JP3332615B2 - TiAl系金属間化合物基合金及びその製造方法 - Google Patents

TiAl系金属間化合物基合金及びその製造方法

Info

Publication number
JP3332615B2
JP3332615B2 JP28395294A JP28395294A JP3332615B2 JP 3332615 B2 JP3332615 B2 JP 3332615B2 JP 28395294 A JP28395294 A JP 28395294A JP 28395294 A JP28395294 A JP 28395294A JP 3332615 B2 JP3332615 B2 JP 3332615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atomic
concentration
alloy
strength
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28395294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08120372A (ja
Inventor
利光 鉄井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP28395294A priority Critical patent/JP3332615B2/ja
Priority to PCT/JP1995/001349 priority patent/WO1996012827A1/ja
Priority to US08/619,594 priority patent/US6051084A/en
Priority to DE19581384T priority patent/DE19581384C2/de
Publication of JPH08120372A publication Critical patent/JPH08120372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332615B2 publication Critical patent/JP3332615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発電用ガスタービン、航
空機用エンジン等に用いるのに適した高強度、高温耐酸
化性TiAl系金属間化合物基合金及びその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】金属間化合物TiAlを主相とする合金
は従来のTi合金と比べると軽量、高強度であり、約7
00℃程度までは耐酸化性も良好であるとの好ましい特
性を有しているため、タービンブレード、タービンロー
タ等の高温環境下において遠心応力が主応力となる部
位、すなわち材料特性として比強度(比重で規格化した
強度)が要求される部位に適用できるのではないかと期
待されてきた。これらの部位には現状超合金が用いられ
ていることから、TiAl系金属間化合物が超合金の代
替材として用いられるためには、前提として比強度が超
合金を上回る必要がある。また高温環境下で使用される
ことから耐酸化性が良好である必要がある。
【0003】TiAl系に限らず金属間化合物は通常の
金属材料と較べると延性が乏しいことから、従来の研究
は常温延性の向上に主眼を置いてなされてきた。今日ま
で最もよいとされているTiAl系金属間化合物基合金
の組成はAl濃度を48原子%程度と化学量論組成より
若干少なくし、添加成分としてV,Mn,Cr,Nb等
を単独で、あるいは複合して2〜5原子%程度添加する
ものである。また組織は1300℃付近のα+γ域の熱
処理で形成されるγ粒とラメラー(γ相とα2相の層状
組織)粒の比率がほぼ半々のいわゆる二重(duplex) 組
織が最もよいとされている。しかしながら上記組織の高
温強度は低く、例えば800℃の強度は約40Kgf/
mm2 である。一方、代表的な超合金であるインコネル
713Cの800℃の強度は約90Kgf/mm2 であ
ることから、TiAlは軽量であるにも係わらず(Ti
Al:比重3.8、インコネル713C:比重7.
9)、比強度では超合金に劣るため、超合金の代替材と
はなり得ないといえる。
【0004】従来技術の組成においては二重組織以外に
も、1200℃以下のγ域の熱処理で形成されるγ粒が
大半を占める組織、あるいは1400℃程度のα域の熱
処理で形成される1〜3mmの粗大なラメラー粒のみで
構成される組織があるが、前者ではラメラーがないため
高温強度は二重組織よりも更に低い。また後者では高温
の硬さは高いが、脆く劈開破壊し易いため、材料が潜在
的にもっている強度を発揮する前に破壊に至るため、結
果として同様に高温強度は低い。更に従来技術の組成で
は耐酸化性は800℃を越えると急激に劣化するため、
この点からも使用可能温度に制約を受ける。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の事情に
鑑みてなされたものであり、高温強度を改善した高温耐
酸化性TiAl系金属間化合物基合金及びその製法を提
供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者はTiAl系金
属間化合物基合金の高温強度を向上させるためには、粒
径100μm以下の微細なラメラー粒で組織を構成させ
ればよく、このためにはラメラー粒とラメラー粒との間
に微細な第2相を分散させればよいと考え、添加成分、
並びに熱処理条件を検討した。そしてこの結果、Al濃
度を44〜47原子%と従来技術より少なくし、Crを
1〜3原子%を添加した材料の1300〜1400℃に
おいて従来技術の組成では存在しないα+β域があるこ
とを、そしてまたこの領域で熱処理すれば上記組織は実
現できることを把握した。更に耐酸化性向上のための添
加成分を検討した結果、Nbの添加が有効であることを
把握した。
【0007】本発明は以上の検討結果に基づいてなされ
たもので、次の構成を有する。 (1)Ti濃度:42〜48原子%、Al濃度:44〜
47原子%、Nb濃度:6〜10原子%、Cr濃度:1
〜3原子%を含有し、粒径:100μm以下の微細なラ
メラー粒が発達していることを特徴とする高強度、高温
耐酸化性TiAl系金属間化合物基合金。 (2)Ti濃度:42〜48原子%、Al濃度:44〜
47原子%、Nb濃度:6〜10原子%、Cr濃度:1
〜3原子%を含有する合金の鍛造素材を1300〜14
00℃の範囲で熱処理し、微細なラメラー粒を発達させ
ことを特徴とする高強度、高温耐酸化性TiAl系金
属間化合物基合金の製造方法
【0008】
【作用】以下、本発明に係わる合金における各成分の作
用並びに限定理由及び熱処理温度の限定理由を示す。
【0009】(1)Ti Tiは本発明合金の主要構成元素である。Ti濃度が4
2原子%未満になるとラメラー粒の比率が少なくなるた
め高温強度は低い。一方、Ti濃度が48原子%を超え
るとラメラー粒微細化のための第2相の比率が増加し過
ぎるため、ラメラー粒が減少し高温強度は低くなる。
【0010】(2)Al Alは本発明合金の主要構成元素である。Al濃度が4
4原子%未満になるとラメラー粒微細化のための第2相
の比率が増加し過ぎるため、ラメラー粒が減少し高温強
度は低くなる。一方、Al濃度が47原子%を超えると
従来技術の合金と同様にラメラー粒の比率が少なくなる
ため高温強度は低くなる。
【0011】(3)Nb 耐酸化性を向上させるための添加成分である。Nb濃度
が6原子%未満では添加効果が認められない。一方、N
b濃度が10原子%を超えると添加量が多過ぎ逆に耐酸
化性が低下する。
【0012】(4)Cr 第2相を安定化させラメラー粒を微細化する作用をも
つ。Cr濃度が1原子%未満では添加効果が認められな
い。一方、Cr濃度が3原子%を超えると第2相の割合
が多くなり過ぎ、ラメラー粒の比率が減少するため高温
強度が低下する。
【0013】(5)熱処理温度 本発明に係わる合金では鍛造素材の熱処理はα+β域で
行い、ラメラーを発達させると同時に、微細な第2相を
分散させてラメラー粒の粒径を100μm以下にするこ
とを目的として行う。1300℃未満ではα+β+γ域
であり、γ粒の割合が多くなるため従来技術の合金と同
様に高温強度は低い。一方、1400℃を超えるとα単
相域であり、第2相がないため従来技術の合金を140
0℃を超える温度で熱処理する場合と同様に粗大なラメ
ラー粒で構成されるため脆くなり、高温強度も低下す
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。純
度99.8%のTi、純度99.9%のAl、Nb、及
びCrを原料として用い、高周波溶解によって表Aに示
す組成のインゴットを作製した。次にこのインゴットに
1200℃×3hの熱処理を施した後、1025℃にお
いて初期高さの1/3まで自由鍛造を行って鍛造素材を
作製した。
【0015】この鍛造素材を表Aに示す種々の温度で熱
処理した後、機械加工により平行部の直径5mm、標点
間距離22mmの丸棒状試験片を加工して引張り試験を
実施した。引張り試験温度は800℃である。また15
mm×20mm×2mmの平板状の酸化試験片を切り出
し、エメリー紙で1000番まで研磨した後、酸化試験
を行った。試験温度は900℃であり大気中で100時
間保持した後の酸化増量により耐酸化性を評価した。
【0016】例1〜3は従来技術の合金であり、Ti:
50原子%、Al:48原子%、Cr:2原子%を含有
する合金の1200℃、1300℃及び1400℃で熱
処理したものの結果であるが、引張り強度はいずれも4
4Kgf/mm2 以下と低かった。また耐酸化性につい
ても酸化増量が23mg/cm2 以上と不十分であっ
た。
【0017】例4〜7は本発明に係わる合金であり、T
i:42原子%、Al:47原子%、Nb:10原子
%、Cr:1原子%を含有する合金の1280℃、13
20℃、1380℃、1420℃で熱処理したものの結
果である。1320℃、1380℃熱処理後では引張り
強度は62Kgf/mm2 以上と高かった。一方128
0℃、1420℃熱処理後では引張り強度は50Kgf
/mm2 以下と1320℃、1380℃熱処理後に比べ
ると低かった。また耐酸化性は酸化増量がいずれも3.
6mg/cm2 以下と例1〜3の従来技術の合金と比較
すると大幅に優れていた。
【0018】例8〜11は本発明に係わる合金であり、
Ti:45原子%、Al:45原子%、Nb:8原子
%、Cr:2原子%を含有する合金の1280℃、13
20℃、1380℃、1420℃で熱処理したものの結
果である。1320℃、1380℃熱処理後では引張り
強度は65Kgf/mm2 以上と高かった。一方128
0℃、1420℃熱処理後では引張り強度は52Kgf
/mm2 以下と1320℃、1380℃熱処理後に比べ
ると低かった。また耐酸化性は酸化増量がいずれも2.
8mg/cm2 以下と従来技術の合金と比較すると大幅
に優れていた。
【0019】例12〜15は本発明に係わる合金であ
り、Ti:48原子%、Al:44原子%、Nb:6原
子%、Cr:2原子%を含有する合金の1280℃、1
320℃、1380℃、1420℃で熱処理したものの
結果である。1320℃、1380℃熱処理後では引張
り強度は59Kgf/mm2 以上と高かった。一方12
80℃、1420℃熱処理後では引張り強度は46Kg
f/mm2 以下と1320℃、1380℃熱処理後に比
べると低かった。また耐酸化性は酸化増量がいずれも
3.6mg/cm2 以下と従来技術の合金と比較すると
大幅に優れていた。
【0020】例16〜19は本発明に係わる合金であ
り、Ti:45原子%、Al:45原子%、Nb:7原
子%、Cr:3原子%を含有する合金の1280℃、1
320℃、1380℃、1420℃で熱処理したものの
結果である。1320℃、1380℃熱処理後では引張
り強度は58Kgf/mm2 以上と高かった。一方12
80℃、1420℃熱処理後では引張り強度は48Kg
f/mm2 以下と1320℃、1380℃熱処理後に比
べると低かった。また耐酸化性は酸化増量がいずれも
3.1mg/cm2 以下と従来技術の合金と比較すると
大幅に優れていた。
【0021】例20、21はTi濃度が本発明の請求範
囲外のものの結果であるが、1380℃熱処理後におい
て引張り強度は53Kgf/mm2 以下と低かった。な
お耐酸化性は酸化増量が3.5mg/cm2 以下と従来
技術の合金と比較すると大幅に優れていた。
【0022】例22、23はAl濃度が本発明の請求範
囲外のものの結果であるが、1380℃熱処理後におい
て引張り強度は51Kgf/mm2 以下と低かった。な
お耐酸化性は酸化増量が3.0mg/cm2 以下と従来
技術の合金と比較すると大幅に優れていた。
【0023】例24、25はNb濃度が本発明の請求範
囲外のものの結果であるが、1380℃熱処理後におい
て引張り強度は59Kgf/mm2 以上と高かった。し
かしながら耐酸化性は酸化増量が6.9mg/cm2
上と本発明の合金と比較すると劣っていた。
【0024】例26、27はCr濃度が本発明の請求範
囲外のものの結果であるが、1380℃熱処理後におい
て引張り強度は53Kgf/mm2 以下と低かった。な
お耐酸化性は酸化増量が2.5mg/cm2 以下と従来
技術の合金と比較すると大幅に優れていた。
【0025】
【表1】
【0026】以下、異なる相領域で熱処理した場合の金
属組織の違いを光学顕微鏡写真で示す。図1は例8の金
属組織であり、Ti:45原子%、Al:45原子%、
Nb:8原子%、Cr:2原子%を含有する合金をα+
β+γ域である1280℃で熱処理した場合の金属組織
である。ラメラーは層状に見える組織であるが、この場
合ラメラー粒が占める比率は半分以下と少ないことがわ
かる。
【0027】図2は例10の金属組織であり図1と同じ
組成の合金をα+β域である1380℃で熱処理した場
合の金属組織である。ほとんどがラメラー粒で占められ
ており、ラメラー粒とラメラー粒の間に微細な第2相が
存在していることが分かる。また、ラメラー粒の粒径は
約50μmと非常に微細であることが分かる。
【0028】図3は例11の金属組織であり図1と同じ
組成の合金をα域である1420℃で熱処理した場合の
金属組織である。全面が2mm程度の粗大なラメラー粒
のみで構成されていることが分かる。
【0029】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、ター
ビンブレード、タービンロータ等の高温環境下において
遠心応力が主応力となる部位、すなわち材料特性として
比強度(比重で規格化した強度)が要求される部位に適
用するに適した高強度、高温耐酸化性TiAl系金属間
化合物基合金が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例において製造した例8のTiA
l系金属間化合物基合金(比較例)の金属組織を示す光
学顕微鏡写真。
【図2】本発明の実施例において製造した例10のTi
Al系金属間化合物基合金(実施例)の金属組織を示す
光学顕微鏡写真。
【図3】本発明の実施例において製造した例11のTi
Al系金属間化合物基合金(比較例)の金属組織を示す
光学顕微鏡写真。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 14/00 C22F 1/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ti濃度:42〜48原子%、Al濃
    度:44〜47原子%、Nb濃度:6〜10原子%、C
    r濃度:1〜3原子%を含有し、粒径:100μm以下
    の微細なラメラー粒が発達していることを特徴とする高
    強度、高温耐酸化性TiAl系金属間化合物基合金。
  2. 【請求項2】 Ti濃度:42〜48原子%、Al濃
    度:44〜47原子%、Nb濃度:6〜10原子%、C
    r濃度:1〜3原子%を含有する合金の鍛造素材を13
    00〜1400℃の範囲で熱処理し、微細なラメラー粒
    を発達させることを特徴とする高強度、高温耐酸化性T
    iAl系金属間化合物基合金の製造方法。
JP28395294A 1994-10-25 1994-10-25 TiAl系金属間化合物基合金及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3332615B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28395294A JP3332615B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 TiAl系金属間化合物基合金及びその製造方法
PCT/JP1995/001349 WO1996012827A1 (fr) 1994-10-25 1995-07-06 ALLIAGE A BASE DE COMPOSE INTERMETALLIQUE DE TiAl ET PROCEDE DE FABRICATION DUDIT ALLIAGE
US08/619,594 US6051084A (en) 1994-10-25 1995-07-06 TiAl intermetallic compound-based alloys and methods for preparing same
DE19581384T DE19581384C2 (de) 1994-10-25 1995-07-06 Auf einer intermetallischen Verbindung basierende Titan-Aluminium-Legierung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28395294A JP3332615B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 TiAl系金属間化合物基合金及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08120372A JPH08120372A (ja) 1996-05-14
JP3332615B2 true JP3332615B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=17672355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28395294A Expired - Fee Related JP3332615B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 TiAl系金属間化合物基合金及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332615B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113122756A (zh) * 2021-04-20 2021-07-16 西北工业大学 一种具有多级孪晶交错结构的钛铝合金及其制备方法
EP3943627A4 (en) * 2019-03-18 2022-11-16 IHI Corporation TITANIUM ALUMINUM ALLOY MATERIAL FOR HOT FORGING, FORGING METHOD FOR TITANIUM ALUMINUM ALLOY MATERIAL, AND FORGED BODY

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4287991B2 (ja) * 2000-02-23 2009-07-01 三菱重工業株式会社 TiAl基合金及びその製造方法並びにそれを用いた動翼
DE102007060587B4 (de) * 2007-12-13 2013-01-31 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Titanaluminidlegierungen
JP6284232B2 (ja) * 2014-05-28 2018-02-28 国立研究開発法人物質・材料研究機構 TiAl基鋳造合金及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3943627A4 (en) * 2019-03-18 2022-11-16 IHI Corporation TITANIUM ALUMINUM ALLOY MATERIAL FOR HOT FORGING, FORGING METHOD FOR TITANIUM ALUMINUM ALLOY MATERIAL, AND FORGED BODY
CN113122756A (zh) * 2021-04-20 2021-07-16 西北工业大学 一种具有多级孪晶交错结构的钛铝合金及其制备方法
CN113122756B (zh) * 2021-04-20 2022-03-22 西北工业大学 一种具有多级孪晶交错结构的钛铝合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08120372A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996468B2 (ja) 高耐熱性,高強度Co基合金及びその製造方法
JP3049767B2 (ja) 耐熱性に優れたTi合金
WO2012026354A1 (ja) Co基合金
JP4833227B2 (ja) 高耐熱性,高強度Ir基合金及びその製造方法
EP1195446A1 (en) Ni based superalloy and its use as gas turbine disks, shafts, and impellers
JP2001316743A (ja) TiAl基合金及びその製造方法並びにそれを用いた動翼
JP3097748B2 (ja) 改良されたチタン‐アルミ合金
JP2001049371A (ja) 振動吸収性能に優れたAl−Zn合金およびその製造方法
GB2234258A (en) Gamma titanium aluminum alloys modified by carbon, chromium and niobium
JP5226846B2 (ja) 高耐熱性、高強度Rh基合金及びその製造方法
JP3303641B2 (ja) 耐熱チタン合金
JP2569710B2 (ja) 常温靱性を有するTi−A▲l▼系金属間化合物型鋳造合金
JP3332615B2 (ja) TiAl系金属間化合物基合金及びその製造方法
JPH0931572A (ja) 高温疲労強度に優れた耐熱チタン合金
JP3310680B2 (ja) 金属間化合物基耐熱合金
JP2868185B2 (ja) Al▲下3▼Ti型の低密度耐熱性金属間合金
WO2015182454A1 (ja) TiAl基鋳造合金及びその製造方法
JP2556198B2 (ja) Ni基耐熱合金製タービン翼鋳物
WO1996012827A1 (fr) ALLIAGE A BASE DE COMPOSE INTERMETALLIQUE DE TiAl ET PROCEDE DE FABRICATION DUDIT ALLIAGE
KR100412426B1 (ko) Y이 포함된 TiAl계 금속간화합물
JP2003247039A (ja) 耐酸化性、高温強度及び熱間加工性に優れたNi基合金
JP2001140030A (ja) 高温用耐酸化性合金材料及びその製造方法
JP3135691B2 (ja) 低熱膨張超耐熱合金
JPH05163543A (ja) 耐熱チタン合金
JPH07197154A (ja) TiAl系合金及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees