JP3330649B2 - アナモフィックなfθレンズおよび光走査装置 - Google Patents

アナモフィックなfθレンズおよび光走査装置

Info

Publication number
JP3330649B2
JP3330649B2 JP27604792A JP27604792A JP3330649B2 JP 3330649 B2 JP3330649 B2 JP 3330649B2 JP 27604792 A JP27604792 A JP 27604792A JP 27604792 A JP27604792 A JP 27604792A JP 3330649 B2 JP3330649 B2 JP 3330649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
group
scanning
anamorphic
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27604792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06130292A (ja
Inventor
靖 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Optical Industries Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Optical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Optical Industries Co Ltd filed Critical Ricoh Optical Industries Co Ltd
Priority to JP27604792A priority Critical patent/JP3330649B2/ja
Publication of JPH06130292A publication Critical patent/JPH06130292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330649B2 publication Critical patent/JP3330649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/0005Optical objectives specially designed for the purposes specified below having F-Theta characteristic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/125Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はアナモフィックなfθ
レンズおよび光走査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】偏向光束を被走査面上に光スポットとし
て集光させて光走査を行う光走査装置は光プリンター等
に関連して広く知られている。周知の如く、光スポット
が光走査に伴い被走査面上で描く軌跡の方向を主走査方
向、被走査面上で主走査方向に直交する方向を副走査方
向と呼ぶが、この明細書中においては、光源装置から被
走査面に到る光路を直線的に展開した仮想的光路を想定
し、この仮想的光路上の任意の位置において、主走査方
向と平行的に対応する方向を「主走査対応方向」と呼
び、副走査方向と平行的に対応する方向を「副走査対応
方向」と呼ぶ。
【0003】光走査方式の一つとして「光源装置から放
射される平行光束を、副走査対応方向にのみ収束させて
主走査対応方向に長い線像に結像させ、この線像の結像
位置近傍に偏光反射面を持つ回転鏡により等角速度的に
偏向させ、偏向光束を結像光学系により被走査面上に集
光して光走査を行う」ものが知られている。この光走査
方式によれば回転鏡(回転多面鏡、回転2面鏡等)の所
謂「面倒れ」による主走査位置の「ぶれ」を有効に補正
することができる。
【0004】この光走査方式に用いられる結像光学系
は、主走査対応方向に関しては平行光束を被走査面上に
結像させ、副走査対応方向に関しては上記線像の実像を
被走査面上に結像させるから、副走査対応方向のパワー
が主走査対応方向のパワーよりも強いアナモフィックな
レンズである。またこの結像光学系は、主走査対応方向
に関して光走査を等速度化するための「fθ機能」を持
たねばならない。即ち、上記結像光学系は「アナモフィ
ックなfθレンズ」である。
【0005】アナモフィックなfθレンズはまた、光走
査に伴う光スポット径の変動を小さく抑えるため像面湾
曲が良好に補正されねばならない。アナモフィックなf
θレンズは従来から種々のものが提案されているが、面
倒れ補正機能や、fθ特性、像面湾曲補正等を良好にす
るために、複雑な非球面を利用するものが多く、レンズ
の製造が困難であるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上述した事
情に鑑みてなされたものであって、非球面を用いること
無く良好な面倒れ補正機能とfθ特性とを有し、像面湾
曲が良好に補正され、光スポット径の変動の小さい、ア
ナモフィックなfθレンズおよび光走査装置の提供を目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明のアナモフィッ
クなfθレンズは「偏向反射面により等角速度的に偏向
され、主走査対応方向に関しては平行光束で副走査対応
方向に関しては偏向起点を起点とする発散光束である偏
向光束を被走査面上に集光するためのレンズ」であっ
て、副走査対応方向に関して「偏向起点と被走査面位置
とを幾何光学的な共役関係とする機能」を持つととも
に、主走査対応方向に関しては「fθ機能」を持つ。
【0008】全体は、偏向反射面側から被走査面側へ向
かって第1〜第5群を順次配してなる。「第1群」は、
正の屈折力を持つ球面レンズである。「第2群」は、主
走査対応方向に負の屈折力を持つレンズである。「第3
群」は、正の屈折力を持ち、偏光反射面側に凹面を向け
たメニスカス球面レンズである。「第4群」は、トーリ
ック面を有するアナモフィックレンズである。「第5
群」は、副走査対応方向にのみ正の屈折力を有するシリ
ンダーレンズである。各群は単レンズにより構成され、
従って全体は5群5枚構成である。
【0009】第5群の副走査対応方向における焦点距
離:fs5と、第5群の被走査面側レンズ面と被走査面と
の光軸上の距離:Dbfとは、条件 (I) 1<fs5/Dbf<3 を満足する。
【0010】上記「第2群」は、これを「凹の球面を偏
向反射面側に有し、副走査対応方向にのみパワーを持つ
凹のシリンダー面を被走査面側に持つレンズ」として構
成しても良く(請求項2)、あるいは「凹の球面を偏向
反射面側に有し、平面を被走査面側に有するレンズ」と
して構成しても良い(請求項3)。
【0011】また「第4群」は、これを「平面を偏向反
射面側に持ち、副走査対応方向の曲率が主走査対応方向
の曲率より強い凸のトーリック面を被走査面側に持つレ
ンズ」として構成しても良いし(請求項4)、「副走査
対応方向にのみパワーを持つ凹のシリンダー面を偏向反
射面側に持ち、副走査対応方向の曲率が主走査対応方向
の曲率より強い凸のトーリック面を被走査面側に持つレ
ンズ」として構成しても良い(請求項5)。
【0012】請求項6記載の光走査装置は光スポットに
より被走査面を等速走査する装置であって、光源装置
と、線像結像光学系と、光偏向器と、結像光学系を有す
る。「光源装置」は、実質的な平行光束を放射する。
「線像結像光学系」は、光源装置からの光束を副走査対
応方向に収束させて主走査対応方向に長い線像に結像さ
せる。「光偏向器」は、上記線像の近傍に偏光反射面を
有し、反射光束を等角速度的に偏向させる。
【0013】「結像光学系」は、光偏向器による偏向光
束を被走査面上に光スポットとして集光させる光学系で
あって、上記請求項1または2または3または4または
5記載のアナモフィックなfθレンズが用いられる。
【0014】
【作用】図1は、請求項6記載の「光走査装置」の1例
を示している。例えば半導体レーザーとコリメートレン
ズとを含んで構成される光源装置1からは実質的な平行
光束が放射され、線像結像光学系であるシリンダーレン
ズ2の作用により副走査対応方向(図面に直交する方
向)にのみ収束され、光偏向器としての回転多面鏡3の
偏向反射面4の位置に、主走査対応方向に長い「線像」
として結像する。偏向反射面4により反射された反射光
束は、主走査対応方向に関しては平行光束・副走査対応
方向に関しては発散性の光束としてfθレンズに入射す
る。
【0015】fθレンズは図のように、第1群5、第2
群6、第3群7、第4群8、第5群9を、偏向反射面4
側から被走査面10側へ上記順序に配してなり、上記反
射光束を被走査面10上に光スポットとして集光する。
このためfθレンズは副走査対応方向に関しては、偏向
反射面4の位置と被走査面10の位置とを幾何光学的な
共役関係に結び付ける。従って、副走査対応方向に関し
て、光スポットは上記線像を物点とする像であり、偏向
反射面に「面倒れ」があっても副走査対応方向へは実質
的に変動しない。
【0016】回転多面鏡3が等速回転すると、被走査面
10上の光スポットは主走査方向に移動して光走査を行
う。このとき光スポットの移動速度は、fθレンズのf
θ機能により等速度化される。
【0017】条件(I)は、光スポット径の変動を小さ
く抑え、像面湾曲を良好に補正するための条件である。
即ち、パラメーター:fs5/Dbfが下限値「1」を越え
て小さくなると、有効光走査領域の両端部で光スポット
径が小さくなって結像性能も悪化する。また、上記パラ
メーターが上限値「3」を越えて大きくなると、副走査
対応方向における像面湾曲が悪化して、光スポットの副
走査方向の径が光走査に伴い大きく変動する。
【0018】
【実施例】以下、具体的な実施例を説明する。図1の図
の面は、回転多面鏡3により理想的に偏向された偏向光
束の主光線が描く面に合致しており、この面を「偏向
面」と呼ぶ。fθレンズの光軸を含み、上記偏向面に直
交する面を「偏向直交面」と称する。図1において、記
号:Rxi(i=1〜10)は、偏向反射面4の側から数
えて第i番目のレンズ面の偏向面内の曲率半径(上記レ
ンズ面の主走査対応方向の曲率半径)、記号:Ryi(i
=1〜10)は、上記第i番目のレンズ面の偏向直交面
内における曲率半径(上記レンズ面の副走査対応方向の
曲率半径)を表す。また、記号:Di(i=0,1〜1
0)において、D0は、光スポットの像高0における偏
向反射面4から第1群5の偏向反射面側レンズ面に到る
光軸上の距離、D1〜D9は、偏向反射面4の側から数え
て第i番目と第i+1番目のレンズ面の光軸上面間隔、
10は第5群9の被走査面10側のレンズ面と被走査面
10との間の光軸上の距離、即ち「Dbf」を表す。ま
た、記号:Nj(j=1〜5)は、偏向反射面4の側か
ら数えて第j番目のレンズの波長:780nmの光に対
する屈折率を表している。記号:fm,fsはそれぞ
れ、fθレンズ全系の主走査対応方向および副走査対応
方向における合成焦点距離を表し、記号:2θは偏向角
を表す。上記fmは100に規格化される。
【0019】全ての実施例は図1の如き光学配置で設計
されている。回転多面鏡4の偏向反射面数は6で、内接
円半径は45mm、光源装置1側から偏向反射面4へ入
射する光束の方向とfθレンズ光軸との成す角:αは6
0度である。
【0020】実施例1 fm=100,fs=−9.223,2θ=53.0度 i Rxi Ryii j Nj 0 14.278 1 246.17 246.17 3.034 1 1.51118 2 −302.521 −302.521 3.689 3 −26.847 −26.847 1.294 2 1.67496 4 ∞ 26.228 2.955 5 −62.045 −62.045 5.807 3 1.79267 6 −40.159 −40.159 0.288 7 ∞ ∞ 6.938 4 1.79267 8 −45.262 −16.786 111.35 9 ∞ 8.627 2.876 5 1.51118 10 ∞ ∞ 8.627 条件式の値:fs5/Dbf=1.956 。
【0021】実施例2 fm=100,fs=−6.169,2θ=53.0度 i Rxi Ryii j Nj 0 14.278 1 246.17 246.17 3.034 1 1.51118 2 −302.521 −302.521 3.689 3 −26.847 −26.847 1.294 2 1.67496 4 ∞ ∞ 2.955 5 −62.045 −62.045 5.807 3 1.79267 6 −40.159 −40.159 0.288 7 ∞ −92.458 6.938 4 1.79267 8 −45.262 −17.603 111.35 9 ∞ 6.902 2.876 5 1.51118 10 ∞ ∞ 8.627 条件式の値:fs5/Dbf=1.565 。
【0022】実施例3 fm=100,fs=−8.097,2θ=53.0度 i Rxi Ryii j Nj 0 14.278 1 246.17 246.17 3.034 1 1.51118 2 −302.521 −302.521 3.689 3 −26.847 −26.847 1.294 2 1.67496 4 ∞ 37.386 2.955 5 −62.045 −62.045 5.807 3 1.79267 6 −40.159 −40.159 0.288 7 ∞ −429.649 6.938 4 1.79267 8 −45.262 −17.123 111.35 9 ∞ 8.052 2.876 5 1.51118 10 ∞ ∞ 8.627 条件式の値:fs5/Dbf=1.826 。
【0023】図2〜図4に順次、実施例1〜3に関する
像面湾曲(実線は副走査対応方向、破線は主走査対応方
向)の図とfθ特性図を示す。図5〜図7には順次、実
施例1〜3における、全有効光走査領域における光スポ
ット径(1/e2径、実線は副走査対応方向、破線は主
走査対応方向)と像高との関係を示す。
【0024】各実施例において100に規格化されたf
mの具体的値は実施例1〜3の何れにおいても347.
726mmである。
【0025】上記各実施例のfθレンズを用い、図1に
示す如き光走査装置(光源装置1は、波長780nmの
レーザー光を放射する半導体レーザーとコリメートレン
ズを組み合わせて構成する)を構成すれば請求項6記載
の光走査装置の具体的実施例が得られる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば新規な
アナモフィックなfθレンズおよび光走査装置を提供で
きる。このfθレンズは、複雑な「非球面」を含んでい
ないので、製造が容易で安価に実施できる。また、各実
施例に示したように広画角であるにも拘らず、像面湾
曲、fθ特性共に良好であり、光スポット径の変動が極
めて少ないので、この発明の光走査装置により高密度光
走査が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のアナモフィックなfθレンズを用い
た光走査装置の1例を示す平面図である。
【図2】実施例1に関する像面湾曲図とfθ特性図であ
る。
【図3】実施例2に関する像面湾曲図とfθ特性図であ
る。
【図4】実施例3に関する像面湾曲図とfθ特性図であ
る。
【図5】実施例1に関する光スポット径と像高の関係を
示す図である。
【図6】実施例2に関する光スポット径と像高の関係を
示す図である。
【図7】実施例3に関する光スポット径と像高の関係を
示す図である。
【符号の説明】
1 光源装置 2 線像結像光学系 3 光偏向器 4 偏向反射面 5 第1群 6 第2群 7 第3群 8 第4群 9 第5群 10 被走査面

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】偏向反射面により等角速度的に偏向され、
    主走査対応方向に関しては平行光束で副走査対応方向に
    関しては偏向起点を起点とする発散光束である偏向光束
    を被走査面上に集光するためのレンズであって、 副走査対応方向に関して偏向起点と被走査面位置とを幾
    何光学的な共役関係とする機能を持つとともに、主走査
    対応方向に関してはfθ機能を持ち、 偏向反射面側から被走査面側へ向かって第1〜第5群を
    順次配してなり、 第1群は、正の屈折力を持つ球面レンズ、 第2群は、主走査対応方向に負の屈折力を持つレンズ、 第3群は、正の屈折力を持ち、偏光反射面側に凹面を向
    けたメニスカス球面レンズ、 第4群は、トーリック面を有するアナモフィックレン
    ズ、 第5群は、副走査対応方向にのみ正の屈折力を有するシ
    リンダーレンズである5群5枚構成であり、 第5群の副走査対応方向における焦点距離:fs5、第5
    群の被走査面側レンズ面と被走査面との光軸上の距離:
    Dbfが、条件 (I) 1<fs5/Dbf<3 を満足することを特徴とする、アナモフィックなfθレ
    ンズ。
  2. 【請求項2】請求項1記載のアナモフィックなfθレン
    ズにおいて、 第2群が、凹の球面を偏向反射面側に有し、副走査対応
    方向にのみパワーを持つ凹のシリンダー面を被走査面側
    に持つレンズであることを特徴とするアナモフィックな
    fθレンズ。
  3. 【請求項3】請求項1記載のアナモフィックなfθレン
    ズにおいて、 第2群が、凹の球面を偏向反射面側に有し、平面を被走
    査面側に有するレンズであることを特徴とするレンズ。
  4. 【請求項4】請求項1または2記載のアナモフィックな
    fθレンズにおいて、 第4群が、平面を偏向反射面側に持ち、副走査対応方向
    の曲率が主走査対応方向の曲率より強い凸のトーリック
    面を被走査面側に持つレンズであることを特徴とするア
    ナモフィックなfθレンズ。
  5. 【請求項5】請求項1または2または3記載のアナモフ
    ィックなfθレンズにおいて、 第4群が、副走査対応方向にのみパワーを持つ凹のシリ
    ンダー面を偏向反射面側に持ち、副走査対応方向の曲率
    が主走査対応方向の曲率より強い凸のトーリック面を被
    走査面側に持つレンズであることを特徴とするアナモフ
    ィックなfθレンズ。
  6. 【請求項6】実質的な平行光束を放射する光源装置と、
    この光源装置からの光束を副走査対応方向に収束させて
    主走査対応方向に長い線像に結像させる線像結像光学系
    と、上記線像の近傍に偏光反射面を有し、反射光束を等
    角速度的に偏向させる光偏向器と、上記光偏向器による
    偏向光束を被走査面上に光スポットとして集光させる結
    像光学系とを有し、上記光スポットにより被走査面を等
    速的に光走査する装置であって、 上記結像光学系が、請求項1または2または3または4
    または5記載のアナモフィックなfθレンズであること
    を特徴とする光走査装置。
JP27604792A 1992-10-14 1992-10-14 アナモフィックなfθレンズおよび光走査装置 Expired - Fee Related JP3330649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27604792A JP3330649B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 アナモフィックなfθレンズおよび光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27604792A JP3330649B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 アナモフィックなfθレンズおよび光走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06130292A JPH06130292A (ja) 1994-05-13
JP3330649B2 true JP3330649B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=17564053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27604792A Expired - Fee Related JP3330649B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 アナモフィックなfθレンズおよび光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3330649B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06130292A (ja) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10142543A (ja) 光走査装置
JPH1138348A (ja) 走査結像光学系および光走査装置
KR100335624B1 (ko) 레이저빔주사장치
JP3104618B2 (ja) 光学走査装置及び光学レンズ
JP3567408B2 (ja) 走査光学装置及び走査光学装置用の走査光学レンズ
JP2983535B1 (ja) 光走査装置
JP2550153B2 (ja) 光走査装置
JP3330649B2 (ja) アナモフィックなfθレンズおよび光走査装置
JPH0511207A (ja) 走査結像レンズ系および光走査装置
JP3034648B2 (ja) 光走査光学系および光走査装置
JPH0968664A (ja) 光ビーム走査用光学系
JP3364525B2 (ja) 走査結像レンズおよび光走査装置
EP0836106B1 (en) Light-beam scanning apparatus comprising divergent or convergent light-shaping means
JP3441008B2 (ja) 走査結像レンズおよび光走査装置
JP3680871B2 (ja) 自己増幅偏向走査光学系
JP3069281B2 (ja) 光走査光学系
JP3243030B2 (ja) 走査結像レンズおよび光走査装置
JPH1152277A (ja) 光走査装置
JPH09146030A (ja) 光走査装置
JP3571808B2 (ja) 光走査光学系及びそれを備えるレーザービームプリンタ
KR100335625B1 (ko) 레이저빔주사장치
JP2860176B2 (ja) fθレンズ
JPH116954A (ja) 線像結像レンズおよび光走査装置
JP3658439B2 (ja) 走査結像レンズおよび光走査装置
JP4445059B2 (ja) 走査結像レンズおよび光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees