以下となるように前記領域サイズを決定するステップ
    と、前記領域に属するディスプレイリストの情報を作成
    するステップと、前記領域毎にその領域に属するディス
    プレイリストを順次イメージ展開してイメージデータを
    作成するステップと、1領域分のイメージデータをまと
    めて前記印刷部に送信するステップとを有する画像形成
    方法において、 作成したディスプレイリストがイメージ展開に時間がか
    かる複数線や多角形である特定の図形である場合、図形
    リストテーブルにそのディスプレイリストの描画範囲に
    関する情報を格納するステップをさらに有し、 前記領域サイズを決定するステップは、1頁を分割した
    複数の領域ごとにその領域サイズを仮決定し、前記図形
    リストテーブルを参照して前記領域内に前記特定の図形
    が含まれているか否かを判断し、前記特定の図形が含ま
    れている場合には前記特定図形の存在する座標範囲にあ
    わせた最小の領域サイズとなるよう領域サイズを決定
    し、前記特定の図形が含まれていない場合、前記リスト
    テーブルを参照してそのときの前記領域内に含まれるデ
    ィスプレイリストの前記描画面積の総和を算出し予め定
    められた閾値以下となるように前記領域サイズを決定す
    るステップであることを特徴とする画像形成方法。
  6. 【請求項6】 描画命令を順次受信して印刷を行う印刷
    部に認識可能なイメージデータを作成するための情報を
    持った中間オブジェクトであるディスプレイリストを作
    成する処理と、各ディスプレイリスト作成時に前記ディ
    スプレイリストの描画位置及び描画範囲を前記ディスプ
    レイリストと対応させてリストテーブルに格納する処理
    と、作成したディスプレイリストがイメージ展開に時間
    がかかる複数線や多角形である特定の図形である場合、
    図形リストテーブルにそのディスプレイリストの描画範
    囲に関する情報を格納する処理と、1頁分のディスプレ
    イリストが作成された後に、1頁を分割した複数の領域
    ごとにその領域サイズを仮決定し、前記図形リストテー
    ブルを参照して前記領域内に前記特定の図形が含まれて
    いるか否かを判断し、前記特定の図形が含まれている場
    合には前記特定図形の存在する座標範囲にあわせた最小
    の領域サイズとなるよう領域サイズを決定し、前記特定
    の図形が含まれていない場合、前記リストテーブルを参
    照してそのときの前記領域内に含まれるディスプレイリ
    ストの前記描画面積の総和を算出し予め定められた閾値
    以下となるように前記領域サイズを決定する処理と、前
    記領域に属するディスプレイリストの情報を作成する処
    理と、前記領域毎にその領域に属するディスプレイリス
    トを順次イメージ展開してイメージデータを作成する処
    理と、1領域分のイメージデータをまとめて前記印刷部
    に送信する処理をコンピュータに実行させるためのプロ
    グラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP04590899A 1999-02-24 1999-02-24 画像形成装置及び方法 Expired - Fee Related JP3334661B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04590899A JP3334661B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 画像形成装置及び方法
US09/511,916 US6542255B1 (en) 1999-02-24 2000-02-23 Image formation apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04590899A JP3334661B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 画像形成装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000238349A JP2000238349A (ja) 2000-09-05
JP3334661B2 true JP3334661B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=12732357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04590899A Expired - Fee Related JP3334661B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 画像形成装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6542255B1 (ja)
JP (1) JP3334661B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6978418B1 (en) * 1999-04-13 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic-adaptive client-side image map
JP4586270B2 (ja) * 2000-12-28 2010-11-24 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US6524886B2 (en) * 2001-05-24 2003-02-25 Advanced Semiconductor Engineering Inc. Method of making leadless semiconductor package
JP2003298516A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Ltd 波長分散補償装置
JP3991836B2 (ja) * 2002-10-04 2007-10-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US20040120007A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Jacobsen Dana A. Method and apparatus for forming a display list
JP2004357154A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Minolta Co Ltd データ処理装置
JP4378302B2 (ja) * 2005-02-28 2009-12-02 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム
JP4644098B2 (ja) * 2005-11-01 2011-03-02 京セラミタ株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム
EP1785838B1 (en) 2005-11-01 2017-07-05 Kyocera Mita Corporation Image-forming system and image-forming program
JP4644099B2 (ja) * 2005-11-01 2011-03-02 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4501959B2 (ja) * 2007-05-10 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2010099972A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Seiko Epson Corp 画像形成方法、画像形成装置、および画像形成システム
US8314973B2 (en) * 2010-06-01 2012-11-20 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method and apparatus for dynamic printer performance tuning using bayesian analysis
CN102346782A (zh) * 2011-10-25 2012-02-08 中兴通讯股份有限公司 在用户终端浏览器上按需显示图片的方法及装置
JP2012248179A (ja) * 2012-02-20 2012-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、プログラム
CN104685543B (zh) * 2012-09-27 2017-04-12 三菱电机株式会社 图形描绘装置
JP2014110036A (ja) 2012-12-04 2014-06-12 Fujitsu Ltd 描画装置、描画方法、および描画プログラム
JP6221637B2 (ja) * 2013-02-19 2017-11-01 株式会社リコー 画像処理装置および画像処理方法、ならびに、画像形成装置
JP6544905B2 (ja) * 2014-09-29 2019-07-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP6904717B2 (ja) * 2016-03-16 2021-07-21 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
JP7327046B2 (ja) * 2019-09-27 2023-08-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3005075B2 (ja) 1991-07-09 2000-01-31 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
JP3244775B2 (ja) 1992-06-25 2002-01-07 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
JP2911649B2 (ja) 1991-07-09 1999-06-23 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
US5991515A (en) * 1992-11-10 1999-11-23 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for compressing and decompressing data prior to display
JP2988820B2 (ja) 1993-12-28 1999-12-13 キヤノン株式会社 出力制御装置および出力制御方法
JP3034196B2 (ja) 1995-12-14 2000-04-17 キヤノン株式会社 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
JPH09174958A (ja) 1995-12-28 1997-07-08 Brother Ind Ltd 出力装置及び出力方法
US6084687A (en) * 1996-12-25 2000-07-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system, drawing system, drawing method, medium, printer, and image display unit
JPH10260801A (ja) 1997-03-19 1998-09-29 Hitachi Ltd 情報処理装置および情報処理方法
JPH1131052A (ja) 1997-07-14 1999-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理システム
JPH11129555A (ja) 1997-10-31 1999-05-18 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000163230A (ja) 1998-11-30 2000-06-16 Tokyo Denshi Sekkei Kk 画像データ結合装置ならびに該装置を具えた画像出力装置および画像出力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6542255B1 (en) 2003-04-01
JP2000238349A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334661B2 (ja) 画像形成装置及び方法
US6449058B1 (en) Printing apparatus, information processing apparatus, data processing method for use in such an apparatus, and storage medium storing computer-readable program
EP0933723B1 (en) Printing apparatus
US6052202A (en) Output device, information processing apparatus memory control method and memory medium
US6348969B1 (en) Printing with designation of processing
US6323958B1 (en) Printing apparatus
US5136688A (en) Print data processing apparatus for an image forming apparatus
JPH0930060A (ja) プリンタ制御装置及び方法
US6247028B1 (en) Controlling attributes of pre-registered form data to match those of data to be printed with the form data
JP4510847B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2610993B2 (ja) 情報処理装置及び方法
US6774913B1 (en) System, method, and program for selectively merging partial objects
JPH11245453A (ja) 画像形成装置
JPH09261457A (ja) 印刷制御装置並びに印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータで読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US20020191202A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, and image processing system
JP2002063582A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3204136B2 (ja) 画像処理装置及び圧縮処理方法
JP3450961B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2000207147A (ja) 印刷デ―タ転送システム
JP3015133B2 (ja) 印刷制御装置及び方法
JP3686490B2 (ja) プリンタドライバのアーキテクチャのための可変2値化処理を使用するシステムおよび方法
JP3450958B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH08130618A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2001053957A (ja) プリンタホスト、プリンタ、プリンタシステム、描画命令を二値化イメージデータに変換するプログラムが記憶されている記憶媒体
JP3640123B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法並びに画像形成装置制御用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020702

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees